X



ファイアーエムブレム、カジュアルでやるかクラシックでやるか論争

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 17:20:33.51ID:ZIDnXxDO0
if暗夜をクラシックでやってるがしょっちゅうリセットして進まない
ある程度割り切ってやるしかないのか?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:47:38.41ID:GvZLv8AXM
>>305
暗夜ルナクラノーセーブ全員生存とか普通にやる変態がいるんだが?
暗夜ルナクラRTAとかリセいらない丁寧な超速進行で感動するぞ?
マクベス&ガンツは速さのために犠牲者出してるが
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:49:10.55ID:mi6NDObI0
>>306
FEは暗黒竜から始まったんでこれでデフォルトとなる
だから、それをリメイクして2部をつけて完成した紋章の謎がスタンダード
封印、烈火、聖魔は原点回帰したものなので紋章がベース
暁までは製作側でもFEとはこういうもの というものを持って作っていたと言われている
もちろん、例外はあるけどね
例外に流れても原点回帰してたということ

DSの2作もリメイクなので基本からは外れない

覚醒から大きく違うゲームになった
だから、ずっと続けていたゲーム性ではなく大きく変わってからをスタンダードのように扱うのはなぜなんだよと聞いてるわけ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:55:02.53ID:g2cAhDjAa
>>305
個人的に逆だな…
暗夜は防御力で受けるから最終ダメージまでわかる(壁役が避けないから)
きっちり計算させて運ゲー要素潰していると思うよ
増援即行動とかもそういう意味でないんだろうし

カジュアルでかつロストしたらリセットが丁度いい塩梅だと思うな
途中セーブできるというのがカジュアルのメリットだと思う
拠点に戻ったら生き返るのは難易度が下がる
下がっても楽しめれば別にいいけど、人それぞれ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:59:57.68ID:pi2Nrkf3a
>>308
初代からやってるからあんたより古参だけど、覚醒はニュースタンダードとして語られるに十分な結果を残したと思うよ実際
別にだからって旧作の価値が下がる訳じゃない、良くも悪くも黎明期の手触りを色濃く残したエコーズも食わず嫌いせずに遊んだ層の評価は上々
https://i.imgur.com/LiZKT8Z.png
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:00:58.48ID:3Bj7unY+0
カジュアルってなんやねん
まあカジュアルのある新紋章のルナはめちゃくちゃ面白いが
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:05:08.77ID:mi6NDObI0
>>310
ニュースタンダードどころじゃなくて方向性が真逆なんだよね
最初からやってれば分かるだろ

初代からやってるというが覚醒以前と後でなにがどう違うか分かるか?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:07:24.51ID:w1tlZVpI0
好きな方でやればええやん


ただ
「クラシックで俺が苦しでるんだからお前もクラシックやって苦しめ」
みたいなやつは死ねばいいと思うよ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:11:51.46ID:EUSawtfad
いまはリセットできるのか
そんなのすでにクラシックではないな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:14:00.63ID:pi2Nrkf3a
>>312
議論しにきた訳じゃない
あんたの価値観はあんたの価値観でしかないよってだけ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:28:19.48ID:pi2Nrkf3a
>>279
>>308

聖魔は外伝がベースだよ、聖魔やってないみたいだけど
覚醒にもifにも外伝の遺伝子が多く含まれてる、外伝もエコーズもやってないみたいだから知らんのだろう
紋章からしか知らないから、紋章原理主義みたいなスタンダード論になる
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:31:01.90ID:pi2Nrkf3a
要するに、あんたが攻撃してる覚醒からをスタンダードかのように語る層と、あんたと、俺から見たら変わらんよ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:31:17.37ID:jGNU9ZQA0
俺がFEを系統別に分類するならこうなるな

・ファイアーエムブレム系統(いわゆるFE)
 ・計算ゲー
  暗黒竜 紋章 新暗黒 新紋章 暗夜
 ・お祈りゲー
  トラキア 封印 烈火 蒼炎(計算ゲーとお祈りゲーの中間くらい) 暁 

・ファイアーエムブレム外伝系統(好きなキャラを育てて最強にするゲーム)
  外伝 聖魔 覚醒 白夜 透魔 エコーズ

・ファイアーエムブレム聖戦系統(これだけなんか別のゲーム)
  聖戦
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:37:20.97ID:mi6NDObI0
>>316
聖魔もやってるよ
途中までしかやってないから書かなかったけどね
普通に紋章ベースだと思ったけどね

どのへんが外伝なの?
いわゆる外伝の要素があるから外伝になるわけじゃないよ
それはただの追加要素だから

既存のゲーム性の中心を変更するレベルだとそちらがベースとなる
たとえば、弓の射程とか突撃AIとか

書いてないけど本当に全くやってないのはキューブのとエコーズだけ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:02:31.33ID:mi6NDObI0
主人公が男女の2人制、経験値稼ぎが自由、魔物系の敵ユニット、クラスチェンジ分岐

