X



バーチャファイターって3D格闘ゲームのパイオニアなのに、なんでストや鉄拳に負けたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 21:16:07.49ID:pabpJt2Q0
最近バーチャファイターって元気ないよね。なんでなの?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:22:57.05ID:Eo3xO8k10
2でほぼ完成しちゃって4evoか4ftでこれ以上いじれないほどシステム完成したのがなぁ
おもしろいけど後はグラあげてキャラ追加しかない
でも鉄拳やスマブラと違って緻密なゲーム性だから無駄なキャラは一切追加できないというジレンマ
PS5くらいに合わせて6作って欲しい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:24:53.55ID:Eo3xO8k10
4時代はゲーム性の完成度とVFネット対応でまたゲーセンで天下取ってたよなぁ
FTくらいで鉄拳5にすげー客奪われてたの覚えてる
バーチャ派だったからかなしかった
5は出て半年くらいでオワコン化してたな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:26:05.10ID:4IV4XxGM0
アキラさんがDOAで女体に溺れて帰ってこれなくなったから。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:26:23.90ID:Eo3xO8k10
4evoのPS2版なんて家庭用でファミ通39点くらい取って国内50万本くらいヒットしてた気がする
カプエス2とバーチャ4evoが最後の格ゲーバブルだな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:29:11.35ID:Eo3xO8k10
3は当時ガチで不人気過ぎて2置いてるゲーセンあるくらいクソだったけど近年ミカドがVF3大会やりまくってるからか3までは大人気だったとかいうエアプが多い気がする
4でかなり盛り返したんだぞ
そのあと死んだけど
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:36:08.24ID:FJV9+ARr0
バーチャ1を初めて見た時の衝撃は凄かった
2でかなり良くなったけど
滑らかになればなるほど3D感が薄れるんだよな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:43:24.64ID:ox07JYc00
鉄拳は初心者はとりあえず空コンを覚えれば、それなりに戦えるという入りやすさがある。
バーチャはやり込んでないので、イメージで申し訳ないが、駆け引きを覚えるとこまで行くのが大変な感じする。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:44:37.40ID:pWWFN1tna
バー茶のヒット感というか技一つ一つの重さは他にないものだったな
コマンドも難しかったけどそれもまた本当の修行のようで楽しかった
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:46:33.83ID:Ygphkf8+0
素朴な疑問なんだが、何で格ゲーって3Dと2Dでプレイヤー層がきっちり分かれてんだろ
ふ〜ど、板ザン、ヌキみたいにVFもやるヤツもいたけど

元を辿ればVFがアンチスト2コマンドだったってのは分かるが、
もう鉄拳とかあんま関係無いだろ。むしろコンボとか覚える事は多いくらいや
あの時代はカプエス2とかしてた方が面白かっただろうに
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:49:00.03ID:Eo3xO8k10
>>166
ゲーム性が結構ちがうからなぁ
ストツーとスマブラくらいの差がある
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:51:50.64ID:4pvb9pwI0
格ゲーの面白さを全部詰め込んだのがバーチャだったがいかんせん地味だったからな
5で鉄拳に寄せて大ブーイング喰らってそのまま
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:54:00.95ID:ONbnSLM2D
>>166
ガードして有利の3dと不利の2dで攻防入れ替わり方が違うからじゃないかな?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:54:50.10ID:4IV4XxGM0
鈴木裕がシェンムー3で完成された3D格闘を見せてくれればいいよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:56:08.92ID:U/gdR9Lf0
中国拳法とプロレス技しかないから
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:58:08.27ID:92duw6ey0
キャラも技も鉄拳と比べると地味
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 02:58:29.65ID:TP/sgB0Md
VF2は自分とキャラの一体感があった
でも爽快感重視の鉄拳の方が良くて鉄拳2に流れていった人も結構いたな
鉄拳3あたりになるとゲーセンによってはバーチャより鉄拳3の方が人多かったりした
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:00:09.68ID:92duw6ey0
シェンムーのバトルシステムで格ゲー作って欲しかった
バーチャなんかよりずっと面白い
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:02:21.10ID:IVwfzPnd0
バーチャは鉄拳より地味だけどそれを貫けば良かったのに
変に鉄拳に寄せていったのがなんだかなーと思ったわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:02:32.62ID:32pXNHIt0
>>152
そうじゃねーだろ
スマブラSPでクラウドはプレイヤーキャラとして綺麗に作られたポリゴンで出てるけど
