X



【終戦】Googleがきましたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:00.77ID:Hq4XdxBK0
ソニー\(^o^)/オワタ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:20:40.12ID:qQIAVqY70
言うてAppleがバンダイと組んで本気で出したピピン@があるからな
リンクにもあるけど多分クラウド端末とか言われてるし
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:26:42.18ID:cxPqMrD20
ピピンはAppleが作った規格をバンダイが売って勝手に自滅しただけだぞ。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:26:51.17ID:SeqGxfBW0
月3000円くらいで最新ゲームやり放題とかなら入っても良いな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:26:57.15ID:Hq4XdxBK0
ソニー配置とかMS・任天堂連合軍に喧嘩売ってるなw
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:27.45ID:DcCgtFsQ0
ピピンの二の舞にならないといいな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:45.67ID:p1XKCA6sa
やろうとしてることはインディアン植民地支配と同じでしょ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:31:15.33ID:PvkiapUH0
>>1
もろデュアルショックやん。
これでソニーに訴えられないと言う自信が何処にあるのか。

何にせよSteamと食い合うだけで
任天堂ソニーマイクロソフトのコンシューマ市場には爪痕一つ残せないと思うわ。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:32:47.98ID:Hq4XdxBK0
ゲームメーカーもフルマルチで出すだろう
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:35:21.68ID:mPHdae7JM
ポッ拳コントローラーみたいな見た目…
これ握りやすいんか?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:36:15.52ID:P8azCvxv0
>>14
まずはゲートキーパーやら痴漢みたいに元になる事件をピックアップしてくれ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:36:16.92ID:mPHdae7JM
>>11
ぶっちゃけパクリの集大成がデュアルショックなのに訴えたら恥ずかしいだろw
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:37:11.91ID:f+wBjFdba
なんかOUYAのコントローラーに似てるわ。スティック位置は違うけど
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:37:31.88ID:YN2fWZl3M
Googleがクラウドやるならそれなりの規模になりそうだけど
まだまだ競合になりえるとは思えんな
定額サービスの価格次第だろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:37:38.07ID:p1XKCA6sa
andoroidアプリ全てに対応とかだったらやばいけど
まず無いだろうな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:39:02.82ID:vYJNF0nF0
>>14
グーグル→検索→森田健作(元俳優・千葉県知事)→「千葉」

これでバッチリ流行らない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:39:26.39ID:JgIisHhA0
そりゃGoogleが左スティック上なんていう操作性無視した糞コン配置するわけないわなw
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:41:46.51ID:awn4pjYXd
時代遅れなPS配置じゃん
十字が細くて操作しづらそうだし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:42:07.54ID:3SD48s+80
>>11
何いってんだコイツwww

Google率いるスマホ連合に携帯シェア奪われて
落ちぶれたのがチョンテンドーなwww
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:42:57.29ID:S4R24K9b0
快適に遊べるのはもちろん、価格次第だねえ。
SwitchにxCloudとgoogleCloudも来るとしたら差別化できるのかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:43:31.61ID:YN2fWZl3M
>>23
ミニゲーム?お前は何を言ってるんだw
コントローラー出してる以上、PCゲー全対応になるだろ
つまりPS4タイトルはファースト以外全てGoogleクラウド(仮)で遊べるようになる
問題はその月額がいくらになるかだ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:44:15.53ID:Hq4XdxBK0
Chromeで動かすだけだからマシンパワーもストレージ容量も必要ない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:46:43.89ID:QkEns0x3M
>>1
コントローラー見れば分かるが、完全にPS市場奪いにきてるなぁ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:48:10.90ID:qQIAVqY70
これで一番焦るのがMSだろうなクラウド研究しまくってるメーカーだし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:48:52.19ID:Hq4XdxBK0
ソニーのゲーム部門はGoogleに売却かw
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:51:18.29ID:hcUG9ak0r
はっきりしてるのはソニーだけショック
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:51:32.62ID:YN2fWZl3M
価格次第では任天堂以外食われるだろうな
独自のコンテンツ持ってるファースト以外生き残れない時代になる
サービスが似たり寄ったりならどのプロバイダ選ぶかみたいな感じにならざるを得ない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:51:39.83ID:epad22kz0
クラウドゲーム機なら本体がコントローラーに収まってるのかな
接続を考えたら本体は別にあったほうがいいか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:52:36.75ID:Hq4XdxBK0
>>42
任天堂は自社タイトルだけで商売できるんだよw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:53:17.86ID:oEvHO6am0
コントローラーが見るからにゴミでワロタ
マジでひどいな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:53:24.94ID:NSsAz3CY0
PS nowだけは旧世代のショボ技術で遅延が酷いからオススメできない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:54:43.10ID:Is2AcjGD0
6年目なハードに引き離される2年目switchすごいですね(笑)
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:56:09.11ID:Hq4XdxBK0
あとAmazonとAppleも参入してきたらカオスだなw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:56:38.02ID:vCkzmomn0
本気のクラウドゲーミングプラットフォームが来たら割とマジでゲームハード死ねるぞ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:58:20.31ID:Hq4XdxBK0
これを見越してストリーミングに適したハードを作った任天堂の先見の明はハンパないw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:59:21.67ID:yiNCYC4Rd
>>34
はぇースイッチは箱市場を奪いに行ってたのかあ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:00:09.65ID:vCkzmomn0
AWS、GCP、Azureに対抗できるクラウドなんていまから構築しようがない
ゲームプラットフォーム胴元の商売のしかたが根底から変わる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:00:29.55ID:yiNCYC4Rd
当たり前だけど特許資料のイメージ図は製品そのままを示すわけではないよ
むしろ全く違う形になって出てくるほうが多い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:01:10.46ID:oEvHO6am0
ストリーミングに本格的に移行して一番困るのはソニーだな
MSは自社で用意してるし、任天堂はMSから借りるらしいし
PSNOW(笑)じゃろくにプレイできないからな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:01:42.77ID:r3EjxktLM
これはあかんよな
グーグルはどこかずれてるわな
スチームコントローラーですら機能多すぎるで使いこなせないのに
これからのゲームライフはリモコンみたいにすればいいんだよな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:02:15.75ID:yiNCYC4Rd
>>57
任天堂だけが死んでるようにしか見えないんですが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:03:38.33ID:wATZVJbEx
>>44
Chrome上で動く基本ブラウザげーだぞ
それをストリーミングにするだけ
グーグルはコントローラーを用意するだけでいい
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:03:54.61ID:QwVzawSia
Google+も無事死亡しpixelも微妙で
結構失敗が多いけどなGoogle
Appleはピピンアットマークというゲーム機史上に燦然と輝く粗大ゴミを生んでるし

>>55
そんなん言ったら既にAzureのMicrosoftいるし
まだそれを活かせる段階に無いんだろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:04:22.73ID:Hq4XdxBK0
超ハイスペックなPS5の発表が楽しみやねw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:04:51.47ID:r6xwiaM50
NVIDAもタブレットでゲーム参入でコンソールが実質死んだことから
Googleはクラウド上でアプリが最適化に動けばいいな
日本人はFGOやモンストとかをコントローラで動かすことは絶対無いし
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:06:48.47ID:Hq4XdxBK0
Amazonプライム・ゲームはよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:03.48ID:iBH4dq6zd
緑のボタンが箱コンのXの位置だが
まさかこんなところに決定ボタンあるのか
・・・?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:10.49ID:pSN4QLIla
病気だわ
何となく外見たら強ポジを考えちゃう
APEX遊びすぎた(´・ω・`)
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:13.22ID:cCC/g+Fu0
ゲハの読みなんか全く当てにならんからw
MSが最初にゲーム機出した時のゲハのログとか今だと恥ずかしくて見れんレベルだぞw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:08:19.29ID:guBMB2ZO0
次のゲームプラットフォーマーは
GAFAMなのかソニーなのか任天堂なのかそれ以外なのか
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:08:53.35ID:fX+0AJKWd
>>68
それTwitch Primeだろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:09:43.78ID:Hq4XdxBK0
ゲーム機買わなくてもAAAタイトルが遊べるならユーザーもメーカーもWin-Winだろ?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:09:57.10ID:YN2fWZl3M
>>57
借りるんじゃなくSwitch上で見るYouTubeみたいな一アプリになるってことだぞ
そしてそれはGoogleだって同じだしユーザーは好きな方選ぶだけ
当然クラウドだからスペック依存が無い
これからの時代ゲームハードはSwitchみたいなのしか生き残れんだろうな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:10:37.02ID:A3k/SYUj0
右の4つのボタンの色がスーファミそのまんまだなって思ったけど、
よく考えたらSNESって違う色なんだっけか
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:11:02.25ID:r6xwiaM50
電子書籍が絶対流行らないとか言ってたのに
今の現状だから
クラウドに移行するのはまだでも10年後は分からない
アメリカの構築基盤の作成の速さだけはやはり怖い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:11:08.87ID:LHXh1Spu0
PS4はまーた敵が増えたんか 大変だな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:12:18.38ID:QeunSCDw0
でも将来スマホあればこのグーグルコン一つでゲームが遊べる世界がきたらソニー、任天堂やばくね??

ここでもグーグルに牛耳られるの勘弁だわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:13:38.11ID:hdsqIO5Dd
クラウドの時点でなあ
通信規格に革命でも来ない限り期待できない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:14:00.32ID:Hq4XdxBK0
最終的には任天堂も完全なソフトメーカーになるだろうな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:14:18.43ID:niwKSkIG0
>>79
電子書籍が流行っているわけじゃなく紙の書籍が死んでいるだけだけどな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:14:21.73ID:S4R24K9b0
任天堂は今だって自社タイトルだけで勝負できてるだろ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:14:35.60ID:g2e/SwLw0
音声検索ボタンええな。スティッククソ配置はタヒねよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:15:27.67ID:xxn9czUE0
NESとSNESって今まで勝手にネスとかエスネスと読んでいたんだが
外人の動画見ると、エニーエスって感じなんだな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:16:06.38ID:guBMB2ZO0
ゲームのハード自体がAMDかNvidiaの寡占なんだから、AMDかNVIDIAがソフト会社買収してプラットフォーマーになればGAFAMも勝てないのでは
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:16:26.96ID:pFhd4Vzw0
こうなったら日本もソニーと任天堂が協力するしかないな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:16:51.63ID:zFmctfgC0
PSコンと同じスティック配置の時点で終わってるわ
糞コン確定
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:17:10.97ID:r6xwiaM50
>>84
紙の媒体を買うのが面倒になったからでしょ
コントローラ一つで全てのゲームが遊べるようになればいずれハードは不要になる
如何に面倒を省くがクラウドの利点
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:19:08.11ID:g2e/SwLw0
>>89
買収した会社ごと買収されちゃうんじゃないか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:19:27.65ID:jJ76MzGK0
テレビにさしっぱのChromecastから簡単にゲーム起動
Google Homeがあれば、「ok, google. ゲームを起動して」でOK
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:19:44.45ID:eVDwgF780
グーグルが参入したからなんなんだよ 

金の力使って マイクソソフトみたいに買収すんの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:20:55.79ID:YN2fWZl3M
これがコントローラーの価格だけで基本無料とかやってきたら割と驚異になりえるだろうな
まぁそれだとソフトも集まらんだろうが
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:21:08.78ID:IEZLxEwY0
もうゲーム機はプレイステーションだけで良いんじゃない?
ゴッドオブウォーの次回作が出るハードがあれば十分でしょ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:22:12.38ID:Hq4XdxBK0
低スペックPCやタブレット、スマホで気軽にAAAタイトルが遊べるんだよ

要するにPSハード死亡ってことだよw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:22:15.12ID:g2e/SwLw0
>>95
自社タイトル無いしやるやろな。メトロ専売みたいな事件は増えそう。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:23:08.92ID:3aH8Is/80
月額300円で最新ゲームがプレイし放題とかだと激震が走るだろうけど
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:24:00.30ID:L0LMujZh0
コンテンツをどうやって集めるかが見物だな

