X



ファイアーエムブレム、カジュアルでやるかクラシックでやるか論争

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 17:20:33.51ID:ZIDnXxDO0
if暗夜をクラシックでやってるがしょっちゅうリセットして進まない
ある程度割り切ってやるしかないのか?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 15:55:12.46ID:ZalmhLmgd
そう言うのって「入門編で覚醒やって万が一そっちを気に入られたら困るからいきなり過去作勧める」とか考えてるんだろうなぁ
FEシリーズ全体や新規ユーザーのことなんて何も考えてない
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 15:57:05.87ID:EdWl9f1c0
古参のあのあたり叩きひどいからなぁ
コザキ絵とかわりと好きだけどFEHスレでそれいおうものなら聖戦世代あたりからフルボッコなので
黙ってるけどそういう人多いと思う
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:41.43ID:mi6NDObI0
>>218
別にやらんでもいいけど話つながってるからな

>>216
FEやってて覚醒、ifとそれ以前のものの区別付かんのか?

封印、烈火、DS2つと覚醒、ifって全然違うゲームだぞ

覚醒は敵AIがただ突っ込んでくるだけ
ifはダブルして暗器使うゲーム
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:10:55.37ID:A0/RxQkC0
>>168
それは人間は選択する時にデフォルト設定を選ぶ性質があるからだ
普通の人の多くは自然とノーマルを選ぶ
むしろ初心者こそ「分からない」から「基準値」であるノーマルを選ぶ
経験者でないと自分が楽な難易度なんて判断できるわけないからな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:21:49.84ID:UK+gUj5A0
覚醒はダブル+リザイア地雷で良いはず
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:32:49.83ID:mi6NDObI0
新暗黒はやったのずいぶん昔でうろ覚えだけど普通のFEだった記憶しかないぞ
守備力重視で敵の攻撃力とこっちの守備力、HP、敵の移動範囲を全て計算して
チマチマと進めていくゲームだろ

封印と烈火は基本、回避ゲー
だから、あまり細かい計算をする必要がなくなるけど基本は同じ

覚醒とifはダブルするんで根本的に違う
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:34:15.06ID:mi6NDObI0
ダブルでもいいんだよ、アホw
2人で組んでるんだからw

こんな呼び方ごときで馬鹿じゃねーのw
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:35:03.53ID:EdWl9f1c0
覚醒とは微妙にシステムも違うんですが
ダブルくんでつっこんで暗器なげてるだけじゃクリアできないよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:35:57.72ID:ibmuxfhR0
>>225
新暗黒は三すくみとか中途半端に新システムを導入してるから計算式がおかしくなってる
ハード1くらいまでならあまり気にしなくてもいいけど
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:37:49.82ID:ILqoglJ70
>守備力重視で敵の攻撃力とこっちの守備力、HP、敵の移動範囲を全て計算して
チマチマと進めていくゲームだろ

ifはまさしくこれだけどな
計算に関しても面倒と言われたくらいだ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:42:16.91ID:mi6NDObI0
>>229
いや、三竦みって言ってもほとんど気にしなくね?
DSの2つは

普通に守備力ゲーだったぞ
俺はスーファミの紋章の謎しか知らんからファミコンのほうは知らんけど
ほとんど同じ感覚でできる

そもそも、三竦みは異常なほど相手の命中率を下げて初めて意味のあるもので
普通に当たるなら意味なくね?
新紋章でも三竦み、空気だった記憶があるんだが
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:42:53.15ID:I+XZ1bQ6d
>>219
絵に描いたようなifエアプのレスで草
そもそもifにダブルなんてシステムは無いし、自分が攻陣で敵に暗器使うなんてどんなシチュエーションだよ
結局こうやって新作叩いてんのはエアプなんだよね、だから信用に値しない
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:47:39.35ID:ibmuxfhR0
>>231
オリジナル版から中途半端に変えてるから違和感があるって事
一番でかいのはレベル補正が入った事でレベルが上がりにくくなってる
具体的に割りを食らったのはウルフ

