X



Project xCloudはSTADIAよりも遥かに低遅延で必要帯域も低い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/20(水) 17:03:28.60ID:KBoAsQLwM
xCloudは現在のテストで遅延はわずか10ms(STADIAは会場デモで100ms以上)
安定動作に必要なネットワーク帯域は5Mbps(STADIAは1080pで25Mbps)

世界最多のクラウドデータセンター(GCPの3倍以上リージョン)を有するMS Azureを使い
より多くの地域で低遅延クラウドストリーミングを実現する

原理上Xbox Oneのタイトル全てが対応可能で
Xbox Game Passとのサービス統合も示唆

MSの目標は地球上の全ての人間に提供すること

xCloudの詳細発表が見込まれるMSのGDC基調講演は明日

https://www.windowscentral.com/project-xcloud-input-lag-measures-10-ms-may-need-5-mbps-internet
https://www.eurogamer.net/articles/2019-03-19-microsofts-cloud-gains-substance
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 00:27:43.63ID:0Lgp0uIF0
Googleは資本はあるが本気でやる気はないな
Google Play MusicだってSpotifyやAppleMusic潰すくらいの意気込みだったのに今やすっかり意気消沈
MSはXbox Oneで失敗しても全くめげないどころか、やる気でみなぎってる

ただスマホOSはなんであんなにあっさり諦めたんだろ
OSがXbox Play Anywhere対応になるだけで一定数が買ったと思うんだけどな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 00:29:47.00ID:BAu00KdT0
DFが比べてるのはボタンを押してから画面に現れるまでひっくるめた時間
stadiaが166msec
PCが133msec
OneXが166msec

MSが10msecって言ってんのはクラウド化でOneに加わる時間だから
xcloudは176msecになる

166msecと10msecを直接比べて話してる奴はソースぐらい読め馬鹿
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 00:33:03.05ID:cWo4O1tjM
play musicってそもそもの始まりは自分が持ってる音楽資産をクラウド上にアップロードするものだったからな
別に月額ストリーミングが始まりじゃないし、後からおまけで付けたようなもんやろ
まぁ結局みんな定額ストリーミングに移行して死に体だけど
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 01:24:30.03ID:J7cjWK2H0
>>221
そもそも計測してるアサクリが遅延でかい
(DFはアサクリしか触らせてもらってない)
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 01:27:13.41ID:k9H6Ajw20
>>223
オン対策にわざとウェイト入れてもっさりにしてるんだろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 01:41:35.68ID:UqREYr2p0
実はGoogleの給与は同業他社に比べて低い
それでもノリノリの時はMSからGoogleに流れまくって
バルマーのおっさん椅子投げて切れてたけどね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 02:00:21.73ID:Jpju0D430
「STADIAが成功する」「xCloudが成功する」
「両方」やられちゃあヤバいってのが「ゴキ」のつらいところだな
覚悟はいいか?ゴキはできてない
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 08:22:25.25ID:ZxyIaPqn0
ps3とxbox 360だと入力遅延があるからと360選ぶのがゲーマーなのに
それよりはるかに遅延があるクラウドに需要ないよ
ライトはそもそもスマホゲーしかやらん
遊べるタイトルと価格次第でいきなり爆死も考えられる
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 08:27:00.23ID:SC+64Ps20
>>228
PCや箱x、せめてPS4Proとかあるのに見向きもせずPS4無印買ってるのがゲーマーのほとんどだろ
そんな連中は少々遅延あっても安けりゃクラウドに行く
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 15:41:39.75ID:mJzLhwn4a
次世代はクラウドを味方につけたMSが勝つかな
次点でスティディーア
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:08.84ID:3loqP/DM0
移行期の戦略としてはMSが最もスタンダードなんだよな
SIEにはインフラ、資金がないし
googleにはソフトも課金ユーザーアカウントもない