アンドロイドOSで動くゲームなんて現状スマホ向けのゲームしかないんだから
アンドロイドで動くAAAを作るのか、新規でグーグルが自前でソフトを大量生産するのか

ストリーミングだからといってもサーバー側で動かすソフトがどのOSで動くどういうゲームかは選択肢が限られてる
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:25:02.51ID:VQhcP4ax0
アマゾンはどうなったの?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:25:31.12ID:A3k/SYUj0
ここからなにか一工夫してくるのかもしれないが、
このコントローラーでクラウドゲームをTVやスマホでプレイできます、
ってだけなら平凡すぎるな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:49.51ID:Hq4XdxBK0
テレビゲーム(笑)が絶滅するだけの話だよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:30:06.43ID:iJnGDKK9d
PCのXboxストアみたいにあるっちゃあるんだけどなんか残念って感じになりそう
しかもクラウドだから今で考えたら脅威に思えないな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:30:09.85ID:NmKu1UtXa
ボタンにXYABやら○×□△が表示されてないのがええな
ゲームによって表示を変えれるってこと
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:50.38ID:yvXWyBZO0
グーグルは性能よりもユーザビリティを重視する所があるから、あおりを受けるとしたらスイッチだろうなー
携帯できてテレビ出力もできるクラウド端末とか出してきそう
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:05.47ID:dcSUJCh80
d・・ださい

いやもうコントローラの形とか従来型で奇抜な形にできないやろ・・・
アクリルのクリア板を斜めにズバッと入れて光らす位でいいよもう
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:34.29ID:oEvHO6am0
去年からMSはストリーミングの詳細ちょくちょく出してて、既に普通にプレイアブルに近い状態とか言ってたな
なのでディスクレスSが発売と同時にぐらいか、来年ぐらいからストリーミングスタートするかもな
DL版買ったら、ストリーミング権ももらえて、家ではDL版で、外ではストリーミング版で続きを、とかを想定してるんだろう
Play Anywereみたいに、どっちか買えば買ってない方ももらえるってことにするだろうなMSなら
そのタイトルがPA対応なら、箱版、箱ストリーミング版、PC版、と、どれか1つ買えば追加費用なしで3つでできることになる
問題はどんぐらいのネット速度が必要かということ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:53.17ID:U4m54PD/M
>>109
Switchはあくまで任天堂タイトルで食えてるからな

ヤバいのはソニーだろう

ハード価格もライセンス料もGoogleがダンピングしてきたらPSでやる必然性が何もなくなる
体力勝負でもサーバー能力でも開発力でもソニーはGoogleに絶対に勝てないし
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:14.18ID:YN2fWZl3M
>>109
そんなんだとスマホと何が違うのって話になるからゴミだろ
当然このサービスはスマホでも展開するだろうし、わざわざ専用端末買う必然性がない
既に家庭にあるものがゲーム機に早変わりすることがこのサービスの本質
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:22.27ID:M0pietj2d
競合するのは相変わらずソニーMSだな
任天堂は完全に聖域に行った
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:21.60ID:jJ76MzGK0
最初のコントローラよりシュッと細身になったね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:47.71ID:r3EjxktLM
コントローラーて大事だよな
使う楽しさってのが不変なんだよなWiiでもスマホでも
そこ抜けると飽きるとうだけ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:20.90ID:P8azCvxv0
ダメージ受けるとしたら洋ゲーメインのハードメーカーだろ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:25.62ID:mYdlLJGK0
具体的に何のゲームが出来るのか発表したら起こして
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:40.06ID:xiAxzSvy0
>>1
第2のMicrosoftか
ご愁傷様
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:10.27ID:Hq4XdxBK0
E3を撤退する理由もPS5を発表しない理由もこれでわかっただろ?w
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:21.52ID:P4M9EfQj0
箱コン配置のコントローラーも出せよ
DSコンのスティック位置嫌いなんだよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:24.85ID:QcF8d5a90
クラウドの普及で死ぬのは間違いなくPSだ
なぜならPSはサードに頼ってるからだ

任天堂は最悪、任天堂一社でも商売を続けられる
しかしサードの比率が高いプレステはそうはいかない
サードが消えるとVitaと同じ道を辿る事になる

任天堂が屈する時というのは、任天堂ゲーを他社に奪われるか
任天堂ゲーが売れなくなるかのどちらかしかない
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:16.00ID:e5JmLq0P0
chrome大嫌いだし来なくていい
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:19.73ID:LzDz604Y0
どうみてもds4の試案みたいなデザインだし
microB端子をds同様、同位置に採用してる時点でスルー

てかds4候補の試案デザインなんでしょこれマジで
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:40:26.33ID:YnjrdVj/0
左スティックの位置がおかしい
ゲーム以外の機能でも使う用なのか?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:42:40.25ID:g9u7etAk0
今更感の移植、リマスターソフトばかりになるんだろうな〜
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:42:54.06ID:Hq4XdxBK0
Googleクラウドサービスを利用する条件

・Googleアカウントを所有していること。
・PCにChromeの最新バージョンを搭載していること。
・毎秒25メガビット以上の安定したインターネット接続環境にあること。

https://gigazine.net/news/20181002-google-project-stream/
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:43:08.67ID:bTfmFQmv0
コントローラの配置がクソ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:43:57.67ID:UOqH8J3A0
こうなって来ると自社IPで勝負するしかなくなるんだよなぁどれだけ独自コンテンツ持ってるかが勝負
MSは最近対策してきたけどソニーは厳しそうな時代が来たね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:44:23.19ID:owCdaElOd
>>117
大阪のおばちゃんの表現みたいだな
シュッとしえ男前やんかぁみたいなのが頭に浮かんだ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:45:22.56ID:51bYZRMMH
ボタンクソ堅そう
0138名無しさん必死だな[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:06.44ID:zW2BdFgJ0EQ
左スティックが下って
0140名無しさん必死だな[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:46.20ID:Hq4XdxBK0EQ
別に普通のPCゲームパッドでも遊べるだろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:07.66ID:NmKu1UtXaEQ
クローム上で遊べるならシームレスすぎてやばいな
PS3以下の軽いゲームだとクラウドじゃなくネイティブで動かすのかもしれない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:42.11ID:tZnyLLXfdEQ
>>90
ソニーいらなくね
何の役に立つんだよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:49:00.28ID:owCdaElOd
>>132
アメリカ在住のテスターの条件じゃねーか
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:51:22.91ID:PKVwnCpTd
すげー
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:51:25.43ID:lyDhAc0za
>>90
任天堂とMSは手を組む感じだね
ソニーはどうすんだろうね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:52:45.42ID:PKVwnCpTd
終戦だな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:54:04.07ID:Kc71MbHi0
よーするにクラウドマシンでしょ?
洋ゲーマルチのソフトがほとんどだろうけど
FPSやTPSやSTGや格ゲーはラグでキツいんじゃね?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:54:15.71ID:Hq4XdxBK0
ソニーの答え

E3撤退
社長降格
携帯機撤退
PS5発表せず
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:56:48.73ID:IkLNONqm0
すでにどこもユーザーの囲い込みしてるし食い込めるのかな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:57:08.77ID:B5Z8JBUW0
ソニー、ガチで撤退するんじゃね?
今なら高額で売れるチャンスだろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:58:36.17ID:1ziHLTC3a
ヘイGoogle
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:00:29.83ID:jJ76MzGK0
既にVRゲーのスタジオを買ってるけど、一般的なゲームスタジオも買わないと当然厳しい
どこを買うかだなー
諦めるのが早いグーグルの傘下になってくれるスタジオは全然いないと思うが
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:00:35.32ID:Hq4XdxBK0
Google、Microsoft、Apple、Amazonがクラウドサービスを始めたらソニーの居場所なんてあるわけ無いじゃないですかw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:03:42.76ID:NV6AcwhdM
>>152
AndroidのGoogleストアで既に覇権とってる

激安のライセンス料で来るからサードは勝手に集まるわな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:07:25.95ID:6XrnEvYs0
コントローラーの画像見ると
いまだにビデオゲームはファミコンの掌から抜け出せていないんだなとわかる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:09:53.79ID:QcF8d5a90
正直Googleにはまったく期待していない
しかしこれは「開戦の狼煙」で、これを機会にAmazonやMSからも「出遅れてたまるか」と
次々とクラウドサービスの話がでてくるだろう

実際に普及してゴキが焦るようになるには、あと5年はかかる
おそらくPS5が最後のPSになるだろうから余生を楽しむといい
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:10:19.36ID:jhthQHG30
カプコンを買収するだけで日本市場でPSには勝てるんだが
囲い込みはするのかね?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:11:16.30ID:XsATRHXs0
これならアタリ買うわ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:11:18.34ID:uY+wA42da
>>152
既にPS4より自社コンテンツ充実してて
売上も上なんだが
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:11:31.11ID:L0LMujZh0
>>161
いやアンドロイドの膨大な数のF2Pソフトが遊び放題ってスマホでいいじゃん
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:13:47.52ID:4G7qRqxba
>>90
だから、MSと手を組むんですがw
プレステはポリコレハードにして他社に売却だよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:16:17.27ID:tb60bvvH0
ソニーはアメリカで移民みたいな立場だから
真っ先に標的にされて弾き出されそう
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:17:04.02ID:e5JmLq0P0
>>171
MSと組んだら売国奴じゃんw
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:17:42.09ID:xuo12HR0a
>>1
死ぬのはマルチ天国の海外PS勢だけだなw
もうほそぼそと国内で任天堂様に迷惑かけて少ない椅子取り合うだけw
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:19:27.05ID:xuo12HR0a
>>90
任天堂のメリットは?
PSにも任天堂ソフト供給でwin-winとかほざくなよ?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:20:31.44ID:Hq4XdxBK0
PS4は今までどおり割れ改造して途上国に細々と売るだけ
そしてPS5は残念ながら出ませんw
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:22:03.54ID:e5JmLq0P0
>>177
日本を代表するSONYハードに貢献できる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:22:48.55ID:aOgzabhw0
ストリームがメインとなると
ハード戦争はなくなるなぁ
任天堂だけは最後まで続けそうだが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:23:13.46ID:xuo12HR0a
>>179
KPDはだぁっとけ。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:24:30.20ID:xuo12HR0a
>>180
あとは海外メーカーがもっと日本語対応積極的になってくれたらだな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:24:46.14ID:bi4X03M90
Googleは販売網が弱いから失敗しそう
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:24:51.93ID:m8E+1hly0
>174
一世代前のパクリだな
ググルもあの四角い板は糞だと判断したんだろう
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:25:26.19ID:e5JmLq0P0
>>181
そもそも殺人アプリで金儲けして知らぬ存ぜぬ通してるキチガイ企業のメリットとかぬけぬけとよく言うわ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:26:39.75ID:xuo12HR0a
>>185
まともな返答がない ただのKPDのようだ。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:32:40.58ID:Z47lG4whM
能力の高いSIE社員からGoogleに転職するだろうな

給与がべらぼうに高いし、職歴としてもGoogle社員になった方が遥かに良い
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:36:01.93ID:wbrr7+Gpd
Googleに巻き取られる可能性出てきたな
ソニーと任天堂が手を組まないと日本のゲーム業界終わるかも
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:36:53.60ID:r6xwiaM50
>>180
コンソール起動して
どのメーカーのコンテンツルームへ行きますかみたいな感じかな
起動媒体が各メーカー毎に無くなるだけで
そこから選ぶ手段は変わらないと思う

ただAWS、GCP、Azureとクラウドはアメリカが完全に独占状態だから
サーバ使用料だけで金取って、後は任天堂とソニーからロイヤリティ徴収するだけだ
Googleもこんなコントローラで天下を取る気は無い
適当に客呼び寄せて本丸をクラウドに呼び寄せるのが目的だよ
そうなったら日本のゲーム会社はただのソフト屋になる
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:37:48.14ID:/iiONNCSM
結局アメリカ様には勝てないって話なのに何故か喜ぶゲハ民であった
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:38:11.10ID:CLKaLmJfr
エクスペリア使って盗撮したらソニーが痴漢メーカーになるの?
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:42:41.54ID:y6G04ffm0
これが日本で成功するにはそこそこの値段と目玉となるソフト郡が必要だけどGoogleにキラータイトル用意できるのかね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:43:06.38ID:hdsqIO5Dd
>>193
彼らの中ではなるんじゃない?
痴漢の押収物件に3DSがあった時ものすごい勢いで叩いてたろ

