X



『ホラーゲームは一番要らないげージャンル』という人が出る始末
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:28:00.28ID:nvvD7Q5R0
ロボゲーとホラゲ
どっちの方が売れないの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:28:42.52ID:LtnRseLd0
元々ホラーゲームは全くメジャーなジャンルでは無かった
しかしバイオハザードのヒットで日の目を見ることになる
したがってそれ以降に出たホラーゲームもどうしてもバイオの二番煎じが多いのである

今はそのバイオ自体が廃れてるのであるから、ホラーゲームの方も衰退するのはまあ自然であろう
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:30:30.40ID:xAUUJVZ10
最近の人は作り方を知らないんだと思う
何か分かってない人間が作った感が出てる
手探りで考えた恐怖要素詰め込んで見ました感
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:31:40.83ID:xAUUJVZ10
>>3
怪談とか怖い話は元からメジャージャンルだよね?
バイオハザードのヒットでゲームにもジャンルを広げたってだけで元はメジャージャンル
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:32:17.51ID:TmgBlu4Q0
テレビの時代劇と同じようなもので
どんどん画質がくっきりになっていくに従って
雰囲気ぶちこわし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:33:13.09ID:Zn7Xis4X0
サイレン 15周年だか
新作出そうな雰囲気だったのに・・

零、新作でないかな・・
任天堂、専用でも出て欲しい
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:37:08.56ID:xAUUJVZ10
>>6
時代劇も画質が悪いんじゃないと思うよ
中身がおかしいんじゃないかな?
なんか町が立体感ないよね
一続きの町作れてない気がする

それに刀抜いて斬り合おうとする場面が極端にないよね
たいてい町人と侍の雑談が本題で、悪巧みする敵とかそれを成敗する味方とか出てはこない
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:39:11.60ID:1B7vVjU+0
零だしてくれよ 
濡鴉みたいに隠し曲でいいから つっこさんに歌ってもらってよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:49:25.18ID:xAUUJVZ10
バイオハザードのヒットも偶然の産物で
意図して作れてる訳じゃないよね
こうしてみると
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:51:44.23ID:xAUUJVZ10
後継作が劣化するのはどこがよかったか作ってる当人が理解できてない証拠
今の頑張りは見当違いだと思うよ
本当に
バイオ7とか2REとか見るとね
それ以前の迷走ぶりも
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:54:00.08ID:xAUUJVZ10
常に原点回帰言ってるけど原点回帰できないところとかまさに、よかったところをどこか分からないから再現できないんだよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:56:23.62ID:fdpHtp4hp
>>9
つっこさんが活動休止中やし...
ブログは更新してるけど
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:56:56.47ID:IV+ybviTM
>>9
月蝕をリメイクして欲しい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:02:44.16ID:H5ejKKimx
心霊スポットかアトラクションで楽しむものだよな
風や冷気での演出は必須
画面だけでホラーってのはもう通用しないだろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:02:48.63ID:wAnCbpgh0
零シリーズは定期的に出るだろうし、あとはSIREN出てほしいな(´・ω・`)
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:04:03.95ID:xAUUJVZ10
何故誰もまともなものを作れないのか疑問でしかない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:05:41.95ID:1C+51/ot0
>>17
売れないからな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:06:12.69ID:gLeC05tC0
なんか一人でブツブツ言ってるホラーな人がいる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:13:34.62ID:Mtyk8ZdZ0
ピロゆきが嫌いなだけで普通に作られていて普通に売れてるんですが
ニッチだけど普通に需要はあるさ 稲川淳二程度に もうピロユキは隠居してろよ邪魔
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:15:41.86ID:OJGSQOQ70
>>6 >>8
寺子屋で子供が正座して論語を諳じてるシーンが昭和末から全く無くなってるのは
個人的に気になってる点
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:19:48.42ID:xAUUJVZ10
>>15
心霊スポットやお化け屋敷とエンターテイメントとしてのホラーは別物だよ
ていうか構成的には対局の構成で成り立ってると思う

心霊スポットやお化け屋敷は起きる事に受け身でいればいいだけだから
特に目的がある訳でもないので、体感フルに使って起きる事を感じ取るだけ

映画とかゲームは能動的じゃないといけないから逆だね

心霊スポットとかお化け屋敷っていうのはどこまで行っても結局は体感
だから雰囲気が大事なんだよ

エンターテイメントのホラーってのは映画とかゲームとか小説とか
主に映画で例えれば分かると思うけど、雰囲気だけ流しても成り立たない
雰囲気だけっていうのは薄暗い場所でお化けが出て来るだけみたいな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:22:55.25ID:xAUUJVZ10
>>18
作れないから売れないんだよ
ちゃんと面白いのを作れれば売れる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:23:37.31ID:t4RrCgMEd
>>19
前もこれ系のスレで一人でずっと喋ってた
人の意見は受け入れもせず否定しまくりで会話になってなかった気がする
NG入れてたからよく覚えてないけど
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:24:28.96ID:Mtyk8ZdZ0
この間もリトルナイトメア出たばっかりじゃん
エアプが外野でつまんない連呼してるのに乗っかるゴキが邪魔なんだよ
ゲーム買って遊べよカス貧困ゴッキー
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 09:10:02.27ID:TZCx0keW0
技術が発達すればするほど怖くなるが逆に怖すぎて売れなくなるという悪循環
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 09:39:28.28ID:DhpK66f30
バイオ7のVRは久しぶりに面白かった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:42:31.46ID:1B7vVjU+0
変化球気味だったけど イルブリードも楽しかったしよく出来てたよね
馬鹿ホラーに思わせといて あのノリに慣れてきた辺りでハッとするシーン入れたりして
他にない雰囲気しっかり出してた

あれはフォトリアルな画面はあわないと思うけどリメイクしてほしいなあ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 12:41:13.93ID:n4oE9Fff0
フリゲ、インディーゲーのホラーはもう似たり寄ったりばかりでちっとも面白くない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 12:55:36.87ID:x4D3tZ54M
ホラー(恐怖)じゃなくて、グロ系の生理的嫌悪ゲーって感じのやつばかりじゃない?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 14:06:11.53ID:4lUdNUFW0
>>4
ちゃんとしたホラーゲームは「ホラー」というものを理解した上で作ってる
最近の粗雑乱造タイトルは「ホラーゲーム」しか勉強してない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 14:12:40.50ID:RkWrGhX80
ゲームってもんをちゃんと理解した上でホラーってもんをちゃんと理解したら、
ゲームの特性(大規模インタラクティブ性)がホラーには必要ないし足の引っ張り合いにしかならないって分かるからな

お前はゲームの現実を理解しないで夢物語だけ語ってるから
「制御不可能で主人公含む集団を殺しに来るのに主人公だけ生き残る」とかいう無限の猿がハムレットを書き上げた世界線の話しかしない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 14:23:19.51ID:xAUUJVZ10
>>36
『「ホラーゲーム」しか勉強してない』というか、『恐怖』を勉強しようとしてる感じ
「ホラー」と恐怖は違うから、恐怖を与えようとするからただ脅す事だけに終始する
最近ではグロとか暗い部屋とか殆ど脅迫じみてる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:41:10.84ID:Cq6b6zhP0
なんちゃってが多い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:43:52.90ID:xAUUJVZ10
>>27
どっちかというと技術が退化してただの脅しばっかりになってる
つまらないから売れてない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:44:35.97ID:xAUUJVZ10
>>37
>必要ないし足の引っ張り合いにしかならないって分かるからな
具体的にどういう意味?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:52:36.21ID:xAUUJVZ10
どれもただ怒鳴り散らしてるだけって印象
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:53:18.17ID:xAUUJVZ10
通り過ぎる嵐って感じ
嫌な気分になるだけな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:57:05.86ID:cfMAFayr0
怖さはストレスと表裏一体だから今のストレスを極力排除する風潮とは相性悪い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:02:01.68ID:xAUUJVZ10
>>45
それはそうだね
どこも行き止まりで、立ち止まって考えたり
固まったシチュエーションとかそっちに持ってけないとね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:13:23.11ID:9Xx+T93U0
主にフリゲのせいで一気にホラーがくだらない印象になった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:27:32.66ID:7JWtaHxr0
>>36
ホラーゲーム以外もだわそれ
と言うかゲーム以外もだわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:56.83ID:7JWtaHxr0
>>43
>>44
あーわかる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:04:43.49ID:0rlUGUq+d
つーか
レース格ゲーホラーみんないらないジャンルっぽくも感じる

RPGはそのラインに入りそう
STGはもうその段階を通り越した
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:16:29.02ID:ZVn6QqQuH
映画や小説ではスプラッタやサイコ等細かくジャンル分けされてるけど
ゲームでは一括りで、全部入りな事も多くて、
SAWと隣人は静かに笑うが同一線上で語られるというか
プレイヤー側にはあれは好きだけどこれは嫌いってのが結構明確にあるのに
こうやって怖がらせますと事前告知しづらいゲームの性質上需要に添えない的な

実はクトゥルフですとかゾンビですとか知ってたら食いつく人たちも
ただホラーですと言われたらスルーするとかそんなの
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 00:29:26.97ID:sftm1rnH0
>>51
昨今の作品はジャンル分け以前の問題だと思う
どのジャンルを目指してるのかも分からない支離滅裂な何か

『脅そう脅そう』としてるのがとって分かるけど、それそのものがずれてる

受け手を見かけると猛ダッシュで殴りかかりたがる、開発者
こういうのをホラーだと思ってるけど、そんなのホラーではないしホラーのサブジャンルにすらない

グロ画像や敵圧?
兎に角、開発者がプレイヤーに殴りかかろうとするだけでちゃんとホラーを作ろうとしてないし
どっちかというと、試行錯誤して作ってそれだからホラーというものが分かってない印象
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 04:39:31.87ID:hQZ40VuB0
なんとなく怖いのやりたいな とか思ってあまり情報居れずに始めたゲームが
モロに自分の好みだったりすると嬉しいねえ ずっとお気に入りになる

序盤やってバイオ系サバイバルホラーかと思ったレッドシーズが
まさかあんなにのめり込む物語だとは思ってなかったし

バイオ4は逆の意味で あんな楽しめるアクションADVだとは思わなかった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:32:07.91ID:zRBlNNxa0
>>53
バイオ4はレオンがいる以外のいい点が見当たらない・・・
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:20:23.85ID:8VTkJDE40
ネットの誰かさん2人「「ホラゲーイラネ」」
ワイ「そう・・・(無関心)」
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:54:12.24ID:zRBlNNxa0
バイオ2REが動画を見た限りではつまらなそうなんだけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 00:20:20.60ID:f6KAHMv30
脅かしばかりでそれって恐怖じゃないよね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 00:41:21.39ID:X2srEzKT0
VRとホラーは相性が良い
画面越しだとふ〜ん。って演出でもVRだとウオッ!ってなる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 06:34:53.57ID:B/3vhbGt0
>>58
そういうのはホラーじゃないから
画面からいきなり出てきてウォってなるのは

VR無関係に今の自称恐怖の演出が全部それ
どう出てきて驚かしてやろうか?って思考回路
驚かすのは驚きであって、怖い訳じゃない

今の演出がそれなのを見るに思考回路の前提が間違ってる
敵を使って威圧する
画面奥から早足でヌルヌル出て来たり
敵が襲い掛かるとアップになるよう面動かしたり
生々しい血や肉の表現だったり

そういう思考はどう目の前で脅かしてやるかって表現だから
そういう思考回路でいるうちはVRは延長だって思ってしまう



こういう人たちの作ろうとする表現の特徴は
プレイヤーが受け身で、ゲーム側からどんどん何かをぶつけてこうって思考回路
ゲーム側からゾンビを出してやったり、いきなり襲い掛かってやったり、生々しい表現をぶつけてやったり
そういう表現に対して受け手プレイヤーはただ何もしないで受けてるだけ

本当のホラーはそうじゃない
受け手プレイヤー側こそが能動的でゲーム側が受け身
受け手は、怪しいと思う場所を自由に探索&調べ&弄れる
プレイヤー側がいじった行動に対して、ゲーム側が反応を返す
怪しい扉を開ける、すると、中には・・・どうなるか
怪しい本棚を調べる・・・すると、何が起きるのか?
倒れている人がいる、調べるか?調べないか?
調べる・・・すると、どうなるか?
倒れている人はただの死体か、それとも怪物なのか、それとも生きているのか?

そういう普通の技術が皆無でまるでホラーを作る素質を感じない

外圧で驚かす脅す威嚇する猿のような思考回路
やってる事が正反対だからまず反省
省みるべき
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 06:43:12.71ID:kXpJCvjV0
>>54
いっそレオンさんじゃなくても良かったてくらい
遊んで楽しいアクションゲームだったよね

お城の中に溶岩部屋とか ボス部屋の前に商人とか
設定リアルさ無視しても楽しさ優先したかんじ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 07:47:04.68ID:B/3vhbGt0
それと物資的に測れるもの計測できる外圧もホラーじゃないから

敵が強すぎて殺されるとか、殺されるぎりぎりの強さだとか(慣れるからとか言ってるけど、ホラーになれなんてないから)
敵を物理的に倒す事ができないとか、兎に角、物質的に威圧されるようなもの全般
隠れてステルスしなきゃいけないとか、ステルスすると見つけて来るとか
物質的なやり取り、目で見て計算できるやり取り全部

逆にホラーの怖さていうのは内面の測れないもの
『そこに何かいたらどうしよう』とか
『何か起きたらどうしよう』とか

気になる場所を調べたらどうなるのか?
その先は未知の領域
ゲームオーバーにもなりうるし、ゲームを進めるためのキーやフラグにもなりうる
バッドエンドの分岐フラグにもなりうる
その先は未知
それを自分の頭で考えて勝手に混迷するのがホラー
その先は不定形で、見えないものとの闘い
不定形なんだから慣れる訳もない

幽霊は見えないから怖いのであって
見えたら『幽霊の正体見たり枯れ尾花』

今の人の頭の中は幽霊の正体は見えていて、それでなお力や見た目で脅しをごり押しするようなそんなもの

しかも頭が異様に硬いから人様が教えても絶対耳を傾けないという
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 07:51:55.32ID:B/3vhbGt0
間違った理屈を改めないから
その間違った理屈の上に間違った常識作って
それもどんなに注意しても改めない

『恐怖は慣れるんだ』みたいなのはその典型
なれないから怖い、こもるんだよ
おしっこに行けない?

慣れる前提で、敵がどんどん新しい人物へ入れ替るとか滑稽でしかない
いろんなタイプの敵が出て出るたびに倒し続ける主人公は勇者かなんかですか?
一人で全員を倒したの?
一人で何種類もやっつけて乗り越えておいて怖いのか?と
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 07:53:55.88ID:B/3vhbGt0
一つの敵、一つの問題が絶対動かない
絶対解決できないから、だから怖いんだから
そこから間違ってる

前提の理屈
でもそれすら何故か理解できないのが今の開発
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 07:59:38.22ID:9EbjiC190
だからそれをゲームとして成り立たせるには無限の猿が「分からない」の中から最適解を引き続けるしかないんじゃん
無慈悲なプログラムがホラー如きを尊重してそのための動作してくれるなんて訳ないんだから
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 08:01:05.42ID:S+9QU2so0
ギャルゲーの方がいらない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 08:03:36.37ID:9xDNlaDYd
よくわからないから怖いのに
よくわからないのを置き去りにしてパニックにさせるからいけない

ゴリスなどがひたすらグロテスクな化け物を殴るバイオとかな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 08:51:17.13ID:Sh/R3yxsd
まだ長文ホラーガイジいるのか

働けよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 10:58:56.09ID:xmj2N8r+0
>>3
いや、弟切草やかまいたちの夜でホラーは人気出ただろ
寧ろホラーはそっちの方が良さげな気がする
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 11:42:58.90ID:REDtx6kAa
和ゲーの凋落=ホラゲの凋落だよ
洋ホラゲはまた別ジャンルだし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 11:47:17.94ID:x4JGh/t40
差別なく、すべてのジャンルのゲームをやる俺は、

お前たちの頂点だなww
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 11:49:49.29ID:FyiY/JHY0
ホラーでもホントにゾッとするのとか
所々にギャグ詰め込んでるのとか
ゾンビを只管倒してストレス解消するのとか
色々分かれてるからなぁ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 13:10:51.22ID:/e6Jx5r10
要らないジャンルってのはそのメディアで表現するのに適してないジャンルってこと?

だとしたらんなこと言うヤツは白痴なだけでしょ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 13:16:37.65ID:lilhMbSP0
ゾンビとか残虐ホラーはお断りだが
怪談とか七不思議みたいなんは時々思い出したように恋しくなるな
特にこういう季節は花火と一緒にwww
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 18:59:53.72ID:B/3vhbGt0
>>64
無限の猿が「分からない」の中から最適解を引き続ける
ってどんなシステム?
具体的に
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 19:21:22.05ID:9EbjiC190
>>75
ゲームのシステムじゃなくて世界の構造だよ

「分からないし解決できない恐怖を維持するゲーム」ってのは、
「サイコロの任意の面を上にしてそこに置け。正解の目は1つ以上だが秘密だし、1回正解するごとにランダムに変える。
何回正解すればいいかは教えない。一度でも間違うか俺に逆らったらお前の首を刎ねる」って言うようなもの

例え実際の仕様がそうでなかったとしても、「分からないし解決できない」を推せば、大多数の客からは概ねそれと同レベルに見える
このネット情報社会で尚「分からない」ままになるようなもんなんて何考えたって分かる訳ないんだからランダムと変わらない

それを多くの人が「楽しい!」って思うためには、少なくとも前提として、客の大多数が運よく正解の面を上にして置き続ける事に成功するのが必須
それはさながら猿がデタラメにタイプライターをバンバンし続けてシェイクスピアのハムレットと全く同じ文章を打ち出せる確率のようなもの
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 00:22:29.14ID:dYEPMAod0
>>76
出来たら具体的に『怪物が』とか『館で』とか具体例で説明して欲しい

そもそも正解を求めるって表現がおかしいのでは
正解を求めたら、次はこれやって次はこれやって次はこれやって

それと『出来ない』という構造が矛盾する

できないっていうのは本当に『できない』
できないから立ち止まる構造
だから

正解の目を狙うっていうのがそもそもおかしいのでは?
最近のゲームの世界で見てる人は根本的に見てる世界が違ってる気がするけど

そもそも『何回正解すればいいか』
これじゃ、連戦連勝する前提

こういうのの逆で乱暴な言い方すれば『連戦連敗を目指す』内容
すべてを完璧にやり遂げた時にたった一か所だけ勝利する点があるだけ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 00:26:47.98ID:dYEPMAod0
今のゲームシステムをこういう前提で見てる
正解を出し次へ、また正解を出し次へ、また正解を出し次へ
という勝利の目線
ここがまず間違い

ホラーの場合
これはダメ、あれもダメ、それもダメ

とどまる目線
ソリッドシチュエーションっていうのに近いかな?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 12:21:02.77ID:dd4tKy/L0
無駄要素ばっかりで必要なのは言ってないって部分
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 20:16:31.17ID:dd4tKy/L0
グロと吃驚を何とかして欲しい
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 20:34:06.82ID:RERxg4SN0
侵食系怖い
ゲーム内時間が進むごとに少しづつ
背景や台詞がおかしくなってるの
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 20:40:11.25ID:dd4tKy/L0
>>81
それをなんか意図してやってるの分かるとやっぱり冷めるよね
自分からって構図にしないと
そこらが出来てないと思う
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 07:11:40.76ID:udrQ53kr0
○悪い例
想像する余地がない
・想像する余地が本当にない、見たまんま以上でも以下でもない
・悟られないように出ていて驚かされる
・未来への予感や真実への予感を一切必要としない
・見た目がすべて、怖そうな見た目、音、力、動作、カメラ使い

○本来
想像力を掻き立てるように作る
・出した物は何を指すのか暗示をかける
・ここを開けたらきっとこんな悪い事が起きる、具体的な危惧と不安
・情報はこれから何が起きるのかを伝える案仕掛け
・扉を開けたらきっと化け物がいるぞ、化け物に出会ったらひどい事が起きるぞ、と思って、その扉を開けるのは怖い
・ここを調べたら悪い事が起きるぞと思ってそこを調べる時は怖い
(逆に何も起きないと思って調べた結果何か起きたり、いつか何か起きるんじゃない?程度の認識でいてなんか起きても驚かされるだけで怖いとは感じられない)

それが起きるぞ
(今まで何か起きるぞって言ってたのが悪かったのか、何か起きるっていうと起きる事が受け手に丸投げに見える)
何か起きる具体的な悪い事を事前に何度も警告する、様々な形式で



○いい例
結果:固定、出来事:強調
・結果の部分は固定されていてプレイヤーの無駄な足掻きでは変化しない
・それが迫る出来事は強調
(霊が迫って来る表現だったら今にもつかまりそうになる部分の表現は何度も行い、どんなにつかまりそうになっても助かる結果は固定)
逆でも裏でも対偶でも同じ

○悪い例
等身大に描こうとする
・実測値、実寸大表現
物理的に敵との距離感や力関係は決まっている
力関係で勝てれば乗り切れ、負ければやられる
通常物理計算通りの動作

兎に角今の作品群はどれも恐怖を理解できてない
本当に会った怖い話も全然ダメ
道の中を物理的に霊が歩いてるとか実測実寸の癖

まず最初に、一番分かりやすい部分の
何か起きる時にそれを悟られぬよう隠して、いきなり出てきて脅かすって癖から治そう
なんで頑なに続けるのか謎だけど
何が起きるか知らなか怖がれない、いきなり出てきたらただの事故に遭ったように自分に何が起きたか理解できない
それを恐怖って言ってるから
そこがまず最初の問題
まだまだ問題はいっぱい
先は長い
問題を全部何とかしてやっと次は恐怖演出の事について考える段階
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 07:45:38.64ID:epBUBpn20
ホラーはゲームのジャンルじゃなくてストーリーのジャンルだよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 07:49:36.84ID:IMOkNeAT0
ビックリポイントで、ちょっぴりビックリするだけな感じだしね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 10:18:53.71ID:QJqAp9000
怖さに慣れてくのは ある程度のボリュームあるホラゲなら仕方ないかなーて思ってる
エターナルダークネスの屋敷探索中のSAN値のアレとか

イルブリードはそれを逆手に取ったような
あのノリと(バカ)怖さにいい加減鳴れた所へキラーマンの導入部は
ゾッとしたし上手いなーと思った
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 13:21:33.60ID:udrQ53kr0
>>86
ボリュームの増や仕方が間違ってる
シナリオを縦に一本道の数珠繋ぎでそれが異様に長い
内容は同じシステムの反復
しかも何故か判を押したようにどのゲームもそれだから

本来は進む必要のない道や見ない演出を増やしてボリュームを増やすのだけど
例えるなら迷路を作る

必ず誰がやっても同じ流れになるただの作業を何十時間もやり続けるって構造が苦痛になるのは当たり前で
自分で考える必要ないので作業化する
ただシステムを反復しながら一本道をたどるだけなので
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 17:30:27.74ID:D2Jp2R0E0
>>85
そこでフェイントくらい欲しいよな
ビックリポイントってランダムに出来ないのかな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 18:44:49.12ID:udrQ53kr0
>>88
今の人がちゃんと作れない事を問題視してるのだから
こっちで作っても何の解決にもならないけど

>>89
余計劣化する
というか現在目指してるのがまさにそっち方面
気付かれないようにして脅かす
フェイント、ランダム吃驚こそ、吃驚ポイントで、ちょっと吃驚するだけの

不意を突こう突こうとするところ
一番の間違いは悟られないようにして驚かそうとする
悟られないように不意を突いて驚かす=吃驚だから
そこを改めない限りどう工夫しても吃驚にしかならないし吃驚になる事が約束されてる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 19:52:36.51ID:VlVPCaqpM
一番飽きたジャンル
小中学生が好む
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 19:53:52.42ID:bdgVTS+Z0
ホラーものは妖怪ウォッチみたいにアレンジしないと子供に受けない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 19:56:58.73ID:B26BsISv0
ホラーはパターン化されてるもんな

幽霊&怪物現れる
警戒する
幽霊&怪物消える
居なくなったとホッとして後ろ振り向く
顔アップで居る

このパターンばっかりで映画もドラマもゲームも飽きられてる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 00:40:30.34ID:SKoB00gG0
>>93
そのパターンはただの吃驚
霊に吃驚して、生き残りまた別の場所で脅かされる
脅かされるだけで実害ないんだから

これが
逃げきれたと思ったら霊が実はいて殺された(または以後その人の姿を見る者はいなかった)
っていうならいいけど

脅かすだけだったら中身がないから
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 00:41:11.43ID:SKoB00gG0
>>92
それは最近の人間の思い込みというか思考回路
本当は子供こそ本当に怖いものを求めてる
だから今の人は根本的に勘違いしてるって指摘されてる
子供を馬鹿にしているというか

>>91
その通りだけどその通りだからこそ一番大好きなジャンル

結局一番好きな層に変なキャラ化したものを与え
好きでもないそうに怖いものを与えようとする時点で間違ってる
さらにその怖さっていうのも間違った理屈で作って怖さなんてみじんも感じない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 00:48:57.07ID:SKoB00gG0
なんか勘違いがここまでひどい
『子供に怖い話が受けない』と

怖いのが好きなのは子供で
怖いものを見たいメイン層は子供

大人はお化けや悪魔をむしろ馬鹿にする傾向

で行き着いた先が、人間が一番怖いとか
物理的に恐怖を表現しようとする頓珍漢な方向性で
数値的な強さだったり、視覚的な表現(グロ、見た目の恐ろしさ、顔UPの脅し)

ランダム性とか数値的に頼る癖
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 00:50:38.75ID:SKoB00gG0
だから「本当のホラーが空席のまんまなんだ」と思った
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 00:53:47.54ID:SKoB00gG0
ちなみに大人が怖いと言ってる脅かしは恐怖感じてる訳じゃない
単に驚いているだけで
実際に本当の脅威が存在する訳じゃないので
本気で助かろうって考えは持たない
ただのこけおどしだから驚きすら二番煎じになったら通用しない
これが今の人のいつも言うところの『慣れ』
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 08:59:28.31ID:GqPXoWq50
>>90
びっくりしたら死ぬ病気か何かなのか?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:10:53.70ID:SKoB00gG0
>>101
恐怖を与えたいのに
開発の行動はどう見ても驚きを与えようとしてるところがずれてる

フェイント、ランダムを目指すって
どうプレイヤーの不意を突いて登場するか?

敵の実力は変らない
最初にシステム的にどうすればやっつけられるか教えられ
分かった上でやってるのだから敵が自分より格下
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:18:41.15ID:GqPXoWq50
恐怖って一種類の感情のみで成り立ってるのか?

恐怖を克服することに快感を覚えちゃって
克服出来ない種類のを除外したいだけなんじゃないの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 18:46:43.68ID:SKoB00gG0
>>103
このジャンルの言う恐怖は克服出来ない

今の人の言う今の作品に入れられている恐怖っていうのは克服できる
=慣れる

克服出来なきゃずっと怖い
はずだけど
今の人には『恐怖は慣れる』が定説になってる
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 18:51:41.82ID:SKoB00gG0
構造がそもそも異なってる

今の人の言う恐怖の構造は
敵が出てきてそれを克服し乗り越えて次の敵へ
次の敵も克服し乗り越えてまた次の敵へ

何か襲って来るんだけど一度も主人公に勝てない構図

本来は主人公こそが負ける
主人公が何かしようとすると、敵が出てきて負ける
また別の何かをしようとすると、また失敗する
また別もまた失敗する

主人公が一度も勝てない構図



ここが分かっていないからの、今の作品群
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 19:07:09.84ID:tXKh0+6/0
エロゲーテイストのホラーゲーという零、
おまえらすけすけのシャツとパンツにしか興味ないんだよな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 19:32:33.98ID:NqRZoGnq0
まーたホラー爺ちゃん暴れてるのか

>>90
”こっちで作っても何の解決にもならないけど ”って事は自分の満足する正解を造れるの?
なら造って発表しなよ

初見でも進みたくなるアクションゲーの造り方をお手本無しで解説しても全く意図が伝わらないけど
スーマリ1-1のステージ構造を例に解説すれば大抵の人には伝わる
そしてキチンと明文化出来れば教科書となり新しい人を育てる糧になる

造れるもんならさっさと造って自分で解説してみ?評価されれば後を追う人も出るよ?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:41:39.15ID:X1JfueVE0
>>108
どちらかというと作品を見て模倣しようとしてもできないのが今の人の最大の特徴

バイオ1やバイオ2を作り直すだけで別のゲームになる

見えてるものが違ってるので同じ作品見ても
それを再現しても大事な部分はない、必要ない部分は入る
まずはどこを見るべきか?どういう解釈を持つべきか
そこ
どの部分を見ろ、どの部分が大事か、を教えてるのがここではないかと?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 06:44:36.70ID:8kcZKqQN0
>>107
女性が薄着で夜道歩いてるだけで怖いよな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 06:51:43.06ID:X1JfueVE0
意図が分からないのは
単に見えてるものが違ってるから

同じものが見えてたら意図がすぐ分かる

逆に
完成品を見てもそういう人は意図が理解できない

紫外線が見えないのと同じで

実際見ても理解できてない様子で
現代人の作る創作はみんなこんな感じ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 06:55:49.16ID:8kcZKqQN0
>>105
恐怖を克服するのは勇気だってJOJOでツェペリさんが言ってたぞ
慣れるのはノミと同類だろォー
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:02:18.63ID:X1JfueVE0
最近の人は恐怖をそもそも信じてない
そういう心情をうかがえる要素が処々に感じられる
本当に会った怖い話で唱えてる呪文みたいなのとか『マジで怖い』とかこの付近も子供を馬鹿にしてるとしか思えない
妖怪ウォッチもそう

でその人たちの考える真の恐怖とは
物理的にいたぶる事
だから物理的なもので脅かそうとする

要するに霊や悪魔等の不思議な存在を信じてない
だからそれがどう怖いのか理解できない
だから手を出す

霊が怖いと思っていたらそこから霊を掘り下げようとする
怖いと思ってないから何出しても同じと考え何もしないし思いつかない
説明をされても理解もできない
だからそれで恐怖を作るために見た目を恐ろしげにする
物理的に脅かす
そういう手段に出る

そんなのを子供に好かれる訳ないので
子供向けには何かふざけたような内容に

ちゃんと子供が信じる不思議なものや霊とか悪魔とか
そういうものを信じる目線を持ってない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:11:52.20ID:X1JfueVE0
大人向けでもいいけど
大人なりに信じる一歩先に感じる不思議さ
バイオのゾンビなんかはこういう手

科学が暴走したらどうなるのだろうか?
一歩先の不思議さ

今の大人は、科学が暴走する不思議な未来なんて信じていないから
もしかしたら遺伝子が暴走するかもしれない
暴走したら、人間には制御できないかもしれない

はたまた
善意を装ってる科学者は裏でおぞましい実験を繰り返してるかもしれない
その実験の結果恐ろしいものを生み出してるかもしれない

そういった人の裏を疑う被害妄想のようなものの具現化
一歩踏み出したら日常は崩れ去る

そういうものを信じていないから
理解できないから
だから、物理的に死なない敵で追い詰めたり
復活するという物質的な追い込み
今の人のやってる事は全部目に見える物質的な事柄での追い込み
それがそのまんま、不思議を信じていない事を表す
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:16:33.23ID:X1JfueVE0
>>112
それは正しい
まさにその言葉通り

恐怖を克服した時このジャンルは結末にたどり着ける
要するに克服できるかできないかの戦いなのに

今の人は恐怖を信じていないから
こけ脅しと慣れの関係

要するに
克服されないようにゲームはふるまって
プレイヤーはその一歩を目指す
この戦い
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 12:39:19.74ID:EDsLqtDod
この長文絶対無職だ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 14:25:32.86ID:8kcZKqQN0
勘違いしてるようだけどシチュエーションが怖いんよ
恐怖はそのシチュエーションに投影してる影みたいなもんだし
正体を確かめてみようとする勇気があると克服できる
でも影だから同じ形してるから同じもんだとは限らない
影絵遊びしてみたことあるなら分かると思うけど
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:51.88ID:X1JfueVE0
>>117
創作娯楽の恐怖っていうのは、自分の内面の実態化だよ
『その陰はもしかしたらお化けかもしれない』と思ったら
その陰が本当にお化けになるように中身を作らないといけない
気をもってその陰を確かめる、するとただの陰だったり
見極められるものだったらその時点で克服される

でも、気をもって陰を確かめに行ったら、その陰は自分の思っていた事が当たってしまって
闇の深さを思い知る
すると克服できない
その上、自分の妄想は現実じゃないか
ってなる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:04:07.32ID:OIz8Lne90
例えば多くのゾンビゲーでは主人公には普通にゾンビを倒す手段が用意されている
普通に倒せたらその時点でバトルものになってホラーにはなりにくいんだよな
かと言って倒せないゲームだと地味だし人気は出にくいだろう

つまりゲームとホラーと言うのは基本的に相性が悪い
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:13:20.02ID:g4mtkY0s0
インディーズでフォロワーいっぱいいるけど
P.T.はつくづく惜しかった。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:35:10.26ID:X1JfueVE0
>>119
そのバトル部分に、本題をもって来るからいけない
(バトル部分が本題だって見てしまう事がいけない)

例えばバイオ12なんかは、ゾンビのいる館や街からの生還が本題だから
ゾンビとのバトルは象徴的だけど本題じゃない
どうやれば館から出られるか?
館から出られなければ、中にゾンビの潜む館に永遠に閉じ込められる
外に出ていつもの日常を取り戻すか、ドレらずに永遠に閉じ込められるかの戦い

ゾンビそのものとのバトル=勝つか負けるか
で勝てるようシステム的になってるものを本題に見てしまう事がそもそもおかしい

ゾンビそのものとのバトルを恐怖だと思ってる開発者が作るから
ゾンビが数値的に強かったり、いきなり出てきて圧力をかけたり
グロかったりそっちに開発する
(ゾンビそのものはシステム的に勝てる前提なのにその戦いそのもので恐怖を煽ろうとすると矛盾する)
それで、実際に本題のはずの館や街からの生還は、何も考えないで進めば勝手に達成される
要するに勝手に助かるので悩む必要もない
愁いもないからただ淡々と目の前の敵とバトルするだけ

『館から出られないどうしよう』
どこにも出口が見つからないで、限られた行ける場所を行ったり来たりして、どうしようって悩む
またそんな中で、ゾンビが潜んでいたらどうしようって悩む
だから怖いんだから

間違っても、ゾンビの強さが怖い訳ではない
脅かされるのやグロも怖い訳ではない

冠された問題が解決しない止められた悩み
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:36:49.66ID:X1JfueVE0
>>120
P.T.は最近では唯一そこそこ怖いけど
従来とタイプが違って怪談より
それでもかつての怖さ程じゃない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:38:09.23ID:X1JfueVE0
目の前の敵との関係性を恐怖だと思う癖を何とかすべき
物理的な脅かしの原因の一つ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:52:34.26ID:3Mu2PGWU0
>>123
お前の考えてること全部恐怖につながってないし、お前が否定してるもののほうが恐怖になって評価もされてる時点でお察し
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:53:51.05ID:3Mu2PGWU0
386 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/07/31(火) 19:21:25.91 ID:G21bJD3O0 [42/43]
現代人の思う恐怖
・どこまでも追いかけて来る隠れてやり過ごすしかない怪物に追いかけられる
・目の見えないにおいや音を探知して攻撃して来る怪物
(特徴は最初から対処手段や解決手段込みで分かってる事、解決手段を反復してるとなるようになる)

本当の怖い話の筋
・悪魔かなんかが来た
・家に隠れたけど見つかった
・銃を撃ったけどダメだった
・屈強な友達に助けを求めたけどダメだった
・霊媒師に助けを求めたけどダメだった
〜〜〜
・助かる手段をやっとのやっと発見して助かる
(解決手段は最初は分からない、それを見つけるのが本筋)




すまんこれのどこがホントの恐怖なん??wwwww
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:58:39.87ID:3Mu2PGWU0
ID:X1JfueVE0こいつのいってることを端的にまとめると・・・

・できない、わからない事だらけでゲームとして成立してないただの調整不足なストレス要素をほんとの恐怖(笑)ww
・↑を指摘されて悔しくて頑張って考えた結果が、恐怖の対象からは全く干渉してこず、プレイヤー側が一方的にシステム、プログラム化された無意味な手順を多くこなすだけのなにも目新しくない凡ゲーw


でもってお前の言葉を借りるなら

一つも恐怖になっていない

作れてない
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:59:47.15ID:X1JfueVE0
>>124
評価されてないから売れないのでは?
この人たちに任した結果ホラーは売れないが定説になってる
売れない中の僅かな買った人間からの評価

恐怖につながってないから『吃驚は恐怖じゃない』『グロは恐怖じゃない』意見が多発するのでは?
みんな怖ないって言ってる
それに対してやってる事がさらなる吃驚、さらなるグロ
余計敬遠されるだけ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:03.81ID:X1JfueVE0
>>125
このスレまだ>>127なのだけど
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:54.42ID:X1JfueVE0
>>126
そんな事言ってない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:02:02.48ID:3Mu2PGWU0
>>127
お前が知らないだけで売れて評価されたんだわwwwwwwwwwwww

お前は評価もされてないし売れてもいないwwwww


それが現実なwwwww
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:04:35.37ID:3Mu2PGWU0
>>129
とぼけても無駄
お前は才能ないから手順ゲーしかつくれない無能wwww
しかもその手順が「だめだった」で完結する無意味なことを何回もやらせるだけのくっそつまらんゲームwwwwwwww
でもってお前の言葉を借りるなら

一つも恐怖になっていない

作れてない wwwww
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:14:05.23ID:X1JfueVE0
>>130
まずはホラーは売れないを撤回してから言って欲しいところ
自分に技術がないのをジャンルの所為にしてるだけ
自分で売れるものを作れないから売れないものだって事にしてる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:15:04.05ID:X1JfueVE0
本来このジャンルは子供が大好きで
夏とかに一般的に好まれるジャンルだから
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:24:45.36ID:8kcZKqQN0
>>129
背理法って知ってる?
反証の矛盾点を挙げて証明とする論法なんだけど
「言っていないからそうではない」は通じないんだよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:26:56.18ID:hvHjkQQd0
ホラーといいつつビックリゲーがほとんどだからなぁ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:40.25ID:8kcZKqQN0
自分の生活スタイルがガキの頃からウン何十年も変わってなくて
シチュエーションが変われば恐怖の対象も変わるってことが理解出来てないだけなんじゃね
びっくりもグロも手段であって目的じゃあ無い
そして奇抜だったシチュエーションも広まって拡散すれば普通の事になって恐怖を投影し辛くなる

だから常に現実での新しい発見が原動力のSFはホラーとの相性良かったりする
そしてメタ的に見るとSFホラーが広まれば逆に古典ホラーが活きて来たりする
表裏一体なんよ
そしてファッションの流行みたいな季節ものだったりするから
ゲームとしてのカラクリが過去のものの繰り返しだったとしてもそれなりの需要は絶対ある
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:52:30.42ID:X1JfueVE0
>>136
どういう意味?
具体的に

それとは別に
>シチュエーションが変れば恐怖の対象も変る
っていうのは違う
恐怖の対象は固定
恐怖の対象っていうのはいかなる場合も固定されてるから恐怖を発する

どうにもならないから恐怖何であって
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:10.89ID:X1JfueVE0
>>134
そうでないとは言ってない
言ってないと言ってるだけで
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:50:58.52ID:O9eIFaqG0
ホラーゲームは昔から大好きなんだが
VRの驚かしだけは未だに慣れなくて苦手
真横に急に立たれたらあんなん誰だってビックリするわ

お化け屋敷とかだって横に人が来たらそのまえに気配で分かるからね
VRのそれは本当に心臓に悪いし、ホラーというよりも絶叫マシンに乗せられたような感覚
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:18:09.83ID:LaqzBkj60
>>136
そもそも
新しい発見が原動力
これが全然できてない

だから力押しの、吃驚やグロなのでは

新しい発見=未知の世界
一歩進んだ先に見える非日常の世界

遺伝子研究の結果、化け物が生まれたり
最先端の科学や発見のもたらす不安感の具現化

それをできないから、物理的なものに頼る
グロ吃驚
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 05:38:13.34ID:oDV6Uo8e0
>>138
じゃあ何を否定したいの?いいわけが通用しないってのに納得いかないの?

>>140
あんたにとっては「できない」ことが恐怖なのか
座敷牢にでも幽閉されてたん?

絶叫マシンだって安全性テストを入念にして設計されてるって前提があるから恐怖じゃないって言いたいんだろうけど
老朽化したやつはどうなん?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:41:09.89ID:LaqzBkj60
>>141
>何を否定したいの?
言ってない事を言った扱いされてるから

>「できない」ことが恐怖なのか
違う「できない」事そのものじゃない
恐怖だったらできない前提になきゃいけない
でないとこけおどしになる

ゾンビが出てきました
銃でやっつけられるシステムです(以降どんなにこね回してもこの時点でこの問題は解決してるから恐怖になりえない)
ゾンビがものすごい顔で襲ってきます
いきなり出てきます
強いです
走ります

解決済みの問題をこねてるだけ
だから恐怖になりえない

>老朽化したやつはどうなん?
それはスリル
要するに落ちないかどうかは確立で失敗するけど
落ちないでゴールできるするための手順(=できるための手順)はもう確立されてる
単に落ちないように進めばいい
失敗しなければ落ちない
助かる、成功する方がデフォルト
普通に何事もなしに進めばできる

これをここで言ってる恐怖に置き換えるとこうなる
この絶叫マシンは絶対にレールから外れ落ちる事は決まっている(できない)
どこで落ちるかについては分からない
一度目のカーブかもしれないし二度目のカーブかもしれない
けどこのまま進むと確実に落ちる
助からない方がデフォルト
「できない」
ではどうすればその運命を変えられるか?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:49:51.66ID:LaqzBkj60
今の作品はどこで切り取ってもできる前提
倒す事のできる前提で難しい
とか
逃げられる前提で逃げるのが大変
とか
隠れ通れる前提でステルスが難しい
とか
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:51:31.31ID:LaqzBkj60
その場で解決できる痛みで痛めつけてるだけ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:01:27.85ID:Oub5ZHOd0
クトゥルフ系ネタのADVらしいThe Sinking Cityてゲームの最新トレーラー見たけど
銃器ぶっぱなしてるもののジワジワ怖そうでいいね
自分はクトゥルフぽいホラー遊ぶのエターナルダークネス以来になりそう

国内へはPS4向けにオーイズミから発売ってのが何より怖いけど
steamに日本語版出るといいのになあ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 20:44:56.01ID:LaqzBkj60
最近の人の作る作品群はデフォルトは”できる”なので
何事も起こらず進めば助かる前提
何も考えず進んでいれば基本的にはいい
何か自分が死ぬような事が起きてもそれは事故
何回かやり直してれば生きて進める
視界は晴れている
スリル満点

本当のホラーは”出来ない”前提なので
何事も起きなけれ死ぬ前提
何か起こして、状況を変えなければ
変化を与えなければ
視界は暗雲が立ち込めている
心の中で感じる鈍い圧迫感=恐怖
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:15:34.11ID:Imx2k8UW0
今のゲームって恐怖って言ってるものは"shock"や"thrill"じゃない?
表面的な脅し
恐怖ってもっと内面的なものだと思うのだけど
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:07.89ID:DxaNnW/W0
ホラーゲーム好きだしやりたいけど最近は期待出来そうなのが全然出てこないな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 00:34:22.51ID:xTjzbFYo0
>>148
脅し方が物理的なんだよね
大人が作ってるのはね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 09:21:21.46ID:2hb5e3Xj0
むしろ違和感
なんで従来通りのものを作れないのか
作らないのか?

なんか人を痛めつける事が楽しい人たちが作ってるのか
それとも本当に分かってないから怖いものを作ろうってなった時、怖い=痛めつけという安易な考えで作ってるのか
不思議

恐怖を忘れた大人たち?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 09:24:53.72ID:2hb5e3Xj0
普通に考えて分かるはずだけど
自分が怖いと思った時
何が怖かったか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 09:26:08.95ID:2hb5e3Xj0
内容的にはどう見ても自分では怖い感覚が分からない人間が
怖いとされるものを外目で見て作ってる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 10:21:47.78ID:72txzS4J0
故人だけど飯野賢治さんが試みてたリアルサウンドみたいなシステムでホラーゲーム作ればいいのにな
視覚情報無かったら嫌でもプレイヤーの内面を投影せざるをえないでしょ

>>142
言ってない事言った扱いしてるんじゃなくて
それはこういう事を言ってるのと同じだろって具体例を示されただけだろ
それに対してどういうスタンスなのか示せってだけだぞ
親切な人が出してくれてる取っ掛かりをスルーして堂々巡りしてるから自分で勝手にやれって言われてるんだろ
まるで死んだときの状況を繰り返してる地縛霊みたいだな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 18:53:55.16ID:2hb5e3Xj0
>>153
何を言ったのと同じなのか分からないので解説を
話がずれてて分からない

スタンスってなんのスタンス?



