X



AIの進化で開発費と開発期間が激減する未来が来る 結局、技術競争から降りた所が馬鹿を見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:44:42.83ID:PMOyZZhG0
既にマップの一部とかAIで自動生成できるようになってるしな

「面白さ」のノウハウなんて後からいくらでも取り返せるんだよ
でも技術力の遅れは一朝一夕では取り返せない

アリとキリギリスのように、今努力した所が最後に笑うだろう
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:46:58.12ID:2KX0bjfL0
E3逃亡が努力の証ですか?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:48:30.58ID:ip1DDK130
AIは面白さは自動生成してくれんぞ
マップを勝手にゼロからデザインしたりは絶対にしてくれない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:54:14.34ID:uVt+63ILa
自動生成したマップが良いフィールドであるかどうかは全く保証されてないんだよなあ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:57:28.91ID:vbDh2wSt0
ハードの性能上がれば開発が楽になる説の次はこれか
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:57:43.94ID:5v1rNhP6
AIはコンテンツは生成してくれるだろうけど、
遊びをデザインするのにはむかない(特異点越えしたらまた別だろうが)

コンテンツが無限に生成されるようになっても、結局それをプレイする人間のキャパは有限だし
なんだかんだ人間は共通体験を求め共有したいという欲をかかえてるから
その共通体験を遊びとしてどうデザインするかも同時に重要になるんだよなぁ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:09.62ID:3hP+PiUx0
性能から逃げてHD振動だのダンボールだのやってるところな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:22.57ID:Alm8aP080
それが面白いかどうかは別って言うけど、
どういうものを作ればウケるか?ってのも学習できるのがAIでしょ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:46.03ID:HtoJp2Im0
今まで面白いゲーム作れなかったヤツが将来作れるようになるか?

ならんよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:02.26ID:3hP+PiUx0
PSNとかで収集したビッグデータとAIをフル活用してゲーム作る時代はすぐそこだよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:47.52ID:yb1Nd/8h0
自動で作るとなると
面白いと思う組み合わせのアスレチックアクションをなるべく重ならないで
バグ取りまでして完了出来たら凄いな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:05:13.87ID:/Zz9rgAPa
マジレスすると成果が上がった頃にヘッドハンティングが一番おトク
というか技術がこなれたら開発エンジンに組み込んで売り出す企業が絶対出る
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:06:34.19ID:w6sEzjVja
自動生成ってダガーフォールみたいなやつだろ
少しだけ触ったことあるけどつまらんかった
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:06:57.29ID:0Z+9kjJeF
WiiDSの頃の任天堂は異常だったからな。
いまはまだマシだろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:07:38.42ID:0z3rP0aD0
そうなるとアイデア力の勝負になるんだから
任天堂が有利になるだけじゃね?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:08:43.46ID:Alm8aP080
>>17
今までイマイチなものを作ってた奴が大ヒット作品出したなんてのは色々見た事あるよ
エジソンだって失敗は成功の母と言ってるじゃないか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:09:38.59ID:N08uxKpV0
>>21
任天堂って実際に作った手触りで人気あるんだから
AIの自動生成とは対局にいるような気もするけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:12:16.74ID:zqeOb7dX0
つーか、その進化したAIを搭載したエンジンも自社製じゃないと駄目なの?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:12:33.96ID:s7NnLkVup
そのうち、AIが買ってるから!とか言い出しそう
すでに本体がDLされる世界だし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:14:29.57ID:8Y8By3U20
まず前提が間違ってる。switchだろうが箱Xだろうが制作過程で使うのは高性能PCなんだからハード性能のせいでAIが使えないなんて事態は起こりようがない。
まさかswitchのゲーム制作はswitchにRPGツクールみたいなソフト挿し込んでチマチマ作ってるとでも思っとるんかw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:16:46.20ID:MDz3eOog0
そんな簡単に面白く出来るならものすごい大金かけて作られたのに発売されたらガッカリみたいなソフトはないはずなんだけどなあ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:16:53.50ID:uVt+63ILa
>>10
フィールドの良しあしなんて評価データがゼロだから不可能なんだがw

AIを魔法の道具と勘違いしてないか??
0030ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/04/06(土) 10:17:11.91ID:1mG25U4Z0
AIはそれらしいものは作れるけど人間的な物語性のあるものは作れない
物語性というのは何かというと例えばマップで道があり「この道を進めば何があるのだろう?」
みたいに想像をかき立てる
そしてその先に一軒家がある
「さぁどんな変わった体験ができるのだろう?!」みたいにプレイヤーを誘導するという物
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:04.29ID:eeRkXQLg0
これを言うと何にもならないんだけど
AIに自分たちの代わりに仕事させるなんてしょぼいこと考えるんだな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:49.89ID:Alm8aP080
AI馬鹿にしてる奴は今のAIで何が出来るかを調べてみよう
もうこういう事も出来るんだぞ

