X



なんでゲームキューブってダメだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 17:53:47.70ID:3VaPfnJ30
性能はPS2よりずっと良いだろうから大作のマルチもできただろうし
当時は洋ゲーの選択肢もなかっただろうし
任天堂もたくさんゲーム出してただろうし

WiiUがコケたのは理由もいろいろ思いつくけど
ゲームキューブがぜんぜんダメだったのは当時を知らない俺にはよく分からんの
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:34.12ID:6uej0f0J0
海外じゃ初代箱以下だったろ
国内じゃ8センチディスクじゃFFのムービー収められないから普通に負け
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:01:39.06ID:VHqGeQH/0
和サードに良いハードを勝たせる志なんか無いからだよ

DS、Wii系ともに知育路線でも無きゃまともなゲームデザインできる真っ当な機器なのに
口汚く批判した末、本当に終わってる環境のスマホは全メーカー移住の楽園とほざいたろ

任天堂の国内絶対視は終わらないまま
和サードは新世代ユーザーの視界に入らなくなるまま頭数を減らすばかり
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:18.25ID:LXfz2IFn0
当時はまだPSが2だったから
ある意味まだ主流で目新しく勢いが有ったからね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:56.37ID:tvTEJMlq0
任天堂の最高ハードはゲームキューブ
そしてソフトが最弱だったゲームキューブ
既にPS2が独占してたし噛み合わなかったな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:05:15.01ID:vzRE53p70
少数精鋭戦略が只の少数でしかなかったから
ミヤホンのちゃぶ台返しが無くなってソフトのクオリティが明らかに落ちた
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:07:22.96ID:P9mj6rTW0
ワーナーのマルチソフトも何故かゲームキューブだけ2DISCで買う気がしなかった
しかもゲームキューブのケース
ディスクのロックがガバガバで
ディスクがケースから外れるんだよね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:10:45.39ID:VHqGeQH/0
だが旧作ゼルダで圧倒的に濃密だったトワプリは
GCディスク一枚に収まってたんだよね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:11:18.56ID:kZWq73Cl0
あの時はDVDが全盛期で
よくわからん規格のディスクでは
えーDVDついてないの?って感じだった
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:13.71ID:VLPCQYmY0
ロンチが弱すぎ。ソフトも少なすぎ
推してた機能がGBAとの連携(有線)
サードはことごとく完全版をPS2に出す

・・・まぁ売れんだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:28.93ID:crSg5bk40
良いハードだったけど手遅れだったんだろ。
PS1→PS2はライト層もうまく移行できてたし他社はつけ入るスキがなかった
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:52.77ID:L4njApgW0
基本的には「PS1が成功し、和サードの多くがPS2の勝利を確信していたから」だな
もう一つは「圧倒的に安いDVDプレイヤーでもあったから」という点もある

まだ和サードの総力>任天堂という状態で、和サードが全部そっちについたんだからそりゃ1社ではどうにもならんかった
だが、PS2がゲームハードとしては奇形だったこと、FF7のような大作路線が加速したことで和サードの弱体化と市場の縮小を招いた

その間任天堂は追従ではなく「性能頼りの大作路線はそのうち自滅する」「ゲーム作りに関わらなかった人にもゲーム制作にかかわってほしい」
といってGCは開発のしやすさと安定的な性能を強化していた、wii路線は内部的にはもうGC開始の時点で始まってた、と言い換えてもいい

その結果、wiiの大ヒットと、そこから続く今の状況ができてしまった
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:57.95ID:zT4hLHWY0
ゲームキューブはPS2より性能がいいにもかかわらず
出るゲームがマジでつまらんゲームばかりだったから仕方がない
PS2はエースコンバット04〜ZEROとかエアロダンシング4NG、サイドワインダーF・V
エナジーエアフォースT・U、グラディウスV、真・魂斗羅、PSYVARIAR CE・2AF
ARMORED CORE2〜LR (全8作)、BLACK(EA)、R-TYPE FINALとか沢山面白いゲームが出てたせいで
ゲームキューブのゴミさが極まった感じ(´・ω・`)
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:43.46ID:M77YnHmV0
ダメだったとは思わないけど、PS2が強すぎたのとDVDかなー
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:20:24.10ID:5hrWCuqM0
GCでる2ヶ月前にはPS2ですでにFF10が発売されてるレベルだったから手遅れ感が
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:44.18ID:lJAm6x1qd
コントローラが変だからじゃね?
お前あれでドラクエ8やりたいと思う?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:24:54.07ID:tvTEJMlq0
>>23
ドラクエはどんなコントローラでもできるだろ
だがボタンが足りてないっていうソフトが多かったな
一番困ったのが格ゲ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:36.89ID:p8VmBSRYd
あの時代の新規IPはピクミン
ピクミンの歌がヒットしたのだが、ゲームより歌のほうが売れた
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:30:25.91ID:vThWGZoB0
まだプリレンダムービーの多さが正義だと騙されるアホが多かった時代だからな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:33:52.90ID:knyZLiW5r
>>20
シューティングゲーム好きすぎぃ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:37:02.52ID:v1JMgKsw0
PS2より性能の良かったGCを遥かに超えていた初代箱のこともたまには思い出してあげてください
ファントムクラッシュの為だけにまだ捨てられない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:39:23.56ID:Pkygx2G40
あの頃はFF10のグラフィック超綺麗とか言ってたな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:59.05ID:UjzG9kE8d
GCはPS2と差別化出来るほどのグラフィックのソフトがほとんどなかったな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:41:05.51ID:tvTEJMlq0
>>29
箱のスペックは使えない高性能だった記憶が・・・
都心で燃費悪いアメ車走らせてるようなもんだった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:42:14.86ID:S8v7jasj0
前も似たようなスレで書いたけどさ
ハードの価値ってのはどんだけのソフトができたか
ただそれだけなんだよな
良いハードだがソフトが集まらなかった、という理屈は個人的には認められない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況