米成人男性の過半数が入会してるアマプラのがgoogleよりクラウドゲーミングでは有利かな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 19:34:07.67ID:vKwxWZttM
>>231
ナウはダウンロードできるようになるまでゴミ未満のゴミやったぞ
ストリーミングのダメさがよくわかるサービスだったね
あとソニーのカスタマーの対応が最悪だし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 20:38:24.61ID:SC+64Ps20
>>234
ソフトはないけどユーザーアカウントはAndroidとかで腐るほど持ってるだろGoogle
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 20:54:19.68ID:EgQ/cKa10
>>235
ダウンロードできるのはPS4タイトルのみ
しかも対応が遅すぎるわ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:40.87ID:wVcx1c4Z0
>>166
全世界にGoogle基地局8000近くある
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 21:10:13.41ID:zPiVnF450
>>235
PSNOWはストリーミングが駄目というより価格体系が駄目だったほうが大きいと思うが…
そんな遅延がどうとか画質がどうとかいう批判あんまなかったでしょ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 21:35:54.32ID:zHSGF+NG0
Azureは反則なみの強さだよな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 21:36:58.11ID:bw5ctkE3p
>>236
無料のアカウントと月額払ってるアカウントでは天と地の差

YouTubeプレミアム鬱陶しいくらいプッシュしてもみんな入らないじゃん
そういう意味でMSアマプラPSNあたりとまるで立場が異なる
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 21:42:44.61ID:eTqpc9woM
Microsoft VS Google 


勝者は?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 21:57:21.63ID:AxLHFrmS0
クラウドって動作音みたいなのはどうなの?
かなり遅れて聞こえてきそうなんだがw
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:14.23ID:k9H6Ajw20
>>243
どっちも負けw
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 22:22:49.18ID:tSJxf0cFx
>>244
MSやグーグルの投機実行タイプのストリーミングは詳細が分からないから今の時点ではなんとも言えん
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/21(木) 23:13:55.76ID:TXL8dmsZ0
>>247
グーグルの投機実行はガセネタ
MSの投機実行技術が有ったよね、って会話をGoogleの技術だと思い込んだバカが「Stadiaのまとめ」でやらかした
流した本人は逃げたw

投機実行やると計算リソースを余計に使うからGoogleがやったTflops煽りは不可能なんよ
使わないパターンのグラも用意するから10TflopsでXB1X超えとか不可能だし、使わないストリームを流す為に帯域も更に必要になる
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 00:12:26.23ID:AtL0rEXip
>>240
いやデータセンターはAmazonとGoogle足した数よりMSのほうが多いぞ
稼働してる鯖の数と勘違いしてないか?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 02:17:23.93ID:GO8O8X0q0
>>249
クラウドのシェアは鯖の数で比較するだろ

センターの数が多いからMSが最大のクラウドベンダーってゲハの外で言ってみろよw
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 02:40:25.59ID:kkmZVPMw0
>>250
今回のような遅延が問題になるケースではセンターが多くてあちこちにある方が有利やろ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 07:29:38.75ID:AtL0rEXip
>>250
遅延の問題もあるからクラウドゲーミングでは
データセンターの物量のほうが大切なんだけどな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:11:26.70ID:SC8xZY+u0
センターの物量は企業のでかさに比例するからな
しかも最近はAWS捨ててAzureに乗り換える顧客も増えてる
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:15:57.02ID:VMBCmJ6Z0
いくらデータセンターが身近にあろうとも
STADIAで帯域25Mbps必要だったのがxCloudでは5Mbpsで済むなんて事にはならない
単にSTADIAは4K対応でxCloudはFHDまでしか対応しないってことだろう
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:24:49.05ID:VMBCmJ6Z0
いくらDCの所在地が多数あったとしても
現地ユーザーの利用が少なければ採算が合わないから
その地にあるDCは利用出来ないものと考えた方が良い
MSは東京と大阪に2つもDCを設けたのに箱1で国内鯖を容易に使用させず
北米鯖に繋げさせてることからもそれは明らか
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:26:26.35ID:baPeO6lk0
>>255
携帯端末に4kは必要ない
4kで遊びたければ
次箱買ってDLして遊んでねって考えかもね
通信コスト考えるとXcloudの方が良さげな気がするな
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:27:31.92ID:2wZSi7pw0
>>256
それは国内jだけじゃろくにマッチングしないからw
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:29:49.45ID:VMBCmJ6Z0
>>257
現時点ではxCloudの方がどう考えても無難だけど
今後ネットワークインフラの整備がより進むことを考えたら
STADIAが4K配信環境を構築するのも分からなくもない
どうせ低遅延を好むユーザーはFHD以下まで画質を落としてプレイするだろうしな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:31:59.30ID:VMBCmJ6Z0
>>258
結局利用者が増えなきゃDCが多くたって無意味という結論は同じだよね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 08:38:30.25ID:VMBCmJ6Z0
シングルゲームは周囲の利用者の数関係ないんじゃ?と思うかもしれないけど
シングルゲームを多数抱える360ゲームを多数抱えるGame Passみたいなサブスクリプションサービスであっても
MSは日本ではなかなかサービス開始してくれない
これは何故かというと
サブスクリプションサービスは広く浅く徴収して収益を上げるビジネスモデルだから
日本の箱ユーザーのようにヘビーユーザーしかいないような環境でサービス開始しても採算が合わないんだよ
だからやっぱりシングルであっても利用者が増えなきゃ期待薄ってこと
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 09:08:33.36ID:c6dZpmDFH
STADIAは4k
xCloudは2k

そりゃMSのほうが快適だろ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 09:19:35.36ID:Ea4X8ANb0
>>259
なるほど
後はいかに対応端末を増やすかの争いになりそうだね

gamepassが日本で開始しない理由で
よく言われるのはZ指定の問題
gamepassはZ指定のソフトも含まれるから
他の国とソフトラインナップが異なってしまう
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 09:21:24.37ID:oJ465Pkz0
なんでDFの記事すら読まないんだ
Googleが想定するワーストケースでも15mbpsだし映像は720p@60だ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 09:33:04.66ID:2wZSi7pw0
>>263
そんなの規制したら済む話だ死理由にならない
今でも北米ストアのGamepassは日本からも利用できるしな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 09:38:49.55ID:JSxXTNmDx
xCloudは楽しみだわ
MSはイライラする遅延とそうでない遅延、この辺は研究しまくってるからなぁ
しかもデロリアンという遅延低減技術もある
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 09:40:04.02ID:WULinZ0Ta
MSは独自のレーティング機関を展開中だからそれ待ちじゃないかね
既にXBOXストアの多くがその新レーティングに移行されつつあって日本でも規制緩めで売られてる
おそらくAAAタイトル以外はスカーレットのロンチと共に完全移行するんじゃないかね
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 11:19:08.68ID:TeWWYLPF0
皮肉にもパケ無しが主流になった事でCEROの謎基準ガン無視でゲームリリースする体制は整ったからな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 11:19:56.38ID:AtL0rEXip
https://i.imgur.com/ewi0N0P.jpg

イチャモンつけてる人いるけど
世界中にデータセンターあることは超重要です
ただxCloud稼働鯖は専用のブレード鯖で
一応世界中のAzureジオに配置は始まってるってさ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 13:36:09.24ID:VpKdRK06d
>>271
規模の話ししてた所にリージョン数でドヤるのは頭悪過ぎだろ
突っかかった奴が自分のミスを認められずゴネてるだけ

MSのデータセンタ数が少ないなんて誰も言ってないんだよw
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 15:17:34.81ID:RpDlaCgj0
MSはXbox Oneを売る時にも世界各地にあって短距離でのアクセスが可能な『無限のクラウド』を散々アピールしたけど
当時アメリカ人にさえ「名前の通り雲を掴むような話」と疑問視されていて
実際あまり目に見えた恩恵が無かっただけに
xCloudも「データセンターの数が多いからきっと凄いことになる」と安易に考えない方がいいと思う
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:53:11.87ID:VMBCmJ6Z0
>>267
デロリアンは
「満員電車で通勤するのってストレス溜まらない?ハイヤー使えば快適だよ」
と言ってるようなもので、実現可能かどうかで言えば十分実現可能だけど
コスパを考えたらまったく現実的ではない
だってあれってユーザーが選択し得る分だけ複数のシーンを生成して事前にユーザー端末に送信することで
ユーザーが選択した瞬間にはネットを介することなく即座に選択シーンを映し出すって仕組みだから
シーンを複数生成するために必要なマシンパワーも
映像を複数受信するために必要な帯域も
通常のクラウドゲーミング方式と比べて遥かに多くのリソースを必要とするんだよ
その費用をMSが負担してくれてユーザーはタダ同然で遊べるなら素晴らしいことだけど
そうはならないだろうから
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:27:39.08ID:icXhcJlvx
>>274
フィルが去年の時点でも投機実行っていってるからなぁ
何かやってくると思うぞ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:33:22.83ID:VMBCmJ6Z0
>>275
クラウド大好きでできるだけクラウドを使わせたいという会長を擁するMSの視点では
クラウドリソースをガンガン使って低遅延を実現するデロリアンは十分研究する価値があるんだと思うよ
ただユーザー視点では、そこまでリソースを消費させてその対価を払うくらいなら
素直に専用ハードを買った方が安く付くってだけの話
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:27:28.27ID:VMBCmJ6Z0
Xbox Oneが360時代からユーザー半減
WindowsのUWPアプリも不人気
だからスマホに活路を見出したくなる気持ちは理解できなくもないけど
静電式のタッチパネルだとどう頑張っても操作に違和感しか感じないんだよなぁ
強弱判定がないからアナログ操作にも不向きだし
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:49:18.28ID:5tGh/KL/d
SIEも最近発表しだしたMAU

360後期で3900万、今は6400万
半減ってどゆこと?

なんでデバイスに拘らないという
クラウドサービスの話ししてるのに…
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:08:24.97ID:VMBCmJ6Z0
LiveアカウントのMAUなんて無料ユーザーも含んだ数字で
360時代と違ってWindowsでも簡単に無料登録できるようになったから
収益と直接相関するわけじゃないだろう
MSストアにあるUWPアプリのラインナップって本当に寒いから
Xbox Oneの不振を補えてるとはとても思えないんだよなぁ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:32:48.53ID:5tGh/KL/d
>>280
UWPをなんでアカウントビジネスに絡めてくるの?
議論のスコープをずらすのが好きなの?
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:44:52.87ID:VMBCmJ6Z0
>>281
え?
Windowsから箱1をストリーミングプレイするなら
お金を出してるのは実質箱1側だけだし
Windowsスタンドアロンで遊ぶならXbox対応ソフトはMSストアから買うしかなくて
そのMSストアのラインナップが悲惨だって言ってるんですけど・・・
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:21.86ID:eQp2E/eyM
これだけ事業を成長させたXbox Oneを不振と扱ってる時点で正体は丸見えだろw
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:51:24.66ID:5tGh/KL/d
>>282
WindowsなのかXBOXなのかはっきりしろ
何言ってるかわからねーよ
MSストアのラインアップがクソと言いたいだけか?
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:57:54.59ID:VMBCmJ6Z0
>>284
MSストアに並んでるアプリは
どれもこれもAppXファイルにパッケージングされてUWPアプリにコンバートされてるから
広義の意味でUWPアプリなんだよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:00:37.83ID:VMBCmJ6Z0
君「MSはLiveアカウント数を順調に伸ばしてるからXbox Oneが不振でも問題ない」

ぼく「Xbox Oneは言わずもがなだし
   Liveアカウントが使えるMSストアだってすごい閑散としてるんですけど、一体どこで稼いでるの?」
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:07:32.08ID:VMBCmJ6Z0
その割にファーストタイトルが軒並みショボくなってるというね
360時代b謔阮セらかに予試Z減らされてるbセろ
0289名無しbウん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:13:58.70ID:ttzRGYmy0
予算減らされてるはずなのにスタジオ7つも増やして、さらにまだ買収しようとしてるのか(困惑)
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:15:51.73ID:VMBCmJ6Z0
その7つのスタジオ全てでしっかりとした新規タイトルが作られてればいいけど
プログラマーなんかいくらでもゲーム以外の仕事を割り振れるから
ゲームを作らせてるとは限らんよ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:23:16.62ID:AtL0rEXip
>>290
ゲームスタジオにプログラマーとして入ったのに
経理とかやらされるわけないだろw
日本の中小企業じゃないんだぞ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:28:57.58ID:VMBCmJ6Z0
>>291
他ゲームタイトルのヘルプに行かされるのはまぁ普通にあるとして
MSが現在推し進めてるxCloudやGameStack関連のシステム構築とか
DirectX関連のプログラミングとか
いくらでも割り振れそうな仕事はあるだろ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:34:55.05ID:AtL0rEXip
>>292
何で日本的雇用の思考で話すの?
あとさ、ゲームスタジオとシステムアーキテクトだと
全く違うし、必要な技術や知識も違うんだけどな
本人希望ならともかく、希望に沿わないなら普通は辞める
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:40:13.12ID:VMBCmJ6Z0
>>293
その人の資質によるでしょ
実際MSでブルドラやロスオデ開発→NVIDIAでゲームエンジン開発してたプログラマもいるんだから
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:41:33.64ID:VkgZ2Jyfd
>>268
あのレーティングのおかげで箱ストアが潤ってるよね
あのマーク見ただけでエッチな気分になるよ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:31.81ID:s7OpUXGQd
マイクロソフトは嫌い
覇権取るならグーグルに取ってほしい
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:51.39ID:jnyHuRCL0
Googleは画質重視
MSは低遅延重視みたいだな

ソニーとPSファンはグラ厨だからGoogle方針のが好きだろうなあ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:50:16.95ID:AtL0rEXip
>>297
MSより事業の損切りはエグいぞ
勝手に劣化させたり仕様変更するからな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:54:08.60ID:4OtQiK2Pa
覇権はどこも嫌だね、ろくなことはない
MS、Google、Amazonが三国志みたいに切磋琢磨してくれる方がいい

ついでにどこかがNTTに圧力をかけて、日本の回線事情を改善してほしい
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:55:06.34ID:jnyHuRCL0
>>297に同意
俺もソニー以外死ねばいいと思うよ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:57:22.22ID:VY5UCxjca
クラウド持ってないとこは次世代機戦争に参加すらできない雰囲気になってきたな
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:03:55.33ID:jnyHuRCL0
PS5はクラウドでPS1234完全互換やるって話だぞ
つまり次世代はPS5の1人勝ち
ゴミ糞ソフトとゴミグルは倒産するかもな・・
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:08.58ID:6Fo8dfnD0
>xCloudの詳細発表が見込まれるMSのGDC基調講演は明日


結局なにか発表されたの?
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:19.99ID:3u/qQuI4d
@任天堂×アタリ×エポック社×セガ
この頃は完全におもちゃ屋の争いだったゲームハード覇権争い
A任天堂×ハドソン(NEC)×セガ
この頃もまだおもちゃカテゴリーのおもちゃ屋の争いだった
B任天堂×セガ×ソニー
この頃から大手家電メーカークラスの資金力開発力が必要に
C任天堂×ソニー×MS
顕著に資本力がものをいう時代に

D任天堂×ソニー×MS×グーグル
家電メーカーやおもちゃメーカーはそろそろ退場しなければならないのか
世界的大企業だけが戦いを許される時代へ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:10.66ID:AtL0rEXip
>>305
開発者の手をあまりかけないでタッチコントローラ対応
プレイデバイスを認識して自動で最適化
xCloud向けタイトルはXBOXタイトルがベース
将来的にPC版も対応するかも
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:32:54.09ID:vOkNUQJBM
>>301
今の惨状で覇権なんて夢のまた夢だけどな
STADIA発表会、海外メディアじゃボロクソだぞ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:52:58.83ID:AtL0rEXip
>>309
GDCだからあくまでも開発者向けに終始した感じ
ライブストリーミングのなかったので参加者の実況ツイートがネタ元

お楽しみはE3まで待てってことかと
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:15:28.91ID:E+eijGrX0
>>273
無限のクラウドパワーなんてゴキが言ってただけなんだけどな。あと、クラウドはFORZAやhaloで使われていて、処理軽減に寄与してたこと知らない人が多いのは草生える。
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:38.64ID:E+eijGrX0
>>292
それなら新たに人雇えばいいだけで、スタジオを買収するなんて意味ないだろ。難癖つけたいクレーマーにしか見えないぞw
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:27:52.07ID:wR4cXgHr0
>>311
さすがにこれは恥ずかしいw
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:36:31.58ID:bvFwUa1V0
無限のクラウドパワーってのはクラックダウン3のスタッフが言ってたよ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:44:21.76ID:KKj7MdECp
クラウドゆえリソースはある意味無限なのは間違いない
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 03:02:32.04ID:Kj72MpLaM
>>313
横からだけど間違ってないぞ
オン対戦の処理をクラウドに負担させて処理軽くしてる
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 05:09:25.81ID:whikCA9M0
>>307
最後の一行はSTADIAに対抗して
解像度とグラ品質と必要ネットワーク帯域を引き上げる可能性を示唆しているね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況