その後vitaばっかり映されてだんまりになったがw
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:45:40.19ID:x0FPXUa3a
日本の村社会風習が惜しみなくでてるな
特に任天堂信者
どうなるのかまだわからんのに
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:46:49.49ID:HeG14v+g0
Googleのゲーム市場参入はいいんだがいまさらアサクリあたりを最初に持ってくるようじゃ見込み無いな
なにより魅力ある独占タイトルが無いと使いまわしゲーばかりじゃ誰も金払わない
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:46:56.54ID:xuo12HR0a
>>189
ソニーが自然消滅すれば国内任天堂安泰だから組むわけがない
ソシャゲが任天堂にケンカ売って自滅してるのよりサイクルが長いだけで勝手にPSも死んで行くだけ。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:47:27.37ID:Hq4XdxBK0
ソニーはよくわかってるようだけど?w


E3撤退
社長降格
携帯機撤退
PS5発表せず
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:48:21.62ID:9MZc/9au0
ストリーミングって、要するにゲーム機レンタルみたいなもの
年に何度かゲームするだけなら1泊2日でPS4借りてきた方が安上がり
毎日ゲームするなら本体買った方が安い
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:48:23.41ID:gi3tfaMe0
グーグルというかアルファベットは金あるから
ゲーム作る気になれば何百億もかけて好きに作れるな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:48:38.77ID:hdsqIO5Dd
クラウドじゃない可能性もあるんだよね
ChromeからGPU使えるようにしてたし
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:50:12.77ID:Hq4XdxBK0
来週から始まるGDCが楽しみやね〜
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:50:55.12ID:fUc37c07r
グーグルのハードて微妙やろ NEXUSとかPixelとかGoogleHomeとかミドルクラスばっかやん
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:51:25.56ID:Pbsxklgd0
E3撤退しなきゃならないほど追い込まれた貧困企業ソニーとどうして任天堂が組むの?
ボランティアじゃあるまいし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:52:00.06ID:4Dic519A0
>>198
アングリーバードが任天堂をぶち倒す
みたいな寝言は何度も聞いてきたからな
実際そうなってからもう一度来てとしか
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:53:06.54ID:qJpu8ESz0
なあこのコントローラ―すら使わず
現行ゲーム機でGoogleゲームサービス使えるほうがギスギスする意味でわくわくしないか?(´・ω・`)
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:55:04.95ID:hcUG9ak0r
ソニーだけショック
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:57:15.70ID:4Dic519A0
スマホのソシャゲが流行りだした時もライト層がメインだから
もっとも被害がでるのは任天堂
とかも聞いたがむしろ現状みると和サードのヲタゲーが
FGOやグラブルにゴリゴリ削られてるとしか思えない状況

googleが何かして状況が変わるとしたらもっとも影響受けるのは
やはり任天堂以外だと思うよ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:58:22.81ID:jJ76MzGK0
SIE買収したら面白いんだけどね
ゲハは比較的平和になるだろうし、MSとGoogleの競争で業界のレベルも上がる
PlayStation LLCとして再出発だ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:59:43.52ID:wT9BwNei0
サードのマルチ先が増えるんだから
サード頼みのとこはヤバいよな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:00:50.21ID:Hq4XdxBK0
このコントローラの配置からしてすでゲーム事業は売却済みだったりして

GoogleStation爆誕w
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:01:05.34ID:qJpu8ESz0
Googleが売りたいのはなんなんだろうなー
まあアイテム課金も規模が大きければおいしいけど
手に入れたいのはその次でしょ(´・ω・`)
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:05:08.06ID:hcUG9ak0r
OK Google、ソニーを殺して
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:05:50.89ID:pxKnGc7N0
>>219
草生える
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:06:17.98ID:B5Z8JBUW0
>>214
もう任天堂が死ぬときは品質落ちたりだのして勝手に自滅みたいなこと以外ないだろうしな
ほぼ無敵だよ
ディズニー落とす方法考えでもしたら、同じ方法が使えると思う
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:08:14.76ID:jtDJC2M80
何このユーザビリティを微塵も考えてない コントローラー
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:08:41.43ID:HgJIlu6M0
>>82
だからスイッチでアサクリオデッセイやってみ快適だから
PSNowの現実を妄想ネガと組み合わせて他の会社のやる事にイチャモンつけるなよ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:09:28.39ID:NmKu1UtXa
YouTubeでゲーム実況動画見てたら
このゲームを遊びますか?っていう表示が出てきて
押したらすぐにゲームスタート

こんなことが実現したら革命が起きるかも
クラウドならロード待ちもDL待ちもなく一瞬で遊べる
Steam的なストアを自前で作って誘導するならネイティブでも遊べる
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:11:45.64ID:Hq4XdxBK0
アサクリオデッセイ クラウド版容量:70MB
ダウンロードも一瞬で終わるw
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:13:57.77ID:Ye4dYaIV0
任天堂はGoogleと提携してなかったっけ?ポケモンGOも一緒に出資して作って、ポケ森のリリースの時もGoogleがCM出してた記憶がある
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:14:56.73ID:R+BCjenL0
>>45
むしろ自社タイトルだけでやっていけよ全ハード糞コントローラーでうぜーんじゃ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:15:15.71ID:iCgUuez60
>>3
当時のAppleはジョブズ復帰前で早く潰れたほうがいいとまで言われてたくらいのどん底だった
企画力が絶望的に酷かった時代だよ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:16:44.85ID:BfRZAtZ+0
SIEはMSに加えGoogleとまで札束の殴り合いをするんだなwww
どこまでやれるか見ものだわ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:18:10.97ID:wT9BwNei0
ナイアンテックという会社は元々グーグルで独立して出来た会社で
株主には任天堂もいる
ポケモンGO自体にグーグルは金は払ってないよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:21:29.11ID:Hq4XdxBK0
今度のスマホ版のマリカもGoogle Mapに協力してもらうんじゃね?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:24:25.24ID:wBFjAByP0
>>214
FGOと和CS、共食いしているだけのコップ中の争い
このクラウドでライトに影響がでるのなら
そりゃ和CS以外(スマホのカジュアルゲや任天堂のCS)にも大きな変化がくるだろう
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:28:17.42ID:CEGXMwp60
オンライン売買できてソフトが充実すりゃ日本でも売れるだろ
頑張ってな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:30:05.54ID:zBYTksxfM
任天堂はノーダメって言うけど
ハードが1万くらいでソフトをPS4並みに揃えられるならヤバイ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:31:28.98ID:Hq4XdxBK0
むしろSwitchでAAAタイトルも遊べてプラスしかないんだがw
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:33:20.58ID:Rd/z4ijp0
Googleの怖いとこは無料の可能性があるとこ
稼ぐのは全部検索で賄えてるからな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:33:23.72ID:61DeP3z50
CSゲームで人気があるものと
スマホゲームで人気があるものは
種類が違う

ソーシャルとか低同期多人数マルチとか
そういうゲームは流行るだろうな

もっともそう言うのがゲームの中心になって
CSで先払いゲームを作る会社が減るってのはあるだろうが
あまり競合しない気もする
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:33:55.00ID:XTjOIX1Y0
スイッチのクラウドはウンコだが果たしてどうなるかな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:34:54.54ID:jJ76MzGK0
現実、覇権とってた3DSがスマホに食われたしな
任天堂の独占ゲームがあっても駄目で、スイッチで据置と統合されてしまった
全くのノーダメってのはありえんな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:35:35.93ID:N9D0+vVo0
(´・ω・`)Googleはゲーム業界もAndroidで既に支配してる
映像業界はYouTubeで支配下においた
つぎはコンシューマーゲームを支配するつもりなんだろな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:39:00.50ID:7wzDDtQ/a
>>237
GKとかサード囲い込みとか餅屋買収とか散々狡い手で任天堂の足を引っ張ってきた会社があるけど結果的に任天堂の力になってるの凄いよな
汚い相手にも正々堂々正面から殴り合って来た結果だな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:43:20.62ID:VeUWggTPa
後追い参入の癖にPSタイプの配置にしたんだな
十字キーメインのゲームが多いのかね
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:48:51.51ID:dkgJKOdr0
任天堂は完全に大丈夫だけどPSとサードの行く末がな
PSはどうでもいいんだが、業界のことを考えるのならば、
有名ブランドを保護する目的で任天堂がサードを買いまくってくれんかなぁ
あとカイロソフトも任天堂が保護しろ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:50:48.32ID:3hxo82NM0
これって既存のハード全てにとって驚異になり得ることだと思うけど、任天堂には関係ないと思える根拠はどこにあるのでしょうか?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:52:21.33ID:Hq4XdxBK0
大人気の任天堂ソフトは任天堂ハードでしか遊べませんw
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:53:51.54ID:wT9BwNei0
サードのマルチ先が増える
またはサードの囲い込み合戦になる
サード頼みで普及させてるとこほど激戦になる
ファーストが強いとこは行き残り安いってことでしょう
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:54:05.82ID:dkgJKOdr0
>>255
任天堂は自社ブランドが超人気だからです。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:56:41.75ID:SQJ/rnX10
もうすでにオクトラがスマホ行ったし任天堂の未来は無いね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:57:36.97ID:kciODNEza
>>228
PS4単体でアサクリを外でプレイが出来た?!
何を言ってるのかわからねぇが(ry
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:58:40.16ID:kciODNEza
>>260
あれ確かにシリーズだけど過去のお話で続編じゃないからなぁ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:02:18.49ID:QcF8d5a90
あーそうか、グーグルはYouTube持ってたか
連携させてくるかもしれないな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:02:24.75ID:Vckdtvhxa
PCで出してる奴が全部対応とかすんのかな?
FPSをこれでするの苦行だし厳しそう
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:02:38.34ID:7B9B/Qn+a
>>179
日本の役所から朝鮮売国と呼ばれた企業を日本代表にするな

更に言えば任天堂は「日本の全ての企業はここを学ぶべき」と国会で日本を代表する企業に挙げられてるんだよなあ
https://s.inside-games.jp/article/2014/03/04/74846.amp.html
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:02:45.60ID:VTT6W9a0K
>>259はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしていた50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様
ID:dkgJKOdr0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190311/ZGtnSktPZHIw.html?thread=all
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:03:38.48ID:kciODNEza
>>263
そうなると他社にしか出ないゲームの実況動画は削除されてきそうだなw
ゲームYouTuber死亡確認。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:04:00.61ID:VTT6W9a0K
任天堂据え置きのサードは何故売れないのか
という趣旨のスレに来た時の>>259

モンハン3が世界で売れているのだから
本気で作れば売れる市場だと猛反発していた
がモンハンの世界売上は以下の通り
むしろ売れていなく
住人に馬鹿にされていた

MHW 1200万
MHP3 490万
MH4 420万
MH3 190万
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:07:27.04ID:VTT6W9a0K
とある日の>>259
【企業拡大へ】1-UPスタジオ、レベル5、モノリス3社による合同採用説明会実施
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551620699/

18 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 22:50:55.53 ID:HNhKxEiu0 [2/6]
レベルファイブは故・SCEの支援受けて作られたんだよなぁ
スパイとかされなけりゃいいけど

21 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 22:52:29.40 ID:WxIbYORWa [1/2]
>>18

25 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 22:53:49.79 ID:dYFZx1tp0
>>18
なにこいつ笑
なりすまし?