強くなったと言われるけど成長率そのものはFC版の頃から高い方だったんだよね
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:47:42.66ID:EdWl9f1c0
クリアしててこんなとんちんかんなレスしかできないのか
古参の新作憎しで曇った目やべーな
暗器投げるだけでif暗夜クリアできるってフェニックスかな? 笑
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:48:52.10ID:I+XZ1bQ6d
少なくともifのことを「ダブル」とか言ったり、ダブルで暗器使えばクリア出来るなんて言ってる奴はエアプだわ
で、こう言うこと言ってる奴自身は過去作をこんな感じで雑な叩き方されたらすげー怒るんだろ?
自分はエアプレベルの叩き方してるくせに
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:53:38.64ID:ILqoglJ70
ダブルと防陣の区別もつかないやつがシステム語ってるんだぜw
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:54:44.80ID:mi6NDObI0
>>234
オリジナル版てファミコンのことか?
スーファミのほう?
ゲーム性になんか変化あったのか?
上に書いた >守備力重視で敵の攻撃力とこっちの守備力、HP、敵の移動範囲を全て計算
て部分に違いはなくない?

>>235
暗器投げるだけでなんて言ってないんだが普通に攻陣、防陣使って暗器使って
やってりゃクリアできるぞ
クラシックでな

>fはダブルして暗器使うゲーム

これ、ゲーム性の部分でなにが違うのか分からんから教えて
それとお前がやったFE全部教えて
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:55:21.31ID:EdWl9f1c0
そもそも暗夜でまともに暗器使えるのってスズカゼとフェリシアとジョーカーくらいだよな
えっこの三人メインで暗夜?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:57:16.37ID:mi6NDObI0
>>236
二人で組んでるのにダブルと言っちゃいけないのはなぜ?
いちいち書くのダルイだろ

>ダブルで暗器使えばクリア出来る

他にどんな要素があったっけ?
俺の知ってる暗夜と違くね?
マップギミックとかのこと言ってんの?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:59:47.73ID:mi6NDObI0
暗器を使うっていうかバフデバフゲームだろ

相手の攻陣、防陣、スキル、暗器などをチェックして
進めていくゲームだろ

なんか違うか?

既プレイにはダブルで暗器 って言えばだいたい通じると思ったんだが
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:04:37.95ID:EdWl9f1c0
典型的聞きかじった意見で批判してるとしかみえない
暗夜やった奴で重要な職あげるならまずアーマーと弓だわ
スズカゼは対魔で役にたつくらい、やってればわかるはずだが
フェリシアは特定武器もてるようになるまでまともな戦力にならない
ジョーカーも他おしのけていれたいメンバーではない
ボウナイトルーナやモズメのがよほど戦力だわ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:05:48.60ID:ILqoglJ70
バフデバフあるだけで他のシリーズと何ら変わらないけどな
ただ嫌いだから屁理屈つけてあれこれ言ってるだけだろ
少なくともifのバランスやマップ褒められないやつにFE語ってほしくはないわ
ストーリーは糞だけど
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:08:49.78ID:mi6NDObI0
>>242
お前、ほんとに過去作やったことあんの?

職がどうこうじゃなくて暗夜は敵が暗器持ってるんだから暗器ゲーだろ
なんで、自分だけが暗器使うことになってんの?
エアプじゃなきゃ分かるだろ

ダブルと暗器が中心のゲームだって

>>243
そのバフデバフがめちゃくちゃ大きい違いなんだがマジで過去作やったことないの?
ゲーム性が全然違うんだけど
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:09:17.99ID:EdWl9f1c0
ついでに言えばFEスレの中で暗夜プレイして語る中で
敵のバフのうざさは話題になることはあっても
攻略の話で暗器をとりあげて持ち上げる奴を俺は今はじめてみたわ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:09:37.98ID:I+XZ1bQ6d
>>241
的外れな叩きをして突っ込まれたからって自分で言ってた「暗器」を「デバフ」に勝手に広げんなよ
「暗夜」を「ダブルで暗器」使うだけで「クリア」出来るんだろ?