↑このへんを外伝ベースと言ってるだけか
これはただの追加要素であってゲーム性に変更がないから外伝ベースとは言わないんだよなあ

経験値稼ぎはしなきゃいいだけだし、クラスチェンジで分岐しようが別に変わらんよ
俺はDSで兵種変更やマイユニが入ってもコア部分が変わったとは思ってないし

兵種変更はやりたくなきゃ縛ればいいだけでマイユニも別に嫌なら活躍させなければいいだけだから

上でなんで覚醒で突撃AI、IFで攻陣防陣、バフデバフを書いたかというとこれはゲームの中心にあって既存のゲーム性を変更するものだから
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:03:35.24ID:GxdwrPZw0
ジャンル違うけど暗夜ルナってDSFF4が可愛く思えるくらいの難しさ?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:04:40.28ID:pi2Nrkf3a
>>319
だから議論しに来た訳じゃない
俺はこう思う、あんたはこう思う
そんだけの事が人を攻撃する根拠にはならない
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:10:11.44ID:mi6NDObI0
>>322
それって単に既プレイ者同士で話してる中にアスペが混ざってただけやん

話が通じないのだから馬鹿にされてもしょうがなかろう
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:16:14.93ID:mi6NDObI0
ちなみにあのアスペ、1人でID何個も使って複数を装ってたからなw
全員を1人でやってたとは言わんが

なにかしらのあら探しをしたい
複数を装いたい
自分ではなにも説明しない

これは典型的なアスペ馬鹿の特徴だよ
その証拠にスレがピタッと止まっただろ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:21:13.55ID:pi2Nrkf3a
覚醒以降をバカにする奴は絶対許さないマン達は、古参を敵だと思ってるからな
古参が覚醒以降をフォローするような事を言うと戸惑うんだよあいつら
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:39:55.38ID:pi2Nrkf3a
>>318
これは割と俺の感覚に近い
でも着眼点を変えれば全然違う分類にもなるだろうなとも思う

どこからFEに入ったか、どこを主要なFEらしさと認識しているか、そんなもん人それぞれでな
ここから入った奴は分かってない、これやってない奴は分かってない、そんなん言い出したらそれこそ覚醒以降バカにする奴絶対許さないマン達が憎んでやまない老害なんだよ

んでそいつらを殴りたいあまり、俺みたいなただのFE好きのオッサンが旧作の話しただけでぶん殴られたりもする
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:00:43.46ID:PbWDtzoK0
暗夜は従来作と違って敵の攻撃は基本的に命中が前提、壁にHPで受けさせるデザインだからな
だからこそノーマルくらいならブノワ加入まで漕ぎ着ければ安定する
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:05:14.14ID:e8iH0hu00
やっぱFEファンてヤバいんだな
あんま関わり合いになりたくない
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:13:43.85ID:lYfTMbj40
>>313
「部活中に水飲むな」「教室にクーラー付けるな」ってのと同じなんだよな結局
単に苦しみが増すだけの根性論が科学的に否定された後になっても、結局それに反発するのは自分が受けた苦しみを若者にも共有させたいからってだけ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:33:26.99ID:s0fvP05L0
>>308
そもそも「覚醒」そのものが、
シリーズで言えばDSのNEWスーパーマリオブラザーズ、みたいな位置付けだとは思う
明らかに今後のFEのスタンダードフォーマットだろうからね

正直今からFE始める人はこれがデフォだろうし、
無理にそれ以前を勧めようとも思わない。
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:35:01.62ID:s0fvP05L0
だから継続してるシリーズって言うよりも

覚醒は 「NEWファイアーエムブレム」 の第1作目だと思えば分かりやすい。
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:38:16.99ID:fyQYZLXdd
暗夜の頓珍漢な攻略方を書いたのが発端だから絶対許さないマンとか言い出す奴もなんかズレてるんだよな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 01:10:16.36ID:rw6bis8i0
ifで暗器でダブルゲーとか変なこと言いだして突っ込まれれば
言い訳して言い切ろうとしてたのが悪いな
そこに覚醒以降は認めない認めるは関係ないしな
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 03:19:40.29ID:NhB2RG0da
>>331
クラシックが苦しみが増すだけの根性論だと科学的に否定されるならその喩えで合ってるんじゃない
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 03:55:29.47ID:NhB2RG0da
世界樹のピクニック論争とかヒーロー論争と同じ
それで対戦で無双されたりオンラインランキング荒れたりする訳じゃないオフゲーなんだから各自好きなように遊べ、以上ってだけの話
自分のツボと合わない奴を否定する為に理屈こねたり、否定されない為に相手を否定したり、どっちもアホ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 05:26:51.45ID:SVuHvSRh0
モードとしてじゃなくて難易度として考えるといいかもね
クラシック>カジュアルみたいな感じで
どの難易度が楽しいかは人それぞれだし、高難易度するのって自己満と自分の名誉勲章のためみたいなとこあるし
にしてもifのフェニックスはひどいと思った。ゾンビみたいに復活するからある一章の勝利条件を除いてゲームオーバーにならないってそれゲームとして成立してるのかどうか…
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 05:42:34.23ID:SONGqLaL0
>>338
リセットプレイもそれと同程度だけどね
死んだら時間が巻き戻って生き返るようなもので、
手間がかかるかどうかの違いでしかない
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 06:11:46.32ID:KS3xyWpc0
どっかの古参は覚醒は過去作の要素をかき集めた物だから過去作は偉い!っつってたけどNEWなのかかき集めなのかどっちだよ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 06:30:59.00ID:DQz0odbMr
>>339
リセットしながら正解を探すのと
死んでもいいから適当に突っ込まそ
っていう違いがあるぞ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:07:59.38ID:SVuHvSRh0
囮や捨て駒ができる時点で同じではないよね?
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:11:17.55ID:FLbFAkTy0
真剣に考えてプレイしてほしいから死んだらロストなんだ、とよく言われるが
別に復活可能なら即いい加減に戦うわけでもないし
捨て駒使うとか強引な力任せとかやめてほしいとしても
ステージ終了で成績出すとか、復活費用がクソ高いとか、次のステージ出撃できないとか
死人出ると士気が下がってペナルティとか、やりようはいくらでもあるわけで
真剣プレイにキャラロストが不可欠かというとそんな事は全然ないんだよな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:20:41.97ID:0aTUTH09a
ロストじゃなきゃ駄目な理由もないしロストじゃ駄目な理由もないし、結局どっちも何を言いたいのかわからんわ
好きに遊べよ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 08:39:42.58ID:sHyPTOTb0
>>343
FEの基礎は大戦略とかファミコンウォーズで、金に物を言わせた物量作戦がユニットロストによって不可能になった事が斬新だったって事なんだけどね
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 08:43:30.71ID:sHyPTOTb0
>>220
>>158で「展開が一緒ならみんな楽な方を選ぶ」と言ってるのに、ノーマルモードという「イージーモードと比較して」
苦行を選んでどうするという話をしてるんだが
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:33:56.72ID:2mPYcW0Ia
ファイアーエムブレムじゃなくてファイアーエンブレムな
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 10:37:43.22ID:qf758Y3T0
ifはダブルして暗器使うゲームかどうかは正直どうでもいいけどスズカゼ馬鹿にすんなよ
暗夜の進まない糞gdgdシナリオでこいつ仲間にならなかったらたぶん投げてた
攻略のかなめではないが初手で暗器ってかデバフイメージ強いのはわかる
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:04:57.71ID:pWMU3AI30
>>341
お前さんFE以外の他のSRPGやる時は
適当に突っ込んで思い入れのあるキャラを死なせまくってるの?
復活できるといってもSRPG初心者でもない限り普通そんなプレイしないよね
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:18:44.41ID:7ZnlQY/ba
ロストしたキャラが生き返らないのは、戦争してる雰囲気やドラマ性を出すために必要なものだったと思う
でも最近はロストしても撤退扱いでイベントシーンには出張ってくるようなキャラが増えすぎて感傷もクソも無いのと、その一方であっさり死ぬキャラとの差が気になるし、こんな雑な状況ならもうクラシックモードなんて要らんと思う
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:28:49.49ID:P0IkM+IMa
>>348
ルナだと割と攻略の要だと思うな
物理壁ブノワ(次点でエルフィ・マークス)、魔法壁スズカゼ(次点でフェリシア)の双璧だよ
獣狩りの暗器っていう神器もあるしマクベス回のソーサラー地獄も待っているし一軍ド安定のエース
補正も別に強くないし誰かの後衛にまわっている暇なんてないほどいつも忙しいわ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:33:18.58ID:0+H8cK6ld
>>346
ドラクエ10というゲームがあってだな
いきなり最新シナリオやクエに最弱追加したアホ運営がいた
その後どうなったかは語るまでもない
ついでにそのせいで最弱が強くなりました
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:49:57.33ID:kATom42lM
>>351
魔法壁ってゼロとかエリーゼは使わんの?
ゼロは捕獲要員と鍵開けとトンボ取りも兼ねるからほぼ一軍内定じゃん
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 12:35:25.07ID:P0IkM+IMaNIKU
>>353
ゼロも使うよ、神雷薙刀落とすのと忍者用に
でも対ソーサラーに使うにはすくみ負けするし射程も2だからね
エリーゼはHPが心許ないしすくみ勝ちもなし(0ダメスルーだからHP要る)、
壁はさせない
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:10.78ID:hMMkMR/P0NIKU
エコーズをクラシックでやっててグレイが氏んでも、悔しいくらいの感想だったけど
クレアが死んだ時はデータ消してカジュアルでやり直したわ
やっぱキャラがこれから使えないのは萎える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況