X



サイゲ「格ゲーが敬遠される理由はコンボゲーだから。スト2のような格ゲーをアークと一緒に目指す」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:08:46.71ID:fhed6uZMd
――福原さんご自身がかつて『ギルティギア』シリーズをやり込んでいらしたということですが、『グラブルVS』も同シリーズのようなスピーディーなコンボゲーになるのでしょうか?

福原 コンボゲーにはならないです。コンボゲー自体は楽しいし好きですが、初心者やゲーム慣れしていない人が触れるには敷居が高く、敬遠される要因のひとつであると考えています。
それこそスマホアプリしか遊んだことがないような方であったり、
ふだんから格闘ゲームに慣れ親しんでいないユーザーにも十分に楽しんでもらえることを念頭に置いていて、すべての必殺技をワンボタンで出せるようにするなどのアレンジを加えています。

そもそもプレイステーションを触ったことがない人は、まず「△ボタンってどれ?」という感じで、コントローラを目視で確認して……というプレイをする可能性もありますからね。
これに関しては、アークさんからも「格闘ゲームの裾野を広げるためにやってみたい」とおっしゃっていただけていて、両者の意見が合致していているところでもあります。

――格ゲーのみならず、据え置きのゲーム機に触れてこなかった人にもハードルの低いゲームになっているということですね。
その一方でesportsでの盛り上がりを目指すということは、ゲーマーに向けた奥深さもある、と?

福原 もちろん、ふだんからやり込んでいる方に対しても、アクションや駆け引きに奥行きを持たせて楽しんでもらえるような作りにしています。
そのあたりは、アークさんの持つノウハウを活かしていると、期待していただいて大丈夫だと思います。
esportsは、そのゲーム自体に詳しくないと、観戦していても「何が起きているのかわからない」という問題があると感じていて、
それが競技としての格闘ゲームが抱える現在の課題にもなっているので、ゲームそのものをわかりやすくすることも『グラブルVS』の目的のひとつとなっています。
具体的には「ゲームスピードは抑えめで、コンボも極力シンプルに」などといった感じです。

――確かに、現在は実況、解説の方の技量に頼っている部分もありますからね。

福原 ですから、たとえば“拾い”とか“エリアル”という、初心者が観ていてパッと理解できないような難しい要素も、
現状かなり限定的な状況でしか行えないゲーム性になっています。
目指すところとしては、『ストリートファイターII』シリーズのように、10年振りに触ってもすんなり楽しめるというものを考えています。
リュウやケンに対して、ガイルとかブランカってけっこう特徴的だけど、やるべき動きかたが明確で、それなりに動けるじゃないですか。そういった感覚を目指しています。

――空中に浮かせてコンボをつないだり、というのではなく、差し合いの駆け引き、みたいなゲームになるということですね。
https://s.famitsu.com/news/201812/15169322.html
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:40.58ID:LNs17ND8a
もう言われてっけどアークに非コンボゲーの格ゲーが作れるのか……?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:52.76ID:5nNxJaUG0
PVの2分20秒くらいで壁にたたきつけてから拾ってる気がするんだが
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:57.58ID:G7ffZB9Cr
差し合いゲーのスト2の行き着いた先は精密機械レベルの操作と間合い取りでチマチマ削り合う地獄だったぞ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:49:44.57ID:ayMlreyzp
この思惑ならアークじゃなくていっそ海外メーカーとかの方が良い気はするんだけど、
あの見た目を実現できるのは多分アークくらいなので痛し痒しだな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:49:45.35ID:4FKGhB6z0
アークが目指してるところから一番遠いところにいると思うんだが
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:50:02.20ID:IAIbs2Pp0
このキャラ調でコンボゲーじゃなかったらもっさりって言われるぞ
簡単にしたいならワンボタンコンボでどこまでスタイリッシュにしてくかだろ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:50:29.87ID:ayMlreyzp
まあ、もうちょいシンプル化したドラゴンボールくらいの内容ならなんとかいける?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:51:18.89ID:XXRflzGd0
>>96
多分ここで言う拾いは目押しする感じのやつのことを言ってる…んだとは思うんだけど
結局開発されそう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:51:23.75ID:GJEiZZxW0
コンボがどうこうより今の時代タイマンガチバトルはごく少数のマニアにしか流行らん
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:51:33.55ID:wmkg+2aw0
バトルファンタジアも結局最後までオンに残ってたのは
一番コンボが鬼畜なキャラでひたすら完封見せつけてくるオナニー野郎だったよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:51:54.48ID:oQ7aK4LG0
>>94
開発遅くて時代遅れになってるのはサイゲが悪いんじゃないですかね…?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:52:40.67ID:Ujebvfj+0
大多数の人間はスマブラ程度で丁度いいということにいつ気付くんだろうか
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:53:28.06ID:6VTmrAe50
格ゲーはどんなジャンルのタイプのやつでもガチ勢同士の戦いは絵的に全く楽しくないのが致命的
そもそも格ゲーそのものが難しいとか簡単とか関係なしに衰退してるから、もはや簡単になればとかそういうレベルじゃないと思う
でもこのゲームは特典にスキンなりSSRキャラなり付けたら売れるから売る事に関してはまだ楽な方だと思う、遊んでもらえるかは別として
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:54:56.38ID:ieUNlgAr0
スマブラ程度
言うは易く行うは難しの極致じゃないすかね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:55:04.21ID:pKHYKRUH0
格ゲがコンボに頼りがちになるのは、単発技が誰でも簡単に出せるようにしてるから
仮に同じ波動拳でも、素早く綺麗なコマンド入力なら隙が少なく派手で威力を高めたりして格差を出すべき
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:55:35.23ID:M8X0Gqp8M
グラブルフェスでアークの人間がキャラを「こいつ」呼ばわりしたからVSは買わない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:56:32.99ID:4Qa7GDtca
>>109
そういやくにおくんも今はアークだったな
単純にくにおくんのバトルロイヤル真似すりゃ良いのに
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:57:04.66ID:Yr8YHOmL0
で、そんな間口を広くした格ゲーをPSかぁ
DQFFMHが来るマシンがこんな体たらくになるとは
企画段階では思っていなかったのだろうね

いや、DQFFMHブランドの凋落を見誤ったか
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:58:44.89ID:7Gty1rS9p
信者しかいないよね
RPGの方ならともかく格ゲーって時点で人選びすぎる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 17:59:34.49ID:1Y5HfY0Nd
>>113
ニッチの極致じゃねーか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:01:35.19ID:T+mCtfbw0
>>46
あれやたら難しかったな
バトルファンタジアと比べたらGGのがまだ楽だ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:03:05.43ID:NGDJjHnya
アークにまともな差し合いゲーが作れるなら北斗の拳はあんな原作の雰囲気皆無の世紀末コンボゲーになってねえんだよw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:03:25.79ID:9F+1itVnd
>>61
なぜ妖怪ウォッチと比べるのか…
新規IPでミリオン超えは普通に凄いぞ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:03:51.32ID:HiMZHeSP0
スマホゲーユーザーがメインになるのに格ゲー企画する謎

恐らくEVOのスポンサーとかやってるしeSports化を狙ってるんだろうけど
実際はグラブル信者が浅瀬でパチャパチャやってるのをアーク信者が
ボコボコに荒らして速攻GEOに特典抜かれた中古が並ぶと思う
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:06:45.98ID:qUsPmBbt0
格ゲーやSTGが寂れたのはコスパが悪いからだろ
数時間で全部終わるゲームに6~7千円も出せるかよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:06:50.09ID:H5WPqNeQM
スマブラクローンじゃ駄目なのか
コロプラはそっち方向行ってるし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:07:55.78ID:zJfUvPXGH
回避がなくてジャンプ力低くしたHP制のスマブラなら面白そうだな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:10:29.72ID:IAIbs2Pp0
>>125
ケルナグール
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:10:41.48ID:lRzZlQg/H
スト2の時代だってあの頃なりに難しかったしコンボもあったよ
それでも爆発的に流行ったのはブーム的なそれと同じで、ストイックな勝ち負けを追求する(とっつきにくい)格ゲーのスタンスはスト2から変わっちゃいない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:10:47.26ID:1XCY9Ok4p
足払いも無くして欲しい
起き攻めもゴミ要素
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:13:35.50ID:VgOFcUMYa
人間性能、やり込みが大事なアークゲーにガチャポチポチゲーマーは耐えられるか?
あいつら自分の人間性能の低さ故にガチャポチポチゲーに逃げたというのに
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:14:06.81ID:3QlFxHSi0
スマホゲー(笑)のキャラをps4で動かしたいとは思わんな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:14:35.78ID:HUvv0E010
アークには無理では?
バスケ極めたほうが笑えていいだろ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:14:52.32ID:1XCY9Ok4p
ジャンプもなくそう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:15:12.98ID:wH9XV1Uma
スト2もすんなり楽しめないんだけどな
ガードが後ろ入力ってのが慣れないししゃがみガードはジャンプ攻撃に負けるというのもよく理解できない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:16:53.79ID:lRzZlQg/H
>>141
アークのモデリング技術はまさしく職人技だけど、抱き合わせでアークゲーのサガも付いてくる罠
周回大好きスマホゲーマーとは食べ合わせが悪すぎる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:18:49.55ID:t6etkedF0
動画見た感じ十分コンボゲーだった気もするが…
しかもどれも同じようなファンタジーキャラばかりでバリエーションに乏しく感じる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:18:52.83ID:IoLOEr2q0
格ゲーよりはベルスクにしてしまった方が、まだ、客層に合いそうなもんだかな。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:19:34.37ID:5nNxJaUG0
コンボより一生ハメられて終わるアークゲーをソシャゲユーザーがやりたいと思うんだろうか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:20:25.29ID:/ZYO24+V0
それこそスト2は全盛期にさんざんパクられてコンボゲーじゃない格ゲーはたくさんあるけど
人気出たのは一部で敷居下げれば流行るってわけではない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:21:16.40ID:6dhPxZudp
桜井「格ゲーじゃなくて、画面外に吹っ飛ばせばいいじゃん」
はい神
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:21:38.00ID:A+LbfaTd0
プラチナが作ってるアクションRPGの開発が遅れてるから間を埋めるために作ってんだろ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:21:44.79ID:9h+ksRqv0
>>97
スパ4はコンボと差し合いのいいとこどりで理想的だったんだよなあ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:24.77ID:oMI7TGgPp
ゲーム性の問題じゃないゾ
みんながやってないからやらないだけだゾ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:24:33.61ID:lRzZlQg/H
タイマンで言い訳も利かない格ゲーの地盤そのものが初心者に向いてないからな
マジでベルトスクロールアクションの方が良いんじゃないか
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:25:02.98ID:MK+5oZp7F
格ゲーが衰退したのは、陰キャが増えたからだろ
ゲームは「家で」一人でやるものって考えだから
格ゲーは一人でやったってつまらんからな
オンで対戦したところで、所詮それはCPUと大して変わらんし
対戦相手が「そこに」いないと格ゲーの楽しさや緊張感は生まれないよ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:25:49.63ID:ot9u/So90
BBも最初はGGが複雑化したから簡易操作格ゲーってコンセプトだった気がしたが
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:26:39.80ID:C7zJ8GsR0
>>161
対面にいるアイツと本気でやり合う緊張感はゲーセンでしか味わえないよな
最近はアーケードもオンライン対戦一色だからあれだ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:28:23.95ID:SFiML0jfM
クソゲー待ったなしの予感!
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:29:24.83ID:77Ab4X4ca
グラブルキャラ使わずやったほうがまだ可能性あると思うけども
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:31:15.84ID:ShfV/Vpg0
MOBAが1ボタン必殺で成り立ってるんだから1ボタンでいいんだよな
格ゲーは似たような作品が多いだけでまだまだ発展途上のジャンルだと思うし
上手くやれば大ヒットもいけると思う
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:31:49.18ID:WcC8KWeJ0
こういうこと言うとスト2もコンボゲーとか言う奴が出てくるけどそれは野暮ってもの
スト2の上級者の戦い方見てたらコンボ決めるシーンなんかほとんど無い
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:31:53.30ID:C7zJ8GsR0
カンタンにしたGGことBBがGGより難しくなっていくのは当時笑ったよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:37:05.49ID:7np+ieAkH
コンボ抜けれるようにしましたって
開発者いつも言うけど
特別の箇所で特別のコマンドが必要で
初心者がボッコボコにされるだけなんよね
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:37:40.50ID:WcC8KWeJ0
>>174
コンボ自体は結構あるよ
ただコンボ決めるのは相当状況が限られてるから魅せプレイではないがそれに近いような扱いだった
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:41:15.17ID:C7zJ8GsR0
>>175
それはもう知識量が強さに直結する対戦ゲームのサガだな
つえー奴は知識に溢れているから勝てる、よえー奴は何も知らないから負ける
この現象を極限までどうにかした結果がdivekickだけども
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:43:02.62ID:ENn6qfhE0
アークと共に?
狂ったのか?
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:44:11.95ID:tr08+u6uM
じゃあ何でアークなんだよ......って書こうと思ったら既に沢山書かれてた
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:07.75ID:hLClpmcy0
格闘ゲーム以前に1vs1のゲーム作ってる時点でもう壊滅的にセンスねーよ

たとえプレイヤーが1vs1でも、自軍は4人とか、
で、メンバーの行動ルーチン組めるとか
そういう方向で負けた理由探しできるゲームじゃないと無理
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:12.15ID:XbHXF/GFp
なるほど今時格ゲー作るのに違和感あったが複合的理由があるんだな
e-Sports 参画狙い
安く作れる
キャラが大写しになるのでキャラゲーとして都合がいい
そもそも製作者がゲーセン全盛期に憧れがある
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:47:23.96ID:WcC8KWeJ0
CAVEが弾幕以外のゲームもよく作ってたように
別にアークがコンボゲー以外を作ってもいいと思うけどね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:48:58.87ID:hLClpmcy0
よくスプラやCoDの多人数プレイで負けた理由を他人のせいにできるってのを
ネガティブなイメージで捉えてる人がいるけど
あれって負けた理由を考える第一歩につながってるからすごく大事なんだよな

1vs1のゲームは負けた理由が自分が弱いからって漠然としたことでしか理解できないから
強くなる理由も漠然とでしか捉えられず結局モチベーションがわきにくい

人のせいにするとそいつの悪いところは自分もやっちゃいけないことって自覚的になるから
結果うまくなる道筋に一役買ってる

1vs1のゲーム作るならうまくなるための導線よっぽどうまく作らないとダメなんだけど、
それができてる格闘ゲームに今までであったことないからな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:49:03.04ID:yf7gvXjoa
PVみたらバリバリコンボゲーっぽかったけど
あれは食い物のパケみたいに※イメージです。
ってやつなのか?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:50:14.30ID:TI3CekZv0
動画見る限りギルティギアやドラゴンボールファイターズ系のコンボゲーですが
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:50:53.87ID:cxqyAsWQa
サイゲってほんと頭悪いよな
既存の形の時点でコンボゲーとか関係ねえよw
ソシャゲしか作れないところらしいわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:51:33.85ID:x6G234Fq0
ゲハ民のいう通りシンプルにして初心者に媚びまくったスト5がクソゲーなんだけど
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:52:22.59ID:cxqyAsWQa
特典だけ抜かれて即ゲオだから見とけ
グラブルというかソシャゲユーザーにこういうゲームは無理だから
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:53:42.99ID:JPzgpakud
アークって簡単な格ゲーから最も程遠い格ゲー作るイメージしかないんだけど
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 18:54:00.37ID:WcC8KWeJ0
スト5はゲージ4本もある時点で初心者向けとは思えんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況