フェリシアとジョーカーなんて初期上級の支援職だし、スズカゼは打たれ弱くて幸運低いから攻陣にも防陣にも軸には使いにくいぞ
避けない・当てない・耐えられない、ついでに加入もそこそこ遅いスズカゼ中心でどうやって暗夜をクリアすんだよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:12:36.21ID:I+XZ1bQ6d
>>244
自分が>>219でifはダブルして暗器使うゲームって言ってたのに、何で途中から敵の暗器が脅威だなんて話になってんの?
もう最初の頃の叩きと言ってた事全然変わってるじゃん
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:13:04.06ID:mi6NDObI0
>>246
やっぱ、お前、FEエアプだわw
書いてないこと言い出すからなw
こういう、1つ1つ、チェックできない奴に過去作は無理w

>ifはダブルして暗器使うゲーム

ifの特徴を書いただけでクリアなんて一切書いてないぞ
なんで、ここでクリアの方法を書かなきゃならないんだよ

ifがどういうゲームかってことを書いただけなんだが。
で、これが過去作とのめちゃくちゃ大きい違いなわけ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:13:11.80ID:EdWl9f1c0
つかこいつ俺と違って何一つ具体的兵種やキャラの使い方にふれてないあたり本当お察しだろ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:13:21.67ID:PbWDtzoK0
暗夜で暗器組なんてそれこそ序盤しか前線にゃ使えんのだよなあ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:13:46.24ID:PbWDtzoK0
そもそもダブルなんて用語ifには無い
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:16:04.95ID:ILqoglJ70
スズカゼはマニキの装備にしてる奴が多いだろうな
対魔やらせるにしても耐久力自体がないのがなぁ
フェリシアは爆炎は強いけど基本杖に回すしジョーカーは出撃枠自体がない
暗夜はブノワゲーとか言うならわかるけどな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:16:43.01ID:mi6NDObI0
>>247
>ダブルして暗器使うゲーム

↑これのどこが間違ってるか教えてくれないか?

ダブルもしないし暗器も使わずにやったの?

ifはダブルして暗器使うゲームだろ
過去作にはダブルもないし暗器もないんだが

だから、全然違うゲームって言ってんの
全然、違うゲームなんだからFEとして進めるのは過去作になるじゃん
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:16:43.42ID:EdWl9f1c0
暗器がお前のいうところのダブル 笑
でどうにかなると思ってるあたりお察し
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:17:52.88ID:pEd/UyL00
昔から死んだらリセットしてたからカジュアル選んでるわ
リセットしてステージ最初からなんてマジで時間の無駄
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:19:20.82ID:mi6NDObI0
>>254
やっぱ、お前真性の馬鹿だわw
全然、会話にならねえwww

過去作とifの違いを全く話せない時点でお察しだなw
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:20:00.93ID:EdWl9f1c0
>>252
やってりゃこういう意見になるよね
暗夜はブノワ、エルフィ様様
そしてアサマ杖しね


だいたい暗器デバフネックになるのってえびがやさしさ発揮した章くらいだろ
あとはそんな脅威じゃない、主に語り継がれてるタクミ絡むマップにおいて
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:21:09.98ID:I+XZ1bQ6d
まぁこいつが一人で暴れれば暴れるほどif叩いてる奴の程度の低さが露呈するだけだから別に良いんだけどさ、
ここがゲハだからってまさかここまで雑なネガキャンしか出来ない奴がまだFEスレに生き残ってんだなってのが素直に驚きだわ、シーラカンスかよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:22:19.51ID:toSj26yLd
>>171
エアプ乙
本編で稼げなくても
MAPに湧くシンボルのフリーマップでいくらでも育て直しが効くわ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:26:14.07ID:mi6NDObI0
つーか、カジュアル入れる問題点がこれなんだよな
ID:EdWl9f1c0 のような真性馬鹿が本来のゲーム性を理解できなくなる

FEは1人も死なないようにするゲーム
そのために必要なのがシンプルすぎる計算式

暗夜ってのは、それの真逆なんだよね
バフデバフのせいで計算がめんどうになりすぎてそこがつまらなくなる
どーせ、カジュアルあるからいいや
ってかんじでユーザーもおおざっぱにやるようになる

