X



【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 21世代目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (9段) (アークセー Sx49-Y27M)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:13:35.30ID:yqIQY7u1x
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547976836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0772名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb9-k2Dg)
垢版 |
2019/02/14(木) 04:34:24.35ID:hmai+tLB0
as PS5 will pushed sony into vulkan/DX12 like explicit rndering paradgm, as the architecture is designed like that,
as we are on era where architecture reflect the path of software not vice versa. it will be Suprising that what if later games, X1X can follow closely with PS5 🤓

よくわからんけど箱Xはすごいぞと
0773名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:32:39.58ID:ODL33ykV0
明日のMetro、レイトレだけじゃなくDLSSにも対応済みって公式発表来たな
事前情報ではレイトレだけだったから嬉しいサプライズだった
次世代ゲーム機でも似たような機能は実現するのかしら
0774名無しさん必死だな (中止 Sd7f-CviP)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:15:46.32ID:QUVkv04IdSt.V
>>772
PS5とOneXは殆ど差がつかないよという至極真っ当な意見だね
0775名無しさん必死だな (中止 MM7f-2SIF)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:35:10.61ID:AoasrALCMSt.V
2年遅れて性能に差がない場合は、価格はさらに安くなるんで選択肢としてはありかな。ps5は名乗らないんじゃないかとおもうが。。。
0776名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:12:56.57ID:cC4O4/MexSt.V
>>773
それレイトレより分かりにくそう。
CSには費用対効果が出ないのでは?
AMDだとVEGAから機械学習はRapid Packed Mathっていうので4bit整数演算に対応してると言う事らしい。
0777名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:16:05.50ID:cC4O4/MexSt.V
>>775
単純な話しPS5って名前じゃないと売れそうもない。
0778名無しさん必死だな (中止T Sa1f-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:40:37.20ID:XTXDNxh5aSt.V
逆にナンバリングの弊害が目だつようになってるような気がするけどな
間を取って
Playstation(日本名:プレイステーション)
にすればいいんじゃね?
0779名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:05:26.09ID:ZpvB2zhZxSt.V
>>778
なんか混乱を招きそうな…
せめてこれぐらい何とかなればいいんだけど。
>>660
0780名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:08:12.54ID:ZpvB2zhZxSt.V
中止っなんだ?なんか板調子悪いの?w
0781名無しさん必死だな (中止T Sa1f-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:16:30.96ID:XTXDNxh5aSt.V
>>779
上で妄想されてるような全機種互換が実現するなら
プレイステーション
で問題ないと思う。車や家電なんかもそうだしね(商品名・ペットネームではなく型番で識別)
むしろ、互換がないのに同じ商品名を騙ってることの方が異常とも言える
0782名無しさん必死だな (中止 Sd7f-z6VA)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:23:40.16ID:2XjS/1NldSt.V
>>744
今時だとCPU、GPU別ダイのMCMでもいけそうだけどね
大型ダイとどっちがコスト高になるか分からんけど
0785名無しさん必死だな (中止 MM7f-2SIF)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:44:47.05ID:AoasrALCMSt.V
スレ見てると、逆にps5専用タイトルってのはまず出ない印象を受けるんだが、そうなるのかね?
2080以上専用みたいなソフトはないもんな。実質1060が下限のソフトはあるけど。
レンダリング1280x720にして30fpsにして、多少オブジェクト減らせば、2080Tiで4K60fpsのソフトだってps4で何の問題もなく動くだろうし。
0786名無しさん必死だな (中止 MM7f-BhR7)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:08:27.45ID:B6IGJLVNMSt.V
そもそもPS4だって数年くらいPS3縦マルチばかりだったし、本体発売直後にPS5専用ソフト出せるのファーストくらいでしょ
0787名無しさん必死だな (中止 7f09-5hOV)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:12:12.61ID:qCkq4LV00St.V
>>785
そりゃまあ直ぐには専用タイトルは出ないかもねえ。
しかしFHD30FPSがやっとだと問題無くとは言えないかもね。
いくら何でもPS5なら4K解像度でもフレームレート上がるでしょう。
0788名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:23:14.68ID:/037X1WkxSt.V
Antutu、Helio P90のベンチマークスコアを公開 Snapdragon 710に近いスコアを記録
https://himagadmi.com/2018/12/28/20015/

PowerVR GM9446搭載機w

まだしぶとく頑張ってるなあ。
これならVITAの後継機作りやすい?
AIもVRもレイトレも得意そうなんだけどなあ…
0790名無しさん必死だな (中止 47f3-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:50.98ID:MgWI+D9g0St.V
ONEXを6万円とはいえあの時点であの性能で出したのは正解だったんだな
7nmにシュリンクして安く出せばPS5の相手を出来る
そして7nmとGDDR6が安くなった頃にX2を出すと
しかも互換性があるという

天才マークサニーの手腕に期待せざるを得んな
0791名無しさん必死だな (中止WW 7f09-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:17:05.49ID:qCkq4LV00St.V
>>789
まあVR共用でもしないと意味ないが
0794名無しさん必死だな (中止WW 7f09-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:04:08.15ID:qCkq4LV00St.V
>>793
ぎり可能性あるのでは
0795名無しさん必死だな (中止 5fb5-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:20:43.79ID:OGfnbWSX0St.V
MSが出してきそうな最上級のスペック

CPU Zen3 16コア32スレッド 4GHz
GPU Arcturus 8192sp 1500MHz 24.6TFLOPS
Memory HBM3 32GB 2TB/sec
Storage M.2 SSD 2TB

$999
0796名無しさん必死だな (中止 4708-EZDe)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:12:31.40ID:wqSTCUKs0St.V
>>747
初代PSが出た頃からすると
アメリカの物価は数十%高くなってるからな
399ドル縛りなんてもう無謀だ
0797名無しさん必死だな (中止 c7aa-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:28:46.64ID:M/0ReITh0St.V
F2Pのゲームが覇権握る時代だし、どれだけ次世代機を
これまで通りのペースで配れるかに全てかかってる

インフレ加味しても399ドルが上限
発表前に論じるのもアレだけど2SKU体制を計画してるMSは本当に分かってる
399ドルって価格すら出来るだけ早く通り過ぎてマジックプライスの299以下にしたいところ
0799名無しさん必死だな (中止W 4766-ibDJ)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:34:26.24ID:V19lMDnL0St.V
ぶっちゃけ、性能倍違っても見た目そんなに変わらんじゃん?
0800名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:51:10.87ID:pPVkpVY8xSt.V
>>799
荒野に草が沢山生えるぐらいだが、
4Kでもカクカクは減るんでない?
0801名無しさん必死だな (中止 Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:46.35ID:pPVkpVY8xSt.V
>>797
まあPS4はしょっぱなからあんだけ売れたからなあ。
日本と購買力違い過ぎw
0802名無しさん必死だな (ワッチョイW 7ffa-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:28:24.84ID:AF56CP7B0
metroのレイトレ比較見てみたが
ライティングの前にテクスチャ解像度の不足とディスプレイスメントマッピングの未成熟さが浮き彫りになった感
0804名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:32:24.77ID:mQ0mdEPXa
性能は無駄使いすれば直ぐに使い切るけど。
ミドルウェアが発達したから、相当楽になったわ。

ファミコンでもセンスのいい画面は、今でも遊べるレベルのがあるし。
センスやデザインの統一感とか、演出が重要ですわ。

いくら画像がキレイでも、モーションやデザインがチグハグなゲームも多いし。
関わるデザイナーやらの人数が増えたから、ちゃんと舵取りしないと、RDR2みたいになってしまうからな。
0805名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:08.28ID:mQ0mdEPXa
azureにいつの間にか来てたわ。Epyc

H シリーズ

ハイ パフォーマンス コンピューティング仮想マシン

HB シリーズ VM は、流体動力学、陽解法有限要素の分析、気象モデリングなど、メモリ帯域幅が要となる HPC アプリケーション向けに最適化されています。
HB VM は、AMD EPYC 7551 プロセッサ コア数が 60、CPU コアあたりの RAM が 4 GB で、ハイパースレッディングはありません。
最大 4 つの Managed Disks があります。
AMD EPYC プラットフォームは、260 GB/秒以上のメモリの帯域幅を提供します。

HC シリーズ VM は、陰解法有限要素の分析、貯留層シミュレーション、計算化学など、集約型の計算が要となる HPC アプリケーション向けに最適化されています。
HC VM は Intel Xeon Platinum 8168 プロセッサ コア数が 44、CPU コアあたりの RAM が 8 GB で、ハイパースレッディングはありません。
最大 4 つの Managed Disks があります
Intel Xeon Platinum プラットフォームは、Intel が持つ豊富なソフトウェア ツールのエコシステムをサポートし、ほとんどのワークロードで、全コア クロック速度は 3.4 GHz です。

ユース ケースの例には、流体力学、有限要素の分析、地震の処理、貯水池シミュレーション、リスク分析、電子設計のオートメーション、レンダリング、Spark、気象モデリング、量子シミュレーション、計算化学、熱伝導シミュレーションが含まれます。
0807名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:58.02ID:pPVkpVY8x
>>805
このスレ的にはあんま興味ないんだが?
まあSIEでも使うだろうけど。
0808名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:18:09.46ID:pPVkpVY8x
>>806
で結局CSで出来んのか出来ないのかってとこだね。
出来ないならどうでもいい話になっちゃうが。
0809旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:27.80ID:1GYH/zN4
>>808
だから上位機種かなんかで実装すれば?っていってんじゃんw
効果が疑問な人は標準型買えばいいんだし
0810名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:42.50ID:mQ0mdEPXa
NC24 24core 224 GiB 1,440 GiB 4X K80¥403.20/時間

K80は8Tflopsあるから、4人で使えば100円アーケード価格でPS5程度の性能を、現時点で使えるで。
一人なら32Tflops位。

これで遅延がなければ、一気に4K120fpsどんとこいなんだが。
0812旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/02/14(木) 23:38:18.98ID:1GYH/zN4
これ単なる反射の技術じゃない
光源一帯の描写能力に影響するから面下散乱などとは違う
より画面全体を規定する技術の方
0813名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:48:28.35ID:mQ0mdEPXa
>>812
コースティクスの再現とかは実装されてるっけ?
それが出来てれば、光学的な再現をゲームシステムに反映できるかも?

まあまだ普及しないから、マス向けのゲームには無理だけど。
0814旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/02/14(木) 23:53:30.48ID:1GYH/zN4
>>813
そこまでは調べてないわ
でも、グラだけでも割りと一見して向上するよ
ワイのSSで分かったかどうかはともかくw
0815名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:58:09.99ID:pPVkpVY8x
>>809
普通に考えたら5万以上する上位機種出すって期待出来ないからねえ。
せいぜい5万円台で出来たら神だなあ。
ポリフォ見直すwww
0816旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/02/15(金) 00:02:04.69ID:ls8fs6og
>>815
まあ、RTXの方でも意外とあっさりfpsでるようになってるしね
ある無しで言えば絶対あったほうがいい
0822名無しさん必死だな (ワッチョイ 47f3-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 03:41:45.08ID:RxIBpPlo0
まだフルHDテレビな人が多いだろうし、CSだと8TFで十分というのはあるね
4Kテレビ持ってる人向けにはWQHD60fpsでアプコンすればいいし

むりやり4Kにして30fpsや低品質テクスチャにするより、フルHD〜WQHD60fps高品質テクスチャのが綺麗だもんな

4Kテレビが普及した頃にProをZEN3〜4 GDDR6 24GB Arcturus24TFで出せばいい
0823名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 05:01:50.34ID:W8JCduAF0
Metroのプリロード終わった
45GB程度しかないからあっという間だな
何時に解禁なのかわからんけどレイトレ楽しみだわ
0824名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:47:51.82ID:ogZZSJ9Sx
>>823
ここにそんな報告しなくていいから
0827名無しさん必死だな (ブーイモ MMcf-2SIF)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:38:55.52ID:8RpTM7leM
下はps4の例だが、この業界は販売価格の8掛け超が基本。xboxも大して変わらないみたい。うちの業界は3掛けだから大変な業界だな。

Sony PlayStation 4 Quick Cost Estimate

Cost Date 11/19/2013
Hard Drive $23
Blu Ray Drive $25
Connectivity $8
Non-Volatile Memory $3
Volatile Memory $62
Processors $121
Other ICs $3
Power Management/Audio $18
Housings/Mechanicals $25
Other $32
Supporting Materials $4
Final Assembly & Test $16
Total $339
0828名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:23:54.77ID:puX+PuBW0
>>821
PS3は60GBの方で$599スタートだったからねえ。
だけど10年前と変わらないなら米は高く感じないとかない?
0835名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:02:18.65ID:puX+PuBW0
>>831
その位でも普通にレイトレ出来ないのかな?
0836名無しさん必死だな (ブーイモ MMcf-2SIF)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:05:47.59ID:8RpTM7leM
7nm TSMCはかなり高いみたいで、Apple、AMD以外はほぼスキップするかもって話があるな。大抵の顧客は性能至上主義ではなくバランスで決める。
Appleはかなり異端で、彼等以外での採用がほぼないケースもままある。
HBMはメモリも高いが、インターポーザー基板も高い。この辺は、Appleもしくはインテルのような大口が、主力製品で使わない限りなかなか変わらないよ。
0837名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:10:50.07ID:W8JCduAF0
BFVだとRTXシリーズ以外に唯一Titan VでDXR使えるんで比較はされてたね
CUDAコアのみの場合は2070にやや勝る部分もあるけどシーンによってはかなり劣る場面もあるというベンチ結果がでてた
0838名無しさん必死だな (スッップ Sd7f-CviP)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:23:54.98ID:Fd2eExlmd
>>796
PS4は150ドルで投げ売りして数だけ増加させてるんだが
0839名無しさん必死だな (ワッチョイWW df35-1kkZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:27:40.40ID:W8JCduAF0
MetroのSteam版日本語有りでびっくりした
0840名無しさん必死だな (ワッチョイW e725-M5tQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:39:46.69ID:l46mIWlY0
TSMCの7nm EUVがもうすぐ量産始まるらしいし
PS5を仮に7nm非EUVで立ち上げてもすぐに7nmEUVに
移行してコスト下げられるから無理して性能上げてくる思うわ
0841名無しさん必死だな (ワッチョイW e725-M5tQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:42:53.58ID:l46mIWlY0
>>838
それでもソニーはゲーム&ネットワーク事業で
今期の売上高2兆3000億円営業利益3100億円も稼いでるぞ
ハードを安く売ることで普及させてネットワークサービスとソフトで
儲けるという理想的な好循環に入ってる
0843名無しさん必死だな (ワッチョイW e725-M5tQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:12:26.29ID:l46mIWlY0
>>842
だから互換があるわけだろ
ネットワークサービスを今後維持発展させて行くのにPS4互換ないとか
戦略的にあり得ないわけ
0848名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5fb9-HiEj)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:35:54.58ID:yimUfBBI0
逆ザヤ2万って1000万台売ったら2000億だぞ
そこまでのリスクを負う必要性は無いだろうよ
0849名無しさん必死だな (ワッチョイ 5fb5-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:05:12.79ID:S8/HomAO0
PlayStation代表、SIEがPS3の間違いから学んだことを語る
https://jp.ign.com/ps3/33094/news/playstationsieps3

>一番悪いのは価格設定でした。おそらく皆さんもそれを覚えているでしょう」

未だに499ドルと599ドルをつけたPS3のトラウマから脱しきれてないようだな
こらPS5も399ドル以外ビビって値付けできねーわ
低スペ確定
MSは499ドルで失敗したけどその後にOneXを499ドルで再び出してユーザーが付いてきた成功体験があるから
次の価格設定は楽だしスペックにも幅をもたせられる
0850名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-fSKW)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:23:02.46ID:+7BJoGHya
いやPS3レベルの逆ざやだってやらんだろう
あの時は1万くらいだったけどそれでも大ダメージだったしPSNで稼げばいいって問題じゃない
アッパーミドルなら8〜10Tflops、ハイエンドなら12〜14Tflopsだから後者望むのは分かるけど
0852名無しさん必死だな (ワッチョイ 7f25-Atf6)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:23:21.56ID:8Lkwc9sU0
半導体市況がどうなってるかもわからねーし、同時期に出るならチップサイズと部品点数次第で
MSだろうとSONYだろうとそんな値段変わんねーだろうけどな
無理するってもソフト1-2本買ってもらえばとんとんになる程度だろうし
0853名無しさん必死だな (ワッチョイW a73f-CviP)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:58:16.07ID:jhat43L/0
昔みたいにプロセス進化でコスト吸収出来る目処も立たんのに
馬鹿みたいな逆ザヤなんてどの陣営も絶対にやらない
それだけはどんな馬鹿でも理解できる
0855名無しさん必死だな (ワッチョイW 5f43-2SIF)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:51:07.26ID:8Tf85ZTU0
そんなに垂直立ち上げが重要かねえ。
1年目は999ドル。100万台限定とかでもいいんじゃないの?どうせ専用タイトルなんか出ないんなら。それでも2080とかよりは格段に多い数でしょ
0860名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:15:44.96ID:30rpnSOux
>>855
そりゃだって前回2時間で100万台とか売れなかったっけ?
落差激しすぎだなwww
0863名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:20:48.83ID:30rpnSOux
>>858
またレッカレッカカクカクPC箱信者鬱陶しいだろうな。
このスレに来なきゃいいが半分以上そんな奴だからなwww
0865名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:24:03.63ID:30rpnSOux
>>862
なんだどっちやねんて思ったら言い間違いかw
それなら初年度1000万台余裕。
0866旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/02/15(金) 23:26:52.44ID:ls8fs6og
市場では勝ったけど、2013年に高性能志向でハード出すって激しくお勧めできない選択だった
2016年まではWiiで良かった
ぶっちゃけPS4世代はソニーは足引っ張る側だったよ
0869名無しさん必死だな (アウアウウー Sa4b-y9pW)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:35:54.69ID:pjfTqU+Oa
そりゃPs4は1.8Tflops
例のグラボ、rx470は5Tflopsで6980円。

クロスファイアに対応したゲームやるなら、安いんだけどね。

俺は副業のレンダリング用に3枚買おうか検討中です。
それか、もうレンダリング用に別マシン組むほうがいいのかも。
0870名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:36:42.66ID:30rpnSOux
>>864
と言っても2013年発売だからなー
こんなもんでしょ。
0871名無しさん必死だな (アークセー Sx7b-qN3d)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:39:46.53ID:30rpnSOux
>>868
関係ないだろ?
その話題で言い合いになんだからよ。
ID変えて糞レスすんな雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況