X



『ホラーゲームは一番要らないげージャンル』という人が出る始末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 08:59:28.31ID:GqPXoWq50
>>90
びっくりしたら死ぬ病気か何かなのか?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:10:53.70ID:SKoB00gG0
>>101
恐怖を与えたいのに
開発の行動はどう見ても驚きを与えようとしてるところがずれてる

フェイント、ランダムを目指すって
どうプレイヤーの不意を突いて登場するか?

敵の実力は変らない
最初にシステム的にどうすればやっつけられるか教えられ
分かった上でやってるのだから敵が自分より格下
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:18:41.15ID:GqPXoWq50
恐怖って一種類の感情のみで成り立ってるのか?

恐怖を克服することに快感を覚えちゃって
克服出来ない種類のを除外したいだけなんじゃないの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 18:46:43.68ID:SKoB00gG0
>>103
このジャンルの言う恐怖は克服出来ない

今の人の言う今の作品に入れられている恐怖っていうのは克服できる
=慣れる

克服出来なきゃずっと怖い
はずだけど
今の人には『恐怖は慣れる』が定説になってる
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 18:51:41.82ID:SKoB00gG0
構造がそもそも異なってる

今の人の言う恐怖の構造は
敵が出てきてそれを克服し乗り越えて次の敵へ
次の敵も克服し乗り越えてまた次の敵へ

何か襲って来るんだけど一度も主人公に勝てない構図

本来は主人公こそが負ける
主人公が何かしようとすると、敵が出てきて負ける
また別の何かをしようとすると、また失敗する
また別もまた失敗する

主人公が一度も勝てない構図



ここが分かっていないからの、今の作品群
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 19:07:09.84ID:tXKh0+6/0
エロゲーテイストのホラーゲーという零、
おまえらすけすけのシャツとパンツにしか興味ないんだよな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 19:32:33.98ID:NqRZoGnq0
まーたホラー爺ちゃん暴れてるのか

>>90
”こっちで作っても何の解決にもならないけど ”って事は自分の満足する正解を造れるの?
なら造って発表しなよ

初見でも進みたくなるアクションゲーの造り方をお手本無しで解説しても全く意図が伝わらないけど
スーマリ1-1のステージ構造を例に解説すれば大抵の人には伝わる
そしてキチンと明文化出来れば教科書となり新しい人を育てる糧になる

造れるもんならさっさと造って自分で解説してみ?評価されれば後を追う人も出るよ?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:41:39.15ID:X1JfueVE0
>>108
どちらかというと作品を見て模倣しようとしてもできないのが今の人の最大の特徴

バイオ1やバイオ2を作り直すだけで別のゲームになる

見えてるものが違ってるので同じ作品見ても
それを再現しても大事な部分はない、必要ない部分は入る
まずはどこを見るべきか?どういう解釈を持つべきか
そこ
どの部分を見ろ、どの部分が大事か、を教えてるのがここではないかと?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 06:44:36.70ID:8kcZKqQN0
>>107
女性が薄着で夜道歩いてるだけで怖いよな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 06:51:43.06ID:X1JfueVE0
意図が分からないのは
単に見えてるものが違ってるから

同じものが見えてたら意図がすぐ分かる

逆に
完成品を見てもそういう人は意図が理解できない

紫外線が見えないのと同じで

実際見ても理解できてない様子で
現代人の作る創作はみんなこんな感じ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 06:55:49.16ID:8kcZKqQN0
>>105
恐怖を克服するのは勇気だってJOJOでツェペリさんが言ってたぞ
慣れるのはノミと同類だろォー
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:02:18.63ID:X1JfueVE0
最近の人は恐怖をそもそも信じてない
そういう心情をうかがえる要素が処々に感じられる
本当に会った怖い話で唱えてる呪文みたいなのとか『マジで怖い』とかこの付近も子供を馬鹿にしてるとしか思えない
妖怪ウォッチもそう

でその人たちの考える真の恐怖とは
物理的にいたぶる事
だから物理的なもので脅かそうとする

要するに霊や悪魔等の不思議な存在を信じてない
だからそれがどう怖いのか理解できない
だから手を出す

霊が怖いと思っていたらそこから霊を掘り下げようとする
怖いと思ってないから何出しても同じと考え何もしないし思いつかない
説明をされても理解もできない
だからそれで恐怖を作るために見た目を恐ろしげにする
物理的に脅かす
そういう手段に出る

そんなのを子供に好かれる訳ないので
子供向けには何かふざけたような内容に

ちゃんと子供が信じる不思議なものや霊とか悪魔とか
そういうものを信じる目線を持ってない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:11:52.20ID:X1JfueVE0
大人向けでもいいけど
大人なりに信じる一歩先に感じる不思議さ
バイオのゾンビなんかはこういう手

科学が暴走したらどうなるのだろうか?
一歩先の不思議さ

今の大人は、科学が暴走する不思議な未来なんて信じていないから
もしかしたら遺伝子が暴走するかもしれない
暴走したら、人間には制御できないかもしれない

はたまた
善意を装ってる科学者は裏でおぞましい実験を繰り返してるかもしれない
その実験の結果恐ろしいものを生み出してるかもしれない

そういった人の裏を疑う被害妄想のようなものの具現化
一歩踏み出したら日常は崩れ去る

そういうものを信じていないから
理解できないから
だから、物理的に死なない敵で追い詰めたり
復活するという物質的な追い込み
今の人のやってる事は全部目に見える物質的な事柄での追い込み
それがそのまんま、不思議を信じていない事を表す
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:16:33.23ID:X1JfueVE0
>>112
それは正しい
まさにその言葉通り