結果的に、クラシックのほうが異端になっていくわけ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:26:30.80ID:PbWDtzoK0
ジョーカーは序盤カムイの装備品にするくらいしか使えんな。中盤で早くも火力不足耐久力不足になるし同じ枠に殴れる奴入れた方がずっと安定する
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:27:34.60ID:Tu3xg9oda
>>211
>>212

まあ良くも悪くもシミュレーションRPG黎明期の手触りを概ねそのままにUIとグラフィックだけ現代水準にした感じだからね
VC買おうか迷うぐらいには初期の作品がどんなだったのか興味あるけどファミコン時代のモッサリ挙動とガクガクドットはさすがにって人にはお勧め出来る
温故知新とかクソ喰らえなんで新作にリソース全振りしてどうぞって人にはお勧め出来ない
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:29:47.28ID:EdWl9f1c0
暗器とかダブルとかふわっとした単語しかださず
具体的なifのキャラの名前も兵種もだせてない
中身で語れなくなったからってついにレッテル貼って人格攻撃してきて草
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:33:59.12ID:mi6NDObI0
>>263
フワッとじゃなくて暗器とダブルがifの全てなんだが

スキルはもっと前からあるからifの特徴じゃないし覚醒のダブルとifのダブルは同じものじゃないから
ifの特徴でもある

どのキャラを使おうが兵種を使おうがifでダブルと暗器を避けることはできないんだよ
敵も使ってくるんだから

一方で、過去作では一切、そういう要素がないわけ
分かる?この違い
キャラだの兵種だのは過去作からずっとある

お前、ifと過去作はなにが違うと思ってるわけ?
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:42:03.66ID:EdWl9f1c0
こいつ微妙に論点ずらしてきてて相変わらず中身にふれないで草

>暗器とダブルがifの全てなんだが

そもそも真のダブルゲーのリザイア地雷の覚醒さしおいて
ifの方をダブルといいはった時点で相手にするのも論外だったアホらし

この時間で伝承マルスでも育てた方がましだったわじゃあな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:43:28.63ID:g2cAhDjAa
ifのダブルって…どっちの陣について言っているの?
暗器で例えば能力を-4されるのがそんなに計算が難しいの?
あとスズカゼは暗夜において対魔最強だが暗器ゲーと言われると疑問しか残らん
他の対物理キャラのほうが出番多いぞ
敵が魔法ばかりならわかるがそうじゃないし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:50:53.71ID:mi6NDObI0
>>265
真性馬鹿はやっぱり最後まで馬鹿だったなwww
まず、真性馬鹿は俺の最初のレスの内容を全く理解できてないのな

>FEシリーズ全体や新規ユーザーのことなんて何も考えてない

ということに対してのレスが
>FEやってて覚醒、ifとそれ以前のものの区別付かんのか?
>封印、烈火、DS2つと覚醒、ifって全然違うゲームだぞ
>覚醒は敵AIがただ突っ込んでくるだけ
>ifはダブルして暗器使うゲーム

↑これからFEをやる人間に対してFEのスタンダード(ダブルも暗器もなく突撃AIでない)
を教えてるだけの話で、なぜスタンダードでないかの理由を覚醒とifで書いただけなんだが

別にスタンダードでないほうを気に入ろうがかまわんが
FEとして勧める時に標準じゃないゲーム性のものを勧めてもしょうがないだろう

なんでお前が過去作との違いでなく単体で話し始めたのか謎
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:00:07.60ID:PbWDtzoK0
暗夜持ち出すならダブルって言葉は出てこんわな
そもそも「ダブル」じゃ早晩捌ききれなくなる作りなわけで
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:03:53.46ID:mi6NDObI0
>>266
両方だろ
ダブルって言って分からんか?
二人して組むことを言ってんだよ

>暗器で例えば能力を-4されるのがそんなに計算が難しいの?
>暗器ゲーと言われると疑問しか残らん

敵が暗器使ってくるしこっちも使えるから暗器ゲーって言ってんだよ
つまり、常に暗器のことを気にしなくちゃいけないし、それがゲームの中心にあるわけ
バフデバフといったほうが正しいが、エアプじゃなきゃ暗器と言えば分かるだろ
既プレイ同士で話してると思ったから、簡単に書いただけだよ

