X



CC2松山「人が育ってなくて我々は困ってる。ここ10年、20年、人材育成を怠ってきたゲーム業界の責任」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:52.82ID:I/cKs9ou0
松山  わたし自身、CC2の20年を振り返って思うんですが、ゲーム開発というのは、たいへんです。めっちゃたいへんなんです。
そんなゲーム開発で、最終的に誰が活躍するかというと、年齢も性別も国籍も関係ない。あきらめなかったヤツなんです。
最終的にモノ言うのは、やっぱりガッツです。ゲームってそうやって作られるんです。

──覚悟も養ってほしいということですね。

松山 はい。間違いなくスイッチは入れてあげますから。そして、業界のスイッチも入れたい、活性化させたいんです。
事実、人が育たなくて我々は困ってるんですよ。それは、ここ10年、20年、人材育成を怠ってきた業界の責任です。このツケを、みんなで払いませんか? ということです。
https://s.famitsu.com/news/201509/22088712.html
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:30:23.26ID:2tAFJRLGa
>>37
確かにみんな言ってたな…
2chもそれ系の板行くとIT土方言われまくってたし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:03.63ID:mruROkP+0
>>1
お前の会社が避けられてるだけじゃねーのと
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:35:24.96ID:VI4wSsLR0
あ〜ジョジョ作った会社
FFから捨てられた会社だっけ
こんなとこ入りたいやついるの?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:06.09ID:ItbZLKj2d
ちゃんと人材を育てれば↓みたいにサードもなれたかもな


ファミ通2018年TOP10(暫定) 1/1〜12/30
*1位 2,360,655本 NS.  大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
*2位 1,949,592本 PS4 モンスターハンター:ワールド 
*3位 1,253,677本 NS.  ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ
*4位 1,122,324本 NS.  スプラトゥーン 2 
*5位 *,926,553本 NS.  マリオカート 8 デラックス
*7位 *,764,853本 NS.  スーパー マリオパーティ
*6位 *,664,815本 NS.  星のカービィ スターアライズ
*8位 *,575,926本 NS.  スーパーマリオ オデッセイ 
*9位 *,525,045本 NS.  Minecraft
10位 *,491,648本 NS.  ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:47:10.88ID:5cMA+Mx30
どこぞの会社が氷河期採用絞ったせいで40代のベテランがいないとか嘆いてたが、
ゲーム業界も同じような事になってるのか?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:51:11.74ID:0isnAiCK0
報酬も低いですし育てる事は私の仕事じゃないんで勝手に育ってください
これが現場w
会社としては育ててるつもりなだけ
出来る人は会社愛なども無くより条件の良い処へ若しくはフリーに
出来ない人は何が何でも会社にしがみ付くが為に嘘や誤魔化しが多発
今更こうなったわけじゃなく最初からこうだったんだけどねw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:52:39.99ID:qB302DCY0
というかCC2の場合ぴろしが一人で何でもかんでも決めてっちゃうイメージ
そりゃ下は誰も育たんだろって
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:58.95ID:sEevpK+b0
なぜコイツはいつも業界全体をシッタカするのか?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:54:51.72ID:nf7YDitQ0
>>48
サードがソニーと言うぬるま湯につかっていて人材育成してなかったじゃねーか責任転嫁するな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:56:44.52ID:+oZoGEJm0
任天堂は自前で育てつつ
他で育ったのもやってくるからな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:57:12.93ID:3McDnzPAd
大変なのはみんな一緒なのにいちいち声出して言うのかこの無能は
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 19:57:48.96ID:0rd6AfbfM
ぴろしの営業力でジャンプの人気原作引っ張ってきてるだけだから、そりゃゲーム開発者は育たんだろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:02:10.78ID:VTZvADUA0
学歴のせいだろw大学出てなきゃ絶対雇わないっつーwwwwwwwwwww
アイディアマンは学生時代ゲーセンとかで遊びまくったヤツに居る 昔のデタラメ業界の方が数億倍マシだったなw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:03:24.04ID:AB54Ry3T0
最終的にはガッツが必要なのは確かだが
いくらクリエイティブ職とはいえワークフローにしてもマネジメントにしても適当過ぎる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:05:01.30ID:9o58R5vu0
>>52
トップダウン型の典型なんだろうなぁ
ニーアのヨコオタロウみたいにある程度好きにやらせた方が
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:05:41.41ID:zHS7H4xGd
>>56
困ったことに、言葉にしないと知覚できないバカって多いんよ…
空気読め文化が変に作用してて、そのへんちゃんと伝わらないんだよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:18.55ID:DO2sUeb90
スクエニなんかベテラン大量リストラしてベテランと同等の奴が契約社員で押し掛けてくると夢見てたからな
うちスクエニですよ?わかってます?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:46.94ID:3zk9aTfa0
はっきり言って同人でツクールゲーでも作ってた方が好きなことやれるし楽しい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:38.08ID:/SeZmKSx0
ディレクターは最初からディレクターとして個人事業主にでもなればいい。
自分で作ったプロトタイプを大手ゲーム会社に遊んでもらい、出資を受けてゲームを開発する
これでいいだろ

大手ゲーム会社がいつまでもディレクター抱えてるのが間違い
野村みたいな賞味期限切れのディレクターにどんどん仕事を与えなきゃいけなくなる
その結果がFF15であり、KH3。
本当にリソースの無駄遣い
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:49.53ID:IjUVF03i0
>>3
まぁそれはあるわな
今の会社が嫌いなら出来るだけ自分のスキルを渡したくないからな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:08:00.07ID:RJNqQOUDp
まともに技術投資せずにブラック環境でこき使ってりゃ育つわけないじゃん
人ごとみたいに言ってんじゃねーよ
みんなで払いませんか?じゃなくて自分で払え
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:09:28.38ID:iwKImN7da
ジョジョASBでやらかしたというイメージが世間に広まってしまった以上
もうCC2を信用するやつなどいない。まさに自業自得
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:11:13.53ID:DO2sUeb90
>>67
マックかどこかが実際それだったんじゃなかったっけ?
新人に技術を教えると自分の首が危うくなるから絶対教えない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:11:15.33ID:Oq70KI8L0
開発が大きくなりすぎて、細分化され過ぎたのかもな
有名なレースゲームの開発会社に入れたと思ったら、来る日も来る日もひたすらタイヤのモデル作りだけだったら、そりゃやめたくなるだろう
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:12:03.92ID:9o58R5vu0
>>70
そこはバンナムが決めたんだろ?
責めるべきはバンナムp
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:14:44.27ID:RJNqQOUDp
>>73
発売前のビッグマウスが無けりゃその言い分も通ったけど、
露伴のコスプレで出てきて世界一のジョジョファン、クソゲー作ったやつはぶっコロコロする、
このゲームを作るために生まれてきたとか散々吹いてアレだからギルティ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:20:19.89ID:URASFjT1a
単純に、ぶっちゃけ、ゲームがそれほど儲からなくなってきたという面はあるのでは?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:23:39.64ID:KHT356/G0
年末にやってたネット番組で高橋名人にそのことを相談したら
「あんたが一線を退いて若手に全部任せればいい」みたいに言われて
モゴモゴしてたな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:25:53.63ID:0G/8MSKcp
>>37
現状この手の仕事してる人らでも大変だから絶対に勧めないと断言する人ら多いくらいだからなぁ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:48.98ID:KWdZOQm20
>>77
任せられるならやるだろうけどゲームは失敗した時のリスクが高すぎるから簡単にそうしますとか言えんだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 20:44:49.01ID:n5QB6NIo0
一口に育てるつってもノウハウの文書化や蓄積みたいなのはしてるんかな
技術的なもんは日々進歩していくから無理だろうけど
ゲーム業界で仕事する上で普遍的なものは目に見える形で引き継がせていかんと
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:06:03.15ID:rjYLdF3ad
コンシューマ業界が給与が安過ぎ。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:07:11.73ID:UXlXd/mNM
人が育たないのはお前に人望ねーからだろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:08:17.21ID:0YLJOG9t0
一方任天堂は、ブレワイ・マリオデと完全に世代交代出来たな
GC時代に一回宮本さんが現場を退いたが、その結果ソフトの評判が悪くなり結局戻ってくる羽目になったが
その頃とはもはや明確に異なってるね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:12:48.31ID:9rq2cQ/V0
>>84
スプラ作ったのも若手だからなぁ
野上さんは40代だけどあとはほとんど20・30代らしい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:15:15.37ID:/WJWTp/S0
社員を育てられてる企業といえばソニーとバンナムがぶっちぎってる
平均勤続20年ってことは社員が逃げ出す事がまずないってことだし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:21:05.47ID:qgdIYbNl0
>>1
そんな上から言えるほどのポジションじゃないのにアホかよ
宮本が言うなら分かる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:40.79ID:sfbdVQ+T0
あと、元Pは親になったら子供に絶対にプログラマーにだけはなるなと説教するし
大学の情報学部に行くなら学費は自分で払えとまで言う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 21:47:13.35ID:8rLDBdWr0
クリエイターといってPS時代に持ち上げられた老害がでしゃばって若手が脚光を浴びないのに
成功すればそいつのおかげ、失敗すれば若手のせいにされる
ひたすら使い回しの側を変えただけの同じゲームを作り続けさせられる
ブラック

これで育つわけない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 22:20:04.88ID:A46KW4hqM
どこのゲーム会社もそうだけど東京以外でゲーム作るのやめようよ
地方でゲーム作ってるから
ろくな人材あつまらないし育たないし
クソゲーばっかになるの
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 22:26:40.62ID:UK7/E3cP0
なんかこの人もそのうち御影みたいな末路を辿りそうだな…
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 22:45:14.49ID:igAt+G7ua
任天堂を見習えばいいができるのは任天堂だけだからな
ソニーにステマとネガキャンが楽だよと言われ業界は腐りきった
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:04.24ID:/SeZmKSx0
NHKの朝ドラの面白いのが大阪に集中しがちの法則とか、
カプコンや任天堂考えると、
全て関西圏に集約すべき

一般論として、
人が多くて規模も大きくしやすいために、容易に利権闘争になる東京に拠点を置くのは悪手

物作りの現場で、受けてなんぼな国民性を肌で感じられる関西圏にいた方が芸術は深まる。

とにかく東京を出ないと面白いクリエイターにはなれない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:15.24ID:MGLSntf+0
>>92
そりゃGTはポリフォニーデジタル、みんゴルはクラップハンズでソニー本体とは別だから
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 23:19:47.29ID:9WgD43k20
>>93
そもそも人雇ってまでしてやるほど特に専門的なもんでもないしよぉ
文系大学卒のやつをIT企業が積極採用する理由が、仕事が簡単で専門知識は
あとからつければいいからだし

キャンパスにすきな絵をクレヨンでガリガリ書くみたく、
面白そうだと思った物を
テキトーに作ってテキトーにチューニングして完成w

商用に耐えるかどうかは自分で考えるwそれか
人に評価してもらうw


てこんな簡単でいいのかオレw他人の仕事信用し過ぎだろw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 00:47:40.53ID:hm2XLbDA0
むしろ松山個人が変わってないのにどうやって育てるの?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:01.64ID:us/0rUXi0
ゲーム業界全体が人を消費物だと思って邪険に扱いすぎ。
そのツケが回ってきてだけ。
スマホメーカーと比べて待遇が違いすぎて勝てるわけない。
0105ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/01/13(日) 00:54:39.53ID:5uQUzPX/0
>>59
それは仕方なかった
3Dを表示してゲームにするだけで学問的技術が凄く必要だったのがこの20年
そして今とうとうそれが必要なくなる道が見え始めた
ここからアイデアマンの時代になる
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 00:55:46.10ID:KzVkcdNp0
業界の心配するよりもまずは自分の心配をしたほうがいい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 00:56:49.61ID:us/0rUXi0
>>105
昔も今も変わんねーぞ。
一つ言える事はアイデアマンも計算が出来る奴も学歴とあんまり関係ないって事。
情熱が持続出来る奴が仕事が出来る奴。それに限るわ。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:01:21.47ID:8gUh+Fo10
製作者の世代交代が成功してるのは
国内だけではなく海外を含めて代替わり出来てるのは
任天堂だけなんだよな

タイトルの3D化に耐えられた会社で
なおかつ製作者も変わっても死ななかったのは
たぶん任天堂だけじゃないかなあ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:02:43.25ID:us/0rUXi0
スクエニなんか人を大切にしない代表企業でしょ。
中途は全員契約社員。人も育てない。
こんな企業イメージを持ってる所には誰も入りたがらないと思うな。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:03:07.58ID:7DjuCpjx0
結構前にもピロシが同様のことを言っていたが
その時の発言の趣旨は昨今開発が長期化している
その上、分業によりパートしか見られない開発者が多い
それ故に中堅世代の人材であっても仕事における経験値が高くない
だからこそ、開発期間が短く低コスト制作の
復讐3部作という企画で社員に経験値を積ませるってことらしいが
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:05:35.41ID:us/0rUXi0
ガッツが1番大事って思ってる時点で、業界的にダメだと思うけどなw
人材不足の世の中で、もうその考え方は通じないよ。
ワークライフバランスとかの時代だよもう。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:11:47.02ID:fZt/mkNY0
いや、ソシャゲ界隈はスゲー育ってるよ。
育ってるというか、20代が先頭を切って開発してる。CC2なんかと比べものにならないぐらい売上出してるし、ピロシ、なに言ってるんだ?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:13:55.15ID:F3pUmeXid
大手だって人材集めるのは簡単ではないからな
国内の売上軽視してその会社のソフトを手に取るユーザーが減れば憧れて入ってくる人材も当然減る
昔は給料安くてもスクエアとかセガで働きたいと思ってた人も多かっただろう
0114ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/01/13(日) 01:16:23.12ID:5uQUzPX/0
>>112
ソシャゲの人材なんて使い物にならん
金稼ぐ事しか頭にないからGOTYとか絶対取れないしソシャゲ内ですらエポックメイキングできやしない
パクるだけ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:46.63ID:us/0rUXi0
ソシャゲとかじゃなくてモバイルがもっとも熱いハードなのはみんなわかってるだろ。
ゲーム機は触らない日はざらだが、スマホは毎日触らない日は無いぞ。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:46.93ID:wW69WvvM0
>>108
それが出来る企業が任天堂くらいしか無いんだろう
今はどこも中途ばかり欲しがる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:23:09.16ID:+WpTNSo8p
組織管理もゲーム作り人材育成も
任天堂という手本が目の前にあるのに
それだとアーティスト気取りでいられなくなるから
見習おうとしないんだよな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:23:46.39ID:us/0rUXi0
色々聞いたら中堅の人材がマジで不足してるらしいな。
まぁみんな扱いが酷いから、ゲーム業界辞めたんだろって思ったがw
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:27:09.43ID:TeiMrE2D0
ソシャゲ会社は待遇が良い
既存のゲーム会社は低賃金が多い
そりゃみんな出て行くよね
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:34:19.26ID:WjOvwVsC0
開発関係も外人だらけだから外人使えばよかろう

内容を考えるクリエイター1割・仕様を再現するエディター9割
大所帯になったせいで昔ほどゲーム開発も面白くないだろな
要求だけ高くて育ってないとか
面白くないんじゃ人は寄ってこないだろう
ゲームつくり楽しみたい奴はインディやってるほうが圧倒的に楽しいだろうよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:34:29.80ID:a3H+G4Df0
みんなサイゲに引き抜かれてる、もしくは望んで移ってるだけ
ヘキサみたいにほぼ丸ごと転職したのも珍しくない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:43:36.37ID:fZt/mkNY0
>>114
いや、今は稼がないコンシューマのゲーム作ってた人間のほうが役に立たんだろ?売上ねーのに数が必要って商売として成り立ってねーし。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 01:56:56.23ID:2WevFMSE0
活気や待遇を求めてモバイルへ行くか自由をもとめてインディか
意識高いのは超一流のハード系や海外行きそうだな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:19:21.80ID:js5+C6700
ゲームに拘る必要性が任天堂以外にないからな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:26:38.04ID:x9p9XyJ50
20年、PSが参入してからって事かな
他ハードへの小規模デベ潰しとか露骨だったしね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:28:37.39ID:Ptl9c33J0
> ガッツです。
> このツケを、みんなで払いませんか?


なんやこのブラック
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:28:48.34ID:S6tnZDtQ0
ちょっと違うけどコナミはハドソンを飼い殺しにしてなにが面白かったの?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:29:06.55ID:1fo5llpWM
ほんとな努力をしない体質ってなんなんだろうな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:34:37.88ID:RPca5gZd0
この人正月も休みなく地方講演しながらゲーム作って
自社の若手はこれ以上タスク積まれるの厳しいって言われるからって
自分で新しい企画までサビ残して超ブラックな行動ばかりしてるから普通じゃないよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:35:44.07ID:rJMtWWHB0
>>127
PS2までのコナミってとにかく多作だったんだよ
今で言うバンナム以上

ハドソン買収もその頃だったからラインナップ拡充したかったんだろうけども
小島が前面に出てからタイトル絞り込む方向に入ってそのまま飼い殺しに
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:43:14.47ID:1LVbhL7E0
どっかの開発会社が年収300万・年間休日48日で
使い捨ての契約社員を募集してると話題になってたな
こんな業界に優秀な奴なんか入ってくるかよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:43:57.50ID:NruFoc/z0
見えないゴールを探して彷徨うような根性論よりも
ゴールを明確にしてプロセス改善に努めた方がいいだろ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:47:27.14ID:u/3AcRLW0
>>97
NHKの朝ドラずっと観てるけど
大阪に集中ってこたあねえよ?
マジでどっこいどっこいだよ?

ここ最近

東京
・あまちゃん ◎
・花子とアン ○
・まれ ×
・とと姉ちゃん △
・ひよっこ ○
・半分、青い。 △

大阪
・純と愛 ×
・ごちそうさん ○
・マッサン △
・あさが来た ◎
・べっぴんさん ×
・わろてんか ×
・まんぷく ◎(途中)
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 02:53:18.25ID:KIweOayv0
全くだな
人材を使い捨ててきた業界で今更何を言ってるの
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 03:25:31.20ID:5XwsKgJW0
ガッツとかイミフ
そんな精神論でいいゲームできたら誰も苦労せんわ
開発者を手駒のように浪費して磨り潰してる経営者が最後に逃げるのが精神論な
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 03:48:54.33ID:IqXAeGg10
頭いい奴からスマホゲームに行ってるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況