AIが生成したテンプレートを使ってスタートアップ向けのプレゼン用のスライドを作成可能なウェブアプリ「Slides」レビュー
https://gigazine.net/news/20190217-slides/
AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視される
https://gigazine.net/news/20190216-ai-fake-text-generator-dangerous-release/
落書きをリアルな風景写真にリアルタイムで変換できる驚異的なお絵かき技術「GauGAN」をNVIDIAが発表
https://gigazine.net/news/20190319-nvidia-gaugan-changing-sketches/
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:59.73ID:6yjjpxdIr
結局は「良くある感じ」のヤツを作るのが楽になるだけだろう?
没個性の極みになるだけなんじゃないのか
そうなると「どうやって客を面白がらせるか」を追究してる任天堂が
むしろ抜きん出るようになりそうだけどな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:22:17.23ID:HtoJp2Im0
>>22
それゲーム業界での実例をどうぞ
で、その後もな

エジソンの話持ち出して何をしたいの?
客に失敗作買わせてるって時点でもうね
0035ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/04/06(土) 10:22:21.95ID:1mG25U4Z0
物語性のあるマップで一番優れているのはやはりドラクエでしょう
「この分かれ道に対してプレイヤーはどう思うのか?」「行き止まりでどう悔しがるのか」みたいな
ストーリーが凄くしっかりしている
あのマップはもっと複雑にする事が出来る
でも敢えてやらないわけ
あくまでストーリーを重視している
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:22:53.27ID:EQGZHbV1d
ただマンパワー注ぎ込んだだけの「よくある感じの奴」がここ二世代位はずっと持て囃されてたんだから
その物量をAIで引き延ばせればまた向こう二世代くらい誤魔化せるんじゃない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:02.16ID:6fX6ev7T0
学習能力が尋常ではなく速いAIとか
人間の想像力超えてるんだよなあ・・
だからといって人間的にはなれないのだが
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:11.88ID:/8oZeEiF0
>>10
学習するにはデータが必要だけどね

マップ生成→人間がプレイして評価
を死ぬほど繰り返す必要があるよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:07.45ID:Alm8aP080
>>29
フィールドが評価されているゲーム、酷評されてるゲームを探って良さを解析すれば良いのでは?
0041ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/04/06(土) 10:26:55.17ID:1mG25U4Z0
>>39
口いうほど簡単ではないでしょう
それが出来るならもはやマップだけでなくグラフィック音楽ストーリーシステム
何でも作れるって事になるから
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:07.62ID:LcXuzL5P0
ユーザーの脳波を検知して送信するシステム作って
面白いゲームの開発材料にしろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:31.81ID:5v1rNhP6
>>35
体験のデザインが洗練されてるんだよね。
さらにその体験をお祭り的に共有し語り合えるのがドラクエを特別なものにした。
(それだけにPS4と3DSという体験が異なる2バージョンをだしてしまったのは悪手だったと思う)

コンテンツが無限に生成できても、キャパが有限な受け手の間でどう共有できるかデザインするのはまだ人間にしかできない。
AIがそのレベルまでいくには人格を再現できるところまでいかないと難しいだろう
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:54.17ID:ip1DDK130
>>32
> AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視される
> https://gigazine.net/news/20190216-ai-fake-text-generator-dangerous-release/

> GPT2のAIモデルは海外掲示板のRedditで3票以上獲得しているリンクを探し、
> 該当する約1000万件もの記事をデータセットとしてトレーニングが行われているため、
> データセットの容量はテキストのみで40GBにもおよんでおり

凄いっちゃあ凄いんだけど
結局人間の知見を基にした創作、とは全然別のモノなんだよね
理想的な意味でのAI、には全くといって到達してない

結局はこのデータセットを選ぶ条件、ってのはAIが決めてない訳で
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:28:06.37ID:6fX6ev7T0
オブリビオンで初めて遊んだときNPCの行動が読めなくてなんだこれすげえ、ってなったけど
あれも一応AIだったんだな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:32.97ID:LMFXpfyw0
>>3
今は勝手にゼロからデザインしたり、面白さを生み出せるAI研究も進んでるよ
実用化にはまだ時間かかりそうだけど(´・ω・`)
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:34.75ID:7mVdc9v70
AIがAIを創るようになったら人の知性など簡単に超されてしまうからね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:58.07ID:/8oZeEiF0
>>39
それじゃデータが足りない