ちなみに、DS2作は守備ゲーで封印、烈火は三竦みによる回避ゲーな
この守備というのは壁を作ることも含んでるんだよ
そういう部分でもゲーム性が変わっちゃうわけ

計算が難しい というよりつまらない と言ったほうが正しい
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:09:55.61ID:mi6NDObI0
つーか、過去作エアプで話すんなよ

エアプじゃ覚醒、ifとそれ以前の作品の違いなんて分かりようがねーだろ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:14:15.49ID:ntsAIAy+d
ifやってればダブルとは言わない
攻陣防陣というだろ
ダブルとは別物になってるわけだし
仮にダブルと言い張るとして、それは攻陣防陣どちらなのかという話になるな

ifの攻陣防陣のバランス間はいいなと心底思った
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:17:03.83ID:60n/dG880
キャラがやられてもロストはしないけど持っていた武器を失い、次章で出撃不可くらいのペナルティが丁度いいと思うわ
自分で縛れって言われそうだけどさ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:18:37.35ID:g2cAhDjAa
組み方が全く違うでしょ?防陣のことを言ってる?
暗夜ってこっちの暗器のバフに頼る戦術は使わなかったでしょ?
敵だけデバフに意味があるから、壁役の守備力をそれで計算するだけ
もともと壁の被ダメが0だとスルーされて壁できないからね?
どのみち計算する。で、範囲に暗器がいたらまずそいつから攻撃してくるAIだから
じゃあ守備マイナスされるね、スルーはされるかなどうかなってかんじだよ
重要なのはデバフじゃないよ、むしろこっち側のバフだよ
で、暗器はバフとは関係ないよね

あ、あと暗夜は守備ゲーだったよね?だれで壁作った?
やっていれば守備力が軍の生命線なのがわかるはずなんだけど

過去作も普通にやってるぞぃ
正直避けゲー運ゲーは今となっては雑すぎた
過去作なら蒼炎マニアあたりで怒り勇将やアイクの乱用を縛ればちょうどいいFEかもしれんね
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:22:07.50ID:ILqoglJ70
バフデバフに加えて功陣があるからこそ守備が大事なのにな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:24:44.03ID:qj/cCZ8Q0
こいつゴキ豚だから会話しようとしても無駄無駄
PSW原人には言葉通じないから
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:25:59.02ID:mi6NDObI0
>>271
ifやってればダブルと言った時点でなにをさしてるかくらい分かる
むしろ、なんで分からんの?

別に覚醒のダブルだろうが攻陣防陣だろうがどっちでもいいんだよ
この2人で組むシステムが根本的に別のゲームにしてるわけ

なんで馬鹿が呼び方にこんなにこだわるのか意味不明
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:33:03.79ID:ntsAIAy+d
>>276
そんなんわからんよ
そもそもお前の言うダブルに当たる攻陣防陣はそれぞれ全く別物なんだから
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:35:59.09ID:WlujZsz3d
FE総合スレとかでこの言い分が通って勘違いしちゃったんじゃないの
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:38:04.66ID:mi6NDObI0
>>273
暗夜は1回しかクリアしてないからそんな細かく覚えてないわ
クリアしたのはクラシックで難度は1番下のものだけ
普通は1番下の難度から始めて面白いと最高難度までクリアするんだけど
暗夜はシステムが難度を上げても面白くなるタイプじゃなかったので1回で飽きた
別につまらなかったというわけじゃないよ

FEはスーファミ紋章 → DS2つ → 覚醒 → if白夜 → Wii 暁 → if 暗夜 → 封印 → 烈火
という順番でやってる

一気にやったわけじゃないけどね
新紋章、封印、烈火を最高難度まで覚醒をルナまでやった
白夜はあまりのつまらなさに詰んで、ずいぶん後になって暁をやったがクリア前に飽きた
暗夜はクリアしたが1回きり

お前はなにをやったの?難度も教えてくれない?
どれが1番面白かったんだ?
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:50:49.45ID:mi6NDObI0
>>277
もう、呼び方なんてどうでもいいわ