恐怖を克服した時このジャンルは結末にたどり着ける
要するに克服できるかできないかの戦いなのに

今の人は恐怖を信じていないから
こけ脅しと慣れの関係

要するに
克服されないようにゲームはふるまって
プレイヤーはその一歩を目指す
この戦い
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 12:39:19.74ID:EDsLqtDod
この長文絶対無職だ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 14:25:32.86ID:8kcZKqQN0
勘違いしてるようだけどシチュエーションが怖いんよ
恐怖はそのシチュエーションに投影してる影みたいなもんだし
正体を確かめてみようとする勇気があると克服できる
でも影だから同じ形してるから同じもんだとは限らない
影絵遊びしてみたことあるなら分かると思うけど
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:51.88ID:X1JfueVE0
>>117
創作娯楽の恐怖っていうのは、自分の内面の実態化だよ
『その陰はもしかしたらお化けかもしれない』と思ったら
その陰が本当にお化けになるように中身を作らないといけない
気をもってその陰を確かめる、するとただの陰だったり
見極められるものだったらその時点で克服される

でも、気をもって陰を確かめに行ったら、その陰は自分の思っていた事が当たってしまって
闇の深さを思い知る
すると克服できない
その上、自分の妄想は現実じゃないか
ってなる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:07.32ID:OIz8Lne90
例えば多くのゾンビゲーでは主人公には普通にゾンビを倒す手段が用意されている
普通に倒せたらその時点でバトルものになってホラーにはなりにくいんだよな
かと言って倒せないゲームだと地味だし人気は出にくいだろう

つまりゲームとホラーと言うのは基本的に相性が悪い
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:13:20.02ID:g4mtkY0s0
インディーズでフォロワーいっぱいいるけど
P.T.はつくづく惜しかった。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:35:10.26ID:X1JfueVE0
>>119
そのバトル部分に、本題をもって来るからいけない
(バトル部分が本題だって見てしまう事がいけない)

例えばバイオ12なんかは、ゾンビのいる館や街からの生還が本題だから
ゾンビとのバトルは象徴的だけど本題じゃない
どうやれば館から出られるか?
館から出られなければ、中にゾンビの潜む館に永遠に閉じ込められる
外に出ていつもの日常を取り戻すか、ドレらずに永遠に閉じ込められるかの戦い

ゾンビそのものとのバトル=勝つか負けるか
で勝てるようシステム的になってるものを本題に見てしまう事がそもそもおかしい

ゾンビそのものとのバトルを恐怖だと思ってる開発者が作るから
ゾンビが数値的に強かったり、いきなり出てきて圧力をかけたり
グロかったりそっちに開発する
(ゾンビそのものはシステム的に勝てる前提なのにその戦いそのもので恐怖を煽ろうとすると矛盾する)
それで、実際に本題のはずの館や街からの生還は、何も考えないで進めば勝手に達成される
要するに勝手に助かるので悩む必要もない
愁いもないからただ淡々と目の前の敵とバトルするだけ

『館から出られないどうしよう』
どこにも出口が見つからないで、限られた行ける場所を行ったり来たりして、どうしようって悩む
またそんな中で、ゾンビが潜んでいたらどうしようって悩む
だから怖いんだから

間違っても、ゾンビの強さが怖い訳ではない
脅かされるのやグロも怖い訳ではない

冠された問題が解決しない止められた悩み
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:36:49.66ID:X1JfueVE0
>>120
P.T.は最近では唯一そこそこ怖いけど
従来とタイプが違って怪談より
それでもかつての怖さ程じゃない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:38:09.23ID:X1JfueVE0
目の前の敵との関係性を恐怖だと思う癖を何とかすべき
物理的な脅かしの原因の一つ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:52:34.26ID:3Mu2PGWU0
>>123
お前の考えてること全部恐怖につながってないし、お前が否定してるもののほうが恐怖になって評価もされてる時点でお察し
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:53:51.05ID:3Mu2PGWU0
386 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/07/31(火) 19:21:25.91 ID:G21bJD3O0 [42/43]
現代人の思う恐怖
・どこまでも追いかけて来る隠れてやり過ごすしかない怪物に追いかけられる
・目の見えないにおいや音を探知して攻撃して来る怪物
(特徴は最初から対処手段や解決手段込みで分かってる事、解決手段を反復してるとなるようになる)

本当の怖い話の筋
・悪魔かなんかが来た
・家に隠れたけど見つかった
・銃を撃ったけどダメだった
・屈強な友達に助けを求めたけどダメだった
・霊媒師に助けを求めたけどダメだった
〜〜〜
・助かる手段をやっとのやっと発見して助かる
(解決手段は最初は分からない、それを見つけるのが本筋)




すまんこれのどこがホントの恐怖なん??wwwww
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:58:39.87ID:3Mu2PGWU0
ID:X1JfueVE0こいつのいってることを端的にまとめると・・・