具体的な話以外分からない
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 19:14:51.73ID:2hb5e3Xj0
>>153
多少でもこのジャンルの娯楽に触れた事ある人ならこの話は聞けばすぐ理解できる事のはずだけど
聞いてもえ?って聞き返してきて分からない事がそもそもおかしい
聞いても分からないからこのジャンルの畑の人ではないのではないかと
そもそも理解できるような人なら受け手をたたき続けるだけのゲームなんて作らないけど
それをこのジャンルだと思って世に出す
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 22:02:14.90ID:jLQn531kM
唯一洋ゲーにも勝る分野なんだけどなあ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:18.23ID:AfpeBh/p0
>>148
よう、同士
ほんと残念だよな
仕方ないからスマホのホラーゲーやってるよ
広告が興ざめだが、割と良作いくつかあるぞ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 05:07:12.34ID:H4/cwZ3X0
どんな?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:08:21.81ID:H4/cwZ3X0
>>157
スマーフォンのゲームってどんなゲームだろう
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:14:13.38ID:4V/MUnfo0
ホラーとか言いながらグロが急に現れてびっくりさせるゲームになってるからな
夜中にトイレに行けなくなるような怖さを体験できるゲームは少ない
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:42:45.55ID:aDe/B7Q10
具体的なもの以外は分からないとか言っといて具体的なタイトルを全く挙げないのは一体何を怖がってるんだろう?
夜中にトイレ行けなくなるくらい怖いことなんだろうか
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:37:25.64ID:q4ku/9Hwd
廃屋病棟好きだったんだけどビックリ系かゾクゾク系どちらに入るのだろう
どちらの要素も含んでるよ

消化不良気味なストーリーとミミズみたいなのはご愛嬌
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:29.80ID:p9QZeSgT0
>>160
グロ以外に脅しも各種
プレイヤーが殺される時の敵が大きな鎌を振りかぶるその姿を表示とか
その後ゲームオーバーでそうならないように回避するだけだからどうなってしまうんだろうとか発展性ない
強調する場所がずれている

殺しの瞬間は地味にした方がいいとは思う
脅し全般は制作側のがっつきだけで空回りしてしらける

どこを強調するかはこれから起きる未来で
起きてしまった発展性のない過去ではない
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:39:10.13ID:p9QZeSgT0
>>162
いやな思いするのは恐怖じゃない
恐怖は金払ってでもやりたいもの
いやな思いするようなものしか作れてないから恐怖を作れない今の人
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:06:49.98ID:aDe/B7Q10
>>164
女神転生でゲームオーバー画面に攻略中のダンジョンのボスのグラが表示されて
戦闘BGMループが終了する演出は怖いながらもかっこいいとオモタ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:18:22.96ID:H4/cwZ3X0
>>166
どんなグラ?
貼り付けて
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:06.67ID:4V/MUnfo0
>>6
まあ確かに日本のホラーは質感がハッキリ分かるようだと結構台無しかもな
そこはぼかすとかすれば良い
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:11:28.19ID:SdvMC6Ch0
>>168
VRは不向き
はっきり映す目的のものだから
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:57:07.13ID:0qbPWsAn0
>>167
FCの女神転生1だぞ?そんなに見たいんなら中古で実機調達して自分で見ろよ

っつーか”女神転生 ゲームオーバー画面”でググれば見つかるだろ
本当は超ビビリなのに強がって怖く無い言いたいだけの構ってチャンなんじゃないのか?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:55:35.74ID:cMdpGXkP0
>>170
どこ?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:19.88ID:cMdpGXkP0
似たようなゲーム多いからどれか分からない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:37.46ID:cMdpGXkP0
タイトルがどれも似通ってる
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:28:52.72ID:L19Vu4TiM
零シリーズはまた出して欲しいな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:40:16.62ID:P1cFuGwx0
パソゲーで怨霊戦記とかそんなの何本かやったときはそこそここわかった。

あの当時の、なんか古本的なオーラを持つ個性的なグラと不意に入るディスクの読み込み音。なんか怪談に一番大事な「間」がたまたまとれてたんだな。
画面が暗転してガガッガガッてなってから「ビャーン」ていうFM音源の歪んだSE。そんでディザで何回かに分けて死体の絵が描画されてくの

ホラーだけはディスクメディアのほうがいい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 00:45:37.41ID:xI/smLLa0
PS1死者を呼ぶ館は、いい出来
昔108円で買ったけどな、
ここに出ると値上がりする
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 08:16:52.45ID:CcgVHvDR0
プレイヤーを痛めつけるのを恐怖だと思ってるけどそこからずれてる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 08:18:54.81ID:CcgVHvDR0
未知だから怖いっていうのと実体的に痛めつけられるから怖いっていうのは正反対だよね
実態もって痛めつけられたら未知じゃないから
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 08:52:01.87ID:r9Mlk6la0
ゲームの面白さの核となるのは「リスクとリターン」なので、ホラーゲームを作る際に
ゲーム製作者がリスクと恐怖を結びつけて、それに対してリターン(恐怖の回避、排除)を
与える構造にするのはゲーム作りとしては何一つ間違って無いと思う。
ただ、これだと、恐怖は人智を超えたものであり回避や排除は出来ないものだと考える
>>1のような向きからは「そんなのは恐怖じゃない。ホラーが分かってない」と文句が
でるわけだが、ゲーム屋から言わせれば「ホラーゲームとは言っても、俺達がつくってるのは
あくまでゲームであって、ゲーム性は捨てられない。お前はゲームが分かってない」という
ことになるのだろう。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:09:53.59ID:vYsNJEQ1d
>>73
たんに欲しくないのに大量に出てうんざりって事だろう
無双ねぷが叩かれるようなもん
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 20:09:09.16ID:psAJlTA20
>>179
それじゃ別のジャンルと違いがない
突き詰めれば普通のゲームが見た目血まみれのスキンに変えただけでいい
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:32.70ID:psAJlTA20
そもそもジャンルを分ける必要ない
みんな判を押したように同じ

>恐怖の回避、排除
日本語がおかしい
恐怖は払拭するもの
または克服

回避するのは、脅威や危険性

恐怖と言って危険性や物質的なものを指すのがまず間違い
をれを恐怖というから看板に偽りあり
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:30.05ID:r9Mlk6la0
>>181
>それじゃ別のジャンルと違いがない

そうだよ。実際、零はカメラを使ったアクションを、サイレンはステルスアクションを
ゲーム性の中心においてる。他のゲームも似たようなもんで、外側をゴア表現やら幽霊
霊やらゾンビで覆っている。でも、別にゲーム作りとしては間違ってないし、悪いこと
だとは思わない。ゲームとしての面白さをちゃんと提供しているから。

>恐怖の回避、排除

めんどくさいので省略したがもうちょっと正確書くと、
制作者が用意したリスク(プレーヤーを脅かす恐怖の源泉)の回避や排除。

>>179にも書いたが、そういうのを恐怖とは呼ばないとかホラーとか言わない
という君の主張は理解している。>>179で言ってるのは、ゲーム制作者は
仮にそれが紛いもののホラーになっても、あくまで彼らが優先するのはゲーム性だ
ろうということ。そんなのは本当の恐怖じゃないと文句をつけたところで、
彼らは意に介さないだろうということだ。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:34.80ID:BnQtpQ7c0
雫とかp.t.とか一応話題性あったし
需要はあると思うんだけどな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:12:39.41ID:r9Mlk6la0
>>183
訂正
>プレーヤーを脅かす恐怖の源泉
→プレーヤーを脅かす恐怖の源泉に関連するもの

具体例
・恐怖の源泉→例えば、超自然的な厄災
・恐怖の源泉に関連したもの→例えば、超自然的な厄災から生まれた異形のモノ
(恐怖の源泉そのものではないが、間接的に恐怖の源泉を想起させる)
・リスク→プレーヤーに襲い掛かる異形のモノ
・リターン→異形のモノからの逃走、異形のモノの排除
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 03:22:59.10ID:eF7Y3BSO0
グロゲーじゃなければホラーゲーはどんどん出して欲しいな。
最近のホラーゲーはホラーゲーという名をつけたグロゲーの事が多い気がする。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 06:53:30.97ID:wZCavQdh0
ざっと見て感じたのは
作り手はホラーとスプラッタとエロを混ぜて提供してて
ユーザー側はホラーとサスペンスとミステリとエログロを自分好みのバランスで要求してる

RPGに何を求めてるかみたいな話と似てる
どこかに特化した一本が売れると全部そっちに流れるパターン
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 09:33:30.23ID:5QV/FMGZp
ホラーゲーに求めるものってなんだろうね
個人的にはお化け屋敷だな
銃で撃って血がドバーはなんか違う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 09:38:16.31ID:eF7Y3BSO0
>>188
自分もそっちだな。
飛び散る脳髄、吹き飛ぶ内臓とかではなくて
どちらかと言うといつどこから出てくるか分からない
おっかなびっくり系の方を求めてる。
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 10:20:22.29ID:WGDIZ4810
お化け屋敷に井戸が置いてあっても番長皿屋敷の怪談知らないとあんまり怖く無いかも
あー、でもリングでも井戸使ってたからそっちを連想して怖いってのはあるか

本当の恐怖ってそれもう娯楽の域を超えちゃってるだろ
リアルなプロフィール情報からプレイヤーに応じたシナリオを自動生成するようなシステム作ろうと思えば出来なくもないんだろうけど
プレイした人がトラウマになるかもしれんし
深層心理で抉られたく無い部分を抉るのが一番怖いんじゃね

>>180
だったら
ヒットしたゲームシステム便乗ゲーがホラーゲームのスキン被せただけでお茶を濁すのはいい加減うんざり
って感じのスレタイの方がスッキリするわな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 10:52:56.26ID:cZq+G8iP0
>>183
だから、サイレンも零もずれてる
実際恐怖をちゃんと作れてないのでサイレンは何度も殺されて慣れるという評価

>別にゲーム作りとしては間違ってないし
と思っているだけではないでしょうか?
だって実際すべてが同じだったらジャンルを分別する必要性が無意味ですから

>プレーヤーを脅かす恐怖の源泉
恐怖と、危険性の脅威とは別物
仮に恐怖でもその恐怖は、恐怖という単語を使ってはいるけど別の感情
喉元過ぎれば熱さを忘れるの熱さと同じで通過できる時に感じる痛みのようなもの
本来は乗り越えられない、乗り越えられるようにすべきじゃない

>紛いものの
それじゃ今は誰もホラーを作っていない事になるけど

>>185
具体例の上二つから下二つへの飛躍
どうしてそう飛躍するのか分からない

上二つは文字や数値で表す事の出来ない
所謂超自然的なもの

下二つは一言で済むような原理や数値で表すようなもの
なぜか極端に単純化
単純な襲い掛かられるか、逃げられるかの問題に摩り替ってる
ここまで来たらもう、超自然的なという冠詞は必要ないというか
ただの逃げるか逃げられないかの問題だけで最初に行ってる事が何の意味も持ってない
実際内容的にその超自然的なものかどうかなんて気にする必要もない
手先の『襲い掛かる』『逃走』『排除』だけでどうにでもなるのだから
そもそも簡単に言うと実際に脅かしているのはその小手先の異形のモノの襲い掛かり避けられるかどうかの部分で
超自然的な厄災ではない
そしてその脅かしというのも名ばかりで実際に回避できるし実際回避すれば済む

でも>>179はこの問題の核心というか縮図をついてると思う

>>179の人の言うゲーム性って言うのはこう
目の前の課題を与えてそれを解いて、また次も同じように課題を与えられそれをこなす
それを繰り返し続けるとゲームが進む

ホラーゲームの場合のゲーム性はこう
「恐怖と恐怖からの解放」
「問題提起と問題からの解放」
ここ

一番重要なのは『恐怖の対象は絶対に負けてはいけない』所
主人公に勝つ必要はないけど負けてはいけない

負けるっていうのは、プレイヤーが苦難の末やっつけ勝つとか、逃げられる前提で逃げる勝つとか
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 11:22:24.80ID:cZq+G8iP0
>>187
作り手はホラーとスプラッタに関して何か勘違いしていて
実際に作っている内容はただ脅しとグロだけ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 11:34:31.17ID:cZq+G8iP0
>>189
それは違う

受け手はいつ出て来るか分からないという物のさすものは
実際は何が出て来るか分かってるから怖い

もしも何も意識してないのにいきなり何か出てきたら
事故に遭ったように何が起きたか分からない
この人たちの実際に期待しているのは
ここを曲がった角にはきっと悪いものがいて悪い事が起きるぞ→
と始めから出る事を期待してる

来るきっと来る
っていうのは文字通りきっと来るって思ってるからこそ感じる勘定で
それを意識してないところからいきなり出る事だと錯覚してる

だから受け手が意識してないところから吃驚するように目指して
思ったようにならないぞおかしい
ってなる
そして吃驚は恐怖じゃないってなってその感情ごと否定される
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 13:31:25.20ID:15vMkjuq0
>>8
NHKが特に酷いけど
町民が鮮やかでパリッとした着物着てんのな
昔の時代劇を見ると着古して継ぎ接ぎが付いた着物とかを着ててリアルに感じる
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 18:22:32.48ID:RXzZDHlg0
>>190
作内での本当の恐怖
昨今のは作中本当の恐怖っていえるような状況ではないから
作内で起きる恐怖を安全な外から見て怖がるのがいいのです

プレイヤーに応じたシナリオをって
作中の外の人間を気にするところがそもそも本当の恐怖から離れてるから
見てる方向が間違っている
昨今のはプレイヤーを見てものをいうけどそこが一番のミスじゃないかな
作内を見ないと
×プレイヤーに恐怖を与える
○主人公が恐怖を感じる
今はプレイヤーに恐怖を与えようとがっついてるんだと思うよ>>188



どっちかっていうと、作内の主人公キャラの怖がる部分を追求した方がちゃんと向き合えてると思う
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 20:11:22.95ID:mDlgWg6V0
>>191
>上二つから下二つへの飛躍

上二つから下二つへ飛躍しているのでは無い。
前にも書いたようにゲーム製作者はゲーム性(リスクとリターン)を主軸に置くので
先ず下二つがある。上二つは下二つに与える彩り、もしくは下二つを続けさせるための
動機づけみたいなものだ。

「零」を例にとれば、ギリギリまで幽霊を引きつけて(リスク)、
カメラのフレームの中心で大きく捉えるほど霊に与えるダメージが大きくなる(リターン)
というのがゲーム性の核で下二つ。

ここに彩りとして、上二つがくっつく。
つまり、儀式が失敗してあちらへの門が封印できなかった。
門の先には禍々しい超自然的な何か(恐怖の源泉)があって、そこから瘴気が出てきた。
この霊(異形のモノ)はその瘴気を浴びた犠牲者のなれの果て(恐怖の源泉に関連したもの)である云々
みたいな背景が上二つ。
そして、これは彩りであると同時に動機づけでもある。
リスク&リターンを繰り返していくと最終的には門のところまで到達できて、
恐怖の源泉にせまれるかも知れないと期待させ、プレーヤーを引っ張っている。

確かにカメラで撃退できるのだから別に霊そのものは怖くない存在で
直接的な恐怖の対象にはなり得ないと言える。
しかし、製作者はゲーム中に入手できるメモ等から
門の向こうに超自然的な禍々しい何か(恐怖の源泉)があることを匂わせ、
その影響で人々が霊になったことをプレーヤーに示唆し、
霊の存在を通して間接的にまだ見ぬ門の向こうの超自然的な何かを想起させる仕掛けをほどこしているのだから、
別段ホラーゲームを名乗っても詐欺にはならないと思う。
もちろんこの場合、門の向こうにある超自然的な何かをプレーヤーが倒したり排除することは無いし、
ゲームをクリアしても恐怖の源泉は門の向こうに依然存在したままだ。
超自然的なものが超自然的である所以は失われていない。

>「恐怖と恐怖からの解放」
>「問題提起と問題からの解放」

この考えを否定する気は別にないのだが、これだけだと具体性が無いので「零」と何が違うのか分からない。
「零」の本質はカメラアクションゲームで超自然的なものがなくても成立していると言うのであれば、
この例の本質は脱出型パズルゲームで超自然的なものがなくても成立するように思われる。
>>191の言い方を借りれば「ただのパズルが解けるか解けないかの問題だけ」でパズルさえ解けばクリア
できるのだから怖くないし、そもそもパズル自体が怖くない。恐怖からの解放はパズルを解くための、
もしくはゲームをクリアするための動機づけであってゲーム性そのものでは無い。
もっとも、そんな単純な話をしているとも思えないので、もうすこし具体例を出して説明した方がいいと思う。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:07:55.39ID:T7v4dyFY0
パズルでも時間制限付けたりチャレンジ数に制限付けるだけで怖がりの人は怖かったりするんじゃね
そもそも本当の恐怖ってなんやねん
恐怖ってお腹空いたとか眠くなったとかと同じ類いの生命維持に関連した生理現象だろ

そもそも他人が何を本当に怖がってるかなんて描写した所でまんじゅう怖いだろ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:17:38.79ID:HJhhq/lC0
>>196
完全に飛躍ではないかと
上二つが何の意味も持ってない生きてな
はっきり言ってこの設定なかったとしても内容に何の変化もない
ていうか、ただの設定に過ぎずゲーム性に関係ない

>「零」を例にとれば
こっちは何で単純なシステム化するのかという問題

>ここに彩りとして
こっちは、プレイヤーやゲーム内容やゲーム性とは無関係に勝手に裏で進むストーリ
ようする作者のただの独り言
一人語り
これをムービーでやるとムービーゲー
ストーリーは勝手に進行して、ゲームは作業をただやらされる
やらされるゲームの典型

重要な背景や設定と、ゲーム内容が完全に乖離してる
しかもそれを当然だと思っていて、気にしてない

>示唆・想起
ここも果てしない違和感が
実際にシステム的には(内容には)何ら関係ないけど、それっぽい事言ってるだけで
やっぱり作者の独り言

>そんな単純な話をしているとも思えないので、もうすこし具体例を出して説明した方がいいと思う。
問題と実際のゲーム内容の一致
それと何が本当の問題かをちゃんと理解する事

動機づけ
という考えを改める事
それは本題であってそれこそがゲーム内容

本題と無関係なところでゲームしていれば
敵を倒すでも、パズルでもそれは、パズルを解いたり敵から逃げたりすると
プレイヤーと関係ないところで本題が進んでいって勝手に解決する訳だから
どっちも同じ
必要なのは本題の解決にゲーム内容をもって来る事
それとその問題の本当の本題とは何か?を見極める事

超自然的なものの本題が目の前の霊と戦ったり逃げる事なのか?
例と戦うと背後に設定した問題は解決すると思うのか

それは問題提起によって変って来る
ゾンビの潜む館に閉じ込められたらどうする?どうしたい?
それはただゾンビを撃つだけでそのうち本題は解決して
それで背景は乖離しててなるようになるのを見るだけ
これが昨今の作品群では?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:18:14.98ID:HJhhq/lC0
ではゾンビの潜む館に閉じ込められた主人公の本当の本題は何か?
それはゾンビの脅威や強さや対峙の難しさではない
主人公だったら目指すべきなのはゾンビのいる場所からゾンビのいないと想定される場所への生還
するとゲーム性はそれに伴って外を目指すゲームになる
もう一つのゲーム性はゾンビはどこに行けば出てきて、どこに行けばいないか
(ゾンビの数値的な強さではない)
どこに行ったらゾンビがいて(通れない)どこにはゾンビがいないから通れる
どこに行けば銃、鍵、出口
そこが作者の本当は考えるべき部分
外を目指そうとするなら窓を調べるだろうから窓を調べたらゾンビが出て来る
ちゃんと心理を読む事(ここも欠落してる一番大事な部分の一つ)
入ってきた出口を開こうとすれば殺される
どこからだったら出れるか?屋上?窓?それとも地下?
地下には下水道につながる入り口が見つかるかも
背景から主人公の立場だったら推察される要求通りの世界を作る

プレイヤーのやる事と置かれた状況が一致
プレイヤーがゲームを解けば助かる
解けなければ、そこからは助からず永遠に閉じ込められる
問題提起と問題からの解放
提起された問題を解けるか解けないかの戦い
ゾンビのいる館から生還できるかできないかの問題を実際にプレイする

目先のゾンビや怪物から逃げる目先のシステムを反復ではない

これは背景によって毎どうすればいいか変るから
もしも悪霊に憑かれたら、除霊できるかできないかの戦いになる
どこに救いを求められどこに逃げようとできて何をするとどう失敗するのか
失敗するとどうなるのか
ちゃんと設定どおりにゲームするように作る

ようするに本質は閉じ込められてそこから助かりたいって事をゾンビの物理的な脅威度だと思うところ

恐怖とは未知
なので恐怖からの解放とは未知だったものの仕組みを解いて理解する事
未知によって助かる道への道が滞っている
だから『助からない』がデフォルト
助からない未知への道筋を自分で解かなきゃいけない
解かなきゃ永遠に助かる道を見出す事ができない
この時に恐怖は発生
自分で解かなきゃいけない
でも分からないから囚れの身
そしてそれを解いた事の解放感

それを霊や怪物との戦闘に求めようとすると
自分で解かなきゃいけないものは目の前に在って
しかも解き方ももう分ってる
助かるための道筋は初めから見えてる
自分に課されてるものはこて先で手に入る
3つのNGやってるのだから
・目の前に解決するための問題がもう存在する
・その解決するための答えも最初から知ってる
・小手先で解決できるレベルの問題
以後それを反復すると勝手にストーリーも進む(デフォルトは助かる方)
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:20:39.92ID:yAL6ecc00
何だ
この連続長文
ホラーより
こえええええ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 06:29:26.86ID:HJhhq/lC0
>>197
様々な感情を怖いの一単語で表現するけど
いろいろな感情が存在する
怖い人から脅迫されて怖いのと、霧や闇の中になんかいそうな気がして怖いっていうのは別の感情

それと
>他人が何を本当に怖がってるかなんて
ここが一番の間違い
今の人たちの習性は、モニターの向こうにいるプレイヤー(人)を怖がらそうとする
プレイヤーが怖がるものは何か?
何をやったらプレイヤーが怖がるか?
を考えている

ここが誤り

本来は作内の主人公を怖がらす
(正確には怖い世界観を作り上げる)

作品内の世界の恐怖を作り上げる事を放棄してるから恐怖が立証されない

そして安全な位置にいるプレイヤーを怖がらそうとしても、できる訳がない
安全な位置にいるので
こけおどしどまり
画面の中から斧を振りかぶってもこっち傷一つ付けられる訳がない
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 13:34:12.47ID:T7v4dyFY0
作内の主人公が超ビビリって設定だったらどうなんの?それだけでホラー?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 13:40:22.86ID:T7v4dyFY0
長文書いてて同じとこグルグル回ってるって自覚は無いんだろうか?

「出来るけど出来ない」って状況は時間の概念を加えるだけで容易に再現出来ると思うんだが
何で制限時間のギミックを無視してんの?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 15:52:32.28ID:mF0Lml5X0
なつみSTEPとか五億年ボタンって一時期話題になってたけど、
あんな感じにじわじわ謎の恐怖が襲ってくるようなのは無いのか
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:06:01.37ID:zmNdolZk0
長文書いてるやつのレス全部が恐怖に全くなってないのはバカだからなの?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:44.54ID:lYad4QMa0
>>203
「出来るけど出来ない」って何?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:09:08.39ID:tdXhT1SG0
>>198
>超自然的なものの本題が目の前の霊と戦ったり逃げる事なのか?
>例と戦うと背後に設定した問題は解決すると思うのか

補足する。
例えば「零」で示される最初の動機づけは失踪した兄を探すことだ。
ただ、ゲームをすすめて行くと、いなくなった兄はどうやら超自然的なものに関わる事件に
巻き込まれていると推測できるようになり、プレーヤーの目的に事件の真相探しが加わる。
事件の真相や兄の失踪の手がかりを得るため、事件の関係者が残したアイテムを求めて
ステージ内をプレーヤーは探しまわるのだが、関係者は超自然的なものの瘴気を浴びて地縛霊化し
アイテムまわりを彷徨っているので、霊を倒さないとアイテムを入手できない。
アイテムは事件の真相を示す断片であると同時に、つぎのステージに誘導する導線の役割もある。
また、零の場合はカメラアクションだけでなく、脱出パズルの要素もあるので、パズルのピース
の役割も持つ。

>>198の使う(ゲームの内容そのものである)本題というのがよく分からないのだが、
ストーリーで示されるプレーヤーの目的と解釈するのなら、兄探しということになる。
地縛霊を倒すことによって兄探しに必要な情報やアイテムを入手出来るのだから、
霊と戦うことで段階的に問題が解決していくようにプレーヤーは感じるだろう。
と同時に、超自然的なものに関わる事件の核心に迫っていく感じも得られるだろう。
「プレイヤーと関係ないところで本題が進んでいって勝手に解決する訳」ではない。

>恐怖からの解放とは未知だったものの仕組みを解いて理解する事

どういうゲームを理想とするかはその人次第なので、>>199については良いも悪いも無いのだが、
期待していたものとは違った。
こちらとしては「恐怖」を実際的にどうゲーム性に落としこむのか知りたかったが、
チート行為を見せられた感じだ。

恐怖の源泉が超自然的なものだった場合、「未知だったものの仕組みを解いて理解する」なんてチート
は使えない。超自然的なものは人智を超えたものだからだ。
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 02:54:22.67ID:uswUDjZi0
>>207
ゲーム内容と完全に無関係な部分で展開されている事柄なので動機付けにはならない
プレイヤーの行動は一切兄の捜索と関係ない

プレイヤーの目的を間違っている(見誤って)
実際のプレイヤーの目的は指示されたポイントへ向かう事
その中途にいる敵を倒す

プレイヤーの目的が兄を探すゲームっていうのは
ゲーム内容が兄を探す事だから実際はこうなる
兄が隠されていそうな場所にいき兄を見つけようとする
見つかればゴール
または、兄を見つけるための手順をどうすればいいのかを考える
兄が見つかるか見つからないかが実際のプレイヤーのプレイングによって決まるのが兄を見つけるのが目的のゲーム

兄を見つけろと言っておいて実際には
兄を探す作業には関れないで
実際には敵を倒し続ける
敵を倒し続けると勝手に裏で兄が探される
という仕組み

それともう一つ根本的に問題なのは
兄を探す事を目的に選んでいる事
・まず主人公の兄なんて別にプレイヤーからすればどうでもいい
本気で見つけたいとは思ってないので建前
実際プレイヤーは自分の分身のはずの主人公の思いのはずの兄探しに本気で取り組もうとはしない
・こっちが本題、自ら敵地に入っていっている
何かから助かりたいという姿勢じゃないから
この目的がまず不適格かと

でも仮にこの目的で作るなら
どうすれば兄が見つかるか?兄を見つけようとすると失敗する
兄を見つけるための道を見つけ出すってゲームになる

プレイヤーは兄を見つけたい
ゲーム側(作者)はプレイヤーが兄を見つけようとする事にたいして逆行するいやらしい処理をする
見つけたいものが見つからない
っていうのが恐怖の構図の基本概念
何か特別な作者の思うプレイヤーの盲点を見つければ兄がみつかるかもしれない
見つかった場合の解放感
やりたい事に対してできないを咬ます
できないから余計躍起になってやらなければならない
だから余計行き詰まる

その零はその逆
プレイヤーは兄を探そうとしない
探す必要がない
マーカー通りに進めば勝手になるようになる
やりたい事(ゲームの目的とされてる兄を探す事)はプレイヤーに反するどころかプレイヤーが探さないでも勝手にストーリーがこの問題を解決する
という正反対の構図
目的に対して何もプレイヤーは思い悩む必要はない
目の前に出されたお題を解いてればいいだけ
実質的には敵を倒すだけ
怖いところがないので敵が脅かしたりする
というのが昨今の構図
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 02:55:25.41ID:uswUDjZi0
ちなみに兄を探すという目的がそもそもずれているからもっと分かりいい目的に変える
生き残り助かりたいという目的
生き残りたい、それに対して生き残れない結末を咬ます
これが本来の標準の形状
ゾンビの館から外に出たい、に対する『出られない』も、生き残れない結末を示唆する

その本来の目的がプレイヤーと無関係に解決するとまたはそう感じると恐怖は得られない
自分のやり遂げなきゃいけないものが得られない
その得られないのは自分が解けないからだ自分の所為だ
自分の所為で自分は助からないんだ

仮に自分の所為では無ければ、本気にならないから

>期待していたものとは違った。
期待していたものとは?

超自然的なものっていうのは今の時点で理解不可能な事の総称
理解できたら自然になる

できない事の理屈っていうのは自然を超えてる

でも分かりいいようにこてこての超自然的なもので例
仮に悪霊に憑りつかれたの場合
その悪霊が何で憑いているか?どうすれば退散するのか?
何を恨んでいるのか?除霊師は頼りになるのか?除霊師に頼めばとけるのか?解けないのか?
とりついている絡繰りを理解すれば霊を追い払える
とりついている仕組みを理解して例を追い払えば晴れてゴール
っていうのが「未知だったものの仕組みを解いて理解する」
仕組みを理解できなければどんな霊をにとろうとしても取れない
霊が取れない=その結末は?

身内を助けたいっていうのは自分が助かりたいっていうのからずれてるから
恐怖からずれる

バイオ1と2がよいのは
目的は館または街からの外に出て助かる事
プレイヤーは外に出るための行為を満たしていて
出ようとしても出れないを再現できているところ
そしてゴール地点ではその目的通りの結果を得ている
出口を見つけた結果街から出れて解決

このジャンル自体が超自然的なものとの対峙
超自然的なものとの対峙をさけてどう組み立てるのか謎でしかない
超自然的なものは背景で関らない
またはそれは自然界に空気が存在するのと同じぐらい自然な事だから触れる必要がない
っと
実際は超自然的なものは自然から見た異物だから解かなければ今起きている問題は助からない
だからきちんとそれと向き合って理解できたものだけが助かるっていうのがこのジャンルの性質で

人智を超えたものに挑まなければ未来は手に入らない
だからこその恐怖
その人智を超えたものの理屈を練るのも作者の技量
霊だろうと遺伝子の暴走だろうと運命のいたずらで外に出られない館に閉じ込められた難解さだろうと
昨今のやってるのは人のできる事だけをいじってるだけ
チートと思うのは理解できない証拠
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 03:00:38.62ID:SpVXD4v40
この長文くん前にバイオスレにもいたやつだろ
ここまで熱意があるならお前がホラーゲー作れよ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 03:08:15.98ID:oG3LH8zaa
ホラー長文の存在が一番のホラーだわなw
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 04:10:27.68ID:uswUDjZi0
>>209
ちなみにこれは恐怖の土台でまだホラーの独特な演出じゃない
その前段階
ここを完全に理解できないと演出なんてできないから
ただの下地
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:41:40.38ID:1MNZvSqj0
やりたくないから屁理屈こねて逃げ回ってるだけにしか見えないんだけど
恐怖ってそんな理屈っぽいもんなのか?
分かんないからやらないんじゃなくて普通は分かんないからやるんだろ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:44:42.49ID:1MNZvSqj0
実験的なことやった先駆者は代償としてネタバレしてるから怖く無いってのがつきまとうだけで
何事もやってみなきゃ分かんないだろ

いつまでも受け取るプレイヤー側で居たいんなら余計な事に首突っ込むな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:37:15.87ID:uswUDjZi0
>>213
恐怖は理屈で間違いない
むしろ何も考えずにただ怒鳴ってるだけなのが今の作品だったり
逆に間違った理屈をもとに作ってるのも多い
そもそも直感で作れないから理屈を言い出したのが昨今の作者
いろいろ言ってるけど代表的なのは
・恐怖は慣れるから、色々恐怖の対象を変えなきゃいけない
・死に過ぎてなれると恐怖は感じない、でも簡単すぎると恐怖は感じない、だからそのちょうどいい難易度が調整難しい
・倒す事の出来ない敵から逃げるのが怖いんだ、倒す事出来たら恐怖は感じないんだ
・主人公は無抵抗で抵抗できない方が怖いんだ
・起きる事を知ってると恐怖は得られないんだ、何が起きるか知られないようにしなきゃいけないんだ
全部今の開発者たちの言ってきた理屈だけどそのすべてが正反対だった

>>214
これも逆
ネタバレしてる方が実は怖い
何も知らなければ何が起きたのかすら分からない
何が起きたか分かってるから、だからこそ恐怖の感情を立てられる
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:40:31.70ID:uswUDjZi0
その他の理屈に
敵の強さなんかも
敵が爆弾持っていたら怖いだとか
耐久力
部屋を超えて追いかけてきたら怖いだとか
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 18:57:59.96ID:TCAb9qHi0NIKU
>>213
何をやるの?
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 01:23:22.61ID:QHHHrP2q0
>>209
>期待していたものとは?
>>191において「本来は乗り越えられない、乗り越えられるようにすべきじゃない」と書かれていたので
この原則が崩されないまま最後まで話が続られるものと期待していた。
私の興味はそこだったからだ。
つまり恐怖が恐怖のままで、超自然的なものが超自然的なままで、乗り越えられずに終わるゲーム。
そういうゲームの今後の可能性についてのみ興味があったのだ。

ところが、「未知だったものの仕組みを解いて」なんて乗り越える話が出てきて、
いや、出て来るのはいいが、その物言いが余りにもあっさりし過ぎてて、
「すべきじゃない」をそんな簡単に「OK」にする様が信じられなかった。

そして今ではこうである。

>人智を超えたものに挑まなければ未来は手に入らない
>だからこその恐怖
>その人智を超えたものの理屈を練るのも作者の技量

こうなってくると、もう完全に私の興味外の話である。
別にプレーヤーキャラが助からなくてもいいし、未来なんぞ手に入らなくてもいいのだ。
なんでプレーヤーキャラごときが助かるために、人間に過ぎない作者の賢しらで、
超自然的なものがただの自然に成り下がらなきゃいかんのだ。

まぁ、そんなところだね。うん。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 01:27:37.28ID:ZiF9Gd5B0
今ダメなのは演出が自然だからな面も多いと思う
昔だどう見えるかや同カメラに映るかの部分で気にして作るんだけど
今のは自然に偶然に映るのを重視するからなんか怪物が道を歩いてるように見えて
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 05:43:28.28ID:VZX28sY40
>>218この原則が崩されないまま最後まで話が続られるもので間違ってないけど
根本的な部分を最後まで絶対にプレイヤーに渡さない、基本はそれ
でも最後の最後で乗り越えられるようにする
乗り越えられないように作る事も出来るけど
バイオ的なノリだと乗り越えてスカッとする
作中ゴール前に乗り越えるという状態になる事が問題視されてるだから

『敵が強いのが問題なんだ』って言ったら、敵を対処すれば乗り切れてしまう
『館に閉じ込められてるのが問題なんだ』って言ったら、館から出ない限り乗り越えない
上は常に問題を乗り越えるように構成されているから一度もどんなに脅しても脅しの域を出ない
下は解決までずっと乗り越えられない
それによってゲーム性が変って来る
敵こそが恐怖の根源だというなら敵がどんなに強い恐ろしいかを強調する
閉じ込められている事が問題なんだと言ったら、敵が強い必要はない、どこかに敵が潜んでいるだけでいい

ゲームやストーリーである以上
主人公が目指すものがないと成り立たない
だから主人公が生還を目指すのは当然で
それにその条件はそのまんま恐怖とも密接に絡んで来る
恐怖というのは突き詰めると死なないで助かりたいという欲求がないと発生しない
逆に死んでもいいんだと思ってる人間にはどんな状況に置かれても恐怖する事はない
だから逆に、恐怖をえるためには『何としてでも助かりたい』と思ってんきゃいけない
別にプレーヤーキャラが助からないでいいってなったら初めからなるようになれで
恐怖は感じられない
恐怖を強めるには欲求と現状のギャップを広げる事
どうしても助かりたい、それに対するどうやっても助からない、助かる道が見つからない
それは、逆に言うと助かる見込みがあるから生にしがみつける訳で
どうしても助かりたい、生きてここを抜けたい、とプレイヤーに感じささなきゃいけない
そう誘導しなきゃ恐怖感じない
でもそれができない、それを最後のゴールまで引っ張る
基本はやりたい、どうしてもやりたい、と思うものにできないを咬ます

助かった後に、やっぱりその脅威はもっと強大なものでしたって持って来る事で再び蓋をして閉じる事もできる

大事なのはプレイヤーのしなきゃいけないという気持ちに逆のできないを咬ます事
生きたいと願ってない人間は死を恐れない
暖簾に腕押し
何としてでも助かりたいと思っている人間程死を恐れる
つまりどれだけ恐怖を増大するかは、どれだけ受け手が生きたいと思っているかと、どれだけそれができないかの差
によって決まるといってもいいぐらい

>つまり恐怖が恐怖のままで
>超自然的なものが超自然的なままで
この二つについては
上は恐怖が恐怖のままで残る
一度立証された恐怖は『それは怖いもの』で確定するために絶対に消えない
慣れる事もない
一度脳に怖いと刻まれたものは、それは怖いもの、というものになる
下は超自然的なものが超自然的なままでいるかどうかは作品による
真実にたどり着いたら人為的なものだったでも、抜け道はここだったんだでもいい
もっと人間より上位のものでもいい

>「未知だったものの仕組みを解いて」
とあっさり書いているけど、実際は長い行いの結果

>超自然的なものがただの自然に成り下がらなきゃいかんのだ
超自然的なものが謎のままの方が自然に成り下がる
自然は当たり前の空気のような存在
なので、それについて解明する必要もないし当たり前に存在し続ける
超自然をいじるなっていうのは、それはその作中での自然現象だって言ってるのと同じだけれど
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:08:15.03ID:rvXG5WpI0
>>217
マジで分かんないんなら病院行けよ
自分でやりたいことが無いんなら他人のやることに文句言うな

カッコウみたく口だけアピールして他の鳥の巣をぶんどる長文野郎自体がまるでホラーって言われてるだろ
存在自体がホラーなやつの主張するホラーが普通の人に共感されるわけないだろ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 12:17:41.08ID:BKTsC6vo0
>>1
ホラーって基本的に
・未知に対する恐怖
・視覚的嫌悪
この二つなのでは?
で、日本で良く有るのは前者でそこが良く解って無いとか?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 12:38:51.93ID:ZiF9Gd5B0
>>221
何かゲームの話してるのか現実の話ししてるのか分かり辛いね

カッコウみたいにぶんどられてるから戻そうとしてるのでは?
もともと今みたいに変なジャンルじゃなかったと思う



>>222
>>1は一番いらないジャンルって言ってるだけではない?

でも、欧米でも「未知に対する恐怖」だと思う
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 21:40:24.27ID:QHHHrP2q0
>>220
>超自然をいじるなっていうのは、それはその作中での自然現象だって言ってるのと同じだけれど

ホラーを持ち出すとややこしくなるので、先ずオカルトに絞って話をする。
ユーザーが求める「オカルトゲーム」とは何だろうか。
オカルトを信じない人。信じないけど信じたい人。信じる人。
色んな人がいるように求めるものも色々だろう。

他人のことは分からないので自分の好みで話すが、ゲーム内のオカルト要素と自分のオカルト観が一致していて、
それにより自分のオカルト観を刺激し続けてくれるゲームが私は最も好ましい。

例えば、ゲーム中に人魂が出てくる。プレーヤーは自身の人魂観(オカルト観)に照らし合わせて、
乖離が少なければ刺激を受けて満足する。
これが最後まで続くのが好ましいオカルトゲームだ。

ところが途中で、人魂じゃありませんプラズマ発光ですとなった場合、
それはゲーム内のことではあるが自分の人魂観が壊された感じがしてゲームに強い拒否感を持つ。
人の心はナイーブなのだ。それは私を酔わせてくれるオカルトゲームでは無い。
私がずっと浸りたいのは月刊ムーの「人魂写真特集」の世界であって、
早稲田大学・大槻義彦教授の「火の玉の科学」はいらないのだ。

つまり私のようなプレーヤーにとってオカルトはゲーム中で自然な置物であっても大いに結構なのである。
極端な話、「オカルト」的なオブジェクトが背景にあるだけでプレーヤーキャラに一切干渉して来なくても、
その中を見て歩き回れれば満足なのだ。私自身のオカルト観を適度に刺激してさえくれれば。
ただ、これだけだと「オカルトウォーキングシミュレーターゲーム」でしかなく「ホラー」が無い。
(更に「ゲーム性」も乏しいという見過ごせない問題もあるが割愛)
しかし、面白いことに私はこれを「ホラーゲーム」として認識する。
何故かと言えば、オカルトとホラーを混同しているためだ。
フリーゲームの「つぐのひ」などは、この混同に立脚したゲームと言える。

さて>>220が問題にしていることだが、これは「オカルトゲーム」と「サバイバルゲーム」
をチャンポンにした時に発生する問題のことを言っているのだろう。
「オカルト」が襲ってきた時に、どう「サバイバル」するかのゲームだ。
その際のオカルトの取り扱いについて、何が良くて何が悪いかという話を「サバイバル」を軸に
延々としているのだが、その良し悪しは消費者によってどうとでも変化する。

>>220の理想とするゲームは、オカルトとホラーをあまり混同していない、そしてオカルトよりサバイバル
を重要視する消費者に向いた調整だと思う。

しかしオカルトとホラーに混同が見られ、サバイバルよりオカルトを重要視する消費者にとっては
最悪の調整のゲームだ。(多分、この層の肌に合うのは「サイレントヒル」みたいなゲームだと思う)

結局はこの「オカルトとホラー」の混同をどの程度汲みとって調整し、
ターゲットとする消費者の歓心をかうかなのだが、万人に通用する最適解は無いだろう。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:38:02.90ID:rvXG5WpI0
>>223
変なジャンルって何だよ
ジャンルですらない単なる〇〇風なテイストに落ちぶれたって言いたいんか

ゲームっていう能動的なメディアで恐怖を提供するなら
「逃げる」って行動に注力するしかないだろ
仮定をシンプルに「逃げる」って設定すればそこから避けるとか隠れるとか対抗手段の模索とか
色々と自然に連想出来るだろ

そういう問題の要点を整理もせずに自己満足をこね回してるからキモいんだよ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:39:26.78ID:wJSJrnNR0
>>224
オカルト又は疑似オカルト=ホラーで間違っていないと思う
ここでの話題はまだそこを語るその段階にも行ってない
今言う物質的な逃げるしかないや脅しが間違ってるという問題について

世界観は守るのは当然だと思う
オカルトだったらオカルト、SFだったらSFみたいに
今の人たちの理屈は恐怖は慣れる等と言っているので
設定を変えたがる傾向
実際は最初に構えた設定は、ずっと一貫して動かないからこその恐怖
この点は絶対引っ繰り返らない

背景の設定部分はそうだけど逆に引っ繰り返る部分っていうのは、主人公をとらえている部分
ここは引っ繰り返らないといけない
要するにゲーム内容の目的の部分
館に閉じ込められたなら、外に出られなきゃしょうがないし
悪魔を召喚してしまったら封印できなきゃしょうがない
それと悪魔は実在するとか不思議な事は現実だという設定は別
設定の背景的な部分とは分けて考えないといけない

今のゲームで逃げなきゃいけない、逃げ切れる、に当たる部分
外に出なきゃいけないは、ゴールするまではできないから意味を持つ
今やってしまう逃げるしかないっていうのは、その場で逃げればそれで解決

>背景にあるだけでプレーヤーキャラに一切干渉して来な
これだと受け付けないと思うけれど
そのオカルト的な興味というのは、理解できないから出るもの
それは逆に言えばその意味を知りたいという欲求
それがただそういうデザインなだけで何の意味もないただのスキンだ
となったら、誰も興味を維持できない
本来探究心から来るのだから探究する必要がなければ
それが何を意味して何をもたらすのか
ちゃんと意味と中身がないと
不思議なものに引き寄られるのは『意味を知ろうとする』だから
その意味を知った時に、それに自分の思っていた求めていた意味と比較して、満足できる意味だったか?
それが何の意味もないという意味だったら興味をそがれる
人魂はプラズマ発光ですとなったのと同じ
原理が『プラズマ発光ですと分かった』から『ただのスキンですと分かった』に変っただけ
万一掘り下げると実態が伴うものでなければ

>ターゲットとする消費者の歓心
>万人に通用する最適解は無いだろう
それは違う
受け手のもともとの好みって概念が
本来は興味に無関係に、覗いてしまうもの
怖いもの見たさと言って
怖い不思議なものはどうしても覗かずにはいられない
オカルトを覗かずにいられないのはその欲求と同じ
『それは何なんだ』と気になる
その関心に対してどう納得する答えを用意できるか(答えに近づいた時落胆か恐怖か)

オカルトを重要視とかホラーを重要視とか
そういうのもない
オカルト=ホラーというか対立概念でもない
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:42:04.03ID:wJSJrnNR0
>>225
>対抗手段の模索とか 色々と自然に連想出来るだろ
対抗できたら恐怖は得られない
対抗=バトル
バトルは対等の条件だからできる

そもそも今のゲームは能動的ではない
逃げるにしたって、逃げざる得ないように作ってるから受け身で逃げてるだけ
たいていの事象がそうしなければいけないように追い立てられてやってる
ゲーム側(作者側)ががっついてる
恐怖を与えようと脅そうとがっついたり、ストーリーを兎に角盛り上げようとがっついて
自分の見さたいものを見ろ、みたいに
それに対して常にプレイヤーは受け身

むしろここの人たちはそういうのを能動的に変えようとしてる(後述)
このジャンルが能動的でなければ成立できないジャンルでもある
ここを覗いてみたいっていうのは自分初の能動的な発想による行い

一番やっていけないのが対抗手段を与える事
逆にやっていいのが抵抗

今の作品群は逆に、主人公は無抵抗だけど対抗手段を持っているという歪んだ状態
主人公は丸腰で抵抗しようともしない、にも拘らず問題を解決駅る力を持ってる訳で

このジャンルに必要なのは正反対
主人公は思いつける限りの抵抗を出来るけど、対抗は一切できない状態

今の人のやりがちな内容の典型は
武器を持たない、抵抗するすべを持たない主人公が
敵から逃げ続ける
逃げられるって時点で敵に勝利してるから
何度来ても出て来るたびに何度でも逃げ勝てる

本来の構造はこう
できる抵抗は何でもする
銃を持ってれば銃で撃てる
窓がついてれば窓から逃げようとできる
本気で助かりたいなら、思いついた抵抗は何でもできる
でも敵に対抗するすべはない
敵の根源を解決する手段はない(のでまた同じ状況になる)
館からは出られない

むしろなんで今のゲームは逃げる避ける隠れるステルスに拘るのか?
そこが分からない
それはステルスと言いたいのかな
百歩譲って化け物がいて怖いって連想から隠れるってならまだ発想の経緯も分かる
(だったら隠れて見つかったから逃げざる得ないって繋げたら順序は隠れる→逃げるの順)
何故か「逃げる」に拘る
逃げるって肉弾勝負なのだけど

隠れるを差し置いて最初に来るのがまず逃げるって発想がなぞでしかない
化け物怖いから逃げる段階になったら殺されるしかないっていうのが普通
それでゲームにすると化け物を背負って逃げ続け、化け物は主人公を仕留められない
これって化け物弱いって事になるのだけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:43:28.36ID:wJSJrnNR0
逃げようとしたけど逃げられない
逃げた先にいる
っていうなら分かる
この場合逃げようとするけどできない
逃げだすっていうのがそもそも本来死亡フラグだから
逃げようとして逃げられちゃった、その後も逃げられる前提で何度でも逃げます
逃げられない可能性がない
そこを突き詰めました
っていうののどこが怖いと思うのか

逃げるという肉弾勝負
カプコンとかインディーズの逃げるへの並々ならぬこの拘りは
バイオで毎回逃げる敵出て来るけど大変なだけで一度も怖いとは思った事ない
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 13:02:11.28ID:W+iDS9Ci0
怪談は起きた怪奇現象等の出来事をつづったもので、ホラーは恐怖から見た怪奇現象等
ホラーっていうのは進行形で怖いって感じなきゃいけないから基本主人公は生き残る向きへ進む
生き残りたいって気持ちが恐怖を育てるのだから
怪談は起きた出来事をつづったものなので主人公が助かろうとする必要がない
主人公が幽霊に出会って殺されました
読み手はそれを聞いて寒気が襲った
みたいな外から見たつづり
別に殺される必要もない
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:36:55.42ID:bwj9lB9/0
恐怖の質が物理的なのと、設定が物理的なのとはまた違うよね
たたかれるから怖いっていうのと、扉を開けたらゾンビがそこにいるかもしれないっていうの
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:40:28.33ID:TolqFKLh0
ホラーとビックリゲーは分けて欲しい
怖いのと驚くのは違うので。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:44:03.10ID:+gKDbN7z0
「ホラーゲーム」、って

ゲームの中では唯一、遊びの構造じゃなく世界観でジャンル分けされてるのが面白いところ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:47:52.81ID:BODD6RRB0
ゾンビ、クリーチャー、スプラッター→いらない

幽霊、幻覚→いる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 08:23:41.47ID:XyHFwOyy0
>>232
構造じゃないかな?
どんなに助かろうとしても助からない
どうしたら助かるか?
って構造

一言でいえば



それを他のジャンルのように、前に進み続ける仕様にするから
スキンがおどろおどろしいだけのゲームになる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 10:10:30.69ID:UgPA+4q30
助かる助からないじゃないだろ
助けて欲しくなるっていう大元の感情を何で無視してるんだ?
生活に困窮して常時助けて欲しいって状態だからマヒしてんのか?

助かる助からないを大元の構造だと思ってるんなら
要救助者を助ける側を描いたホラーゲームとかも思い付きそうなもんなんだが

一本道構造にするとスキンがおどろおどろしくなるだけっていうのは魔界村やスプラッターハウスのこと言ってんのか?

>>233
クスリでもやれば?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 10:19:18.04ID:uxq/t6X50
>>229>>232>>234
結局「ホラーゲーム」の意味を皆が別々に使ってるから話が咬み合わないし、
既存の「ホラーゲーム」への不満が出るのだと思う。

一つはオカルトとホラーの混同で、もう一つは価値観の問題。

1、「ホラーゲーム」を「サバイバルゲーム」の意味で使ってる人の場合
「どんなに助かろうとしても助からない」、「ホラーは恐怖から見た怪奇現象等」
の大まかなゲームの構造は「サバイバル」と言っていいと思うが、
「怪奇現象等」 は「サバイバル」において必須の条件ではない。
「The Long Dark」では極寒の雪山の自然が恐怖の対象で、
「絶体絶命都市」では自然災害がそうであるように、対象は交換可能なのである。
交換可能であるということは、「オカルト」は「サバイバル」にとってスキンだ。

2、「ホラーゲーム」を「オカルトゲーム」の意味で使ってる人の場合
この層が求めているのはサバイバルではなく「怪談は起きた怪奇現象等の出来事」の
再確認だと思われる。つまり、オカルトを見ることが目的で、それを一番重要視している。
生き残る云々の恐怖は実はどうでもいい。
遠野物語のような民間伝承では、ナントカ村のナントカ衛門がオカルトを見た、
という風に「見た」だけで完結したものが多い。金運に恵まれたなどの後日談が追加
される場合もあるが、基本は「見た」だけである。
よってゲームは「移動する(ノーリスク)」→「オカルトを見る(リターン)」だけで
成立する。これの顕著な例が「つぐのひ」や「P.T.」だ。
さてこれにゲーム性があるかと言えばかなり怪しい。少なくとも任天堂の宮本茂などは
これを遊びの構造とは認めないだろう。

3、価値観の問題
オカルトを近代合理主義的価値観で克服の対象として見るか、
前近代的な価値観でオカルトをオカルトのままにしておくか。
映画「呪怨」が好きな人は、伽耶子(オカルト)が科学によって倒される姿を
望んではいないだろう。
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 18:03:02.50ID:XyHFwOyy0
>>236


>科学によって倒される姿を 望んではいないだろう
でもオカルトのままだったら解決または、倒されるのもいいのでは?
霊的な手順によってなら除霊も

オカルトを見るだけと言っているけれど
実際は必ず何かを解決してやり遂げている
P.T.だって周回して何かをするたびに出る変化と何かをする事で到達するゴール地点

これが本当にただ見るだけだったら何も起きない
ただのそれらしい背景の景色を眺めるだけだったらそれを何も不思議とは感じない

ここで言ってる『見る』というものが何かしらの真実へたどり着いて
見るという事自体に解決の意味が持たされている
勝手に見て自分で好きに解釈して下さいじゃない
見る事ができるか

「絶体絶命都市」等の自然災害や極寒の雪山の自然等による恐怖っていうのはホラーじゃない
すべての事象が把握されたものでただの困難を乗り越えるサバイバル
ホラーっていうのは未知への体験が絡んでこないと
怖いもの見たさっていうのは『知ろうとする欲求』
自分の常識の外の出来事を知ろうとする欲求への刺激
なので雪山での遭難や災害からの生存に困難をひっかけてもなんの要求も満たされてない
要するにどんなに行っても突き詰めるとオカルトへ進む
どちらかというと昨今のホラーゲームこそ
スキンだけではないかと
一見オカルト的な見た目だったり怪物がいても
それはスキンがそういう見た目というだけで熊が物理的に襲って来るのと何ら変りない
営みや出来事の運びが物質的で当然の出来事なので探究心への刺激を得られない

要するに昨今の作品は、見た目がオカルトでもそれがスキンだけで
スキンを雪山に変えたらジャンルまで変ってしまう

突き詰めるとこのジャンルは
起きている事の真実が分からない事によって引き起こされる
その分からない未知数の事象を探究する事によって成り立つ

遭難中に熊が出るのも、昨今のいう殺人鬼に追い掛け回されるっていうのも
どちらも実のところ同じで物質的で探究に発展性が一切ない
見た目通りで目に映った事だけが事実で今見える事だけで事実が済んでいる

助かるか助からないかはさておいて
真実を究明できるかできないか
真実にたどり着いて真実を見れるか見れないか?
では?

見た目がオカルトでもそれがスキンだったらなんとも感じない
ファンタジーで石が光ってるのを見てそれはそういうものだと教えられたらそれを不思議に思う事はない
現実世界の石が光っていて、その原因を救命できる状態にあって初めて探究心が沸いて来る
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 18:05:55.98ID:XyHFwOyy0
>>235

要救助者を助ける助からないでも実は成立する
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 05:58:01.70ID:T/7iG8BT0
今の人たちはオカルトでやっても科学でやっても
恐怖の与え方が物理的で物質的
そこが問題
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 06:44:30.16ID:f9d5DboHM
ホラーマンの粘着っぷりが一番怖いわ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 08:29:13.17ID:K7dlTxe50
>>238
助ける側の対象として要救助者ってのを出しただけで
助かる助からないを否定してる訳じゃないだろ

自分にしか分からないアホな二元論ルールを行ったり来たりしてて
そんだけ同じとこ通ってて何で横道に目が行かないんだよつってんだろ
決まった行動以外のことするとパニックになる病気か何かか?