お前がやったFEと難易度と面白さランクも教えてくれや
やってない奴にifだの覚醒だの言われても意味ねーし
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:51:36.14ID:P7O0U/g3M
普通if暗夜完走したらダブルと攻陣防陣の違いぐらい理解するもんだけど
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:53:37.35ID:ntsAIAy+d
>>280
なんで書かないといかんの?
そらは攻陣防陣がダブルか否かとは全く関係なくね?話題そらし乙
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:53:55.65ID:mi6NDObI0
>>281
違いもなにもifには攻陣防陣しかない
ifのダブルって言ったら攻陣防陣のことに決まってんだろ
こんなめんどうな書き方しねーと話もできねーの?
アスペってマジでめんどくせえな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:56:37.66ID:eLH7afHi0
ダブルガイジと古参ガイジの醜い争いでスレが爆伸び
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:57:35.64ID:mi6NDObI0
>>282
>なんで書かないといかんの?

元々、俺がしてる話が今、FEをするならどれがいいかって話だからだよ

そしたらアスペが

223 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/08/28(火) 16:30:57.97 ID:EdWl9f1c0 [13/24]
>>219
ifエアプかよお前

こんなアホレスしてきたんで付き合ってあげただけなんだが
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:58:20.37ID:ntsAIAy+d
>>283
わかったうんうん、
攻陣防陣がダブルだとしてで、攻陣防陣を語る時はどうするの?
言っとくけどダブルじゃどっちかわからんから通じないよ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:58:44.24ID:tJXKIdNAF
>>280
はい、知ったかぶりしてたのが論破されて話題逸らし入りましたw
覚醒のダブルが攻撃にも防御にも万能すぎたからそれぞれ別システムにしたのに、攻陣防陣を「ifのダブル」とは言わんわ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:59:14.77ID:ILqoglJ70
功陣防陣全然別物なのに一括りにするからエアプ言われるんだぞ
第一うろ覚えで難度やシステム語るなよ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:59:19.65ID:P7O0U/g3M
ダブルと攻陣防陣って別物じゃん
覚醒のダブルは攻陣防陣両方の効果あるからステ補正デュアルアタックデュアルガード全部乗り
攻陣防陣は防陣が覚醒のダブルに近いけどデュアルアタックは出ないしデュアルガードは確率じゃなくてゲージ式
攻陣はユニット隣同士に置いてデュアルアタック出るようにするから配置が別物
デュアルアタックと違って攻陣の発動率も確率じゃなくて確定でサポート側の攻撃入る
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:00:03.01ID:ntsAIAy+d
>>285
で、そいつと俺は関係ないんだけど
ついでに言うとその理屈なら俺は元々ダブルについてレスしたわけで
お前が最初にどのつもりで始めたかは俺には関係ないよね
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:00:49.24ID:I+XZ1bQ6d
だからさぁ、暗器は攻陣に使う時と防陣に使う時で立ち回りが全く違ってくるんだから「ダブルって言えば通じる」ってのは無いわ、通じねーよ
防陣でスズカゼを前面に出してパワープレイすんの?どう考えてもそんなプレイングは無理だぞ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:01:33.20ID:g2cAhDjAa
>>279
それが事実ならクリア経験一回なうえに暗夜ハード・ルナとか知らないわけね

咀嚼できていない物をよくもそこまでネガって語れるな
こっちは周回数少なくて咀嚼できていないFEなんか語ろうとも思わん
楽しくなかったからといって何かネガって語れば浅すぎて的外れだろうからな
やったFEは聖戦以降順番に全部だよ
トラキアだけは飛んで3年ほど前にやったが、それ以外は発売したら即遊んできた
新紋章と覚醒は最高難易度クリアしてない、他はした
面白かったのは暗夜ルナ、次に蒼炎、烈火、暁、白夜、新紋章

で、これをきいてもifを理解していないのに批判していた事実はなにも変わらんよね?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:02:06.27ID:mi6NDObI0
>>286
まず、攻略法について語ってねーからw

