X



Project xCloudはSTADIAよりも遥かに低遅延で必要帯域も低い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/20(水) 17:03:28.60ID:KBoAsQLwM
xCloudは現在のテストで遅延はわずか10ms(STADIAは会場デモで100ms以上)
安定動作に必要なネットワーク帯域は5Mbps(STADIAは1080pで25Mbps)

世界最多のクラウドデータセンター(GCPの3倍以上リージョン)を有するMS Azureを使い
より多くの地域で低遅延クラウドストリーミングを実現する

原理上Xbox Oneのタイトル全てが対応可能で
Xbox Game Passとのサービス統合も示唆

MSの目標は地球上の全ての人間に提供すること

xCloudの詳細発表が見込まれるMSのGDC基調講演は明日

https://www.windowscentral.com/project-xcloud-input-lag-measures-10-ms-may-need-5-mbps-internet
https://www.eurogamer.net/articles/2019-03-19-microsofts-cloud-gains-substance
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 07:13:26.95ID:oLSdSFPw0
>>317
どうなのかね
間口を狭める策だとは思うがね
ただそういう選択肢も用意しそうではある
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 07:42:04.70ID:E+eijGrX0
>>314
MSのクラウドとはなんの関係もないけどなwクラックダウン3の開発責任者の会社がそもそもクラウド処理専門の会社だったからそう言ってただけで。
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 08:51:55.65ID:DlbyofK+M
120FPSで遅延4フレームに収まるなら許せる
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 14:10:21.03ID:bSc1DLSw0
Google StadiaはProject xCloudにとって良いニュース、マイクロソフトが主張。
https://wpteq.org/xbox/post-47793/

Google Stadiaはマイクロソフトが2年間取り組んできたことの検証にすぎないと説明しているとのこと。 フィルスペンサーはGoogleの発表に大きな驚きはないと話していますが、YouTubeとの連携やWi-Fi接続コントローラーに感銘を受けたとコメントしています。
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:12.85ID:wR4cXgHr0
>>322
仕様的には圧倒的にStadiaの方が上だからな
ただどっちも同じようにコケるだろうw
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 14:54:37.81ID:x+HuvSmt0
現状は進歩と言うか
リモプの敷居が下がりましたレベルでしか無い
5Gが普及するのはまだ先の話だし
料金考えたらクラウドゲームに使い込むなんて
まずユーザーが考えない
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:19.77ID:whikCA9M0
MSはビジネスユースでのクラウドが順調なだけに
稼働率が落ちる夜間にもクラウドを使わせたくて仕方がないんだろう
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 17:40:41.29ID:+RaHateh0
Walmartもゲームストリーミングに興味を示していてディベロッパーやパブリッシャーに働きかけてるようだね
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 17:51:05.47ID:zD5/8dPH0
MSはチャットを自動翻訳してくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況