>>239
具体的なタイトル名挙げろよ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 18:31:18.22ID:T/7iG8BT0
>>241
バイオハザード
outlast
amnesia
とかむしろ主要なものすべて
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 18:52:40.75ID:i6hzMtfr0
怖いってなんだろうな
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 19:27:57.23ID:T/7iG8BT0
>>243
自分の内面にある感情
自分が怖いと思ってると怖い
食ず嫌いや印象操作で操作できる

今の人はそういう内面操作を知らない
ので、打撃を恐怖だと思ってる
数値や設定的に(無敵の敵等)モンスターが強いとか
グロ画像でプレイヤーをたたいたり

プレイヤーを直接叩こうとする

今の人は『プレイヤーの怖がるもの』を出そうとする
だからその人の一番怖い物は何だろうな等という
本来は、『これを受け手が怖がるにはどうすればいいのか』

今の人はピエロが怖いという人がいるからピエロを出そう
が基本的な思考回路
本来はこう、一枚のコインを誰が見ても怖いと感じてしまうようにするにはどうすればいいか
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 19:30:16.59ID:+dbn6lU90
>>243
やめろよ
キモいホラーオタクのスイッチ入っちゃったじゃねーか
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 21:24:11.04ID:+nA43X6I0
>>237
>でもオカルトのままだったら解決または、倒されるのもいいのでは?
>霊的な手順によってなら除霊も

それはOKだと思う。オカルトにオカルトで対処するなら。
解決してもいいけれど、しなくてもいい。

>オカルトを見るだけと言っているけれど

P.T.は別にオカルトについては何も解決してないと思う。
ラジオから殺人事件のニュースを流して関連性を匂わせることはしてるが、
最後まで何だかよく分からないし。
フラグをたててループの流れを分岐させると
次のループにはいった時に違ったオカルト現象を見せてくれるが、
個々のオカルト現象については何も解明されないし、解決しない。
ユーザーにとってのご褒美は「見る」ことそのものになってる。
もっとも、「P.T.」は商品じゃないので、例として出したのは不味かったかなと思っている。
「Neverending Nightmares」あたりを例に出せば良かった。

解決しなきゃいけないっていうのが、近代以降の価値観というか脅迫観念な気がする。
近代以前だとオカルトは基本「見る」ものだ。
「見た」後に「不幸」が発生したら迷信にすがる。
迷信だから確実性のある対処ではなく、ただの気休めだ。
たまたま効果があることもあるけれど、それは偶然でしかない。
本来のオカルトと人とのかかわりかたはそんなもんだと思う。
それを解決というなら解決だが。

>それはスキンがそういう見た目というだけで熊が物理的に襲って来るのと何ら変りない

ここは否定しない。実際そうだ。
ただ、日本を含めたアジアのホラーが物理に走るのは出来ればやめて欲しいけれど、
欧米のホラーゲームが物理に走るのは余り気にならない。
キリスト教文化圏は教会が勢力を広げる過程で、それ以前にあった土着のアニミズムを根絶やしに
してるので、なんかアジア圏とオカルトに対する感覚が違うんだろうなと思ってる。

>その分からない未知数の事象を探究する事によって成り立つ

これは「コマンド選択式アドベンチャーゲーム」では実現できてたような気がする。
「夕闇通り探検隊」とか。
「コマンド選択式アドベンチャーゲーム」では出来てたことを、
何故昨今の3Dアクションゲームではやらないのか。
何故、「コマンド選択式アドベンチャーゲーム」は廃れたのか。
そういうことを考えてみると、何か見えてくるものがあるかもね。

このスレで考えられてるようなことは、製作者はとっくに考えてると思ってる。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 01:49:30.72ID:NDlJZBIs0
今の人の勘違いは恐怖は外から与えるものだと思っているところ
本来は内面に持つ感情

外から与えるのは脅し
自分が恐れを抱いているものに対する感情が恐怖心

今の人のは上

×鎌を振りかぶったり、数値的な強さで脅してやる
〇もし〜だったらどうしよう
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 02:07:00.69ID:P5zWa8Ec0
零シリーズまだかよ
映画までやっておいてどうなってるの
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 02:43:01.35ID:NDlJZBIs0
>>246
分岐で先に進むというのがここでいう解決の事
どうるするとどうなるのか
それを理解する事を解決

逆にどうにもならない事とは
背景で一見恐ろしそうなモノが動いているけど
ただの背景で何の意味もない
把握する必要のない無視できるもの

>ここは否定しない。実際そうだ。
欧米のも日本のも基本同じ
どっちも物理的じゃ困るし、どっちも今の作品群は物理的に表現してる

霊に足がついているといえば分かりやすいのでは
本来の感覚は、先に結果が決まっていて、後から実態が伴う
今の感覚は先に実態があって、その実態の行動によって結果に至る

霊や怪物という物理的な移動手段と物理的な攻撃手段を持つものがまず
存在として確定する
その存在が、受け手に接近してその存在に与えられた攻撃手段を受け手に行使するから
受け手にその攻撃手段に相当するダメージを受ける

実体がない本来は
受け手がどうなるかが先に決まる
その後、決まってる結果に伴った実態が後から提示される
先に殺される事が決まっていて、または先に助かる事が決まっていて
その通りにしかならない

例えばジェイソンが被害者を殺すという事で表現してみると
今の形状はこう
ジェイソンという存在がなたを持っている
なたの攻撃力は○○で振り下ろすと攻撃範囲はこの範囲
攻撃を振り下ろした時にその範囲にいた人間は既定のダメージを受ける
振り下ろした後それを回避できるかどうかによって受け手の結果が決まる
要するに受けての物理的な力によって受けては運命が決定できる立場にいる

本来はこう
先に被害者になる人間は決まっている
ビーチかなんかでイチャイチャしていたカップルは殺される事がその時点で決定づけられていて
被害者の力や技量の話でどうにかできる問題ではない
どうやろうと殺されるという運命はそこで決まってる
どうすればよかったのか
それは正しい行動をそれまでにとっていなかった事によるので

敵との鉢合うのも今の形状は単なる偶然
物理的に敵がその通路を歩いていて、受けても同じ通路に入ったから敵に当たった
敵の行動や痕跡をきちんと読めば回避できる

本来の形状は、出て来る場合も出てこない場合は、受け手よりも上の部分で決まる
覗いてはいけないものが決まっていて見てはいけないものを見た場合
やってはいけないNGな行動を踏んだ場合
要するに鉢合う事が決まる行動をとったから

要するに霊に足が生えてる
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 02:43:44.22ID:NDlJZBIs0
>その分からない未知数の事象を探究する事によって成り立つ
これは全般的に当てはまる
例えば、バイオでゾンビのいる館に閉じ込められた場合
なんで館から出られないのか?が未知の事象
要するに自分がとらえられの身になっているのは、その館から外へ出るための道を理解できていないから
助かるためにはそこから出るための手段と手順を求めないといけない
その謎が解けた時に主人公は助かる
これが未知数の事象の探究

それに追加して、どこに武器があり、どこに敵がいるのか
上に書いた事と絡めて、どの部屋に行けばゾンビが出て、どの部屋に行けば銃弾が手に入るか
先に決まってる
正しい手順で行動した場合にのみ助かる

今のやり方は逆にこう
正しい手順も何もない
プレイヤーの技術が強いものが先に進む
先への道は決まった一本道でその通りにしか進みようない
決めるのは『どこへ行ったか』『どういう手順をとったか』ではない
操作技術が強いかどうか

これで受け手はこう感じる
道なりに進んで操作技術が高ければ何でも乗り切れる
操作技術が高いかどうかの問題

さらにこのような形状なので
プレイヤーに圧力(恐怖ではない)を与えるためにする事が
敵の性能だったり、数値だったり
グロの見た目や、脅かし

何故昨今の3Dゲームではやらないのか
というとそれは、3Dや物理エンジンを技術的な進歩だと思っているからでは
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 03:33:33.57ID:XEfWB+6j0
わざわざ金出して時間割いて気持ち悪かったり怖い体験するのがアホらしくて(´・ω・`)
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 07:08:38.63ID:NDlJZBIs0
要するに物理的というのは
受け手は自分の運命を自分の小手先の実力だけで変えられる
立場という状態の事

今の人間の頭は、主人公の運命はプレイヤーのその場での実力によって”乗り切る”
”決まる”ではない、”乗り切る”
そこを通るのは決まった事で失敗しても何度も成功するまでやり直すだけで実質的にそこは通行できるのが最初から決まり切っている

本来ならばプレイヤーの実力が無効化されどんな実力を持っていてもダメならダメ
運命は今そこに来るまでにとってきた行動によってもうすでに決まっている
結末を変えたければそもそもそこに来るまでの道順を間違えているのだから
戻ってその道順を変えなければいけない

例えば必要な武器をちゃんと拾ってこれたか
使ってはいけないものを使ってはこなかったか
通ってはいけない道を通っては来なかったか

通る必要のない通路にいる化け物を銃で撃ったら
本来必要になる場所で弾がない
本当に通らなきゃ行けば居場所をふさいでいるゾンビを倒す事ができない

本来通るべき場所で通るのに必要なものがなければそこは通れない
通れなければたどり着ける結末や結果も変る



>>251
それは今の人間が作るの極度に下手だから
怖いものっていうのは覗かずにいられない
興味を引き付ける

今の人間のやってるのは人の嫌がってるものを詰め込んだだけ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:42.66ID:Dw+1mUIB0
何でこいつ必死に『今』を否定してんの?老害?
昔は望み通りのものがあったんなら具体的なタイトル名出して話を進めればいいのに

別にホラーに限った話じゃないけど
二番煎じは適度なインターバル空けないと飽きられてポイ、で済む事を
長々と講釈垂れてオナニーしてるだけでしょ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:42.20ID:cX5Q3DMP0
こいつのいう僕の考えたホラー要素なんて全然恐怖になってないしな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 17:50:39.06ID:NDlJZBIs0
>>254
今がだめだったら過去なら良いとは限らない
現状がダメなものを比較対象に過去を引き合いに出すと現在がダメという現実が変化する訳ではない
ダメなのだからダメ

インターバル空けないと飽きられると思うなら
今の作品こそ同じ構造のものをずっと延々と作り続けていて否定を受け付けない
飽きられると思う人間が現状を変えずにいようとするのは何故

そもそも良いものというのは飽きない
もともと面白味がないものは最初から面白みを得られない
飽きないからジャンルという同じ形状の物の集まりが確立する訳で

飽きると思っているのはもともと面白みがない
飽きるといっている人は自分の作品がもともと面白みのないのを自分の所為にしないための言い訳を言っているだけで
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 02:49:01.45ID:q0MOXZa40
今の人間の作るゲームは一つの共通する特徴がみられる
それは結果が先に決まっている事

例えば、ルートや倒す敵、超えなきゃいけない難関が決まっていて
すべてその通りになぞるだけ
その時、技量不足によって失敗したら、成功するまで何度でもやり直し結局成功して結論通りの行動をなぞるだけ

ゲームなのにプレイヤーのやった行いが結果に関係ない
または、関係性が希薄

本来のゲームは結果はプレイヤーのやった行いによって決まる

今のゲームは、結果は固定でプレイヤーがその結果になるまでやる
または、許される動作をすればその結果になる

本来のゲームは、結果はプレイヤーのとった行いによって決定する
またゲームはプレイヤーのとった行いの結果を示す採点装置

どの場所でどんな行動をとったのか
それによってどんな結果になるかがゲームのルールによって決まりそれがゲームよりプレイヤーに返される
そういうのが本来のゲーム
ゲーム=プレイヤーの行動の採点結果を表示する装置

逆に言えば何をやっても同じ結果にしかならない今のゲームはゲームになってない
何をやろうとしても特定の決まった行動しかとる事ができない

まず選択する権利がない、次に結果が最初から決まっている

最初から『なるようになり、その結果助かる』と決まっていて、プレイヤーはその結果に関与できないしする必要もないのだから
怖い訳がないのは当たり前
結果も作中のとる行動もすべて決まっていてそれをなぞっているだけで
そこで何を怖がるというのかなぞでしかない

作中の取らなきゃいけない行動と、実際にとれる行動は別
実際にとれる行動=取らなきゃいけない行動なのが今のゲーム
実際にとれる行動≠実際に取らなきゃいけない行動なのが本来のゲーム
実際に取らなきゃいけない行動を探し出し見つけ出すのがゲームの本来

ここでの銃弾を拾うべきかやめるべきか
この鍵を捨てるべきか持ってるべきか
この物品を取るべきか取らないべきか

実際に取らなきゃいけない行動は何なのか
実際に取らなきゃいけない行動をとらないからゴールにつけない
とった場合にのみゴールにたどり着ける
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 07:51:44.03ID:FcKBMPhg0
スプラッターについての認識も間違ってると思う
最近のスプラッターという単語の指す中身=ただのグロ、血みどろ
元々のスプラッターという単語の指す中身=主人公が何をしたら悪い事(グロ)が起きるか?

妙に胸騒ぎがするベッドがあって、恐る恐る近付いてベッドのシーツを捲ってみたら一緒に来た知人の惨殺された死体が出てきた〜っていうのが元々の指すスプラッター
そこら中に血肉が飛び散ったり体の切断描写をちりばめただけのが今の指すスプラッター
だよね
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 07:57:05.43ID:FcKBMPhg0
今スプラッターっていうとただ単にこんなにグロいでしょ?って描写を詰めただけだけど

元々のスプラッターはもっと精神的な恐怖重視で
怪しい場所を、近づいて開けた、けど思い過ごし出来の所為だった
とか、不審な場所や気付いた場所を調べたら殺人鬼が出てきたとか
そういう描写性
だと思う
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 08:09:16.12ID:6x33y8IPM
お前もうブログか何かやってそこで一人で呟いてろよ
ほとんど誰もお前の目が滑る長文読んでないし
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 17:26:00.67ID:FcKBMPhg0
不思議さがないよね
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 01:04:14.52ID:u24f7cCE0
>>255
今の人の作る恐怖というのが、一般からはグロと吃驚はhorrorじゃないっていうのはずっと指摘され続けてきた事で
今の人間の作っている恐怖こそまさに恐怖になってない訳で
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 01:04:58.71ID:u24f7cCE0
>>260
誰に言っているのか分からない
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 06:27:23.87ID:u24f7cCE0
実際自力で作って売れてないんだから他人の意見に耳を傾けた方がいい
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 06:29:15.12ID:u24f7cCE0
開発者のコメント見るとプロフェッショナルみたいにいてるけど
できた完成品が素人が手探りで作ったような出来
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 06:38:53.37ID:nGTK49pH0
こんだけ長文グダグダかいてもだれ一人怖がらせれてないのが現実なんだもんなこいつ
そりゃきちっと世にだして評価されたもんを嫉妬でケチつけるしかねーわなw
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 07:11:14.32ID:u24f7cCE0
>>266
実際のところ作ってて売れないジャンルだと思ってるところ
評価されてないし作り方を理解できてない
買い手もそう
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 11:52:19.88ID:ijCHfSBy0
ホラーゲームってみんなで「わっ」て飛びつくんじゃなくて
口コミで知る人ぞ知るみたいな感じで売れた方がいいんじゃないの
季節物みたいなもんだし
その年その年で流行の物を楽しむみたいな感じで

何年経過してもずっと怖いってそれ半分呪いか祟りの類い入っちゃってるじゃん

>>258
元々のスプラッターを知ってるんなら具体的なタイトル名挙げてみ
血痕だけの描写で血飛沫が出ないスプラッターなんて聞いた事無いけど
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/05(水) 20:41:44.06ID:4qi1FKvJ0
>>268
血痕の描写っていうのも昨今の直接表現だけど
血痕も血飛沫もどっちも同じ血液で同じなないかな

ただ血液描写を使ってるだけなのが今みんな言うスプラッター
主人公が何かすると血が出るかもねていうのが元々のスプラッター
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/06(木) 07:12:18.14ID:beeWtUH+0
>>269
もっと分かりやすい例

グロい表現よりグロの前と後に重点が置かれてるのが元々のスプラッター
グロそのもののグロさや残酷さに重きが置かれるのが今のスプラッター

できるだけショッキングな見た目なのが今の
目の前で顔や手足がもげました
内臓引きちぎって
みたいな

それよりも、その残酷表現を出来事の一つとみなしてその出来事から受ける「恐怖」に重点を置いてるのがもともとのスプラッター
恐怖表現の要素になってる(今のはただグロいだけで恐怖要素になってない、と)

入った部屋には異常の特に見当たらないしんとした部屋で
でも何かずっとポタポタ音がする
ふとロッカーの下を見ると何か赤い液体がポタポタ垂れている
どうする?
恐る恐る一歩一歩近付いて、そのロッカーを開けてみるかどうするか(グロを出す前までの間、起きる事の重さ、不安感恐怖心)
決断して開けると・・・そこには惨殺された同僚が
主人公は慌てふためき混乱する
なんてひどい事に(起きた出来事への否定、それは避けたい出来事だという気持ちの明確な意思表示=未来へのまたこういう事が起きたらという暗示)
みたいな表現

それを調べ実際にグロが表に出るまでの間
と出た後の意味が大事
グロそのものは実は淡白

今の表現はグロ単発でその表現だけで完結してる
それがいかにグロいか
映された画がいかにショッキングか
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/06(木) 18:20:03.38ID:7nrriy3a0
>>268
半分呪いか祟りのように感じられるものがよい
むしろちゃんと残り続けないものを恐怖と呼べるのだろうか?
一度恐怖を感じたら一生それは怖いものと残り続ける
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/07(金) 02:57:07.12ID:JgeSuD1j0
やって少し経ったら何も感じないって要するに怖いと感じてなかったって事では
先生が怖いって思ったらその後何年たってもその先生は怖い先生がいたという記憶になる

怖い話だって怖いと記憶に刻まれ印象に残るからずっと怖い

今の人の恐怖と思ってるものは、何か起きた時にだけ刹那的に感じる感情の事を言ってる
だからそこからずれている

前提条件から勘違いして作ってる

作ろうとしているものの方向
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/07(金) 03:40:54.34ID:1RJmI5XD0
ホラーじゃなくてビックリグロだからな
マイクラのほうが怖いまである
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:10.19ID:spT0OZ0N0
今の表現の方向性って
見たものの見た目そのもので受け手をビビらそう
みたいな

特徴的な違いは死体の表現での違いは明確で一目瞭然で分かりやすいと思う

●昨今の人の作った作品群はこう
プレイヤーが進むと死体が倒れている光景が目に入る
(その光景を出した事そのものが恐怖演出だと思ってるからただ転がってるだけ)
それに対してプレイヤーは調べる事やなんか意味を求める事は出来ない
ただ見るだけ
「だから何だ」が無い

誰かが殺される描写も「いかにむごたらしいか」を映像的に強調するんだけど
それを見て受け手は勝手に何か思って下さい
って感じ

要するに何でも受け手はただ見るだけ
通りすがりにいっぱい死体が転がってる
それをさも当然の光景かのように無反応で半ば無視して通り過ぎる主人公



●本来のはこう
プレイヤーが進むと何か倒れている人のようなものが見える
そこでプレイヤーは不審なのでそれを確認し調べに行こうかどうするか判断を迷う
調べる事にすると・・・

近付き調べると、それは自分たちより先にここに来た隊員の死体だ
「なんてこった」「いったい何が起こったんだ」
主人公の動揺

これでこの死体は当たり前の背景ではない事が印象付けられる
不審な場所を調べれば調べた毎に何か起きる

それと今の人の一番の思い込みとも絡み合って
驚かそうとしたいがために
何か起きる時はそれを隠そうとする
隠されていない時は何も起きない

死体や血で脅かしたい時は、目の前に死体が倒れてたりとかそういう表現は絶対しないで
隠しといていきなり目の前に出す

逆に目の前に転がってる時は調べられもしないし何も起きないただの背景

本来はこう
目の前に死体が転がっていてそれを調べると、だいたいその不安通りの事実を知らされる
言葉や事実を添えて
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:23.97ID:spT0OZ0N0
要するに、ただ転がってるだけ、見るだけ
のが今の

で、調べると、何か起こる
のが本来
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/07(金) 12:45:29.62ID:spT0OZ0N0
要するに見てる先がプレイヤーなんだよ
『脅かそう』とする
なんかもうがっついてるというか
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/07(金) 19:19:45.03ID:JgeSuD1j0
>>273
そう、まさに吃驚&グロ
それと威圧&脅迫

それを正統派だと思ってるからたち悪い
何故かはんを押したように、誰が作ってもどこの国が作ってもこれ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 06:41:52.01ID:R3lZTaaD0
現代人の恐怖要素だと思ってるものは、だいたい主に3種類に分けて見れる

・驚かし
  いきなり大音量やいきなり画面に登場等の吃驚を狙ったもの

・視覚的な脅迫
  グロのような視覚的に脅迫するもの
  ・暗闇の部屋
  ・汚らしい背景
  ・人の殺されている光景
  ・画面いっぱいに武器を振り上げる敵を映すカット
  ・狂気の表情
  ・怪物のデザイン
      等

・システム的な脅迫
  システム的にプレイヤーを追い詰める要素
  ・敵が強い
  ・数値的に敵が強い
  ・敵が耐久力が高かったり動きが速い
  ・どこまでも追いかけて来る
  ・抵抗できない
      等

ようするに、プレイヤーを攻撃したがってる
でもそれはこのジャンルでいう恐怖ではないから

逆に言えば、何が怖いのか分かってないからこうやってプレイヤーを攻撃する
プレイヤーを精神的にダメージ与える事を恐怖だと思ってる

そう思ってから時間が立ってるからそれが常識化してる
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 07:22:49.27ID:DuAhu61U0
プレイヤーをトコトン無視するのも怖かったりするんじゃね
意図的に操作受け付けなくするとか

つか精神的ダメージが恐怖なんじゃね
精神的なダメージじゃない恐怖って何なのか具体的に挙げてみ
肉体的なダメージも恐怖にカテゴライズしてるんなら本能で動いてるだけのアニマルと変わらんだろ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 07:53:17.57ID:R3lZTaaD0
だから
プレイヤーを攻撃すれば怖いだろうと思う癖を改めなきゃだめって話

>精神的ダメージが恐怖なんじゃね
精神的ダメージは心の傷で恐怖ではない
ただの傷(ストレスに近い)
精神についている傷の事

恐怖っていうのは精神そのものの事
怖いと思ってる心のそのものの事

簡単な例
・ショッキングな映像を見た→精神的ダメージ
・もし死んだらどうしよう、死ぬのは嫌→恐怖
どう違うかお分かりかな?
上は精神につけられた傷で精神的ショッを受けただけ
下は自分自身が思ってる事、どう思ってるか
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 07:57:08.19ID:DuAhu61U0
>>275
調べるのすら面倒くさいんだろ
FC版のドラクエ1みたく調べるコマンド欲しいか?
プレイヤーが通過したり視点をその方向に向けた時点でリアクション起きた方が親切だろ
ゆっくり行動すれば何も起きないみたいな
リアクションを発生させない方向でプレイヤーを誘導するっていう発想がなぜ導き出せないん?

ダメな部分が分かってるならひっくり返してみればいいだろ
本来も何も持論を正当化させる為に都合のいい屁理屈言ってるだけって自覚無いからボケ老人みたく同じとこグルグル回ってるんだろ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 07:57:46.01ID:R3lZTaaD0
恐怖っていうのは『恐怖心』という心そのもの
『〜が怖い』

精神的ダメージっていうのは心に追った外傷
『〜が怖い』に置き換えられない
自分の思ってる事ではないから
自分の心に負った傷の事
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 08:06:52.77ID:R3lZTaaD0
>>281
親切とかそういう問題じゃない
恐怖を感じるには自分で感じなきゃいけない
自分で感じるためには、自分で動かなきゃいけない
自分の意志で

恐怖に必ず必要な事が受け手側からの能動性
受け手は受動的で、ただ見ているだけでいいだけだったら恐怖は感じられない
受け手が自ら行動しようとして、その足が一歩が出れない、何故なら怖いから
って感情が恐怖心

だから自分から動かない事には話にならない

繰り返すけど、一歩足をのばしたいのに足が出ない
手を伸ばしたいのに手が伸びない
その時に感じてる感情が恐怖だから

受け手にその気がないのに勝手に向こうからどんどんなんか出てきても恐怖にならない
何かショッキングで衝撃的なだけ
どんなに工夫してどんなにショッキングなものをぶつけてもどう転んでもダメージ以外にはならない
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:30.43ID:R3lZTaaD0
自由に建物や街の中を探索しようって思える時点で恐怖を感じてないから
行動の一つ一つに抵抗がない時点で

恐怖を感じてたら、部屋から出るのが嫌だったり
扉を開けるのが嫌だったり、何かを調べるのが嫌だったり
固まったシチュエーションになる
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:50.65ID:R3lZTaaD0
今日は予防接種の日
注射は嫌、注射を受けるの怖い
登校するの怖い、保健室へ向かうの怖い
→これは恐怖心

何のようだか分からないけど呼ばれたので保健室へ行った、保健室の扉を開けたら、え?っという間に
ふいに手をつかまれ注射を刺された、その注射はとても太かった、そして痛かった
→現代人の言う恐怖
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 18:22:22.49ID:Hub77MSE0
>>281
6行目どういう意味?
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:45.10ID:mmD6zZBy0
結局死=game overを回避する作りのゲームにすれば
死が単なるやり直しで
その原因を何度も見るから怖くも何ともなくなるし
そこを回避すると一本道のレールコースターか
意味不明な理不尽ゲーにしかならない
そういう意味では
純粋なホラーやるならノベルゲーになっちゃうんだけど
だったら本読むわ映画見るわってなるんだよねw
純粋なホラーはゲームでは無理だわ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:43:21.15ID:eMI6pSGI0
>>287
見てる距離がおかしい
目の前の死を回避するとか

目の前の敵との関係性とか出来事との関係性を見るからおかしい
全体を見てない

死が単なるやり直しになるのは死を回避する作りのゲームだから

このジャンルは結局助かるにはどうすればいいのか全体を見ないと作れない
簡単に言えば呪いから助かるにはどうすればいいか
今置かれた状況から助かるにはどうすればいいか

この例が一番単純化されてモデル化されてていい
ゾンビの出る館からの生還

単純にゾンビの館から生還するための行動をとって下さい
っていえばこのジャンルを作れる
プレイヤーだったらどうしたいか
外に出たいだろう
でも一筋縄では外には出れない
“現状”が呪いのように付きまとい打破できない

窓から外に出ようとすると→窓の外にはゾンビが
入り口を開けると→怪物が出て来る
電話が落ちていたので外部に助けを求めたら→その助けは、いざここに助けに来た時にゾンビに殺される
どうすれば生還できるのか?
終始そこを見てれば簡単に作れる

>その原因を何度も見るから
このジャンルで一番やってはいけないのが乗り越える事
主人公が負ける必要はないけど、主人公が勝ってはいけない
要するに勝てないって状況をエンディングまで引っ張る事ができるかどうか
ただそれだけ

要するにゾンビ館に閉じ込められたプレイヤーは絶対にゾンビ館から出られなければいい
すべての問題はゾンビ館から出られないという一点だけだから
目の前のゾンビをやっつけられてもゾンビのいない通路を見つけられても
館から出られなければ万に一も助からない
いつかどこかで朽ち果てるのが決定している
その未来をどうやったら変えられるか?

それを目の前のゾンビやトラップを回避できるか?
という問題に誤認するからきちんと作れない
game overを回避する作りのゲームになる
そしてその思考回路で作られた本読や映画も同じように駄作

呪いが来ようと悪魔が来ようと構図は同じ
一つの問題が解決できるかできないか

どうすればいいのか?を本編全体をかけて見つけ出す

それを近視で見て、目の前のgame overを回避すればいいって考えるから
回避するゲームになる

原因を仕組みを理解するのはたった一回でいい
エンディングのすべてを解決する時
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 07:47:02.22ID:eMI6pSGI0
要するに何を作ろうとしているか作ってる当事者が分かってない
目先の視点で困難を反復するようなものを作るからそうなってる
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 08:23:13.40ID:yhpRenx50
長文野郎は純粋なホラーとか言い出すからおかしいんよな
>>287が言うように他のメディアの方が適してる部分で勝負したってしょうがないし
ゲームならではのホラーを目指さんと

PSOがハードクラッシャーとか言われてたけど都市伝説みたいであれも十分ホラーだったわ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 08:40:17.11ID:eMI6pSGI0
>>290
>他の媒体の方が適してる部分で勝負したってしょうがない
というのはどういう意味?

ゲームこそ適してると思うけれども
映画や小説では見るだけで触れられない
ゲームだったら触れられ小説では書けなかった事でも書き込める
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 08:44:46.79ID:eMI6pSGI0
>>290
ちゃんと読んでいたら
ゲームに向かないというのがいかに間違った意見か分かると思うのだけど

今の人の勝手な理屈で、自分たちが作れないだけなのを
このジャンルは売れないとか、このジャンルはゲームには向かないとかいってしまうけど
それは自分たちに能力がないだけなのを認めるべきだとは思う

ゲームこそこのジャンルに向いているし売れる
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 08:47:16.59ID:eMI6pSGI0
なんで自分たちの理屈で勝手にゲームという媒体に適していない事にしたまま話を進めようとするのか
そこが疑問です
それと売れないっていうのも自分たちが売れるものを作れないからそれを前提化する
これも
その他も
恐怖は慣れるとか
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 18:10:41.78ID:e3g8k98d00909
昔はちゃんと作れてたのになんで今は作れないんだろう
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 19:56:13.62ID:3J+l0vw700909
自分はホラーゲーム興味なくてやらないけれど、好きな人もいるんだしホラーゲームは必要だと思うよ。
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 01:56:29.93ID:LqK2NSTN0
百歩譲って自力で作れないのは仕方ないけど
なんで自信満々なんだろう
作品を出した時のコメント見ると恐怖について自信満々に語って
自分たちが作れないとゲームという媒体に合ってないんだって事にしようとする
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 07:22:00.52ID:LqK2NSTN0
怖い面白い作品を作ってやろうって執着がみれないのも違和感
殆ど何も試さないで、もうホラーはゲームに向かないとか
ホラーは売れないとか決めつけてしまう

本当無能ですよね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 16:21:54.84ID:B+lRN4j/0
>>295
需要は高いのだけれど、それに沿ったものを誰も供給しない
今現在作られてる製品だけで言えば実際スレタイ通りと解釈されても仕方ない出来栄え

今作られている作品を好む層たちもいるのは確か
それは少数派で血液描写や残虐描写を見たがる層たち

それと脅かし脅迫に関しては
『誰が金払って怖い思いしなきゃいけないんだ』
その通り

だから根本的にHG(Horror Game)を理解していない
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 18:08:16.55ID:LqK2NSTN0
何故現代人が作ると死に覚えゲームになるのか
どうやってもその思考回路から抜け出す事ができない所
そこが謎
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 05:49:45.59ID:ILIkvQ0L0
暗闇の表現って今と前いろいろと違う
今の表現は暗闇自体が暗いという雰囲気なだけ
元のは闇は真実を覆い隠すもの

今の暗闇はただの闇空間の表現
モンスターははっきりと見える

昔の暗闇は中に潜むものの姿を隠すためのもの
潜むものが見えない

暗闇として意味ない
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 05:54:24.34ID:u0mxV5m30
>>285
その例えで言えばホラーとして一番成立するのは
今日は予防接種だとまったく知らされず油断してそのまま学校に行ったら
何か噂を聞いたり痛がってる他の生徒が居たりして「え?今日予防接種あるの?マジで?」
と言う予感がプンプンすると言うパターンであろう

あると確定してしまって居たら人は覚悟してしまうし、すでに予防接種を受けてしまったら
それは痛いと言う事実となり恐怖とは違ってくる。あるかな?ないかな?なんかありそうだな って言う曖昧さが重要
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 15:28:18.06ID:ILIkvQ0L0

常に暗い
中ははっきりと見える
ただの明るさ調整で作った闇


必要な時だけ、必要な場所だけ暗い
暗闇は悪いものを指す
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 15:38:44.09ID:byaCIXHz0
ホラーが売れないのはリプレイ性やマルチプレイが無いからでしょ
一昔前は四肢損壊や死体に小便といった眉を顰める内容のゲームが叩かれたが
イラクアフガン戦争からヘリで武装勢力を一人称視点で一方的に掃射する
ゲームのような映像をメディアに垂れ流させることでアメリカやイギリスは
民衆に対して殺人に嫌悪感を感じさせないことに成功した。

ネットが登場して戦場の映像が軍と反政府両方から直接配信させるようになると
今度はそれまで無味無臭だった映像からよりリアリティのある映像を
垂れ流す方向にシフトしたのは誰でも気が付く。最近ではSCUMみたいな
四肢損壊ゲーが登場したが以前のように叩かれるどころかむしろ嗤いながら
プレイしてる連中が多い。一応神学的な意味があって誤魔化してるようだけど
ユーザーが恐怖や暴力に対する耐性が付いてマルチプレイし共有されることで更に耐性が高まってるんだよな

耐性の付いた人間の恐怖の最後のフロンティアをどこに求めるかとなると・・・
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 16:06:11.95ID:Jl2G+9wn0
波ってのを理解出来ないウンコが喚いてる

常時アクセル踏みっぱだと何だってすぐ終わるだろ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 20:52:19.47ID:hUHvl6YM0
>>301
>知らされず油断してそのまま学校に行ったら
>と言う予感がプンプンする
これは違う
どっちかというと逆
先に予防接種が起こりそうで
でも起きない
簡単に言うと『来る、きっと来る』
怖い映画を見てる人もともと怖い事が起こると知っていてそれを見る訳ですね
だからいつ来る?かいつ出るか?ってドキドキ出ながら鑑賞する訳
それを今の人は何故か受け手に出るそぶりを悟られないようにする

『出ないと思ってたけど、なんだか出るのかな?』では構図的に逆
出ない方がデフォルトでそこに疑惑を与える「もしかしたらいるんじゃないか?」
こっちに持ってこうとする作家も何故か多い
日常にデフォルトを持って来ようとする意識の部分はいいけどやり方が間違い
何故ダメかというと
「いないのがデフォルトで、何かいるのかな?→やっぱりいない」
これじゃ、『いないのがデフォルト』なのに、「やっぱりいなかった、なんだ気の所為か」
になるから弱い(逆にいないデフォルトでいたら吃驚)
『絶対何か悪い事が起きるどうしよう』って状態に持っていきたいんだから
『出る、きっと出る、開けちゃだめだ開けちゃだめだ、・・・でもここでは出なかった、よかった』ってもって来るのが本当の構図
出る方の現実味の方が高い

現代人は何故かサプライズを与えようとする癖から抜け出さない



>曖昧さが重要
その通り
その表現こそこのジャンルの表現
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 01:46:21.82ID:yTeYXsYY0
>>303
それは全然違う
暴力や残酷描写は恐怖とは違う
恐怖は耐性は絶対つかないしつきようもない
恐怖は自分が怖いと思っている感情の事なのでなれるよいう状態にはならない

また、それ以下の残酷描写で恐怖を作り出す事ができる

簡単に言えば、一枚のコインを見ても笑いながら見れるのが普通だし
そして一枚のコインは作り方によっては絶対的な恐怖にも見えて来る
というのがこのジャンル

四肢損壊を嗤いながらプレイしてるのはサイコパス傾向を持つ人間

ここに書いているのは単に衝撃を受けたいと言ってるだけで
その衝撃はこのジャンルでいうところの恐怖とは何も関係ない
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 01:54:16.47ID:yTeYXsYY0
>>304
それもちょっと違う
加速という概念がそもそもないし初めからずっと恐怖に関しては維持される

ただ気力を使うところに関しては波
波といっても強め弱めみたいな概念とは違う
1か0かの世界
今にも何か置きるか、完全に安全そうか
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 02:03:17.72ID:gkqclTvxx
Fallout4のフェラルグール迄なら許せる
それがメインの敵になったら嫌だけど
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 07:32:41.39ID:Is6xyJOa0
>>303
そっちの方が売れないと思うのだけど
誰がそんなグロゲーム買うと思うの?
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 10:52:48.16ID:ufiz9Kfj0
別にグロゲーなら売れるとは書いてないけど何でそんな解釈になるんだ
国や宗教が違っても人間であることには変わりないので暴力や四肢損壊に
恐怖を抱くのは不死ではない人間の根源的な恐怖なんだけど。

それとも無知と知の話がしたいのか、無知と知は国で個人差あるぞ
日本が舞台の和風ゲーがsteamやコンソールでどれだけあって
どれだけ売れてるのって話。売れるゲームとはソフトに金を出す意思のある
北米EU日本市場がメインでその大きなパイに該当して成功したゲームは
大抵ドンパチかゾンビかキリスト教かアメリカが舞台だぞ

お前らの考える名作又は未来の売れるべきホラーゲーの方向性ってそもそも何よ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 11:44:56.93ID:yTeYXsYY0
>>310
暴力や四肢損壊は恐怖じゃない
最低でもこのジャンルのさすところの恐怖ではない

そもそも根源的な恐怖というのがおかしい
今の人間の一番の特徴の一つが、恐怖をもともと根源的に持っているものに頼ろうとする
だから受け手が恐怖するものは何か?人によって異なるという
だから本来の形状多は正反対

要するに今の人間の恐怖っていうのは
もともと人間が怖がっているだろう物を出す
受け手が怖がると思ってる暴力やグロを出す
生まれながらに怖いという前提でピエロが出てきたり

本来は、怖いと思っていないものを恐怖の対象にする
例えば科学技術って輝かしいプラスのイメージ
でももしかしたら暴走して手の届かないものになって大変な事態に陥るかも
という正反対の面をもている

普段ニコニコしている校長先生は実は生徒をさらって食べているかも知れない
立派な洋館の主は
きれいな絵画や彫刻は
子供の前でおどけて子供に大人気のピエロは実は
可愛い人形は?

表面的に見てるときれいなもの
真実を見るためには黒い裏側に頭を突っ込まなきゃいけない
平和な日常とその裏の恐ろしい真実
これがこのジャンル

今の人の目指すのはその逆で表から負の存在
だから表そのまんま見て生まれながらに怖がるものだ
という前提

殺人ピエロがいて人を殺すんだ
どうだ怖いだろう
生まれながらにして人間の根源的に感じる恐怖を詰め込みました

こんな感じで

脅して脅して押して押して押し続ける
っていうのが現代の形状
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 11:49:52.93ID:yTeYXsYY0
部屋や空間、建物の造りに表れている
今は
暗い部屋空間でおぞましい腐った食べ物や血液や臓物が散らかっていて
怪物や殺人犯が、我きちがいなり、と自己主張して出て来る

本来は
きれいな部屋建物、明かりをつければ明るいぞ
でもどこか不穏で違和感
見つけたその扉を開いてみると・・・
ってのが本来のHORROR
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 12:02:15.10ID:cXKfElMAd
ゾンビが走り出した頃からこの手のホラーは面白くなくなった
更には寄生虫みたいなのまででる始末

バイオ1ではあのゾンビの遅い速度でぐちゃあ…ぐちゃあ…って効果音聞きながら歩き寄ってくる感覚が怖かったのになぁ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 12:05:50.14ID:ufiz9Kfj0
>>311
改行をまず何とかしろ、そしてお前の考える
名作ホラーゲーと未来のあるべきホラーゲーを出せ

だからそれ無知と知じゃん
普段怖い校長先生は生徒から恐れられていて生徒をさらって
食べるかも知れないと考えられていたが、少年探偵団が
校長先生をストーキングして盗聴した結果、自分の甘さが原因で
生徒を事故で亡くしている事が判明し他人にも自分にも厳しくなったと。
この時点で生徒の校長先生に対する認識は間違いだったと分かり生徒の恐怖が消える。

ドンパチグロホラーは俺も嫌いだけどな
でもホラー自体ジャンルとして終わってるのよ
売れないから
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 12:07:46.20ID:44IRYlQU0
旧来の日本人的な感覚だとホラーって水っぽいジメジメした静かな精神的恐怖を想像する人が多いと思う
欧米スタイルの絶叫系と違って怖くて目を瞑ってしまうような奴
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 16:14:38.30ID:oBif+sLl0
勝手にオワコン扱いしてくれてる方がアイデア温存してる人にしてみれば有り難かったりするんかな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 16:17:43.09ID:nsHZdnbR0
スマホゲーは脱出ゲーが安定して上位に来てるみたいだけどあれのメインユーザー層って学生なのかね
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 16:30:12.50ID:HyTFFzQvd
ホラーは血栓できてハゲるからな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:58:12.42ID:yTeYXsYY0
>>314

日頃恐れられてるものが生徒をさらって食べるのでは
見た目がそのまま真実

日常がまず存在する、日常の奥に非日常が存在
日常っていうのは普段笑って過ごす世界の事
普段やさしい人や輝かしいもの
先生は生徒が慕っているそれが日常
真実は先生は生徒を食べている
では何故?

ゲームの空間で簡単に表現すると
見た目は整然としたきれいな館
ちゃんと整理整頓されていて明かりも点き
日常を表す

では本当の姿は?
扉を開けると何がいる?
っていうのが本来の形状
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:29.46ID:yTeYXsYY0
>>315
違うのでは
どっちかというと水っぽいジメジメした物は最近の日本人の思い浮かべるもの
これは精神的恐怖ではない
「水っぽいジメジメした」っていうのが物質的な見た目

精神的っていうからには直接物質的に受けるのではない心で感じるものでないと
見た目は平常、でも何か秘めていると信じられる
それが精神的
そしてその思い込みは正しい
実際に思ってる事は起きてる
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:09:40.93ID:yTeYXsYY0
欧米を絶叫というのも間違い
どっちかというと今の作品は雰囲気変えただけで日本も欧米同じ
どっちも直接なんか怖いとされるものを示して脅かす
どちらも生理的に嫌悪感を使って絶叫を狙って印象
吃驚=絶叫
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:12:21.09ID:yTeYXsYY0
>>316
期待した方がいい
恐怖とは心
心とは思っている事
思い込み
思い込めば思い込む程怖い
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:15:52.88ID:yTeYXsYY0
スマートフォンの外に出るゲームが上位に来てる
ってのは正しい
謎を解いてみたい
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:20:14.01ID:ufiz9Kfj0
出来の悪いAIと会話してんのかシュルレアリズム狙ってんのかわかんねぇなこれ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:16:21.37ID:yTeYXsYY0
>>314
要するに、今の作品はまず見た目が恐ろしそうで裏がない
見た目がそのまんま真実
やたら血みどろな部屋や暗い部屋をだしたがり、敵も自分は発狂をしてるんだぞと自己主張する

本当はその逆、見た目は平静
普段ニコニコしてる人はそれを無条件に受け入れていいのだろうか?
という意識が働きそのままを受け入れられない

実はそのニコニコは仮面で、本当はきもい悪い事をやっているのでは?
実は悪魔の手先で・・・

美しい顔を持った人は本当は化け物で
おとなしい人は実は妖怪で

欠点がないもの程、人はそれを疑う
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:18:43.74ID:Yvzr6vVT0
零はよ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:27:53.67ID:yTeYXsYY0
一度疑いだすと止まらない
なんでも誇張されて見える
この自分の頭の中にできる虚像が精神的恐怖

じめじめ見て怖がれっていうのは物質だから
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 06:58:33.92ID:BaLDJv9B0
今乗って昔ながらのと違うよね
似て非なる
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 08:01:59.29ID:hZT1dm/M0
>>327
多くの人はじめじめから何を連想するかってことでしょ

特に何も連想しないってんなら
全てが管理された無菌ルームみたいなまともじゃない環境で育てられてて
多くの人と記憶を共有出来ない、ある意味可哀相な境遇だったんだねとしか

何の予備知識も無い状態で地雷原歩いても怖く無いけど後で知ってゾッとするとか
知ってしまったゆえに怖いって状況もあるんじゃないの
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 08:22:44.15ID:x00/64xk0
>>5

バイオとかをホラーっていうのやめてほしいわ
アレはパニックアクションだろう

クロックタワーとか、最近だとリトルナイトメアとかあの辺だけ
ホラーって呼んでほしい
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 18:44:57.18ID:g/uc6FMQ0
>>329
連想するかっていうのは違う
連想を狙ってるのが今の人の特徴

ビデオを見ると貞子が出て来る事を連想する人が多いから
ビデオという古い機械を表示したら怖いだろうって言ってるのと同じ

貞子はビデオをみると呪いにかかり貞子が出てきて
そこから逃げられないという条件がそろって初めて怖い

じめじめからはじめじめしているなという意味合いしか発してないし
普通の人はそれしか受け取らない

今の人は大体そういう思考回路が大半を占める
マネキンを飾るとそのマネキンには何の意味もないけど表示するだけで勝手に空気を読んで怖がるという前提でいたり
腐った食事を表示したり
血液だって同じ
意味が込められてなければ何の意味も持たない
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 18:49:12.01ID:5gBhF6xg0
ホラーすぎるのが問題なんじゃないかねバイオ3くらいのでええよね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 18:51:19.83ID:g/uc6FMQ0
本来の表現はこう
○○だったら△△
だから怖い

今の人の表現はこう
○○を出す
だから怖い



本来
湿気の多い場所で恐ろしい事が起きるんだ
だから怖い


じめじめ環境を作った
だから怖いんだ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 19:19:34.58ID:g/uc6FMQ0
>>332
Hすぎるどころか、Hと言えるような部分が殆ど見当たらないのが現在のこのジャンル
さらにそういう表現をガチHと思っている現代人の多さも問題
今の作品表現は”痛々しい”けど”怖い”ではない
ただの雰囲気だけの下地に、グロと驚かしを詰めただけ
じめじめしている空間や汚らしい空間に、圧力として血液をかけて、振り向いたら顔UPとか
どこもHになってない
精神的に追い詰めてやろうって意志だけ感じるけど
そもそもHは精神的に追い詰める事じゃないから



そもそもバイオ3は自体もこのジャンルの恐怖を発してない
追いかける=圧力
でしかない

Hの形状っていうのは基本『○○だったらどうしよう』によって成り立ってる
扉を開けてゾンビがいたらどうしよう
新しい部屋に入って人が倒れていたらどうしよう
そういう部分が何も含まれていない
ただ痛めつけたいだけ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/14(金) 06:47:23.57ID:wt+sGdBl0
>>329の一番の間違えは連想すればいいと思ってるところ
連想っていうのはただの連想
自分で勝手に思ってるだけ
もっと言えば仮になんか思っててもただの思い過ごし

じめじめする背景の中を散歩すればみんな満足する怖さを得られるか?って言ったら
違う



要するにただの背景で何も起きない事をみんな理解してる
だからそのジメジメが何かをもたらす事について一切想像する必要がない状態
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/14(金) 18:16:50.94ID:wbAZW72h0
なんか脅かし方がいつも物理的なんだよね
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/15(土) 05:09:52.80ID:dqKjnu2M0
今の人の思考回路でおかしいのは
向きが双方向性がない一方通行だから脅しになるところ


雨が降る描写・・・ただ雨が降る背景を作るだけ
暗闇・・・ただ暗い背景なだけ
腐った食事・・・というオブジェ
これらはただの飾りで何の意味も持たない
どれだけ狂ってるかをスピーカーから一方的に言ってるだけ出ないように絡んでこない雰囲気だけ
要するに見るだけ
これを見て勝手に連想しろって言ってるのが今の人



本当は表示と起きる事に内容が伴う
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/15(土) 07:58:27.63ID:dqKjnu2M0
言葉で伝え辛いけど最近の作品群の表現はいつも『見るだけ』
狙ってるのは驚愕
恐怖と驚愕は別物

ここに書いた事の共通点の一つはどれも『見るだけ』
もう一つの共通点は驚愕する事を狙ってる事

・陰気な背景・・・雰囲気を感じとって驚愕する
・腐った食事情景・・・ 〃
・狂気を自己主張する敵・・・ 〃
・血液やグロ表現・・・ 〃
・振り上げた凶器・・・ 〃

全部見るだけ
恐怖表現とされているもののすべてが、プレイヤーには選択権のないただ見るだけ

まずプレイヤーに一切の選択権がないというのがゲームとしてもおかしい
映画等でも現代のは主人公には選択肢がないから被虐を受けるだけになってるけど



本来は、プレイヤーがやった事に結果を返す形状
・扉・・・この扉を開けたら部屋に入る・・・部屋に入るとどうなる?何か起こるのか?起こらないのか?
・窓・・・調べる事が出来る、もしも調べた場合どうなるのか?何かいい事が得られるのか?悪い事になるのか?
・倒れている人・・・調べられる、もしも調べたらどうなるのか?
・暗い部屋・・・入ったらどうなるのか?明かりを持ってないけど入った方がいいのか?入るのをやめるべきなのか?
・壁の赤いシミ・・・調べられる
・安置所の扉・・・開けるべきか

これでやっとHorror的になった

一番の違いは表現の出し方
今の人の使い方はこう↓
飛び散る血液を受け手の目の前に出す → それを見ろ → 驚愕しろ
と一方通行

本来はこう↓
赤いシミが壁についている
調べない → 何も起きない
調べる → これは血液だ、何が起きたんだ

こういう運び方

その演出を見てから扉を出ると怪物がいる、とか

双方向
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/15(土) 18:39:53.91ID:dqKjnu2M0
要するに
現代人のいうところの恐怖演出は
ゲームから   →   プレイヤーへ
ゲーム側        プレイヤー側
ジメジメを表示する   陰湿を連想する
血液を表示する     ビビる
敵が脅かす行為をする  ビビる

こんな関係
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/15(土) 18:45:52.54ID:dqKjnu2M0
本当は
ゲーム  →  プレイヤー  →  ゲーム
ゲーム     プレイヤー     ゲーム
赤いシミの表示 調べると      血液だと発見し混乱する
扉       入ると       怪物がいる

まず調べたがる興味を引き付けるものを表示する
プレイヤーの行動によって何が返って来るか?

恐怖っていうのはまだ何も起きていない時に感じるもの
今の人のやってるのは何か起きた後、何か起きた事で感じる感情
そこからずれてる
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/15(土) 19:22:48.24ID:2rZnd1uH0
今の若い人は感性が鈍いイメージ
いろいろなところに気付かないよね
そういうのが売れない売れないって嘆いてる原因だろうね
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 06:40:19.18ID:GrG63vtG0
バイオ1とバイオ2はちゃんとできてるけど3以降は突然下手になった

そして、何故か他のタイトルもバイオ3と同じような構成のゲームばかりになった
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 09:06:58.14ID:zgleLqwCa
まず大前提として主人公は無力でなければならない
できれば子供か若い女であるのが望ましい
筋肉ムキムキのシュワルツェネッガーみたいなおっさん操作してもホラーにならんから
本気で怖くしすぎるとそれ以上すすめなくなるからやっぱりこれもダメ
トワイライトシンドロームとかデメントくらいのさじ加減がちょうどいい
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 09:18:37.24ID:cEELc5zZ0
ホラーはジャンルじゃなくて味付けというか要素としてちょっとだけあればいい
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 12:09:56.73ID:p/bmkde90
>>338
要するに『見られてる感』が欲しいんだろ?

ムキムキのおっさんが怖いのって我が子や恋人が人質になってて
悲鳴が聞こえるけど助けに行けないとか小出しに虐待の映像が送られて来るとかじゃね

感情移入し辛いとどうせゲームでしょで終わりだけど
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 17:29:21.35ID:xKYTedfC0
このジャンルの言う恐怖っていうのは

『これ怪しいよ?これは何?』
→『それはね、その答えはね・・・・・・・・』
なんだよ

一言でいうとね
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 17:34:36.05ID:xKYTedfC0
ちなみに昨今のゲームの恐怖は

歩いていると
→『殺してやるよ、てめえ』
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 17:45:18.72ID:xKYTedfC0
>>345
そういうのとは違うと思う
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 17:48:29.81ID:xKYTedfC0
感情移入しないといけないのっていうのは違和感
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 17:57:41.89ID:6Jryq/bU0
バイオがホラーとして良かったのは1だけ

敵がウイルスにより生まれたゾンビや生物兵器だとバレちゃったら
もう怖さなんて無い
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/16(日) 22:10:30.80ID:GrG63vtG0
バイオは2までまとも
バレるとかバレないとかより、物事を人間が制御できるかどうか

1は人間の制御できない怪物
2は人間の制御できない遺伝子
どうやれば収集付けられる?見えてこない
どうやったら助かるのだろうか?って状況が大事

3から人間に制御された敵との戦争
明確な敵がいて敵をやっつければ解決って最初から分かってる
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 06:41:01.22ID:bpoIj1QG0
>>343
>主人公は無気力でなければならない

そんな事はない
屈強な軍人や傭兵の方がいい場合も多い

むしろ最近の無力な主人公は総じて恐怖感がない
暴力的な敵と無力な主人公がかみ合っていないからそれこそhorrorになってない
ただの被虐にしかならない

屈強な人間が、未知の怪物を目にする方が今の人にはむしろ作り安いのでは
傾向として敵の強さっていうのが暴力でゲーム性はACT.だから
弱いとする人間が、ステップ使って強靭な敵を華麗に躱し続ける今の構図こそがhorrorとして無理
合ってない
与えたい恐怖が物理的な残虐性なのに、弱いはずの主人公が物理的な力で勝って生き残るってのがそもそも矛盾

今の人がゲームにしやすいのは
銃器の扱いに長けた主人公が、上官からの命令かなんかで何も知らされず突入した先で
先に入ったメンバーは血まみれで八つ裂きにされていて『何が起こったんだ?』
得体の知れないものに襲い掛かられている
その深層は?そしてどうすれば助かるのか?
また、上官たちは知っていたのか?の疑問
こんな感じて作れば、普通に今の人の得意な出てきた敵を銃で倒すゲームで出来る
手に入る銃弾や武器の調整は必要だろうけど



>本気で怖しすぎるとそれ以上すすめないなるからやっぱりこれもダメ
これもおかしい
怖いってのは精神的なものなんだから普通に進める
むしろそのぐらいの怖さじゃないとhorrorじゃない
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:33.93ID:bpoIj1QG0
>>345
見られてる感とは?

恐怖心っていうのは自分の心の事なので
自分に内在しているものだから
今の人間はそれを外から与えようとする
外からの刺激で
脅したり驚かしたり脅迫したり
そういうのが今の人間の考えてるところの恐怖

でも実際は違う
実際は恐怖というのは自分の内面で思っている感情なので
自分から感じるもの
要するに恐怖心とは引き出すもの
恐怖心を引き出すためには、引き出すように誘導をしないといけない
脅すんじゃない
柔らかに誘導
この扉を開けると悪い事がいまにも置きますよ、と
では、受け手は自分の意志でその扉を開けられますか?
その時、なかなか自分で開けられないのが恐怖心

自分の心の中に内在する『ここを開けたら恐ろしい事になってしまうのでは、開けるのが嫌だ』という心理
それを巧みに引き出された
それまでの巧みな心理操作で

恐怖心を抱いている者は、委縮して、足が竦む



それに対して今の人間の言ってる恐怖っていうのは恐怖じゃない
萎縮もしないし、足も竦まない
単に衝撃を受けただけだから
外からの刺激で

グロ画像や狂気的な振る舞いやパフォーマンスで
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 07:02:46.97ID:bpoIj1QG0
悲鳴を聞かすのや虐待の映像が送られて来る
これも脅迫でこのジャンルでいう恐怖ではない

>>344
それはこのジャンルを知らないのでは?
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 07:22:06.70ID:bpoIj1QG0
何も起きない部屋の扉を、プレイヤーが開ける事も出来ず立ち竦むようにできたら万々歳



今の人間の思う恐怖っていうのは、立ち竦むも何も
いきなり脅かしてそのまんま出来事は過ぎて行って
『吃驚した』って思うか、『ショッキングな体験した』って
過ぎた出来事に対する感覚だから

狂人が凶器を振り上げた、だからビビった
のビビったっていうのが今の人間の言う恐怖

物事の起きた後に感じた感想

恐怖っていうのは前に感じている心理だから全然別物
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 07:40:58.09ID:/c2B36hk0
やっぱホラーって登場人物が次々と殺さたり恐怖で狂ったり逃げ回るのが最高だろ
そういった意味ではコープスパーティーは良くできてたな、あれこそホラーゲーだよ
屈強な外人がたった一人で黙々と銃ぶっ放してクリアとかホラーじゃねえよ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 08:04:48.82ID:bpoIj1QG0
>>356
>登場人物が次々と殺さたり
これは正しい
文章だけで判断すると

>狂ったり逃げ回るのが最高
これは違う
逃げ回るっていうのは敵に対して勝ってるって事だから
ただ逃げたら筋肉なお話になる

>屈強な外人がたった一人で黙々と銃ぶっ放して
どのようなものを指しているのか分からないけど
屈強な外人が銃ぶっ放す方がその上を見る限りの考えでは作りやすいのだけど
何も考えず逃げ回るのが最高って思うんだったらこっちに向いていると感じる

>一人で黙々と
ここは間違い
恐怖に支配されていたら一人で黙々とは無理
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 10:10:49.35ID:/c2B36hk0
>>357
は?何が言いたいのか意味わかんねえ
お前のほうがよっぽどホラーだわマジキチw
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 10:16:54.99ID:99e8qqEu0
スレ開いたら自演で長文書いてる奴がいるホラースレだった
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 10:17:39.49ID:/c2B36hk0
>>357
いつも糞みたいな長文書いてホラーがどうこう語りやがってよ気持ち悪いw
お前みたいなアスペが考えたホラーなんか絶対面白くないわw
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 10:43:22.62ID:oRzUefnp0
どうでも良いが、ゲームにホラーって合わないだろ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 10:49:45.04ID:BfslDe7W0
合わないというか難しいよな
ゾンビ撃ちまくるのがホラーかと言われるとなんか違うし
ジャパニーズホラーのじっとりとした怖さはゲームにするの難しいし
グロくしたらそれもただの解体ショーでホラーじゃねーし

かなりセンスないと難しい
ファミコンクラスでもBGM、テキスト、雰囲気だけで十分怖いのが作れるという不思議なジャンルでもあるかな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 11:10:26.96ID:oRzUefnp0
>>362
オカルトやらサイコやらモンスターパニックやらもホラーだよ、お前が怖く思うかは知らんがな

それよりも致命的なのがリプレイ性が皆無なのと楽しさよりもストレスのが圧倒的に多い点。
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 15:25:33.67ID:bpoIj1QG0
>>358
>よっぽど
>>357 > コープスパーティー
って事になる
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 15:40:58.49ID:bpoIj1QG0
>>361
合ってる
というかかなり合性いい
映画や小説で表現で苦労する事を簡単にやれる訳で

映画では主人公は見ている人間が操作できないので
何故そこをいじったのか?自分だったらもっと別の事をやる
ここらを納得するように作るのが苦労する

ゲームだったら、実際にそこを物理的に作ればいい訳で



>>362
簡単
自分の怖いと思ってるものをその通りが起きるように作るだけでいい

ゾンビ撃ちまる=ゾンビとの全面戦争=敵がゾンビなだけの戦争ゲーム

×
どんなに強いか
どんなに恐ろしいか


いつ起こるか
何が起こるか
どうなるのか?

>>363
HGは基本リプレイ性が高い
未知によって形成されているのだから
何度でも気になる

ちゃんと作れていれば
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 16:14:01.68ID:bpoIj1QG0
グロいだけでは恐怖にならないけど
恐怖のためにグロを使う事は勝手いい

目の前で切り刻む → ただの解体show
何をしたら切り刻まれるという結果が目の前に出るのか? → horror

×
いかにグロいか
いかに衝撃的か
グロそのものが怖いんだ
どれだけ生々しいか
どれだけ悲惨か


何をするとどういう結果が訪れるか
不用意な行いは何を招き、不誠実な行いはどのような結果になるか
グロは自分の行いによって結果として訪れる

人が倒れている
覗いてみるか?見ないか?
見ない→何も起きない
覗いてみる→・・・→体が切断された仲間→!→なんてこった

0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 16:41:32.49ID:bpoIj1QG0
>>366
映画の表現は
人が倒れている
覗いてみるか?見ないか?の登場人物の葛藤の描写
恐る恐る近付き覗いてみる

っていうのをゲームだったらプレイヤーの自主選択で行える分一方的にやりやすい
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 16:43:05.84ID:bpoIj1QG0
また、覗いてみた場合と覗いてみなかった場合
ゲームだったら両方作れる点でも
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 17:07:42.94ID:WDc79KSo0
ホラーゲーもニッチジャンルなんだし
格ゲーやシューティングゲームユーザーと同じく細々とコミュ内で盛り上がってればいいと思う
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 17:10:38.55ID:bpoIj1QG0
今の人のやる悪いグロの例

基本グロは流れで勝手に起きる
受け手に取っていつグロが起きるのか分からない予想できない
行いとの因果性がない

進んでいたら突然生首が飛んできた
脈絡もなしに人が惨殺される

特に今の人間は恐怖は突如脅かす事だって思っているから
唐突にグロを出そうとする
本来は恐怖を感じるためには起きる事を予見できてなきゃいけない
『いつ来るか』『今にも起きるぞ』『今にも出そうだ』
そう常に思えているから怖いので会って
『何か起きると思っていないところ』にいきなり何か起きて驚かされてもそれは驚きで
怖がってる訳ではない
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 17:10:39.72ID:bpoIj1QG0
今の人のやる悪いグロの例

基本グロは流れで勝手に起きる
受け手に取っていつグロが起きるのか分からない予想できない
行いとの因果性がない

進んでいたら突然生首が飛んできた
脈絡もなしに人が惨殺される

特に今の人間は恐怖は突如脅かす事だって思っているから
唐突にグロを出そうとする
本来は恐怖を感じるためには起きる事を予見できてなきゃいけない
『いつ来るか』『今にも起きるぞ』『今にも出そうだ』
そう常に思えているから怖いので会って
『何か起きると思っていないところ』にいきなり何か起きて驚かされてもそれは驚きで
怖がってる訳ではない
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:44.19ID:oRzUefnp0
>>371
長々と意味不明なコト書いてないでもっと内容まとめろよ、何言ってるのか全く分からんぞ
お前が一番のホラーだわ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/17(月) 19:17:20.05ID:Pniuuwla0
>>369
そのニッチな人たちの好きなのってただグロいだけのだよね

一般の人の好きなのがやりたい
普通の小学生とかが大好きな怖い話
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 02:22:38.78ID:qTE0naUe0
>>372
今の人のやりがちな表現(吃驚)
不用意に扉を開けると、いきなり怪物が全力で走ってきて
不意を突いて殺される

適切な表現
こっそり部屋に入ると何やら部屋の隅で何かやってる
人間の肉を食ってる人間がいるように見える
近付いてみると・・・
人食いの振り返る描写で口に血のついた恐ろしい顔を映す
その後その怪物はふらつきながらこっちへ近づき襲って来る
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 02:24:12.21ID:qTE0naUe0
簡単に言うと今の作品はこれから起きる事が見えない
本来の形状はこれから起きる事が先に見える
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 07:41:47.36ID:0JyF5SDw0
最近何故か多い
行方不明の妻を探しに向かうって設定

これって助ける側だから、設定的にどうなの?って感じなんだけど
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 07:43:18.36ID:0JyF5SDw0
自分が助かりたい側じゃないと
自分が助けを待つ助けられたい側・・・
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 07:47:46.27ID:XYFj5Chb0
例えば敵にナイフを刺したが敵は全く平気で襲い掛かってくると言う描写でも
平気な理由が説明されると大して怖くなくなる
逆に理由が全然解らないけど何か刺しても全然利かないとなると怖い
人ってのは説明が付かないからこそ怖く感じる

例えば作家や漫画家などは理詰めで物語を書く人と割と細かい事を考えずに勢いで書く人がいるが
ことホラーと言うジャンルに関しては、後者の人の方が向いてるかもしれないね
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 19:21:27.71ID:qTE0naUe0
>>378
『できない事』がないからいけないのではないかと思う

最初から、体力無限大の敵って設定で出されて
だから逃げるしかないんだ、ってやっても
別に怖いと感じない

敵にトラップを使ったり銃を撃って何で効かないの?って焦ってるようなのは怖い
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:52.00ID:qTE0naUe0
はじめっから逃げる前提で、逃げ方も最初から教えられてるゲームばかりだけど
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 20:23:17.65ID:OR7xmnVz0
>>378
恐怖を克服できる人に効くシチュなんじゃね(鼻ホジ)
色んな人向けの恐怖の演出を開拓しとかないと先細るでしょ

まんじゅう怖い〜(チラッ☆)みたいなホラーゲームがあってもいいかもね
ホラホラホラホラー(やめてくれよ…)とか

本来って言葉大好きなやつはそんなに型にハメたいんか知らんけど
守壊離をやっていかないと何でも廃れるでしょ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/18(火) 20:35:46.42ID:0JyF5SDw0
>>381
守壊離ってどういう意味?
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 01:27:34.92ID:6iEDwvfQ0
>>381
どちらかというと、もともとの形状を維持できてないから今廃れてるんじゃないかと思うのだけど
実際に今の作品群は怖いと感じるような内容ではないから

そもそも、新しい刺激って言ってどんどん変えていったものこそ今廃れてる
持続するものはたいてい同じ型を守ってる

>色んな人向けの恐怖の演出を開拓しとかないと先細るでしょ
その考えが間違ってるのでは
>色んな人向け
その人がもともと怖いと思ってるものっていうのはだめだから
もともと人の怖いと思っていないものを怖いと思うように作るっていうのがこのジャンルで
ただの一枚のコインが呪いのコインにもなるし、ただの人形が恐怖の対象にもなる
ただのビデオが恐ろしいものにもなる
発想からおかしい

>開拓しとかないと先細るでしょ
開拓するっていうのがおかしい
開拓するものじゃない

恐怖という心理を理解できていないから先細る
恐怖と言いつつやってる事は脅迫なんだから
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 03:52:06.59ID:6iEDwvfQ0
・今の人の思考回路はこう
何を怖いと思うかは人によって違う
ビデオが怖い人がいるからその人たち向けにビデオを出そう

ビデオを画面いっぱいに表示したから怖いんだ

いろんな人がいるからどんな人が何を怖がっているのか調査をして
できるだけいろんな人の怖がるような要素を詰め込もう
何を怖いかは人によって違うのだから



・本来はこう
何を恐怖の対象に話を作ろうか
ビデオを恐怖の対象にしよう
ビデオで怖さを作るならどうすればいいかを考えよう

そのビデオを見たもの末路はどうなるのか
そのビデオを見た事で起きる出来事はどこまでも粘着的で
何をやっても解除できず
必ずその末路は訪れる
どう逃げようとしてもその結末へ道は通じている
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 03:59:45.83ID:vqrDbyfd0
リング1の主人公のような体験ができるゲーム作ってくれ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 04:11:45.04ID:6iEDwvfQ0
今の作品の作者の思考回路はこう
何が怖いのかはその人によるものだ
色んな人向けの恐怖の演出を入れればいろんな人に受ける

まず人形を怖いと思う人向けに、背景に人形を並べとこう
ピエロが怖いという人もいるからピエロのポスターを張る
狂人が怖いという人がいるから敵は狂人にしよう
追いかけられると怖いという人がいるから狂人から逃げるものにしよう
ゾンビも出て来る
はっきり説明はしないけど霊のようなものも出て来る

血液とグロを詰め込もう
全体的に暗い明るさにしよう
背景を汚らしい見た目にしよう
虫を出そう

狂人は凶器を振り上げながらいきなり襲って来る



こんな感じ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 04:24:47.95ID:6iEDwvfQ0
>>385
普通に作れば普通はそうなる、はずなのだけど
何故か今の人は作れない

コインを題材に
コインをどんなに捨てても戻って来る
1週間後そのコインを持っていると恐ろしい事が起きる
とか

悪魔を召喚してしまった
どんなにやっつけしようとしても不可能でどこまでもやって来る
とか

助かりたい、と思う気持ちに助からないを当て付ける
助かりたいためにする試行錯誤に、助からない、抜け出す事が出来ないという結末を当て付ける

ゾンビのいる館から出たい
どこへ行っても行き止まりで出れない
とか
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 07:05:26.39ID:6iEDwvfQ0
>>386の今の作品の作者の思考回路は
で、恐怖の運び方は稚拙で
いきなり登場したとか、武器を振りかぶったとか
大音量を出すとか
血液を表示するとか
いかに本気でプレイヤーを狙っているかのアピールとか
何かからぎりぎりで助かる演出とか

そのようなものが並べ立てられるだけ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 07:11:11.57ID:6iEDwvfQ0
今の人の見てる部分っていうのは外面なんだよ
だから薄っぺらい
ビデオの呪いでいうビデオそのもの
ピエロでいうピエロの出現そのもの
怖いとされてるものをただ表示して後殴ってるだけ

本当は「どうやっても助からない」とか「どうやったら助かるのか?」とかその不思議さとかの部分を見るんだけど
ビデオの呪いでいう、ビデオの呪いの粘着性、助からなさ
ピエロの言う、どこに行ってもいる逃げられなさ、助かる道
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 17:26:42.77ID:6iEDwvfQ0
それと恐怖をちゃんと描けないから殴って来る存在が複数出て来る
ピエロとかゾンビとか出てきて一発ずつ殴る

恐怖の対象っていうのは本来一つだけでたった一つが怖いから成り立つもの
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 01:29:00.47ID:xxxmTnn90
今の人の一番作りやすいのは建物に閉じ込められて出れない
をベースにストーリを作ったものだろうと思うのだけど

その中にゾンビか何か住む

ストーリー作るのも下手そうだけど
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 07:56:42.77ID:xxxmTnn90
ストーリーの作り方にもも問題複数
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 17:57:59.38ID:xxxmTnn90
まず目的や動機が不明や矛盾、整合性のなさ

記憶のない者が何故か命がけで危険な奥底へ進んだり
取材に来ただけの者が化け物が出ても引き返さずそのまんま奥へと進む
誰かを探しに来た者が自分の手におえない化け物が出ても命がけで最初の目的を果たそうとする

主人公自ら何かをしに来た話はたいてい引き返さない
それでいて主人公は弱者という設定だったりして更に矛盾
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 18:16:30.51ID:xxxmTnn90
弱者だったら本当は、逃げなきゃいけない
ただ取材に来ただけの人間や特に使命のない人間が
想定もしてない化け物に遭遇して、引き返そうとしないのは何故か?
普通だったら退散する事を考える
退散どころか、奥へと進み敵を掻い潜ろうとする

逃げていられる状況を作らない事がまずおかしいし不自然
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 18:20:43.50ID:xxxmTnn90
逆に奥に進む使命を持った主人公だったら
恐怖からの逃げが許されないので恐怖は得られない

逃げの許されない状態でのガチンコ勝負では
主人公は覚悟を迫られる

恐怖を許されるのは
怖いと言っていられるのは
覚悟をする必要のない状態だけ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 18:25:12.90ID:xxxmTnn90
今度は主人公の強い場合

サバイバルする事を第一に考える
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 20:45:02.40ID:xxxmTnn90
向いてない主人公設定
・エージェント、仕事で来ただけ、化け物と対峙するのは仕事
(自分から来ている)
・誰かを助けに来た
(自分からきている)
・武器を持たず一切抵抗しない主人公
(助かろうとしない)
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 20:49:21.76ID:xxxmTnn90
向いてる素人でも作りやすい主人公設定
・軍人、傭兵、騙されて連れてこられた
・巻き込まれた
・助かろうと抵抗する
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 20:49:33.94ID:Tg20TCg50
ホラーゲームってストレスになるんだよ
この先怖い!行きたくない!でも行かなきゃ!ってのがね
そんなに頻繁にやりたいジャンルじゃないわ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 21:11:11.05ID:xxxmTnn90
>>399
>でも行かなきゃ!
そういうのは悪いゲーム

ちゃんとできてるゲームの特徴は
とどまる事ができるゲーム

『行かなきゃ』っていうのは次々進む前提での作り
本来の怖いゲームは、安全な部屋にこもって安心するゲーム
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 21:16:57.36ID:xxxmTnn90
次はここ行って次はここ行ってってゲーム構造の問題点は
次進むべき事が分かっているので、恐怖を得られない
ただ億劫なのに進むだけ

もう一つは、次に進む構造っていうのは一本道を直線的に進む事になり安い
いい構造では、とどまれる

悪い例
進むのは嫌だ、でも行かなきゃ

いい例
進むのは嫌だ、だからもう少しここにいてもいいよね
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 01:38:24.36ID:s2JM/+Cc0
完全にコイツの日記帳になってんな、このスレ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 05:54:45.85ID:mdVe0m8a0
今の人間の作るゲームは↓こうなりやすい
@行って→A行って→B行って→C行って→D
@に行ったら、迷ずにすぐAへ、Aに来たら、迷ずにすぐBへ

って構造

常に進み続ける
(動)

まず先に道が決まっていて
その通りに進むだけ

前進は後ろから押されてるように進み続ける



本来のゲームはこう↓
現在@にいる、どうしようか
今現在AとBの部屋に入れる
@に留まって、そこから前進しようか前進しまいか悩める

止まってる時間の方が多い
(静)

進む=動的
止まってる=静的=精神面の処理
止まってる間は頭でいろいろ考えられる

今のゲームは常にルートを前進し続ける構造
常に次にすべき課題を与えられて、常に課題をこなし続ける
だから”お使い”と称される

本来はとどまる止まる構造
物理的に次に進むべき場所を悩むという面でもとどまるし
”次に進むのが怖いから”という理由でとどまる事を許される構造になっている

前進しなきゃいけない構造で、一歩を踏み出すのが怖いって言っても、次に踏み出すのが迫ってたら単に億劫になるだけ

物理的に進む場所を悩むっていうのは
次進むべき場所はAかBかそれとも@の部屋内で何かやるのか
その点で悩める

誤った進み方をすれば、進めない
又は誤った手順で進むとひどい目に合う可能性
本来@でやらなきゃいけない事が在るのに、それをやらずにAへ入ったら
悪い結果に

止まれる時間の長い程よい

”怖いからとどまる”っていうのは
何も起きない場所にとどまれる事

進まなきゃいけない圧力のないので
その部屋にいれば安心
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 11:25:50.98ID:79Gm44jx0
今本来ホラーってコテハンでも名乗ればいいのに
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 14:39:33.10ID:YjSTme0A0
>>404
コイツにはな
既に「壊レコ」って立派な呼び名があるのだw
よりにもよってバイオのスレで
「僕の考える真のホラーゲーム論」
を壊れたレコードの様に繰り返し
「何故今のゲームはつまらないか」ってスレで
散々最近のゲーム腐した上で
「僕の考える最高のゲーム論w」
ぶち上げたは良いが穴だらけ
突っ込み多数で実例挙げてみろと言われても
面白かった昔のゲームも挙げれず
挙げ句の果てロクにゲームやった事ないと語った真性のガイキチさんですw
とりあえずホラーゲーもエアプなんで
「君が怖いor面白いと思ったホラーゲーは何?」
に答えられなければ相手しなくてOK
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 20:51:19.70ID:mdVe0m8a0
次はここ行って、次はここ行って、次はここ行って
って構造だと
次に進む場所を特定して、常に先に進む事ばかりを考え続けなきゃいけない
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:42.39ID:mdVe0m8a0
常に先に進む事を目指さなきゃいけないので
頭の中で何かを考える(=怖いと考える)時間ない

先に進む事だけを頭に浮かべて次はここ、次はここ、次はここ
ってたどってるだけだから、ただの作業
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 06:07:21.75ID:eL8PJzlO0
先に進まない構造っていうのは

『次はここ行って、次はここ行って、次はここ行って』
って構造が一本道のルート通路を直進するタイプなのに対して

箱庭の範囲タイプで
与えられた行動範囲の中で試行する
行ける範囲を行ったり来たりしながら、立ち止まってものを考える
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 11:39:55.82ID:aVr7jn9b0
先に進む構造と進まない構造の
典型例としてホラーゲームのタイトル上げて下さい
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 12:46:52.12ID:tXyIsgZb0
>>406
別に次ぎに進まないでそこで止めちゃって
自分で勝手に別展開のif物を考えて遊んでもいいんじゃないの?
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:08:53.81ID:Tdaf/vmHr
>>409
横からだが
一本道なのはP.T.とかlayers of fearとか
オープンワールドなのはデッドラとかstate of decryとか
かな?
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:20:42.34ID:eL8PJzlO0
>>410
それは構造の問題なので、自分で進まないというのは違う
内容は次へ進めという構造なのに、止めても次へ展開が迫ってる
逆に先に進まない構造のゲームは、どんなに先へ進もうとしてもできないようになってる

そもそも次へ次への構造のゲームはシナリオが数珠つなぎに長いので止めると余計長い

>>411
OWは『次はここ行って、次はここ行って、次はここ行って』
の一本道タイプになりやすい

P.T.はどちらかというとその場所で止まれて考えるタイプに近い
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:28:47.21ID:KHENs6je0
ptの恐怖の根幹部分ってこいつの嫌いなグロやびっくり系の脅かしだけどやったことないんやな
でもって同じとこをぐるぐるとしてるだけで、慣れの繰り返しで何回もフラグ立て失敗して死ぬとそのうち慣れて飽きてくるだけな
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:32:42.01ID:bTsV8JzN0
恐怖感煽る為にゲーム性までダメにしてんだよな、すんなり敵倒せない様に
襲わせ易くしたりこっちの攻撃当てにくかったりわざとムズくしてる
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:41:44.93ID:eL8PJzlO0
>>413
ここではグロや吃驚の問題の話してない
部屋にとどまれるかどうかの問題でP.T.はそっちに近いというお話
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:48:26.61ID:eL8PJzlO0
>>414
難易度は恐怖とは別物だから
どちらかというと難易度が低いものの方が怖い

何故かというと難易度が低いというのは、主人公の弱さを認めるという事だから
難易度が高い=敵が全力でこっちを仕留めにかかってる構図になる
敵が全力なのにこっちが全力を出してぎりぎり打ち勝てるという構造
=敵は自分より弱い
だから

難しいっていうのは本気勝負ではこっちの方が強いっていう
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 13:50:54.63ID:tXyIsgZb0
>>414
実は怖く無いのをムズさでごまかしている

ってスレでも立てる?

真っ先に魔界村が思い浮かんだけど、ふと考えたら
ムズすぎて客が怒るのを怖さのフレーバーでごまかしてるって言った方が合ってるって思った
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 14:20:21.93ID:eL8PJzlO0
悪いのは
『敵は常に本気でこっちを狙ってる&こっちは何度やっても勝てる』
という構図

逆に恐怖は
『敵は力を出してない&こっちは勝てない』
で作られる

今の作品は敵が
『今本気で殺してやる』→失敗
の繰り返しで成り立ってる
それは、全力で本気でこっちを殺そうとする事が作者は恐怖と思ってるから

多いのは敵が全力でこっちをとらえようとする
→ギリギリ間一髪助かる
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 15:40:53.35ID:eL8PJzlO0
常に受け手が勝ってる状態なのはスリル
常に受け手が負けてる状態なのが恐怖



・スリル
動的
デフォルトは安全な状態
何も起きなかった場合、助かる前提
今まさに敵が迫ってきて、今にも自分を脅かしそうだ
脅かしそうだが脅かさない
常にぎりぎりで必ず助かる前提
何が起きてもそれは必ず乗り越えられる前提

・恐怖
静的
デフォルトは安全でない
何もやらなかった場合、いずれは最悪の結末へ進む前提
今何も悪い事は起きてないけど、今にも何か起きそうだ
または、裏で悪い事は進行してる
何か起きそうだが起きない
万一何か起きたら絶対に助からないだろう
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 16:17:45.76ID:tBhPOKpud
>>411
壊レコ愛でるスレにする?
そんなら彼の答えられない質問を
代わりに答えてもいいだろうけど
まぁなんの議論にもならんよw
壊れたレコードが延々と音出すだけだわ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 16:24:29.53ID:aVr7jn9b0
>>419
そのスリルと恐怖の典型例を
具体的にホラーゲームのタイトルあげて答えてもらいたいね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 16:25:40.99ID:aVr7jn9b0
>>421
有名なキチガイさんだもの
オカルトよりフィクションより
現実の人間が1番怖いってヤツだw
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 16:55:41.67ID:4PbMn4VIr
根本的に「ホラー」はSFやファンタジーや恋愛等のシナリオのジャンルであってゲームのジャンルでは無いけどな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 20:08:50.61ID:tXyIsgZb0
ミイラ取りがミイラっていうか
倒すべきラスボスを倒したら自分が倒したやつの座に収まっちゃいました系のドンデン返しは
壊レコ的にはどうなん?
徐々に侵蝕される描写とか無いと嫌?
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 21:42:27.33ID:eL8PJzlO0
>>424
シナリオや見た目だけおぞましいスキンで、中身はただのACTなのが、最近の作品群の大半で
それに吃驚とグロを添加しただけの
ゲーム的にちゃんとHRRになってない
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 21:47:26.11ID:eL8PJzlO0
>>425
それはシナリオだけどそれはそれでいいとは思う
それそのものも場合による
でもそれをただストーリーにつけただけで成立するものではないので
結局は全体の作り方による
のでは?

これだけだと判断できない
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:31.02ID:dNvrVizG0
人間が1番怖いという人間の作ったゲームで本当に怖いゲームを一度も見た事ない・・・
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:54.89ID:Emx/wNU30
零もエロゲー化してオワコンになったしな
サイレントヒルは小島居ないし
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 00:20:11.06ID:8Kx02yAV0
>>428
名選手は名監督じゃないからね
怖い人間には怖いフィクションは作れないよ
それは壊レコみたいな
ぶっ壊れ見ればわかるっしょw
仮にコイツの理論を完璧にゲームに落とし込んだとしても
怖くも何ともないクソゲーしか出来上がらないだろうね
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 05:54:07.25ID:MuIaWJ9J0
>>428
人狼ゲームにもっとホラーテイスト乗せればそれっぽくなるんじゃね
配役シャッフルシステムって何で他のAVGであんまり採用しないんだろ
かまいたちの夜くらいでしか見た事無いんだけど
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 06:40:50.19ID:5NxMrqPc0
>>422
スリル
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180723-72654/
この映像で扉を開けた時、がばっと敵が今にも襲ってきそうになる場面とか

PSYCHOBREAKの敵が追いかけてきてエレベータに逃げ込んでぎりぎりで助かる

恐怖
バイオ1の何か異変が起きこのままでいたら悪い結果になる前提
曲がり角を曲がったら何か起こるかも
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 06:43:58.18ID:5NxMrqPc0
>>431
ならない
本質的に別物

HRRっていうのは裏がはっきり決まってて
それを押して来るもので

ランダム性とか不意打ちとかはその正反対
不意だから吃驚するとか慌てるとか
恐怖とは正反対の感情
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 09:59:13.76ID:8Kx02yAV0
>>432
うんw
それどっちもスリルだよw
スリルというか緊張だな
緊張の状況の違い、緩急を君が恣意的に
ホラーかスリルか分類してるだけだわ
特に初代バイオに関しては
"何か異変が起きこのままでいたら悪い結果になる前提 ”
を勝手に付け足してるけど
そんなもんはホラーゲームなら前提としてほぼ全てありますわい
他ゲームのそれは都合良くナイナイ
都合良いゲームは適応って辺りで恣意的極まりないねw
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 10:27:17.97ID:8Kx02yAV0
初代バイオの「先の見えない曲がり角」が恐怖ではなく
スリル、緊張なのはプレイした人ならわかると思う
“とあるゲームシステム”と
それを意識した配置、音声のおかげで
「何が起こるか」
はわかりきってるからねw
そしてプレイヤーが察知できない展開は仕組まれたドッキリ演出や不意打ちがほとんど
“プレイしていない”ならここを勘違いして
"そこを歩くという恐怖”とかのキャッチフレーズに騙されるかもねw
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 13:55:41.10ID:5NxMrqPc0
>>434
前提として悪い結果になるかどうかはゲーム毎に異なる
例えばbio7は前提として、何も自分で考えずに進めば必ず助かる前提
雰囲気だけおぞましさを装ってはいるけれど指示通り進めば、またはやる事をたどれば徐々に解決に向かう
だから目の前で起きる事にだけしか関心を持たない
要するに目先の脅かし
ぎりぎりで助かる目先の場面が強調される

作り手ががっついている所為で、起きる事が強調される
嚙み殺してやる→ギリギリ助かる
凶器を振り上げられる→ギリギリ助かる
ピンチになる→ギリギリ助かる
ピンチになってから助かるまでの一連が込みで何度も反復されるから
何か起きても必ず助かるんだろうな、と感じる

『敵が今にも殺してやるぞ』という自己アピールの強さと、実際は何も被害を受けない落差の所為も強い

bio1やbio2ではどうなるか分からない前提
この扉を開けていいのか、この階段を上ていいのか、上った階段を下りてみてもいいのか
全部頭で考えなきゃいけない
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 13:56:39.38ID:nwQ09y2R0
いちばん求められてるのはサイレン
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 13:58:09.53ID:5NxMrqPc0
実際演出内容はこういう差

脅すゲームは
今にも噛みつこうとして来て、ぎりぎりで助かりました
刃物を振り上げた敵から、ぎりぎりで助かりました、または殺されました
『今にも殺してやるぞとばかりに』という演出
そこから『→ギリギリ助かりました』または『→殺されました』
まで込み

だけど、bio1,2の形状は
血液がたまっていました
振り返るゾンビがいました
人を食べてました
止まり

いたという客観事実を述べてるだけ

『何が起きました』→どうなる?
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 16:45:04.31ID:1bmdw4nD0
サイレントヒル4までのスタッフはどこへ行ってしまったん?
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 17:20:07.04ID:5NxMrqPc0
凶暴な存在が襲ってきて間一髪助かった危なかった→過去形
ぎりぎりで助かったんだの表現→スリル

ここには人を食らう存在がいるんだ→彼らは何なんだ?これからどうなってしまうのか→ここから出たい
これから悪い事が起きそうだ→恐怖
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 17:24:01.86ID:5NxMrqPc0
最近『このギリギリで助かった』って表現が多いけど
かみ合ってない

逆に良いパターンはbio2の鰐の表現
実際に絶対助からなそうに見えるが、ギリギリで助かる
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 20:07:37.89ID:8Kx02yAV0
>>439
退社か別の事やらされてるか
初代の中心人物はソニー行って
サイレン→グラビティデイズだし
4以降海外産の逆輸入しかしてない時点でお察しだな
小島のp.tはデキはともかく
他のライン潰す権限持ってたヤツが
明らかに冷遇したタイトルを乗っ取りって感じで気分悪かったし
コナミ側が没らせたのも何となくわかる
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 20:39:21.68ID:8Kx02yAV0
な?
何のシステムのおかげで
「先の見えない曲がり角」がスリル出してるか
そこはスルーしてボンヤリしたスリルと恐怖論だの言いだしてるだろ?
俺のレスが間違いだと指摘するにも
プレイしてれば絶対にわかるシステムを挙げられないし
オマージュ丸出しのシーンを
良いギリギリの表現とか言い出しちゃってる
こいつはエアプだよw
懐古の動画評論家って最悪の組み合わせでも驚かないね
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 21:08:57.50ID:5NxMrqPc0
>>443
逆で

「先の見えない曲がり角」って言い方すると、未来が分からないように聞こえる
実際は曲がり角というサインが、その先には何か悪い事がおこるという暗示を発する
ので『何か起こる場所を調べ恐怖する』という構図

一方、今のゲームではその逆で
本当に先は分からない
扉を開けたら、まさか敵が出て来るとは分からないと思ってる所にふいにいきなり登場する

それと凶器を振り上げるパフォーマンスをしたり
殺してやるぞ、というポーズをとる
けど実際は何もやらない
という点も

本来は、その部分は描写しない
『何か起きそうだ→殺される結果の表示』
中間が抜けるように作る

どういういきさつでどうなるという段階を踏んで伝えると
絡繰りまで分かる
どうすればいいのかまで分かる

どうすればいいのかは分からないからこその恐怖
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 21:36:31.79ID:8Kx02yAV0
はい壊レコ
ついでに決まり文句の
「今のゲーム」頂きました〜w
何なら今からでもプレイすれば一発でわかるし
初代のリマスターでもそこは変わらないのになぁ
「先の見えない状況でバイオ1のプレイヤーは何のシステム使うか?」
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:52.16ID:5NxMrqPc0
何を言いたいのか分からないので
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 00:21:59.05ID:noS7rFzWF
バイオ1のことなら照準じゃない?
先見えない時はまずこれやるけど
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 08:26:38.63ID:ejrziXnP0
恐怖を感じられる時は先が見えてる場合だけ
恐怖を感じないパターンは先が見えてない状態

不意を突いて何か起ったり
意識してない時に何か起きても
それは驚きとかサプライズ

とっさの出来事には怖いと感じる余裕もない
怖いと感じるには心でものを感じるだけの時間が十分に必要
長ければ長い程よい(怖い)

恐怖とは心なので心を動かす時間
頭の時間を要する

恐怖っていうのは予め悪い事が起きると知ってる時にしか感じない
悪い予感
または悪い予感を醸し出す

ここを開けたら何か起きると思っているから怖い
悪い事が起きると自分自身で思ってるからそれを怖いと感じる
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 09:51:08.67ID:dvx/w7qu0
壊レコはバイオすらやってない?
>>445であげてるシステムって
明らかに武器構えの事なのに
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 10:40:55.31ID:CxVOVjIN0
金字塔的なバイオハザードすら未プレイでホラーゲームの「本来」を延々語ってたとか恥ずかしくないのかな
厚顔無知にも程がある
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:31.57ID:jBIE+Kcs0
最近雰囲気だけのばかりだよね
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 20:16:31.55ID:dvx/w7qu0
>>452
ネタ元が枯渇ぎみだからね
良い意味でも悪い意味でもパクってなんぼってゲームジャンルだから
新しいモノを生み出す力が弱い
結果として目新しいニッチな方向にどんどん進んで袋小路
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/24(月) 20:42:22.14ID:CxVOVjIN0
>>449
後でよくよく考えてみたらゾッとする怖さってのが分かんないとしたら
脳に欠陥があるのかもしれんね
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 00:46:26.01ID:L4WUGTTk0
>>454
後で考えてみたらゾッとする怖さっていうのは
どちらかというと怪談でHORRORとは微妙に違う

そもそも今の人は後でゾッとする怖さっていうのについて別の事を想像してる印象
怪談でいうゾッとする怖さっていうのは、寒さを感じる怖さ

最近の人の言う後でゾッとする怖さってのは
平気で道を歩いていたら、後で聞かされた話ではそこには地雷が埋まっているとか
っていう怖さの事ではないかと

そういうのをHRRっていうと
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 01:00:38.95ID:L4WUGTTk0
>>453
別に枯渇してない
というか本来無尽蔵なのに想像力(創造性も)が欠落していて何も思いつかないから
既存のネタに依存するのでは

もともと無から出た人間の怖いと思う気持ちの具現化で
無限に出て来る

そもそも、新しいネタを探す必要がない
恐怖っていうのはそもそも持続するのだから同じものでいい
仮に新しいネタでやっても結局は形状は同じ

その形状を作れてないから一般がついてこないだけ
一般人が興味をそそる怖いもの見たさ
日常に潜む非日常
安心な日常から一歩踏み出すと、そこには不思議なそして恐ろしい奇妙な世界が広がっているのです・・・
現実味
興味を引き付ける
一般の

今の人間の作ってるのは、恐怖を与えたい一心で作ってるのか
ただ叩いて怒鳴ってるだけ
凄惨そうな雰囲気

そういうのは恐怖心でも何でもないから
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 01:07:30.89ID:kqFMwIKh0
ここまでAlien:isolationの話なし
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 07:01:14.92ID:L4WUGTTk0
>>457コツというか『基点を日常や現実に置いて物を見る事』

今の人間の陥りがちなのは、非日常や非現実に基点を置いている
『おぞましい世界観の中に身を置き、そこを基準にものを見てそこで何か起きる』っていう見方をする

本来持って行かなきゃいけないのは
現実に対する非現実
日常に対する非日常だから
これがないと成立しない
おぞましい世界観でおぞましい出来事が起きるのは当たり前
おぞましい世界観で叩かれてもそれはただの虐待

現実との境界面が必要
闇は日常を侵食するものなんだ
自分は日常世界の住人で日常に戻りたいんだ
という自覚がなければそこで起きる出来事は当たり前の出来事

ゾンビのいない日常に対する、ゾンビという存在の存在する非日常

貴方の日常は一歩進むと闇の世界に踏み込んでしまう現実感

やたらと今の人は画面を暗がりにしたがる、そこが分かっていない証拠で
本来は日常側の住人の行動域なのだから明るい見た目にするのがデフォルト

視点として必要なのは、自分は絶対に日常現実世界の側に立つ存在なんだという認識

自分は現実側にいるから、その裏の非現実が気になる
現実の通路、その曲がり角を曲がればそこには非現実が広がっているかも
海の中が見えないのと同じ
のぞきこんだら広がっている、未知で恐ろしい世界
そういう世界は自分のいる現実世界に隣接していて
ここが、こここそが、その境界面
その境界面を超えるか超えないかのところで恐怖を感じるのがこのジャンルの世界観共通

境界面を超えたところで話を進めてもそっち側がデフォルトになるので
現実へしがみつこうという気持ちは得られない
入ってみたら普通に呼吸もでき、普通にそこで生きている
DARK FANTASYのような状態

闇の世界に入ったら大変だ、闇の世界に入るのが嫌だ嫌だ嫌だっていうのがHorror
予防接種を受けるのが嫌だ、保健室に入るのが嫌だ、注射は嫌だ嫌だ嫌だ
と同じ

で実際、闇の世界に入ったら思っていた危惧が具現化される
実際闇に一歩入ったら最悪の結末をたどる
思っていた通りに

入っても何ともなかった、そこで生き延びよう
っていうのが境界を越えたところで繰り広げる話
境界もう超えてるけど何ともなかったじゃん
って状態から始まる
だから正反対

境界を越えたら大変な結末に至ると思い込んでいて、実際そうなるから境界を超えないように必死に努力するのが本来のHorror

だから曲がり角を曲がれなかったり
怪しい倒れている者を調べられなかったり
恐怖心で一歩を踏み出す事ができない
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 07:03:03.25ID:L4WUGTTk0
部屋中汚らしい、腐ったものが落ちていて
血まみれで、死体まみれで、化け物だらけで溢れてる
そんな中で生活するのが日常(デフォルト)になればただDARKな気持ちにはなるけど恐怖心は消え去る

今の人は、恐怖を与えたいがために、より血まみれで汚物まみれの世界観を用意
化け物が常に出てきて
それが日常化する

今の人間によって作られるとそんな感じ

汚らしい世界観で、それで恐怖を与えたと信じていて
それで怖いと感じないという評価を得ると一層汚らしい世界観を作ろうとする
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 07:11:59.72ID:L4WUGTTk0
普通の日常世界観で展開していて、ふとしたきっかけにおかしな世界観が見えるのがHRR
きれいな整然と整えられた明るい部屋で、ロッカーやベッドの下が気になって覗いてしまうとそこには血まみれの人間が入っているのがHRRの表現

周囲血まみれで、死体や気持ち悪いものの散乱している部屋で、普通に歩いているが一々それらを気にはしない
常に化け物が押しよして来る、別段変った事ではないけど、狂気をアピールしたり脅そうとする
これが今の人間の思ってるこのジャンル
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 07:28:42.00ID:L4WUGTTk0
こう書けば分かるかな

HRR
血液、死体、化け物・・・絶対見過ごす事のできない特別のもの、最悪の結末へのサイン

今の人間の作るジャンル
血液、死体、化け物・・・そこらでみられる当然のもの、ただの趣味の悪い飾り
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 07:31:40.40ID:L4WUGTTk0
HRRで血液、死体、化け物を発見する事
=最悪の結末が確かに迫っている


今の人間の作るジャンルで血液、死体、化け物を通り過ぎる事
=ただのオブジェなので何の意味もない
実際に主人公を殺すのは、力勝負で負けた時等
実際気にするのもそこ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 19:12:33.67ID:L4WUGTTk0
”怖い”っていうのと”痛い”っていうのは別物
今の人のやってるのは”痛い”

または”苦しい”
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 19:39:23.09ID:L4WUGTTk0
血液、死体、化け物が結末へ結びつかない構造
なのでプレイヤーを脅してダメージや痛みを与えそれを指して恐怖といっている
または難易度や敵を使って苦しめる事を恐怖と

このようなジャンルを何と呼ぶべきかという問題も
このジャンルの所為で本来のジャンルが駆逐されてる
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 20:17:19.91ID:5aeCO2G90
単調な雰囲気ゲーばっかりになってる気がする・・・
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 00:03:57.48ID:vkrRXzsb0
>>457
あーなんか勘違いしてるから言っておくとだな
ホラーゲーって今まで出てるヤツは
基本パクリゲーなんだよ
ゲーム業界自体その傾向はあるけど
ホラーは映画や小説のパクリが特に顕著
スタッフが好きな作品をゲーム内で再現したいって方向性が強い
んでホラー業界自体が世界的に下火になってきてるから
元ネタ再現も下火になって
労力割いてオリジナル作るところが出発点になりつつあるの
そういう意味での元ネタの枯渇な?
君の言う恐怖は誰も追求してないし
君以外それが面白さにつながるとも思ってないから
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 00:27:43.11ID:YGCWH/5e0
>>468
勘違いしてない

この傾向は映画も小説や漫画も全部同じで
どちらかというと映画や漫画に向けて書いてる

映画や小説や漫画も、ゲームと同じで
ただ主人公を痛めつけたり、切り刻むだけを恐怖と言ってる

昔スタッフが好きだった作品を何度でもゲーム内で再現すればいい
何故ならば構造的にはどれも同じものなんだから
そして怖いという気持ちは慣れない

ネタは枯渇しようもない

そのもととなる映画の構成そのものも
人間の見たい恐怖心というものの構成は同じなのだからこちらも同じ
枯渇しようもない

ゲームのネタの構成=映画のネタの構成=人がのぞいてみたいと思う型
全部同じものだから
もともと同じものを使っている
そして表面的な題材という面でいえばそこらに在りふれているもの



>労力割いてオリジナル作る
どちらかと言うと、その労力割いて作った通称オリジナルと称してるものが
誰も追求してないし、関係者以外誰も求めていない
実際下火になってる

殆ど人間に受けないのがそもそも誰も求めていない証拠
何故か作者は自信満々だけれど

本来の恐怖は普通の一般が好きな平凡な怖いもの見たさや
探究心、恐怖心を擽る物
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 08:15:52.77ID:YGCWH/5e0
本来でのゲームのネタの構成=本来での映画のネタの構成=人がのぞいてみたいと思う型
どこで切っても同じものなのだから、どこで参考にしようと(まねようと)同じ
そもそもこれは真似でも何でもない

逆に今の人間の作る作品はゲームも映画もどの媒体でも
逆にどこで切っても、ただ威圧、脅かし、グロで、内容は直線的
何故かどこで切ってもこっちはこっちで一致している

どこで切っても同じなのだからオリジナル作るも何もない
全体がグロ威圧脅しというオリジナルという見方もできるけれど

自分で分かって本来と異なるものを意図して作ろうとしているようにも見えない
単に、どう作ればいいのか分からないから、恐怖を与える=悲惨なものをぶつけると安易に結び付けて
そう思ってるように見える
しかもどう試行錯誤しても全然できない事を自分自身でも認識している

だから『恐怖は慣れる』とか『主人公を殺すと恐怖は消えるが敵が弱いと恐怖を与えられずそのさじ加減が難しい』だから”難しいんだ”等の発言が出て来るのでは
要するに自分でできないと言っている
一般論化して全体を巻き込んでるけど、実際は自分たちができないだけだから

それと、まず自分で面白さにつながる物を一つでも作れてから、人の言ってるものを面白さにつながるかどうか、思った方がいいのでは
どんなに試行錯誤しても面白いものを一つも作れない人間たちが、そんな事言える立場にはない事ぐらい分かるはず



そもそも映画もひどいけどゲームは元ネタ”再現”ってレベルのものも作れていない
ただのスキンだけ
映画もスキンと虐待だけだけど
ゲームはただ敵を対処して前進するだけの内容に、スキンで見た目変えただけで何も作れていないのだから
オリジナルを作るなどと言い出すような段階ですらない

映画もただ直進するだけだけど
最初に音を立てたら殺されると決まってて必死に守るだけとか

要するに現代人が全般的にどうかと
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 08:49:04.80ID:vkrRXzsb0
>>470
映画でも動画でも小説でもいいけど
言い出しっぺがその
「普遍的な恐怖」を作品として出しなさいよ
業界の不振を嘆くのなら尚更だね
お前が出せないんならその時点で
「ホラーを作るのは難しい」が正しくなるだけ
自分は作れもしないけど
俺は間違ってないから俺の理想を誰か作れなら単なるクソ野郎
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 09:49:42.14ID:N0EyoUT10
壊レコがホラーだとか言ってた
バイオ1、2こそスキンパクりまくってる件についてw
こいつは口開く度にボロが出るなw
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 19:25:53.91ID:Te/OHbyg0
>>464
将来的に「痛い」や「苦しい」になりうる要素が「怖い」なんじゃないの?
脳の時間的処理する部分が壊れてるのかな?
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 19:44:59.97ID:YGCWH/5e0
>>471
基本的な要点を踏まえたがちがちのHRの骨子を作る事はできるけど
それとここでの話と別の問題
作ろうと作るまいとここでの話はここでの話
何故こんな簡単な事が分からないのかの方が謎でしかない
多少でも怖い話や娯楽が好きなら、すぐに分かりそうなものだけれど
そしてここに書いた内容も何を言ってるのかすぐに理解できるはず

ここでの書き込みなんて特別な事でも何でもない
怖いものが好きな人や小学生どうしの雑談レベル内容しか書いてない

>>472
スキンしかないのが今のゲーム
中身はどうかを
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 19:49:04.18ID:YGCWH/5e0
>>473
そうその通り
『将来的に』
要するに未来

今のゲームのは現在か過去
今『痛い』『苦しい』
『痛かった』『苦しかった』
通り過ぎた後

何故ならば事前に知ってると恐怖は得られないと今の人間は思っていて
悪い事が起きる事を知られないにようにしていきなりってやるから
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 19:54:04.48ID:YGCWH/5e0
その将来的に「痛い」や「苦しい」っていうのも
明確な絶対値が決まっているものではダメ
どれだけ痛いかどう痛いか決まっていてそれが訪れるの言う恐怖と
どれだけ痛いかどう痛いかが分からない漠然としているけどそれの訪れる事に対する恐怖
の違い

これも今の人間はやる
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 20:03:36.03ID:YGCWH/5e0
今の人間のやり方は
今目の前に見える血液や残虐描写そのものでおびえろって言ってるのと同じ

本来のやり方は
目の前には何もない、でも血液が出てきたらどうしよう



物質的で、頭の中を操作する事をしない
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 01:34:37.62ID:03GMgIb20
>>425
真っ先に浮かぶのがDiablo
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 01:37:28.38ID:KE41uHpmd
FF15の13章いる?
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 01:45:14.01ID:03GMgIb20
話ぶった切るけど、和風ホラーは怖いじゃなくて悲しいだと思う
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 07:40:39.17ID:OmP+f8ZK0
>>480
『怖い』でない事は確か

でも本当は霊がいつ出て来るんだろうとか、ちゃんと「怖い」にも持っていける
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 07:46:44.13ID:OmP+f8ZK0
今のゲームの特徴の一つに、敵との力量差が拮抗してる
という面

敵と主人公で真剣のガチンコ勝負やる訳だから
敵と主人公に力量差がついたら困る
って理屈の元、撃ち合うなら撃ち合う、逃げるなら逃げる、で拮抗勝負する

それはイコール、敵が大して力を持っていないって事になるから



本来は勝負なんてやったら絶対100%負ける
そういう前提でないといけない

敵が主人公に真剣勝負される程なめられているという
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 09:46:55.35ID:r7gZOtRA0
>>480
国内ホラーゲームでは零、サイレントヒル、エコーナイト辺りはそうだが
講談、小説や芝居、映画の和ホラー辺りになるとだいぶ怪しいかなぁ
和ホラーの特徴は怨念と祟り
コレが柱だと思う
その理由が説明される時に悲劇があったことを知るって感じかな
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 09:51:33.29ID:r7gZOtRA0
>>474
前も聞いたけど
「今」って具体的にいつからの話?
お前の言う「昔」も具体的に言わないと話にならない
典型的なタイトルやゲーム機の世代等で
いくらでも具体的に答えられるハズだよな?
そんだけ断定的に語ってるんだから
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 10:12:53.75ID:r7gZOtRA0
>>474
あとそれを「ゲーム」と擦り合わせるのが難しいって話をそらすなゴミ
お前の主張の9割はゲームとして成立しない
クソゲーの作り方で破綻してる上に
ホラージャンルの手法としても
「どうやってそれを観客に見せるか」
が欠如した独りよがりな脳内完璧設定でしかない
ホラーの最大の難関は
「如何にその怖さを第三者に伝えるか」だよ
ここで壊れたレコードしてるお前には一生無理な芸当だ
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 19:56:38.77ID:OmP+f8ZK0
>>484
「今」とは今現在
現状の事
その反対は「本来」
在るべき姿

そもそも今は時間軸の過去、現在、未来の一点でしかないので
過去は現在の対義語ではない

>>485
どちらかというとゲームが一番簡単
プログラミングや撮影の事を考慮しないなら
作成難易度は
ゲーム>映画>小説
ゲームでは場合分けで、主人公が行動しなかった場合も作れる
映画では主人公の行動を一本道でそれを表現する必要に迫られる
ゲームでは起きる事、思いついた事をすべて別々に詰め込めるけれど
映画ではどれを採用しどれを捨てるのか選ばなければいけない
小説ではそれを文章のみでの表現を迫られる
「如何にその怖さを第三者に伝えるか」においてゲームは手間を考慮しないなら一番やりやすい

むしろ何故(どの点が)難しいと思うのかが分からない
>9割はゲームとして成立しない
どこ?
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/27(木) 19:59:22.62ID:eZ124zKB0
>>483
サイレントヒル、エコーナイトのどこが和なんだろうか・・・
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 07:21:31.88ID:8fCiEOon0
どこがどう成立しないのだろうか
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 07:23:17.39ID:8fCiEOon0
自分で頭で考えないから条件が付いたら何も作れない
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 07:25:49.58ID:UXpFYbGr0
Ngを知らんのか?
かわいそうな奴め
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 10:07:40.36ID:/7Xmyi840
>>487
ごめん
和ホラーってのが国産ホラーの意味だと思った
和風ホラーの事であればそいつらは違うなw
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 10:56:04.72ID:/7Xmyi840
>>486
まず第一に
その現在と本来の対比がお前独自の
独りよがりな感覚でしかない
お前以外の他者は誰もそんな感覚共有してないし
そんな事は聞いてもいないって事
聞いてるのは
お前の言う「本来」のホラーゲームがこれまでに存在したなら
その具体的なタイトルを上げろって話
この点をなぜお前は毎回無視するんだろうな?
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 11:06:02.26ID:FU8vwH560
>>486
レスにも一応日付は付くけど
ちゃんと年代について言及した方が読む人の事を考えたら親切なんじゃないの?

