X



いい加減スパロボの新しい形を考えようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:37:28.11ID:1zY5fUdJr
頭を使わないものを詰将棋と呼ばないでくれよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:38:05.57ID:4y9uygFs0
>>1
他の形ないんじゃないか?
戦闘でロボがグリグリ動くをの楽しみ作品だから
アクションにするとACEシリーズになるし

>>2
オデッセイ遊んでないのか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:38:24.71ID:7OdXbtXu0
増援が多すぎて途中で考えるのを辞める
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:39:32.60ID:nAF/ACvka
ツメスパなんかで採用してるけど
確率で避けたり当てたりするパーセンテージの撤廃ってもう出来ないのかね?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:44:16.52ID:M9tJswl20
30体対50体とかのコマンド戦闘で良いのでは
1話1.2試合なら長くてもそんなに問題無さそうだし
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:45:47.97ID:bLijOdPBd
分岐要らないとなそんなレベルではもう戻れないくらいキツいイメージ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:46:49.72ID:oxrfhndZ0
話が面白ければ今のままでいいよ。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:47:17.67ID:ki48p2Rp0
ACEまた出さないかなあ
スパロボ無双でもいいけど
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:43.70ID:Zrx0yBV50
新しい形ならPS1〜3で散々試しただろうが!
その結果生き残ったのがSRPGのスパロボだけだったんだよ!!
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:49:12.72ID:hzUnpWGGr
マリオメーカーみたいに
ツクール化する
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:50:18.75ID:4y9uygFs0
>>12
出して欲しいけどRが微妙だったからなぁ・・・

スパロボ的なコラボの無双ゲーとか
他のタイプのジャンルを息抜きに出してくれても良いのにね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:50:52.22ID:cDY9lp/ta
スパロボは戦闘アニメさえ頑張ってくれればマンネリでも許されるな稀有なタイトル
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:51:39.11ID:9At+hXx20
色々試行錯誤してたけどスパロボとしてダメ以前に、RPGとしてダメACTとしてダメな奴らばっかりだった記憶
未プレイだがRTSみたいなのは良かったらしいけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:53:19.28ID:e+dZq0SI0
>>16
正直第三次Z、V、X、Tで登場作品被りまくりで
サブ機体はライバルキャラやその機体の主武装でもどんどん武装減っていくしで許してる信者凄いと思う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:11.48ID:QNRdS4o50
こなだ久々にスパロボ遊んで
まぁなんだかんだで楽しんだけど
戦闘アニメはあんだけ進化したのに
マップとマップの繋ぎにあるストーリー進行の見せ方が
一ミリも進化してないの本当驚いたわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:58:55.31ID:ArykZqAs0
それはもうスパロボじゃない
と言われて終わる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 14:59:46.18ID:nhpSxRqH0
散々試したってちょっと出してすぐ諦めるを繰り返してただけだろ
開発も信者も終わってるからもう完全に手遅れ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:01:23.76ID:f9h5p5e50
NEOみたいなの出しても老害から叩かれたからな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:02:38.72ID:PxebIOtO0
ファミコンの時代からPS4になっても進化せずに
1枚絵の紙芝居方式でキャラが会話してるのがすごい
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:23.55ID:E/orii4N0
NEOは単に手抜きだから
モンハンで言えばアイルー村みたいなもんだぞ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:06:53.03ID:Zrx0yBV50
新しい事と言えばお前らDDの方はやらんの?
めっちゃ期待してるんだけど
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:08:57.68ID:R0P3KCWS0
任天堂山上「毎回何かを変えてください」
IS「はい」

バンナム「今回の新規作品はこれとこれとこれとこれね」
BBスタジオ「はい」
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:00.55ID:rYN7fDxia
>>15
ACEというかガンダムVSの丸パクリのが良さそう
機体差はそんなにつけないでさ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:30.50ID:QNRdS4o50
>>25
あれ本当驚くよね
基本的に名場面の再現にアニメの場面や一枚絵も挟まず(絵が挟まる場合も極稀にあるが)
いまだバストアップ絵の会話だけでやる奇妙な光景に唖然とするw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:10:02.86ID:b2OHi0v+0
スパロボのキャラに全く魅力を感じないし
さっさと終わって結構
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:18.92ID:d0rkxnuJr
戦闘アニメもそんないいか?
合間の棒立ちダサすぎるから地上モーションのほうを廃止すべきだったと思う
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:21.18ID:uXST5+du0
>>31
アニメ使うと金かかるし、読む動作は能動的だけど見る動作は受動的でムービーゲーになるんだよね
スパロボのゲーム感は良くも悪くもスーファミのRPG的だからムービーやアニメゲーになっても面白くはならないよ