アキラはバーチャ1の糞ポリキャラを再現したスピリットで登場してるんだよ
お前がエアプだ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:10:45.74ID:rhVNGfBq0
達人の動きって無駄が削ぎ落されてるから
それをまんまゲームにしたら当然地味になるんだろう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:22:01.42ID:2I6bbRXD0
バイパーズというかファイターズメガミックスはあったけど
アレをModel2か3でアーケードで出すという発想はセガのACにはまあないよねえ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:28:47.78ID:CmiNOArA0
バーチャはバーチャ2ではじまりバーチャ2で終わった(´・ω・`)
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:31:25.01ID:Eo3xO8k10
>>176
スマブラなんて普通やらねーよ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:32:58.08ID:Eo3xO8k10
>>174
シェンムーのバトルシステムって1はVF1で2はVF2ベースやん
しかも30fpsだからバーチャより爽快感減るし
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 03:38:38.35ID:qeaVsm5b0
大味のバイパーズの方が好きだったけどあんまだっまな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:03:27.34ID:uFoeAWo60
ファイターズメガミックスは面白かったな
ファイティングバイパーズとバーチャファイターとセガキャラが戦うSEGA版のスマブラ
ペプシマンとかも出てたしこういうお祭りゲーまた出てほしい
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:17:53.01ID:/9G6FWkp0
バーチャは20代後半でついていけなくなったな
ゲーセンで狩る側から狩られる側になってそこでやめた
そういう奴多いと思う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:50:06.20ID:9+wM1/n00
3まではグラフィック凄えなと思えたんだがそれ以降は鉄拳も出て来てバーチャである意味が無くなった
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:50:11.97ID:x922gScYM
ストシリーズと同じ
4で再ヒットしたけど5で糞化して客がいなくなっただけ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:52:16.94ID:u0htJvFV0
プレイもキャラデザもストイックすぎた
あとはセガハードの消滅
アーケードだけじゃやっていけない
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:52:28.24ID:MbwqUwBi0
避け投げ抜けとかめんどいことが増えたから
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 04:52:34.13ID:MbwqUwBi0
避け投げ抜けとかめんどいことが増えたから
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 05:05:27.39ID:rGbkqYUx0
バーチャの頃のポリゴンがあまりにも糞すぎた
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 05:19:36.10ID:m9SFmyKA0
キャラが薄いからだろな
生き残ってる格ゲーは大概キャラ付けが濃い
SF、鉄拳、DOA、KOF
格ゲーてキャラゲーでもあるんだよな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 05:33:47.29ID:KuIUkMfu0
>>196
2がいきなり進化しすぎてオーパーツみたいになってたからな
間違いなくゲーム史上もっとも驚きのある進化だった
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 06:03:27.96ID:SfX0Ay4va
5はジャギが酷い上にモッサリ
あとブラックアウトして店員さんが再起動するのを見かけた
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 06:25:25.31ID:0YPTDN/60
これは色々言われてるけど、単に制作スタッフが2のあとサッサと退社したから
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 06:43:04.07ID:9+Epa86dM
3の難しさからすればカジュアル化した4の完成度は高かったと思うがほぼ変化なしで4の記録消して5にされた時に反発が凄かった記憶があるな
あと今では当たり前になったがゲーセン側からインカム徴収制とかも非難多かった(当時50円が当たり前だったがこれのせいで100円が多かった)
鉄拳が4でやらかしたけど5で復活したのと逆路線を走った感じ
そのままセガが終わらせたってのもあるんだろうけどな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 06:58:04.62ID:QC/huk8I0
鉄拳みたいに1Rに2回 的確にしゃがめば勝てる位の緩さがあればな
守る側が覚える事が多く攻守の入れ替わりの頻度も高くとにかく疲れる
マニアにはそれが堪らなく 初心者は何だコレ不快だなってなり 人が増えない
初心者の事とか真面目に考えた事あんのかなシリーズ通して
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:15:10.79ID:yceqreVy0
>>34
形状におけるカクカクの対義語はツルツルかw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:17:50.80ID:1xad51670