AIは少ないデータを賢く解析じゃなくて
大量のデータを超高速で解析する事で学習する
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:30:35.87ID:Alm8aP080
>>38
人間の顔画像を生成するAIは、生成された画像が人間の顔として不自然じゃないかどうか判断するAIと対話させて質を高めていったし、
ほんの最初は人間が評価する必要があるけどある程度進んだらAIだけで足りるんじゃないかと
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:30:44.26ID:xCiHg78l0
AIはヒトを理解しているようで、していない、そしてヒトに教えられるまでそれは永遠にできない
ヒトはヒトを理解していないようで、理解している人もいる、それは誰かに教えられたのではなく、そのように考えたからだ
AIがAIを作り出すことはできても、ヒトを作ることはできない
ヒトはAIを作り出すことができるし、ヒトを作ることもできる
AIでゲームをすべて作れても、そこから面白さへ昇華させることは未来永劫ないだろう
ただそれを下地として人が関わり、手を加えるならできるかもしれない
だけど0から作らないと見つからない面白さという物をすべて捨て去ることになるだろうね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:31:18.22ID:Alm8aP080
>>41
ストーリー、音楽、グラフィックはだいぶ作れるようになってきているよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:31:44.72ID:RW/qPqo30
よしこれからマップ自動生成で何回も遊べるゲームをつくろう
何か昔あったような気もするが……
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:33:03.97ID:5v1rNhP6
まぁ、ゲーマーにとってそれより深刻なのはAIが一般レベルまで普及しちゃうと
チートと同じレベルでAIに代打プレイさせるのも容易になっちゃうから
対人ゲームが成り立たなくなる問題なんだよなぁ

もう将棋とかじゃそういうズルは一般的らしいしな。
今から10年20年くらいが競技ゲーを純粋に楽しめる最後の時代かもしれん
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:33:21.92ID:Z0ADcaJyd
マップの自動生成とか何十年前からある技術なんだろう?最古だとローグか?
0057びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/06(土) 10:33:35.57ID:xKFAarGl0
>>1
そうなんだ
じゃあ任天堂が負けてソニーの勝ちか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:34:29.48ID:0DB71yz8d
ランダム生成されてユーザーに評価させるとまさゆきの地図だらけになる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:35:48.05ID:gjDP8jTU0
面白さをAIが創造できたら
ゲームをおもしろさでごまかすことができなくなるからな
0061ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/04/06(土) 10:36:29.11ID:1mG25U4Z0
>>55
それだとAIvsAIで競い合う新eスポーツが生まれると思う
その芽はすでに出ている
ロボサッカーで
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:36:44.59ID:13FJKFYU0
技術のハシゴ論とか提唱した奴が脱落したじゃないですかw
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:37:03.70ID:FAd0V8FO0
そうなるまで何社が生き残っていられるだろうか
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:37:45.51ID:h6fvfNpaM
ノムリッシュの考えを組み込んだAIが短期間でFFやKHを作れるとは思えんがw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:38:09.17ID:0DB71yz8d
面白さを上手く定義しないとな

既存の面白い要素に
既存になかった要素を加えて
上手くバランスをとる
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:38:51.00ID:1ObVSJBP0
AIとは違うけどビッグデータ取って
ゲームにフィードバックするのが一番盛んなのはスマホゲー

結果どのタイミングでスタミナ切れさせれば課金するか
どの程度絞ればガチャまわすか
収益を上げる方面にその技術は使われている

AIで面白いものを作れるようになったとしても
金にならない方向にはその技術を使わない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:40:09.69ID:Z43mEK4E0
どっかで見たような量産型ゲームならAIで何とかなりそうだけど
アイデア勝負のゲームは無理だろう
今のAIはお手本ありきだから
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:40:20.12ID:5v1rNhP6
>>61
AIがプレイヤーを補助するのが公認され一般化していくんじゃないかと思ってる。
そのAIのレギュレーションをどう設定し守らせるかが難しくはなりそうだが

あるいはAIを見破るAIをつくるというイタチゴッコでなんとかするか、
プレイしてる姿をカメラで移すとかを義務付ける形にするか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:41:10.37ID:Alm8aP080
例えばレースゲームのコースをAIが考えて作り出すってほどではなくても、
開発者が簡素に描いた線や設定を読み取って3Dのデータまでを瞬時に作ってくれたら大幅に楽になる
仮にそれが駄目だったとしても、瞬時に作れるわけだからトライ&エラーをしやすくなる
人間にウケるキャッチコピーやデザインを考えるAIもそういうやり方で実用化出来ているだろう
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:42:11.97ID:uVt+63ILa
>>32
技術音痴は、そういう事例を見てAIが魔法の道具だと思い込むんだよなあ・・・
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:43:01.02ID:xCiHg78l0
そもそも面白さの定義は不確定な要素でしかないからな、所謂体感とか感覚という側面もものすごく大きい
さらには捻りや癖があってこそ面白い、といえるものはAIで作るのは相当難儀だと思うぞ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:43:17.36ID:zUorEBq70
技術は最先端の一歩手前くらいなら金で買える
最先端の技術だけで作られたものより
最先端一歩手前のものに面白さを加えたもののほうが面白い