名場面では一部に入れてもいいと思うけど金かかるし
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:13:47.35ID:uXST5+du0
>>33
それ、戦隊モノの間と同じ理屈なんだよ
アニメなんだから無駄なリアリティとかいらん
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:14:59.38ID:hzUnpWGGr
>>33
昔のポーズ取ってる絵の方が良かった
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:15:54.82ID:4y9uygFs0
>>31
アニメ絵はそれを使うだけでも版権料が更にかかるんじゃない?
あと古い作品から新しい作品までコラボしてるから
古い作品のアニメ絵つかうとどうしてもボヤっとするから
逆に違和感や古くささが出ちゃう気がする
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:16:30.39ID:QNRdS4o50
>>34
おもしろさに直結はしないかもだけど
ストーリー進行箇所の演出面に多少力を入れた方が
多少は話を進めるモチベが少し上がると思うけどね
スパロボ特有の中盤当たりでダレるのはそこもあると思うんだよね
とにかく今の時代にまだあんな古臭いテキスト会話進行のみでよしとしてる感覚は
俺には分からん世界だw
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:18:48.57ID:QNRdS4o50
>>37
版権料の取り決めは作品毎に異なるだろうし
よく分からんが
絵についてはそのまま使わないでも
線のみを新たに書き起こすとか
リファインする手は色々ある訳でその手間すら長年惜しむってのは
よほど開発費苦しいのかねぇ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:50.83ID:MFup0sDmd
スパロボvsGジェネ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:21:05.51ID:uXST5+du0
>>38
それ、スーファミ後期からPS1にかけてムービーゲーになったほうが面白いはずだ
って発想と同じだから

イベントシーンもスーファミの人形劇を読んでる感覚のほうがテンポ良くていいんだよ
アニメ見たいなら原作のアニメだけ見てればいいし
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:22:00.83ID:zLLSfWr10
連ジのシステム使った4人対戦ゲーだろ
ガチャフォースだと物足りんのよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:22:39.86ID:jqBZjoMQ0
>>40
ウルトラマンや仮面ライダーシリーズも混ぜよう
...ただのコンパチヒーローだ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:23:18.95ID:QNRdS4o50
>>41
現に見せ方進化してよかったと思うけど?
ストーリードリブン形式だろうが
ダクソみたいに明確にストーリーを語るタイプじゃないにしてもね
まぁ君はその古臭い方式の方が好きなのはわかったよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:27:33.56ID:XyVHPNnSp
版権のせいだけど、海外進出が遅くて国内頼りから抜け出せないよな
Netflixでやってるロボアニメで参戦作品を組んで
ヴォルトロンやクロムクロを軸にしたスパロボでもやれば
もっかい北米市場にチャレンジできるかもな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:28:44.61ID:K5tObE8IK
リアル等身のやつは何か不評だったんだろうか? 確か有ったよね
あれにそれなりのシナリオと戦闘入れたら良いんじゃなかろうか
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:31:05.86ID:uXST5+du0
>>45
俺からしたら、その発想自体が古臭いんだよ
ムービーゲー全盛の時代ならともかくもう2019年なんだから
そんなことやっても無駄に金がかかるだけで別に面白くならないことはやらなくても分かる

実際、ゲームで「読む」という動作に比べて「見る」という動作は非常にダルい
同じことをしててもえらいテンポ悪くなるから

やるにしてもゲーム中のほんの一部分だけだね
スパロボVなら最初にヤマトがヤマトの音楽と一緒に飛んでくシーンと
そのまわりをスパロボのロボたちが飛んでるシーンとか
最後のコスモクリーナーかなんかを使って地球が浄化されるシーンとかその程度
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:31:27.15ID:nAF/ACvka
>>47
逆に海外を意識したせいで版権の都合上マクロス系が外されたっていう噂が……
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:31:37.24ID:QNRdS4o50
一部のコアな米国人を除いて
こんな話の見せ方もシステムも古臭いターン制SRPGを喜ぶとは思えんけどね
どんなに向こうで人気のIP持ってきても
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:33:23.71ID:cDY9lp/ta
なんでも新しければいいて訳じゃないことを教えてくれるお手本のようなシリーズだよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:33:41.78ID:jyfNBYSf0
>>16
てかほぼ全てのRPGがそれ
日本人の中高年ゲーマーはそういうのを好むもんだよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:34:21.51ID:QNRdS4o50
あれだなぁ
スパロボって変化させない方がいいのかもね
俺らみたいに変化を望むのはもう客じゃないのだろう
俺に絡んできた人のレスみるとそう思えてくるw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:34:39.53ID:4y9uygFs0
>>51
RTSにしちゃうと一番の売りであるロボがグリグリ動くところが楽しめなくなるからね
それを残す以上はターン制戦略SIM以外の選択肢が無いんだと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:34:43.68ID:Zo5I7/i30
少年漫画の面々でスパロボのシステムそのまんまのシミュレーションをやってみたいな。
Projet X Zoneはつまらなかった。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:36:09.42ID:4y9uygFs0
>>53
それ以外を求めるとほぼアクションRPGになって
それはそれでマンネリ感じちゃうからね
仕方ない部分もあるんだと思う
だからこそソフトによってはコマンド式だけどちょっと変化球にしたりしていんだと思う
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:36:53.25ID:XmmG36480
>>42
サイズ差がなぁ
ナイトメアとアクエリオンのサイズ差酷かったし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:37:24.47ID:Zrx0yBV50
>>54
まぁ、極端な話
スパロボも無双と属性は同じだからね
内容は変えずに長所だけ伸ばしてもらいたいってのが皆の本音だと思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:37:37.96ID:QNRdS4o50
>>55
そうなるとやっぱ北米市場の開拓は難しいと思うんだよねぇ
ただでさえロボ人気が日本に比べ根付いてないし
ガンダムvsすらガンダム人気ない市場だから
システムだけ真似てオリジナルキャラで勝負したからね
コケたけど
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:42:42.57ID:EPLB4Qw9M
悪いこと言わんからブラウンダストをパクれ
モーションは覚醒前後の2種だけだから武器が2個しかない今のスパロボにぴったりだし
攻撃範囲はマップ兵器とも相性いいし

まあ寺田は無駄にプライド高いから韓国人からパクるのはプライドが許さなそう
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:42:55.63ID:S4QTkDZb0
マップや敵配置などバランスに力を入れないからすぐ飽きる
そこはFE見習ってほしいわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:43:00.62ID:uXST5+du0
>>54
ゲーム経験長いとやる前から結果がだいたい分かるからな

ちょっとアニメを入れると全部アニメにしろとなる
すると、アニメの作画の質がどうこうという話になる
ゲーム部分とアニメ部分であまりにも別作業になって
ゲーム感覚につながりを持てずFF13みたいになる

そもそも、アニメの進行方向を選ぶだけのプレイディアというゲーム機が昔、バンダイからあった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:44:02.53ID:jyfNBYSf0
>>54
てかお前さんの言ってることって、イベで一枚絵とかムービーとか挟めってだけの話だろ?
そんなもん「変化」でもなんでもなくね?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:47:43.41ID:1GKlXcBfK
オリキャラを減らせばいいんじゃないの
スパクロやDDの下品な豚女オリキャラみたいなのはやめてほしい
あと初回特典の早期加入DLCを使うか使わないかで難易度に差が出るのがなぁ
あとそれ使うか使わないかで話の内容がほんの少し変わって来るし
Xの初回特典の早期加入DLCのサイバスターはやり過ぎだった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:49:18.24ID:QNRdS4o50
>>65
それはあくまで一例で全てじゃないw
ストーリー進行箇所があまりにも化石過ぎるから
もうちょいなんとかしたらってのが言いたい事の趣旨
そこは立派な変化の一つだと思うけど?
んでそういうあなたはどこを変えたり伸ばしたりするのが良いと思うんだい?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:49:32.37ID:S4QTkDZb0
オリキャラは敵に居てもいいけど味方はシラけるから要らんなー
糞アニメ無理矢理見せられてる感じがつらい
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:52:07.20ID:QNRdS4o50
>>64
だからって現状の超手抜き会話シーンでよしとするのはなぁw
まぁなんかこれ以上続けてもそのレスみたいに極端な話の応酬になって不毛だと思うから
もう止めるけどw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:55:02.79ID:4y9uygFs0
>>62
マップ兵器無いロボの方が多いし、
武器が2個しかないロボの方が少ないぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 15:59:56.29ID:uXST5+du0
>>70
極端でもなんでもないんだよね
君が言ってることは、他のムービーゲーを作ってる会社の大部分が大昔にやってきたこと

ノベルゲーでもやるドラというものが大昔にあった
結果としてはチープなアニメが付いてるだけ

ここからは想像力の問題だけどRPGはグラフィックの制作的な問題でスーファミ時代のスケールを表現できなくなった
スパロボは超手抜き会話シーンだから、ああいう話を展開できてるんだよ
声優コストだって馬鹿高くなるからノベルゲーではフルボイス当たり前なのに入れてないんだから

現にコストの問題で武器が減ったの知ってるだろ?

スパロボに求められるのは単純に話を面白くすること
超手抜き会話シーンだからスパロボは、毎回、リメイクじゃなくて新作のストーリーをのせられる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:02:47.38ID:XIABAQHk0
戦闘グラ作るのめんどいから武器二つにしましたて
ゲーム作りとして破綻してる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:04:40.75ID:nAF/ACvka
個人的に嫌いじゃないが今のBBスパロボのストーリーテキスト作ってる名倉はVは外国受けも良かったみたいだけど
Xでは評判あんまり良くないからな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:15:37.82ID:+5q0sIyyM
今どき2Dだわ意味不明なSDだわって時点で終わってるだろ
しかも題材が昭和ロボってお前、40〜50代のおっさんしか買わないのも頷けるわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:16:51.44ID:ugjnCW6Z0
今時のは射程の穴もなかったりするから脳死で最大歩数突っ込むだけなんだよな
考える要素が無さすぎる

ウィンキー時代のとは言わんがもうちょっと難易度どうにかならんのか
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:17:59.71ID:QNRdS4o50
来ないだやったVはPS2の第一次Z以来なんで分からなかったけど
戦闘もかなり使いまわしが増えてるらしいな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:18:43.44ID:DcI6WMqdd
若いプレイヤーも多かった20年前のαの頃が変化の最後の機会だったろうよ
オッサンしか居なくなった今となっては変える方がリスキー
オッサンの固い頭は新しい物を受け入れるように出来てない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:18:53.31ID:4y9uygFs0
>>76
むしろSD感があるのは良いと思うけどね
リアルにしすぎるとロボの大きさの差が激しすぎてツッコミどころしか残らないから
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:24:02.71ID:QNRdS4o50
正直個人的には作品ごとにそれほどシナリオの優劣が激しいとも思わないし
そこらの紙芝居ゲーにも劣る演出のストーリー面
システムは良くも悪くも古臭い
増援でバランス取る適当過ぎる難易度

これで戦闘グラまで手抜きにされちゃファンは辛いだろうな
ある程度見たら飛ばすとはいえw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:30:15.93ID:tOLFi6zOd
落ちものパズルにしたらいい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:31:21.22ID:7iaEV/3Id
VもXも面白いんだけど結局やってること一緒なんだよな。
最近Zやり直してるけど驚くほどにXと差がなかった。この間10年である。
Zの10年前のはFとかなんだけどな。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:32:06.90ID:cDY9lp/ta
スパロボは2年に1本くらいのペースでじっくり作り込んで出すのが丁度いいのに
最近は乱発しすぎて据え置きの有り難みがなくなっちゃったんだよな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:32:20.23ID:s5JZtq0t0
ゲームとしては昔から全然変わって無いし今更変える事も出来ないでしょ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:07.84ID:3cLXEl2ha
VRでコクピット視点
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:20.69ID:+5q0sIyyM
>>80
SDって何時の時代のもの?今でも流行ってんの?
そんなのはお前の思い入れに過ぎないぞ
今も受け入れられてる表現手法なの?って話なんだから
まぁこれだけ売上減ってから変えても手遅れだけどね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:36:35.64ID:tscxeufx0
宇宙の平面マップはもうやめようぜ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:58.66ID:OamHqPIl0
システムとか地味に便利で簡単になってはいってるけど、それだけなんだよな。
根本的なものが一切変わってない。本当にびっくりするくらい。スパロボに比べればドラクエの方が100倍進化してる。
でもNEOっていう意欲作もあったんだけどな、機体の大小に意味があったりステージ中で出撃者を変更できたり
本当にスパロボの未来を切り開く一作だったのに、、、作り手側もファンも無変化を望んだ結果がこれとはな。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:03.90ID:4y9uygFs0
>>87
>>80をちゃんと読んでないんだと思うけど
頭身を縮める以外にロボの大きさのツッコミどころを緩和する方法があるなら
是非教えて欲しい・・・
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:16.26ID:4y9uygFs0
>>90
NEOのシステム良くできてたんだけどあまり売れなかったんだよね・・・
もう一度あれやってほしい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:44:23.90ID:gb+9ohV60
信者が変化を求めなかった結果新規が全く来なくて崩壊したシリーズ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:46:16.35ID:nAF/ACvka
>>92
売り上げ壊滅的だったけど一応NEOの流れがPS4のフルメタのゲームだった
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:48:43.83ID:4y9uygFs0
>>95
マジか
フルメタ単体ではそんなに興味ないから無視してたけど
NEOの流れを汲んだゲームだったのか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 16:52:36.19ID:OamHqPIl0
NEOのシステムがフルメタゲーに流用されてたのか
あのまま捨てられたんじゃないだけ良かった
でもフルメタあんま興味ないんだよなぁ
今ちょうどVやってる途中だけど、かなめと宗助の公開愛の告白はおもしろかった
あんだけ熱々な別れはすごいな、原作もあんなんなんか。
「何百年かかっても迎えにきなさい!」「わかった」さて今後どう再開するのは楽しみだ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 17:01:22.84ID:xT6qgG19r
フルメタと言えば大惨事Zのアーバレストは酷かったなw
棒立ちショットガンから始まり極めつけは左右反転リアルカットイン歩き
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/09(土) 17:01:32.22ID:FFgRhBtH0
スマブラ並にただ戦うやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況