39 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 22:58:05.09 ID:X03+MpVZ0 [2/2]
>>18
こんなガチゲハ民久しぶりに見たわ
ゲハは遊びやで
本気でやるんじゃないで

31 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 22:55:45.30 ID:HNhKxEiu0 [4/6]
>>25


44 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 23:00:05.64 ID:WxIbYORWa [2/2]
>>31
気づいてないかもしれんがお前迷言入り狙えるキチガイだぞwww

56 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/03(日) 23:03:42.26 ID:HNhKxEiu0 [6/6]
>>44
何も間違っちゃいないぞ
だから開発資源をソニーに定期的に持っていってる
白騎士、ジャンヌダルク、ダンボール、二ノ国2などなど

この後もひたすら妄想陰謀論を語っている
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:08:16.16ID:B5Z8JBUW0
任天堂が死ぬってことはほかの日本のゲームメーカーが軒並み死んで最後に任天堂もやられるって状況だからな
たしかに可能性はゼロではないけど、限りなくゼロに近い
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:10:21.63ID:VTT6W9a0K
>>259は都合が悪くなくと別回線を使って他人を業者認定して逃げようとします
(例>>269)

ですが>>259は5ちゃん運営と繋がっている本物の業者のソースがあります

898 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2018/06/03(日) 02:04:20 ID:tA3wuieA0 [1/3]
ゲハさ
現状重いながらも書き込めないことはないけど
やっぱり重いだけあって今現在hissi2位ですら7レスなんだけど

この1位だけ不自然すぎないか?
ID:N04TLm540
http://hissi.org/read.php/ghard/20180603/TjA0VExtNTQw.html?thread=all

910 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2018/06/03(日) 02:14:16 ID:tA3wuieA0 [2/3]
>>905
ちなみに今年
運営のミスで浪人持ちですら連投規制で普通の人クラスしか書き込めない時期があったんだけど
その日の書き込み見ても
こいつは普通に書き込んでた
5ちゃんの運営かなんかなんだろうか

919 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2018/06/03(日) 02:20:07 ID:kdFbVCa.0 [2/2]
>>898
なにこれやばくね
スレが落ちないように全部このIDで書き込めるようにしてんのか?
ここにあるゲハのスレ全部こいつが建ててるんじゃね?
http://imgur.com/MUod5Nr.jpg

923 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2018/06/03(日) 02:22:30 ID:cbGe2MPQ0 [7/7]
>>898
明らかにおかしいだろこれ

運営側の人間こいつ?
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:10:51.69ID:Ckgd1rk30
DLガー言ってるゴキちゃんにはかなり都合悪い相手なんじゃないのこれ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:11:48.81ID:Hq4XdxBK0
任天堂タイトルがクラウドサービスで遊べるようになれば洋ゲーメーカーも軒並み殺されそうだけどなw
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:12:15.34ID:0zRtc00hp
単に泥アプリゲーをストリーミングするだけでしょw
スマホでするかクロームでするかの違いだけ
0276猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/03/11(月) 17:12:54.54ID:CuZNSpSt0
>>21
コントローラーが欲しいゲームアプリも結構あるし、Androidは、任天堂やセガやNECやソニーなどゲーム機のエミュアプリがあるからねえ。
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:12:55.98ID:TTBw7ShL0
これからゲームハードと呼べるものは携帯機だけになりそうだな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:15:19.30ID:I593ZYBJ0
この手のヤツってなんで一番初めにコントローラー発表するんだろ
「えぇ、このコントローラーかよ…」ってマイナス要素でしかないのに
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:15:22.16ID:QZI5dt6a0
スイッチにすら劣るゲームソフトだけは勘弁して欲しいよな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:16:10.47ID:H9SH7VJrd
>>267
Amazon Twich「何か?」
MS mixer「客呼び込まないとなぁ…」

これやられるとやっぱりコンテンツ力強い
任天堂取り込めた方のアドでかいわ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:17:15.45ID:QnzZ9U/y0
>>256
スマホでも出てんじゃん
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:18:53.45ID:kCx3s31Ed
ハードよりソフト面の情報なさすぎてなぁ
Steamマシンの二の舞になるか、つかいづらすぎるのに独占皆無エピックストアになるか
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:21:33.94ID:Hq4XdxBK0
来週から始まるGDCで発表だよ、楽しみに待ってろw
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:23:42.83ID:I593ZYBJ0
ハード事業

任天堂=玩具としての側面でハードを作ってるから需要はある
MS=正直どうでもいい、既にPCとのクロス等、徐々にクラウドに移行しつつある、元々箱1もオン必須仕様にするとか純然なハード事業に見切りをつけ始めていた
ソニー=玩具もネット事業も中途半端。作りつづけないと死んでしまう、PS5w
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:23:44.74ID:jJ76MzGK0
YouTubeから直接ゲームスタートは間違いなくやるね
実況者もウマウマ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:24:31.59ID:Y7NmNZEP0
アナログスティックが中央タイプとかセンスなさすぎだろ…
どこのデュアルショックだよ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:27:31.29ID:Hq4XdxBK0
Google   GDCでクラウドサービス発表
Microsoft  E3でクラウドサービス発表(任天堂と提携)
Sony    完全に蚊帳の外
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:35:10.27ID:zjX52RP6M
結局ゲームもMS、Google、Amazonの
クラウド御三家の殴り合いの場と化すわけか
日本企業はここでも落ちぶれるのかねぇ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:35:18.55ID:wT9BwNei0
>>296
そのとおりでサードメーカー的にはいいことだな
選択肢が増えるし金銭的にフォローもあるかもしれんし
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:36:38.41ID:iUvWJQsId
ゲームのストリーミングもXboxとGoogleの参入で知名度が上がりそうですな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:38:29.47ID:Hq4XdxBK0
E3撤退
社長降格
携帯機撤退
PS5発表なし

答え合わせができましたねw
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:39:08.62ID:bP1bQKurp
Googleに身売りするのか
良かったじゃんゴキブリ
0306猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/03/11(月) 17:41:18.58ID:CuZNSpSt0
>>299
ゲームアプリの稼ぎは広告でやってね、買いきりはなかなか売れないよ、っていう突き放し。
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:42:55.40ID:BjfDxA0T0
テンセントのが脅威だと思う
どんどん買収してるんでしょ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:45:13.25ID:hDwa4bET0
まあストリーミングってネットのトラフィック無視したモデルが成功するとも思えないが
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:46:54.61ID:imejBnHb0
クラウドで動かせるジャンルは限られてるしそんな大騒ぎするほどのものでもない気はするけどなあ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:48:51.59ID:TEmKkFUU0
>>305
Vitaは生まれた時から死んでただろ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:49:25.73ID:dkgJKOdr0
これが出てもスイッチの優位性は変わらないからね(携帯機+コントローラー)

これで脅威となるのはPSだよ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:50:35.09ID:Fl6/pY4Z0
Googleのする事なんてほとんど失敗なのに
それでも豚ちゃんには脅威なのかな?w
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:53:46.40ID:EIQLOjhV0
まさかスマホアプリが大画面で遊べます!みたいなどうしようもない代物ではあるまいな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 17:56:09.45ID:MFAQDs/TM
ゲハ的にはつまらないかもしれないけど
クラウド市場というのができるだけで
CSとは取り合いにならなそう
できるゲームが全然違うもん
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:00:01.07ID:p40JCLB40
なんでスティックの位置がPS基準なんだ?
PSは1でアナログつけた時アナログスティックに全部のゲームが対応してなかったから
左右対称のあの伝統的な配置だけど今はスティック操作が基本だから箱コンみたいに
任天堂もアナログを上にしてるのに
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:02:14.30ID:yT8v5JnW0
>>1
お前がゲームもしないし、ゲームを何も知らないのだけ分かったわw

これが終焉で、これが大ヒットするなら、とっくにMSのもソニーのも爆売れしてるわ
それらと何が違うのか全く分からない、それら以下だろ

グーグルオリジナルゲームに期待している奴は皆無だろうし、最高の展開になっても全てのサードのソフトが出るだけ
全てのサードのソフトなんてMSでもソニーのハードでも遊べるだろw
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:03:27.09ID:jJ76MzGK0
Nexus PlayerでもPS基準だぞ
Googleはそっちの方が好きなんだろ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:05:18.46ID:NCZiNe670
スマホを立てて使う?パソコンの前で?ノートパソコン?
いずれにせよ、これがゲーム機市場を席巻するイメージが湧かないね。
そんな単純なものなら、とっくの昔に天下のマイクロソフトが市場を
制圧してるよ。
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:05:20.76ID:F6vtu8f10
クラウドが市場を席巻するなんてのは
まだまだ先の話だろうから
テンション上がらんよな
ハードを無料で配るならともかくw
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:08:03.73ID:bjDEmDkq0
どっちかというとピピンアットマークといい勝負だろうな
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:10:05.70ID:oEvHO6am0
オフゲーならいいかもしれんが
対戦はキツそう、遅延が酷そうでな
ストリーミングでは、こっちが入力したコマンドをサーバーに送って
サーバーで処理して映像作って、その結果の映像をこっちに返してきて表示ってなるからな
オンライン対戦やCOOPではそれやりながら、マッチングの処理もあるからよけい負荷かかって遅延起きそう
ストリーミング対デジタル版が普通に一緒にプレイできるなら明らかにストリーミング版不利すぎるな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:10:01.76ID:p40JCLB40
デモンズはPS3で作られたからモンハンはPS2やPSPで作られたから
コントローラーに合わせてスティック移動しながら十字キー操作という操作が
要求されたりするゲームもあるが何故グーグルはこの配置にしたんだ?意味がわからんなー
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:11:30.40ID:MBtbc+cQa
豚逝ったああああああああああああ
世界はDSコン配置を望んでるってことだよw
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:16:23.15ID:FArrv2P90
e3撤退するのも当然だな
Googleまで敵に回したか
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:16:50.97ID:bjDEmDkq0
グーグルとソニーは心中か、これでMSと任天堂世代の幕開けになりそうだな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:19:40.03ID:QjSRvX9oM
>>322
ハード自体はネットに繋がる機器なら何でもいいのだからすでに持ってるスマホなりタブレットなりゲーム機なりがあれば良くて追加で買わないといけないハードなんてないんじゃないの
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:21:59.69ID:QcF8d5a90
米国が同盟国に、わざわざファーウェイをハブるよう圧力をかけた5G規格が
どれほど大きな刷新なのかも知らないようだから、ちょっと転載してやるよ

■5Gの3大特徴
5Gの最大の特徴として、「超大容量通信」「超低遅延通信」「超多数端末接続」が挙げられます。
5Gの通信速度は4Gと比較して約25倍
「超低遅延」に関しては4Gのネットワーク遅延が0.05秒程度であるのに対し、5Gは0.001秒以下です。
最後に「多接続」。5Gは、驚いたことに1㎢あたり100万以上の機器を、通信回線に「同時に」接続できるといいます。

たとえば、8K化や立体化など、衛星放送や光ケーブルではコスト面などが課題とされている映像分野では、5G通信による解決が現実的です。
5Gの超低遅延という特徴は、4Gでは実現できなかった緻密な自動運転システムの精度も飛躍的に上げてくれます。
自動車の事例のほかにも、正確性やスピードが重視される遠隔診察や遠隔手術など、医療の分野にも5Gの活用が期待されています。
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:33:18.55ID:QcF8d5a90
日本は今年の9月からプレサービス開始。来年から一般向けにサービス開始。
そこからようやくクラウド時代の幕開けで、個人のスマホが対応機種に置き換わるには、5年はかかる
GoogleやMSは5年後に備えて準備してるわけ
こういうのは、その時代が訪れるより前に先行投資してないと競争にすら加われない

お前らがそうやって「絶対そんな時代こねーよ!!」と言ってるのは、企業側からすれば「予定通り」
そんな時代は来ないと馬鹿にされてる頃から仕込まないと間に合わないからな

ちなみに日本が米国に勝てないのは、その「先見性の無さ」が原因だ
直近の未来しか予想できず、先の見えない分野には投資しない
そしていざクラウド時代が来た時にはもうAmazon辺りが独占状態に入っている
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:34:55.02ID:lS78qYM5a
まぁGoogleが参入したとしても、まず弾数からいって泥のアプリを互換で対応してくるはずなので
クソガチャ反乱だと思うよ
イエティはスペックとしてはそこに留まらないとしても持ちネタがそもそもそういうのだらけだからな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:36:06.99ID:xCcx0LRWd
クラウドが広がると良いけどどうだろうな
料金次第な気がする
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:42:31.69ID:aV/K02aDp
>>319
イライラしすぎじゃね?w
グーグルのブランド力はMSやSONYの比じゃないし、
グーグルのファースト製ソフトだって期待するわ普通に
全く新しいソフトが出てきて社会現象を巻き起こしたりするのって面白いじゃん
スプラがそうであったように

もしかして面白いというより不快になっちゃうタイプ?w
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:48:26.45ID:r6xwiaM50
>>334
これはゲーム内容の戦いじゃなくてプレ環境の独占の戦いだよ
Googleが規格に合わせたゲーム作れることができそうにないなんて素人目に見ても判断できる
ゲーム人口のパイを奪うなんてどうでもよくて
ゲームハード自体の規格環境そのものを奪うのが目的
10年後にはクラウドマリオとか普通に出てそうだぜ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:50:39.63ID:DZe6MDqcH
>>3
ピピンはバンダイは本気だったけど
アップルは非協力的だったが
当時の弱小アップルと現在の覇権スマホプラットフォームアップルは全然別物でしょ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:52:18.30ID:v9reMXBi0
最近のGoogleなんとなくいいイメージ無いから不安、Googleミュージックとか本とか結構酷い
0340猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/03/11(月) 18:53:04.06ID:Im0l6tinr
>>314
それ、アップルTVやクロームキャストのセールスポイント。
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:09.12ID:+V7h0DLd0
これからはサードのゲームはクラウドで
が主流になるな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:48.15ID:1/Rumoel0
>>332
5Gの基地局は光ファイバーなんだろ
無線が早くなるのはいい事だけど光接続超える事はないんじゃねーの
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:05:06.47ID:fAWuQIuLa
これがE3の目玉か
Steamのソフト群がストリーミングでできるだけ?
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:06:51.68ID:xoIkqTK9M
モバイルでストリーミングゲームやるバカいるわけないだろ
そんな金あるならTITAN RTX買ってゲームしてるわ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:10:48.01ID:1/Rumoel0
>>345
基地局光でも4Gは無線通信が遅いだろ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:13:25.77ID:FHW4RD/20
で?何のゲームするの?って話ですよ
やりたいゲームがなければ買われないよ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:21:52.02ID:88pFj8Mr0
>>20
Googleのクラウド事業ってしょぼいで
クラウドで飯食えてるのは
アマゾンとマイクロソフト
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:26:56.97ID:FArrv2P90
Googleなんて自前でインフラ整備までするのにソニーなんてゴミは踏みつぶされて終わりだな
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:29:00.98ID:QcF8d5a90
おそらくGoogleのはコケる
Googleは技術屋すぎて、どうにも売り方が下手クソだ

GoogleよりかはAmazonの方がまだ有力
Amazonはサードに圧力を加えて価格破壊を行い、シェアをガンガン広げていく外道技を使う
MSも有力。ストアは弱小だけど、GoogleやAmazonよりもゲーム分野ではリードしている。ソフト資産があるのが大きい。

そんな中で任天堂は割と重要なポジションにいる
クラウドゲーに最適な形状はスマホにコントローラを付け、なおかつテレビ出力もできるもの
ぶっちゃけそれSwitchである
そんなSwitchを所有する任天堂はゲーム屋としても最強格であり、しかもクラウドにノータッチ
どう見ても「今買収したい企業ナンバー1」だ

もし本当に任天堂とMSが組むのなら圧倒的有利だろう
ソフトの戦力が桁違いすぎて対抗できない
問題はSwitchが5G非対応という点だな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:34:48.44ID:xqtq7EMbd
GoogleだしYouTubeでゲームの動画見たらそのままポチィっとGoogleのストリーミングサービスで遊べるようになるのかもしれない
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:35:54.26ID:FArrv2P90
Switch用のアプリも出てきそう
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:42:00.53ID:IbtUyHVaM
昔なら速攻でアスキーアートが作られただろうな。
真ん中が顔と手に見える
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:47.66ID:n7rLxFmi0
googleって言っても結構失敗も多いからな
プラスもコケて終了したしpixel3もだだ余り
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:57:23.18ID:I593ZYBJ0
E3が任天堂とMSだけってのがあれだよな、楽しみ
ソニーさんはまた変な斜めった厨二っぽい形の箱を出すのかな?w
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:04:12.61ID:tbxOqwFPr
日本は通信料金高いからネット縛りで天下取りは安倍ちゃん動かさないと無理じゃね
他は分からんが任天堂の日本市場は殺せないと思う

未だにパッケの店頭販売が最大勢力であることの重みを考えているのだろうか?
「エリート様の考えは論理的ですが、我々底辺は金や知恵が無いので……」でポシャったマンガみたいなパターンって結構あるんだぞ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:12:03.60ID:gXhYs6zI0
>>350
ギャグで言ってんの?
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:21:18.43ID:uXpX85nr0
コンテンツの質と量ストリーミングの品質価格とサービス
どのくらいの物を出せるかだろな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:30:27.55ID:nIlZPole0
年収1000万がスタートラインのGoogleJAPAN
android、chrome、youtubeを考えると
ゲーム分野は余裕だわってスルーできる人おるん
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:34:50.32ID:5UPvNDyIr
盛大にこけそうですがまあ頑張って下さいとしか言いようがないですね
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:55.31ID:zqb9IJo3M
Googleって遊ぶ場所を用意できても
コンテンツそのものを用意するノウハウは無いでしょ
どういう青写真描いてるんだか?
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:53:42.15ID:GtWGMr2z0
ジョイコンパクりゃいいのに、スマホに従来型のグリップ付いたコントローラーダサすぎだわw
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:54:43.29ID:hcUG9ak0r
ソニーも早くからクラウドサービスやってるのに意味なかったな
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:09:36.54ID:hcUG9ak0r
>>372
そのシェアも取られるのか、可哀想にな
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:23:02.30ID:HHcDye0k0
>>372
PS Nowがサブスクリプションに参入した時のデータか
これより前のデータ見てみたいな
純粋なクラウドでどれくらい儲かってたのか
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:21.20ID:GtWGMr2z0
>>373
電車の中でダサいグリップ付いたコントローラーでスマホゲー遊ぶ勇気はオレにはないわw
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:44:58.81ID:L/4uH2fM0
>>374
無知晒しは恥さらしてないで少しは調べてこいよw
本当に無知の恥さらしほどみっともない事はない
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:46:15.45ID:L/4uH2fM0
>>376
アッタマ悪っw
それこそ良い大人が電車でスイッチ出してるのも同じだけ恥ずかしいw
まともならスマホだけで遊ぶ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:48:30.95ID:L/4uH2fM0
>>378
googleも同じだよw
無知ばっかりだなここw
アマゾンは価格破壊のAWSで客集め、MSはオフィス365で利益を上げてる
googleは広告収入源として自社クラウド鯖を検索範囲や速度に反映して利用したんだよバカw
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:50:08.32ID:L/4uH2fM0
>>380
AWSの主要顧客を調べてごらんw
PSNはAWSの最大顧客
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:50:11.53ID:y6zMwBdK0
PS4の家庭内リモートプレイでさえ遅延が気になるんだけど、Googleの技術でもっとましになったりするのかな。
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:51:59.60ID:L/4uH2fM0
>>381
音声検索や画像検索の速度は如何に実現してるか理解できないバカ無知だらけかよw
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:59:30.28ID:GtWGMr2z0
>>379
だからダサいグリップ付いたコントローラーでスマホ弄ってたら、スマホゲーやってると思われて免罪符にならないだろw
煽るのはいいが、全く理解力も分析力も無いなw
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:01:13.63ID:GtWGMr2z0
まぁ同じようなスタイルのVitaが電車内で遊ばれなかったのは、出されたゲームがダサかったからなんですけどね…
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:04:59.13ID:+Oub1CNmM
ゲハにいてこれでCSの市場を奪えるって思ってるやついるんだな
歴史が証明してるでしょこんなの
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:08:43.69ID:L/4uH2fM0
>>388
外でクリップでコントローラー取り付けて遊んでる奴なんて東京じゃ一人も見た事ない
居ない仮想ユーザー相手にバカな例えしてる頭悪いお前ごときがシャシャリ出てくる話じゃねーよw
少しは勉強してから書きこめやw
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:09:50.49ID:FArrv2P90
とりあえず国内のCS市場におけるソニーの役目は終わったなw
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:11:31.54ID:L/4uH2fM0
>>390
今すぐは無理
だが時と共にCS市場はクラウドに食われる
Fortniteやpubgの最大プラットフォームは既にスマホ
FIFAだって昨年w杯イヤーでCS史上最多の2400万本以上売れたのに、スマホ版は1.2億超え
どんなエンタメも、最大顧客プラットフォームが先導するんだよ
CSのハード争いとか既に旧時代の戦争
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:12:50.04ID:88pFj8Mr0
>>390
CS市場規模なんてショボイシェアなんやで


スマホゲーム 50%

pcゲーム  25%


CS家ゲー全部合わせて  25%
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:15:31.62ID:hcUG9ak0r
今でもウォークマンやビデオデッキを使ってる奴が居るか?
音楽や映像を再生するデバイスは時代と共に変化して当然、それはビデオゲームも同じことだろ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:15:58.87ID:ze+kYuvH0
なんのゲームが遊べるのかな
とりあえずアサクリ?
洋ゲー興味ないなぁ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:17:32.90ID:SqvDZDbx0
海外はともかく日本で
クラウドが覇権取れるなんて
何十年後の話だ
DLソフトすらまだろくに売れんのに
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:14.53ID:Imt4ZCqf0
SIE身売りか
ソニーの体力じゃこの先の戦いについていけそうにない
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:19:19.59ID:9MZc/9au0
クラウドは、Amazonがトップで、MSがそれを追って2位
差は依然として大きいけど、多少縮まってる
3番手グループではGoogleがトップだけど、Amazon、MSとの差はかなり大きい
という状況
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:21:13.53ID:GtWGMr2z0
>>391
そもそもそのダサいグリップつけて遊ぶヤツがいないってのがオレのレスの始まりなのに、お前本当に他人のレスちゃんと読まない馬鹿なんだな…w
悪いこと言わないからもうちょっと落ち着いてレスするかROMっとけって
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:22:40.41ID:kTNFy5za0
むしろこれ競合steamとかじゃないか
ストリーミングならたぶんハード機ないだろ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:22:53.40ID:FArrv2P90
ゲーム専用機が無くなるだけでゲームが無くなる訳ではない
なにか問題あるのか?
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:24:39.78ID:9MZc/9au0
AAAゲームってすごい要求スペック高いんだよ
ウェブサーバーなら1コアや2コアでメモリー1GBでディスクリートGPUなしのゴミみたいな性能でも、まあ普通に動く、同時接続数十とかでもたいていの場合は問題ない
AAAゲームの場合、GTX1060クラスのGPUのマシンを一人のユーザーに専有させないといけない
マシン代が100倍なのかもっとなのか、次元が違って高額になる
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:26:13.61ID:L/4uH2fM0
>>368
先週だかにpsnowやnext PSNがgoogleと組むって噂流れたなぁ
アマゾンとは決裂したのかもな
MSは自社クラウド鯖群を利用するから、現時点の最大クラウドゲームサービスを取り込んだところが勝者に成るのは明らかだからね
ソニーはリンゴとも組めるし、まだまだ勢力図は変わる可能性を秘めてる
ハードはスマートデバイス全てだからねw
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:27:40.34ID:aL43VtUN0
グーグルがパクッたのがデュアルショックの配置
どこのコントローラーが優れてるか結論でちゃったねw
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:27:58.09ID:L/4uH2fM0
>>403
プラスなんて大した失敗じゃない
googleはその横でgoogle Photoでフォトストレージの覇権を握ったw
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:28:13.75ID:bnJRkqsa0
>>320
nexus playerのスティック配置がアレなのは、絶対的基準となってる箱コンと似たようなの作っても売れないからでしょ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:28:31.98ID:8kqlSvd40
googleはProject SHIELDでも失敗してるし、
今更steamに勝てるわけがない
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:30:52.87ID:L/4uH2fM0
>>407
nvidiaや amdのgpgpuの勉強してから書きこめやw
理解できてねーなら話にならないよ無知晒し君w
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:33:28.81ID:bi4X03M90
アマはプライムtwitchフリプの感じからするとsteamと組みそう
色んなサービス込みで今のところAmazonが最強過ぎるw
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:38.58ID:L/4uH2fM0
>>398アサクリやバイオが動くなら殆どの和ゲーは問題なく動く
アンダースタン?w
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:38:12.20ID:TNRo9mbL0
今更グーグルだってだけではしゃぐ奴とかすごく中年っぽい
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:38:57.05ID:xoIkqTK9M
>>413
AAAゲームとGPGPUなんの関係があるんだ?
AWSもAzureもインテルの普通の86CPU搭載マシンを使ってるだけ
AmazonやMSが魔法のコンピューターを開発してるとでも思ってるのか?
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:09.29ID:6lD/YLUtM
洋ゲーハードは死亡確定(笑)
対象は何かなぁ〜(笑)
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:26.10ID:88pFj8Mr0
マイクロソフトazure+任天堂
ソニー+Google
Amazon+steamとななったら面白いなぁ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:40:18.84ID:zcySEI660
こうなってくると、任天堂に次ぐゲームセクション日本株式時価総額二位のネクソンを
どこが買い取るかという争いがすげー重要となってくるな。
テンセントが有力と思われたが、アマゾンやらEAやらがネクソン株の買収に参戦したらしい。
ネクソンの主力ネトゲーはクラウドと相性がとても良いし、なによりクラウド化によって
チートを完全撲滅できるのがでかい。
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:40:29.22ID:ojmkApPE0
ここのマトモっぽいレスだけ流し読みしたけど、クラウド時代なんかきたらマジでクソだわ

任天堂は変わらず我が道を行くだけだろうけど、
ライバルが得体の知れないクラウドハードになるってことだろ?
すげーつまらん
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:42:49.33ID:88pFj8Mr0
>>421
ゲームは仕方なく本体買うモノやで
買う必要なかったら普及するよな

スマホが今のゲーム市場規模の50%なのもそのせい
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:45:09.12ID:xiAxzSvy0
>>1
第2のMicrosoftにしか見えない
どうみても死ぬのはGoogle
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:48:30.25ID:6jERyWvL0
こういうのって月額何円くらいだろな
個人的に1000円くらいが限度なんだが
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:50:52.56ID:8iyqjVec0
>>409
そもそもデュアルショック自体がパクリの王様じゃねーか
他社が進化を模索してる中1人だけ時間が止まってるよねw
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:55:53.48ID:Imt4ZCqf0
フィルハリソンがグーグル入りしてることから
PS Homeみたいなコミュニケーションサービスを準備してると予想
単純にストリーミングゲームが遊べますってだけじゃなくて
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:58:30.14ID:J7waCdC60
Googleはまずゲーム企業の買収から始めるよね
ゴキちゃんの首が危うくなってきたな…w
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:22.18ID:xiAxzSvy0
>>429
爆死ハードにおいそれと買収を許すスタジオがある訳無いだろwww
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:03:00.07ID:9jr/oKAc0
組長が言っていた「ユーザーはソフトが欲しいから仕方なくハードを買う」ということだね
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:04:53.19ID:SqvDZDbx0
であれば任天堂も
ハード買わんで済むよう
クラウドに進むべきやな
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:09:43.82ID:3ulej7QW0
ソニーがE3撤退するし後釜にはちょうどいいだろ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:12:37.64ID:8iyqjVec0
>>433
任天堂がやりたい事がクラウドで全て叶うならそうなるだろうな
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:43.22ID:FArrv2P90
仕方なくハードを買う時代も終わりか、ユーザーにとってもありがたい
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:15:23.34ID:TsD9V9MR0
クラウドは通信環境に依存しすぎてなあ…
普及したらしたでサービス提供側が
無数のゲーム機を維持しなきゃならんような状態になるし
ちゃんと採算合うものなのかもわからん。

結局専用機なり売った方がよっぽど手っ取り早いなんて
本末転倒になってもおかしくないからねえ。
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:30:29.48ID:JmpGl0F6a
ボタンの色がXboxじゃん
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:58.17ID:zXofCFO0p
>>82
すぐそこまで来てるだろ5Gが
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:39:47.61ID:HeG14v+g0
>>439
5Gに夢見すぎw
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:51:04.19ID:qjL2OaFJ0
周りは敵だらけwww
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:04:11.23ID:pOsx9nT+0
外でやることは想定してないんだろ
とりあえず現段階ではストリーミングで家庭の何処でもプレイが出来るくらいの感じでしょ

アホみたいに通信がかさむゲームストリーミングをフルHDや4Kまで考えるとな

定額でそのサービスの通信量をフリーにしてくれるどこぞの格安スマホなり出てこないとね
YouTubeフリーはあるけど、果たして出てくるのかどうか
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:52.04ID:LXesDocX0
>>429
あのバカ達はグーグルに飼われたらこの世の全てを手に入れたような万能感で煽り散らしてくるだろ
ゴキちゃんのこと何にもわかってないね
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:09:37.55ID:/SRNqkaP0
このままだとコケる感じしかしないけど
最強の広告屋パワーをフルに使って格安提供できたら勝つ芽はある
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:16:20.76ID:biXeu4U60
これ、今すぐPS4は中古屋に売りに行ったほうがいいのかな?
損する?
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:23:23.75ID:K2KxKmPL0
PSにいる和サードどもは参戦しそうだし
いらなくなるかもな
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:23:37.85ID:GYBcFi7e0
このコントローラを持てばChromeCastが刺さったテレビ、タブレット、スマホ、PCなどその都度自由に画面を選んでゲームができるって感じなのだろう
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:26:39.77ID:IDrFH3ru0
アマゾンもスティックゲーム機出しそう
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:26:44.36ID:LXesDocX0
しかしひでえダサいコントローラーだな・・・
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:28:15.36ID:U3pBm1Vi0
Googleが成功したサービス、アプリって凄い少ないんだよねw
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:29:03.74ID:D+ptD/u+0
月額課金でゲームするとかMMOみたいで嫌だわ
気軽に遊べなくなる
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:30:58.46ID:7XWOn92x0
クラウドの最大の欠点は、サービス終了があるかもしれないということ
そうすると「また、あのソフトが遊びたい」というのが出来なくなる
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:39:30.71ID:lqfHYoEx0
でもPS4には「海外ユーザー」と「国内ユーザー」がいるから
どうせGoogleの開発する物もxbox程度で終わる
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:40:37.28ID:Ubqa2nl+0
新作が2千円くらいで出せるなら受けるかも
まぁその状況になるには今のメーカーがほとんど潰れた後の業界しか想像出来んけど
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:52:52.56ID:fWdJ15610
こういうのってクラウドに無限に置くわけではないだろうからな
人気がないのは削除して新しいのに入れ換えるだろ?
映画の配信とかそうじゃん 
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 01:03:25.09ID:xD/3ug5fr
任天堂に危機感を与えるライバルは欲しいから歓迎

けど日本市場の奪取は十年単位の戦いになるだろうね
クラウドだとやはり通信費がネックになる
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 01:11:51.61ID:m4Ipph2Rr
クラウドのゲーム機って普通に矛盾する商品だと思う
家に回線が無いと使えないし、家に回線があるってことはPCもあるってことだ

だったらグラボ(と電源)付けてSteamでいいじゃんってことになる
この駒置きからどうやって任天堂市場を狙うんだ?
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 01:17:25.03ID:7XWOn92x0
今時、回線はあってもPCがない家なんか珍しくなくね?
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:52.13ID:LXesDocX0
PCないけどJCOMとかで回線来てる家とかはそこそこあるだろうがな
光まで引いてんのにPCもCS機もないとかそんな奴おらんやろ。何目的だよ
まさかFire Stickとか言いださないよな?あんなもん3個目4個目需要だろ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:28.88ID:mON/pJar0
大手はsteamからも手を引いてるぐらいで他社の遊び放題に安価にソフト提供しないと思うんだよな
netflixはオリジナルを大量に投入してるから強いわけだけど、それはゲームでは難しいだろうし
基本無料のバトロワ含むシューターで戦っていくのかね
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 01:44:11.74ID:iYCtN0o5M
なんやこの廉価版デュアルショックw
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 02:03:56.64ID:7XWOn92x0
>>465
タブレットやスマホでのwifi需要
PCじゃなきゃダメだという層は減ってきている
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:41.84ID:+gCAHVbU0
まあ、このゲーム機買わなくてもchromeさえインストールされてりゃいいんだけどな
ゲーミングPCである必要もない
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:10.72ID:LXesDocX0
>>469
タブレットオンリーのデジタルジャンキーとかゲームやんねえよ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 02:14:13.00ID:7XWOn92x0
>>471
それは何を根拠に?
子供がいる家族だけ見ても、スマホやiPad miniだけでなくゲーム機もある
むしろPCがない
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 02:23:02.83ID:LXesDocX0
>>472
すでにゲーム機やiPad miniがあるなら1発で品質が悪いとバレるクラウドゲームなんてよりやらねえよ
レオパレスかよ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 02:25:28.82ID:ONRW7n6Z0
Googleで長続きしたサービスはほんの一握り
基本的に信用しちゃいけない企業
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 03:42:48.98ID:IDrFH3ru0
ソニーを信用してる基地外とか居るの?
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:39:15.52ID:KBJ1ltx80
任天堂終了か
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:46:02.10ID:yV705RNZ0
カプコンとスクエニあたりはまず参入しそうだ
どんな独占タイトルが用意されるか楽しみだな
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:53:52.46ID:lOx5UEG10
PSタイプのコントローラーか
クラウド時代になった時に一番倒しやすいとこをピンポイントで狙ってきたな
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 05:35:31.78ID:cFUvqa5+0
まーた願望でソニー負けてクレクレかよw
いつになったら実現するんですかねぇ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:25:02.81ID:BstRArmia
まあコントローラーなんて重要じゃねぇよ
Wiiうんこみたいなゴミコントローラーじゃなけりゃなw
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:33:32.17ID:bPEjEoNt0
失敗する
無料スマホンの勝ち
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:04:37.67ID:bYFJEunSM
スマホやchromecastにコントローラ繋げるのかね。
できの良い標準コントローラが産まれるならそれだけで価値あるな
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:05:04.07ID:CmDK+VY5d
基本無料じゃないと流行らないよ
スマホゲーユーザーはスマホゲーユーザーなまま
ゲーマーはやるかもしれないけど
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:13:32.09ID:IrcCRRqP0
アップルは本当に来そうだよなぁ
失敗するところまでなんとなく予想できる
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:16:29.04ID:bYFJEunSM
apple tvでゲームってのは完全に失敗してるよな。
金持ってるんで1000ドルのマシンを300ドルでばらまく戦略に期待
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:21:16.23ID:CmDK+VY5d
なので基本無料バトロワとかなら有るかもね
先ずは集客コンテンツ
キラーコンテンツ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:36.98ID:01vXB47/0
アサクリオデッセイ使ってテストしてたんだし、UBIと組んでストリーミング使ったサブスクリプション始めるのかもな。
UBIはゲーム専用機は次の世代で終わるって言ってたし、辻褄が合う。
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:13:54.58ID:X1k4Nskvd
Googleやアマプラは大金をかけて時間を奪いにきてるし実際奪われてる
この重大さを理解してない人がゲハには多い
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:32:54.49ID:g3LeBL0F0
ノートパソコンとかタブレット&フォンユーザーが
アサクリみたいな冗長なゲームやるのも少なそうだしなにやらせたいんだろ
でも、即無料でやれるなら動画みて触ることもあるかもな…
フォロ範囲だとゲーム機買わない勢もバイオ2リメイクの実況動画けっこうみてるんだよ(´・ω・`)
圧倒的普及率で、安上がりにプロデュースしたインディとかで広く広告費を薄くぶっこぬきたいのかな(´・ω・`)
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:53.46ID:bYFJEunSM
所詮クラウドでアクションは難しいと思ってしまうが、Gbit回線とグーグルならもしくは。。。。
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:20.10ID:QpN7gCloM
月末のGDC待てや
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:47.08ID:G2MiUchWa
>>497
まずはGDCで開発者向けにプレゼン
E3でソニーが抜けた後のスペースに入ってくるかもね
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:41.84ID:01vXB47/0
>>495
もっと長い目で見ないと。
例えば、PS5が2年後に発売されます。PS5とPCマルチの次世代なグラフィックのソフトが出ます。
このソフトが、自分が今持ってるスマホやタブレットで同等のクオリティで遊べます。
何年後でも、自分が持ってるスマホで最新のゲームが最高のクオリティで遊べることが保証されてます。

さて、貴方はPS5やハイスペックPCをゲームの為に買いますか?
って話。ストリーミングの遅延が何とかなるなら、これが現実化する。
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:49.36ID:o/4W4n2v0
ここで大穴dmmがハード引っ提げて参戦したらカオスになって面白かろう
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:52:26.37ID:WPMscQuoa
ネットワークが高速で使えるとか5Gが定額で使えるとかそういう事に思いっきり依存しているもんだからこそぶっこけて死産が目に見えてる悲しいコンテンツ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:03.01ID:fWdJ15610
いまのクラウドは自社端末なら一時的にダウンロードしておけるようになってきてるから アクションでも平気になる
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:50.96ID:Gyyj7ZM70
>>502
Google筆頭にどこも保証なんかしないぞw
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:24.52ID:bx8e3oxDr
ストリーミングサービスですよ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:46.06ID:mON/pJar0
けっきょくはコンテンツ力があるかどうかだから
ソニーが間違わなきゃ1番優位な位置にいるのは変わらん
ただ間違ってしまいそうではあるんだけどw
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:00.55ID:WPMscQuoa
だったらとっととアセンションしてCSから消えろや
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:56.95ID:01vXB47/0
>>506
据置機がヤバい事をわかり易く説明するために、敢えて保証ってしたんだわw
そういうレベルのサービスが飛び出してくる可能性が有るってことで。
そうなったら、据置CS機はマジで終わるだろ?
生き残れるのはPCとオフライン用携帯機のみ。

PS5撤退→VITA2発売の流れが出来るかもなw
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:37.97ID:FXJRLeG10
>>510
まーそんなことになるのは
最低でも5年以上先だろ
日本は10年以上先だなw
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:46.11ID:JbhOYBtYK
>>498
クラウド遅延の解決策は
サーバーセンターはもちろんのこと
世界中に通信アンテナ建てまくるしかないよ
MSやAmazonですら10年事業でやってる
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:09.49ID:Gyyj7ZM70
>>510
あえてとかアホかお前w
消費者はその時点で一番よさそうなサービスを選択するだけで保証なんかどうでもいいんだよ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:23.84ID:QUZhnPPud
ゲーム界のMSになるんや!
95以来の大事件やぞ!
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:55.96ID:01vXB47/0
>>511
まーね。ネットのバックボーン増強しないと確実に破綻するし、
PS5は大丈夫でしょう。PS6は出ない、って世界になるかもね。

>>513
なんで保証って言葉のみに、わざわざしつこく突っかかってくるの?
マウント取りたいだけ?あほか。NGしとくわ。
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:00.37ID:WPMscQuoa
負け犬保証ニキ草
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:55.48ID:Gyyj7ZM70
>>515
保証バカw
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:17.35ID:bYFJEunSM
Gbitハブで繋いでping 1ms以下の宅内でもストリーミングは遅延を感じてしまう。遊べる遊べないというレベルでは遊べるんだが、ゲーマーが気にする120fpsと30fpsの差よりもずっと大きいのが現状。
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:04.69ID:MQYsN8p90
 
これだけは覚えとこう
 
『Googleの収益出ない事業を切るスピードはピカイチ』
 
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 10:38:55.66ID:C59qXlfL0
E3撤退
社長降格
ゲーム出身役員総退任
携帯機撤退
PS5発表なし
メディクリ週販撤退 ← New!


ソニーがゲームj事業を切りそうな勢いだけどなw
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 10:42:06.41ID:GBYm5ENQp
月額を超安く!した(難しいと思うが)として、
世界で数億のユーザーがアカウントを持った時トラフィックの問題をどう解決するんだろう
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:30.81ID:Mm73OmqaH
>>523
スマホ事業なんて売れないし清算して損失しかない
売却益出る事業である程度の規模あるのってゲームしか今のSONYにはないからな
金融保険エレキ売ったらSONYが終わるし不動産に介護は始めて時間経ってない小さい事業だしな
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:16:12.77ID:C59qXlfL0
Google   GDC2019(3月18日〜)
Apple    スペシャルイベント(3月26日)
Microsoft  E3(6月11日〜)


役者が揃ってきましたw
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:16:49.83ID:O4k52r7fa
>>523
週販撤退はアフィの謎訳やぞ

元の文章は「switch好調、7年くらい売れそう。CS業界を盛り上げる為にもswitch頑張って」って内容なのに

アフィの謎訳は「switch変に好調、7年くらい数字がおかしくなるだろう。CS業界は沸き立っている。私メディクリは正常化の為にも週販を有料化して一般未公開にします(唐突)」って
ソースには一切無い文章が追加されてるからな
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:20:30.81ID:C59qXlfL0
ストリーミングサービスの時代に入ったらパッケージの週販なんて意味ないだろ
パッケージ販売そのものがなくなるのにw
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:21:36.85ID:8MzCL3Qn0
>>526
MSは既にCS参入してるから別として、
イルミナティはソニーや任天堂の日本企業が牛耳ってきたコンシューマーゲームを
どうしても潰したいんだろうな
SIEの本社をアメリカにしたり
経営陣を外国人にしたりして、プレステを
ポリコレまみれの骨抜きには出来たが
未だに任天堂は潰せてないから
Googleとアップルが総力上げて潰しにきたか
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:25:21.04ID:C59qXlfL0
あとはAmazonがきたら四天王のが揃うなw
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 11:39:24.93ID:ctL0aj120
俺のネット回線じゃ週末とかプライムビデオがフルHDで見れない環境だからなあ
クラウドを快適に遊べる奴が羨ましいぜ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:42.88ID:7/5H0S720
Googleとappleがファーストで超キラーソフト出さないと任天堂潰すまでは無理じゃないかね
当時は一番の勝ち組とも言えたMSすら苦戦してたし
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:16.83ID:OXHBPFk2M
>>530
力入れてないだけでもうやってるぞ

てか、グーグルは今でもゲーム売上任天堂よりデカイぞ
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:59.15ID:q70QJE+J0
IT企業って本業以外はパッとしないイメージあるな
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:08:05.90ID:G2MiUchWa
速攻撤退だとしてもクラウドだしな
Yetiだかいうゲーム機は買わないけど
取り敢えずchromeで1月くらいお試しはさせてくれるだろ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:12:29.61ID:76zH6QuZ0
Googleが本格的にゲーム事業に参戦
テスト運用にUBIの主力IPであるアサクリ最新作を使用
UBIは既にテンセント傘下
テンセントはアンリアルエンジンを有するEPICをも買収し
破格のロイヤリティーによって海外デベロッパーと次々に提携

テンセントは傘下のUBIソフトのゲームでGoogleに協力しているから
最新AAAが十分に遊べるならEPICのYeti進出は確実
Googleとテンセントの提携すれば低ロイヤリティーを武器に
テンセントになびくサードは今後も増え続けるだろう
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:27:46.67ID:0dqXiIagd
まず真っ先にsteamが潰れそう
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:28:48.12ID:wXzUi5+vM
まず先にSteamより弱いプラットフォームから死んでいくだろ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:34.28ID:lRq5xH710
>>535
たぶんだけどサービス当初はYeti経由でしか体験はできないと思う
ある意味ユーザー数のコントロールも担ってるんじゃないかと
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:59.70ID:0dqXiIagd
だってsteam以外のとこの客は信者かその強い色が好きなマニア層だろ?
値段やとりあえずで来てるのが一番多いのがsteamだよ
ごっそり持ってかれるぞ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:52:54.53ID:Gyyj7ZM70
>>538
自前ゲームも無いSteamが一番弱いだろw
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:02.08ID:yMpaf1nV0
>>239
Battlefieldシリーズとかのネットコード解説動画で有名な
Battle(non)sense氏が既存のクラウドゲーミングサービスとローカルPC環境とで
複数のゲームの入力遅延とかフレームレートの比較動画作ってるよ
フレームレートはローカルと比べたら落ち込みやすく
入力遅延は概ね3~4倍(下手すれば100ms越え)になってる

The Truth About Cloud Gaming - Performance & Input Lag Analysis
https://www.youtube.com/watch?v=eY_zjGAXs_8
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:23.91ID:URgBLDAtM
このコントローラも間違いなくSteamでも使えるようになるな
SteamはCS全機種使えるし
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 14:57:26.42ID:MnsITWuDM
Googleがやるとしてもサービス継続するかとか不安はあるからそう単純ではないんだよな
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 15:54:45.45ID:JbhOYBtYK
>>533
むしろ日本に限ればAWSはサーバーサービス大手だから
Googleよりクライアントにクラウドサービス売り込みやすいと思う
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 16:04:34.56ID:aXJK/8w60
なんかSHIELDとなんかちゃうのってくらい
微妙な印象しか無い
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 18:04:25.62ID:zRcUKbPh0
テザリングが主流で200k台でヒイヒイいってるのに
25M安定とかバカなの
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 19:28:31.72ID:dHw3DZjf0
>>213
googleがゲーム機参入するかもってなったらそれのスレ立つし
スマホゲーのポケモンGOのスレも立つしゲームならなんでもよくなってるでしょ実際
0554猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/03/12(火) 21:40:43.84ID:le5vZw9Kr
>>407
AAAゲームとは、で検索すると沢山売れるゲーム、あるいは沢山売れるであろうゲーム、ってのが出てくる。
だから、たとえば任天堂も複数のAAAゲームを発売してるわけで。
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 22:29:51.48ID:N2jcTN1M0
たくさん売れるであろうゲームというか
たくさん売れてくれないと死ぬゲームというか

だから任天堂が出してるのはAAAじゃないという論もある
ブレワイはさすがにAAAだと思うけどな
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 23:21:23.95ID:CRlMb7eFM
冷静に見て何の売りもないのに「うちはソニーですよ」って顔してるソニーは真っ先に消える
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 23:59:03.37ID:7ezLAcHw0
ところで一番大切な事、クライドゲーミングって儲かるのか?が話題に上がらないよな。鯖屋、ソフト屋どちらにとっても厳しい気がするんだが、採算的にどうなのかね?
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 00:53:32.84ID:reI5Di2g0
ボニー次第w
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 01:48:44.64ID:NVnD/msVK
>>557
業界の第一位だったOnliveは破産
第二位GaikaiはSONYに買収された

まぁクラウド専用ではなく
MSやGoogleみたいにメイン業務とあわせて投資できる会社じゃなきゃ無理だろうね
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 02:07:08.60ID:liBIkwwJ0
ちょっと期待したがコントローラーみて、そっ閉じした
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 08:35:59.90ID:Iqs82sWzM
ゲーム機プラットフォームからの利用も想定してるって言うけどマイクロソフトは無いだろうからソニーと組むのか?
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 09:39:09.14ID:ou1gPPw90
ストリーミングゲームデバイスはSwitch以外ないではないか
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:51.29ID:zT8oY/T50
同数の販売ならクラウドはパケやダウンロードより利益率が悪くなる。やっぱ鯖代が相当重い。
あと値段。ソフト単品でサブスクすると1週間で即クリア解約されたら儲からないし、買い切りは鯖代が永久に発生する。バイオ7の半年2000円は手頃だったとは思うが、、
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 11:16:47.03ID:fUV0suaYd
ゲームは本体とソフトを残して欲しい、サターンとかpcエンジンとか残しているから。クラウド移行は良くないかな。
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 11:18:50.07ID:zmkWPIQ10
クラウドゲームは
自宅で出来るゲーセンみたいなもんか
これで利益出せるんかほんとに?
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:05:17.82ID:eeKAMAMi0
クラウドは買い切りじゃなくて定額遊び放題じゃないと成り立たんだろ
サービスする側も課金する側も…

MSはゲームパスっていうサービスがすでにあって強化にかなり力入れてるから
やりたいこともやるための環境も揃いつつあるがグーグルやアップルやアマゾンは
それを今からどうやって揃えるのか興味深いところだな

ソニーはサービスはPSnowがあるがそれを提供するインフラを持ってないから今から
何千億円って金掛けて構築する余裕あると思えないし他社に間借りしてやるには
固定費が掛かり過ぎる
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:22:09.87ID:w8ds91xMa
>>571
psnowはいつからクラウド専門になったんだ?
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:40.84ID:w+8rRn200
>>572
またアホが出てきたぞw
むしろダウンロードサービスもできる事でクラウド専業よりもはるかに有利だ間抜け
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:44:26.88ID:snHBaB3ba
>>573
そうだな
それなら>571のグラフはPSNだけ有利な状況で抽出したデータって事だよな
まさか貼り主自身が自らの問題点を指摘するとは
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:45:23.93ID:ou1gPPw90
しょぼいサーバーしかない、技術者もいない
こんなソニーがどうやって立ち向かうんだ?w
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 13:04:09.88ID:w+8rRn200
>>574
バカしかいないのかここw
サブスクリプションサービスの比較なんだから当たり前だバカが
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:42.62ID:6EaK+oPI0
>>577
詰んでいるのは任天堂だろう
ソニーはPS5が出てきて大逆転するから
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:39.01ID:wDb9vfGa0
さすがにクラウド専用携帯ゲーム機がどこからか出ない限りSwitchは死なないだろうw
どっかから出てもクラウド無しでも遊べて任天堂ソフトも遊べるというSwitch買うメリットがデカイ

クラウド専用据え置き機が低価格で出てきたらPS4は結構ヤバイと思うけどなー
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:07.14ID:ou1gPPw90
>>578
PS5が発表されたら呼んでくれw
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:09:35.68ID:k4hWAsX90
>>1
終わるとしてもサードだよりなソニーだな最悪任天堂は一社でもやっていける
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:14:26.89ID:OxjWzXrc0
これも売れないだろうけど、何時か凄い便利なアイディア出てコロッとサードがそっちに流れる。
そういう不安が付きまとうのは、やっぱりサードサードで自社にソフトとして強みが無い会社なんだよね。

ユーザーもサードサードで、ソニーに期待もしてないwとか
ソニーがソフト出していないのに普通に忘れて批判もせず、任天堂のソフトが少ないとか他社批判してる奴らには分からないだろうけどw
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:50:03.00ID:B1Us3QGaM
むしろソニー有利な未来予想図しか見えない

まずGoogle、家電(いえでん)と一緒で家にネット回線引く世帯も減ってるのに
スマホのテザリングで高速安定通信なんか望めない
それにGoogleはオンライン系サービス結構失敗も多い

次に任天堂、今後少子化が進みマリオやポケモンやる層は10年後20年後30年後と確実にジリ貧

家電(かでん)のシナチョンターンもいつまでも続かないだろう
日本ターンも必ず来る
その時主役に躍り出るのは何だかんだでソニー
ゲームもネットに寄りすぎず子供向けに寄りすぎずちょうどいい位置にいるのがソニー
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:26:01.47ID:gTqknR+60
Switchってクラウドテストに使われてるし
ハードにクラウド適正持ってるんだろうけどな
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:32:05.62ID:rJ3LUYp+p
>>583
現時点でこれだけHD動画ストリーミングサービスが普及してんのに?

次世代据置ゲーム機はクラウド専用がトップシェアになると思うよ
FirestickTVみたいにコンパクトで15000円ぐらいでクラウドゲーム機出したとこが勝つよ
サードは普及したハードに出すだけ

携帯ゲーム機はその次の世代かな
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:44:02.32ID:IhjL5r1s0
光回線普及率6割くらいからあんまり伸びてないな
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:45:36.10ID:mNBFmXesd
海外の評価もまあ売れんわなという論調
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 19:19:36.62ID:IzGmYLx70
いきなりドラスティックに変わるわけ無いじゃん。よくて棲み分けができるくらい失敗の確率の方が高い
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:37.20ID:82hbVZSE0
IBM無能かよ
事業を法人向けに絞ったはずなのにAmazonに負けるなよ
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 20:55:23.52ID:w+8rRn200
>>592
バカかお前
ゲーム事業とは何の関係もない
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:04.14ID:OtgGn/OY0
>>594
あのさあ。PSNって、そのグラフの一番上にあるAWS上のサービスなんだけど。
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:33.29ID:w+8rRn200
>>595
アウトソ−シングしてるだけだがそれがなんだよw
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:54:58.56ID:OtgGn/OY0
>>596
594を100回読み直せよ。お前はPSNのシステム構築してるAWSサーバーをゲームに関係ないって言ってるんだぜ。
しかもアウトソーシングってw
何も知らないなら黙ってろよ。恥ずかしい。
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:58:09.26ID:w+8rRn200
>>597
アホかおまえw
だったらアマゾンはゲーム事業でもトップじゃないとおかしいだろこのバカが
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:02:39.32ID:OtgGn/OY0
>>598
ゲーム事業をしてるSIEに貸してるサーバーがゲーム事業になるわけねーだろ、アホが。
借りてる側が何に使おうがサーバー事業だマヌケ。
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:36.49ID:w+8rRn200
>>599
どうしようもないバカだなお前w
結局ゲーム事業と関係ないんだろこのアホウ
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:46.29ID:cra9ZuXvd
>>571
このシェアがGoogle参入でどう変わるんだろうなぁ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:14:20.19ID:OtgGn/OY0
>>600
SIEのゲーム事業がAWSに含まれてんだよまぬけ。
何回言わせるんだ。日本語わからないなら母国語で書け。
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:50.94ID:w+8rRn200
>>602
あたま大丈夫かお前
アマゾンにとってはゲーム事業じゃないだろこのバカが
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:11.30ID:6ocNMMEX0
メッセージやフレンドリストはAWSだけど、対戦環境は独自じゃなかったかソニーは
任天堂も昔は似たような体制だったけど、全部AWSにして上級プランにしたような
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:10:57.18ID:OtgGn/OY0
>>605
全てが公開されてるわけではないけど、去年のAWSサミットでPSN東京拠点のゲーム、コマース、ストアのサービス殆どがAWSへ移行して稼働してるって講演してたから、オンプロミスはほぼ無くなってると思うぞ。
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:15:31.35ID:w+8rRn200
>>606
まだ言ってるのかこのアホウは
それがゲーム事業と何の関係があるんだこのバカがw
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:20:18.84ID:eeJB+P6H0
>>1
まあ糞箱よりは売れるだろうなw
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:29:34.24ID:82hbVZSE0
ほんまかいな
環境によっては使い道がないゴミになるんだぞw
箱だったら低速回線でも我慢すればDLしてゲームできるのに
お試しならスマホでもPCでもとりあえず持ってる端末でやってみればいい
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:43:11.96ID:SV20Du6CM
ストリーミングならスマホとかタブレットとかPCとか、Chromecastとかも使えるんじゃね?ハード投売り戦略はやらんでしょ。
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 08:10:27.26ID:kgVn1bm30
>>583 みたいのを観るにつけ、
PSを触る層が高齢化してて既にジリ貧であることは、どう脳内処理されてるんだろうかと思う
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:00.89ID:+7Z0warWK
Googleが来て終焉するなら
Ouyaは霧散してないはずなんだが……
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 08:32:45.42ID:yI5+8qrb0
>>613
そこはOuyaじゃなくてNexus Playerだろ
どっちも終わってるがどうせこれもまたダメなんだし
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 16:19:56.14ID:LaOWHjw2dPi
Android環境のクラウド+専用コントローラってだけなのかね
標準コントローラが決まれば
家庭用の移植がしやすくなるから
任天堂以外の老舗メーカーは良い小遣い稼ぎになるかも
サブスクリプションもやるだろうし
懐ゲーは有利
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 16:25:13.01ID:yI5+8qrb0Pi
>>615
Chromeをクライアントソフトに使うんだからAndorid限定じゃないだろ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:28.91ID:T6jWrOe70Pi
MSはRTだのMobileだの作ってないで
Steamやら利用できる
ゲーム用途特化のWinOS作ったほうが儲かったんじゃないの
atomは妥協するにはもっさりしすぎだったからな
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:02:09.96ID:yI5+8qrb0Pi
>>617
そんなの開発とサポートの手間かかるだけでいくらも売れやしないし今でも十分安い
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:20:21.44ID:NtsqC1MQMPi
Chromeって名前だけで
Windowsの拡張機能をandroidやiosで使えないし
Chromeが導入されてればどの環境でもって訳にはいかないだろうね
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:50.90ID:7T40Pi+WdPi
MSとsteamの密月が始まりそうなのはGoogleに対抗するためかもしれんね
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:38:11.80ID:yI5+8qrb0Pi
>>619
Windowsの拡張機能ってなんだよw
クラウドゲーミングは単に動画を遅滞無く再生出来て仮想でもリアルでもいいから
コントローラー使えればいいんだぞ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:41:35.99ID:ebrRc9Go0Pi
見せてもらおうじゃないの
新規の入る余地がまったくないハード業界での革命ってやつを
成功すれば漏れなくソニーがパクってくれるぞ
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:44:23.81ID:yI5+8qrb0Pi
>>622
PSNowも知らんのかこのニワカ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:35.40ID:cpdIrMmpdPi
ニワカで結構なことだ
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:54.86ID:MAA2OtiHdPi
>>616
なるほど
PCやiPhoneでもできた方がパイは大きいね
コントローラはBluetooth接続かな
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:26:46.10ID:MAA2OtiHdPi
月500円くらいで
3DS初期くらいまでの家庭用ゲームとインディーズが多数遊べるなら
需要はあるな
アクションはやりたくないけど
スマホでもでてる逆転裁判があれば
初月無料期間で遊ばせてもらうかも
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:31.68ID:MAA2OtiHdPi
実機はPCだと結局STEAMにあるものがほとんどになりそうで過去のサービスと変わらないけど
クライアントや回線が進歩してるから
価格面で圧倒的なものを出せば
そこそこいけるのかな
最大の競合になりそうなアマゾンがプライムのおまけにしたらそっちが有利そうだけど
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:58.08ID:dejTMEPz0Pi
正直クラウドはVRと同じ匂いしかしない
遅延の面でゲーマーが欲しがるようなもんじゃないでしょ
特にアクションゲームとか対戦型のオンラインゲームやってるゲーマー
で最近のゲームってシステム的にはFPSかTPSのものばかりだしクラウドと相性悪すぎでしょ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:09.99ID:ydk5JCoU0Pi
クラウドが万能でないことはどこも分かってる
ただ、
数万払って遅延のないゲームを遊ぶ層と持ってるスマホで安上がりに遊ぶ層ではどちらのマーケットが多いかは議論するまでもない
逆に言えばユーザーメリットが体感できないほどの料金差でもなければクラウドを選択する意味はないけどな
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:58.98ID:yI5+8qrb0
>>629
マニアなゲーマーが対象なわけないだろ
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 23:08:10.10ID:0jyoOhu50
テレビやモニターに縛られずどこでも遊べて、かつ任天堂を含めてサード全てのゲームが遊べるようになったら買うよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:24.23ID:+Ukp18R00
https://imgur.com/k6CFNd3.png


はい、Google ChromeにSwitchのジョイコンがサポートされましたw
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:46:59.68ID:F/zZ5S6C0
Androidの時点でゲームに向いてないことは無かったことにする気かよ
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:18:26.56ID:owKlYIv40
>>634
nVidiaのSHIELDもAndroidなんだがな
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:26:13.06ID:YBuQZBwya
      ,--‐‐‐‐v‐‐-、
     ハッo+0*O*0+ッハ,,
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
   ./シ,((/   ヽ))ミー、
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ  きましたよ
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi  
  `、_.E.    ヽ _ン   ノEノ
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 08:44:50.46ID:qbKAolhL0
ドライバーの設定ですぐ試せるけど60FPS時に3フレーム遅延したらもう無理ってなるわ
シムズとかの非アクション系でも遅延のストレスはやばい
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:41.89ID:MceoRQKbM
>>630
遅延が気にならないゲームはそうだろうが、fpsはもちろんだが、アクション全般、パズルでもテトリス、パスドラあたりまでストリーミングだと全滅だよ。
5フレーム遅れてゲーム性に影響が出ないゲームに限るって感じかね。
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 09:40:25.42ID:729bzq5e0
>>638
どちらかといえば二極化だね
より快適なゲーム体験を求めて環境に金を惜しまないコア層と、
ゲームは暇つぶしでありコミュニケーションツールとして捉える層

ソフトが魅力的なら箱は問わないって点についてはNetflixやなんやらが証明してしまっている
だからといって映画館が消えてなくなる訳ではない、てカンジ?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 12:17:35.07ID:qbKAolhL0
Daydream終息か…切り捨てはえーな
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 12:31:35.24ID:bx47W5MEd
いちいちゲームハードなんて買ってらんねーって層は今スマホでスマホのスペックに合ったゲーム遊んでるんだろうけど
ストリーミングになったらスマホでAAAが遊べるようになるんかなスペックはストリーミングだと関係ないだろうし
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:14:15.85ID:owKlYIv40
>>641
やるわけないだろw
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 17:46:27.97ID:1yteYIxod
ツイッチ持っててサブスクもやってるAmazonも参入しそう
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:27:17.94ID:jMi++j06d
第一期ストリーミング時代と違うのは
回線や端末の性能アップよりも
荒野行動みたいなゲームがスマホでヒットしていることじゃないかな
それを以前のぱっと出のベンチャーではなく
大手からの信用と取引があるGoogleやAmazonが行うのはでかい
nVidiaは大手メーカーではあるけど
ゲームメーカーと直接売買する関係ではなかったからソフト揃える営業面が弱い
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:32:53.73ID:jMi++j06d
日本企業だとファミコンクラシックやPSクラシックに参加してるメーカーはおそらく参加しそう
スクエニ、カプコン、ナムコやコナミ
ネットフリックスみたいに製作費払ってオリジナルコンテンツも作るとすると
フットワーク軽いスクエニやコーエーかな
あとは有名インディーズか
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 19:34:48.72ID:jMi++j06d
任天堂が入ったらファミコンでも
話題性凄いけど
steamやスマホ買い切りの懐ゲーは一切やってないから
断るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況