X



バーチャファイターって3D格闘ゲームのパイオニアなのに、なんでストや鉄拳に負けたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/17(月) 21:16:07.49ID:pabpJt2Q0
最近バーチャファイターって元気ないよね。なんでなの?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 06:43:04.07ID:9+Epa86dM
3の難しさからすればカジュアル化した4の完成度は高かったと思うがほぼ変化なしで4の記録消して5にされた時に反発が凄かった記憶があるな
あと今では当たり前になったがゲーセン側からインカム徴収制とかも非難多かった(当時50円が当たり前だったがこれのせいで100円が多かった)
鉄拳が4でやらかしたけど5で復活したのと逆路線を走った感じ
そのままセガが終わらせたってのもあるんだろうけどな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 06:58:04.62ID:QC/huk8I0
鉄拳みたいに1Rに2回 的確にしゃがめば勝てる位の緩さがあればな
守る側が覚える事が多く攻守の入れ替わりの頻度も高くとにかく疲れる
マニアにはそれが堪らなく 初心者は何だコレ不快だなってなり 人が増えない
初心者の事とか真面目に考えた事あんのかなシリーズ通して
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:15:10.79ID:yceqreVy0
>>34
形状におけるカクカクの対義語はツルツルかw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:17:50.80ID:1xad51670
セガが初心者のことなんて考えるわけがないじゃんセガだよ?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:26:30.02ID:kdxSOISoa
バーチャが終了したのはみんなバーチャに興味ないからでわ…
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:31:22.45ID:yceqreVy0
業界におけるVFの役割は終わったんじゃないかな
VFの人気キャラは新規IPに連れて行けば
KOFのテリーやリョウみたいに
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:34:16.45ID:zMlCb908d
初めは鉄拳がバーチャをパクリまくってたのにな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:35:28.52ID:BLm1UFGC0
3作目まで家庭用はセガハード縛りだったからだよ
そこで鉄拳と海外でのブランド力に差がついた
あとVF5が糞だった
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:52:51.93ID:7ocVTqE5M
3tbをDC移植する際に自社でやらず外注丸投げのうえ
ろくに家庭用モードも搭載しないという雑な扱いだったことを考えると
もうあの時点でセガ内部の情熱も失われてたように思う
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 07:58:10.64ID:sw2SFFQ5d
先駆者が勝利者になるとは限らないのは何にだってよくある話だ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:00:13.23ID:sw2SFFQ5d
海外でサターンが爆死したのは致命傷だっただろうな
32Xでも一応出たけど全く代わりになれる代物じゃないし
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:05:38.51ID:0QM/WbqfM
AM2研
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:06:04.05ID:tHUNd8NRd
3は進化の方向性が悪かったわけじゃなくて調整が悪かっただけ
カードシステムのお陰で4がヒットしたことで勘違いして5で死亡
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:14:33.36ID:YWXlBxiw0
>>179
あれ二週間で作っただけあってバランスくっそ酷いぞ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:16:02.48ID:Psi1+XRda
バーチャ3のアドバタイズデモが発表された時が天だったな
実際やってみるとコレジャナイ感しかなかった
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:16:15.44ID:50M617UA0
>>1
クリエイターぶっていたバカの下らないこだわりが増長しすぎて駄目になった
これはメタルギアとかにも言えたことだけど
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:20:03.85ID:50M617UA0
>>220
セガバンダイにならなく良かったな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:20:18.87ID:Psi1+XRda
当時のアキラ使いから言わせてもらうと3はくそ
リモンがガードしてからPK確定なのな
この寒さといったらもう
仕方ないから他の技絡めていくんだけど、下に
潜る技から浮かせて新アキラスペシャルに繋ぐ
技がメインでスピード感が無くなってたな

アキラスペシャルも投げスカリモーションできて
難易度高いくせになんだこれ感満載で
新アキラスペシャルは、地形により最後まで入ったり
入らなかったりで、つまんなかった
そもそも早押し対応しないからモーションみて
入力とか爽快感なくしてたし
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:45:37.20ID:w/Q86OTId
ソウルリバースでコケるならバーチャ出してコケれば良かったのに
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:46:50.84ID:Xhk83HND0
今主流のやつはキャラや声がアニオタ臭くて恥ずかしいからバーチャの地味なほうがいいわ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:49:03.66ID:68iLl7Pn0
>>36
名越っていきなりSEGAに入って龍が如く作って成功させたのは凄いが、
見た目もあれだし古参のファンには評判最悪だよな。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:51:44.54ID:W5g7Mu8ed
>>226
名越ってデイトナとかスパイクアウトのイメージなんだが
デイトナの時インタビューとか載ってたけどもっとロン毛で爽やかだったのにな
どうしてああなった
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 08:53:36.15ID:50M617UA0
名護市と言えばスーパーモンキーボールだろ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 09:12:28.89ID:oOIA9nDBa
バーチャってもう固定ヲタしかやらんから、
新規層なんて望めないから新作もないんだろ。