お前はifしか知らんからそれだけで必死なんだろうけど
封印や烈火だってバランスは違うし避けゲーってだけじゃないよw

特徴を一言で表すと避けゲーというだけで
ifの特徴を一言で表すとダブルと暗器ってだけ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:06:06.28ID:yfFF4UAwF
>>293
ifに「ダブル」なんてものは存在しないんだから一言で表せて無いよね
それぞれの作品にそれぞれのバランスがあると言いながら、ifをネガキャンするために事実を捏造したと認める訳だ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:07:05.11ID:ntsAIAy+d
>>293
あのさお前のやったFEよりも俺のやったFEの数のが多いよ
むしろなんであれだけしかやってないのに偉そうに語れるんだろ、思う
BSアカネイアと初代暗黒竜以外全部やってるし
トラキアに至っては限定版、プリライト版まで買ってるくらいなんだぞ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:09:03.22ID:I+XZ1bQ6d
少なくとも「ifを一言で表すならダブル」なんて言ってる奴がいたら、エアプだと思われることはあったとしてもそれで納得する奴なんていねーわ
なにせifにダブルなんてシステムは無いからな
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:11:58.01ID:mi6NDObI0
ほんと、覚醒とifの話だけして他の話を全くできない馬鹿が大量に沸いてんなwww
俺は元からifの攻陣防陣についてなんて細かく語るつもりはないし、
覚醒とifの比較だけするなら、最初からその違いを書くわw

>>292
>新紋章と覚醒は最高難易度クリアしてない

あのさあ、新紋章で最高難度やってないってありえんでしょ
それともルナまではやって裏ルナ(細かい名前は忘れたが)はやってないってこと?

まあ、別にかまわんけどさ、俺は元々、
今やるなら 新暗黒、新紋章、封印、烈火 と言ったのだから
お前が 今やるなら暗夜ルナになる理由を書いてくれや

そこから封印と新暗黒が消える理由はなに?
お前が飽きたってだけ?

これまでのシリーズやってきてたら、覚醒以降のダブル、攻陣防塵、バフデバフはいかに
それまでのFEと違うゲーム性か知ってるよね?

それを踏まえた上でゲーム性の違うものを勧める理由はなに?
過去のFEのゲーム性より2人で組むシステムやバフデバフがFEの進化であって
過去作はする価値がないということ?
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:12:17.01ID:P7O0U/g3M
ifエアプなのは分かったから封印烈火よろ
封印って武器の命中率低いからおもっくそ避けゲーでアーマーはノーマルの遊びぐらいしか使わないような
あえて守備高い受けよりでもミレディぐらいしか育成する余裕ないから前線はルトガークラリーネ任せになる

烈火は安心と信頼のヘクトル&オズインが受かるけど全体としては守備より避け
エリウッドやリンやヴァッくんプリシラルセアとかはすくみ有利の場合は避けれるから前出るけど受けようとは思わんし
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:16:02.00ID:mi6NDObI0
>>295
うん、じゃあ、全部のFEとどの難易度までやったか
面白さでランク付けてや

ちなみにあれだけしかしてないとは言っても俺は気に入ったものはやり込むタイプだから
気に入ったのは相当、やってるよ

やってないという感覚はないね

>>296
でも、エアプじゃなかったんだからアスペだっただけだったな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:19:31.66ID:59NdnMt40
高難易度でクリアした俺偉いみたいな価値観w
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:19:37.97ID:lAaLetAw0
覚醒をハードでやってるけどリセットのしかた知らんから電源オフプレイしてるぜw

なんというか詰め将棋やローグ系RPGのような感じで遊べるのでこれはこれで癖になってきたw
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:22:57.82ID:I+XZ1bQ6d
新作のシステム名すら知らずに叩いてたのを突っ込まれた奴の提案の「面白さランク」とやらの話題逸らしになんで乗ってやらなきゃ駄目なの?
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:29:07.87ID:mi6NDObI0
>>302
ほんと、アスペが頭が悪いから笑えるわwww

