X



悪魔城ドラキュラ←このゴミがスマブラ参戦したのまじで意味不明だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:20.02ID:iuuoz/OR0
マイナータイトルの癖にスプラトゥーンよりも優遇されてるかのような力の入れよう
(ファイター2体、専用ステージ、BGM34曲、ボスキャラ有、アシスト有、専用アイテム有、豪華な参戦PV)
新規参戦IPでいきなり34曲は過去を振り返っても例がない
ゼルダとかマザーは使い古された曲のリミックスしか作らないくせに(しかもドラキュラはステージが1つなのに)
任天堂IPならまだしも他社枠だからな
信者は海外では人気と誇大表現するが、実際には大して売れておらず、スマブラの参戦投票でもシモンがランクインしたのは殆ど見たことが無い。

アホ信者「メトロイドヴァニアってジャンルを作り出したレジェンドだから参戦は妥当」
↑これも嘘な。ドラキュラはこのジャンルのパイオニアではなく実際に所謂メトロイドヴァニアにシフトしたのは1996年の月下から。初期はステージクリア型の平凡な横スクだった。
完全にメトロイドの後追いの癖にして開拓者面してるが、当時メトロイド型の2Dアクションが少なくかつ、メトロイド初作とドラキュラ初作(ステージクリア型)がたまたま同じ年だったのに便乗して、ちゃっかり先駆者ぶってふだけ。
ちなみにメトロイドヴァニアとして評価された月下は任天堂ハードには出たことがなく、スマブラ参戦したのにも関わらず移植もSwitchハブ。
マイナータイトルの癖してスマブラを踏み台にしか考えてなさそうなのがムカつくわ。

こんなゴミに力いれるならもっと他に出してあげるべきタイトルがあったんじゃないか?
あっ、スネークと引き換えに出さざる得なかったとかいう根拠のない妄想はいらないですよ��
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 00:49:45.26ID:gmEiB2N10
メガテンからだとジャックフロストだと思うけど
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 01:20:50.13ID:/3fmUTf50
マスターチーフとアービタ
ドラゴンボーン
ソラールとジーク
ララ・クロフト
月風魔
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 02:57:34.99ID:IF6aRlhad
正直ドラキュラとかやった事ないから参戦の時の周囲との盛り上がりとのギャップ凄かったな
一部のファンの存在感が強いゲームだし大して使われなさそう
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 05:23:08.80ID:aJs4OOMDM
悪魔城やってない奴はアクションゲームの面白さを理解してない奴
ゲーマーを名乗るべきではない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 05:44:33.16ID:yD0kk5K80
>>1がゆとり世代なだけ
ゆとりは焼け死ね
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 05:45:53.94ID:VYLS7J2C0
悪魔城初参戦でいきなり二枠だからな
一枠ならまぁ文句はなかった
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 06:47:03.00ID:+y6SSSUw0
小波で任天堂寄りのゲームのキャラで使えそうややつを見積もったら
ここまで遡らないとなかっただけじゃないの
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:03:10.86ID:hY6F/99iM
>>203
それ以上はいけない
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:11:13.48ID:VwI2Jlno0
悪魔城がマイナー言ったらF-ZEROやMOTHERはどうなるんだろうな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:26:08.52ID:E8Oxfb6r0
知名度うんぬんより曲が大量とか待遇のあからさまな優遇が嫌われやすい要素だと思う
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:40:54.86ID:fHkMCJOMa
これはマジで思ってた

こんなやつ入れるならARMSのキャラ入れとけと
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:48:37.20ID:xi405vxU0
昔のコナミの看板タイトルだったんだよ。
あと音楽はゲーム音楽の古典。

それ以上言うことがない。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:51:18.68ID:IFiYs7NF0
BM98とかでどれだけドラキャラの楽譜が流行ったかしらん世代増えたんやなー。
任天堂やドラクエの曲も人気あったけど、FFやドラキュラの人気はそれらを上回ってたんやで。

ドラキュラの楽曲大量収録に対する感動は世代間格差が凄いんだろな

まあこれほどのIPを長年飼い殺しにして存在を薄れさせてしまった小島が悪いんやろな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 07:57:23.04ID:6IQCdUIWa
俺は月下以降より
スーファミの1リメイクのが好き
あれが一番おもろい
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 08:12:22.25ID:VYLS7J2C0
まあいち
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 08:13:36.75ID:VYLS7J2C0
>>211
間違えた
一枠減らして春男でも入れとくべきだった気もする
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 08:16:38.49ID:lJr+uScQM
スマブラ?ふーんって感じで今まで興味無かった知り合いのおっさんが
シモンとリヒター参戦で食いついて、初めてスマブラ買おうとしとるで
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 08:23:58.61ID:ZoihwSYy0
悪魔城は誰も興味がないゴミ
早くアップデートで使用禁止にして欲しい
虫唾が走るから
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 08:26:02.76ID:GhdM9+wDa
>>1
悪魔城シリーズでプログラマやってて月下でアシスタントディレクター、以降ディレクターと探索悪魔城をほぼ取り仕切ってきたIGA自身は、メトロイドヴァニアとジャンル名にメトロイドと共に使われている事をメトロイドに何か申し訳ない気がすると語ってるけどね
先駆者ぶってるんじゃなく周りが自然と呼び始めただけ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 08:50:55.32ID:UKT6yufV0
>>214
興味が無いのに
使用禁止にしろって
お前個人の苛立ちで何言い出してんだ
お前がここから消え失せろ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 09:45:09.94ID:AhwrTtnbp
>>205
元ニンテンドーオールスターのゲームで任天堂作品と他社作品比べるのは野暮
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 10:39:35.52ID:U6IsZcUr0
魔界村のアーサーとかレッドアリーマーじゃだめか?
レゲー配信常連だから知名度は高い
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 11:24:02.82ID:h03OWGI80
リュウ・ハヤブサって考えてみたら忍者龍剣伝がドラキュラリスペクトじゃん
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 11:51:27.64ID:Q7mVyq1/M
>>202
ダッシュ枠は削っても新しくキャラができるとわけではないと桜井がいってるだろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 11:54:17.34ID:hl6h9zXua
別に先駆者ぶってはいないぞ
月下の製作者も「このジャンルをメトロイドヴァニアと呼ぶのは先駆者のメトロイドに対して失礼」と語ってる
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 11:59:55.74ID:5PX6gSbhM
悪魔城知らんから小島の影がチラつく蛇よりはマシかなって思ってる
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 12:01:52.43ID:h03OWGI80
ファミコン時代からの歴史の長さと海外知名度考慮すれば妥当
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 14:54:23.99ID:4jvJNPH20
リヒターとかいうリュウハチマキ野郎は猿人出身なのがな
もう少し考えてほし切った
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 15:05:18.68ID:oiDLRf2j0
国内より海外で人気があるからだろ
豚ってほんと馬鹿なんだな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 15:43:34.01ID:VYLS7J2C0
>>223
既存キャラのダッシュ作れるやんけ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 16:23:46.97ID:JCGC9J0a0
バイオや無双がいなくて、小汚いおっさんのスネークがいるのも違和感あるよな

ドラキュラも、プロジェクトクロスゾーン向けだろうに
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 21:13:30.18ID:xi405vxU0
ファミコンど真ん中世代のオッサンからすると、ポケモン系のファイターが全く興味がない。

ポケモンブームの時は高校生くらいで格闘ゲームに夢中。
ポケモンは「小学生で大ブームのこどもゲーム」って感じだったからな。

まあ、良い悪いではなくて、ドラキュラが嬉しいオッサンもいれば、
なんかよく知らんポケモンが参戦すれば歓喜する奴らもいるってこと。
0237転載禁止
垢版 |
2018/11/28(水) 23:05:54.24ID:/ddLhy+F0
新作用意してんじゃねーの
キャラ使っていいかは、当然コナミにお伺い立ててるだろうし
メタルギアもだけど
イガキュラにオリジナル面させるつもりは無いだろし
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/28(水) 23:08:53.73ID:4bxMa4Mn0
(´・ω・`)ジョナサンとシャーロットがアシストフィギュアとかで出ないかしら
(´・ω・`)コナミはHoDをスイッチで早く出して
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/29(木) 02:06:49.51ID:iigAdg1/a
>>1
単純にゲーム作ってる側が悪魔城やらゲーム創世記を過ごした
スタッフだらけなんだなと思った
売り上げは思い出補正に勝てんわ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/29(木) 02:30:31.22ID:w5EHuskQ0
>>44
君が無知なのを棚上げして悪魔城シリーズをマイナー呼ばわりしたからじゃないの?と釣られてみる。
ちなみに、シモンの初出がファミコンのソフト。リヒターは初出がPCエンジンのソフトだけど、スーファミのソフトにもいる。
アルカードの初出はファミコンの悪魔城伝説だけど、キャラデザはプレステの月下の夜想曲に準拠している。等々複雑なことになっている。
GBAとDSにも悪魔城シリーズは出てる。
これらだけでも、少なくともメタルギアよりは任天堂ハードに貢献してると言えるね。


>>139
PS版なら名作と名高いロックマンX4とタメを張るくらいにはね?

61位19.7ロックマンX4????⇒カプコンPS1997/08/01
67位19.2悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜????⇒コナミPS1997/03/20
ttps://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank1997.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況