・できない、わからない事だらけでゲームとして成立してないただの調整不足なストレス要素をほんとの恐怖(笑)ww
・↑を指摘されて悔しくて頑張って考えた結果が、恐怖の対象からは全く干渉してこず、プレイヤー側が一方的にシステム、プログラム化された無意味な手順を多くこなすだけのなにも目新しくない凡ゲーw


でもってお前の言葉を借りるなら

一つも恐怖になっていない

作れてない
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:59:47.15ID:X1JfueVE0
>>124
評価されてないから売れないのでは?
この人たちに任した結果ホラーは売れないが定説になってる
売れない中の僅かな買った人間からの評価

恐怖につながってないから『吃驚は恐怖じゃない』『グロは恐怖じゃない』意見が多発するのでは?
みんな怖ないって言ってる
それに対してやってる事がさらなる吃驚、さらなるグロ
余計敬遠されるだけ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:03.81ID:X1JfueVE0
>>125
このスレまだ>>127なのだけど
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:54.42ID:X1JfueVE0
>>126
そんな事言ってない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:02:02.48ID:3Mu2PGWU0
>>127
お前が知らないだけで売れて評価されたんだわwwwwwwwwwwww

お前は評価もされてないし売れてもいないwwwww


それが現実なwwwww
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:04:35.37ID:3Mu2PGWU0
>>129
とぼけても無駄
お前は才能ないから手順ゲーしかつくれない無能wwww
しかもその手順が「だめだった」で完結する無意味なことを何回もやらせるだけのくっそつまらんゲームwwwwwwww
でもってお前の言葉を借りるなら

一つも恐怖になっていない

作れてない wwwww
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:14:05.23ID:X1JfueVE0
>>130
まずはホラーは売れないを撤回してから言って欲しいところ
自分に技術がないのをジャンルの所為にしてるだけ
自分で売れるものを作れないから売れないものだって事にしてる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:15:04.05ID:X1JfueVE0
本来このジャンルは子供が大好きで
夏とかに一般的に好まれるジャンルだから
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:24:45.36ID:8kcZKqQN0
>>129
背理法って知ってる?
反証の矛盾点を挙げて証明とする論法なんだけど
「言っていないからそうではない」は通じないんだよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:26:56.18ID:hvHjkQQd0
ホラーといいつつビックリゲーがほとんどだからなぁ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:40.25ID:8kcZKqQN0
自分の生活スタイルがガキの頃からウン何十年も変わってなくて
シチュエーションが変われば恐怖の対象も変わるってことが理解出来てないだけなんじゃね
びっくりもグロも手段であって目的じゃあ無い
そして奇抜だったシチュエーションも広まって拡散すれば普通の事になって恐怖を投影し辛くなる

だから常に現実での新しい発見が原動力のSFはホラーとの相性良かったりする
そしてメタ的に見るとSFホラーが広まれば逆に古典ホラーが活きて来たりする
表裏一体なんよ
そしてファッションの流行みたいな季節ものだったりするから
ゲームとしてのカラクリが過去のものの繰り返しだったとしてもそれなりの需要は絶対ある
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:52:30.42ID:X1JfueVE0
>>136
どういう意味?
具体的に

それとは別に
>シチュエーションが変れば恐怖の対象も変る
っていうのは違う
恐怖の対象は固定
恐怖の対象っていうのはいかなる場合も固定されてるから恐怖を発する

どうにもならないから恐怖何であって
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:10.89ID:X1JfueVE0
>>134
そうでないとは言ってない
言ってないと言ってるだけで
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:50:58.52ID:O9eIFaqG0
ホラーゲームは昔から大好きなんだが
VRの驚かしだけは未だに慣れなくて苦手
真横に急に立たれたらあんなん誰だってビックリするわ

お化け屋敷とかだって横に人が来たらそのまえに気配で分かるからね
VRのそれは本当に心臓に悪いし、ホラーというよりも絶叫マシンに乗せられたような感覚
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:18:09.83ID:LaqzBkj60
>>136
そもそも
新しい発見が原動力
これが全然できてない

だから力押しの、吃驚やグロなのでは

新しい発見=未知の世界
一歩進んだ先に見える非日常の世界

遺伝子研究の結果、化け物が生まれたり
最先端の科学や発見のもたらす不安感の具現化

それをできないから、物理的なものに頼る
グロ吃驚
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 05:38:13.34ID:oDV6Uo8e0
>>138
じゃあ何を否定したいの?いいわけが通用しないってのに納得いかないの?

>>140
あんたにとっては「できない」ことが恐怖なのか
座敷牢にでも幽閉されてたん?