その面白さは技術で誤魔化してきたメーカーには加えられないし
面白さは金では買えない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:44:02.74ID:uVt+63ILa
>>39
そんなアバウトな評価でどうやって学習データ作るんだよw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:48:59.19ID:xkovq1dk0
AI同士であそんでたら
俺らはどうすればいいんですかね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:49:39.08ID:ip1DDK130
>>47
>>44の自動文章作成の例、言っちゃなんだけどこの程度で
危険がどうだのセンセーショナルな言い方する現状では

面白さとかゼロからとか、まあ俺らが生きてる間には無理無理w
最低限データくらい勝手にAIがネットに探しに行く位しねーと

なにかの目的の為に、それに応じたデータやアルゴリズムを(人間が)AIに与える
このフェーズが存在してる間は、ゼロからってのは無理
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:50:34.63ID:nsf9XQI90
>>30
フォトリアルが突き詰められるところまで行き着くとで作家性がなくなり、作業効率は
テンプレの組み合わせでよくなるが、差異が感じられなくなるのと合わせて
ほんと、映像とスケールだけすごくて、でもなにが言いたいの?みたいなやつばかりになるんだろうな。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:51:10.84ID:TfuVQO76p
AIでゲーム作りする時代こそ
面白いゲーム作りのノウハウを持ってる方が強いよな

AIに覚えさせる条件が決まる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:53:41.94ID:Alm8aP080
>>81ほんの基礎的な部分は人間が決めて、それを土台にAIが素早くデータを作ってくれるだけでもだいぶ楽になるだろう
そういう運用をしてるAIは多いと思うよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:54:15.56ID:6fX6ev7T0
AI万能論よくあるけどしょせん機械の性能依存だからなあ
最新スパコンでも一億年先まで天候シミュレートできんのだし
円城塔のSelf-Reference ENGINEみたいに
AIが自然環境や宇宙を再現するようなトンデモ世界になれば面白いだろうなとは思う
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:54:32.14ID:lexP+4Ln0
>>3
ゼロってどの程度の事考えてんのかわからんけど
目的を与えなきゃいかんからそりゃそうだろとしか言いようがない

自発的な意思持ったらそっちの方が怖いだろw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:54:56.64ID:/8oZeEiF0
AIはすごい事できるけど
すごいAI作るためにすごい人間が日々アタマ捻ってんだよね
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:56:48.02ID:ip1DDK130
>>85
俺はひねくれもんだから、そういうのをAIって呼ぶのはモヤモヤするわ
知能じゃないだろ、ただの高度なプログラムじゃん、って

研究自体は有意義だとは思うし、まあ予算かき集めるとか諸々の事情考えると
コンピュータが勝手にやった!ぞ!って言い切った方がいいのは判るんだけどねw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:57:27.98ID:LcXuzL5P0
シンギュラリティは何年後でしょかねー
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 10:59:59.05ID:IVd9VOA+0
そもそもAIだけで面白いゲーム作れるほど発展したら家で呑気にゲームやってる場合じゃないくらい社会が変革してる可能性もちょっとくらいはある
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:05.41ID:/8oZeEiF0
>>89
ゲーム開発には社内の開発ツールが重要の発展で

開発ツールにAI組み込んで
人間のアイディアを具現化させる
まずはここからだろね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:06.59ID:TrDBqFCed
AIを万能と思い込んでる奴は何の知識もないガキだろ
開発期間の短縮はできても激減はしないし
面白くなるわけでもない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:10.92ID:xCiHg78l0
>>87
例えばの話、人に対して面白いマップを作れ、とりあえずは君が面白いと思う構造でいい、
といったら人はそれを形にしてみるだろうけど
AIに対して同じことを言ったら、果たして実行してくれるだろうか?
0から作るってのはそういう事だと思う
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:48.91ID:Alm8aP080
>>89
ゲームの開発者で自発的に行動できるのは極一部で、何かしら命令されないと何も出来ない人の方が多い
「命令されないと行動しない人間にも知能がある」と言いながら「命令されないと行動しないようなAIは知能が無い」ってのはおかしいと思う
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:04:14.59ID:lexP+4Ln0
そもそのスレの趣旨としては開発の短縮という道具としての使用法だろう
なぜ万能って流れになってんだよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:05:25.80ID:s4laUXkK0
破綻なくマップ全体を自動生成とかまだまだ先

森マップを作るときに木を一本一本手で植えてたのが
AIで自動生成できるとかだぞ
あぁ葉脈も手作業じゃなくなるよw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:28.94ID:tnKYwun5H
【速報】タダで500円を貰える      
https://pbs.twimg.com/media/D3Y7sTUUcAAQGxa.jpg  
   
@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)    
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する     
C応援コードを登録する [AcjLfK]  
  