そもそも現状が本来の反対の意味って言ってる時点であなた自身が過去の世界の住人って自覚は無いの?
何でそんなに未来を怖がるのかよく分からん
無知なのをネタにバカにされ続けたトラウマでもあるん?

生身の人間との会話がゲームとして落とし込めると思ってるのがゲームとして成立しないってことなんじゃないの?
まぁ疑似恋愛ゲームとか頑張ってるのあるけどさ
例えばNintendogsのワンちゃんが可愛がれば可愛がるほど化物になっていくゲームだったら・・・
みたいなのを例として出せないの?って話でしょ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 11:16:29.87ID:/7Xmyi840
第二に
小説、映画、ゲームの対比において
プログラミングと撮影の手間を考慮しなければとかのたまう時点で
そんな人間の言う制作論なんぞゴミです
おまけにお前のクソ長い制作論はこの一言でしかない
「ランダムでストレスかければいい」
ゲームのシステムに関してはマジでコレしか言ってない
演出に関してはそれ以下
お前の恐怖論を誰にも共感させられない時点で話にならない
「意図したことを伝えられない」
その時点で演出もクソもありません
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 11:25:47.38ID:/7Xmyi840
第三に
上記の様に制作経験も皆無で
仕様もシステムもあやふや
演出は意図した効果も出すことができず
根本は「ランダムでストレス」
しかも壊レコのゲーム論自体がドラクエ1〜3で止まってる有様
その頃の主張のままなら
「シャドウゲイト並みの総当たりゲーが理想」
これで神ホラーゲーになるとでも?
9割って時点で優しさだよw
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:45:03.13ID:8fCiEOon0
>>492>>493
今に対する本来とは過去とは限らない
在るべき姿の事
未来かもしれない
本来在ってしかるべき状態
人が長年語る、または語ろうとする目指す理想のさすもの、または先
またはどの時代にも存在する
だから時間軸が定まる訳がない

これは総合的に判断した結果だから例とかは考えてない

>何でそんなに未来を怖がるの
未来を怖がってるのはそちらでは
現状を変えるような理屈を受け入れられない
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:49:59.69ID:8fCiEOon0
>>493
生身の人間との会話の話なんてどこにも書かれていない
何の事を言っているのか分からない

>Nintendogs
>可愛がる程化物になる
こういうのも現代人の発想
この独特の感覚はどう説明すればいいのだろう
体感しようとするというのかこんな発想ばかり
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:54:44.53ID:8fCiEOon0
>>494
>ランダムでストレスかければいい
それは今のゲームのやり方
または、今のゲームの理想論

今のゲームは不意を突きたがるので
ランダム性が理想とされてる
そして恐怖を与えられないから恐怖の代りにになるものをぶつける

>プログラミングと撮影の手間を考慮しなければ
より手の込んだ物を作ればその分手間がかかるのは当然では

技術的に作りやすいという意味
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:57:56.41ID:8fCiEOon0
>>495
逆で
ランダムでストレスなのが今の人間の理想とするもので
それこそ演出は意図した効果も出すことができない

むしろ意図した効果を出すための理屈が上の理屈
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 17:32:44.00ID:NI7up0cA0
長文で必死になってるやつがいるのが一番のホラーって気づいてやれよ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 23:15:27.44ID:/7Xmyi840
壊レコすごいな
本当に具体的なタイトル挙げられないんだw
バイオもやってないでしょコレ
恥知らずで話も通じないとか
こいつの存在こそ恐怖そのものだわw
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 00:17:10.99ID:xozUGe2d0
>>495
>仕様もシステムもあやふや
条件を言っているのだから仕様やシステムはない
その条件に沿った仕様やシステムだったらなんでもいいけど
条件に反するような仕様やシステムでは成立しない

一つのゲームタイトルを言ってるんじゃないのだから
仕様やシステムまで特定できない

恐怖の成立には○○という条件が必要という
システム等は開発する時にそれを見て開発が自分で考えるべき事では



ジャンルの話
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 08:35:31.45ID:wyiZDgcN0
壊レコって完全に遺跡の財宝を頑に守ってるミイラ男じゃん
「今」の否定しかしないしそれがアイデンディティーでしょ

条件の話をしたいならケースバイケースで細かく分類してナンバリングするなり
分りやすく整理する工夫くらいしないと
読んでる人には伝わらないよ
雑多に書散らしといて察しろってのはキチガイ言われてもしょうがないでしょ
わざわざキチガイの相手してくれてる優しい人に対してありがとうくらい言っても罰は当たらないんじゃないの?
そういう人間らしいことしないから
壊レコ自身が人外っぽくてホラー言われてるんでしょ
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 09:05:50.86ID:x7d4vVtd0
というか
いつのまにか壊レコからキチレコにクラスチェンジしてないかw
ガチホラーなんですけどw
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:34.55ID:xozUGe2d0
9割はゲームとして成立しない
「ゲーム」として作るのは難しいって
言っておきながら、どの部分がどう難しいかを挙げられない

ゲームとして成立しない
と言っておきながら
根本は「ランダムでストレス」を与えればいい
とその時によって言ってる事が変る

『製作不可能』のはずが『簡単に作れる』になったり
どの部分が不可能化も挙げられないし
どの部分がランダムでストレスかも挙げられない
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 09:22:16.44ID:xozUGe2d0
>>503
遺跡の財宝を頑に守ってるミイラ男
っていうのがどんなものなのか分からない

条件てのは恐怖を感じる条件
なので共通部分
ケースバイケースではない

プレイヤーに悟られないようにして脅かしても吃驚にしかならないという
また、ただグロいだけも恐怖心じゃないという

どんな作品でもこれをただ詰めただけだから
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 09:29:42.44ID:xozUGe2d0
恐怖でないもののケースバイケースで分類

扉を開けたら突然敵が出てきて脅かされる
→ただの吃驚、脅かされただけ

切断描写がいかに生々しいかだけを鮮明に表現
→ただのグロ、見た目が気持ち悪いだけ

実力の切迫した敵とぎりぎりの鬩ぎ合いで緊迫感を演出
→ただの難易度、難しいだけ

その他も
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 09:36:29.50ID:UJNxINlOd
ホラゲって興味はわくんだけど
なぜか自分でプレイしないゲームの筆頭
不要だとは思わない
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 09:37:30.23ID:xozUGe2d0
これらは恐怖にならないものの条件

共通点はすべてこけおどし
主人公には害を与えられないところ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 11:14:52.99ID:pHRZFWo00
ホラーゲーム作るためにプログラミングを覚えるというのはどうだろう
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 11:25:58.89ID:oRNYybQr0
>>505
あのー?
“「お前の案では」ゲームとして9割成立しない”
これはホラーとゲームの擦り合わせや
制作難易度とは全く別の話だよ
そもそも貴方の案が問題外だと言われてる
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 11:34:57.79ID:oRNYybQr0
>>505
「ランダムでストレス」も
貴方の主張がそうとしか読めないから
そんなのではゲームとしては不出来なので
=貴方の主張が問題外と言われてる
だからゲームとして制作不可能と言われてるのは「貴方の案」で
多分それ言ってる人は
ホラーが「簡単に作れる」とか一言も言ってない様なんだけど…
文章読める?
貴方は何を言われてるか本当にわかってる?
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 14:51:17.68ID:wyiZDgcN0NIKU
>>506
ドラクエ3すら未プレイかよ・・・
っていうかドラキュラ・狼男・フランケンくらいミイラ男もメジャーな怪物だろ・・・
半魚人とか雪男も知らなさそう
壊レコがホラー映画の知識どんだけあるのか気になるな

>>507
実害が無いと怖く無いんなら
ビックリ程度のショックでも死んじゃう様なキャラクターを主人公にすればいいんじゃね?
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:19:18.22ID:vgP1n84X0NIKU
>>513
比喩が理解できないんじゃないかな
度々そういう「わからない」事をレスしてる様だし
ホラーの知識もあまりない感じ
言ってる事はホラークラスタの議論まねしてる様に見えるんだけど
内容が浅いんで発言したらけちょんけちょんになりそう
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:42:57.82ID:xozUGe2d0NIKU
>>511
どこが成立しないのか
どの案のどういうところがどういう理由で成立しない
のかを書いて下さい

そこを挙げずに言っても意味ない
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:44:41.34ID:xozUGe2d0NIKU
>>512
具体的にどこがランダムでどこがストレスなのか書いて下さい
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:47:17.94ID:xozUGe2d0NIKU
>>513
それも実害ない
単に吃驚しないようにされるだけで
結局難易度調整になる

HRRを理解できていない人間の発言では
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:47:59.41ID:KVuqsOmu0NIKU
フリゲだとちょこちょこ話題作でてるのに
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:00.27ID:vgP1n84X0NIKU
>>515
横から見た印象だけど
プレイヤーに先の不安を与える事については饒舌なのに
その不安を一時的にでも緩める話がほとんど出ない所は
「ゲーム」として成立しないだろうなぁってプレイヤーとして思うね
単純にそんなゲームやりたくないもの
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:53:43.50ID:xozUGe2d0NIKU
>>512
簡単に作れないという人は
どこが難しいと思うのかを書いて下さい
具体的に
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:54:12.25ID:vgP1n84X0NIKU
>>516
ゲームオーバー後に
再び同じ所をやり直す時の事に
全く言及してないからかな
多分プレイヤーなら「またここ…」ってなるんだけど
あなたの案ではランダム要素がないと
そのストレスを何度も繰り返すことになりそうなんだけど?
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:58:09.72ID:xozUGe2d0NIKU
>>519
どういう意味?
その不安を一時的にでも緩めるとは何を指すのか


プレイヤーは安全な場所でとどまれるのだから
好きな場所で不安を休められるけれども

別に不安を意図して緩める必要はないのでは
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:25.30ID:vgP1n84X0NIKU
>>520
プレイヤーが怖さではなく
ストレスからプレイを放棄する状況を回避するのが難しいんじゃない
具体例ならalien isolation辺り
あのゲームがnightmare固定とかで
あれ以上ストレスフルだと
そもそもゲームとしてはクソゲーになっちゃう様な感覚かな
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 16:08:23.03ID:xozUGe2d0NIKU
>>521
どういう意味?

分かった
根本的な部分で間違ってる

>>521の想定では、同じものを何度でも成功するまでやり直す
って言事を言っているのだろうと思うけど
そこから間違い

HRRは同じ事を何度やり直しても同じように失敗する
できない事は100回やり直して100回できないのがHRR

やり直すと、できるようになるのが普通のゲーム構造
やり直してできるっていうのは今現在の条件でごり押しすれば済むって事だから
別になんの困難にも当たっていない

窓から飛び降りたら死ぬのに何度も窓から飛び降りて成功するまで挑戦するっていえば分かるかな
それが今のゲームの思考回路

同じ事を何度もやらされてできるまでやらされるからストレスになる
できない事は出来ない、できる事はできる



ランダムはNG
同じ事をやれば必ず同じ結果になるのが条件
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 16:09:48.37ID:xozUGe2d0NIKU
>>523
それも同じ
alien isolationは典型的な今の思考回路で作られてる
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 16:19:44.05ID:xozUGe2d0NIKU
簡単な例を挙げる

部屋@から部屋Aまで行きたいけど
@とAをつないでいる廊下a,にはゾンビがいる

a.にはゾンビがいるから通れない
絶対に通れない
すり抜けようとしても、走っても
何度やり直してもできない事は出来ない

でも@で椅子の裏を調べると拳銃を手に入れられ、拳銃で撃てばゾンビをやっつける事ができる
拳銃を手に入れられれば、a.を通るのに何の力も使う必要はない
簡単にゾンビをやっつけて通れる



それを、できない事は何度でも同じ事をやり直したり
ランダムで変化するのを何度でもやり直す
要するに現在の条件では何も変化はないのにできるまで同じような事を何度でもやり直す
するといつかできるようになり、それが正規の進む手段だ、というのが今のゲームの考え方
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 16:27:40.58ID:xozUGe2d0NIKU
要するに弱い人間は弱いまんま今の問題を解決できなきゃいけない

弱い人間という設定なのに、数値的に弱いキャラが敵の実力を力で上回って突っ切るっていうのが今の人間の考え
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:31:36.66ID:x7d4vVtd0NIKU
>>522
それは安全な場所の先が
状況変わってないなら一時停止でポーズと同義なんだけど?
不安やストレスの解消には意味がないし
絶対の安全地帯を作る事で
逆に「ゲーム」なんだと強く印象付けてしまうから
リアルではないと恐怖が減る事にも繋がるよ?
怖くなくてストレスたまるだけだね
>>524に至っては
完全に勘違いしてるけど
貴方が思う完璧なホラーゲームの敵がいたとしても
それに何度も殺されたり
ゲームオーバー通して何度も遭遇する内に
恐怖をそれ自体に慣れて感じなくなり
ストレスの対象としてみてしまう事ね
特に貴方は正解が固定の方法を想定してるから
それでは総当たりの面白くないゲームを繰り返す事になるから
ゲームとしてもホラーとしても
上手くいかない例を自分で出してるんだけど気付いてる?
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:43:36.74ID:x7d4vVtd0NIKU
特に>>526は単純化してるにしても
拳銃見つけられれば切り抜けられるって発想が
既に面白くないよね?
そんなのは今も昔もできて当たり前だよ
貴方が嫌いな今は
その何歩も先を歩いてるんだけど
貴方は何もプレイしてないから知らないだけなんじゃないの?
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:52:24.41ID:x7d4vVtd0NIKU
だからホラーゲームは
ストレスと快感のバランスが難しいし
一説にはホラーとゲームの相性が良くない部分もあるって話にもなるんだけど
それを一言で簡単にできるという人は
結果を出してなくて知識もないなら信用されないっていう
ただそれだけの事なんだけどね
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:54:15.60ID:xozUGe2d0NIKU
>>528
そうまさにそれ
今の人間の考えでは止まる事を知らない
常に進み続ける前提で物を考える

本来のHRRでは止まれる
ポーズと言ってるそれがHRRではとても重要な意味を持っている
それを省いてるからおかしい

怖いっていうのは心なんだから
手を動かす(数値を動かす)部分だけで構成されたゲームというのは頭を動かす部分がない
頭だけを動かすスペース
それは見た目なんもしていないポーズに見えるけれど重要な時間
どれだけ止まれるか?が恐怖心をどれだけ抱けるか

何もない場所で、ずっと止まって先に進めないなら万々歳


>敵がいたとしても
>それに何度も殺されたり
それはない
窓を見たら何度も飛び降りる人間がどこにいるか


殺されると分かり切ってる事に何度も突っ込んでいってるのはバカ

ちなみに恐怖は慣れる事がない
慣れると思っているのは恐怖ではないこういう構造
敵はそのまんまの状態で越えられる存在だという前提
でもそれを超えられるのは難しい
何度も挑戦するけどそのたびに殺される
超えられるという事は分かってるのに殺される
殺される衝撃は感じられるけど、何度もやり直すうちに感じない状態になる
それが慣れると思っている事柄

超えられるものを10回チャレンジする
その結果超える=現代人の言う慣れ

絶対に越えられないものが栓をしている
越えられない壁=恐怖
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:56:20.76ID:xozUGe2d0NIKU
>>529
進めていない

本来の形状は
銃を持っている=簡単に進める
銃を持ってない=絶対に進めない

だったのを今は
進める条件は曖昧
現状をごり押しすると必ず通れる
自分で考える必要はない
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:58:44.45ID:xozUGe2d0NIKU
>>530
何故難しいと考えるのかが分からない
こんなに簡単なのに何故か理解できないという謎です



状態に何の変化もないのに、力で押し続けるとそのまんま通れるというのこそ
HRRとしてもゲームとしても駄目だと思うけど
ゲーム性がない
自分で何もする必要ないのだから
ただ無理に進めばいいだけで
何もゲームやってない
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 00:03:17.84ID:D+RN5PS80
>>531

そもそもセーフルームは不安解消の役割ではないって話してるけど
そこは一致してるのに何が違うの?
セーフルームの役割はプレイヤーを落ち着かせて
先を考えさせて不安を煽る場所だよ
不安やストレスの解消や緩和は
脅威の撃退や逃亡による安全と思える時間の確保の方で
そのカタルシスをいかに与えるかを
貴方は何も話してなかったよね?
むしろ最近のホラーゲームでは
足を止めさせる緩急として当たり前にやってるけど
ただそれだとゲーム要素丸出しだから
バイオみたいなセーフルームを明確に設けないって形になってるって話だよ?
貴方の話の先に既に進んでるから
むしろ“安全地帯で足を止めさせて〜”だけなら時代遅れ
いかに意識させずにポーズさせるか
既にそうなってるんだけどなぁ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 00:24:56.78ID:D+RN5PS80
"殺されると分かり切ってる事に何度も突っ込んでいってるのはバカ ”
こんな風に一つの正解以外は死ぬだけなんてバカなゲーム
ホラーとしてもゲームとしてもつまらないから誰も作らないだけだよ
バイオ1だってこんな作りにはなってないよね?
こんな作りのゲームタイトル具体的に挙げてもらえる?
シャドウゲイトとか初期ADV位?
むしろ貴方の言うホラーゲームの方が
相手は決まった反応しかできないから
ゲーム丸出しで恐怖薄れるって事をいってるんだけどなあ
パターンでしか反応しない時点で
今の時代では木偶人形としか見られないよ?
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 00:29:37.00ID:D+RN5PS80
>>533
貴方の想定するゲームがファミコン初期ならともかく
バイオ1の時点で既に製作は難しいよ?
そしてバイオ1と同じく
最近のホラーゲームもゴリ押しできるけど後が辛くなるよね
ジリ貧になる感覚すら表現できないなら
貴方のホラーゲームは面白くもなんともないよ?
クソゲーと言われて当然だと思う
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 00:34:38.17ID:MnX/1EmJ0
>>528
完璧なHRRの敵
それは自分は不本意には絶対に殺されない
かつ絶対に勝てない

勝てない状態の時には絶対に勝てない
勝てる状態の時には、勝つのに何の力も必要としない

銃を持っていないと絶対に勝てない
銃を持っていれば一度も殺されずに勝てる

十字架を持っていれば絶対に簡単に進める
何も持っていなければ絶対にゲームオーバー

生半可足掻けば通れてしまうレベルの敵だから
足掻いて無理にでも通ろうとする
その結果何度も殺される

でも何度殺されても、そこを通れるという事は最初から分かっている訳
要するにもう解決済み、克服済みの問題、それを何度も失敗しながら恐怖だと言ってるのが現代人

通れる事が最初から分かってる問題で、ただ殺される描写だけで恐怖と言っている

恐怖だったら解決できない、未克服
それは通れない、それは越えられない
それにぶつかったら行き止まり
解決の糸口はこれから発見しなければいけない
それを発見するのは困難を極める
それはただただ恐怖を与え続け
その後も残り続けるだろう

普通はこの違いを容易に想像できる
そんな事も想像できないのが現代人
通れる前提でグロと脅しのみなのと、実際に未来をふさがれている存在の区別がついていない
だから慣れるなんて言い出す

通れる事(解決できる)が分かった後にどんなに脅してもそれは脅しでしかない
もう助かると分かってるんだからそこから先に殺しても難易度にしかならない

必要なのは助からない事
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 00:35:01.21ID:MnX/1EmJ0
それと現実に近づけるのが恐怖だと思っているけれど
現実に近いから現実的に怖いっていうのはこのジャンルでいう恐怖ではない
このジャンルでいう恐怖っていうのは現実から離れて見える
夢を見ているような恐怖
夢の中でここを進むときっと悪い事が起きてしまうんだろう
その前で何時間もとどまる
って感覚
地に足のついていない

物理的で打算でこうするとこれだけのダメージを受ける事が期待できる
計算的にここは安全だからここで何秒過ごす
っていうのをやりがち
現代人

何の根拠もないけどここを進んだらきっと悪い結果になるから
足が竦んで先に進めない
その竦んで進めない事を許される状態
を意図して作れるか

打算で止まるのではない
なんだか分からないけど進めない状態を作り出す
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 00:47:08.04ID:KdSV9Qizd
>>533
ちなみに“最近”の定義は
ps3、xbox360世代辺りからね
貴方の今はどこで昔はどこなのかなw
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 01:00:28.39ID:MnX/1EmJ0
>>534
SAFEROOMの話なんてしてはいないけど
進むのをやめる話

>脅威の撃退や逃亡による安全と思える時間の確保の方で
>そのカタルシスをいかに与えるかを
何を言ってるのか完全に理解できない
けれども脅威の撃退や逃亡による安全にカタルシス等ない
というかなんで問題を背負っているまんまカタルシスを与えてしまうのか
与えるべきは恐怖で在って快感じゃないんだから

>緩急として当たり前にやってるけど
具体的には?正確に理解したいのでシステムを書いて下さい

システム的に緩急をつけるっていうのが単に打算で止まっているだけで
自分から止まってる訳ではないけど

意識ささずにポーズするっていうのの
具体的場面は?どのような状況でどんな状態か
期待できるプレイヤーの精神状態(どう思ってどんな行動をとるのか)も
こちらも例を使って説明

>先に既に進んでるから
HRRは難しい作れないって言ってる人間がそれを進んでいるといえるのか謎です
作れていない人間の試行錯誤の結果結局出来ていない、難しいっていてるのが、どこが進んでいるのか
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 01:00:56.20ID:MnX/1EmJ0
>>535
逆、HRRとは
一つの正解以外は死ぬのが基本
自分の助かる道は針の穴を通るような細い道
だからこその恐怖
どこ行ってもがばがばで好きに通れるもののどこに恐怖を感じられるというのかという

逆に自由に好きに進める、進めばいずれ助かるゲームのどこが面白いと思うのか
助かりたいために頭を抱えて自分で悩まない、ただ進めばいいだけ

ゲーム丸出しとは?
HRRとは現実感をいかに隠すかですよ
なので基本
ゲーム>>>現実
です

今は現実に近付けたがるから逆行する
できるだけ夢に持っていきたい


できるだけ現実に近付けたい

今のゲームは下

実をいうと木偶人形に見られた方がよい
現実をどう隠すか
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 01:25:50.43ID:w7X5UOXl0
カップルでイチャイチャ出来るホラーゲームとかどうだろう
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 02:18:52.00ID:MnX/1EmJ0
>>536
今のゲームの方が面白みがない
実際その評価で売れていない

>ジリ貧になる感覚すら表現できないなら
ここも間違いで正反対
今のゲームは現実をなぞろうとする
本来はどう抽象化するか?

想定通りの行動をとり想定通りの結果になるのは現実
今のゲームの目指すのはそっち

ゲームっていうのはいかにプレイヤーのやり方を否定するか?
まさにそこだから

プレイヤーのイメージ通りになるのなら
先の先まで簡単に予想できる
ゴールまで
こうやってこうすればいいじゃん
最初から分かる
そしてもう分かってるのだから改めで自分でやって試す必要はない

現実の感覚をなぞろうとする時点でゲームとしてもHRRとしても逆行してる
ゲームとは現実を記号化する事で成り立った娯楽ですよ
態々人間を駒に、出来事を符号化、記号化
いかに現実の現象や物理処理を、現実とは正反対のルールという処理に置き換えるか
そうする事でゲームとして洗練されて発展してきたもの

それを態々現実に戻そうとする現代人の愚かさ?

足音がしたら敵が来てちゃんとそれを聞いてれば敵の位置も分かる
現実通りに把握してやれば予想通りの結果になるように作ろうとするのが現代のゲーム
の目指すもの

窓から扉から出れる
銃で扉や窓を壊す事ができる
だから銃で扉を破壊してそこを進めば出れるのが今のゲーム

窓や扉を開けようとしたら何らかの理由をつけられて行き止まりやゲームオーバー
特定の手順で本来はやらない行動をとった場合にのみ外に出れるのが本来のゲーム
これがゲームの“ルール”と呼ばれるもの
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 02:31:40.84ID:/plHbJV40
怖いというのは正体が分からないから怖いんだよ
分かっちまったらもう怖くはない
この分からないのを引き伸ばしてプレイさせるのがキモ
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 07:28:40.22ID:3uwxTPh40
ホラー要素イラネw
それよかコツコツレベル上げして進めるゲームのほーがいいよ

つまり!バイオハザードは同じ敵に何度も挑戦して
失敗しまくるといつの間にかその敵の追跡や攻撃力が
ちょっとずつ弱まりそのうちクリア突破できるのがせいかいに!
(なんやねんそのクソゲ.........
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:31:16.85ID:MnX/1EmJ0
ルールとは現実と対極に位置するもの
現実では、好きな事を自由に出れる、対戦者を殴る事も、好きな場所へ走る事も可能
ゲームでは対戦者を殴った場合反則負け、コートの外へ出たらペナルティ

現実とは正反対の物理現象処理を与えるのがルール、元は現実に制限を与える目的

現実では対戦者を殴った方が勝ち
ゲームでは殴ったら負け

そこからゲームはさらに発展して
現実では窓をけ破ったら外に出れてゴール
ゲームでは窓をけ破ると、怪物に食べられてゲームオーバー

本来勝手に行動してしまうプレイヤーに制限を与え、作り手のやり方を強制するもの

ゴリ押しするとジリ貧になるのは現実
それを再現して可能な限り現実に近付けたいのが今の人間

ゲームだったらそうはならない
開発者に否定されるやり方をすれば失格
そして現実を否定するような手順を与えるのがゲームでいういいルール

>>539
今とは現在の事
昔から今は今
昔という概念はない
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:26.65ID:MnX/1EmJ0
ゲームとして発展した結果は
ルールは『何をしたら→どういう処理を適応するのか?』が洗練され複雑化

ゲームとして退化した結果は
ルールは、現実と同じ処理科またはそれに近い尻が適用され、単調化単純化
物事は見た目通りの結果に

要するに今の『すごいゲーム』は、退化の状態
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:41:04.76ID:MnX/1EmJ0
HRRのゲーム性なんてもろにこのゲーム的なルールに依存する
恐怖やオカルトそのものがこういう形状だから
ビデオを見た場合→どうなる
ビデオを捨てた場合→どうなる
捨てなかった場合→どうなる
倒れている死体を覗いた場合→どうなる
覗かず進んだ場合→どうなる

据えてその先にどういう反応が返るか気になる
それがHRRだから
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:48.84ID:MnX/1EmJ0
それを現実に近付けようと思う時点でおかしい
現実に近付けたら
倒れている死体→どうもならない、見てどうする
扉→壊す
当たり前の処理しか起きない

世界を超えた存在からの『どうなる?』が気になるジャンルなのに

最初から分かり切った事をやっていて
結果何も起きないから、未来に対する感情、恐怖心を得られない
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:48:00.41ID:qR05I6+70
>>194
最近の時代劇たまに見て妙にコント臭を感じるのはそれか
着物パリッ、メイクビシッ 何時代だよと
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 10:11:29.44ID:MnX/1EmJ0
この戸棚を開けて覗いた場合どうなる?
いざ恐る恐る近付き手を伸ばし戸棚を開ける
すると中には

これを脚本通り一人でやってるのが映画
これを制作者と、プレイヤーの対話形式でやるのがゲーム

今の人間の作品群はそもそもそういう話とは全然別物
それでそれを恐怖だって言ってるところが
何か人間のフリしてる異生物が、人間を理解したふりをしているぐらいの違和感

そもそもこの人たちはHRを見ていないし興味を持ってもいないとしか思えない
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 10:13:53.95ID:MnX/1EmJ0
ちなみに今の人が作るとこうなる
いきなり斧を振り上げた怪人が出てた
怪人から逃げるのが切迫して難しい
周囲は切り刻まれた肉や血液まみれだ
頻繁に過剰に大声を出す
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 11:02:48.88ID:1+AIe56b0
日本のホラーゲームって精神的にジワジワ来るんじゃなくて
プレイヤーをビックリさせてるだけだから慣れてくると怪しいところが手に取るようにわかって興醒め
グロテスクでキモイだけのゲーム、さすがに飽きねえか?
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 11:19:41.28ID:G+hrRo2k0
最近は実況者がグロホラーを笑いながら視聴者と楽しんでるし感覚が狂ってるんだろうな
そら事故で死に掛けてる人間放置してSNS投稿を優先する人間が増えるわけだ
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 12:45:52.37ID:vghfJyA50
>>554
それは感覚狂ってるワケではないぞ
ホラーってギャグと紙一重だから
怖がらせようとした演出が滑ると
途端に爆笑ネタに早変わりする面がある
そこを突いた典型的なのが
ドリフとかバカ殿のホラーコントねw
マジ滑りで笑える系だと
呪怨の続編以降で伽倻子、俊雄コンビの
ベンチの下からコンニチワしたりの神出鬼没さとかだな
一旦スイッチ入ると笑いネタにしか見えないってのはホラーあるある
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 14:28:38.49ID:MnX/1EmJ0
>>536のゴリ押しでジリ貧って時点で理解できていない
HRRっていうのは1か0かで
グレーを嫌うから
ボロボロになりながらも進めてしまう
となったら受け手は別に力押しでどうにかなるって思い出すから

起きるか、起きないか
絶対に無理か、絶対に出来るか
いるか、いないか
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 14:55:55.91ID:m8km7fdb0
>>555
グロ映像笑いながら楽しめたり、事故で死に掛けてる人間で笑いをとったりするのは、ギャグと紙一重じゃないでしょ
ベンチの下から出るのは笑いネタに見えるけど
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 15:39:31.64ID:vghfJyA50
>>557
典型例だとブレインデッドのグロシーン
アレは半ば笑い取りに行ってる面もあるけど
やり過ぎるとその時点でギャグになっちゃうのは変わらないかな
事故動画に関しても
あまりに綺麗に吹っ飛ばされたりすると
不謹慎だと思っても笑いが出たりする
下世話なの丸出しなのはどうかと思うけど
実際笑いに繋がってしまうことは多々あるんだよね
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 15:43:03.78ID:MnX/1EmJ0
>>554
今のHRはグロは見るためのグロ
それはグロそのものを見るために作ってるから
グロ映像が流れるとむしろ見たがる

本来のHRはグロは見ないためのグロ
なのでむしろグロは出てこないように祈りながら見るもの
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/30(日) 15:58:04.75ID:vghfJyA50
>>557
あぁゴメン
被害者放置でsns投稿は別口だわ
そっちは野次馬根性と人の不幸は蜜の味ってヤツ
まぁ昔からいる類のやつで
他人ん家の火事見に行って興奮してる奴らの同類
グロやホラーが笑える状態とはちょっと違うんだよな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 00:09:43.01ID:hf2Z30Me0
そもそもグロで笑いになるって時点でHRRとして失敗している訳で
グロを見たがる人間も増えている
漫画でも無意味に人を殺すものが多い
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 00:31:58.39ID:Py8yWKIHd
>>557
酷い目にあってるのに笑えるってのは昔からあるだろ
それこそホームビデオ投稿の元祖のカトちゃんケンちゃんご機嫌テレビの頃からな
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 07:52:56.28ID:Wt+HIRAP0
グロ描写を見たいだけってサイコパスみたいなタイプの人が結構いるよね

怖がらそうとして失敗して(笑)になってるのとは別だよね
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 10:44:17.92ID:lHIGdzz40
>>563
節子それサイコパス違う
性癖であれなんであれそういうグロが見たいだけって欲求は
サイコパスって人格障害とはまず関係ないぞ?
その上で言っても
笑ってるシチュエーション次第で全然話が変わるし
グロで笑ってる=異常者とは言い難い
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:15:42.92ID:lHIGdzz40
つかホラー、グロが笑えてしまうのは異常者か表現が失敗してるとすると
悪魔のいけにえや死霊のはらわたが
人によっては笑えてしまうっていう問題にぶちあたってしまう
上記二つをホラーじゃないとは言い難いし
表現の失敗というにはマスターピースなんだわ
でも笑える人がいるのもわかる内容
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:34:57.41ID:WTmFn6aJ0
>>556
それは単に0か1でしか判断出来ない感性の貧弱さを誤摩化したいだけで言ってるのと違う?
何で壊レコのクセにデジタルなんだよ

>>561
無意味に殺すってシチュに意味が有るんじゃないの?
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:37:41.22ID:Oq59GEOW0
初見はビックリするけど途中で殺されてやり直しになると
一気に作業感が増すわね
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:47:17.37ID:hf2Z30Me0
>>566
ゲームとはもともと0か1のデジタル側の存在で
今のゲームの方が、非デジタルの存在

中途半端な値を扱えるのが(現実に近いので)先進的だと言ってそっちの方向へ発達しているのが今のゲーム

ゲームとはもともと、勝ちか負けか、加点か無点か
ゲームルールの処理は0か1のデジタル
はっきり0か1で処理する事が理想とされ
そう定められたルールがおもろいゲームルール
曖昧な理由で審判されるゲーム程面白みを損なう

現代人が勝手にその特性を崩して、現実に近付けてきている

こっち側がデジタル側で今のゲーム側が非デジタル側

>無意味に殺すってシチュに
HRRでの死には意味が求められる
とっちゃいけない行動をとった人間が殺され
とっていい行動をとった人間だけが生き残る
映画でも小説でもそういうプロットになる

そうしないと殺されるという事象を恐怖する事につながらない

ただ無意味に殺されるだけなのはデスゲーム
怖い訳ではない
悲惨さや悲壮感を奮い起こすだけ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:51:05.73ID:hf2Z30Me0
>>536
>ゴリ押しできるけどジリ貧になる感覚

これがいかに間違っているかをHRRの例でいうと

呪いのビデオを見てしまった見たものは一週間以内に殺される
主人公は絶対に助かりたい、根性で助かろうとすると、かなり無理だけどゴリ押しで助かる
になる

要するに助かる本当の手段を探して、試行錯誤して、いろんな場所を渡り歩いて
正しい手順をやっと見つけて助かる
正しい手順を見つけなければ絶対に助からない
という工程の必要性が全部否定される

その場で無理に押し切る事も出来るんだから
最短の解決手段は『無理にでも解決する事』になる
無理に解決すればジリ貧で辛いけど
それが一番簡単で楽な手段だから、そうする事が推奨される

要するにHRRというのは映画だろうとゲームだろうと主人公が正しい答えを見つける娯楽
正しい答え以外はすべてはじかれる
というのが基本

だからこそ焦燥感を伴って正しい答えを見つけようとする

要するに基本1か0かの世界
ゲームとの合性はとても良い

ジリ貧になる感覚を技術的に進んでいると思う人は
現実環境に近付けて、現実環境の再現度が高い
単にプログラミング技術をすごいと言っているだけ

HRRの技術面と関係のない技術しか見ていないから素人同然の出来になる
それがただマイナスになる技術だと気付かない

要するにHRRっていうのは
『何をやってもできない、何を試しても動かない現状が主人公の機転やキーとなる物事の発見によって
全てが解け速やかに解決する』
って構造
完全に留まるか、解決か
そのどっちか

だから今のゲームのように常に進み続ける
って構造がそもそもおかしい
常に進み続け、常に動き続け、常に何かの課題をこなし続ける
常にいる場所が変化する
作業化
どこへ行き何を倒し、次はどこへ行き脅されながら難をこなし
常に新しい場所、新しい段階へ進み続け、常に進むたびに脅され続けるが、脅されるたびにそれを払いのけ進み続ける
って構造が常態化

同じ状態にとどまる、同じ場所にとどまる
って環境が基本
動かない状態、環境
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:53:14.75ID:hf2Z30Me0
>>530
作れない人間が合性悪いと言っているだけで
本来はゲームとの合性はいい

HRRの処理は1か0かの処理で、ゲームの処理も1か0か

むしろどう合性悪いと思うのかを知りたい
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 06:33:32.77ID:NMSWgjoC0
もっといい例え

グーはチョキより強い
チョキにグーを出すと必ず勝てる
この結果はどんな出し方しても同じ
必ずグーはチョキに勝つ
これが本来のゲーム特性



チョキはグーより不利
グーとチョキで勝負すると努力によってチョキが勝ててしまう
これが現代人の思うゲーム
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 09:14:31.50ID:0eqkZhAb0
機械的に処理するなら最終的にはデジタルなスイッチ切り替えだから0か1だろうけど
じゃあ電卓は0と1しか表現できないの?複雑な計算はどうやって実現しているの?
ってことでしょ

じゃんけんで言うなら3竦みの勝負の後に
あっち向いてホイや叩いて被ってが付いて来る感じじゃないの?
そういう面白くする工夫に付いて行けなくてクダ撒いてる様にしか見えないんだけど
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 10:02:29.06ID:NMSWgjoC0
>>529
ちなみにここでの要点、ここでの大事なのは
『出来ない』という状態の方で、『拳銃見つけられれば切り抜けられる』の方ではないから
そこがまず問題
『〜をするとできる』『〜をすると次へ行ける』って始点に立って作ってるのが今のゲームで
次は何をする次は何をする次は何をする、と筋をたどるだけの構造になってる

ここでの要点は『できない事』をどう守るかなので何をすればできるかはどうでもいい
特定の状態を満たさなければ、何をやっても未来を塞き止められてる
要するに命を握られている状態

>>535
ちなみに一つの正解以外は死ぬだけなんて言ってない
むしろ殆どゲームオーバーにはならない仕組み

できないというのと、死ぬというのと、は違う
HRRの世界の中では主人公の行動は殆どカットされてできない事ばかり

必ず同じ条件で同じ行動をとれば決まった結果になる事が大事
やるたびに変ったら、恐怖の世界が絶対的なものにならない
揺らいでしまう

恐怖の薄れるのは”現実に近付けられた”方
現実に近付ければ近付ける程、人は現実的に物事を考えるから
夢から覚める

大事なのは、同じ条件で同じ行動をとれば必ず同じ結果になるけれど、その絡繰りを悟られない事
カバーで覆い隠して
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 10:03:36.84ID:NMSWgjoC0
>>534
安全な場所で止まるのと、不安に駆られて止まるのは違う
安全な場所で止まるっていうのはここで止まれっていうシステムによって止まる
不安で止まるっていうのはこの先なんか起こりそうで足が竦んで止まる
また、安全地帯というのはそれはそれで必要
もう一つ、意識されずにと言っているけど
本来は、意識する事の方が大事
どちらかというと『いかに意識するか』
何度も言っているけれど、恐怖とは心の問題なので
意識する事が大事
意識していないのに何か起きるというのは心理的には事故なので、何の感情も得られない

今の人間はいかに意識されずにを入れたがるけれどどの場面でも正反対だから
この付近が何故このような発想になったのか、という
発想そのものは分かる
単に、現実を再現するため
でも恐怖を感じるようにするというならどうすればいいか分からないものなのかという謎

安全地帯を与えると、人はそこにつかり続けようとする
外は怖いから外に出られない
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 10:11:40.31ID:NMSWgjoC0
>>572
それはつまらない工夫
ダイスを振った後に盤をたたいて好きな目が出るまでたたき続けてもいいと言ってるのと同じ

または、将棋で自分の駒の上に向こうの駒が取りに来てるけど
自分の指で押さえつけて取れない
指の力の強さがものをいう

ルールでこの場合はこうだと定めてるのにその台を引っ繰り返すような事をやっている

一番プレイヤーに接する部分が0と1になるのが理想のゲーム
処理的には0と1でもプレイヤーに接する部分で1〜10になってたらルールにならない

逆にアナログゲームは処理的には0と1じゃないけど
遊び手に接する部分ではちゃんと0と1になる
だから何千年も続いている
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 10:51:10.88ID:zIOWBsnP0
>>567
一回死んだ瞬間に冷めるんだよね
セーブポイント式なら再び死んだとこに行くまでの間に
「次はああしよう」とか考えてると
恐怖するとかじゃなく攻略しようって頭になってるしw
どこであろうと死を経験する度にやり直せるから
怖がるより攻略する意思が上回っちゃう
そうなると触れたら終わりな不死の追跡者とかむしろウザいだけなんだよね
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:37.23ID:QtMkG6qF0
>>576
そうそう追跡者とかただ単にウザいだけ
なんかどのゲームも追跡者を入れてるけど、ウザいだけだって作ってる段階で気付かないのだろうか
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 17:33:24.91ID:QtMkG6qF0
この要素が怖いって人本当いるのかな?
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 04:02:52.12ID:3dxgqcxe0
>>576
今のゲームは死の先に道を作るから
死んだら生き返ってやり直して、さっき死んだ場所で死なずにその先へ進む構造
また殺されたら、成功するまで何度でもやり直し
結局生きてそこを超えられるまでやり直す

っていうのが今のゲームの構造
結局死なないようになるまでやり直すんだから最初から生きてるのと同じで
そうなるまでやり直すのはただの作業でしかない

本来は死の先には道はない
そうしないと
やり直してなかった事になれる死には何の意味もない

プレイヤー側だけやり直す事ができてゲーム側は越えられるだけの関係
何度やり直しても同じ結果にならないと
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 04:06:26.59ID:3dxgqcxe0
>>572
蛇に足を描いた人がいて、先生がそれは蛇じゃないといったら
画をきれいにする工夫に付いて行けない
と言ってるのと同じ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 07:54:33.05ID:3dxgqcxe0
それでその実際の蛇の部分はというと、何も的確に描けていないのが昨今の作品の特徴
蛇は細長いものだからとウナギを書いてる

ウナギに大量に足をはやしてる豪華にしてるのが昨今の蛇の画
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 07:57:17.90ID:3dxgqcxe0
本質的な部分は全然作れていないというか理解すらしていないからずれてるけれど
豪華には作る

さらにそれを指摘すると怒りだし
何かを学ぼうとする姿勢もない
っていうのが現代人
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 10:31:35.24ID:ZF65Hv/e0
>>575
全然分かってないじゃないか
要するに0と1がメタ的に沢山折り重なって大きな数を表現してるから
プレイヤーと接する部分はアナログにできるんだよ
一つの要素だけあげつらって極端な2元論にしないで
情報の連続性を加味して総合的に判断するのがアナログだろ
それをつまらない言うのはお頭の処理能力が低くて付いて来れないやつの僻みにしか聞こえんし
それを本来とか言うならどんだけ成長止まったままなんだって話だろ

>>577
追跡者って遡ればバルーンファイトの大鯰だろ
やばそうなエリアに行くと突然死の可能性あるけど
それは敵キャラも同じで近づいて来ないから逆に安全地帯でもあるみたいな

>>582
おいおい現代人批判かよ
本質を指摘したいならまず自分が実証してみろって指摘し返されてるのに
具体例上げずに逃げ回ってて何言ってんだ
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:56:30.25ID:3dxgqcxe0
>>583
もともとゲームは情報の連続性によって成り立つ現実世界を
どう極端な2元論にするか?で進化してきた娯楽
情報の連続性を持つ現実に戻すという事自体が退行でしかない

それを処理能力で処理できるか?の問題じゃない
どちらがゲームとして面白いか?の問題
どちらがエンドルフィンが出るか

現実世界の事象をどうすれば面白いか?どうすれば娯楽として進歩するかの追及の過程で
処理をより単純化して、こうしたらこういう結果でこうならこうと
そうした方が面白い
と突き詰めて洗練を目指してきたのがゲーム

態々1か0かで済むように苦労して作り変えてきたのに
それを元の状態に戻してそれを進歩と言ってるのが今

こうすれば勝ち、こうすれば負け、きっちり決まったルールで行うゲームと
勝ちと判定される単には長い計算をしなきゃいけないゲームで勝った場合と
単純にどちらが楽しいか

自然要素や不確定要素まで入ってきたらさらに複雑な処理

単純に言うと単純明快でこうすれば勝利でこうすれば失格と決まっているものと
”総合的に判断”しなきゃ自分が勝ったかどうかは分からないのと
どっちが面白いと思うか

そもそも情報の連続性に近づけようとするという方向性自体が作成に矛盾を持っている
ゲームとしての向きでは1か0か決めなきゃいけない
実際何をすれば勝利で何をすれば失敗を決めなきゃいけない
それでいて、現実思考で情報の連続性をよしとして、明確に何が成功で何が失敗か決めてはいけない
結局は成功不成功を決めなきゃいけないのに結果が決まる過程を曖昧にしようとする
だから今までグレーでやってたのに突如勝利か負けか決まるという不自然さ
また逆に完全に現実を再現すると常にグレーで勝敗自体が決まらない結果も決まらない
果たしてこれを誰か楽しめるのか
明確に勝敗を決めたいならそもそもグレーにする方向性自体が逆行する

>大鯰だろ
その大鯰的要素を何で入れるのかという謎が残る
だいたいの人が追跡者をいらないと言っているのに

>具体例挙げず
具体例は無数に挙がってる
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:57:56.27ID:3dxgqcxe0
>>583
>成長止まったままなんだ
どちらかというと成長を止めてるのが今のゲーム
ゲームとしては、どう処理するか?を伸ばして、よりゲームとしての面白さを伸ばしたいのだけど
そこの部分を退行というか、完全に捨てて
ゲームに関係のない処理を伸ばす

これは現代人の把握力が低いから招いている事では

本来伸びるべき場所を一切探求されず、なんの意味のない部分を豪華にする
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:58:58.71ID:5b3ixEWt0
夏のホラー特集番組が無くなったから
代わりにホラーゲームで遊んでる感じだな
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:59:10.20ID:iXP+Eem80
ホラーはどれも出オチというか登場シーンが最大の見せ場で
その後は作業的になっちゃうからな
ましてゲームオーバーでもう一回ってなったら
どこから出てくるかも分かってる敵相手に何度も何度も戦うことになり
そうなるともはやシュールなゲームでしかなくなる
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 00:17:27.18ID:DqiiMiBe0
>>587
本来は、化け物が出てきて、人間側が次々様々な被害を受け、『次は何が・・・(起きてしまうんだろう)』ってなるのがHRRのはずだけど
今の自称HRR群は、化け物が次々出て来て、化け物が次々人間にしてやられ、化け物は一度も人間に勝てず、人間に被害は出ない、『次は何が出て来るんだ?(ドヤ)』ってものを指す
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 00:17:54.59ID:DqiiMiBe0
登場の後はしてやられるだけの運命の存在なんだから
登場シーンだけが最大という
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:28.47ID:LJWCGwJt0
>>584
>>具体例挙げず
>具体例は無数に挙がってる
無数に上がってるってどれのこと?
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 01:01:55.41ID:DqiiMiBe0
本来のHRRは『怪物とか化け物が出て来る』
=人間だけがまた被害を受ける
出るたびに何らかの被害や損害、またはそれに近いものを受ける
だから出る事そのものが怖い
そしてその「化け物がいる」という問題そのものの対処手段が見当もつかないからまた出る

今のHRRは『怪物とか化け物が出て来る』
=脅されるだけ、実際に被害を受けるのは化け物
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 01:03:53.03ID:DqiiMiBe0
登場時だけ脅かそうとする
または難易度がぎりぎりまで競って来るけど
やっぱりただのやられ役、なのは変らない

強者をアピールする弱者
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:09.92ID:DqiiMiBe0
>>590
ゾンビを使った例
調べた場合の反応の例
蛇の画の例
ダイスの例
グーとチョキの例
その他
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 01:22:26.18ID:lALQDTZmd
残さなきゃならないのはJRPGより和ホラーだ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 06:49:23.58ID:DqiiMiBe0
昨今のHRRの特徴の一つに
昨今の作品群は人間側は主人公一人
敵にはいろんな種類の敵がいる
敵は一人ずつ出てきて、順番に主人公にやられる
人間側は主人公しかいないので誰も被害者を出さず
敵たちがどんなに自分の力を自慢しても主人公を攻略しようとしても誰も主人公一人を止められない
って特徴

本来はこう
敵は一人または一種類
人間側は色々いる
人間側の登場人物はどんどん被害者にされる
みんなでどんなに努力してもその怪物一匹または一種をどうにもできずどんどん被害者が出る
偶然にも発見した助かる道で主人公たった一人だけがかろうじて生き残る
って筋

何故か誰が何度作っても上になる昨今の作品群
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 06:53:37.28ID:gcvrZYL10
映像的にはまったく怖くないフリゲだと
結構ホラゲたくさん出てるし話題になるのもあるのにな
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 06:55:01.29ID:s0DbpaZQ0
youtuberとかやることなくてホラゲー漁りまくってるよな

数日くらいでクリアして又次のゲームを求められるからいろんなクソゲーを金のためにやってる
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 08:53:57.08ID:1RAOkBNz0
>>587
かといってクロックタワー式でも
追っかけてくる奴が強くておつむが良ければ
面白くなるかっつーとそうでないことが
精神的続編や他の作品で証明済だしなぁ
単一の存在にひたすら追われる場合の
「コイツうぜぇぇぇぇ!!」って感覚へのブレイクスルーは未だ提示されてない
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:23:25.21ID:LXkVKbkod
>>593
具体的なタイトル挙げて
どんなゲームのどんな場面の事か言えって言われてんだよw
アンタの言う「本来のホラー」も
実現してるタイトルあるなら具体的に名前挙げてくれや
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 10:23:26.70ID:b0Q2BM260
>>597
ホラゲと実況は相性抜群だしね
主人公の中の人が第三者になることによって
ホラーの映像作品としては逆に完成された形になってしまう
しかもストレスはほぼ全て実況者が負担
他人の肝試し映像を見るような
ホラーとして理想的な形がここに実現w
…だもんだから壊レコみたいなエアプを製造しまくっちゃうんだよねぇw
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 19:45:57.26ID:DqiiMiBe0
>>599
タイトル挙げても抽象的な議論しかできないから意味ない
バルーンファイトのようとかとらえどころのない抽象的な事を言ってもどんな部分を言ってるのか具体的にどうなのかは何も書かれていないからこの人何を言おうとしてるのか分からないのと同じ
タイトルだけを挙げて具体的な事は一切説明ない

そもそも今のゲームに対する未来のゲームの話なのに未来のゲームのタイトルって何?

>>600
それは今のHRRとの合性いいというだけ
本来は自分でやらなきゃ分からないのがHRR
見ただけで済んでしまう程度の内容
一本道をただ進むだけだから、ストーリーと吃驚演出を見るだけの内容

自分でプレイして、「この部屋の中を覗いてみたい」「ここを調べてみたい」
って思うような内容じゃないといけない
そしてその欲求を満足するような出来を作る
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 19:51:12.91ID:DqiiMiBe0
そもそもどこも合性いいと思えない
単に動画で十分ってバカにされてるだけでは

自分でプレイしたいと思えない
HRRは自分でやりたいと思うものだからそうなるのはHRRとして致命的では

怖いもの見たさ・・・「ここを見てみたい」って思うのがHRR
一切見てみたいと感じないもの

見てみたいって自分で見てみたいって事だから
自分でやらざる得ない

こう見ると本当に無能
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 20:00:37.05ID:LY4/sZIFr
>>8
殺陣のシーンがないのは若い俳優がアクションを出来なくなってるせいってのはあるだろうな
予算の関係か、それとも怪我を恐れてかは知らんけど
時代劇に限らずアクションを入れるドラマがほとんどなくなってるし
若い俳優がアクションを覚える場ってもう特撮くらいしかないんじゃないかね?
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 20:43:31.52ID:m196qmCU0
撮影技術が継承されてないのと、役者の演技指導もいない感じじゃないかな
その他いろいろ

それにどっしりして強そうな役者さんがいない
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:46:13.43ID:CnPbTkSg0
>>603
自分でプレイしたいと思えないのは
すべてのプレイヤーの取る行動とその結果がすべて決まっていて
それをなぞるだけだから
だから自分でやる必要性がない
むしろただ指示をされてるだけなので自分でやるのは面倒で辛い
人にやってもらった方がいい
やらなきゃいけない行動、やれる行動、やった結果
どこをとっても最初から決まっていてそうやるしかない

この道を進みこの問題を解け
解けば次への扉が開かれる
この奥へ進みこの敵を対処
対処すると次への道が開かれる
予定された事を予定通りに行動するだけ



本来は自分でやってみないと気が済まないようにできている
それをちゃんと作れないところ
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:14:29.92ID:cNBQnpfD0
>>606
自分と会話してんじゃねーよハゲ
自演だとしたら無能すぎて笑えるレベルだぞw
それにお前の言ってた理論だと
解法が一つじゃなかったっけ?
なんか度々自分の挙げた本来のホラーに対する批判してるんだけど
気付いてないのは無能かガイジだから?
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:45:25.60ID:cIn2Yhop0
壊レコって親に「ちゃんとしなさい!」って言われ続けたトラウマでもあったりするん?
言ってる事がまるっきり外に出た事ない引きこもりニートのわがままなんだけど
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:00:41.03ID:nIG1ATy+d
具体的な名前挙げれば
抽象論にはなりにくいんだけどなぁ
「挙げた例に対応する
具体的なタイトル名も挙げないと
具体的とは言わないよ」
「抽象論になるので言わない」
謎の壊レコ理論w
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:22:39.88ID:rciYt3w30
こいつ実際プレイしてないし話すだけ無駄
動画で評論してるからプレイしてないとわかからない部分の恐怖が全く語られてないし
毎回突っ込まれてるじゃん
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:29:19.16ID:nIG1ATy+d
>>608
要約すると
「俺は作る気はないけど誰か俺好みのモノを作れ
それがホラーゲームのためなんだ
俺は作れないけど簡単に決まってる
作れないのはバカか無能だ」
という酷い自己矛盾が既に起こってるからねw
こういう
「この業界のためにも〇〇になるべき」
って個人の好みを押し付ける
ダメな愛国者みたいな論理は
業界から相手されないし、するだけ無駄
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:55:11.49ID:cNBQnpfD0
>>610
具体例出すと反証されるから
反証不可能な抽象論や比喩しか言えないクズだからな
ドラクエすらやった事ないのに
ゲーム業界語るようなドクズw
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 14:26:36.54ID:53Qdur0ud
美味くて売れる辛口カレーの話してるのに
「本当の辛さはこう」
ってスパイス直食いこそ至高とするバカが混じってるw
しかもカレー食った事すらないときたw
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 21:46:08.74ID:CnPbTkSg0
>>607
その通り
答えは基本一つ

どこがに対する本来のHRRの批判になるのか分からない
説明て下さい

これは会話ではない
続きを書き込むのに途中にレスついているので
普通はこうする

>>609
タイトル名を挙げると、どうすればいいか分かる人がいるというのが謎でしかない
具体的には書かないのに

>>610
本来自分でいじりたいと感じられるもので動画で十分と馬鹿にされているのが今のゲーム
実際自分でプレイする必要はない
ストーリーと演出を見るだけの

>>611
好みとかそういうものではない、ここでは
作ってる人間自分自身が『難しい』『できない』というので『簡単だ』と言ってるだけ
または『ゲームには向かいない』等と全体化して言うので巻き込まないで下さいと

>>612
具体的に書いているので是非反証して来て下さい
答えが一つに対する反証等
まずは本来のHRRに対する批判とは?

答えは一つが良い等の具体的な内容は書かないのに
タイトルだけ出して具体的に何を言いたいのか説明しないのはここの人の特徴?

>>613

ただ直接気持ち悪いものを表示するだけや、直にたたいているだけなのを恐怖と言っているのが今の人間
スパイスの使い方を教えてるのがこっち
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:11:57.45ID:CnPbTkSg0
今のカレーこそまさにただ唐辛子を詰めて煮ただけで
ただ痛めつける事を恐怖だと思っている

本来の恐怖こそスパイスの使い方や入れる順番や

実際今のカレーは売れてない
そして大勢の人がまずいと言ってる
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:46:22.05ID:yA6npmX30
ホラーゲーにも色んな種類があるからこのホラーゲー(ゲーム名)はクソゲーで
このホラーゲー(ゲーム名)を基準にしてこういう未来のホラーゲーを作るべき
という主張であればそのゲームをプレイする人間がここにいた場合共感か反感が得られるから
現状共感か反感が得られないということは伝え方が悪いんじゃね

ホラーゲーやホラー映画や小説もないのか?
無いなら絵を描くか動画撮ってようつべ経由でここに張るくらいしか無理じゃね
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:54:02.94ID:D2kgiFio0
和ホラー欧ホラーは雰囲気的、想像力的なものが多い印象
ただそれは文化的背景に左右される

米ホラーは多人種で価値観が多様
だから全部説明しないといけないか、人類共通の暴力的な怖さ、驚き的なショックが主流になる
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 02:58:33.16ID:0yl2bfdRd
このバカはホラーを作った事ない上に
ゲームとしてプレイしたこともないのに
製作者を差し置いて簡単とか抜かすのか
ホラー映画や小説すら見たことあるか疑問だな
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 03:07:45.61ID:SSjEmt1Qd
>>617
壊レコ?違ったらゴメン
ただ一つ言うと
そういうテキトーな分類をする位なら
有名どころでいいから
モダンホラー作家の作品位読みなさい
的外れもいいとこだぞ?
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 08:09:31.21ID:b3Fxt+7x0
>>616
ここで語るのは共通部分

悪い例の詰まってるのはbio7
もうどうしようもない感じ
どこもいじるところない
いじって改善されるような状態じゃない

まず箱庭か、自由に動ける場を提供すべき
一本道レールじゃ話にならないので

迫っている悪い結末を回避したいって気持ちが恐怖を生み出すのだ
から、一本道レールで、なるようにしかならない状態じゃ、回避も何もない
安定して決まった道筋へエスコート
自分で避けようとするには自由に動ける場が必要
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 08:10:23.02ID:b3Fxt+7x0
>>617
和欧どっちも基本的に同じかと
どちらかというと今と本来の形状で分かれてる

今は和欧どちらも暴力と驚きが主流(グロや脅かし)
それに主に雰囲気(おどろおどろしい背景に血みどろ腐った食事等々)

本来は想像力に訴えるもの
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 08:12:50.66ID:b3Fxt+7x0
>>618
いや実際簡単です
しかもゲームとは特に合性いい
何故それが分からないのかの方が分からない

難しいという人の頭の中覗きたい

単に人の望んでいる怖いものを具現化すればいいだけ
そのまんま
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 08:15:24.95ID:b3Fxt+7x0
>>619
何故タイトルタイトルいつも言ってるのに
人に説明しなきゃいけない立場になると挙げないのか謎
どこが的外れと思っているのかを一切書き込まない
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 08:21:04.37ID:fPAAtpwQ0
>>602
>「この部屋の中を覗いてみたい」「ここを調べてみたい」
部屋の中覗いて見たくなるホラーってなんだよw
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 08:39:04.98ID:fPAAtpwQ0
壊レコって今までどういう(タイトルね)ゲームやってきてゲームとホラーが相性良いって思ってんだ?
いい加減、良いホラーゲームのタイトルを具体的に言ってくれよ
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:00:08.52ID:b3Fxt+7x0
>>625
良いHRRタイトルという概念がない
タイトル一つにしてもいろんな要素要因絡み合ってる訳で

必要な理論とか間違っている理屈を挙げるべき
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:03:19.08ID:b3Fxt+7x0
>>624
HRRとは元々そういうもの
怖いもの見たさといえば分かるかな
覗いてみたいと思うのがHRR
覗いてみた結果どうなんだ
基本中の基本

覗いてみたいと思ていないのにたたき続けてるのが現代人
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:04:16.87ID:b3Fxt+7x0
むしろ覗いてみたいと思うという意味すら理解できていないのが現代人
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:07.38ID:b3Fxt+7x0
本来、怖いもの見たさ、覗いてみたいと思う欲求は
安全欲求
自分の生命を脅かす要素を取り去るために危ない場所に行き
確認をしようとする

その欲求は確認してなんもないよりも
悪い事が確認された時にみたされる

もしも確認して何もなかったら余計疑いを持ち余計に確認衝動を強める
自分の疑っているものがポンと出てきた方が収まる

問題を明るみにする事で対処可能となり
安堵できる
そういう心の働き

それにより恐怖物というものは見ずにいられない
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:38.54ID:b3Fxt+7x0
>>629
この感覚がHRRの感覚
HRRでいう恐怖
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:21:57.25ID:b3Fxt+7x0
この感覚でない恐怖も存在する
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:23:39.78ID:b3Fxt+7x0
この感覚でない恐怖をしきりに再現しようとしてるのが現代人

脅しによる脅迫やスリリングな危険性等
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:26:22.02ID:b3Fxt+7x0
そこを理解できていないと永遠に作れない
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:37:10.61ID:suz+3vOnM
グロいのが恐怖と勘違いしていないか?最近のカプコン
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:48:31.16ID:b3Fxt+7x0
だから作る側のする事は
問題の本質を隠す事
それと疑いを刺激する事
ここ怪しいでしょ?

それと用意するのはその疑いの事実化
問題を発見できずに放置した場合、その疑っていた事が現実化する



本当に怖いものは隠れていて表からは一見見えない
動物に刷り込まれた本能

嵐の前の静けさという言葉とも関連
恐怖は隠れているので、表面はきれいに見え整っている

今の人間のやってる事はその逆
平面上は汚いおぞましい
裏のない
怖いものをできる限り表に出す事で恐怖を与えるのだ
という考え
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:50:01.51ID:FBV8Ln1s0
>>620
bio7がお前の嫌うホラーゲーで、非一本道レールの箱庭的なホラーゲーを増やすべきってことでいいんだな
じゃあモデルにしたい箱庭って何よと聞かれたらどうするんだ
サイレントヒルのように街中を歩かせる箱庭か、bio2や零やデメントのような建物内の固定視点の箱庭か
洋ゲーのscumみたいな広大な箱庭か
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:57:38.04ID:SSjEmt1Qd
>>623
モダンホラー読んでればすぐわかるからだよ
とりあえず欧州勢ならクライブ・バーカーが白いカラス筆頭
アメリカはクーンツとキングだけで
挙げた内容が的外れだとわかる
古典も含めれば>>617なんてウソ丸出しだよ
イメージで語ってるだけで
実際ホラーに目を通してないの丸わかりだね
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 09:58:27.48ID:b3Fxt+7x0
>>636
作りやすい街中か建物内が好ましい
自由に動ける”場”という概念が作られればいい

ただ勘違いしていそう
>非一本道レールの箱庭的
自分のやり方でやるっていうのとは違うから
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:12:42.06ID:FBV8Ln1s0
>>638
バイオハザードRE:2 最新プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=-ET_xADBkvM


じゃあbio4又は7風に発売される予定のTPSbio2リメイクはどうなるんだ
もしこれが未来のあるべきホラーゲーじゃないというならお前の主張は共感できる人はいるんじゃね
お前が欲しいのはこういうのだろ?↓


Haunting Ground - Walkthrough Part 1 - Castle Suite (Hard Mode)
https://www.youtube.com/watch?v=l11Inu2XmfY

Silent Hill: Downpour HD 1080p Walkthrough Longplay Gameplay Lets Play No Commentary
https://www.youtube.com/watch?v=_g5Q2cdFaug

Fatal Frame 5 - Prologue / First Drop - Walkthrough Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=CmI9HDkhroY
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:14:45.09ID:b3Fxt+7x0
>>637
どこが的外れだというのかも書かないと意味ない
同じ本でも読んだ人によって受け取り方異なるのだから

見れば分かると言って受け手によってはやっぱり自分の思った通りだと感じる人もいる
自分の言いたい印象を人も感じると思ったら間違いで
だからタイトルに意味はない
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:18:40.70ID:b3Fxt+7x0
>>639
bio4 NG
bio2 NG

>こういうのだろ
全然違います
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:40:03.26ID:9o6jwoZQ0
>>634
勘違いはしとらんだろ
バイオもグロ好きなスタッフが
グロ描写バンバン入れてたけど
旧作では表現力の低さで誤魔化されてただけだわ
スウィートホームからの系譜見ても
カプコンは元々が恐怖よりもグロ寄り
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:43:56.48ID:b3Fxt+7x0
bio4やbio2reは、要するに一本道レール

『箱庭』『一本道レール』っていうのは進み方の話しで
次はここ行って、次はここ行って、次はここ行って
これをただ繰り返すのが一本道レール

箱庭っていうのは行かなきゃいけない場所を指定されない
気になった場所へ自分で
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:47:16.12ID:b3Fxt+7x0
>>642
違います
一番に違いは隠すか出すか

リメで部屋を暗めにする所も
同じ思考回路
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:00:42.44ID:FBV8Ln1s0
>>641
bio7、bio4、bio2、デメント、サイレントヒル、零、scumこれら全て認められないのね
じゃあ自分の考えと近いホラーゲーは何?という質問が来たらどう答えるの?
自分の考えに一番近いホラーゲーは存在しないってこと?
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:35:14.71ID:SSjEmt1Qd
>>640
作品知らないならそう言えば?
パーカーの作品なら
「血の本」「ヘルレイザー」が筆頭
後はグロ満載の「ムカデ人間」やらアレ系が
ほぼ欧州産って知ってると
欧州=精神性ホラーなんてデタラメもいいとこだとわかる
対してアメリカはキリスト教的価値観からか
精神的堕落に対する恐怖が根底にあり
ホラーも精神的なものが多く
また先住民への意識と地方の閉鎖的環境から
日本ホラーに通ずるジメッとした風土由来の恐怖も持ち合わせている
キングなら上げきれないが
「IT」「ペットセメタリー」「ニードフルシングス」等々
小野不由美が「屍鬼」でオマージュできたのも
「呪怨」「リング」が輸出できたのも
日米ホラー両者の親和性が高いからに他ならない
むしろ聞きたいのは
欧州ホラーが精神的と判断した理由
なんかそういう作品群あるの?
それ具体的に挙げてホラー分類するなら
ある程度は納得できなくもないけど
そうでないならアンタデタラメ言ってるだけだよ
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:38:01.33ID:fPAAtpwQ0
>>626
だから
>必要な理論とか間違っている理屈を挙げるべき
この必要な理論に合致した部分を含むタイトルで良いから具体的なタイトル上げてくれ
あんたの言うホラーが抽象的過ぎて何も分かんないからさ
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:38:17.89ID:jYTEh66i0
回避すべき記号的な表現としてグロ表現を使ってるだけで
それを恐怖と取ってるのは受け手の方の勘違いなんじゃね
バイオの恐怖ってキチガイ研究の黒幕が何なのかの方でしょ
事故で実験動物たちがバケモノ化したんならしょうがないねって思うかもしれんけど
最終目的が人間ベースの生物兵器ってのが分かっていくのが怖いんじゃね
そういう人道的な感覚がホラーゲームやることでマヒしていくんなら
ホラーゲームなんて爆売れしなくても別にいいわ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 12:25:53.87ID:9o6jwoZQ0
>>644
違いません
ショットガンで真っ二つ
上半身だけ這いずってくるとか
「頭は弾けるもの」な仕様そのものや
数々の即死攻撃やトドメ演出
2のグレ、ショットガン、マグナムでのバラバラっぷり等々
海外仕様を考慮しなくても
明らかにグロ推しなんですけどー?
初代OPが何を意識してるかわかってんのかコイツ?
B級ホラー愛は詰まってるけど
純粋なホラーに関して軽視されてるのは初代から既にそうだよ
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 15:55:19.47ID:b3Fxt+7x0
>>645
bio1、bio2はいいけど
リメbio1、リメbio2reはNG
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 16:14:15.31ID:b3Fxt+7x0
>>649
意図が違ってる
初期の「頭は弾けるもの」は別にグロを主張するためにやってる訳ではない
最近のグロは見さつけてやるためのもの、恐怖を狙っている

一番分かりやすい違いは
初期のはじけるのは敵が自分の撃った事によりはじける
最近のは味方や自分が敵により切断される

敵がはじけるっていうのは多少笑いを込めてる

また自分の殺される描写は
昔のは淡泊で『こんな断末魔だ』という描写もない
最近のは『そのグロい殺され方を見ろ』
意味合いが異なる
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:53.24ID:jYTEh66i0
だから「最近のは」とか「本来」とか曖昧な表現で逃げないで具体的なタイトル名で挙げなよ
それじゃあいつまでたっても個人的な主観の域を出ないでしょ

グロ残酷表現がどんどん過激になっていくのは
例えば車ゲーが車体の質感や背景をどんどんリアルにして
他の同ジャンルのゲームより頭一個抜きん出て差別化狙ってるのと一緒でしょ
挙動が伴ってないグラだけの車ゲーがレースとしての面白さ狙ってやってるとでも思ってるん?
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 16:32:38.34ID:L8NvwN3F0
めんどくせー
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 16:41:58.85ID:C0lX3PoL0
バイオ1がよくてリメイク1がだめって
ただの懐古厨やんこいつ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 16:48:32.86ID:b3Fxt+7x0
>>648
まず最初に今のグロ表現は回避出来ない
まずそれを見てもらうためのグロ表現なので見るのが強制
一本道で必ずそれを見る

次にグロ表現は回避すべきかどうかはまだ分からない

その次は、事故は怖いけど人間は人間を心では怖いとは思ってない
事故は人間の制御できない領域でのお話、人間は制御できる
単純に猟奇殺人犯と大災害はどっちが困るか
制御できないものに対するおそれの感情

おぞましさは感じる

バイオは敵人間がここでいう自然の役割

恐怖につながるのは真実を隠しそれを自分での発見につなげられるところ
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 17:05:37.06ID:b3Fxt+7x0
>>653
>グロ残酷表現がどんどん過激
全然違います
グロ残酷表現は恐怖でも何でもない
むしろHRR表現はできるだけ現実を隠さなきゃいけないので現実的に映ればマイナスになる

今のグロ残酷表現は見るための表現
まじまじ見るための美麗なグロ残酷表現
本来は見ないためのグロ表現

>>649
初期のバイオのグロ表現とは敵の破裂等とは別のものを指す
それは曲がり角を曲がった時に出る振り返る人を食べてるゾンビのカットだったり
曲がり角に出て来るリッカーのカットだったり
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 17:17:03.23ID:b3Fxt+7x0
今のグロ表現というのは
・主人公の腕が切断された
・登場人物が切断された
・頭が飛ぶ
それをただ出して脅しているだけ

HRRのグロ表現はこう
・曲がり角、そこを曲がったらグロが起きる
だから最初に戻って曲がり角、そこを曲がれない
・収納を開けるのが怖い
・倒れている血まみれの人間を調べるのが怖い
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 17:19:53.88ID:b3Fxt+7x0
また本来のHRRでグロを発見すると
その後に悪い出来事が起きる可能性が高まる

必ず未来への暗示になっている
そこを調べたら=その未来は
グロ表現を見たら=その未来は

今のは単にそのグロが美麗で気持ち悪いだろ
って言ってるだけ
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 17:46:54.39ID:SSjEmt1Qd
>>651
あぁゴメンね
まぁ和ホラーの湿っぽさって
実はそれほど固有のものでもないってだけの話
なんで壊レコが噛み付いたかは謎w
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 17:53:53.85ID:9o6jwoZQ0
>>652
…ハンターの首狩りガン無視かよ
それ以外のゾンビや犬、ヨーンのお食事に加えて
通称残虐エンディングの存在も知らないでコレ言ってるとか
未プレイどころか動画すら見てないんじゃねーのか?
全部初代PS版無印国内版の話だぞ
初代からグロ路線だし2は更に悪化してる
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 18:19:54.14ID:L8NvwN3F0
>>620
>箱庭か、自由に動ける場を提供すべき

お前はアホだなーほんとアホ
逃げ道多くして、何で怖さを感じる事が出来るのよ

一本道レール()とか言ってるけど、オープンだってフラグ立てれば次に行くだろ
寄り道が増える分、散漫になって怖くなくなるんだよ

何も分かってねー典型的なアホ
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 18:27:04.33ID:3TAcMxbh0
>>655
その違いを認識できないのが現代人の性能
脅しと恐怖は別物
脅しは脅すだけのこけおどし
恐怖というのは内面
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 18:37:55.18ID:9o6jwoZQ0
>>663
お前エアプだから知らんだろうけど
グロ表現に関してはリメイク版の方が退化してるんだが
根本的に勘違いしてねぇか?
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 23:06:39.21ID:FBV8Ln1s0
bio2リメイクは視点が4の延長だから懐古厨でリメイクはNGというのは分かるが
bio1はよくてbio1リメイクはNGなのか
となると考えられるのはあの即応性ゼロの劣悪な移動が恐怖を引き起こすから
復活させろとでも言ってるのかと思ったがそういうわけでも無さそうだな

脅しと恐怖の対比間違ってる気がするけど要するに陽キャが喜びそうな
画面一杯に霊の顔が表示される零みたいな演出はNGで
謎が解けることで恐怖を感じる陰キャ向けのゲームがしたいってことだろ?
デメントやサイレントヒルは実はお前向きのテーマのゲームだぞ
デメントリメイクはsteamで出してもいいと思う ただし圧倒的コンプラが・・・
エロゲは解禁したらしいけどデメントは結構きわどいのがある
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 01:14:20.13ID:r6jvMoLid
>>665
どうせ思い込みだよ
グラが向上したからゴア表現も過激になってるに違いない
だからホラーではないんだってさ
両方プレイした人間ならそんな感想はまず抱かないけどね
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 02:40:43.78ID:ghtCP0gC0
>>662
具体的に逃げ道減らして怖さを感じるとは?

基本、我々の認識では逃げ道は多い方が怖いけれど
一つ目はまず難易度は恐怖ではない

次にゲームは助からなければいけない
そこで逃げれる範囲は少ないのに助かるという事はその範囲だけで助かるレベルの脅威

逃げれる範囲が多ければ助かる道は一つなら
助かる可能性は下がる
逆に逃げれる範囲は狭ければ
助かれる可能性は上がる

そもそもここでは即座に助かるかどうか命のやり取りをする範囲の事を語っていない
止まって自分で自分の意志で物を考えて自由に動ける場所の事
次の行き場所が決まっているものに対する

オープンとも違っている
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 03:01:31.57ID:ghtCP0gC0
>>664
グロ表現が違う
12は体の砕けても淡泊

7はこのグロい演出で気持ち悪がって下さい
って表現
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 08:11:01.80ID:ghtCP0gC0
>>665
妖っていうのはいないから怖いんで在って
いつもいたらそれはいるのが日常になる
いつもいて、かつそれで、それは対処できるならそれはただの障害になる
しゃべりすぎ
逆にもしもいないはずのものがいて、もしもいたら、どんな結果になるんだろうって持っていこうとするのがHRR
脅したいがために敵を出しすぎ、敵を豪華に着飾りすぎ
着飾った割に何も起きない、起こすだけの能力もない、起きると錯覚する能力すらない
能力の実値の事をして障害物の役目を担うだけ
ただ難しいだけの障害物

いないはずのものがいる
だから怖いっていうのと

いて当然のものがいる
それは武装されていてこれだけの被害を与える能力を持ていて
または、これだけの性能だから強いんだ
だから怖いんだっていうのは違う

まずリサが台無しにしてる要因の一つではないかと
脅迫や難しさは恐怖じゃないから
みんなきらいな面倒なだけの追跡者

それに空間が暗い
本来は恐怖を演出するためには明るい部屋でなきゃダメ
ここでは最低でも明るい空間を用意すべきかと
そもそも現実や日常との親和性、境界性を作り出す意味でも
もともとの生活環を再現すべき
人の生活する建物という空間は、明るいのが日常で
お化け屋敷じゃないんだから不自然
HRRっていうのは、現実や日常にのっかってる日常でない一点の事
一点の非日常以外は徹底的に日常を再現すべき
人の生活できる建物は明るい
食事も並べられていて
そこに人がいないのは不自然なぐらい
何故人がいない?
何がいる?
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 08:11:44.51ID:ghtCP0gC0
おどろおどろしい空間でなんかいるのは当たり前で
そこでなんか出てきても空気を読んで怖がらない

それに強い一本道誘導性、先に道が在って、その通り動いているだけ
演出上位性、先に与えたい演出が在って、それにそって動いてるだけ

本来は、プレイヤー上位、自由
プレイヤーが自分の判断で何かをやった結果
何かが返される構造

脅しと恐怖の対比
脅し=ただの脅し、実際には脅威はない、脅威のないものを存在するかのように見かけだけ繕う行為
恐怖=実際に脅威の存在するから恐怖している

>謎が解ける事で恐怖を感じる
どういう意味?
謎が解けないから恐怖を感じるなら分かるけど

謎が解ける=謎を解き続ける一本道
次はこの謎を解き次はこの謎を解き

デメントなんてここでダメだと言っている要素だけ詰め込んだだけで中身がないゲームに見えるけど
むしろこういう手のゲームに対する批判だと思うけど
一本道、脅し、発狂アピール

>>666
そもそも根本的にグロの意味が異なる
初期のはこそ先を曲がったら・・・どうなるのか?
という意味のグロ

今のは、このグロって気持ち悪いでしょ
という意味のグロ
犯罪組織の脅迫と同じ
切断した体の一部を送り付けてやろう
の発想と同じ

HRRにするには
『自分が』思う必要性が在る
『自分で』

『向こうから』切り取られた耳を送り付けられた
っていうのと

ここを曲がったら、何を見てしまうんだろう
っていうのの違い
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 08:30:01.02ID:ghtCP0gC0
>>670
もしもいないはずのものがいて、もしもいたら、どんな結果になるんだろう

ゾンビはいないはずの存在
だから本来は扉を開けてもそこにはいない
だから実際いない事が多い
いないのがデフォルト
扉を開けてもその先にはきれいな部屋は続いている

いないのがデフォルトだから
だからもしも万一いたら
いるだけで怖い

ゾンビの実力自体ここでは関係ない
むしろ簡単にやっつけられた方がいい

そうすれば、ゾンビのもたらすものは再び未知のまんま
ゾンビという存在が闇に閉ざされる

ゾンビが牙を向いて来るのは
プレイヤーが銃を持っていない時だけでいい
持っていない時には絶対に通さない覚悟で




扉を開けた時に、”いる”と感じるかどうか
そこが要点
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 08:35:05.76ID:ghtCP0gC0
>>672
いるかいないかの問題を
強いか弱いか
性能や特性、対処手段の問題にすり替えてる



本来
いない→安堵
いる→もたらす→結果
対処手段を持っている→対処できる

なのを
性能→勝負→勝敗

に変えてる
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 08:52:58.27ID:mZY13FLF0
>>662
行動が制限されてた方が怖いって分からんのだろうな、壊れこは普通の人間の感覚がないから

つか、ここまで日本語使えんと日本人かどうかすら怪しいわな
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 08:53:42.27ID:mZY13FLF0
>>673
ぐだくだ書かんでちゃんと要点をまとめろ
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:02:32.97ID:ePJZnW2O0
>>674
制限=自由
制限は自由
自由が或るから制限が受けられる
左に行ける人が左への通路を封鎖される
ていうのが制限
左へ曲がる機能のない人間には左に曲がる事を制限する事そのものができない
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:08:40.33ID:nuTRP+PI0
>>674
エイリアンにおける宇宙船とか
ヘルハウスにおける洋館とかその他洞窟や深海等々
キング以前のホラーでは閉鎖空間という観客に息苦しさを感じさせる舞台は必須要素なのにな
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:14:06.17ID:ghtCP0gC0
>>677
宇宙船とか洋館その他洞窟や深海
これらの中での自由運動
の事

昨今の作品群は広かろうと狭い場所だろうと
自由がない
という意味
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:16:58.59ID:nuTRP+PI0
>>678
その「自由がない」の具体的な例をあげてくれる?
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:31:09.94ID:oK2hy9YY0
>>670
でもbio1ってゾンビドーベルマンに襲われてゾンビだらけの夜の洋館に迷い込む話だし
bio2はそんな普段使い出来ないギミック必要あんのかって謎要素満載のビックリホラー警察署で非日常感満点じゃね
明るい日常空間でのホラーが至高なんじゃなくて表現の1つなだけ。
現にお前は夜のbio1とbio2は許容出来るんだろ?

謎が解けることで恐怖を感じるとは例えば引率するひ弱な少女NPCが
実は大量殺人鬼で真のラスボスだったと分かった時の意外性かな
ゲーム中のテキストを読んで新事実を知った瞬間でもいいけど。

デメントはゲーム作家とか世界観構築で喜びそうな内容なんだけどな。
デメントが1本道というならbio1やbio2も一本道じゃね
GTAみたいなミッションとサブクエを分けたホラーゲーがいいってこと?
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:31:46.98ID:ghtCP0gC0
>>678
「自由がない」とは行ける場所やいじれる場所が決まっている
作者によってきめられている

例えば、シナリオが
ロビーへ行き→敵を倒し王のプレートをとる→執事室へ行き王のプレートを壁にはめ込む→すると扉が開かれる
だったら、その行為以外できないと
一本道の筋をたどっているだけ

例が悪いかな?

本当に今の作品は必要な部分しか作っていないから
そこに進み方を書いたらその書いた行動しか実際とれない
他に取りようもないから動画で十分理解される

例えば
その中途についている窓や扉は開けるのか?
倒れて転がっている人間がいたらそれを調べられるのか?
関係のない並列した部屋にはいけるか?行けて何か変化は?行った事による反応、結果

調べられれば、行ければ話はまた変る
例えば窓を調べたらゾンビが入って来るとか

例は悪いけれど
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:42:02.93ID:ghtCP0gC0
>>680
たまたま迷い込んだ洋館は明るいのは当然
それが日常
特にゾンビのいない場所にはゾンビはいない
これも日常

警察署も明るいし、構造はここでは問題にしない
日常景色はちゃんと再現されている

先に箱庭が合ってそこにゾンビがいる感じ

その反対はまず主人公がいてその主人公を脅すために敵がいて、その後に建物が来る

>ひ弱な少女NPC
それは驚愕してるだけでは?
恐怖とは未来に感じるもの
未来から迫っている危機を回避するための感情

そもそも知った後に恐怖を感じても意味ない

>デメントはゲーム
どういう意味?
どう喜びそうな内容?

デメントは1本道
bio1やbio2は箱庭
ですよ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:50:45.95ID:nuTRP+PI0
自分ではホラーゲームが好きなつもりでいたけど
記憶をたどっていくと最後にやったのはアランウェイクだったわ
フロム・ザ・ダークサイドやトワイライトゾーンへのオマージュが面白かったな
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:53:49.12ID:r6jvMoLid
>>669
リメイク1の話だぞ?
誰も7のグロ描写の事なんぞ話してないんだが?
“リメイク1のグロ表現は初代よりも抑えられてる”
これに対しては反論できなかったワケね
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:57:44.79ID:oK2hy9YY0
>>682
たまたま迷い込んだ洋館が暗くて日常のケースもあるし
ゾンビがいない場所にゾンビがいる日常もあるぞ、いるべき場所でも同じ。
構造を問題にしない理由は何?俺なら銃を手にした瞬間にbio1洋館の入り口を破壊するか
窓か中庭から脱出するけどな

恐怖が未来に感じるものなら明るい部屋でも暗い部屋でも問題はなくね?表現の問題なんだから。
知った後に恐怖を感じても意味がないと思う理由は何?知った後で未来の未知の恐怖が生まれるかもしれないぞ

ネタバレはしないがデメントのキャラ、アイテム、地形、シナリオ、世界観をゲーム外の知識を使って
読み解くことで感じる恐怖
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:08:52.33ID:ghtCP0gC0
>>685
>たまたま迷い込んだ洋館
それは設定
設定は作者が自由に作れる
ここで暗い部屋を選ぶ作者はスキルが低い

演出として明るい洋館を用意した方が怖い
ゾンビがいない場所を用意すべき
または日常はゾンビがいない場所なんだと印象付ける向きへもっていかなきゃいけない

ここはゾンビのいない場所だからこそ、ここを開けた時、ここを覗いた時、ゾンビの出て来るのは怖い
ゾンビは異物で日常の存在じゃないんだと徹底的に印象付ける
ゾンビの出るのは特別で出るのは困った事なんだと

>恐怖が未来に感じるものなら
明るいからこそ、暗い未来が怖い
暗い場所ではこれ以上悪化しないから

>知った後で
知った後はもう倒すだけの段階
そもそも未知を知った後で水と油

ネタバレして下さい
何も恐怖は感じない
キャラも笑いを取ってるだけに見える

地形って何?
シナリオ=ないに等しい

行動が合理的ではない
ただの虐待に見える
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:10:26.03ID:ghtCP0gC0
勘違いして人が多いけれど
ゲームの自由度っていう概念は
『できない事の多さ』だから
できない事の多い程、自由度は高い
できる事だけで作られた空間は何もできない
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:27:41.07ID:nxh8qlu30
ていうか根本的なところで
初代の洋館も2の警察署も
決して明るくはないよな
初代に至ってはむしろ暗い所の方が多いんだが
また思い込みで語ってるっぽい
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:48:19.99ID:oK2hy9YY0
>>686
つまりお前は昼と夜じゃなくて室内の光源の話をしているのであって
その上でbio1bio2は認めるがbio1リメイク、bio2リメイク、bio7、サイレントヒル、デメント、scumは認めないんだな。
矛盾に気が付くか?

>明るいからこそ、暗い未来が怖い
>暗い場所ではこれ以上悪化しないから


それが分かってるならお前が望んでるゲームは既に上に書いてる
未来の、未知の恐怖が至高と考えているのにネタバレしてくださいってどゆこと・・・
まとめブログを読んで手っ取り早く答えを知りたい人が未知の恐怖を望むのか?
ゲーマーとしてどうなのよそれ ビックリ系ホラーの方がお前に合ってるぞ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:55:26.30ID:nxh8qlu30
もしかして
サイレントヒルの夜や暗所みたいな
「ライトがないと見えない暗さ」
しか「暗い」って認識できないとか?
だとしたらだいぶ認識能力に難があ…
…独特の感性をしてるよねw
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 16:14:52.39ID:nuTRP+PI0
キングの作品に登場しそうなキャラだな
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 18:52:03.88ID:ghtCP0gC0
>>689
どこも矛盾してない

もうネタバレしてるので
言いたい事をきちんと正確に書かないと分からない
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 18:58:03.34ID:ghtCP0gC0
>>688
リメの方が暗い
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 23:07:02.16ID:oK2hy9YY0
この人の考える至高のホラーの基準はバイオ1と2で、バイオ1リメイク、バイオ2リメイク、
サイレントヒル、デメント、零、scumのようなゲームはホラーとして認められない。
グロゴア表現やビジュアルで圧倒する敵は好かないし猫の死体が入っているかもしれない
引き出しや部屋を例にした無知と知が恐怖の源泉とするがバイオは何故か別。
でもバイオ以外のホラーにも無知と知は要素として入っている。
その上で目の前に未知という恐怖があるのに相手にネタバレ解説を要求し
自分から謎を解こうとする知的好奇心は無いと。

大体傾向は掴めたからもういいや
飽きた
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 23:53:57.79ID:ghtCP0gC0
>>694
至高とはいっていない
モデルになるけど
進むべき道を今は間違ってるからモデルになりえない
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 00:34:52.76ID:9XYm5pJW0
そもそも例に挙げたゲーム、そのデメントは好奇心をそそらない構造
なるようにしかならない、一本道を開発者が延々と独り言言っているだけ
それを聞いてるだけ

今の現代人って、人の心を読んだり理解するのが苦手
今の人間の言う、知的好奇心をそそるっていうのはたぶん一方的に謎をかけているような感じ
本来は3つのフェイズに分けられる
@作り手:ここみたい?興味をそそる?調べてみたい?
A受け手:興味をそそる見てみたい
B作り手:答えの返答

それを今の人は一方的に謎をかけて自分で答えを知りなさい
ってやる

本来の知的好奇心っていうのは
誘いと質問と返答で成り立ってるから

そもそも
>自分から謎を解こうとする知的好奇心は無いと
の考え方を勘違いしているのでは?
何で知的好奇心を持っている情報を欲しているはずの者がその場で情報を得ようとしないで
態々ネタバレしないようにしようとすると思うのか?
知的好奇心を持っている=すぐさま知りたい
だから
ネタバレを望むのが本来の姿

そして例に挙げたそのデメントの作中に知りたい、気になる、と思うような
知的好奇心をそそるようなものはないし
そういう構造でもない

知りたいのは、例に挙げたそのデメントのどこにその主張したい要素を見ているのか?という部分
理解力?
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 00:40:30.03ID:9XYm5pJW0
バイオ1と2がモデルになるのは箱庭という場が作られているから
そこに潜む存在を一応描写できている

逆に以降の作品はそれができていない
単に『殺してやる〜』と叫んでいるだけ
だんだんそれが肥大化
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:42.14ID:4MCDTPS10
>>681
必要ない部分作らなきゃいけないとか明らかにゲームとホラーって相性良くないな
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:07.68ID:RMG3ON+Qd
>>693
初代も2も舞台となる場所は
別に明るくもないし
むしろ暗い方だよねってツッコミに
リメイクが暗くなった話されてもなぁw
>>682が的外れっていうか思い込みの部類だよねと言ってるにすぎないよ
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:27.87ID:9XYm5pJW0
>>698
非常に合性いい
逆に、必要ない部分を作れるところが合性いいという点
映画ではそれができないので、実際行動なかった場合をやっていないにも拘らず浮かび上げる手段を必要とする
それを上げるのに様々な試行錯誤を必要とするけど
けどゲームでは実際に手で作れるのでそのまんま作れる

要するにHRRとしての世界観を物質的に作る事できる
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 00:58:55.90ID:9XYm5pJW0
>>699
もともとそうなのは別にそれはそれが元の性能なので仕方ない
必要以上に明るい必要はない
けど、明るいに越した事はない
要するにそこで収まっていたものを暗いものに変えるって行為が間違っている

何も分からずやってるならもうちょっと明るければいいっていうけど
意図的に恐怖のために暗い景色を作りました、と言ったら分かっていないという
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 03:11:16.62ID:X3wn0Mbed
>>701
だからリメイクの暗さについて
こっちは語ってないんだよw
初代と2が明るいってのが
そもそもアンタの思い違いなのに滔々と語り出すから
そこに勘違いだとツッコミ入れたら
リメの方が暗いとか意味わからん返しされても困るw
だいたい元の性能ってなんの話だい?
元々の光源設定の事なら
初代と2は別に明るくない、むしろ暗い
リメが更に暗かろうが
初代と2が明るい事にはならないんだけど理解してる?
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 08:06:24.06ID:9XYm5pJW0
>>702
元の性能=開発者の素の考えで出す答え
その明るさが適当だと思って作った
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 09:46:33.30ID:pIjylCc1d
>>704
え?
PS1なら技術の問題の方が大きいでしょ
背景だってプリレンダの一枚絵だし
開発者の想定するベストな明るさではなかったから
主要スタッフ同じなリメで更に暗くなったんだよ?
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 10:20:16.70ID:VKL/jR8i0
>>700
こいつ頭おかしいのか?
単なる設定を物質とか言い出してるんだけど

映画撮ったことも無いくせに実際の映画製作で没になったカットやシーンや小道具が全く無いとでも思ってんの?
監督が観客に伝えたい部分を厳選して切り分けてお皿に盛り付けたら文句言うんならお前が監督やれって話でしょ

肥大化してると感じるのは壊レコが誇大妄想家だからなんじゃないの?
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 10:51:54.98ID:9XYm5pJW0
>>706
簡単に単調化した例を言う


映画の表現
道が赤い扉と青い扉で分かれている
どちらかを選ばなきゃいけない状況に立たされた
映画は赤に入るか青に入るかどっちか一方しか採用出来ない
でも入らない一方を選んだ場合も表現しなきゃいけない
そこで入ってしまった場合を何らかの手段で表現する

ゲーム
赤に入った場合→こうなる
青に入った場合→こうなる
それだけ
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:10:26.31ID:HxBCaPqM0
壊レコ凄いわー
映画と比べたら「両ルート作らなきゃいけないから苦労も2倍だな」とか
アイテム目当てに両ルート探索されて足止めになっちゃうとか
じゃあ択一式でもう一方は消したら…
…あれ?結局は周回前提の一本道じゃんとか
実はバイオも3でそれやって失敗したとか
全く考えつかないんだもんなーw
単純化って言葉が出ない人だから仕方ないけどw
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:23:39.34ID:9XYm5pJW0
>>710
何を言いたいのか分からない

バイオ3でやった事とは?
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:24:52.99ID:9XYm5pJW0
>>708
全然明るい

リメの映像も貼ってみて下さい
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:29:57.84ID:HxBCaPqM0
>>711
そのまんま赤と青の扉で例えた展開だよ?
どちらか選ばなきゃいけない二者択一
そういう選択が度々提示されて
選ばなかったルートは別周回
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:38:17.13ID:aMQ2tHE4d
>>712
リメ画像は自分でやれば?
こっちは初代の洋館が暗いってエビデンスで貼ったのと
食堂に関してはお前が実機でない
そのままのプリレンダ画像使ったか
加工画像使ってる事を明確にしただけ
前者はやっぱり初代暗いわだし
後者は「壊レコは印象操作でもしたかったの?」ですわ
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:41:29.28ID:9XYm5pJW0
書き方悪かったのでは
赤青の先には道はない
赤を選んだ場合、怪物が出てきてかみ殺される
青を選んだ場合、何も起きずに済む

要するに映画では失敗を表現するのに苦労する

壺を覗いた場合
壺の中には化け物がいて化け物に殺される
映画の場合
子供が壺を覗きそうになる、親に呼ばれて壺をそこに捨ててさる
その捨てられたツボにカメラが近付き化け物を連想する描写
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 11:53:51.05ID:HxBCaPqM0
>>715
そういう即死展開って
初代アローンかシャドウゲイトとかのADV位しか採用してないけど
理不尽で何回もやり直す羽目になるから廃れた手法にしか見えないんですけどw
上記以外で採用してるタイトルあれば教えてね〜w
映画に関しても餌枠や犠牲者枠いれば良くね?で終わる話なんだけど?
むしろ相性悪いって自分で言ってるのに
気付いてないってサイコホラーですか?
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 12:02:18.97ID:aMQ2tHE4d
>>716
誰もリメイクが暗くないとか明るいなんて言ってねーっつうの
何回言えば理解できるんだよ
「初代の洋館自体が暗い」
リメイクで更に暗くなろうがそれは別問題だ
お前の言ってる内容が
「リメイクに比べて初代は明るい」なら同意するが
「初代と2は明るい」なら大嘘ってだけ
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 12:11:30.72ID:9XYm5pJW0
>>717
ここでは717でいうところの即死展開の話はしてない
それがいいか悪いかはここでは置いといて
説明が難しいだけ
ここでは恐怖演出については語っていない
行動しない道の再現の事

行動しなかった一方の道をゲームでは作れる
もしやってたらどうなっていた事か?というHRRに必要な要素の立体視

壁の裏を覗いて見れる

映画
主人公のする行動は限られる

ゲーム
映画の主人公のやらなかった
壁の裏をのぞいてみた場合、壁の飾りをとってみた場合
窓から飛び降りた場合
作れる
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 12:14:28.07ID:9XYm5pJW0
>>718
>>708で貼られた初代の洋館自体明るい
どんなに明度を下げても明るい部屋は明るい部屋

逆にリメはどんなに画面を明るめに設定しても暗い

そんな見た目
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 12:16:18.92ID:SMNKhwzB0
俺はこまんどRPGか、ノベルゲームが筆頭いらんジャンルかな
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 12:17:19.11ID:9XYm5pJW0
>>720
明るい昼間の部屋の写真を明るさ調整してもそれは明るい部屋に見える
暗い部屋の明度を調整で上げても暗い部屋に見える
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 12:18:36.14ID:9XYm5pJW0
そもそも即死展開は別に理不尽ではないけど
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 17:41:24.99ID:VKL/jR8i0
>>709
「それだけ」じゃねーよ
お前の思考回路の方を単純化してどうすんだよアホか
やるべきは思考を巡らせて複雑に絡み合った話の筋を解きほぐして始まりと終わりの間にある要点を洗い出すことだろ
それをやれ

>>719
そもそも映画は主人公操作できないだろ
なのになんで同列で語ってんの?
操作できない場合だと観客を満足させるにはどうすればいいか壊レコの考えてる最適解をちょっと言ってみ

はなからそんなことは考えたことは無いし考える必要も無いとか
説明が難しいとか言って逃げるのナシな
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 18:41:20.13ID:HxBCaPqM0
>>719
ハァ?
インタラクティブ性の話をしてたの?
その話したいのになんで二者択一の
青赤扉選択の話しだすかなこの子はw
そして最初の方の指摘通り
インタラクティブ性とホラーは相性悪いよw
悪くなってると言った方が正しいかも
どこまでも先回りしてオブジェクトのリアクション作らなきゃいけないから
手間が膨大になっていく上に
書き割り的なオブジェがすぐ見抜かれちゃう時代だからね
机の上の花瓶にショットガン当たる様に撃つなら
花瓶は割れて机にも弾痕つかないと
不自然って言われるご時世ですよ
インタラクティブ性がむしろ枷になって
ホラーゲームが割に合わなくなってる
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 19:11:22.69ID:HxBCaPqM0
>>723
アンタの挙げる即死展開は理不尽だよw
二者択一の外れ引いたら即死
ツボの中覗いたら即死
例えだとしても古いゲームブックかシャドウゲイトかっていう
当たりを引くまで総当たりで何回も死ねパターン
ソレを3Dでそのままやったゲームがバイオの元ネタのアローン
アローンパクってブラッシュアップしたのがバイオ
だからバイオの即死展開はエネミー以外必ず警告や示唆が入るし
バイオ以降はそれがデフォルトだけど
アンタは理不尽なアローンやそれ以前に戻れって言ってるも同然だからねw
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 21:43:19.77ID:9XYm5pJW0
人が転がっている場合

映画
主人公のその人に近付き調べる動機の描写
実際に調べる

ゲーム
調べた場合どうなるのか?を作る
その転がっている人を調べたいと思うような見た目、位置に配置する工夫

興味をそそるように
好奇心

それを映画的表現で自分はこう思ったから調べるんだと独り言いうと
嘘臭い印象を受け手は受ける

そして調べなかった場合の結果も存在する
とゲームは都合いい
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 21:44:36.59ID:9XYm5pJW0
>>726
別に理不尽ではないけど
自分がどう殺されるのかのゲームで死ぬのが理不尽って甘えじゃない?
理不尽だと思うのは単に作り方が下手なだけでは
死ぬのを許容する殺されるのが想定内のデフォルトの構造になっていない
生きて先に進むのがデフォルトで、先に進まなきゃいけないのに何度も殺されるって言ったら面倒で理不尽だろうけれど

当たりを引まで総当たりで何回も死ね
っていうのもおかしい
無理して何かを探すというのを強制している
本来は自分が興味をもってそこを調べるんだから自分でやられる事を想定済みでなきゃいけない
構造からおかしい



>エネミー以外必ず警告や示唆が入る

具体的にはどのような場面?
どのような警告や示唆
興味深い
それによる
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 21:56:36.61ID:9XYm5pJW0
>>725
INTERACTIVE性とHRRはまさに合性いい

>どこまでも先回りして
当たり前では
プレイヤーの心理をつかんで逆手に取らなきゃいけないジャンルなんだから
先回りするのこそ理想

どう膨大になると思うのですか?
どのような部分で?

>書き割り的なオブジェがすぐ見抜かれちゃう
見抜かれるとは?
見抜かれたら何か困りますか?

本来プレイヤーにここを怪しめと伝えて成立するジャンルなので

>花瓶は割れて机にも弾痕つかないと不自然
現代人の支持者が言ってるだけ
HRRで遊びたい大多数はそんなのどうでもいい



INTERACTIVE性は合性いいというか
INTERACTIVE性が絶対必要なのがこのジャンル
基本は
プレイヤーの行動と結果だから

呪いのビデをを見る→呪いにかかる
だから

それを主人公はなんも選ばなければ
ただの虐待になるから

主人公の行いとその因果っていうのがこのジャンルのテーマ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 08:51:44.42ID:a9++WDFW0
主人公に非はないのに主人公の行動と無関係に主人公はただ被害を受け、それが過ぎるのをただ耐えて待つ
なるようになりそのうち勝手に通り過ぎる
=ただの虐待

主人公の行った悪い行いによって主人公は被害を受け、主人公の正しい行いによって助かる
正しい行いを選べれば最初から助かり、誤った行いを続ければ永遠に助からない
=HRR
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:11:54.27ID:v+Y6roZ80
なんか宗教みたいなこと言い出してんな
壊レコに取って宗教ってそんなに怖いものなんか?
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:17:03.86ID:a9++WDFW0
HRRっていうのは、事前の情報やサインとその結果を描いたジャンル
映画もゲームも小説も
『〜をやってはいけないよ』
それを破った場合の結果
教訓的なものがジャンル自体に含まれている
倫理的に正しい選択をしなかった者は
どうなる

事前の情報やサインを頼りに悪い結果を回避するっていうのが基本や根底に存在する
それを無視したり読み違えた者が罰を受ける

だから即死総当たりとかはないから

死ぬのはすべて主人公に原因が在る
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:36:42.25ID:O1q5tyuJ0
>>728
>具体的にはどのような場面?
>どのような警告や示唆
初代バイオならガス室、転がる岩、ショットガン釣り天井の2つかな
前者二つは周囲に危険さを匂わせて
そういったテキスト散りばめて警告
まぁガス室は正確には即死じゃないがね
ショットガンは意味ありげにレバー上がって後告知
そして俺はシャドウゲイト式の死にゲーなんぞ支持してないし
そうすべきなんて一言も言ってない
アンタのレスから浮かぶゲームが
「一つの正解を引くまで総当たりで死ぬゲーム」にしかならんって話だよ?
青赤扉で即死だの壺のぞいたら即死だの
例えにしてもそういう発想する時点で
クソゲーしか出来上がらんねw
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:46:53.85ID:O1q5tyuJ0
>>733
作り手がサイン伝えるの下手くそだと
その時点で即死総当たりのクソゲーになるんだけどねw
バレバレではなく匂わせる様に死を暗示して
「プレイヤーに理不尽な死を納得させる」
少なくともその事を
>死ぬのはすべて主人公に原因が在る
と全部プレイヤーに投げ出した時点で
申し訳ないがアンタの案は即死クソゲーまっしぐらだよw
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:35:52.83ID:O1q5tyuJ0
>見抜かれるとは?
>見抜かれたら何か困りますか?
書き割りだとバレると没入感が阻害され
全てのホラー要素が「所詮ゲームでしょw」と冷笑される
そしてそれ以降は淡々と
あるいはバカにされて消化される
花瓶が割れるのを求めるのは現代人って言ってるが
銃で撃っても壁に傷一つ付かない様なゲームは今時ありえないんだよ
それが嫌なら壊す手段を与えないか
壊せて当然な物は配置しないか
わざと古いスタイルにして「そういうゲームなんですw」と言い訳するか
そうでないと敵と戦った部屋の真ん中に
ピッカピカで傷一つない花瓶が鎮座してるとか変な絵面が出来上がる
プレイヤーがそれを「花瓶w最強w」とか笑ったら
その時点でホラー要素が見る前から死んでくも同然
バイオ1のプリレンダで傷一つ付かない背景は過去の遺物すぎて使えない
そしてそんなバイオ1ですら当時の現代人にウケた最先端のゲームだったワケで
その時の現代人相手にしないで何処に客層求めるんだい?
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:50:16.23ID:a9++WDFW0
>>736
>書き割りだとバレると没入感が阻害され
違う
このジャンルの入り込むというのは世界観に完全に入り込むという状態
見た目より『世界観の現実視』
小説のような文章だけでもできる

一方で作り物と分かった方が怖かったりする

>ピッカピカで傷一つない花瓶が鎮座してるとか変な絵面が出来上がる
感覚的にどっちが怖いと思いますか?
@切ると血液が物理的に飛び散りちゃんと周囲にもそれが再現される
A切っても血液は飛ばない
夢で見る悪夢は下段では?上は物理的に対処可能な現実

>銃で撃っても壁に傷一つ付かない様なゲームは今時在りえないんだよ
それはちゃんと実際作って見ていっているのですか?
なぜそこが在りえないと思うのか書いて下さい

内容に関しては『作業が膨大になる』と言って作らず
見た目に関ては『在りえない』と言って、要らないといっても無理やり作りたがる
しかもそれがプラスになるならまだしも、マイナスになってる事にも気づいてない

恐怖とは内面に訴えるものだから現実に沿って作ると現実的な考えになる
できるだけ必要な部分以外はぼかさないと

>古いスタイルにして「そういうゲームなんですw」と言い訳するか
まず一般に売れてから言って欲しいけれど
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:50:42.70ID:a9++WDFW0
>「花瓶w最強w」
むしろHRRとしての資質の在るのはこっちなのだけど
気付かない?

凄惨そうな空気感を再現しただけで
HRRにはなっていない
凄惨そうな空気感の中で痛めつけられてるだけなのが今の作品の大半なのが分かる主張

「花瓶w最強w」はむしろHRRには在り得る反応のひとつですけれど
人は恐怖するとその恐怖より上に立とうとする

>>736のいったとおりのゲーム作ったら
つまらない要素だけを抽出して詰め込んだものになる
この内容じゃ聞いている段階でやってみたいとは感じられない

物理則はちゃんと再現した
血液や傷跡に力を入れた
そこらの現実と同じようになります

内容に関しては作業が増えるので、一切作っていない

>何処に客層求めるんだい?
一般層

実際現代人の理屈で現代人に作ったゲームは売れていない
だから消費が冷え込む
感覚が鈍っている
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 02:11:18.92ID:dF1MaWKA0
>>732
HRRっていうのはそもそも宗教や教えや教訓のジャンルだから

主人公の落ち度と結果の概念がないのが今のHRRの違和感の一番の原因かと

主人公の行いと無関係に、一定に受け続ける暴力や被害は虐待
主人公の行いによっては絶対的な越えられないものにもなり、行いによっては越えられるものにもなる、不定なものがHRR
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:04.13ID:dF1MaWKA0
>>735
下手糞も何もそれがHRRなんだからそれができなきゃHRRそのものを下手糞
それをやろうとして出来ないのは下手糞止まりだけど
そうなってないのはHRRですらない

そもそも総当たりでできるようなものになる方がおかしい
普通に下手に作ったら、総当たりという選択に至らない
単に『分からない』になるから

総当たりっていうのは選択肢が分かっていて
どの中のどれかは正解でその中のどれかを選べって時になる状態
HRR的に閉ざされた状態だったら、単に『何をやっても助からない』になるから

それがいいかは置いといて
選択肢を総当たりするって状態にはどう作ってもなりえない
単に何をやってもできない未来の閉ざされた状態に陥るか、自力で答えを見つけられるか、どっちか
仮に何をやっても助かれない、ってなってもそれはそれでHRR観を作れる

>と全部プレイヤーに投げ出した時点で
丸投げも何もシステム的に必然的にプレイヤーの責任にしかなりえない

そもそもHRRにおける死は理不尽ではない
デフォルト
そのまんま進めば到達する場所
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:33.67ID:dF1MaWKA0
>バレバレ
バレバレとか匂うとかそういう概念ではない
デフォルトが死なんだから
HRRでの死は行き止まりの意味しかない

実際に恐怖を与える要因はそこから抜け出す事の出来ないソリッド感だから
現代人のゲームオーバーの死そのものを恐怖だと思っている、それを回避しなさいって構造の発想だとストレスにしかならない
回避する方がデフォルト、回避しつつ先へ進み続けるのがデフォルト
それでいて、進まなきゃいけないのに進むたびに殺される
現代人の作れないって発想はこんなところではないかと

それに、上の概念、失敗回避を総当たりする
こういう構造になる
現代人の発想では

生がデフォルト、進み続ける構造
って発想がまずずれている



要するにここに書かれている事を作ろうとすると、現代人の言うような総当たりのようなゲームになってしまうのが現代人
作ろうとして作れない
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 17:32:54.70ID:dF1MaWKA01010
>>741
行き止まりの意味しかないっていうのは本当に行き止まりの意味しかない
単に引き返すなさいのサイン
ここは行き止まりの暗示

だからやり直すとかそのような概念ではない
行き止まりだという情報を教えてもらった
ってだけ

しかも常に同じとは限らない
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 17:35:12.65ID:dF1MaWKA01010
>匂う様に死を暗示して
とは具体的にはどのような状態?
場面や構図でいうと
又はどんなシステム?

ちなみに勘違いしている人が多いけど
本来ここでいう即死はプレイヤーが回避したいのに制作者が押し付けるようなものじゃないから
(プレイヤーと作者の対立概念ではない)
プレイヤー≒主人公
プレイヤーも実のところ深層心理で主人公が殺されると期待している

本来、HRRで、怪しい場所を調べるっていうのは
『何か起きる』と思ってるから調べる訳で
要するに悪い事が起きる事を心の底では期待している
何も起きないと思ってるのに調べるのはHRRではない

先に進みたいのに、殺されれば理不尽に感じるだろう
けれど、HRRは先に進む構造をしてないので

前に、止まれる構造と書いたら「安全地帯」のシステムだと勘違いされたけど
まさにここ
HRRというのは進まず止まる構造

主人公を止められる力の大きさが恐怖の強さで
さらに言うと実はプレイヤー自身もそこにとどまる事を望んでいる
どこに行っても行き止まり、何をやってもダメ
という状態につかり続けたい
だから
実は作り手の理不尽に見える行き止まりと、プレイヤーの要求は一致している予定調和

恐怖を感じたいためにそれをやるんだから
恐怖を避け先に進もうという前提で物を作ろうとする事が最初の問題
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 18:15:10.18ID:LJ93IxTl01010
>>736とか見てると、見た目は大事だけど中身は大変すぎて作れないと言い切ってるけど
これってどうなの?
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 20:17:13.80ID:avmYIGrR01010
シャドウゲイトの怖さって命のロウソクが無駄足で縮んでいくけど
正解ルート見つけるまでギリ間に合うかどうかってとこじゃないの?
そういう意味だと行き止まりも引き返す分ロスになるから十分怖いでしょ

バイオハザードも実は有限のインクリボンが怖さの肝だったりするんじゃね

物理演算がどうこうもプレイヤーの行動が痕跡になって残ることで
無駄足を減らすのに一役買ってるからなんじゃね

>>739
要するに最後の審判に収束していくタイプがお望みですか
偶然びっくり系を頑固に否定してたけど隠しパラメータ依存でイベント発生式にすれば解決するんじゃね
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 21:14:07.70ID:dF1MaWKA01010
最後の審判に収束するってどういうタイプ?
隠しパラメータ依存でイベント発生式とは?

具体的に
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 21:55:55.03ID:avmYIGrR01010
>>746
嘘だろ
宗教云々の流れから地獄の閻魔様や終末思想を連想しないとかありえんでしょ
他人に言わせて楽しようとするのやめなよ
小狡い子供じゃああるまいし

イベント発生のトリガーが乱数じゃなくて
プレイヤーには見えないパラメータのしきい値以上や以下にすれば
プレイ中の行動で何が影響したのかを自然に想像するようになるでしょ
何回もプレイすればランダムじゃあないってのも気がつくだろうし
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 22:40:57.14ID:dF1MaWKA0
>>747
そういう大事ではないけど
みすぼらしいお婆さんを不誠実に扱えば、悪い結末になる
正しい行いをすればいい結果になる
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 22:42:09.79ID:dF1MaWKA0
収束はしないのでは

因果関係がないといけないからランダムは不向き
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 22:45:54.47ID:JRKuvZGud
>>719
映画の登場人物は1人じゃないんですよ
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 22:48:38.65ID:JRKuvZGud
>>728
先に進まないゲームってなんなの?
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 22:49:26.68ID:JRKuvZGud
>>729
要らんとこまで作らなきゃいけない=余計な金がかかる
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/10(水) 22:51:06.33ID:JRKuvZGud
>>731
主人公がそもそもの原因と無関係なホラーの方が圧倒的に多いだろ
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 06:05:11.65ID:txrQf7/Y0
>>746
収束を何か勘違いしてるな
行動の結果がすぐ分かんない方がいいんじゃないのか?
どこかで集計しないと結果出せないだろ
それに集計したからってそこでリセットされるわけでも無いぞ

ランダムにしたく無いんならこういう具体的な実装案を出してみろっつー話でしょ
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 07:14:06.87ID:cfjGddH10
>>752
要るから作る
何か現代人は勘違いされているけれど
本来
真実的な理>>>見た目の物理

銃を撃ったら、弾痕がつかなきゃいけないとか
血液がつかなきゃいけないだとか
そこに拘る半面
真実的な理を軽んじる
本来大切な、こっちを一切割かない

銃を撃ったら弾痕がつかなきゃおかしい
と思うのに
敵と戦うなら戦いを避けようとした場合も作られていて然り
と感じていない点
扉を開けるなら扉を開けなかった場合の真実も存在するのを考えない

だから世界観が立体視されない
ここへ行って何をやって、次はここへ行って何をやって、次はここへ行って何をやる
それ以外の行動は作られていないし想定もされていない
だからただ指示をこなしているだけの実態しかない
感覚としてやらされてる感じ、行かされてる感じ
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 07:14:37.04ID:cfjGddH10
弾痕が表示されるかどうかなんてゲームにおいては別段必要とされていない
必要なのは『〜をやったらどうなり、やらなかったらどうなる』
そこをすべて丁寧に作りこむ事

なぜその扉を通らないといけないのか?
なぜボスと対峙しなきゃいけないのか?避けちゃいけないのか
理屈も得られない

窓から外には出れないのか
水道は来ているのか?
時計やPCは?

これも止まらないゲーム構造と関係在る要素
進み続ける前提では途中に存在する時計なんて目にも止めない
止まるから目に入る
進み続ける構造のゲームは、やる事が縦に数珠つなぎになっていて
それをこなすだけ

弾痕こそいらない
いるのは〜をするとどうなるのか?という結果のみ
むしろ、花瓶が壊れる結果が重要なら弾痕作れないでも花瓶が壊れる結果こそ作るべき
結果どうなるのかを重要視しないで、弾痕がついたかどうかの方を重要視するのが今の人間
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 07:15:05.48ID:cfjGddH10
>>750
一つの行動しかやれない例を挙げただけ

>>751
次はここ行って何やって、次はここ行って何やって、次はここ行って何やって
次はここで何をいじって、次はここで何を動かして、次はここでこれを倒す
先に進まないといけない
ではない

同じ場所をうろうろ行ったり来たりできる

>>753
その例は?
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 07:19:00.88ID:w46442ge0
いまは、読書の秋でなく
アドベンチャーゲームの秋
物語がどんな展開をするか楽しみ
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 07:21:44.26ID:cfjGddH10
むしろ見た目にかける手間こそ無駄な労力
弾痕や血液こそ
『要らんとこまで作る=余計な金』

本来最低限の記号、符号が成立できればそれでいいのだ
から

人が倒れているかどうか
その人は何か
そこを調べたり接触したらどうなる、どのような結果を返されるか
ここらは重要なポイントだけど

血液の飛び散り方や弾痕のついたかどうかはゲームに何の関係もない
蛇足
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 11:34:16.13ID:mgPNRXVt0
>>744
どうかとは思うが
極端な話今更新作でバイオ1出されてやれるか、売れるかって話
同人やらsteamならいけるかもしれん
でも大手がそれやったら
技術投資、新規ユーザー獲得、売り上げ
それらを投げ捨てて趣味に走ってるだけ
当然どこもやらんよ
ユーザーの口が肥えに肥えた現状では
ホラーに必要な地面としての日常描写が
それ再現するだけで相当なリソース必要って話なんよ
だったらもっと単純なジャンルやるわな
ゲーム性以外にホラーなんて要素入れることが割に合わなくなってんのさ
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 17:43:11.25ID:cfjGddH10
売れる
同人やらsteamではどっちかというと無理
規模的に
大変すぎてできないと言ってる事を同人やらsteamにできると思うのか

>技術投資、新規ユーザー獲得、売り上げ
それらすべてを得られる
っていうか今の見た目だけ取り繕って中身のない方が捨ててる
見た目だけがすごいものなんて今更大半の一般は振り向かない

でもやれば癖になる遊ばずにいられないものだったら人は集まる

>趣味に走ってるだけ
見た目を飾ってるだけのこそ趣味に走ってるだけで
ゲーム制作の仕事は、何をしたらどんな反応が返り、何をすればどのような結果になるか?その結果は正解か不正解なのか?
だから
それをやらないのこそ趣味に走ってるだけで
ゲームで遊びたいっていうのはどこをいじったらどうなり
それによる自分の成績は?だから
実際ユーザーから無視され続けている

>口が肥えに肥えた
にしては中身のないただ進むだけのゲーム、いいのは見た目だけなのが受けると思うのか
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 17:43:41.83ID:cfjGddH10
>必要な地面としての日常描写が
>それ再現するだけでリソース必要って話なんよ
具体的に“地面としての日常描写”“それ”とはどっち?
弾痕や血液描写等の見た目の地面としての日常描写ですか?
それとも〜をやった場合、やらなかった場合等の世界観の再現による地面としての日常描写ですか?

>割に合ってない
具体的にはどれですか?



技術につぎ込む方向性が違っている
見た目の弾痕や光の反射の計算には技術をかけるけど
『何をしたらどうなるか?』『ここには何が合って、ここはどうなってる』ゲーム的な部分は技術を磨かない
それどころか極度に単調化して退化してる
HRRに限らず
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/11(木) 17:47:19.29ID:cfjGddH10
>>747
具体的にシステムで書いた方が分かりやすい
同じ文章でも取りようは変るから

>>754
行動の結果がすぐ分かる場合も悪いとは限らないのでは
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 03:01:47.42ID:wPHRH7DL0
見た目がすごいゲームはそもそももともと求められていない
必要なのはゲーム的に面白いゲーム

はっきり言って見た目は人の形が分かり、その人の特徴が分かる(年齢、性別、髪型、身長、太ってるかどうか)程度で十分
棚の配置や、これが机を表しているものだと分かる最低限の構成で十分

必要なのはその棚をいじるとゲーム的にどんな処理がされるのか
その結果どうなるのか?ゴールに近付けるのか遠ざかるのか
評価が下がるのか上がるのか
行き止まりなのか間違った分かれ道なのか
それらを自分でいじり倒すのが面白さ

見た目がきれいでただストーリーを読むだけのゲームが何故売れると思うのか?の方こそ疑問
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 09:07:11.39ID:wPHRH7DL0
そもそもきちんと見た目が写実的でないと売れないと言ってるのは購買層ではない人間
ゲームのどうでもいい景色を見るのに見た目をお金かけて買いたい人間なんてどこにもいない
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 10:39:00.61ID:fPguFf0X0
>>761

言ってる事理解してないならレスしなくていいよ
今時バイオ1程度のシステム、UI、グラ、演出であれば
100パー売れないし
そもそも作らせてももらえない
だからあり得るなら個人で作って同人かsteamって話したんだけどね
現状の市場でバイオ1売ったら大儲けで新規獲得した上で
更に次の世代に耐えうる映像、システム含めた新規技術も獲得できるとか
夢見過ぎなんじゃないか?
つか単にエアプの旧作狂信者じゃんw
誰も君の趣味に合わせて
時代遅れなゲームをそのまま市場にブチ込んだりしない
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 11:34:48.65ID:hYH5prQW0
壊レコは自分がリアルで無視されまくってるのをホラーゲームに重ねてるだけなんじゃないの?

薄いけど一定の支持層があるなら卑下なんかしないでその規模に合わせて作り続ければいいじゃん
要するに干渉していじり倒した結果が欲しいんでしょ
お金を掛ければ掛けただけの見返りがある商売でもあるまいし
元手がそんなに掛からないんなら自分でもやれるだろって言われてるだけなんだし
プログラム板にでも行ってアイデア実現に協力してくれる人探した方がいいんじゃね

>>763
取り様が人によって変わるのがいいんじゃん
相手の意図を取り違えるのが怖いんか?どんだけビビリよ

結果がすぐ分かる場合って怖さ的にどうなん?
おみくじ引いて凶が出て即つまずいて転んだりしたら怖い?
忘れた頃に理由が特に思い当たらない重病患ったりした方が怖くない?
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 12:14:43.57ID:7bwVI28x0
>>762
日常描写自体は
ゲーム以前にホラーとして
お前自身が言ってた
「そこで人が暮らしている日常」
っていう感覚を覚えさせるための
オブジェクト、マップ、背景、効果音諸々含めた日常描写な?
その辺はバイオ1よりSHのほうがよっぽど優れてる
人の生活する空間を描けてるからね
ただ人やオブジェはジャギジャギで一枚絵背景なバイオ1やフルポリゴンでも荒いSHでは
現状だと「日常を描こうとしてゲーム画像丸出し」だから日常足り得ないんだよ
今となっては見る側に最初から妥協と脳内補完を求めるスタイルになってしまってる
黒子をいないものとして認識してねっていうレベル
書き割り背景だとしても
そこを改善するだけでまずかなりコストがかかる
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 12:16:20.68ID:7bwVI28x0
そして
「グラ含め演出のレベルを引き上げないと手にも取ってもらえない
けれど引き上げると不自然なゲーム然とした状況が増えて
それらを潰すのにまたコストがかかる」
というジレンマが発生する
だから割に合わないからやってられない
かと言って昔に戻るのも論外って状況
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 12:20:44.13ID:7bwVI28x0
具体例としてはバイオリメで館自体が謎な場所になっちまった事
初代の時点で言われてた事だけど
「トイレもない上に
鍵やエンブレム等々でセキュリティガバガバじゃね?
なんの施設だよw」
って言われてたが
それがリアルになる事で顕著になり
元々日常感はほぼゼロだったけど
それがマイナスにまでなってしまった
最早ホラーの舞台としては致命的だな
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 12:55:14.06ID:shw4keGo0
単刀直入に聞くのは
じゃあ壊レコ的にはどうやってコレを回避するのって話
バイオリメイクの照明を明るくしても
元々存在してない日常感は築けない上に
鍵やエンブレム満載のトンデモハウスなのは相変わらずで
更にそこが強調される始末なんだけど
まさかグラを昔基準に下げて違和感なくすとか言わんだろうね?
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:55.78ID:jVxKhSzd0
壊れこを納得させるのが先か、諦めて壊れこ1人になるのが先か
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 15:44:20.15ID:yBeRZ/oP0
壊レコの相手してる奴が
壊れて来てる件についてw
狂人の相手なんてするもんじゃないな
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 17:06:31.20ID:wPHRH7DL0
>>766
売れる

>100パー売れない
何故そう思う?
実際に試したのですか?
実際にやってもいないのに言ってるなら何故そう思うのか

>次の世代に耐えうる映像、システム含めた新規技術も獲得できるとか
何故映像?
映像はゲームに必要ない
ゲームに必要なのは記号
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 17:08:54.94ID:wPHRH7DL0
>>767
その規模が一般人の人口
一般は映像なんてゲームに求めない

最大の人口なのだからそれに見合った規模での制作



何かを伝えたいのに取り様が人によって変ったら困る
場合によって否定され、場合によっては肯定される
最後の審判に収束するタイプを具体的なシステムで書いて下さい
この文章では否定するのか肯定するのか分からない

理由が思い当たらなかったら怖いとは感じない
怖いというのは未来に対する感情だから、まず理由が必要
そして結果は未知数
ここを開けたらゾンビがいるかもしれない→開けたら?
は恐怖だけど
進んだらゾンビがいきなり出てきて驚いた→考えてみたらここはゾンビの出そうな場所だった
これは吃驚
また
重病患った→その重病のもたらす未来の想像
これは恐怖
だけど
突如重病患った→原因はどれだ?
これは焦って原因を後から探しているだけ

恐怖とは基本先に怖いと思っていて未来に結果を確認する

なのでこのツボを落としてしまった、何時怒られるかな?
でも
このツボを落としてしまった、怒られる
でも一応成立する
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 17:11:32.90ID:wPHRH7DL0
>>768
人やオブジェはジャギジャギで一枚絵背景
でいい
伝えるべきは記号、符号
人やオブジェだと伝えられればそれでいい
むしろこのジャンルは特に、ぎりぎりで伝えられる程度に抑えるのがいい
何故ならば、HRRは現実感を与えたら困るから
現実を示すもの、現実を表すもの、は必要だけど
現実そのものは与えては困る

具体的に言うと
敵が迫ってきていて水たまりが見えて、その水たまりを超えなきゃいけない
ならその部分(敵、水、超える)”だけ”理解できた方がいい

怖い夢を思い浮かべて下さい
何かから助かろうとしているその時見えてるものは何ですか?
本来現実だったら見えて然りの部分が分からない

現実だったら、余計な要素まで見える
余計な解決手段まで見える

>>769
演出のレベルとは?具体的には?
今やっているような演出はどれもHRRから見れば見当違いといえる程ずれている
凶器を振り上げて狂気の表情を演出とか
脅かしとか血液描写
本来必要な演出とみると皆無というレベルまで引き下がっている


>昔に戻るのも論外
どう論外?
それ勝手に言ってるだけですよね
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 17:12:05.80ID:rB/XXwrc0
作るの楽ってわけでもなく、売上に天井あるからね。
ただ和ホラー海外でも人気だし、和ゲーとして結構、行けるジャンルであると思う。
とはいえ、いまの銀行マン上がりの役員の居るようなトップダウン組織だと「保証は?」ってなるよなあ。
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 17:12:41.15ID:wPHRH7DL0
>>770
まず、悪夢の世界なんだから現実に即さないでも成立する
初代の時点で必要な記号としての条件を満たしている
それを崩したからバイオリメは駄目なので合って
改善の方向が間違っている

トイレの在る構造の現実の建物にするなら
ゲームそのものが変る

逆に、最初からトイレを含めた構成だったらまた変る

>>771
”コレ”とはどの部分ですか?

バイオリメで言うと説明にならないので
7で
7は最新のゲームなので最初から回避できる前提に或る
でも日常感が何もない

単純にトイレもない初代バイオと
バイオ7
どっちが日常感感じられるかを考えれば分かる

>昔基準に下げて違和感
違和感を下るためにグラを下げるとは言ないけど
美麗CGは必要ないから下げるべき

それと、違和感を解決するには単に日常にのっとた構造にすればいいだけ
普通の日常で考えられるような建物の構造をまず箱庭としてちゃんと作りこむ
ここはトイレでここはロビーでここは何部屋
入口や窓、全部再現
これで違和感は何もない
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 17:22:12.54ID:wPHRH7DL0
要するに
初代の時点での建物は現実感が成立する
リメは現実感はない
7も現実感はない

現実感を作るのには現実のように空間を作る事
映像的に写実的に作っても現実感は得られない
現実のようなものが得られるだけ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:28.32ID:cJnBD3md0
進撃の巨人が出た時、きれいな絵より中身だよねぇこういうのを待ってた見たいな論調が増えたけどね
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 19:10:28.31ID:cJnBD3md0
もう漫画もゲームも、きれいさが取り柄の時代じゃないでしょ
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 19:18:31.04ID:Z+PgTkTI0
おっさんのお前らはもうホラーって疲れるだろ
ドキドキハラハラがたまらないなんて若い証拠
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:02:14.18ID:1aF4tozB0
>>775
言い訳は良いからさっさとunityでも使って実際にそれを作って
売ってみなよ

何年も何年も妄言を書き続けるだけの人生をやめて
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:19:10.17ID:wPHRH7DL0
>>784
事実を言ってる
妄言を言ってるのは現代人では
・きれいなCGじゃなきゃ売れない、人はCGを買うんだ中身はいらない
・恐怖は慣れるんだ、新しい恐怖を提供し続けなければならない
・これは恐怖を与える要素だと詰め込んだ要素

個人で作ってもしょうがない
全体でそっちに向かって行けばいい

そうすれば、『荒い見た目や技術では売れない』という恐怖もないでしょ?
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:20:45.42ID:wPHRH7DL0
人間こそ今の状態が進歩だといいはるのをやめて現実に目を向けるべき
本当にこれが娯楽かどうか
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:06.98ID:wPHRH7DL0
大手が作らないと
お金もかけて
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 23:32:43.42ID:H+vb+gbQ0
壊レコマジでぶっ壊れてるなw
バイオ1のグラでオッケーで
中身は壊レコの理想って単なるクソゲーじゃん
テムレイ並みの酸素欠乏症だなw
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 23:48:48.94ID:t1OOUj8J0
>>780
アホだろコイツ
初代の時点で現実感ゼロだって言われてんじゃん
あの鍵だらけなガバガバ屋敷に
現実感とか言い出すバカがいるとはねw
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 23:58:32.93ID:Ws0esmDD0
具体的になると
いかに狂ってるか丸わかりだな
ガワはクソグラで中身はクソゲー
しかも大手に金かけて作れだとさ
そりゃ具体的にタイトル出せないワケだ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 02:35:09.50ID:4RoyVXvJ0
なんていうか
ここまでくると壊レコ哀れだな
懐古厨が行き着くとこまで行くとこんなのになるんだ
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 07:15:20.00ID:PT4GAVDU0
売れない、費用に見合わないからホラーゲームってジャンル廃れてきてるんだけどなぁ

あと、なんでモンスター系やパニック系のホラー認められないんだろ、コイツ
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 09:43:35.41ID:p6XwwHXf0
何で大手に金出させるのだけは譲らないんだろう
親のすねかじりの引きこもりだからそれ否定すると自分の存在の否定になるからなんだろうか?

>>776
理不尽な暴力が怖く無いってのは嘘だな
むしろ人一倍怖がってるのに強がってる振りしてる
具体的に書いても壊レコが怖がって認識しようとしないのが証拠
隠しパラメータがトリガーってのが抽象的だと思ってるんなら
自分で作ってみようと思ったことすらない口だけ番長を自ら証明してるの気づいてないんか

>>785
売れない恐怖なんて商売やってる人なら商材関係無くみんな感じてるだろ
そゆこと言うからヒキニートって邪推されるんだよ
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 09:51:48.15ID:jCgeOEXm0
>>788
ゲームの本来の形状で
理想ではない

>>789
そこは問題じゃない
記号としての現実感が必要
逆に7の最新作は現実感が何もない

>初代の時点で現実感ゼロだって
そんな事はない
建物の構造が不自然というだけで

>>790
ゲームに必要なものは要するに記号なんだから
針金人間と文字(椅子、テーブル、石)でもはっきり言えばいい
それに何千円も人々は払う

見た目が現実的じゃないと売れないなら
小説なんて文字だけ
将棋なんて現実的じゃないから売れない

天気予報の時に晴れの記号とか使えない
現実の太陽や雲のCGじゃないと
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 09:52:54.03ID:jCgeOEXm0
>>768
「そこで人が暮らしている日常」 っていうのは
objectや背景より
トイレの話に近い

ここはトイレでここは事務所でここは所長室
トイレには便器やトイレットペーパー、清掃品がなきゃいけない
事務所には書類やペンPC、倉庫のカギがないといけない
所長室には電話と重要な部屋へのカギがないといけない
という目線で作る
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 09:53:26.71ID:jCgeOEXm0
今のゲームの構造は逆にこうなってる
次のシナリオに必要なものをどの部屋に配置するか?
鍵を部屋@に配置しよう
プレートを部屋Bに配置しよう

部屋@には鍵だけが在る、その他は背景
部屋Bにはプレートだけが在る、その他は背景
背景は画像だけ現実空間と同じに見えるようにしよう
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 09:56:36.72ID:jCgeOEXm0
必要なのは
トイレットペーパーが在りました
電話が在りました
時計が在りました
っという
『在る』って部分
実の部分

見た目の
オブジェがどれだけ現実に近いかじゃない
背景に溶け込んでいるか?でもない

要するに完全にままごと道具が必要な分作られてるか?

どういうものが在りてどういう意味を持つか
それが生活観



今のは逆にゲームに必要なもの以外はすべてobjectとして存在していない
すべては背景でゲームに必要な鍵とか必需品レベルでものを見てる
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 09:57:51.22ID:jCgeOEXm0
>>792
モンスター系やパニッ系の話ですけど
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:04:00.97ID:jCgeOEXm0
>>793
隠しパラメータがトリガーってだけじゃ何を言ってるのか分からない
なんの隠しパラメータがなんのトリガーになるのか
どの時点で?



売れない恐怖を消すために
みんなで見た目の質を落とそうといってる
みんなで落とすならきれいなCGでない作品がメイン市場なんだから
売れない危険はない訳で
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:09:18.60ID:jCgeOEXm0
>>793
大手の無駄に物理計算やCG当の見た目につぎ込んでる
意味のない金を、然るべき場所に回す

そうでないと規模の小さなものしかできない
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:12:12.47ID:tDny5BfI0
>>792
つかバイオはまんまソレだわ
いい意味でB級ホラー、B級モンスターパニックのパクr…リスペクトw
その辺も読み取れない狂人にホラーどうこう言われても困るし
そういう木曜劇場向きなのを真のホラー呼ばわりする程度のボンクラなんでしょ
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:12:44.85ID:jCgeOEXm0
今までハードの性能上できなかったような
世界観の拡張が可能
本来の進歩するはずだった方向性
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:13:47.63ID:jCgeOEXm0
>>801
木曜劇場って何?
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:35:03.20ID:taZzgY6g0
どう見ても>>795が出来てない上に
>>796の構造で作られてるのが初代バイオなんだけどw
そして壊レコは知らない単語もググれない無能だってのはよくわかった
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:41:54.26ID:jCgeOEXm0
>>804
これは目線の話です
文面通り部屋を作るかどうかの話でないので
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:42:48.50ID:jCgeOEXm0
>>801
どこがどうバイオ?
レスのどの部分?
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:45:06.27ID:jCgeOEXm0
仮に木曜劇場って単語を調べて見ても
どう私たちの書いてるようなHRRと結びついてそう言ってるのかまで分からないから
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:45:25.26ID:taZzgY6g0
>>797
これも今のは〜以降は
まんま初代バイオの事だな
そんなに好きなら初代くらいプレイすればいいのに
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:46:27.06ID:jCgeOEXm0
>>808
違うと思うから言ってるのです
初代バイオの事だと思うならどこがどう初代バイオかまで書いて下さい
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:49:15.36ID:jCgeOEXm0
>>808
好きかどうかじゃないです

モデルや例に都合いいかどうか
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 10:56:31.93ID:taZzgY6g0
あぁ
その程度しか知らないのに
いっちょ前にホラー論語ってんのか
じゃ問題外だな
あと私達じゃなくお前1人な?
キチガイに仲間入りした覚えもないんで
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 11:07:59.56ID:Ajc0hf/V0
>>809
いいからプリレンダ背景の館回って
鍵しかねぇ部屋とか回ってこいやw
クレスト集めしてれば>>796>>797とかバカバカしくて口にもせんぞ
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 11:08:46.28ID:jCgeOEXm0
>>811
完全に理解しています
どんなに作ろうとしても作れない
難しいと言ってる人たちよりは
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 11:11:12.80ID:XJhlqjzh0
ホラーゲームが怖いのは最初だけなんだけどな
すぐ慣れちゃう
あと、急に現れて脅かすのは手法としては最低
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 11:21:25.22ID:jCgeOEXm0
>>814
それは違う
実際はずっと怖い

慣れるのは、急に現れて脅かすようなタイプ

本当に怖かったなら、この先もずっと怖かったと記憶に残り続ける
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 11:32:11.63ID:7Zgx79qo0
>>814
緩急の付け方と演出の意味だからなぁ
バイオ1みたいなB級バリバリ意識してるやつなら
ネタ元的に全然ありだと思うわ
特にビックリ系はハンターに多いけど
ハンターのそういう演出はほとんど元ネタから持ってきてるんで
ある意味スタッフの愛詰まってるからニヤリとできるポイント
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 16:10:14.22ID:jCgeOEXm0
>>816
緩急の必要なのは脅かし
同じ脅しを続けると慣れるから、緩急付けてまた驚かされるように

恐怖っていうのは常に感じ続けるからそんなものはない

演出の意味とは?
元ネタとは?
スタッフの愛とは?
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 16:30:53.76ID:jCgeOEXm0
慣れてその対策の必要なのは『脅かし』
脅かされるだけで実際には被害を受けないから、またかってなる

実際に被害が来るのが気になるのが恐怖
その被害の根本が解決されるまでずっと怖いし
解決した後も怖かったそれは怖いものというイメージが残り続けてずっと怖い

子供のころ怖かった先生はずっと怖い
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 16:32:22.91ID:/Sq3tsC90
>>817
ハンターのネタ元知らんのなら
わざわざ首突っ込まなくていいよ
バイオに限らず元ネタあるキャラクターに関しては
オマージュ的にわざとビックリ仕込む事もあるって話に
何をイキッてるんだ
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 17:21:12.84ID:jCgeOEXm0
>>819
参考までに聞いてるだけ
元ネタ在るキャラのオマージュになってるかのどうか判断できる

吃驚は恐怖ではないから
恐怖を作ろうとしてどうしても吃驚にしかならないのに
態とはない
恐怖と吃驚の違いをそもそも理解できていないのだから
業とっていうのは違いの分かっている人の言う言葉
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 17:24:21.60ID:jCgeOEXm0
>>818
ちなみに解決までにかかる手間がかかればかかる程
恐怖が強い、トラウマになりやすい
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 17:32:15.62ID:5T0y38Zz0
>>820
ググれよカス
大体バイオ1ならタイラント以外は
フリー素材並みの扱いなヤツも含めて全部元ネタありきなんだけどね
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 17:36:49.17ID:jCgeOEXm0
>>822
主張したい人がそれを書いて下さい
フリー素材とは?

元ネタって演出の事を言ってるのか、キャラの事を言ってるのか分からない
仮に元ネタが見つかったらそれで何を言いたいのかも
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 18:21:59.17ID:p6XwwHXf0
>>823
説明したところで毎度自分はそう思ってないって言うんだから
自分でググって自分で勝手に判断しろって言われてるのがまだ分かんないの?
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 18:37:25.77ID:SwnmfJm20
>>823
「急なビックリ演出は元ネタに沿ってやってるファンサービスもあるよ」
「元々B級ホラーへのオマージュが多いバイオだとそういう点で
スタッフもある程度狙ってやってるよ」
こんだけの話なんですけど?
こっちの主張は終わってる
むしろ何が気に食わないんだい?
フリー素材も手垢付きまくる程使われてる対象に対する蔑称
「バイオはメジャーからマイナーまでホラーネタをパクってます」
って書けばいいか?
頭悪すぎて話にならないわ
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:52.96ID:jCgeOEXm0
>>825
まねてるかどうかを聞いているんじゃないです
どうまねているか?どこをどうまねているからその演出でどう感じたか?
それを恐怖と感じたかどうか

まねてるまねてるというだけで、具体例がない
人が歩いてるだけだって真似なんだから
まねてるかどうかなんて聞いたって意味ない

『どこを』って聞いているのに
まねてますって答え続けて実例を挙げるのを避ける理由は?
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 20:11:22.27ID:jlPssIMy0
昔ヤフコメで
「零は完全オリジナル!」って叫んでたキチガイがいたけど
いろんな意味で壊レコそっくりだったな
好きなものが完璧じゃないとそんなに嫌なんだろうか
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 20:23:36.57ID:jCgeOEXm0
>>827
まねているかどうかは聞いていない
具体的に急な吃驚演出の元ネタは?

フリー素材の元ネタは?

なんという作品のどの場面?
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 20:30:01.57ID:jCgeOEXm0
他人の物まねっていうのはたいてい再現できていないから
失敗する

他人の意図は他人には分からないから
その通り作るのは困難で
現代人が見た目だけをまねても元の良さは再現されずなんか反感を買うというのが定説で

例えば7はいろいろまねてるからその点で批判を受けてる
PTの真似だという人多いけど、PTの良さはみじんもないただ不快なだけとか
その他
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 21:03:23.62ID:jCgeOEXm0
例えば怨念を強調するために作ったものがただのグロと受け取られれば
グロをまねたオマージュだサービスだと人間は言う
そういうのを見てもどこもにやりとはしないから
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 21:04:48.91ID:jCgeOEXm0
だから必要なのはまねたかどうかじゃない
どの作品のどこをまねた結果どのような形状になったか
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 21:05:37.93ID:jCgeOEXm0
そもそもモデル化して正確に分析するには、それらの情報が不可欠なので
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 21:07:28.17ID:X0rvO/I+0
ゲームオーバーとの相性が悪すぎる
かといって難易度軽くして死なないようにしたら
簡単すぎて退屈だし
その辺が難しいところ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 21:20:18.21ID:PIA/tXLI0
>>834
面白くかつ適度に怖いだと
バランス取り難しいだろうな
その辺間違うとsirenの悪夢再びだし
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 21:32:37.75ID:6LMiNa8A0
クリアまでのゲームバランスと
怖さを担保するための仕様を分離したりちょっとズラすって手があるな
主人公以外に影響が出るとか(パンドラの塔?)

ゲームバランスに何の影響もないけどマザー2のロボットに改造されるシーンて怖いよな
とか
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:00:34.83ID:jCgeOEXm0
>>834
現代人が作ると何故かそうなる
本来はゲームオーバーとの合性もいい

殺されてそれを乗り越えるシステムだから
殺されると似たような事を何度もやらされる

死を死として楽しめるのがHRRだけど
人間の考える作品は自分が勝つためのシステムだから
合性悪い
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:03:55.04ID:jCgeOEXm0
>>835
そもそもsirenが間違ってる
敵が強いっていうのと怖いっていうのは違う
絶対に助からないっていうのと、助かるのに単にむずいだけってのは異なる

>>836
ズラすとは?
担保するってどういう意味?