絶叫マシンだって安全性テストを入念にして設計されてるって前提があるから恐怖じゃないって言いたいんだろうけど
老朽化したやつはどうなん?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:41:09.89ID:LaqzBkj60
>>141
>何を否定したいの?
言ってない事を言った扱いされてるから

>「できない」ことが恐怖なのか
違う「できない」事そのものじゃない
恐怖だったらできない前提になきゃいけない
でないとこけおどしになる

ゾンビが出てきました
銃でやっつけられるシステムです(以降どんなにこね回してもこの時点でこの問題は解決してるから恐怖になりえない)
ゾンビがものすごい顔で襲ってきます
いきなり出てきます
強いです
走ります

解決済みの問題をこねてるだけ
だから恐怖になりえない

>老朽化したやつはどうなん?
それはスリル
要するに落ちないかどうかは確立で失敗するけど
落ちないでゴールできるするための手順(=できるための手順)はもう確立されてる
単に落ちないように進めばいい
失敗しなければ落ちない
助かる、成功する方がデフォルト
普通に何事もなしに進めばできる

これをここで言ってる恐怖に置き換えるとこうなる
この絶叫マシンは絶対にレールから外れ落ちる事は決まっている(できない)
どこで落ちるかについては分からない
一度目のカーブかもしれないし二度目のカーブかもしれない
けどこのまま進むと確実に落ちる
助からない方がデフォルト
「できない」
ではどうすればその運命を変えられるか?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:49:51.66ID:LaqzBkj60
今の作品はどこで切り取ってもできる前提
倒す事のできる前提で難しい
とか
逃げられる前提で逃げるのが大変
とか
隠れ通れる前提でステルスが難しい
とか
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:51:31.31ID:LaqzBkj60
その場で解決できる痛みで痛めつけてるだけ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:01:27.85ID:Oub5ZHOd0
クトゥルフ系ネタのADVらしいThe Sinking Cityてゲームの最新トレーラー見たけど
銃器ぶっぱなしてるもののジワジワ怖そうでいいね
自分はクトゥルフぽいホラー遊ぶのエターナルダークネス以来になりそう

国内へはPS4向けにオーイズミから発売ってのが何より怖いけど
steamに日本語版出るといいのになあ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 20:44:56.01ID:LaqzBkj60
最近の人の作る作品群はデフォルトは”できる”なので
何事も起こらず進めば助かる前提
何も考えず進んでいれば基本的にはいい
何か自分が死ぬような事が起きてもそれは事故
何回かやり直してれば生きて進める
視界は晴れている
スリル満点

本当のホラーは”出来ない”前提なので
何事も起きなけれ死ぬ前提
何か起こして、状況を変えなければ
変化を与えなければ
視界は暗雲が立ち込めている
心の中で感じる鈍い圧迫感=恐怖
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:15:34.11ID:Imx2k8UW0
今のゲームって恐怖って言ってるものは"shock"や"thrill"じゃない?
表面的な脅し
恐怖ってもっと内面的なものだと思うのだけど
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:07.89ID:DxaNnW/W0
ホラーゲーム好きだしやりたいけど最近は期待出来そうなのが全然出てこないな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 00:34:22.51ID:xTjzbFYo0
>>148
脅し方が物理的なんだよね
大人が作ってるのはね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 09:21:21.46ID:2hb5e3Xj0
むしろ違和感
なんで従来通りのものを作れないのか
作らないのか?

なんか人を痛めつける事が楽しい人たちが作ってるのか
それとも本当に分かってないから怖いものを作ろうってなった時、怖い=痛めつけという安易な考えで作ってるのか
不思議

恐怖を忘れた大人たち?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 09:24:53.72ID:2hb5e3Xj0
普通に考えて分かるはずだけど
自分が怖いと思った時
何が怖かったか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 09:26:08.95ID:2hb5e3Xj0
内容的にはどう見ても自分では怖い感覚が分からない人間が
怖いとされるものを外目で見て作ってる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 10:21:47.78ID:72txzS4J0
故人だけど飯野賢治さんが試みてたリアルサウンドみたいなシステムでホラーゲーム作ればいいのにな
視覚情報無かったら嫌でもプレイヤーの内面を投影せざるをえないでしょ

>>142
言ってない事言った扱いしてるんじゃなくて
それはこういう事を言ってるのと同じだろって具体例を示されただけだろ
それに対してどういうスタンスなのか示せってだけだぞ
親切な人が出してくれてる取っ掛かりをスルーして堂々巡りしてるから自分で勝手にやれって言われてるんだろ
まるで死んだときの状況を繰り返してる地縛霊みたいだな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 18:53:55.16ID:2hb5e3Xj0
>>153
何を言ったのと同じなのか分からないので解説を
話がずれてて分からない

スタンスってなんのスタンス?



具体的な話以外分からない
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 19:14:51.73ID:2hb5e3Xj0
>>153
多少でもこのジャンルの娯楽に触れた事ある人ならこの話は聞けばすぐ理解できる事のはずだけど
聞いてもえ?って聞き返してきて分からない事がそもそもおかしい
聞いても分からないからこのジャンルの畑の人ではないのではないかと
そもそも理解できるような人なら受け手をたたき続けるだけのゲームなんて作らないけど
それをこのジャンルだと思って世に出す
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 22:02:14.90ID:jLQn531kM
唯一洋ゲーにも勝る分野なんだけどなあ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:18.23ID:AfpeBh/p0
>>148
よう、同士
ほんと残念だよな
仕方ないからスマホのホラーゲーやってるよ
広告が興ざめだが、割と良作いくつかあるぞ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 05:07:12.34ID:H4/cwZ3X0
どんな?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:08:21.81ID:H4/cwZ3X0
>>157
スマーフォンのゲームってどんなゲームだろう
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:14:13.38ID:4V/MUnfo0
ホラーとか言いながらグロが急に現れてびっくりさせるゲームになってるからな
夜中にトイレに行けなくなるような怖さを体験できるゲームは少ない
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:42:45.55ID:aDe/B7Q10
具体的なもの以外は分からないとか言っといて具体的なタイトルを全く挙げないのは一体何を怖がってるんだろう?
夜中にトイレ行けなくなるくらい怖いことなんだろうか
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:37:25.64ID:q4ku/9Hwd
廃屋病棟好きだったんだけどビックリ系かゾクゾク系どちらに入るのだろう
どちらの要素も含んでるよ