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい     
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:07:06.69ID:TbiK+XEf0
スイッチのアーキテクチャはクソらしいね
特にマップの自動生成が弱すぎて既存ゲームの移植も困難だ、DOOMみたいな単純なものは出来るけどね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:11:11.95ID:fIf23EpA0111111
L4Dの時点で敵ポップを半自動化して面白さ(ストレスとカタルシス)を数量化する事には成功してるから 業界が保つなら そのうちシューターのレベルデザイン全体も似たような作り方になるだろう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:11:30.16ID:6+gno33d0
PS3の頃からそれ言われてもう15年ぐらい経ちますが開発コストは減りましたか?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:12.97ID:Alm8aP080
>>103
停滞してるなら疑うのもわかるが、文章、音声、映像などの分野でできるようになってきてるからそれに近づいていっている
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:15:14.48ID:lexP+4Ln0
>>94
面白いの定義が漠然としてるからそこは問題だが
近年だと絵画関係はもう既存の物の寄せ集めでは無くオリジナリティーや新しい発想が出てくる事も多い
ただし人間にとって有益かは確かに別だが

ただゲームの場合は芸術よりも言語化可能なところが多い(スポーツ的な側面)
人間同士のノウハウで言語化されていない面白さの本質を理解して提示する可能性まである
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:15.17ID:V6POTikDH
>>99
やるなら今かねえ
俺もやってみるか
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:29.28ID:ip1DDK130
>>95
> 何かしら命令されないと何も出来ない人の方が多い
> 命令されないと行動しないようなAIは知能が無い

この2行を自分でよくよく読み返してみて、詭弁だと思わないのか?


人工知能に関して言えば、意味を理解出来るかどうか、ってのが争点になる事が多いみたいだ
それが出来ないのであれば、ただの意味のない無機質なデータ解析であって
(意味があるように見えるのは、ただ単に人間が意味付けしてデータを選別して与えてるから)
シンギュラリティーなんぞ永遠に起こらない、ってのが否定派の一部の論

まあシンギュラリティーが起こったら、たぶん最後にアイが残ってAIは消えると思うよw
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:22:55.67ID:6+gno33d0
否定派と肯定派で想定してる「AI」の定義そのものが違うから永遠に噛み合わんよな
ローマの人力車を「戦車」って呼ぶのと同じで
確かに戦車は戦車だし運用法も似てるけど技術的にはまったく別のモノだろっていう
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:25:53.37ID:hB9672Lhd
技術競争から降りたのは任天堂でもソニーでもなく
ソシャゲに行ったメーカー
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:26:19.38ID:Alm8aP080
一応同人レベルのノベルゲームぐらいなら現存の技術だけでだいぶ楽に作れるようになるんだよな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:49.77ID:TfuVQO76p
>>105
可能性というか今でも大手ゲームメーカーならノウハウあるだろ


ジャンプで崖を超えるなら、ジャンプの高さや移動スピードに対してどれくらいの幅の崖にするか?
敵の攻撃を避けながら敵に攻撃に当てるなら、敵の攻撃にどのくらいの予備動作が必要で攻撃の隙はどの程度用意するか?

この辺を未だにプランナーの感覚に頼ってるようではそれこそ遅れてるかと
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:30:21.85ID:E0EVEraV0
特にサードのゲームなんて見た目違うだけだから
10年くらい同じゲームでも、女キャラのパンツと声優変えればいけるやろ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:44.17ID:CijXAhNwd
遊びやシナリオまで育成できるレベルになれば凄いけど、まだ背景やキャラ育成レベル(育成したと分かるレベルのもの)だからなぁ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:32:35.12ID:s4laUXkK0
>>103
上に出てるL4D2はゾンビの服の汚れとか
道路脇の死体の山をAIで自動生成したとも言ってたな

手作業でやってたことを半自動化できるんだから
当然コストは減ってる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:35:43.95ID:0DB71yz8d
aiが面白さと効率を覚えた結果
人同士にコロシアイをさせ始めるよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:36:36.46ID:lexP+4Ln0
>>111
その整理されてる部分の話じゃなくてって事だよ
そんな言語化されてる部分のノウハウがあるって当たり前でしょ

「言語化しやすい」ってのが前提であること書いてあるんだが
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:38:52.55ID:wlvfU/4lM
ゼルダbotwはメニューリソース作成でAIを使ったらしいね(厳密には単なる自動化何だろうけど)
地図のメニューとかアイテムのUIとか手作業でやってないらしい
あの規模になると自動化は必須なんやろな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:41:09.87ID:TfuVQO76p
>>116
具体的にどういうの?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:42:03.59ID:1FpgyJfq0
結局、「面白さ」はプレイする人間が感じることだから
AIがいくら進化しても、こればかりどうにもならないわ。