怖いというものは担保するものじゃないけど
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:06:35.43ID:LP+unL0X0
ジェイソンゲーでジェイソン側が殺されて終わることが多々あるあれ見てたら
何がホラーなんのかもうわからんな

アクションゲームとしてもっと昇華すればいい
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:13:54.44ID:jCgeOEXm0
ジェイソンゲーって何?
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:15:48.30ID:PIA/tXLI0
>>836
一応バランスに多少の影響はあるけど
ほぼお楽しみ要素のSAN値なエターナルダークネスとか?
ダメージもたかが知れてるから
わざと幻覚見るためにSAN値下げてると
「セーブデータを消しますか」とかキッツイのをお見舞いされるw
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:22:31.74ID:LP+unL0X0
>>840
PS4で出てるからググればいいと思う
30もレスしてる位暇ならその時間は十分にあるだろ?
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:24:41.40ID:PIA/tXLI0
>>842
ボーヒーズ君は映画の時点でネタキャラ化が激しいから…
モーコンでも楽しげだったし
この同じ奴何度も出てると全く怖くないってのも問題だな
かといってコロコロ変えてもハロウィン3みたいに総スカン食らうし
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:31:15.81ID:LP+unL0X0
DbDもそうだが殺人者(キラー)ももうすでに恐怖もないだろ感が半端ない
ホラーは慣れる、慣れた時点でホラーというジャンルがそのゲームから抜け落ちる
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:42:15.44ID:6LMiNa8A0
>>841
ああエターナルダークネスの幻覚もちょっと良かったな

もう少し怖いネタ入れてかつ難しいくらいの方がホラーゲームらしくなるんだろうけど
SAN値0で進めると良い感じに変なことされて笑えるから好きだった
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:42:53.81ID:gYFuQLbK0
>>844
そしてゲーム部分をしゃぶり尽くされて
最適解がネットで拡散されちゃうと
ホラーゲーの宿痾だねぇ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:44:16.31ID:jCgeOEXm0
>>842
ない
ギリギリ
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:45:24.74ID:gYFuQLbK0
>>845
ホラーとは違うけど
セーブデータのヤツはガチで背筋凍ったw
恐怖って意味では初回のアレはやばいw
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:49:24.57ID:jCgeOEXm0
>>844
HRR慣れない
慣れるっていうのはちゃんと作れていない
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:57:24.42ID:LP+unL0X0
>>849
個人の感想は自分のバカッターかチラシの裏でどうぞ
慣れる慣れないなんてのは個人の出来の差だからw
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:09.67ID:LP+unL0X0
ホラーゲーム程度に慣れれないってのは脳に記憶障害があるだけだと思う
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 07:19:57.77ID:GiDjam4V0
>>851
個人の感想ではない
定説というか事実

自分が怖がっているものにそのうち慣れてきて恐怖を感じないって事自体在り得ない

物理的に在り得ない

もしも慣れたら、高所恐怖症で飛び込みが怖い人が
飛び込めずにいたのにずっと飛び込み台に立ってたらそのうち慣れてきて飛び込めるようになる事になります

>>853
違う
HRG全体がそうで在る科のように言ってるけど
HRGごときにじゃない
間違って作ったHRGが”ごとき”の出来だからだからそうなるだけ

作り方が誤ってるから慣れる
慣れるっていうのはそもそも最初から恐怖を感じていない
元々怖い訳ではないから慣れる
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 07:22:12.06ID:GiDjam4V0
考えても見て下さい
強そうなふりをしているモンスターがいて
脅かして来るけど、実際は口だけで、主人公に常にしてやられるだけの存在
にどこに恐怖する要素が?
慣れるって言ってるのは、やられる側は最初から常にモンスター側の作品
何をやっても最終的にやられる側は常にモンスター側
何度出てきても、どのように出てきても負けて主人公に何もできない
慣れるも何も最初から恐怖を与えていない
慣れるっていってるのは、何か口や態度だけ見た目だけ雄たけびを上げてるけど
繰り返すうちに、元々主人公に危害を及ぼすどころか実際は負けるだけの存在だって事がばれただけ
それがばれて来るから、形だけでも取り繕おうとするのが、見た目だけのグロや吃驚
強いぞって姿勢だけで取り繕ってるのが強さ、難易度

本来は、やられる側が主人公側でなければいけない
何をやっても最終的に負けるの側は主人公側
実際に災厄をもたらす存在だったら絶対に慣れないから
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 07:23:39.26ID:GiDjam4V0
難易度調整が難しい
難しすぎるとすぐ殺され、簡単すぎると殺されないとか言ってるのは
見当はずれ
どっちにしろ結局倒され出し抜かれる事が運命付けられてる敵に何を恐怖しろというのか

難しいっていうのは、riskをおってその障害を超える気満々って意味だから
本当に怖かったらむしろそんな無茶しない
逆にいえば怖い時っていうのは簡単な事しかできない
自分でも確実にできる簡単な事
怖いんだからriskを避けようとする
難易度で見ると必然的に難易度が下がる
『何もできない自分でも確実にできる事』だけを選ぼうとするから

その心理を理解していないから、恐怖を与えようとして難易度を上げる
という見当外れの行動をする

気持ちを振り絞って飛び込んでみ?怖ないから
やってみたら飛び込みは何でもなかった
って言ってるのと同じ
失敗しても努力して何度もチャレンジすればいずれできるようになる
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 07:24:12.92ID:GiDjam4V0
ここまで書けばどうすれば怖いか分かるんじゃないかな?と
要するにその正反対にすれば怖い
実が在る
一歩を踏み出したら失敗する
何度やっても何をやっても失敗する
助かる道が見当たらない
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 07:27:59.56ID:aUENkNMB0
サウンドノベル系をやる奴は、知能が高い
アクション系しかやらない奴は、知能が低い
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 07:28:15.47ID:GiDjam4V0
慣れる(脅し(こけおどし))
・見かけだけ
・難しいけど
・必ず成功する

怖い
・身が在る
・簡単
・必ず失敗する
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 08:09:52.50ID:GiDjam4V0
人間の思ってるHRRとは
・恐怖の対象物が主人公を痛めつける事
・恐怖の対象物は乗り越えるもの
・恐怖の対象物は主人公が苦労してぎりぎりで乗り越える
・その調整は難しい、難しすぎても簡単すぎてもダメ
・乗り越えると別の恐怖の対象物が出て来る

本来のHRR
・恐怖の対象物は乗り越える事のできない絶対の壁
・恐怖の対象はいずれ主人公に最悪の結末をもたらすもの
・けど今はまだ大丈夫だ
・それを避ける事は本来できないものだ
・それを何とか避ける手を見つけ出さねば
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 08:20:08.05ID:GiDjam4V0
人間の思ってるHRRのイメージとは
・恐怖は慣れる
・同じ事をやるともう恐怖なんて感じない
・だから作るのは難しい

本来のHRR
・恐怖は慣れない
・トラウマになる
・人間の本能を満たす娯楽
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 10:13:10.90ID:vPPR8aIS0
壊レコはいつ人間やめたの?
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 10:14:23.19ID:sE6kRxZK0
怖いホラーとゲーム内のパズル要素はいらない子(´・ω・`)
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:50:51.33ID:h/eQkBC70
>>858
サウンドノベル系は知能が高いんじゃなくて
「意識高い系w」が多いんだと思うぞ
エロゲみたいなのとは違うんですってスタンスの連中
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 17:36:00.47ID:GiDjam4V0
敵は恐ろしさを最大限にこっちにぶつけて来てそれをこっちが乗り越える全って言って事は
要するに、敵の最大の力はこちらに通用しないって言ってるのと同じ
敵の全力がこっちにはギリギリ通用しないって大々的にやってるんだから怖い訳がない

勘違いHRR
敵は自分の恐ろしさを最大限に主人公にぶつけてきて、主人公はそれを乗り越える
難易度調整が難しいんだ
ぎりぎりで乗り越える難しさがいいんだ

HRR
こっちは簡単な事しかできない
危ないとされる事はできない
恐怖が恐ろしさを発揮した時には絶対に乗り越えられない、ただ負けるだけ
(勘違いHRRでいうところのギリギリで勝てる敵の強さ的な部分では敵に大差をつけられて負けてる、または底知れない)

敵の恐ろしさを垣間見る部分では勝負しない
勝負したらそれは負ける時だ

確実にかつ簡単に通る手を見つけた場合にのみ何かをやれる
それができない限りおびえて何もできないでいるしかない
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 17:37:28.28ID:6uB90nsE0
ViveProで、久々にエロ動画見た時、脇からAV女優が出てきて超あせったから、
ホラーだと超怖いと思う
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:07:16.15ID:7QetJqaM0
>>811
複数人格なのでは
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:10:06.29ID:7QetJqaM0
>>823
>主張したい人がそれを書いて下さい
具体的なタイトル上げてっつっても全く出さない人がそれを言うのか?
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:16:57.17ID:7QetJqaM0
>>794
お前は記号だけでホラーゲーム作れるのか、そりゃあ凄いな
俺はホラーは演出が大事だと思ってるからグラフィックの影響大きいと思うわ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:25:16.78ID:7QetJqaM0
>>837
ゲームでの死って恐怖じゃ無いんだわ
だから自分のキャラの生が脅かされても怖くない
あと、正体が何かわかったら全く怖く無い

化物の正体見たり枯れ葉ってね
普通の人はそうわかったら怖くなくなるんだわ
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:27:41.82ID:7QetJqaM0
>>849
ちゃんと作れてるホラーの例をタイトルで具体的にお願いします
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:29:08.68ID:7QetJqaM0
>>854
>物理的に在り得ない
感情に物理は無いですよ、普通の人なら
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:31:08.19ID:7QetJqaM0
>>859
クリアー出来ないゲーム誰がやるの?
それなら映画なり漫画なりでやればいいでしょ
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 18:33:52.78ID:bPD6PwWU0
ホラーゲームって女にやらせると喘ぎ声が一番聞けるジャンルなのにもったいない
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 19:31:38.92ID:fcIn9YYY0
>>870
そうなんだよなぁ
初見でゾンビに噛み殺されたり
ハンターに首跳ね飛ばされたら
確かに「ヒュッ!?」ってなるけど
別にこっちは痛くもないし
何回も首跳ね飛ばされてるとむしろ腹立ってくるもんなw
「おいふざけんな体力満タンだったろうが!」ってさw
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:56.25ID:vPPR8aIS0
>>874
音声素材で女性の悲鳴使えるのもホラーゲームくらいだよね
他のジャンルだと必然性薄いし
パロディウスのSEのア〜ン♡が未だに色んなところで使われてるみたいに
低空飛行でも需要は無くなったりしないんだろうな
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 20:37:46.35ID:GiDjam4V0
>>869
本来記号だけで表すものです
CGが大事だと思ってるってのは人間に多い勘違い
CGは見た目なのでマイナスにしかならない
幽霊の正体見たり枯れ尾花というように
化け物は記号化されていて見えないから怖い
見るためのCGっていうのはマイナスでしかない
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 21:32:45.22ID:vPPR8aIS0
CGってデータを視覚化したのをそう言うんじゃないの?
壊レコの言ってるCGって具体的にどんなものなの?
記号化されて見えないってのも自分で言ってておかしいと思わんの?
何で記号だと見えないの?あといつ人間やめたのか答えろよ
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 21:45:36.32ID:GiDjam4V0
>>870
ゲームでの死自体が怖いんだ
って持っていこうとするのが今の人間の癖
難易度を上げたり即死したり
ALIENとかsirenとか
いかに死が怖いか?
難易度を上げて死そのものを恐怖だと主張する

本来は死っていうのは記号
終端、および行き止まりを表す記号
その一つ

この記号をどう使うかというと
受け手を逃げられないこの世界に閉じ込めるための部品に使う
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 21:46:22.07ID:GiDjam4V0
HRRでは何が怖いか?というと
その世界に捕らえられて逃げられない抜け出す事ができない事
死っていうのは恐怖を与えられないけど粘着性を伴った終焉は恐怖につながる
どこに行ってもこの世界から抜け出すすべが見当たらない
具体的に言えば、ゾンビのいるこの館から抜け出す事ができない
ゾンビを対処する事できても、ゾンビから殺される事を回避できても
抜け出す道が見えないといずれ訪れる結末は回避できない
未来
それを効果的に表現するための行き止まりに使う記号がそれ

それを表すための手段の一端がゲームオーバー
それを効果的に使えないのが人間
自分で使えないからこれはだめだと言い切っているのが人間
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 21:48:33.97ID:GiDjam4V0
>>879
きれいなCGによる演出っていうのは
そのCGそのものに意味

見た目が表す対象そのもの

記号っていうのは記号そのものはただのサイン
記号の示すものに意味在る

見た目と中身が異なる
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 23:42:47.29ID:vPPR8aIS0
CGは記号では無いって解釈だから恐怖に慣れれないって言ってるのか
道理で普通の人と意見が食い違うわけだわ
慣れるってのは対象を記号化する工程だからそれができない学習障害なんだな
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 00:39:38.44ID:hEnfT38f0
>>883
いやこの人、他人の意見は必ず否定するから逆のこと言えばそれも否定してくる
真面目に相手しても混乱するだけだよ
何でみんな構っちゃうかな
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:56.37ID:rYZGETKw0
そんな事はない
一貫してる
人間のいうところの反対っていうのがどっちもおかしいだけかと

人間は西の反対は東しか思いつかないから
それがすべてたと思い込む
もっと柔軟な頭が必要です
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 00:54:16.66ID:rYZGETKw0
実際、難しすぎると恐怖は得られず、簡単すぎても恐怖は得られないとか
そんな事を真剣に考えて、難しいとか言っているレベルですから
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 01:00:13.04ID:rYZGETKw0
だからその中間で調節しようとか・・・
中間だって思い込んでもう他の可能性を考えない

逆の事言って否定されると思うのは単に第3の可能性を考えないだけ
一見矛盾するように見えるそれをどちらも満たす答えを
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 04:57:41.99ID:zrxOcjrE0
その第三の可能性を自分からは提示しないで相手に出させようとしてるのが問題なのが分からんのか
親のすねかじりの引きこもりニートと変わらんだろ
まぁゲームがそういう層に需要あるのは分からなくも無いが
作る方がそっちに舵切ったら業界としては終わりだろ
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 07:39:53.71ID:aaUhOB250
とりあえず現実に向き合えば好きなだけタダで恐怖できるんじゃね
この人間じゃないのは
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 08:10:33.63ID:rYZGETKw0
>>888
提示してる
けど説明しても東か西かの思考回路から抜け出さないから理解されない
ただ単にどっちも否定しているように受け取られる

そういう層がゲームのメイン層だけど
どっちかというとそっちに舵切らないからゲームが一般に受け入れられてない
そもそも用意されたレールをそこに沿って進み続けるそれを受け身にたどるだけのものをゲームと呼べるのかが

むしろやってる事はもうゲームではないんだからゲームと名乗らない方がよいのでは
ゲームっていうのは自分のプレイングを判定される遊びだから
人間の今のゲームと呼んでいるものはゲーム然としていないゲームではない何か
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:57.23ID:rVZ4bp320
>>884
ゲサロ辺りでクダ巻いてた時からだしね
結局言ってる事は
「最近のゲームはダメ」でしかない
でもゲーム自体をロクにやってないから
知らない話題だと「教えろ」か黙るか
脈絡なく「ゲーム論」喚き立てるだけってのも変わってないw
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 11:07:03.20ID:20DqkZpl0
じゃあ怖かったゲーム教えてよって言って教えてくれないだろ?
やっぱり怖いゲームなんて存在しないんだよ

ホラーゲームというジャンルなのに怖くないんだから
存在価値ゼロでしょ、そんなジャンル
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 11:12:33.48ID:gkaqB9YR0
つかサイレンの高難度を
死そのものを恐怖だと主張するためにやってるとか
ここまで的外れな事を言ってるバカ初めて見たわw
あれこそ「正解求めて箱庭で試行錯誤するゲーム」の典型例なんだが
未プレイじゃわからんかw
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 12:02:21.44ID:Z13baxp60
>>892
思うにホラーゲーム好きって
怖がる為にホラーやってないと思うんだよね
快感得たり興奮する為の方向性として
嗜好がホラー要素に反応するから
ホラーゲームが好きってだけなんじゃないかな
だってマリオで興奮できるならそれでいいわけじゃない?
それで満足出来ないから魔界村とかそっちの味付けが欲しいわけで
要は濃い味噌味好きな名古屋人みたいなもんなんだよw
逆に言うと濃い味じゃないと舌が反応しない鈍感な人間こそ
ホラーって強い味付けじゃないと食った気しないんじゃねーかな
まぁゲームジャンルとしてはその程度には存在価値あると思うわw
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:05:47.64ID:rYZGETKw0
>>893
サイレンは死そのものを恐怖だと主張する典型
高難度=死そのものが恐怖の源泉
だと思ってるから難度を上げる
殺される事そのものから回避する構造

この手の思考の特徴は、何度も殺されると慣れると思っていて
難易度調整をギリギリ生き残るのがベストだという傾向

死そのものが恐怖でないなら頻繁に死んでもいい
殺される事から急いで避ける必要がない
殺される事を笑って楽しめる

>「正解求めて箱庭で試行錯誤するゲーム」
ではない
箱庭ではない
頻繁に景色が変る
こなすだけの”ステージ”
一つの箱庭だけで物事を展開する訳でも
箱庭の中に必要なものが作りこまれている訳でもない
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:12.66ID:rYZGETKw0
パターン
単純化すると
@難しい-すぐ殺される・・・ALIEN ISOLATION siren
A簡単-すぐ殺される・・・HRR
B難しい-殆ど殺されない・・・今の人間の思う理想、ギリギリで殺されない
C簡単-殆ど殺されない・・・outlast
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:17:13.61ID:3i2Uybtyd
結局コイツの言う良いホラーゲームってのが存在しない以上、ゲームとホラーの相性は悪いとしか言えないな
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 06:33:00.60ID:UepeJ/cj0
>>897
人間が何故かできてないだけで合性はいい
プログラムというものの構造やルール作りという概念が
そのまんまHRRの筋書きや設定の構造と一致するから

今のゲームもどきとの合性が悪いだけ
ムービーゲームとか筋書を読むだけのゲーム
基本的には、用意された筋をたどるだけ
用意されたものを一通り見て体験するものをゲームとか言っている
vectorの向きが『作りて→受け手』のゲーム

本来のゲームとされるものとの合性は非常に良い
『受け手→作り手』
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 06:35:20.14ID:UepeJ/cj0
人間の言うゲームは
作り手の行けという場所にプレイヤーは行ってやれといった事をする
それをこなし続ける
結果の部分で最初から決まっていて、基本的にはプレイヤーの行いによって変化しない
変化する場合分岐という特別な手段を要する
その作り手の決めた結果まで長々と続いてるシナリオを作り手の指示したとおりの手順で進める
やり方も手順も行動も見るべき場所も、結果もすべて、作りて側が決める
その決められたものを受け手は受けるだけなのが今の言うところのゲーム

本来のゲームとされているものは
プレイヤーがどこにいた場合どんな結果になるか?ゲームはどういう結果を返すか
どんな行いをとった場合どうなるか?ゲーム側はどういう結果を返すか
採点される
それは一人遊びでも二人遊びでも対戦でも共通

HRRの構成
主人公がどんな行いをしたら、どんな結果を招いたか
人間より上位の存在(神)によって裁かれる
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 06:42:44.42ID:ZGJvQVnv0
>>897
違うよ
こいつはエアプで動画しかみてないから見た目とかのパット見の評価しかできないし的はずれな批判しかできないってだけ
上のバイオの明るいだの暗いっだのに拘てるのがまさにその典型で
これとかまさに動画のパット見での判断部分

なお本人が上げてる本来のホラーどうとかいう要素は全く恐怖になってないし
誰からも評価されてないのが現実

こいつはニートと同じw
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 11:16:17.29ID:rU3t3YYn0
>>899
しれっと他のやつが言ってた最後の審判のくだりをパクってて草
ただのクレクレの構ってチャンじゃないか

プログラムって単に機械に仕事させるために作った言語の一種だから
怖い話を論理的に分析できる語り部ならプログラム化できるし概念じゃなくて手段だろ

壊レコが「なぜか出来ない」って連呼してるのは「出来ない」んじゃなくて壊レコ自身が「やろうとしない」の言い訳だろ
見苦しいんだよ
あとクッソ狭い価値観しか持ってないくせに「人間は〜」とかひとくくりしようとすんな
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:00:49.29ID:UepeJ/cj0
>>901
最後の審判ていうのは今までにやった事がそれまで沈黙で進みまとめて最後に審判される
ここでいうのはやった事一つ一つがそれぞれ結果を返されその積み重ねで全体の結果が出る
敵を殴った場合レッドカードを提示され退場するんだ、手で触った場合ハンドを取られるんだ


人間の言うところのゲームは
プレイヤーは自分の判断で行動できない、結果は固定
ここで必ずハンドになると決まってたらそうなる
ここでハンドになり不利な局面に立たされ、その後勝利するという筋書きを決められていたらその通り演じるのが今

要するに開始直後にハンドになり、不利になったところ逆転して勝ちました
という決まった事を体験するのが今のゲーム

自分のがハンドをすればハンドになり、別の選択も在る
やってきた事で結果が決まるのが本来のゲーム
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 19:03:56.24ID:UepeJ/cj0
>>900
今の作品が恐怖になってない
評価されてないから実際売れていない
グロは恐怖じゃないと苦情が来る
どう見ても否定されているのは今の作品なのに一向に改めない
この姿勢は
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 00:51:42.88ID:uPL+HCHH0
>>902
>人間の言うところのゲーム
ついに人間やめたのか
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 01:11:27.66ID:AQqARklC0
最近ただグロいだけのすら、でない

発狂しただけのが多い・・・
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 01:38:00.43ID:uQ6e3i7Gd
ホラー小説はまだ活発だから少し古いのをゲーム化したらいい
クオリティは保証されるし小説ファンも取り込める
ビジネスモデル的に有りだと思う
原作者にも金が回るだろうから和ホラーコンテンツ自体の活性化も期待できる
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 07:41:10.09ID:A566lvQ10
>>906
小説をそのまんまゲーム化すると今の人間は
小説の決まった道筋をただたどるだけのゲームになる
基本的に今の人間はゲームの作り方を知らない
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 09:45:14.17ID:1xupU5am0
>>907
自分で作ったこともない奴が言っていいセリフじゃあないぞそれ
お前が作ったり関わったタイトル名出せよ

あと世界中で一番売れてる食い物が世界で一番美味い食い物だろ理論をマジで信じてるっぽいけど
自分でおかしいと思わんの?
売れてない理由を他に思いつけない自分自身に疑問持たないの?
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 10:32:03.11ID:0L0o3raE0
>>906
ホラー小説はあんま活発でもねーぞ?
日本でそれ専門のレーベルとかあるけど
まぁ何つーかバイオ、SH、零辺りの
和ホラーゲー御三家がモロに影響受けた世代だったりする
80年代前後からのモダンホラー隆盛とは比べるべくもないなw
その当時の好ましい流れとしては
モダンホラー隆盛→映画化等で露出も増える→影響受けた視聴者がクリエーター側に
この流れが90年代後半から停滞して
特に2000年代以降になると
地上波放送がほぼ全滅までいってる
モダンホラーの次はリング等の和ホラーが当たってるけど
ジェイソン以上にしゃぶり尽くされてるからどうだろ?
ゴア系が増えてるってのも
その間にcubeやsawが当てちゃって
ホラー自体は不振に終わってるのが大きい
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 12:09:27.70ID:ci6lsc7Rd
cubeもsawも1は面白いんだけど2以降はゴミだよね…
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 12:34:50.07ID:XhysoQab0
>>910
まぁその前からスクリーム等のスラッシャー系がウケてたのもデカいし
二作目以降の方が面白いホラーやスラッシャーの方が稀だろw
続けば続くほど駄作になるのは世の常w
ホラーゲーにゴアが増えたって嘆く声多いけど
因果関係としてはネタ元の映画にゴア系が増えたから
そっちが主流になったのが正しいかな
勿論国内ではゴアもホラーも地上波から根絶された様なもんだから
新たなフォロワーが激減してるのもむべなるかなw
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 13:41:00.62ID:poslY2yt0
映画だとモキュメンタリーホラーのプチブームもあったな
ブレアウィッチとかパラノーマルアクティビティとかRECとか

元々ゲームって操作キャラの立場で進める形式が普通だから
新規ジャンルみたいにはならかったんけど
ネタ的に影響受けてるホラーゲームは多いな
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 15:04:39.38ID:GnN+XEyq0
>>912
モキュメンタリーはブレアウィッチ以降だと
.REC辺りからかな?
FPSと密接な感じで卵が先か鶏が先かみたいに影響してるね
今ではFPSを取り込んだと公言する映画もあるし
FPS自体がモキュメンタリー系の主観カメラっぽくもあるし
スレンダーマンのゲームなんて
そういう意味ではブレアウィッチの直系子孫と言ってもいいんじゃないかな
ただやっぱり魅力的なネタ元となると
70〜90年代になっちゃうのが悩ましい
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 00:43:34.54ID:roOwsdxS0
>>911
スラッシャー系と今言っている物はスプラッターのイメージ
今スプラッターと嘲笑を込めて言ってる物はただのグロ映画
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 01:14:04.74ID:roOwsdxS0
グロ表現が増えたというけど、昔も首がもげる表現とか普通に使ってた
内容的な変化でグロが増えたように見えてるだけだと思う

70〜90年代の映画でグロが出てきても、ちゃんと恐怖とマッチしてるけど
そうでないとグロいだけでいやらしさが目立つ
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 05:32:44.88ID:JbvRJKny0
>>914,915
なに言いたいのかよくわからん
だから何?
ディスっといて代わりに立たせたいもの挙げないから同じとこグルグルして外に出られないんだろは
針上げてディスク変えてみろよ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 10:43:53.44ID:Lha1ZAPN0
つか70〜80年代に
グログロのスプラッター物が隆盛して
それらが尻すぼみになった後に
90年代に新たなスラッシャー物
特にそれまでのホラー映画のルールをネタにした
「スクリーム」がウケて「ラストサマー」等々のスラッシャーが流行り
その後にcube、SAW等のグロ満載なシチュエーションスリラーによって
グロが再び流行ったって流れなんだけど
壊レコは「今」批判したいだけだからその辺の流れの把握がガバガバ過ぎ
ホント馬鹿だねぇ
昔を擁護しようとして
「今のグロは悪いグロ、昔のグロは良いグロ」
とか頭悪過ぎる発言平気でするんだもの
70〜90年代のグロの方が
とりあえず切っとけ血ぃ吹いとけモツ出しとけって
無意味で低俗で露悪的なんですけど?
そこが魅力なのに何をぬかしてるんだw
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:24.39ID:a+ZrYg8Yd
壊レコはホラー全然興味ないのな
ゲームどころか映画も見てないようだし
今を批判するダシにゲームやホラー持ち出してるだけだな
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 17:27:03.51ID:QbBqbgZo0
昔のグロは記号でしかないけど
今のグロは映像

記号でしかないものは、血を吹いてモツ出しとけって方がいい
何故ならば、ここで一番大事な部分は、血を吹いたという事実関係や、モツ出してるという事実関係

今は血液のグロさ新鮮さや悲惨さが示したい対象
だからどれだけrealで現実的か
そのただ現実的な見た目というのを『見たい』という人類が低俗

記号化されたグロはそれは悲惨で避けたいもの→恐怖=そのグロを出さないでと願うように心は働いている
現実的にどれだけ生々しいかを描写されたグロ→そのグロを見たい低俗な人間の好み

正反対
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/18(木) 17:27:47.64ID:QbBqbgZo0
今の人間はグロ部分を隠すと怒り出す
グロを見たがる人間は低俗
グロは避けるべき対象ときちんと認識する人間は正常な常識人

避けたがる人間にとっては記号でしかないグロは過剰表現やそういう表現が好ましい
見たい人間にとってはそれが現実に則したもので自分の満足する見た目を求める
何を表現したいのか?それぞれによって変る

グロそのものを見たい
のか
グロはただのサインで登場人物の方が大事
なのか
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 01:37:33.24ID:l5JY0feZ0
>>916
登場人物へ視点を向けて語られていて、グロは登場人物がそれを見て悲鳴を上げるためのグロ
そういうのがもともとのスプラッターじゃないかな
視点が向けられているのが終始人物

視点が向いている先がグロそのもので視聴者がグロを直接見るのがその後のグロ

もともとは、グロは
・登場人物がグロを発見して怖がる→それを見て怖がる視聴者

今のグロ
・グロ映像が画面に映し出される→それを見る視聴者
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 07:42:00.41ID:l5JY0feZ0
登場人物が一人で誰もいない場所を歩いている
今にも何か起こりそうな雰囲気の中、何か起こりそうな場所をのぞいてみると
グロが出てきて助かろうとして悲鳴を挙げて怖がる
っていう表現するのがもともとのスプラッター

狂った人に登場人物が体を切り刻まれ悲鳴を上げて殺される場面がずっと流されるのが
今言うスプラッター
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 07:49:25.03ID:l5JY0feZ0
グロになる対象がまず違う
視点人物当人と、視点人物が見てる他人

視聴者の見てるのも違う
グロ映像そのものと、グロを見て何とかしなきゃって思ってる人物
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 08:21:43.68ID:vKvwOcpya
洋ホラーのつまらなさは異常
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 09:58:44.07ID:IUSFIBUk0
こんな長文なのに
相変わらず言ってる事は全く的を得ない
特に>>922の元々のスプラッターってなんだよw
いつものホラーをスプラッターに言い換えただけ
そんなのが元々だった事自体ないよw
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 10:12:52.21ID:q3ox6CY30
引用元を全く出さないのに元々とかホラ吹いてるやつの言うことなんて意味無いだろ
ただの個人的感想を全体に適用しようとすんなよ

・・・って言われてる意味すら分かろうとしないんだろうな

あとゲームと映画をごっちゃにして違う言っててもそりゃ当たり前だろとしか
なんでメディアが違うのに映画準拠にしないといけないのかその根拠を言えよ
それが無いから動画でしか見てないエアプで物言ってるって取られてるんだぞ?

今のグロだってどっぷりハマってるマニアにしてみれば記号だろ
記号化する事でパロディにできるんだから
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 11:13:36.41ID:9P5zfcCk0
70年代スプラッターの時点で
壊レコの言うような「もともと」なんて存在しねーし
何を指してそんなトンチキな事言ってるんだろ?
起源遡ってもスプラッターに関しては
壊レコに都合の良い「もともと」なんて主流だった時期がないし
そもそも存在してるかも怪しいな
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:09.47ID:9HaC8CxW0
スプラッターハウスやハウスオブザデッド等々
ACはわりとスプラッタなやつ出てたな
ホラージャンル以外でもサムスピ筆頭にグロ描写は割と緩かった
宮崎勤、酒鬼薔薇とネバダの事件で
AC、CS共にガッツリ自主規制するようになったけど
国内でもグロくしてなんぼって風潮はあったな
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 19:16:14.88ID:l5JY0feZ0
>>926
構造が違うから誰から見ても記号にならない
むしろどっぷりハマってる人間こそ記号化できない
そのグロそのものを見ようとする
もともとのスプラッターはそのグロ部分を黒塗りで隠しても成り立つ
何故ならば、そのグロは登場人物が何をしたらどうなったという事象を示す記号の意味しかないから

けれど、今のスプラッターって言ってるものはグロを隠すと何も成り立たない
グロ描写そのものに価値を感じてるから
だから隠すと苦情が来る

だから
もともとのスプラッターは「血が噴き出しました」「首が切られました」という事実関係だけ伝えられればいい
むしろ暗闇や瞬間ではっきり見えない方がいい

今のスプラッターはそれを見るための構造で切断描写や血液を明るい場所ではっきり見ないと気が済まない構造
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 19:25:47.39ID:l5JY0feZ0
>>925
昔スプラッターって言っているものは
主人公が主人公から見た第三者のグロを見て怖がる
主人公が助かろうとする
仲間を助けようとする
主人公は無傷

今のスプラッターって言ってるものは
主人公が体を切り刻まれる
悲鳴を上げ続ける
肉が血が
化け物が
こんなに生々しい
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 19:40:42.91ID:l5JY0feZ0
主人公の助かりたい気持ちの強さ=恐怖の強さ
無傷=助かりたい気持ちが強い
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 19:43:40.30ID:l5JY0feZ0
視聴者の感情移入する対象
昔のスプラッター
→主人公
(助かりたい、助かりたい、助かりたい)

今のスプラッター
→敵
(主人公が切り刻まれるのみたい)
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 19:51:22.78ID:l5JY0feZ0
何か魔物に命を脅かされて、助かろうとする主人公に感情移入
何も起きないでと願う主人公の目線で、主人公が怪しい場所や不安定な事をするとグロが出て来る・・・かもしれない・・・
でもそこを調べるの?
何も起きないで!怖い怖い怖い
っていうのが昔のスプラッター

主人公(主人公一行)が敵にいたぶられ
傷つけられ
じりじり痛めつける
それを外から見て楽しむ
そういうのが今のスプラッタ
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 23:00:07.30ID:MrZDpwia0
なにこの人こわい・・・
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 09:43:37.49ID:q5maMi2A0
もうボロボロになって助かりたい気持ちや気力の薄い主人公をいたぶったりなぶり殺しにして
見てる視聴者やプレイヤーに驚愕のグロ映像ぶつけてるのが今の人のいう恐怖の一つ

実際今の人たちは、嬲り殺しにされるのが恐怖なんだと思っている
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 09:44:04.98ID:q5maMi2A0
違いの一つに

今のグロは不意を突いて起きるのも多い(じりじりなぶられるのとはまた別に)
無警戒に歩いてると、または油断をして歩いてると、突如何か起きて
そこにはぐちゃぐちゃになった登場人物の姿が・・・みたいなノリ

昔のは、何か起きる前に必ず、起きそうな予感を伴う
如何にも何か起きますよ、という場所を登場人物が覗いた時に、またはいじった時に
何かひどいグロが出て来る
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 09:44:36.84ID:q5maMi2A0
特徴その2

今の作品のグロはそれを見てる人や遊んでいる人に向けられている
それを見ている視聴者を直接脅そうと思ってグロを映す

昔の作品のグロは作品内の登場人物へ向けられてる
登場人物の恐怖を引き出すための小道具
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 09:47:20.51ID:q5maMi2A0
今の人の見てる対象は著者やプレイヤー
見ている人間に対して、いきなり『ガバッ』と脅かしたり
グロで脅す

受け手ばかり見ていて作品を見てない

本当は、登場人物を見るもの
登場人物がどうしても助かる道を見つけられず怖がる
そういう世界観をどう作るか
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 10:47:49.03ID:6LzeVY9u0
壊レコはゲームもホラーも知らないのに
どうして全く知らないスプラッターについて
本質語れるとか勘違いしてんだろうね
騙される奴もいないだろうけど
一応言っておくと彼の言うスプラッターの本質とやらも嘘っぱちですw
てか壊レコホラー論のホラーって部分を
スプラッターに変えただけだわコレ
70〜80年代でも
悪魔のいけにえとか死霊のはらわた等の有名どころだけでも見てれば
ほとんどが壊レコのいう「今」の作りしてるって気付きそうなもんだけどねぇ
まぁ相変わらず具体的なタイトル指して説明してないし
彼は「今」が憎くて仕方ないご老人か
それに準ずるメンタリティの老害懐古厨なんだろう
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:05:03.86ID:q5maMi2A0
悪魔のいけにえ等は今の作り
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:08:11.39ID:q5maMi2A0
今の人間がスプラッターで思い浮かべる代表作が悪魔のいけにえのような作品というだけで
当時の人間から見たら悪魔のいけにえ等は異端の少数派で誰も思い浮かべない作品では

人間の作る作品には頻繁に元ネタにされるけど
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:18:00.51ID:trGysv2V0
残念ながら70年代の代表的な作品だよ
MoMAにフィルムが所蔵されるくらいに
恐怖を感じる映像が評価された、ねw
一般のイメージでジェイソンがチェーンソー持ってる勘違い起こす程にウケた作品に
異端だとか何言ってんだコイツ?
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:50.78ID:trGysv2V0
もの知らないなら
口塞いどけばいいのにw
見当違いな俺知ってるアピールとか
恥ずかしくならないのかねぇ
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:25:02.69ID:q5maMi2A0
前に見た古いサイトでは知る人ぞ知る作品と書かれていて
要するにメジャーではない扱い
で当時の人も殆ど知らないんじゃなかろうかと

今の人には代表作扱いされている
類は友を呼ぶというか
感性が似ている者同士ひきつけられるのでしょう

元ネタにされだしてから気付いたら代表作扱いされている
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:39:05.02ID:trGysv2V0
>>944
お前が見たわけでもなく
誰だかわからん第三者が何時かもわからんけどそう言ってたから
事実はどうあれそうなんだと?
こいつ頭がお詳しい方だなw
チェーンソー持った事ないジェイソンが
そう描かれても違和感ないくらいに
一般に殺人鬼=チェーンソーって方程式叩き込んだ作品だよw
本当に知らないなら
知ったかぶりせずに口閉じたら?
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:47:51.34ID:q5maMi2A0
>>942
ジェイソンはみんな知っててもレザーフェイスの名前は誰も知らない
だからジェイソンがチェーンソー持ってても誰もレザーフェイスを思い浮かべない
では?
知らないからジェイソンに吸収された

パロディやオマージュ等でジェイソンがチェーンソー持ってるイメージが広まらなければ誰も知らない程度の知名度
実際見ても面白みがない
人間の作る作品と同じようなただ、登場人物がいたぶられるだけの内容
という
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:51:57.19ID:q5maMi2A0
>>945
このへんの情報は今の人間に何度も元ネタにされそのたびに何度も調べてるから詳しいのだけど
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:54:50.81ID:q5maMi2A0
>>945
ジェイソンがチェーンソー持ったパロディから
ジェイソンがチェーンソー持ったイメージが広まった

だからもともと誰もレザーフェイスなんて知らない
そして今もやっぱり知らない人の方が多い

知っていればパロディ出てもその元ネタを知ってるから混同しないでしょう
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 11:56:51.53ID:q5maMi2A0
人間が思ってる代表作、提示して来る代表作は全部一般には広まっていないようなずれたもの
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 12:52:47.00ID:q5maMi2A0
来るきっと来る
と言い、今にも出そうな物が怖いんだと言いつつ

覚悟してない時に不意打ちでいきなり脅かすようなやり方を理想とする不思議さ
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 13:07:22.23ID:TKJIVXw/0
相変わらずアホだな壊レコw
「チェーンソー持った殺人鬼」ってイメージを広めたのがレザーフェイス
「ホッケーマスクかぶった殺人鬼」ってイメージ広めたのがジェイソン
どっちもピンで成り立つ位にイメージ広まってるけど
パロディは両方掛け合わせて「殺人鬼」ってわかりやすくしてんだよw
大体どっちが知名度上でも
両方とも壊レコの言う「今」の作りな作品だよw
コイツって相対的な物の見方ができないんだろうな
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 13:22:02.41ID:q5maMi2A0
>>951
「チェーンソー持った殺人鬼」ってイメージを広めたのはジェイソン
って事になってるけど

レザーフェイスは何も広めてない

パロディは理想のジェイソン像を作ったものだそうだけど
ジェイソンがチェーンソー持ってて振り回す

そもそもレザーフェイスが実際チェーンソーふってるの限られた場面だけで殆ど見ない
どっちかというとレザーフェイスは皮をかぶった大男ってイメージで
ジェイソンがチェーンソー持ってなかったらチェーンソーもイメージにとどまらない程度では

殆ど作中活動しないレザーフェイス
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:01:20.17ID:TKJIVXw/0
>>952

悪魔のいけにえも13金もどっちも
お前の言う「今」の作りだから
昔とかもともとって何の事ってのがまず一つ
それとは別にレザーフェイスの知名度が気に食わんのなら
別にお前の中でいくら低くしてもいいんじゃね?
ただそれを一般的な定説だと思い込まれても周りは付き合わないよってのが一つ
スプラッターに与えた影響も同上
お前ん中ではそうなんだろうなで終了
まぁ文句言うなら
散々生まれたフォロワーや評価したり
リスペクトした連中にでも言ってくれ
あとニューヨーク近代美術館にもなw
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 21:57:39.90ID:q5maMi2A0
>>953
気に入るとか気に入らないとかの問題ではないけど
事実として、レザーフェイスはその手の趣味の人間にだけが知れ渡っていて
一般には誰それ、程度の知名度

そもそも悪魔のいけにえの内容が一般に受けると思っているのか
ただグロいだけの映画で
そこを考えれば分かりそうなものだけど

こういうのをまつりたてる人種も一部いるのも確かだけど
だからそういう面で盛り上がったりもする
でも一般受けは絶対ないない

一般受けしない以上知名度も上がらないのも当たり前
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 23:11:49.68ID:hyZb1L0/0
重度の自閉症が「一般」を騙るなよw
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 00:50:21.68ID:1f/cQHQj0
>>955
自閉症に失礼
コイツは単なるワガママなとっちゃん坊やか何かだわ
「好みの味じゃないとヤダヤダ!」
って喚くだけの食わず嫌いの偏食家だよ
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 01:12:44.73ID:1f/cQHQj0
昔の本当のスプラッターと今のダメなのは違うんだ!

70年代の悪魔のいけにえとかはお前の言う今の作りだぞ?

悪魔のいけにえは
今の作りのダメな映画!
知名度もない!マニア映画!

バカですわw
コレがダメならジャンル自体ほぼダメじゃんって代表作を
そうとは知らずにこき下ろしちゃったんだろうね
悪魔のいけにえがダメであれば
ジェイソンもフレディもマイケルもバンボロもアウト
それ以降のは
全部「今」の作りだって事になるとわかってないんだろうね
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 01:33:32.60ID:CZb0Y8TT0
>>956
食ず嫌いって、のこぎりで体を切断する作品を?
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 01:40:00.71ID:CZb0Y8TT0
>>956
この系統の作品群はそもそも味がない
無味
旨味?脂身?
それが欠落してる

主人公がただいたぶられてるだけの内容を延々と二時間
こんなのをどこがおいしいのか
これを食べたらおいしい人って逆にどんな人?

ゲームでも同じ
ただいたぶられる内容だけど
ゲームだとちょっと異なりて
ゲームはいたぶられるふりするだけ
主人公は結局傷つけられないので
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 08:35:59.02ID:CZb0Y8TT0
>>957
悪魔のいけにえは、どう見ても異端で
殆ど誰も知らない作品だから

それにチェーンソーもトレードにすらならない
作品の一部分でちょっと使っただけ
この人と対峙する事自体もさらに一部分で大半はこの人の家族が敵だから

この作品が特異なのは傷つけられる対象が主人公なところ
他の作品はどれも主人公以外か傷つけられる
今の作品も映画もゲームも主人公が傷つけられる対象
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:04.28ID:CZb0Y8TT0
主人公が傷つけられるけど主人公だからどんなに傷つけても一定以上傷つかないしやられない
という点

主人公が傷つけられるため、恐ろしい事を避けたいと思う時に発生する恐怖心という心理が発生しない
という点
人にとって傷とは未知の存在で傷を受けていない人は傷と極度に恐れ避ける
でも傷を一度受けると傷受けても別に大丈夫じゃん
ってなる
その後の傷は『苦痛』になり『恐怖』にはならない

悪魔のいけにえは現代の拷問好きが持ち上げてるだけで
当時の人にとっては大した作品ではないから
0962名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:31.06ID:CZb0Y8TT0
これをひな型にした作品って昔当時にはないのでは?
現代作品には何故か多い
これが当時評価されていない根拠?

そもそもこの作品って突き詰めると人間が怖いの系譜ではないかと思うけど
現代の自称恐怖の生みの親では
ただ延々と拷問するだけの中身で
こんなのに感銘を受ける現代人

そもそもこれは恐怖ではないのだから
このジャンルには入らない
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:59.37ID:CZb0Y8TT0
吃驚、グロは恐怖ではないから
これらは脅迫や苦痛
脅迫や苦痛は恐怖ではないのだからこのジャンルには入れられない

恐怖っていうのは、起きる事が予め分かる
この作品はいきなり登場して驚かす系の元祖?

今の作品のグロ拷問のも元祖

脅かしとグロ、拷問と苦痛と脅迫だけを適当に詰め込んだだけの駄作に見える
駄作を崇拝してまねてるのだから駄作しか出来上がらない

フーパーの一番勘違いしてるところは、いきなり脅かしたり拷問する事を恐怖だと思っている点

こういうジャンルを別に別ジャンルとして分けた方がいい
『苦痛』『脅迫』『狂気』
0964名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:54.97ID:tTF64fGQ0
外界を記号化出来ない学習障害は一生他人のロボットでいいんだよ
受け入れろ
あと外に出てくんな
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 09:54:41.57ID:CZb0Y8TT0
そもそもただの人間に過ぎないレザーフェイスのどこに恐怖を感じればいいのか分からない
銃で撃てばすぐ殺す事できる
ただの脆弱な人間なのだから
人間に恐怖は感じない
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:22:27.97ID:Ge1jlD6c0
やっぱ見てないんだ
その上でスプラッター論ぶち上げるとか
恥知らずのバカもいいとこだわ
そういった持論を展開するなら
対象が嫌いだから見ないなんて通用しないし
見てないから知らないなら口出しもしないってのが普通だぞ
知ったかぶりした挙句にあんなの見てないなんてバカ通り越して
レザーフェイス一家並みのキチガイだよ
0967名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:26:28.68ID:6fAq+rLa0
先生が怖いとか人間は怖くないとかブレすぎだろ
この点に限った話じゃないけど
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:35:23.58ID:tTF64fGQ0
>>965
わからないんならいちいち反論しないで素直に従っとけよ
自分からわかろうともしないクセに
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:25.81ID:7KNXvPkM0
というかMoMAに収蔵された理由が
「ゴアも何もない何の変哲もないシーンに何故か異常に不安を掻き立てられて怖い」
って根源的な恐怖演出が理由なのに
その辺に触れもしない時点で
恐怖論語る人間としても失格だわ
まぁお化けが怖いだけの精神的おこちゃまなんだろうけど
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:43.77ID:MErIO7le0
>>966
検証のためちゃんと見たけど

>>967
ブレてない

先生と生徒との対峙は、殺し合いじゃない
叱られたらNGのレベルでの出来事
だから叱られるだけで「怖い」だけど

レザーフェイスとの対峙は命を懸けた殺し合い
受け手も大人でなんでも在りの命のやり取りしてるのに
ただの人間が出てきてどこが怖いの?
銃を持ってればすぐ解決
護身術でもいい
ただ単に護身用を警戒しましょうってだけ

その差ぐらい理解すべきだとは思うけど
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:39.41ID:MErIO7le0
>>969
根源的な恐怖なんてないから
ただ持ち上げたい人間が勝手に言ってるだけ

そもそも根源的な恐怖という言葉自体がNG
根源的な恐怖なんて感覚はないから

恐怖は心なんだから
必ず理屈と理論で動いてる



もともとこのジャンルは和訳で怪奇映画っていう言葉を当ててる
お化けが怖いがこのジャンルなんだけれど
逆にお化けよりはるかに下の存在の人間のどこが怖いの?
人間なんて自分たちと対等の存在ですけど
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:47:44.31ID:abw/DjdL0
レザーフェイス単体で語ってる時点で
見てないの丸わかりだからいいよw
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 10:48:44.46ID:MErIO7le0
根源的な恐怖という言葉を使う人は恐怖について理解してない

だから矢印の向きが逆になるんだけど
怖いものがまず先に在って、それが恐怖というものを発してる


本当は自分が怖いと思うから怖いので在って
自分が怖いと思うものを見るからそのものが怖いものになる

何もなしに感じる根源的な恐怖なんてないから
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:06:19.88ID:5KnINXKh0
>>971
>お化けが怖いがこのジャンルなんだけれど
逆にお化けよりはるかに下の存在の人間のどこが怖いの?
はい池沼
この程度の認識しかしてないバカだと
自分から言ってくれたぞw
ホラー論どころかスプラッター論すら語る資格ないバカ野郎じゃないか
想像上の化け物を醜悪さで人間が上回るなんてのは
それこそ有史以来枚挙に暇がないんだけどねぇ
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:17.84ID:MErIO7le0
殆どの人がそのシーンに恐怖を感じていないと思うけど
不快感やプレッシャーは感じると思うけど
それらを恐怖と思い込んでるだけで明確に恐怖じゃないはず
虐待やDV受けてる人の感じる機嫌を取らないといけないって思いから出るのも同じような感情

根源的な恐怖という言葉を使う人は
空間や物体や演出等の表現から恐怖を発してるという理解
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:34.58ID:MErIO7le0
バイオハザード7製作の時、つまらないけど我慢してスタッフ全員で見たとか
悪魔のいけにえ死霊の腸
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:19:00.27ID:MErIO7le0
>>974
人間のは別に誰も怖がっていないんじゃないかな?
人間怖いっていうのは嘲笑の意味を含んでいたりする
または狂気を怖いって言ってる
でもその人間ナイフで刺したら簡単に助かりますよね?
どこが怖いの?
醜悪だと感じるのと怖いっていうのは違う別物
醜悪だっていうのは別に怖いとは感じてない
怖いっていうのは要するに助かりたい、どうしようって感情だから
醜悪さってのは嘲笑

どっちにしろお化けが怖いがこのジャンルの恐怖だから人間は畑違い
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:19:24.68ID:ZUU0ZSjF0
悪魔のいけにえの「根源的な恐怖」と言われる演出の類いは
要は明確に怖い理由が突き止められないからこそ美術館所蔵になってんのw
そこを読み解けば恐怖演出の技術論に影響与えるからね
「どういう仕組みかわからないが怖い」
これを「そんなのは嘘!」って言ってるガキが壊レコ
どういう仕組みなんだろう?って研究材料として所蔵したのがMoMA
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:22:00.75ID:MErIO7le0
人間が恐怖を実際に与えてる例って一つも挙げられない
できるのは単に暴力だから

悪魔のいけにえはドキュメンタリーに見える
そこらが全然HRRじゃない部分の一つ

threatenってジャンルを作った方がいいのでは
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:25:00.87ID:MErIO7le0
>>978
怖い理由が突き止められるのが恐怖という感情です

そもそもそのシーン見たけど一つも恐怖になっていない
というかそこを見ても怖いと感じない

一部の絶賛する人間だけがそこを怖いと言っていて研究したがってるだけで
大半の人間は怖いと感じていないから
単に不愉快なだけ
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:30:40.57ID:MErIO7le0
>>978
一部の人間しかそれを恐怖に感じないから
仕組みか分からない
のではないかと
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:32:02.58ID:MErIO7le0
この作品不快感やプレシャーは感じるけど
恐怖は一つもないから

圧力?

むしろそれを怖いと言っている人間の心理を分析したい
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 12:02:58.88ID:HWjoeuEg0
わからないならそう言えばいいし
見たことないならそう言えばいいのに
その程度の事も出来ないんだなぁ
この反応見てもわかるだろうけど
「あんなのは怖くない!」「あんなのは恐怖じゃない!」って喚いてるのは
単なる駄々っ子の地団駄と同じ
ヤダヤダ〜!ってヤツだねw
こんなのがへばりついてる現状だから
ホラーゲー作る気もなくなるワケだw
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:50.66ID:MErIO7le0
>>978
>そこを読み解けば恐怖演出の技術論に影響与えるからね

悪魔のいけにえのような空気感が恐怖娯楽にならないのは分かると思うのだけど

雰囲気や空気感で圧力をかけるっていうのは
単に脅してるだけ
脅迫

事実上それは恐怖ではない訳で

仮にそれを恐怖と混同したとして
その感覚を娯楽として楽しめる人間っているのか疑問
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 14:30:13.34ID:MErIO7le0
>>983
実際に見たけど
この作品が万人に受ける作品じゃない事が分からないかな?
これを好きだ(怖い)という人間は少数派

万人に受ける作品だったら自分で見れ見れば分かるっていうそのやり方でいいんだろうけれども

『自分で見てみなさい』(見てみれば分かる)
それを恐怖と思えって言っても



むしろ、こういう恐怖を作りたがる人間はHRRゲームを作らない方がいい
ジャンルを荒らしてるだけ
本来のHRRが育たない

居座ってる部外者なのだから
自覚すべき
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 14:33:09.15ID:MErIO7le0
むしろなんでHRRというジャンルに残り続けているのかが謎でしかない
この手の人はお化けとか嫌いでしょ

お化けのジャンルに居座って全然関係ないものを作り続ける悪質さ
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 15:31:44.71ID:Mp8hIQAh0
ああこの子
怪奇とオカルトとホラー辺りがごっちゃになってるんだ
「超自然的な力が出ないとホラーじゃない」
こういう風にジャンル自体を勘違いしてるフシがあちこちにあるね
…それに気付かずホラーを語れる精神性が1番ホラーかなw
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:12:20.57ID:MErIO7le0
>>988
HRRムービーの和訳に当てられた名称が怪奇映画
恐怖映画とは訳されないのですけど

人間の恐ろしさ等には別のジャンルが当てられてる

でも、超自然的な力とは限らない
見た目が不思議だったら絡繰りは物理的でもOK
転じてそう運べば人間でも恐怖になる

むしろそれを知らずに恐怖なら何でもいいんだ
人間がただ脅してるのを怖いっていうのをHRRだと思っている方こそが勘違いしている
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:29:11.97ID:MErIO7le0
HRRを恐怖と思っていて
ただ拷問してなぶるのをHRRとして出していたり
HRRというジャンルに分類する
そういうのこそ勘違いだから
勘違いしてる方の側が、本来の住人に向け勘違いと言い放って追い出そうとする構図になってる
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:36:05.74ID:gHX6XznF0
それ意味的には誤訳だぞ?
まぁ日本では横文字ではわからないから
わかりやすい意味に置き換えてた時代もあったし
商売的なラベリングとしては丁度良かったかもしれんが
horrorに「怪奇」なんて意味は“元々”ないですw
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:39:57.39ID:MErIO7le0
>>991
むしろ逆に意味的に正しい
込められた実際の意味合い?
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:42:16.10ID:tTF64fGQ0
壊レコが他人の受け売りでちょっとずつ変化していく様を眺めるの楽しいな
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:42:24.12ID:MErIO7le0
それとhorrorっていうのはぞっとする身の毛のよだつ恐怖
って意味だから「怪奇」って意味合いは正しいのでは?

恐怖って同じ単語で言っても実はいろいろ全然別の感情を含めるから
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:43:06.76ID:MErIO7le0
>>993
一貫してる
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:44:06.57ID:Eml6lU7L0
>>992
むしろの意味がわからんよw
意味的にもラベル的にも
horrorだと元々がスリラーやサスペンスも含めた広範囲な概念だよ?
日本で訳文に当てた怪奇に囚われ過ぎてるのがアンタってだけ
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:46:53.12ID:Eml6lU7L0
>>993
ね?
ブッレブレにブレた後に
「一貫してるっ!」
とか申し訳ないけどおもちゃとして最適だわw
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:47:15.69ID:tTF64fGQ0
うまく調教すれば鉄砲玉にできるかもしれん
映画板とかに出張らせてみたいな
1000名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 16:50:14.69ID:MErIO7le0
>>997
怪奇そのまんまの意味

horrorはスリラーやサスペンスの上位カテゴリではないけど

全然別のジャンル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 9時間 23分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況