音ゲーが人気無くなってもまだ消えないのと同じで
廃れはしないけど
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 09:17:34.10ID:q+Y/0jDba
大会の動画とか見比べてみると分かりやすいと思うよ
他の格ゲーと比較して圧倒的に地味
効果音も絵面もパッとしねぇんだわ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 09:20:27.90ID:v2YUwYlca
地味な割にバッタみたいにジャンプしたりイメージはカクカクポリゴンだったりだから結局ゲームの域は出てないんだよな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 10:49:41.53ID:Eo3xO8k10
>>226
なにいってだ・・・
なごっさんああ見えて長年鈴木裕の元で色々作ってたんだぞ
その後デイトナとかエフゼロGXとか手がけた後に龍が如くのヒットに恵まれて闇落ちした
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 10:52:20.01ID:AaVWdixpd
ビートライブのせいだと思う
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 10:52:24.01ID:p7dTdl8j0
田舎だと対戦待ちでCPU戦をダラダラやって時間稼ぎできたKOFが圧倒的に人気だった
VFは5分程度でクリアできちゃうから対戦がなかなか成立しないんだよ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:01:48.52ID:NUxtLjMSM
みんな細かいことを語り過ぎだな
そうじゃない
多少の問題があってもメーカーとスタッフが継続して力を入れてれば今も続いてるんだよ
そうなってない理由は
シェンムーだよね、主要スタッフはみんなあっちに行ってたから
それにドリキャスの失敗とCS撤退が重なってああなった

まあシェンムーのゲーム界での位置を考えれば
それも良かったのかもしれん
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:03:07.85ID:Eo3xO8k10
普通にバーチャ4シリーズ出て大人気だったじゃん
シェンムーの影響がないかといえばわからないがシェンムーのせいで終わったシリーズではない
5も出たし
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:14:30.08ID:mfXhxck10
鉄拳やDoAと比べてストイックというかケレン味なくて地味だった
玄人好みかもしれんけど素人が見てて俺もやってみたいって思えるかって言うとね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:36:50.71ID:jPBEuqF0r
>>226
名越はセガ89年入社の古参組だぞ?
嘆かれてるのは龍作り始めた頃からチンピラみたいになっちまったからだ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:38:34.95ID:5GS1qNCy0
てゆうか3D格ゲーで唯一面白いシリーズだろ
鉄拳やDOAとは間合いの感覚がまるで違う
コントローラーとキャラとの一体感というか
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:50:37.62ID:5GS1qNCy0
バーチャは4までとにかく操作していて気持ちいいんだよね
5でそれがなくなったから終わった
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 11:57:21.95ID:WKiojQmBa
鈴木裕ってどこいったの?
SEGAってもうかりんとうしか名前聞かなくなったな
0244ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/12/18(火) 12:02:46.48ID:uuFs6pDyd
5単体でのやらかしってよりは、4が好評だったのに調子に乗って4evo、4Ftとバージョンアップしたのがあったせいなのかな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:07:14.84ID:Eo3xO8k10
>>243
長年セガ所属で塩漬けにされた挙句セガ辞めて今は自分の会社の社長
シェンムーの権利はそっち持ち
1と2はセガ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:08:17.68ID:zOo9GJkRa
三次元へのこだわりが強過ぎたんじゃないかな一般プレイヤーはついていけな感じになってた
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:27:35.71ID:01tBthOa0
自社開発のリンドバーグ基盤の貸し出しとネット連動の実験やら
カードシステムの運用とかもろもろ踏まえたうえで
WCCFやら三国志大戦のほうが採算が取れると判断したので6作らなかっただけで
そもそも当時の鉄拳が動いてりゃネット接続料はセガに入ってたしな(当時は鉄拳ネットはセガの回線)
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:05.26ID:18TpcTA+0
3D格ゲーがヒットしたのに
2D描写が素晴らしいセガサターンなんかだしちゃってPSに客をとられたから

まあこの当時はナムコがセガキラーとして優秀すぎた
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:34.55ID:B991tZ5dd
コンボは四発までとか規制しないと一方的にやられるのを見てるだけになる
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:55.34ID:tHUNd8NRd
DOAはアケでは全然ダメだったけどCSの方でエロさを前面に出して成功したんだよな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:45:59.27ID:R2yUQhit0
バーチャ6作ってると信じてるぞセガ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:47:41.83ID:01tBthOa0
もう作ってないでしょさすがにw
まあわかりやすさと爽快さでは鉄拳のほうがはるかに上だったからなー
みんなそっちやるわな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 12:56:41.67ID:VP5PhseI0
バーチャは軸足の位置によって技がスカったり初心者が1からやるには覚える事が多すぎて古参プレイヤーしか残らなかったね
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:00:16.39ID:U4CmW6lI0
ファイナルショーダウンは結構遊んだけどあのあたりの時期はSEGAは色んなタイトル打ち切ってたしな…
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:05:46.97ID:R2yUQhit0
シェンムーで小銭稼いだ分でバーチャ6作ってそして死ね
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:07:33.88ID:Eo3xO8k10
>>254
当時の上層部の意向で100%売れて利益が出るものしか出させない方針だったらしい
その結果龍が如くは安上がりな割に安定して売れるってことでずっと出続けてベヨネッタ2なんかは途中までセガの金で作ってたけどボツになりかけた
セガゲームズになってから組織改編してソフト出しやすくなって今色々作れてるらしいよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:08:43.81ID:Qc/oLGaj0
鈴Qは元々高給だったのに会社の金で豪遊
会社が傾けば責任はとらされるわな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:10:11.27ID:OxPLBKrWa
3Dは鉄拳が1強すぎる
そりゃセガもバーチャ出さずに2D格ゲー出すはずだ
誰もやらずにひっそり爆死してたけど
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:26:08.96ID:5GS1qNCy0
キャラデザはほんとひどいよね
どっかのパクリばっか
別にパクってもいいけど普通はそれなりにアレンジすんだけど
まんまそのままだからな
セガらしいといえばそうかもしれんが
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 13:40:06.67ID:08tVwcl00
鉄拳やdoaみたいな難しいコマンドあんまりなかった印象がある
前者はトレモであまりの入力受付時間の短さに愕然とする
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 14:02:45.99ID:PJQdKMh+a
ボタンガードに慣れなかった
鉄拳もだけど技の数が多すぎて覚えるのが大変だった
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 14:20:02.43ID:oOIA9nDBa
いまのセガは見る影もないな
MSに買収されてりゃ良かったんだよ。
DC互換出来ないのは、CDもどきが悪いから無理だろうけど
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 14:32:08.26ID:5GS1qNCy0
セガとしては買って貰いたかったんだがセガではソニーには勝てないという判断から
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 14:52:36.04ID:YaaEH+MM0
すっかり負けたねえ。
セガ自体が一次危なくなったってのもあるが。
斜め後ろ下がりみたいな、妙に地味で玄人チックな操作性に移行しようとしたからじゃないかな。
鉄拳はバカゲー扱いだったけど、結局はあっちの路線のほうが受けたね。
派手だし。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 14:56:36.45ID:iGiWhYCVa
しゃがみパンチぺちぺち
この現実ではありえない見栄えもよくない変な技の攻防
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 14:59:21.62ID:YaaEH+MM0
キャラはバーチャの方が好きだったんだけどな。
でも、鉄拳の方が色んな意味で攻めてたよなw
格好つけてない分だけなんでもありの進化(?)させてたし。
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 15:05:03.28ID:RPYjxo1Da
最後はコンボゲーになって、そらなら鉄拳の方やるわーかなあ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 15:33:23.69ID:aW4Wdb040
自分はずっとカプゲーしててVF5からやり始めたけど
古参からは代わり映えしないしオフェンシングムーブは使い道あるけどそこまで画期的でもなくウケてなかったな
あと投げ抜け周りも途中からシステム変更されて不評だった
新規だった自分は何もかも新鮮で面白かったけど足位置覚えたり技多すぎて
2Dゲーと比べて殆どの技の有利不利フレームがどれくらいか大把握しないとキツかった
あと自演段位とか争奪戦勝利を100円で買ってたりリアル立ち回りの酷さは見ててキツかったわ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 18:07:55.96ID:24uNrEEZr
エロに振りきれなかった
鉄拳はシャオが制服姿で倒立開脚ブルマ丸出しとかDOAは初代からおっぱいブルブルだしSCはおっぱいぷるっだったし
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 18:38:07.29ID:FVGjFcWza
VFは最後までプラプラの操り人形みたいなモーション。
鉄拳は3から一部モーションキャプチャしたり、重みを感じるモーションだった。

モデリングも鉄拳は関節の不自然さを無くしていったけど、
VFは5になってもお人形モデリングで筋肉の存在を1mmも感じなかった。
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 19:42:10.72ID:18TpcTA+0
早すぎたセガもなんていわれてるがセガはIP育てるのが下手だから
IPが完全に死ぬ前になんでもいいから新作だしてただけだからな

ただそれは自前のハードを売るためだったからハードがなくなるとどうなったかというと…
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 20:43:51.27ID:DBgQQ4o70
>>275
その理屈だとリンドバーグで展開してたアケゲーは説明できないと思うけど
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 22:38:38.33ID:AaVWdixpd
バーチャ2のスタッフが鉄剣に移籍しただけでしょ
バーチャ2を超える格ゲーなんてないし
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 07:11:25.79ID:UmUr5eoN0
>>273
これはあるよね 
VF5では中途半端に女キャラのPV作って滑ったりしてたけど
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 09:46:05.65ID:7HhN7S2C0
セガではソニーに勝てなくとも、
買収しておけばソニーに力を付けさせなくて済むのにね
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 11:28:55.29ID:Lt4SIDlU0
単純にブームになった頃のバーチャのプレイヤーって
物珍しさで飛びついてシンプルなゲーム性にハマったライトが多かっただけだと思うけど
スト2系コマンドは無理でもバーチャは出来るみたいな人も多かったし
複雑化するにしたがってしがみつくユーザーが減っていっただけで
格ゲー衰退見るに彼らが鉄拳とかに流れたわけでもないと思う
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 12:07:33.62ID:HVa3O4y1a
知り合いにVFはガードがボタンで分かりやすいって言ってるヤツいたな
それまでのレバー後ろでガードってのは格ゲーに馴染みのない人からすると直感的じゃないみたいね
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 12:20:45.45ID:37V9vCRR0
>>279
有名なドリームファクトリーだよな。
その後はスクウェアに移ってトバルやエアガイツという良作を出したな。
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 14:19:48.16ID:SNlkhZ3Q0
>>284
なかなか的確な指摘だと思うよ
バーチャのプレイヤーって純粋にゲーム好きって印象
格ゲーにとどまってない感じはする
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:59:33.62ID:/g7N4EPwr
アキラの鉄ざんこうだったっけ?相手の手を引っ張ってからの肩当てが強すぎやろ
一発で6割体力減らされてやる気なくすわ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:49:52.87ID:BiSBcikR0
VF2のキャラソング集買ったわ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:56:23.48ID:TaAQdJi+M
光吉が一番いい声出せてた時期だから
ダンシングシャドウはいいアルバムだと思う
崑崙の夢が渋すぎる
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:02:38.58ID:BiSBcikR0
ちなみにVE1のサントラにも歌入ってたよね
ウルフステージ曲とキャラ選択曲に歌付いてた
「ジャイアントスイングフォーエバー」には度肝ぬかれたわ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:40:01.84ID:gldVXkx+0
あまりにもアーケード寄りでありすぎたのがな
もともと海外では鉄拳のほうが人気あったけど、欧米でゲーセンが急激に消滅していったときに対応できなかった

鉄拳の原田のコメントで、欧州でアーケードが大きな商売ができたのが99年の鉄拳TTが最後
北米でも2005年の鉄拳5の基板は100台程度しか売れなくて、ゲーセンそのものが消滅した
こんな状態では、アーケード寄りのVFが海外で売れるわけないわな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:52:19.28ID:nU+h3Fwmp
>>274
そんなことはない モーションキャプチャーなんてVF2から使ってる
技の重みもバーチャの方がはるかに感じれた
鉄拳はエフェクトが派手だっただけ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:54:13.92ID:1tfVIz000
デートでゲーセンに連れて行かれてうんざりという
アメリカ映画で良くあった描写はもう使えないわけか
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:28:06.10ID:xYDwGG4N0
鈴Qのゲームって基本的に一発ネタじゃね?
どれも続編はあんまりせいこうしてないやん。

つまりバーチャ3じゃなくて別の格ゲーを作れば良かったんだよ。
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:30:08.91ID:gtqk6qMq0
バーチャは地味の一言に限る
1や2の頃はポリゴンのゲーム自体が珍しかったからインパクトはあったが
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:31:38.93ID:gtqk6qMq0
バーチャって技はリアル路線なのにどうしてジャンプはあんなにふんわりした感じだったんだろう?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:32:09.67ID:yTUlO7tbM
VF2はPP6PKなんかで3割以上減るから攻撃通った時の気持ちよさは確かにあったと思う
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:34:43.85ID:QlZ651EZ0
2は死ぬほどやったな
3はちょろっとしかやらずに
そのままフェードアウトした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況