消化不良気味なストーリーとミミズみたいなのはご愛嬌
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:29.80ID:p9QZeSgT0
>>160
グロ以外に脅しも各種
プレイヤーが殺される時の敵が大きな鎌を振りかぶるその姿を表示とか
その後ゲームオーバーでそうならないように回避するだけだからどうなってしまうんだろうとか発展性ない
強調する場所がずれている

殺しの瞬間は地味にした方がいいとは思う
脅し全般は制作側のがっつきだけで空回りしてしらける

どこを強調するかはこれから起きる未来で
起きてしまった発展性のない過去ではない
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:39:10.13ID:p9QZeSgT0
>>162
いやな思いするのは恐怖じゃない
恐怖は金払ってでもやりたいもの
いやな思いするようなものしか作れてないから恐怖を作れない今の人
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:06:49.98ID:aDe/B7Q10
>>164
女神転生でゲームオーバー画面に攻略中のダンジョンのボスのグラが表示されて
戦闘BGMループが終了する演出は怖いながらもかっこいいとオモタ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:18:22.96ID:H4/cwZ3X0
>>166
どんなグラ?
貼り付けて
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:06.67ID:4V/MUnfo0
>>6
まあ確かに日本のホラーは質感がハッキリ分かるようだと結構台無しかもな
そこはぼかすとかすれば良い
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:11:28.19ID:SdvMC6Ch0
>>168
VRは不向き
はっきり映す目的のものだから
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:57:07.13ID:0qbPWsAn0
>>167
FCの女神転生1だぞ?そんなに見たいんなら中古で実機調達して自分で見ろよ

っつーか”女神転生 ゲームオーバー画面”でググれば見つかるだろ
本当は超ビビリなのに強がって怖く無い言いたいだけの構ってチャンなんじゃないのか?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:55:35.74ID:cMdpGXkP0
>>170
どこ?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:19.88ID:cMdpGXkP0
似たようなゲーム多いからどれか分からない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:37.46ID:cMdpGXkP0
タイトルがどれも似通ってる
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:28:52.72ID:L19Vu4TiM
零シリーズはまた出して欲しいな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:40:16.62ID:P1cFuGwx0
パソゲーで怨霊戦記とかそんなの何本かやったときはそこそここわかった。

あの当時の、なんか古本的なオーラを持つ個性的なグラと不意に入るディスクの読み込み音。なんか怪談に一番大事な「間」がたまたまとれてたんだな。
画面が暗転してガガッガガッてなってから「ビャーン」ていうFM音源の歪んだSE。そんでディザで何回かに分けて死体の絵が描画されてくの

ホラーだけはディスクメディアのほうがいい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:45:37.41ID:xI/smLLa0
PS1死者を呼ぶ館は、いい出来
昔108円で買ったけどな、
ここに出ると値上がりする
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 08:16:52.45ID:CcgVHvDR0
プレイヤーを痛めつけるのを恐怖だと思ってるけどそこからずれてる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 08:18:54.81ID:CcgVHvDR0
未知だから怖いっていうのと実体的に痛めつけられるから怖いっていうのは正反対だよね
実態もって痛めつけられたら未知じゃないから
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 08:52:01.87ID:r9Mlk6la0
ゲームの面白さの核となるのは「リスクとリターン」なので、ホラーゲームを作る際に
ゲーム製作者がリスクと恐怖を結びつけて、それに対してリターン(恐怖の回避、排除)を
与える構造にするのはゲーム作りとしては何一つ間違って無いと思う。
ただ、これだと、恐怖は人智を超えたものであり回避や排除は出来ないものだと考える
>>1のような向きからは「そんなのは恐怖じゃない。ホラーが分かってない」と文句が
でるわけだが、ゲーム屋から言わせれば「ホラーゲームとは言っても、俺達がつくってるのは
あくまでゲームであって、ゲーム性は捨てられない。お前はゲームが分かってない」という
ことになるのだろう。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:09:53.59ID:vYsNJEQ1d
>>73
たんに欲しくないのに大量に出てうんざりって事だろう
無双ねぷが叩かれるようなもん
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 20:09:09.16ID:psAJlTA20
>>179
それじゃ別のジャンルと違いがない
突き詰めれば普通のゲームが見た目血まみれのスキンに変えただけでいい
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:32.70ID:psAJlTA20
そもそもジャンルを分ける必要ない
みんな判を押したように同じ

>恐怖の回避、排除
日本語がおかしい
恐怖は払拭するもの
または克服

回避するのは、脅威や危険性

恐怖と言って危険性や物質的なものを指すのがまず間違い
をれを恐怖というから看板に偽りあり
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:30.05ID:r9Mlk6la0
>>181
>それじゃ別のジャンルと違いがない

そうだよ。実際、零はカメラを使ったアクションを、サイレンはステルスアクションを
ゲーム性の中心においてる。他のゲームも似たようなもんで、外側をゴア表現やら幽霊
霊やらゾンビで覆っている。でも、別にゲーム作りとしては間違ってないし、悪いこと
だとは思わない。ゲームとしての面白さをちゃんと提供しているから。

>恐怖の回避、排除

めんどくさいので省略したがもうちょっと正確書くと、
制作者が用意したリスク(プレーヤーを脅かす恐怖の源泉)の回避や排除。

>>179にも書いたが、そういうのを恐怖とは呼ばないとかホラーとか言わない
という君の主張は理解している。>>179で言ってるのは、ゲーム制作者は
仮にそれが紛いもののホラーになっても、あくまで彼らが優先するのはゲーム性だ
ろうということ。そんなのは本当の恐怖じゃないと文句をつけたところで、
彼らは意に介さないだろうということだ。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:34.80ID:BnQtpQ7c0
雫とかp.t.とか一応話題性あったし
需要はあると思うんだけどな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:12:39.41ID:r9Mlk6la0
>>183
訂正
>プレーヤーを脅かす恐怖の源泉
→プレーヤーを脅かす恐怖の源泉に関連するもの

具体例
・恐怖の源泉→例えば、超自然的な厄災
・恐怖の源泉に関連したもの→例えば、超自然的な厄災から生まれた異形のモノ
(恐怖の源泉そのものではないが、間接的に恐怖の源泉を想起させる)
・リスク→プレーヤーに襲い掛かる異形のモノ
・リターン→異形のモノからの逃走、異形のモノの排除
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 03:22:59.10ID:eF7Y3BSO0
グロゲーじゃなければホラーゲーはどんどん出して欲しいな。
最近のホラーゲーはホラーゲーという名をつけたグロゲーの事が多い気がする。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 06:53:30.97ID:wZCavQdh0
ざっと見て感じたのは
作り手はホラーとスプラッタとエロを混ぜて提供してて
ユーザー側はホラーとサスペンスとミステリとエログロを自分好みのバランスで要求してる

RPGに何を求めてるかみたいな話と似てる
どこかに特化した一本が売れると全部そっちに流れるパターン
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 09:33:30.23ID:5QV/FMGZp
ホラーゲーに求めるものってなんだろうね
個人的にはお化け屋敷だな
銃で撃って血がドバーはなんか違う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 09:38:16.31ID:eF7Y3BSO0
>>188
自分もそっちだな。
飛び散る脳髄、吹き飛ぶ内臓とかではなくて
どちらかと言うといつどこから出てくるか分からない
おっかなびっくり系の方を求めてる。
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 10:20:22.29ID:WGDIZ4810
お化け屋敷に井戸が置いてあっても番長皿屋敷の怪談知らないとあんまり怖く無いかも
あー、でもリングでも井戸使ってたからそっちを連想して怖いってのはあるか

本当の恐怖ってそれもう娯楽の域を超えちゃってるだろ
リアルなプロフィール情報からプレイヤーに応じたシナリオを自動生成するようなシステム作ろうと思えば出来なくもないんだろうけど
プレイした人がトラウマになるかもしれんし
深層心理で抉られたく無い部分を抉るのが一番怖いんじゃね

>>180
だったら
ヒットしたゲームシステム便乗ゲーがホラーゲームのスキン被せただけでお茶を濁すのはいい加減うんざり
って感じのスレタイの方がスッキリするわな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 10:52:56.26ID:cZq+G8iP0
>>183
だから、サイレンも零もずれてる
実際恐怖をちゃんと作れてないのでサイレンは何度も殺されて慣れるという評価

>別にゲーム作りとしては間違ってないし
と思っているだけではないでしょうか?
だって実際すべてが同じだったらジャンルを分別する必要性が無意味ですから

>プレーヤーを脅かす恐怖の源泉
恐怖と、危険性の脅威とは別物
仮に恐怖でもその恐怖は、恐怖という単語を使ってはいるけど別の感情
喉元過ぎれば熱さを忘れるの熱さと同じで通過できる時に感じる痛みのようなもの
本来は乗り越えられない、乗り越えられるようにすべきじゃない

>紛いものの
それじゃ今は誰もホラーを作っていない事になるけど

>>185
具体例の上二つから下二つへの飛躍
どうしてそう飛躍するのか分からない

上二つは文字や数値で表す事の出来ない
所謂超自然的なもの

下二つは一言で済むような原理や数値で表すようなもの
なぜか極端に単純化
単純な襲い掛かられるか、逃げられるかの問題に摩り替ってる
ここまで来たらもう、超自然的なという冠詞は必要ないというか
ただの逃げるか逃げられないかの問題だけで最初に行ってる事が何の意味も持ってない
実際内容的にその超自然的なものかどうかなんて気にする必要もない
手先の『襲い掛かる』『逃走』『排除』だけでどうにでもなるのだから
そもそも簡単に言うと実際に脅かしているのはその小手先の異形のモノの襲い掛かり避けられるかどうかの部分で
超自然的な厄災ではない
そしてその脅かしというのも名ばかりで実際に回避できるし実際回避すれば済む

でも>>179はこの問題の核心というか縮図をついてると思う

>>179の人の言うゲーム性って言うのはこう
目の前の課題を与えてそれを解いて、また次も同じように課題を与えられそれをこなす
それを繰り返し続けるとゲームが進む

ホラーゲームの場合のゲーム性はこう
「恐怖と恐怖からの解放」
「問題提起と問題からの解放」
ここ

一番重要なのは『恐怖の対象は絶対に負けてはいけない』所
主人公に勝つ必要はないけど負けてはいけない

負けるっていうのは、プレイヤーが苦難の末やっつけ勝つとか、逃げられる前提で逃げる勝つとか
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 11:22:24.80ID:cZq+G8iP0
>>187
作り手はホラーとスプラッタに関して何か勘違いしていて
実際に作っている内容はただ脅しとグロだけ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 11:34:31.17ID:cZq+G8iP0
>>189
それは違う

受け手はいつ出て来るか分からないという物のさすものは
実際は何が出て来るか分かってるから怖い

もしも何も意識してないのにいきなり何か出てきたら
事故に遭ったように何が起きたか分からない
この人たちの実際に期待しているのは
ここを曲がった角にはきっと悪いものがいて悪い事が起きるぞ→
と始めから出る事を期待してる

来るきっと来る
っていうのは文字通りきっと来るって思ってるからこそ感じる勘定で
それを意識してないところからいきなり出る事だと錯覚してる

だから受け手が意識してないところから吃驚するように目指して
思ったようにならないぞおかしい
ってなる
そして吃驚は恐怖じゃないってなってその感情ごと否定される
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 13:31:25.20ID:15vMkjuq0
>>8
NHKが特に酷いけど
町民が鮮やかでパリッとした着物着てんのな
昔の時代劇を見ると着古して継ぎ接ぎが付いた着物とかを着ててリアルに感じる
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 18:22:32.48ID:RXzZDHlg0
>>190
作内での本当の恐怖
昨今のは作中本当の恐怖っていえるような状況ではないから
作内で起きる恐怖を安全な外から見て怖がるのがいいのです

プレイヤーに応じたシナリオをって
作中の外の人間を気にするところがそもそも本当の恐怖から離れてるから
見てる方向が間違っている
昨今のはプレイヤーを見てものをいうけどそこが一番のミスじゃないかな
作内を見ないと
×プレイヤーに恐怖を与える
○主人公が恐怖を感じる
今はプレイヤーに恐怖を与えようとがっついてるんだと思うよ>>188



どっちかっていうと、作内の主人公キャラの怖がる部分を追求した方がちゃんと向き合えてると思う
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 20:11:22.95ID:mDlgWg6V0
>>191
>上二つから下二つへの飛躍

上二つから下二つへ飛躍しているのでは無い。
前にも書いたようにゲーム製作者はゲーム性(リスクとリターン)を主軸に置くので
先ず下二つがある。上二つは下二つに与える彩り、もしくは下二つを続けさせるための
動機づけみたいなものだ。

「零」を例にとれば、ギリギリまで幽霊を引きつけて(リスク)、
カメラのフレームの中心で大きく捉えるほど霊に与えるダメージが大きくなる(リターン)
というのがゲーム性の核で下二つ。

ここに彩りとして、上二つがくっつく。
つまり、儀式が失敗してあちらへの門が封印できなかった。
門の先には禍々しい超自然的な何か(恐怖の源泉)があって、そこから瘴気が出てきた。
この霊(異形のモノ)はその瘴気を浴びた犠牲者のなれの果て(恐怖の源泉に関連したもの)である云々
みたいな背景が上二つ。
そして、これは彩りであると同時に動機づけでもある。
リスク&リターンを繰り返していくと最終的には門のところまで到達できて、
恐怖の源泉にせまれるかも知れないと期待させ、プレーヤーを引っ張っている。

確かにカメラで撃退できるのだから別に霊そのものは怖くない存在で
直接的な恐怖の対象にはなり得ないと言える。
しかし、製作者はゲーム中に入手できるメモ等から
門の向こうに超自然的な禍々しい何か(恐怖の源泉)があることを匂わせ、
その影響で人々が霊になったことをプレーヤーに示唆し、
霊の存在を通して間接的にまだ見ぬ門の向こうの超自然的な何かを想起させる仕掛けをほどこしているのだから、
別段ホラーゲームを名乗っても詐欺にはならないと思う。
もちろんこの場合、門の向こうにある超自然的な何かをプレーヤーが倒したり排除することは無いし、
ゲームをクリアしても恐怖の源泉は門の向こうに依然存在したままだ。
超自然的なものが超自然的である所以は失われていない。

>「恐怖と恐怖からの解放」
>「問題提起と問題からの解放」

この考えを否定する気は別にないのだが、これだけだと具体性が無いので「零」と何が違うのか分からない。
「零」の本質はカメラアクションゲームで超自然的なものがなくても成立していると言うのであれば、
この例の本質は脱出型パズルゲームで超自然的なものがなくても成立するように思われる。
>>191の言い方を借りれば「ただのパズルが解けるか解けないかの問題だけ」でパズルさえ解けばクリア
できるのだから怖くないし、そもそもパズル自体が怖くない。恐怖からの解放はパズルを解くための、
もしくはゲームをクリアするための動機づけであってゲーム性そのものでは無い。
もっとも、そんな単純な話をしているとも思えないので、もうすこし具体例を出して説明した方がいいと思う。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:07:55.39ID:T7v4dyFY0
パズルでも時間制限付けたりチャレンジ数に制限付けるだけで怖がりの人は怖かったりするんじゃね
そもそも本当の恐怖ってなんやねん
恐怖ってお腹空いたとか眠くなったとかと同じ類いの生命維持に関連した生理現象だろ

そもそも他人が何を本当に怖がってるかなんて描写した所でまんじゅう怖いだろ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:17:38.79ID:HJhhq/lC0
>>196
完全に飛躍ではないかと
上二つが何の意味も持ってない生きてな
はっきり言ってこの設定なかったとしても内容に何の変化もない
ていうか、ただの設定に過ぎずゲーム性に関係ない

>「零」を例にとれば
こっちは何で単純なシステム化するのかという問題

>ここに彩りとして
こっちは、プレイヤーやゲーム内容やゲーム性とは無関係に勝手に裏で進むストーリ
ようする作者のただの独り言
一人語り
これをムービーでやるとムービーゲー
ストーリーは勝手に進行して、ゲームは作業をただやらされる
やらされるゲームの典型

重要な背景や設定と、ゲーム内容が完全に乖離してる
しかもそれを当然だと思っていて、気にしてない

>示唆・想起
ここも果てしない違和感が
実際にシステム的には(内容には)何ら関係ないけど、それっぽい事言ってるだけで
やっぱり作者の独り言

>そんな単純な話をしているとも思えないので、もうすこし具体例を出して説明した方がいいと思う。
問題と実際のゲーム内容の一致
それと何が本当の問題かをちゃんと理解する事

動機づけ
という考えを改める事
それは本題であってそれこそがゲーム内容

本題と無関係なところでゲームしていれば
敵を倒すでも、パズルでもそれは、パズルを解いたり敵から逃げたりすると
プレイヤーと関係ないところで本題が進んでいって勝手に解決する訳だから
どっちも同じ
必要なのは本題の解決にゲーム内容をもって来る事
それとその問題の本当の本題とは何か?を見極める事

超自然的なものの本題が目の前の霊と戦ったり逃げる事なのか?
例と戦うと背後に設定した問題は解決すると思うのか

それは問題提起によって変って来る
ゾンビの潜む館に閉じ込められたらどうする?どうしたい?
それはただゾンビを撃つだけでそのうち本題は解決して
それで背景は乖離しててなるようになるのを見るだけ
これが昨今の作品群では?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:18:14.98ID:HJhhq/lC0
ではゾンビの潜む館に閉じ込められた主人公の本当の本題は何か?
それはゾンビの脅威や強さや対峙の難しさではない
主人公だったら目指すべきなのはゾンビのいる場所からゾンビのいないと想定される場所への生還
するとゲーム性はそれに伴って外を目指すゲームになる
もう一つのゲーム性はゾンビはどこに行けば出てきて、どこに行けばいないか
(ゾンビの数値的な強さではない)
どこに行ったらゾンビがいて(通れない)どこにはゾンビがいないから通れる
どこに行けば銃、鍵、出口
そこが作者の本当は考えるべき部分
外を目指そうとするなら窓を調べるだろうから窓を調べたらゾンビが出て来る
ちゃんと心理を読む事(ここも欠落してる一番大事な部分の一つ)
入ってきた出口を開こうとすれば殺される
どこからだったら出れるか?屋上?窓?それとも地下?
地下には下水道につながる入り口が見つかるかも
背景から主人公の立場だったら推察される要求通りの世界を作る

プレイヤーのやる事と置かれた状況が一致
プレイヤーがゲームを解けば助かる
解けなければ、そこからは助からず永遠に閉じ込められる
問題提起と問題からの解放
提起された問題を解けるか解けないかの戦い
ゾンビのいる館から生還できるかできないかの問題を実際にプレイする

目先のゾンビや怪物から逃げる目先のシステムを反復ではない

これは背景によって毎どうすればいいか変るから
もしも悪霊に憑かれたら、除霊できるかできないかの戦いになる
どこに救いを求められどこに逃げようとできて何をするとどう失敗するのか
失敗するとどうなるのか
ちゃんと設定どおりにゲームするように作る

ようするに本質は閉じ込められてそこから助かりたいって事をゾンビの物理的な脅威度だと思うところ

恐怖とは未知
なので恐怖からの解放とは未知だったものの仕組みを解いて理解する事
未知によって助かる道への道が滞っている
だから『助からない』がデフォルト
助からない未知への道筋を自分で解かなきゃいけない
解かなきゃ永遠に助かる道を見出す事ができない
この時に恐怖は発生
自分で解かなきゃいけない
でも分からないから囚れの身
そしてそれを解いた事の解放感

それを霊や怪物との戦闘に求めようとすると
自分で解かなきゃいけないものは目の前に在って
しかも解き方ももう分ってる
助かるための道筋は初めから見えてる
自分に課されてるものはこて先で手に入る
3つのNGやってるのだから
・目の前に解決するための問題がもう存在する
・その解決するための答えも最初から知ってる
・小手先で解決できるレベルの問題
以後それを反復すると勝手にストーリーも進む(デフォルトは助かる方)
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:20:39.92ID:yAL6ecc00
何だ
この連続長文
ホラーより
こえええええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています