X



【終戦】Googleがきましたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:59.15ID:q70QJE+J0
IT企業って本業以外はパッとしないイメージあるな
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:08:05.90ID:G2MiUchWa
速攻撤退だとしてもクラウドだしな
Yetiだかいうゲーム機は買わないけど
取り敢えずchromeで1月くらいお試しはさせてくれるだろ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:12:29.61ID:76zH6QuZ0
Googleが本格的にゲーム事業に参戦
テスト運用にUBIの主力IPであるアサクリ最新作を使用
UBIは既にテンセント傘下
テンセントはアンリアルエンジンを有するEPICをも買収し
破格のロイヤリティーによって海外デベロッパーと次々に提携

テンセントは傘下のUBIソフトのゲームでGoogleに協力しているから
最新AAAが十分に遊べるならEPICのYeti進出は確実
Googleとテンセントの提携すれば低ロイヤリティーを武器に
テンセントになびくサードは今後も増え続けるだろう
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:27:46.67ID:0dqXiIagd
まず真っ先にsteamが潰れそう
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:28:48.12ID:wXzUi5+vM
まず先にSteamより弱いプラットフォームから死んでいくだろ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:34.28ID:lRq5xH710
>>535
たぶんだけどサービス当初はYeti経由でしか体験はできないと思う
ある意味ユーザー数のコントロールも担ってるんじゃないかと
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:59.70ID:0dqXiIagd
だってsteam以外のとこの客は信者かその強い色が好きなマニア層だろ?
値段やとりあえずで来てるのが一番多いのがsteamだよ
ごっそり持ってかれるぞ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 13:52:54.53ID:Gyyj7ZM70
>>538
自前ゲームも無いSteamが一番弱いだろw
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:02.08ID:yMpaf1nV0
>>239
Battlefieldシリーズとかのネットコード解説動画で有名な
Battle(non)sense氏が既存のクラウドゲーミングサービスとローカルPC環境とで
複数のゲームの入力遅延とかフレームレートの比較動画作ってるよ
フレームレートはローカルと比べたら落ち込みやすく
入力遅延は概ね3~4倍(下手すれば100ms越え)になってる

The Truth About Cloud Gaming - Performance & Input Lag Analysis
https://www.youtube.com/watch?v=eY_zjGAXs_8
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:23.91ID:URgBLDAtM
このコントローラも間違いなくSteamでも使えるようになるな
SteamはCS全機種使えるし
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 14:57:26.42ID:MnsITWuDM
Googleがやるとしてもサービス継続するかとか不安はあるからそう単純ではないんだよな
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 15:54:45.45ID:JbhOYBtYK
>>533
むしろ日本に限ればAWSはサーバーサービス大手だから
Googleよりクライアントにクラウドサービス売り込みやすいと思う
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 16:04:34.56ID:aXJK/8w60
なんかSHIELDとなんかちゃうのってくらい
微妙な印象しか無い
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 18:04:25.62ID:zRcUKbPh0
テザリングが主流で200k台でヒイヒイいってるのに
25M安定とかバカなの
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 19:28:31.72ID:dHw3DZjf0
>>213
googleがゲーム機参入するかもってなったらそれのスレ立つし
スマホゲーのポケモンGOのスレも立つしゲームならなんでもよくなってるでしょ実際
0554猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/03/12(火) 21:40:43.84ID:le5vZw9Kr
>>407
AAAゲームとは、で検索すると沢山売れるゲーム、あるいは沢山売れるであろうゲーム、ってのが出てくる。
だから、たとえば任天堂も複数のAAAゲームを発売してるわけで。
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 22:29:51.48ID:N2jcTN1M0
たくさん売れるであろうゲームというか
たくさん売れてくれないと死ぬゲームというか

だから任天堂が出してるのはAAAじゃないという論もある
ブレワイはさすがにAAAだと思うけどな
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 23:21:23.95ID:CRlMb7eFM
冷静に見て何の売りもないのに「うちはソニーですよ」って顔してるソニーは真っ先に消える
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 23:59:03.37ID:7ezLAcHw0
ところで一番大切な事、クライドゲーミングって儲かるのか?が話題に上がらないよな。鯖屋、ソフト屋どちらにとっても厳しい気がするんだが、採算的にどうなのかね?
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 00:53:32.84ID:reI5Di2g0
ボニー次第w
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 01:48:44.64ID:NVnD/msVK
>>557
業界の第一位だったOnliveは破産
第二位GaikaiはSONYに買収された

まぁクラウド専用ではなく
MSやGoogleみたいにメイン業務とあわせて投資できる会社じゃなきゃ無理だろうね
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 02:07:08.60ID:liBIkwwJ0
ちょっと期待したがコントローラーみて、そっ閉じした
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 08:35:59.90ID:Iqs82sWzM
ゲーム機プラットフォームからの利用も想定してるって言うけどマイクロソフトは無いだろうからソニーと組むのか?
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 09:39:09.14ID:ou1gPPw90
ストリーミングゲームデバイスはSwitch以外ないではないか
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:51.29ID:zT8oY/T50
同数の販売ならクラウドはパケやダウンロードより利益率が悪くなる。やっぱ鯖代が相当重い。
あと値段。ソフト単品でサブスクすると1週間で即クリア解約されたら儲からないし、買い切りは鯖代が永久に発生する。バイオ7の半年2000円は手頃だったとは思うが、、
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 11:16:47.03ID:fUV0suaYd
ゲームは本体とソフトを残して欲しい、サターンとかpcエンジンとか残しているから。クラウド移行は良くないかな。
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 11:18:50.07ID:zmkWPIQ10
クラウドゲームは
自宅で出来るゲーセンみたいなもんか
これで利益出せるんかほんとに?
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:05:17.82ID:eeKAMAMi0
クラウドは買い切りじゃなくて定額遊び放題じゃないと成り立たんだろ
サービスする側も課金する側も…

MSはゲームパスっていうサービスがすでにあって強化にかなり力入れてるから
やりたいこともやるための環境も揃いつつあるがグーグルやアップルやアマゾンは
それを今からどうやって揃えるのか興味深いところだな

ソニーはサービスはPSnowがあるがそれを提供するインフラを持ってないから今から
何千億円って金掛けて構築する余裕あると思えないし他社に間借りしてやるには
固定費が掛かり過ぎる
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:22:09.87ID:w8ds91xMa
>>571
psnowはいつからクラウド専門になったんだ?
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:40.84ID:w+8rRn200
>>572
またアホが出てきたぞw
むしろダウンロードサービスもできる事でクラウド専業よりもはるかに有利だ間抜け
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:44:26.88ID:snHBaB3ba
>>573
そうだな
それなら>571のグラフはPSNだけ有利な状況で抽出したデータって事だよな
まさか貼り主自身が自らの問題点を指摘するとは
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 12:45:23.93ID:ou1gPPw90
しょぼいサーバーしかない、技術者もいない
こんなソニーがどうやって立ち向かうんだ?w
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 13:04:09.88ID:w+8rRn200
>>574
バカしかいないのかここw
サブスクリプションサービスの比較なんだから当たり前だバカが
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:42.62ID:6EaK+oPI0
>>577
詰んでいるのは任天堂だろう
ソニーはPS5が出てきて大逆転するから
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:39.01ID:wDb9vfGa0
さすがにクラウド専用携帯ゲーム機がどこからか出ない限りSwitchは死なないだろうw
どっかから出てもクラウド無しでも遊べて任天堂ソフトも遊べるというSwitch買うメリットがデカイ

クラウド専用据え置き機が低価格で出てきたらPS4は結構ヤバイと思うけどなー
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:07.14ID:ou1gPPw90
>>578
PS5が発表されたら呼んでくれw
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:09:35.68ID:k4hWAsX90
>>1
終わるとしてもサードだよりなソニーだな最悪任天堂は一社でもやっていける
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:14:26.89ID:OxjWzXrc0
これも売れないだろうけど、何時か凄い便利なアイディア出てコロッとサードがそっちに流れる。
そういう不安が付きまとうのは、やっぱりサードサードで自社にソフトとして強みが無い会社なんだよね。

ユーザーもサードサードで、ソニーに期待もしてないwとか
ソニーがソフト出していないのに普通に忘れて批判もせず、任天堂のソフトが少ないとか他社批判してる奴らには分からないだろうけどw
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 17:50:03.00ID:B1Us3QGaM
むしろソニー有利な未来予想図しか見えない

まずGoogle、家電(いえでん)と一緒で家にネット回線引く世帯も減ってるのに
スマホのテザリングで高速安定通信なんか望めない
それにGoogleはオンライン系サービス結構失敗も多い

次に任天堂、今後少子化が進みマリオやポケモンやる層は10年後20年後30年後と確実にジリ貧

家電(かでん)のシナチョンターンもいつまでも続かないだろう
日本ターンも必ず来る
その時主役に躍り出るのは何だかんだでソニー
ゲームもネットに寄りすぎず子供向けに寄りすぎずちょうどいい位置にいるのがソニー
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:26:01.47ID:gTqknR+60
Switchってクラウドテストに使われてるし
ハードにクラウド適正持ってるんだろうけどな
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:32:05.62ID:rJ3LUYp+p
>>583
現時点でこれだけHD動画ストリーミングサービスが普及してんのに?

次世代据置ゲーム機はクラウド専用がトップシェアになると思うよ
FirestickTVみたいにコンパクトで15000円ぐらいでクラウドゲーム機出したとこが勝つよ
サードは普及したハードに出すだけ

携帯ゲーム機はその次の世代かな
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:44:02.32ID:IhjL5r1s0
光回線普及率6割くらいからあんまり伸びてないな
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:45:36.10ID:mNBFmXesd
海外の評価もまあ売れんわなという論調
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 19:19:36.62ID:IzGmYLx70
いきなりドラスティックに変わるわけ無いじゃん。よくて棲み分けができるくらい失敗の確率の方が高い
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:37.20ID:82hbVZSE0
IBM無能かよ
事業を法人向けに絞ったはずなのにAmazonに負けるなよ
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 20:55:23.52ID:w+8rRn200
>>592
バカかお前
ゲーム事業とは何の関係もない
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:04.14ID:OtgGn/OY0
>>594
あのさあ。PSNって、そのグラフの一番上にあるAWS上のサービスなんだけど。
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:33.29ID:w+8rRn200
>>595
アウトソ−シングしてるだけだがそれがなんだよw
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:54:58.56ID:OtgGn/OY0
>>596
594を100回読み直せよ。お前はPSNのシステム構築してるAWSサーバーをゲームに関係ないって言ってるんだぜ。
しかもアウトソーシングってw
何も知らないなら黙ってろよ。恥ずかしい。
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 21:58:09.26ID:w+8rRn200
>>597
アホかおまえw
だったらアマゾンはゲーム事業でもトップじゃないとおかしいだろこのバカが
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:02:39.32ID:OtgGn/OY0
>>598
ゲーム事業をしてるSIEに貸してるサーバーがゲーム事業になるわけねーだろ、アホが。
借りてる側が何に使おうがサーバー事業だマヌケ。
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:36.49ID:w+8rRn200
>>599
どうしようもないバカだなお前w
結局ゲーム事業と関係ないんだろこのアホウ
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:46.29ID:cra9ZuXvd
>>571
このシェアがGoogle参入でどう変わるんだろうなぁ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:14:20.19ID:OtgGn/OY0
>>600
SIEのゲーム事業がAWSに含まれてんだよまぬけ。
何回言わせるんだ。日本語わからないなら母国語で書け。
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:50.94ID:w+8rRn200
>>602
あたま大丈夫かお前
アマゾンにとってはゲーム事業じゃないだろこのバカが
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:11.30ID:6ocNMMEX0
メッセージやフレンドリストはAWSだけど、対戦環境は独自じゃなかったかソニーは
任天堂も昔は似たような体制だったけど、全部AWSにして上級プランにしたような
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:10:57.18ID:OtgGn/OY0
>>605
全てが公開されてるわけではないけど、去年のAWSサミットでPSN東京拠点のゲーム、コマース、ストアのサービス殆どがAWSへ移行して稼働してるって講演してたから、オンプロミスはほぼ無くなってると思うぞ。
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:15:31.35ID:w+8rRn200
>>606
まだ言ってるのかこのアホウは
それがゲーム事業と何の関係があるんだこのバカがw
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:20:18.84ID:eeJB+P6H0
>>1
まあ糞箱よりは売れるだろうなw
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:29:34.24ID:82hbVZSE0
ほんまかいな
環境によっては使い道がないゴミになるんだぞw
箱だったら低速回線でも我慢すればDLしてゲームできるのに
お試しならスマホでもPCでもとりあえず持ってる端末でやってみればいい
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 23:43:11.96ID:SV20Du6CM
ストリーミングならスマホとかタブレットとかPCとか、Chromecastとかも使えるんじゃね?ハード投売り戦略はやらんでしょ。
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 08:10:27.26ID:kgVn1bm30
>>583 みたいのを観るにつけ、
PSを触る層が高齢化してて既にジリ貧であることは、どう脳内処理されてるんだろうかと思う
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:00.89ID:+7Z0warWK
Googleが来て終焉するなら
Ouyaは霧散してないはずなんだが……
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 08:32:45.42ID:yI5+8qrb0
>>613
そこはOuyaじゃなくてNexus Playerだろ
どっちも終わってるがどうせこれもまたダメなんだし
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 16:19:56.14ID:LaOWHjw2dPi
Android環境のクラウド+専用コントローラってだけなのかね
標準コントローラが決まれば
家庭用の移植がしやすくなるから
任天堂以外の老舗メーカーは良い小遣い稼ぎになるかも
サブスクリプションもやるだろうし
懐ゲーは有利
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 16:25:13.01ID:yI5+8qrb0Pi
>>615
Chromeをクライアントソフトに使うんだからAndorid限定じゃないだろ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:28.91ID:T6jWrOe70Pi
MSはRTだのMobileだの作ってないで
Steamやら利用できる
ゲーム用途特化のWinOS作ったほうが儲かったんじゃないの
atomは妥協するにはもっさりしすぎだったからな
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:02:09.96ID:yI5+8qrb0Pi
>>617
そんなの開発とサポートの手間かかるだけでいくらも売れやしないし今でも十分安い
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:20:21.44ID:NtsqC1MQMPi
Chromeって名前だけで
Windowsの拡張機能をandroidやiosで使えないし
Chromeが導入されてればどの環境でもって訳にはいかないだろうね
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:50.90ID:7T40Pi+WdPi
MSとsteamの密月が始まりそうなのはGoogleに対抗するためかもしれんね
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:38:11.80ID:yI5+8qrb0Pi
>>619
Windowsの拡張機能ってなんだよw
クラウドゲーミングは単に動画を遅滞無く再生出来て仮想でもリアルでもいいから
コントローラー使えればいいんだぞ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:41:35.99ID:ebrRc9Go0Pi
見せてもらおうじゃないの
新規の入る余地がまったくないハード業界での革命ってやつを
成功すれば漏れなくソニーがパクってくれるぞ
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 17:44:23.81ID:yI5+8qrb0Pi
>>622
PSNowも知らんのかこのニワカ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:35.40ID:cpdIrMmpdPi
ニワカで結構なことだ
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:54.86ID:MAA2OtiHdPi
>>616
なるほど
PCやiPhoneでもできた方がパイは大きいね
コントローラはBluetooth接続かな
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:26:46.10ID:MAA2OtiHdPi
月500円くらいで
3DS初期くらいまでの家庭用ゲームとインディーズが多数遊べるなら
需要はあるな
アクションはやりたくないけど
スマホでもでてる逆転裁判があれば
初月無料期間で遊ばせてもらうかも
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:31.68ID:MAA2OtiHdPi
実機はPCだと結局STEAMにあるものがほとんどになりそうで過去のサービスと変わらないけど
クライアントや回線が進歩してるから
価格面で圧倒的なものを出せば
そこそこいけるのかな
最大の競合になりそうなアマゾンがプライムのおまけにしたらそっちが有利そうだけど
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:58.08ID:dejTMEPz0Pi
正直クラウドはVRと同じ匂いしかしない
遅延の面でゲーマーが欲しがるようなもんじゃないでしょ
特にアクションゲームとか対戦型のオンラインゲームやってるゲーマー
で最近のゲームってシステム的にはFPSかTPSのものばかりだしクラウドと相性悪すぎでしょ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:09.99ID:ydk5JCoU0Pi
クラウドが万能でないことはどこも分かってる
ただ、
数万払って遅延のないゲームを遊ぶ層と持ってるスマホで安上がりに遊ぶ層ではどちらのマーケットが多いかは議論するまでもない
逆に言えばユーザーメリットが体感できないほどの料金差でもなければクラウドを選択する意味はないけどな
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:58.98ID:yI5+8qrb0
>>629
マニアなゲーマーが対象なわけないだろ
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 23:08:10.10ID:0jyoOhu50
テレビやモニターに縛られずどこでも遊べて、かつ任天堂を含めてサード全てのゲームが遊べるようになったら買うよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:24.23ID:+Ukp18R00
https://imgur.com/k6CFNd3.png


はい、Google ChromeにSwitchのジョイコンがサポートされましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況