セガが初心者のことなんて考えるわけがないじゃんセガだよ?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:26:30.02ID:kdxSOISoa
バーチャが終了したのはみんなバーチャに興味ないからでわ…
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:31:22.45ID:yceqreVy0
業界におけるVFの役割は終わったんじゃないかな
VFの人気キャラは新規IPに連れて行けば
KOFのテリーやリョウみたいに
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:34:16.45ID:zMlCb908d
初めは鉄拳がバーチャをパクリまくってたのにな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:35:28.52ID:BLm1UFGC0
3作目まで家庭用はセガハード縛りだったからだよ
そこで鉄拳と海外でのブランド力に差がついた
あとVF5が糞だった
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:52:51.93ID:7ocVTqE5M
3tbをDC移植する際に自社でやらず外注丸投げのうえ
ろくに家庭用モードも搭載しないという雑な扱いだったことを考えると
もうあの時点でセガ内部の情熱も失われてたように思う
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:58:10.64ID:sw2SFFQ5d
先駆者が勝利者になるとは限らないのは何にだってよくある話だ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:00:13.23ID:sw2SFFQ5d
海外でサターンが爆死したのは致命傷だっただろうな
32Xでも一応出たけど全く代わりになれる代物じゃないし
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:05:38.51ID:0QM/WbqfM
AM2研
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:06:04.05ID:tHUNd8NRd
3は進化の方向性が悪かったわけじゃなくて調整が悪かっただけ
カードシステムのお陰で4がヒットしたことで勘違いして5で死亡
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:14:33.36ID:YWXlBxiw0
>>179
あれ二週間で作っただけあってバランスくっそ酷いぞ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:16:02.48ID:Psi1+XRda
バーチャ3のアドバタイズデモが発表された時が天だったな
実際やってみるとコレジャナイ感しかなかった
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:16:15.44ID:50M617UA0
>>1
クリエイターぶっていたバカの下らないこだわりが増長しすぎて駄目になった
これはメタルギアとかにも言えたことだけど
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:20:03.85ID:50M617UA0
>>220
セガバンダイにならなく良かったな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:20:18.87ID:Psi1+XRda
当時のアキラ使いから言わせてもらうと3はくそ
リモンがガードしてからPK確定なのな
この寒さといったらもう
仕方ないから他の技絡めていくんだけど、下に
潜る技から浮かせて新アキラスペシャルに繋ぐ
技がメインでスピード感が無くなってたな

アキラスペシャルも投げスカリモーションできて
難易度高いくせになんだこれ感満載で
新アキラスペシャルは、地形により最後まで入ったり
入らなかったりで、つまんなかった
そもそも早押し対応しないからモーションみて
入力とか爽快感なくしてたし
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:45:37.20ID:w/Q86OTId
ソウルリバースでコケるならバーチャ出してコケれば良かったのに
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:46:50.84ID:Xhk83HND0
今主流のやつはキャラや声がアニオタ臭くて恥ずかしいからバーチャの地味なほうがいいわ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:49:03.66ID:68iLl7Pn0
>>36
名越っていきなりSEGAに入って龍が如く作って成功させたのは凄いが、
見た目もあれだし古参のファンには評判最悪だよな。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:51:44.54ID:W5g7Mu8ed
>>226
名越ってデイトナとかスパイクアウトのイメージなんだが
デイトナの時インタビューとか載ってたけどもっとロン毛で爽やかだったのにな
どうしてああなった
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:53:36.15ID:50M617UA0
名護市と言えばスーパーモンキーボールだろ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 09:12:28.89ID:oOIA9nDBa
バーチャってもう固定ヲタしかやらんから、
新規層なんて望めないから新作もないんだろ。

音ゲーが人気無くなってもまだ消えないのと同じで
廃れはしないけど
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 09:17:34.10ID:q+Y/0jDba
大会の動画とか見比べてみると分かりやすいと思うよ
他の格ゲーと比較して圧倒的に地味