話題逸らしじゃなくて最初からその話をしてるんだがw
俺が言ったダブルがなにをさしてるかは227の時点で分かる
馬鹿に合わせてずっと話してやっただけだがw

「今からやるならなにがいいのか」という話の前提として
エアプじゃないって話を馬鹿向けにしてやってただけなんだが。
エアプじゃ話にならんだろ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:30:12.91ID:vXOuWAFia
これもうお互い何を揉めてるのかわかんなくなってきて引っ込みつかなくなってるだけだろ
ダブル君はまあ実際あの書き方は大雑把過ぎたなと内心思ってるだろうし、エアプ君はあっこいつエアプじゃなさそうって内心思ってるだろうし
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:35:20.87ID:uQx0TRzDd
リセットプレイって、結局チートと同じことをやってるだけだし、
手間をかけた以上の価値はない。

ただ、最近のFEはバランス調整が下手で、慎重に進めば誰も
死なせずに済むようになってなくて、サイコロ転がして運が悪いと
仲間が死ぬ程度の雑なバランス。

リセットやむなしだと思わないでもない。
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:37:49.83ID:g2cAhDjAa
>>297
新紋章のルナダッシュをやってないよ。最高難度ってこれだろ
でもいま新紋章の話してないんですけど…

シリーズにはそれぞれ特色があるだろ
体当たり、崖、化身、捕獲、☆、♪、ダンジョン、等々
これまでのFEってなんだよ
お前がデフォルトに設定したFEが真のFEってこと?
良システムがあればまた使ってもいいし、気分をかえて使わないのもあり
そんなの当然だろ
あとお前が好きなFEと被ってない理由とか聞かれても困るわ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:47:38.41ID:GvZLv8AXM
>>305
暗夜ルナクラノーセーブ全員生存とか普通にやる変態がいるんだが?
暗夜ルナクラRTAとかリセいらない丁寧な超速進行で感動するぞ?
マクベス&ガンツは速さのために犠牲者出してるが
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:49:10.55ID:mi6NDObI0
>>306
FEは暗黒竜から始まったんでこれでデフォルトとなる
だから、それをリメイクして2部をつけて完成した紋章の謎がスタンダード
封印、烈火、聖魔は原点回帰したものなので紋章がベース
暁までは製作側でもFEとはこういうもの というものを持って作っていたと言われている
もちろん、例外はあるけどね
例外に流れても原点回帰してたということ

DSの2作もリメイクなので基本からは外れない

覚醒から大きく違うゲームになった
だから、ずっと続けていたゲーム性ではなく大きく変わってからをスタンダードのように扱うのはなぜなんだよと聞いてるわけ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:55:02.53ID:g2cAhDjAa
>>305
個人的に逆だな…
暗夜は防御力で受けるから最終ダメージまでわかる(壁役が避けないから)
きっちり計算させて運ゲー要素潰していると思うよ
増援即行動とかもそういう意味でないんだろうし

カジュアルでかつロストしたらリセットが丁度いい塩梅だと思うな
途中セーブできるというのがカジュアルのメリットだと思う
拠点に戻ったら生き返るのは難易度が下がる
下がっても楽しめれば別にいいけど、人それぞれ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:59:57.68ID:pi2Nrkf3a
>>308
初代からやってるからあんたより古参だけど、覚醒はニュースタンダードとして語られるに十分な結果を残したと思うよ実際
別にだからって旧作の価値が下がる訳じゃない、良くも悪くも黎明期の手触りを色濃く残したエコーズも食わず嫌いせずに遊んだ層の評価は上々
https://i.imgur.com/LiZKT8Z.png
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:00:58.48ID:3Bj7unY+0
カジュアルってなんやねん
まあカジュアルのある新紋章のルナはめちゃくちゃ面白いが
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:05:08.77ID:mi6NDObI0
>>310
ニュースタンダードどころじゃなくて方向性が真逆なんだよね
最初からやってれば分かるだろ

初代からやってるというが覚醒以前と後でなにがどう違うか分かるか?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:07:24.51ID:w1tlZVpI0
好きな方でやればええやん


ただ
「クラシックで俺が苦しでるんだからお前もクラシックやって苦しめ」
みたいなやつは死ねばいいと思うよ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:11:51.46ID:EUSawtfad
いまはリセットできるのか
そんなのすでにクラシックではないな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:14:00.63ID:pi2Nrkf3a
>>312
議論しにきた訳じゃない
あんたの価値観はあんたの価値観でしかないよってだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています