X



バイオハザード2 リメイク、60億円の赤字だと発覚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:40.89ID:uzq/axuO0NIKU
これが正しいとすると
ソフト一本辺りの利益が2000円だとして
2000円 x 300万=60億になる
カプコンは60億円の赤字だということ

バイオハザード2リメイク 開発費120億円だと発覚
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543144385/

1 名無しさん必死だな sage 2018/11/25(日) 20:13:05.97 ID:Fxy7yVsm0
800人×500万×3年=120億


リメイク版『バイオハザード2』 開発への熱の入れようが尋常じゃなかった!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1542887172/
1 名無しさん必死だな 2018/11/22(木) 20:46:12.61 ID:6YogX7Pa0
・NHK『かんさい熱視線』で『バイオハザード』開発舞台裏が特集された

・番組内で「『バイオハザード RE:2』開発スタッフは800人以上」と紹介。cvxfreak氏は『バイオハザード6』の開発スタッフ600人を超える数だとツイートしている
https://i.imgur.com/M9iyEo6.jpg
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:03.24ID:KjOe6cqgrNIKU
カプコンがどうのの前に今更過ぎる話

ただカプコンと任天堂は相場より安く作れるらしいからまだかなりましな収益構造なんだろうが
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:09.18ID:21CJO76e0NIKU
まあ800人が3年フル稼働してるわけはねえと思うけど人年500万ぽっちでもないだろう
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:09.24ID:N8zlLWUJ0NIKU
常時何人体制なのか分からないと正確な数字は出せないな
骨組みを7の使い回しだったり少人数で仕上げてグラフィックを最後に大人数でスパートかけるってやり方ならあんまりかからないかもしれない
常時大人数なら赤字の可能性もある
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:40.45ID:vEwU9F5k0NIKU
そんなにかかるか。スタッフ皆が一つのプロジェクトだけに関わってるわけじゃない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:08.19ID:21CJO76e0NIKU
>>48
流石にバカじゃなければ300万出荷でトントンより少し浮くくらいじゃねえかなぁとは思うけどな
ただ実入りを考えるとアレだな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:25.47ID:tHdG6sof0NIKU
スタッフ総動員でリメイク作品作っててワロタ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:28.01ID:21CJO76e0NIKU
>>51
そりゃそうだろ
誰がそいつらの給料払ってると思ってる?外注先が虚空から出すのか
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:18:33.88ID:21CJO76e0NIKU
しかしこう考えるとオブリビオン の12億ってのは破格だな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:24.18ID:N8zlLWUJ0NIKU
800人という数字が見栄を張る為に色々含めて実質的に盛りに盛った数字なのか正直に話したのかどうか
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:35.59ID:nJhU2P+40NIKU
こんなスレたてて悲しくならない?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:22.02ID:B090zqE4pNIKU
800人って全員が3年間まるまるバイオ2のみと思ってるのかよw
働いたことない土人はさすがアホやわw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:43.41ID:4xaGBgoE0NIKU
1人500万は安すぎるだろ
そんなもんなの
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:32.31ID:r/Kjk3BZ0NIKU
800人を3年間全拘束していたってことはないだろうけど、
今世代のゲームが黒字になるにはA-AAで500万、AAAで1000万って言われてるし
バイオが300万で赤字ってのは意外とあり得るかもね。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:34.09ID:idCc6MPt0NIKU
こういうソース出して数字で考えるスレこそ
一番ゲハらしくね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:01.01ID:/ZCcA2syrNIKU
ゴキブリいわくスプラトゥーンはCMだけで大赤字だからな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:43.97ID:YEK38wVSMNIKU
これぞニシ算wwwwwww
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:55.11ID:FEUx5VuJ0NIKU
こういうデタラメな数字をさも事実のように都合よく使う奴はメーカーにとってほんとウザいだろうな
わざわざプロデューサーが開発費の回収はできてますよとかアピールするのってこういう輩のせいだろ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:54.71ID:mTSycs4d0NIKU
爆死だけは避けないとな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:58.98ID:KjOe6cqgrNIKU
>>67
ああ、隅にロゴ入ってるしこれもPS大型契約案件か
となると最初から損にならない範囲の話にはしてあるね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:34.48ID:PlA85KQU0NIKU
まぁFF15とかあれだけ売れてもDLCが打ち切られたり
田畑が会社にいられなくなるレベルだしな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:43.19ID:2stURVEo0NIKU
800人を全部正規職員でバイオ2REに掛かりきりだと考えてるのか

ちゃんとおかしいなと気づいてるにしくんもいるんだよね?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:00.36ID:gUZEvQzW0NIKU
ニシ算
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:20.54ID:KIwMyA0k0NIKU
無職だと1みたいな思考になるんかな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:47.76ID:kJ8tblsu0NIKU
>>59
今回のスタッフロールに表記されてる人数がすべて合わせて800人くらいだそうな(´・ω・`)
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:34:06.84ID:21CJO76e0NIKU
800人全員社員だと思ってるの?w
って言ってる奴らはなんなんだ?働いた事ねえのか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:34:07.79ID:XGnDZ66K0NIKU
任天堂信者ってガチで無職か働いたこと無い糞ガキしかいないんだな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:35:32.07ID:LaEVnHHd0NIKU
ゴキちゃん同じ理論でスプラやゼノ2赤字赤字言ってたの無かった事にしてるんだね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:36:32.22ID:7xh2MKW4aNIKU
>>80
無職豚さん・・・w
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:37:13.35ID:r/Kjk3BZ0NIKU
まあゴキちゃんもゼルダが300人と聞いて同じ様に300人が全員かかりっきりだと思って開発費計算して煽ったりしてたから
無知なのはどっちもどっちだよなぁ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:37:34.00ID:pm5bV8jb0NIKU
そもそもモンハンのあとであんな狭い部屋でちまちま小さいモンスタを撃つだけというゲームスタイルがやばすぎる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:48:40.51ID:fYMhHxXF0NIKU
300万出回って赤字だったらそれ以下の作品はどんだけ赤字やねんって話だろ
オクトラとかゼノ2でも無理な数字だぞ。しかもリメイクだから金かかってないでしょ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 21:54:10.23ID:1hDILbKjaNIKU
300人のゼルダで赤字とか利益薄とか言ってたゴキちゃんどうすんの?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:32.16ID:ZwgsrEOJ0NIKU
いやカプコンだって昨日今日出来た会社じゃねーんだから
そもそもリメイクにそんな金かけてリスキーな事しないだろ
じゃあどうしてそれを実行出来たかってーと
後はわかるな?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:55.31ID:UD5S8Tde0NIKU
豚共がアカジアカジとほざこうが、売れていれば問題はないんだよ
バイオ2リメイクは爆売れしているから全然問題ない
計算一つすら意味不明な書き方をする豚共
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:04.50ID:hi6oUMDyMNIKU
>>17
いや、つっこみどころは、ずっとピーク人数なところだろ
ありえんのにねwww
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:23:00.45ID:1nLrXVJj0NIKU
つってもこのクラスのソフトだと
最低開発費50億宣伝費50億が相場だし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:25:16.93ID:C0JZdaif0NIKU
そもそも初週出荷だけで制作費人件費全部持ち返せる訳が無いだろうよ
何で出荷数が300万本でぴったり止まる計算なのさ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:30:34.55ID:1nLrXVJj0NIKU
人員が半分だとしても年間人件費は1人1000万はかかるから
結局変わらないという
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:34:34.71ID:Hqg9Hlj/0NIKU
>>70
だろうなw
中のことを何も分かってないやつほど、中のことを語りたがる
なんも知らないのにねw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:37:16.52ID:97q1biIH0NIKU
採算ラインがどれくらいなのかは興味あるな。
500万本ぐらいってのもあり得ると思う。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:37:45.89ID:JiLDu5eQ0NIKU
謎解きが面白いワケでもない
シューティングが面白いワケでもない
ストーリー演出が良いワケでもない
キャラが魅力的でもない
操作感仕様がいいワケでもない
規制が緩いワケでもないし、悪いけど別に怖くも無い

何が良かったのか・・・グラかな?ゾンビはリアル
考えればこんな凡ゲーでも注目されてるのはグラ
そこに人・金を全力投球して話題作にできるカプコン
凄いっちゃ凄いね
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:18.96ID:lAZgE/sn0NIKU
まあこんなスレ、アホだと思うがゴキブリがやってる事返してるだけだしな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:46.33ID:jymkBsPc0NIKU
>>105
宣伝費かけまくってる訳でもないのに500万本がラインとかありえねえわw
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:51.19ID:jDq6Ja530NIKU
800人フル稼働はないと思うが工数は1人年1000万くらいじゃね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:56.34ID:2s+NGVhF0NIKU
>>108
一番高いのは人件費ね
ゲーム発売されるまではただ飯食らいなんだから
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:52.12ID:2s+NGVhF0NIKU
>>112
これAAAなの?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:49:27.98ID:jymkBsPc0NIKU
>>113
だからAAAみたく膨大な宣伝費かけてる訳でもないのに採算ラインが500万本な訳ないだろって話なんだけど
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:56:53.48ID:UJgbLkgv0NIKU
妄想で赤字とか言って大丈夫なの?
風説の流布に該当する可能性があるのでは
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:59:25.18ID:7rnL/Hu3dNIKU
>>106
自分はグラフィックもそうだしホラー演出にも雰囲気作りにも、バイオ特有のリソース管理も楽しめたけどな
まあ個人差あるだろうし
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:00:55.06ID:eaGqa/kd0NIKU
グランツーリスモの開発ドキュメンタリーとかNHKでまたやって欲しい

海外でやる分にはいいけど日本で開発するには
クリエイターも会社も博打みたいな負債を一時負うことになるのよ

そのドキュメンタリーはかなり前だし今のCG技術だともっと生活と売り上げが直結してると思う
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:40.55ID:zIuRp00AdNIKU
どんだけガバガバ計算なんだよ
Steamとかの配信は7割が開発の取り分だぞ
プレステのパッケージは分からないけどな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:06:44.84ID:HiYVSqbf0NIKU
>>16
ほんと早くDL専売にするべき
ユーザーの成熟が待たれる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:17:42.05ID:9erPLfFg0NIKU
ぶーちゃんどうした?
ここ数日やたらバイオコンプ激しいじゃん
悔しいの?笑
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:17:59.66ID:FEUx5VuJ0NIKU
このスレ内では誰も真に受けないけどこの手の数字が一人歩きして知らん間に赤字認定されてるゲーム多いよな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:22:16.19ID:x1aL04JA0NIKU
>>124
すまん、早々にクリアして暇なんだ
いくらリメイクとはいえ初見7時間弱で終わるとは思わなかった
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:00.21ID:byXgeCe/0NIKU
さすがに赤字は無いだろうが、カプンコってこれに限らず開発人員の使い方が
大手の中でもかなり激しい方だよね
リメイクでもこれだけの人数掛けなきゃ出来ないのかと
リニューアル作品なのに本編並にコストかけるって本末転倒じゃないかと
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 00:03:33.75ID:edaT7ptM0
>>127
本編並みの売上が期待できるIPだからね、バイオ2

ちゃんと売れそうなところにリソース割いて良いものを出す、商売の基本をしっかり押さえてて素晴らしい
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 00:21:39.10ID:YineRKp+0
>>132
バイオ6より人員多いってことは本編並みじゃなくて超えなきゃならんわけだが
実際の詳しい内情は分からんがね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 00:33:07.04ID:a/VZdM5+a
リメイクでこれだけ売れたのに本当にこの通り思いっきり赤字になってるんだとしたらカプコンかなりのアホだろ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 00:34:59.73ID:hZ2VffCo0
500万って…… 社会に出たことがないんだろうか
その倍で計算してもいいくらいだ
広告費も無視だし
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 02:46:09.61ID:BPRBouLO0
ニシ算
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 03:05:03.24ID:XvME+0NB0
>>123
20年先かなー
ウェブマネーの普及が進まないと無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況