効果音も絵面もパッとしねぇんだわ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 09:20:27.90ID:v2YUwYlca
地味な割にバッタみたいにジャンプしたりイメージはカクカクポリゴンだったりだから結局ゲームの域は出てないんだよな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 10:49:41.53ID:Eo3xO8k10
>>226
なにいってだ・・・
なごっさんああ見えて長年鈴木裕の元で色々作ってたんだぞ
その後デイトナとかエフゼロGXとか手がけた後に龍が如くのヒットに恵まれて闇落ちした
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 10:52:20.01ID:AaVWdixpd
ビートライブのせいだと思う
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 10:52:24.01ID:p7dTdl8j0
田舎だと対戦待ちでCPU戦をダラダラやって時間稼ぎできたKOFが圧倒的に人気だった
VFは5分程度でクリアできちゃうから対戦がなかなか成立しないんだよ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:01:48.52ID:NUxtLjMSM
みんな細かいことを語り過ぎだな
そうじゃない
多少の問題があってもメーカーとスタッフが継続して力を入れてれば今も続いてるんだよ
そうなってない理由は
シェンムーだよね、主要スタッフはみんなあっちに行ってたから
それにドリキャスの失敗とCS撤退が重なってああなった

まあシェンムーのゲーム界での位置を考えれば
それも良かったのかもしれん
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:03:07.85ID:Eo3xO8k10
普通にバーチャ4シリーズ出て大人気だったじゃん
シェンムーの影響がないかといえばわからないがシェンムーのせいで終わったシリーズではない
5も出たし
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:14:30.08ID:mfXhxck10
鉄拳やDoAと比べてストイックというかケレン味なくて地味だった
玄人好みかもしれんけど素人が見てて俺もやってみたいって思えるかって言うとね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:36:50.71ID:jPBEuqF0r
>>226
名越はセガ89年入社の古参組だぞ?
嘆かれてるのは龍作り始めた頃からチンピラみたいになっちまったからだ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:38:34.95ID:5GS1qNCy0
てゆうか3D格ゲーで唯一面白いシリーズだろ
鉄拳やDOAとは間合いの感覚がまるで違う
コントローラーとキャラとの一体感というか
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:50:37.62ID:5GS1qNCy0
バーチャは4までとにかく操作していて気持ちいいんだよね
5でそれがなくなったから終わった
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:57:21.95ID:WKiojQmBa
鈴木裕ってどこいったの?
SEGAってもうかりんとうしか名前聞かなくなったな
0244ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/12/18(火) 12:02:46.48ID:uuFs6pDyd
5単体でのやらかしってよりは、4が好評だったのに調子に乗って4evo、4Ftとバージョンアップしたのがあったせいなのかな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:07:14.84ID:Eo3xO8k10
>>243
長年セガ所属で塩漬けにされた挙句セガ辞めて今は自分の会社の社長
シェンムーの権利はそっち持ち
1と2はセガ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:08:17.68ID:zOo9GJkRa
三次元へのこだわりが強過ぎたんじゃないかな一般プレイヤーはついていけな感じになってた
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:27:35.71ID:01tBthOa0
自社開発のリンドバーグ基盤の貸し出しとネット連動の実験やら
カードシステムの運用とかもろもろ踏まえたうえで
WCCFやら三国志大戦のほうが採算が取れると判断したので6作らなかっただけで
そもそも当時の鉄拳が動いてりゃネット接続料はセガに入ってたしな(当時は鉄拳ネットはセガの回線)
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:05.26ID:18TpcTA+0
3D格ゲーがヒットしたのに
2D描写が素晴らしいセガサターンなんかだしちゃってPSに客をとられたから

まあこの当時はナムコがセガキラーとして優秀すぎた
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:34.55ID:B991tZ5dd
コンボは四発までとか規制しないと一方的にやられるのを見てるだけになる
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:55.34ID:tHUNd8NRd
DOAはアケでは全然ダメだったけどCSの方でエロさを前面に出して成功したんだよな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:45:59.27ID:R2yUQhit0
バーチャ6作ってると信じてるぞセガ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:47:41.83ID:01tBthOa0
もう作ってないでしょさすがにw
まあわかりやすさと爽快さでは鉄拳のほうがはるかに上だったからなー
みんなそっちやるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況