仮にどうにかなるとしても、
少なくとも我々はこの世にいないんじゃね?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:45:32.31ID:q5wkccpaM
>>119
AIが頑張ってもテトリスは出来ないからな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:50:54.74ID:8DQJykJA0
スイッチを叩きたいがためにスレ立てたとおもうけど
そのすばらしいAIがスイッチにだけ適応されないとでも?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:59.72ID:lTWGSWiO0
自分がデザインした物が具現化できるなら確かに革命的
マップ、武器、人物、建物などを作る手間が省けるのは大きい
設置してまとめるのは人間側のセンスになるけどな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:55:15.37ID:y7hIi3Gp0
AIプログラマが増えるだけw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:58:16.94ID:EiyEntuap
こういう奴は車の自動運転でドライバー必要なくなるとか言ってそう
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:58:27.03ID:Zy5XDUVkd
未だに人力で木を植えているメーカーがあるという
しかもそれを自慢げにプレゼンした
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:19.68ID:GWzJpw4H0
自動生成に頼ると似たようなグラフィックばっかになりそう
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:00:46.67ID:xgT9JqmK0
今でも飽きられてきてるオープンワールドドンパチゲーを年100本でも出そうってのか
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:28.23ID:Alm8aP080
開発の費用と期間が大きく下がったら販売して売れなかったとしても損害を抑えられるから、
むしろ流行から外れたゲームや奇抜なゲームが出しやすくなるという利点もある
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:08:24.21ID:RUQFM3lj0
まぁ現在一番開発期間や人手が必要なのは、主に物量が必要なモデリング作業だからな
そこの部分の自動化が進み、作業効率が上がれば、より短いスパンでの開発が可能になりそれだけ開発費も抑えられるし
同じ費用、期間でよりスケールの大きな世界を表現する事もできるようになるという事でもある
ゲームを開発するための環境の進歩、ってのは大事っすわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:45.79ID:Yf2RXFt60
AIに学習させた結果“面白いマップ”を理解させたとしても、それ使ったらどんなゲームも何処かで見た同じ様なマップばっかになりそうだな。
0136びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/06(土) 12:17:06.26ID:xKFAarGl0
>>129
コログ担当者は笑うわアレw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:19:56.96ID:s4laUXkK0
>>135
AI「バグが多すぎる・・・せや!」

ニューラルネットワークでアプリのバグを取り除こうとしたら全部消された話
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1165329.html


創作物でよくある人類を平和にするためには人類を抹殺する
をマジでやっちゃうのが今のAI
0138びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:17.66ID:xKFAarGl0
>>137
わろたw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:24.45ID:CijXAhNwd
>>134
現段階のAIだと、そういうレベルでしょうね
世界観含めバラエティーに富んでコンピューターで作ったと感じなくなるレベルはまだまだ先だろうね
仮にそのレベルまで行けば個人や小さなメーカーでもヒットゲーム作れちゃう可能性高い
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:32:56.03ID:rUv2YAnd0
1の主張は全くのデタラメ
小島秀夫も同じような事言ってたがアホとしか言いようがない
AIでゲームは進化するがゲーム作りが劇的に楽になるとかそういう事には絶対ならない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:34:17.51ID:Alm8aP080
>>140
ゲーム自体を作るAIはまだなくともゲーム開発に使えるようなAIが出てきてるが?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:34:54.55ID:13FJKFYU0
>>129
プロシージャルで植えても「ただ生えてるだけ」の林に
しかならないから最後は人力で植えたり引っこ抜いたりだぞ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:35:12.58ID:8aB+XAUy0
開発中止になった64DDのキャベツはGAやニューラルネットワーク、スキンアニメーションといった最新コンピュータ技術を使った育成ゲームになる予定だったらしいが
世に出ていたらどんなタイトルだったんだろうか…
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:36:19.25ID:7KfVIOlo0
逆だろ
技術は技術者雇えばいくらでもアップデートできる
面白いゲーム作れる人間は簡単には育たないし雇えない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:39:41.97ID:N+fWHFk2a
自動生成のフィールドとかゲームバランス取れんのかね?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:41:08.50ID:9rRLaKoR0
まぁ、そんな未来が来たら来たでインディーズの勢力が更に増すだけだろうな
大手と遜色ないゲームが作れるってことにもなるから
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:43:17.56ID:6ussymS50
面白さが取り戻せるって発想がヤバイ
AIなら効率よくできるって発想もヤバイ

botwを比較的コストかけずに作った任天堂に技術も面白さも競える企業なんてそうそうない
AI手に入れてパワーアップするのは元から強いところ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:47:08.45ID:N+fWHFk2a
ゼルダも最後は人海戦術で300人で一週間みんなで遊んでテストだったからね
本当に良いの作ろうとしたら人間の力が必要
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:47:26.19ID:8QBhhIhc0
人間が勉強して身につけることは基本AIができる事
それは知識を実践するという事
ただしAIには身体がない
現実世界で仕事させるには身体をどう用意するかが重要になる

AIが仕事をするとよく言うが現実的には
人間がAIに教えてもらって従う
AIが行うべきマニュアルを指示して人間が身体の役割を果たす
そのような使い方が多くなると思う

銀行などではチャート分析や投資判断はAIで実地調査や
実際に足を使うことは人間
頭脳はAIで身体の役割は人間を使う仕組みが導入されている

AIが身体を持って人間の代わりに仕事をしてくれる世界はまだ遠く
しばらくは人間がAIの指示に従って身体になって働くってのが
AIの使われ方になる

将棋対決などで指示はAIで打つのは人間といったああいう形
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:49:50.10ID:X0nZT/wMp
IT業界に勤めてればどんどんAIが効率化していくのを目の当たりにしてるはずなんだが
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:50:24.95ID:hUzdV42b0
Alはともかく自社製エンジンが終わって
汎用性の高いゲームエンジンが支配するのは確か

Alは人間に面白いと理解させるのをまず学習しないことにはゲームも作れないよな

Alがゲームを作れる頃はクラウドによるラグのない8K×2で 144Hz、水平220度、無線接続のスタンドアロンVRくらいは可能なのだろう
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:50:57.12ID:zw1wUayya
マップの作成なんて人力でもそこまでじかんかからない
本当に時間がかかるのはテスト
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:50.82ID:N+fWHFk2a
マップも面白くなるようなの作るのってノウハウ無いと無理だからね
その辺も人間の経験の積み重ねが大きいからAIに理解出来るのだろうか
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:53.86ID:YpEEhy/cp
>>3
デバッグは出来るぞ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:49.84ID:8QBhhIhc0
ゲームは人間が面白いかどうかを決める
目的が定型的な理屈や作業ではなく
人間独特の感情という物に左右される特殊な例なので
AIでは無理だろう

人間の感情は人間自身も意味がわからない
なぜそのようなものが有るのかどうやって発生してるのか
謎多く未知が多い世界である
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 12:57:03.39ID:KuqSaWYZa
面白さを知らないでどうやってAIに面白さを教えるんだろうか?
単純作業だけAIにやらせるなら、元からコストをかかってない奴らが強いでしょ
元からコストが膨大にかかってる奴らはそもそも作業を単純化することが出来てないわけだし
効率のいい奴がさらに効率よくなって差が広がるだけ
0160ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/04/06(土) 12:58:00.34ID:1mG25U4Z0
AIが面白さを学習するのは恐らく無理
面白さの基準は時代によって変わる
あるゲームの出現でいきなり変わる事もある
現行のAI技術は学習速度が鈍いという仕様になっているので新しい時代の到来に対して
必ず後れを取るはず
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:02:16.46ID:8QBhhIhc0
>>153
どんどんAIでできるようになったのを見てる
それは逆に言えばAIで出来ない事だらけなんだよね

あらゆる仕事 - AIで出来るようになった仕事 = AIで出来ない仕事
これをa-b=cとするならまだまだc>bだってこと
それもかなりの大差で出来ないことのほうが多い

AIで出来るようになったぞ言っても
出来ないことのほうがその数億万倍以上ある
躍起になってAI化進める身なら出来ないことの方がまだ圧倒的だと
理解してるはずだが
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:04:31.30ID:k8Yu9WlBM
それで面白くなるゲームは限られてるよな
バグ上等みたいな物量勝負のゲームにはドンドン導入すべき
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:13:03.59ID:9s7nv1LT0
大量の著作権フリーの例題があるならともかく、誰がどうAIを教育するねん
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:13:51.31ID:0jIjPqPn0
AIに面白さを学習させるためには、面白さを定義化しないといけない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:13:51.74ID:7KfVIOlo0
AI利用しても作るのが洋ゲー会社だしな
見映えの良いボリューム満点の微妙ゲーになるのがオチやろ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:15:43.67ID:UOo4twsC0
>>3
だよなー

業務系のテスト工程は
大幅に圧縮できるようになるかもな
それでもどんなテストをするか
どの程度で合格とするのかを決めるのは人間だろうけど
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:20:26.13ID:6m3UNE7Tx
>>1
発想が古すぎる
プレイヤーの操作に応じてAIが完全リアルタイムにグラやシナリオなどを生成するのが未来のゲームの形
ゲームを開発する必要が無くなる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:23:57.15ID:fdBC9J7U0
AIをどこかが独自開発して独占的に使用すればそうなるだろう
だが、基本ゲーム以外の分野に発展の中心があるものだから
ゲーム業界は出来上がったものを(もちろん調整して)導入する形になる

その場合、寧ろAIでは補えない技術を持ってるほうが有利になる
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:26:12.54ID:Uk5jvDcD0
本当>>1の言う通り
まさにこれ以外の正解はない







ただニート(キリギリス)に言われても1ミリも説得力がないのが残念すぎるwww
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:27:38.73ID:58MDKhUP0
面白さを作るのは技術じゃないんだよなあ
人を育成してこれなかった企業に今ツケが来ているんだよ
技術の話ではない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:28:49.22ID:ppppUQEz0
>>165
面白さそのものを定量化できなくても
例えば対人FPS・TPSの類ならリピーターの多いマップの特徴なんかを深層学習させて
多くの人が繰り返し楽しめるようなマップを生成するとか
面白いときに表れる人間の行動のパラメータを元に評価すれば
現行の技術の延長で近い将来可能だろうな

難しいのは文脈生成みたいなやつでそういうのはまだ全然だな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:31:18.59ID:UOo4twsC0
>>173
だからそれじゃデータ数少なすぎるんよ
少なくとも一万マップは欲しい
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:32:00.87ID:Alm8aP080
>>168
無限に遊べそうだけど、人によってゲームの内容が全く違うとコミュニケーション取りづらそう
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:37:45.96ID:fdBC9J7U0
>>173
その例えの時点で言えることが1つあるが
今のAIではデータをもとに突き詰めることはできるけども「今までと全く違うものを突然作る」ってことはできないのよね
そうなると労力をかけることで差別化していたメーカーは労力での差別化が難しくなる

一方で「全く新しいものを作る」ことができる会社は、AIでマップの生成とバランス調整とかのアシストを受けて
調整部分は省力化してアイデア力で楽しいゲームをたくさん作れるようになる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:38:06.38ID:YfmZ5zdE0
>>135
Ubiがやってるね
プログラマーのミスを指摘しバグの発生を未然に防ぐAI「Commit Assistant」をUbisoftが発表。ゲーム開発の効率を高めるねらい | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180307-64083/
人工知能が「バグの発生」を未然に防ぐ──ゲーム開発に導入したユービーアイソフトの狙い|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/03/19/ubisoft-commit-assist-ai/
AIと機械学習がもたらすUbisoftの「Minority Report的プログラミング」とは - GamesIndustry.biz Japan Edition
http://jp.gamesindustry.biz/article/1802/18022301/
[GDC 2019]機械学習がゲーム開発の未来を変える? Ubisoft La Forgeが近年の研究成果を報告 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190323019/


Unity、AIをテストするためのゲーム「Obstacle Tower」発表 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/01/29/unity-ai-obstacle-tower/
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:39:35.78ID:13KvkX5Da
技術の梯子論だったか
そんな感じに技術の研鑽を誇ってた連中が今技術投げ捨てて他社のエンジンでゲーム作ってるんだからわからねーもんだ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:44:24.40ID:7MTLIoxkM
ゼルダの面白さはAIと真逆だったろ
フィールド自動生成なんてゴミ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:50:59.54ID:LNUx4CWn0
バンドリってアニメのCGすごい
手描きアニメはもうなくそうw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 13:55:55.59ID:loneY8Cy0
画像に関するAIは人間を凌駕しつつある
それ以外はまだ時間がかかりそう
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:04:27.15ID:fdBC9J7U0
>>179
ただゼルダ形式で作るなら人間が大まかに配置してAIに見栄えやらを調整してもらうってことはできるんじゃないかな
木の枝の配置とか水の水流の向きをそれっぽくするとかその辺
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:19:55.00ID:Md72KeyBM
エンジンの進化で開発費は間違いなく下がるだろ
素人がUE4で過去作リメイク作ってる時代だし
その分中身増やすのがAAAだと思うけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:21:36.48ID:DkWiabLP0
春のキャンペーンで500円が即日銀行振込!!
https://i.imgur.com/umMDIIi.jpg

アプリ名「pring(プリン)」
AppStore/GooglePlay両方対応
出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

@インストールする
A会員登録をする
Bキャンペーンページでコード【cNP7BE】を入力
これで五百円がもらえる!

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行など
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:25:47.26ID:8QBhhIhc0
古いエンジンでいいならそうだけど
商業最新作レベルになると新しいエンジン(人間が作る)だから
あんまり変わんないんじゃないか

新しいエンジンは新しいことができる
その新しいことを使うように覚えさせる
AIに新しいエンジン新しい機能を学習させる工程があるよね

それらがすでに終わってるB級の生産性はあがる
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:31:18.43ID:7q/rNKZl0
アイディア勝負して背景とか手抜きできるところをAIに任せた任天堂が最強になりそうだよな
結局は人が面白いと思うアイディアを完成度高いソフトに落とし込めるところが強い
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:12.31ID:Z0ADcaJyd
>>184
中国人から滅茶苦茶メール来るようになったわ
おすすめ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:43:27.47ID:1c59/4sy0
ウイッチャー3が既にその方向性なんだが
やっぱり豚もゴキも知らないんだな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:50:51.77ID:1/v2K17x0
AIで作った物を
最終的に面白いかどうか判断するのは結局のところ人間だからな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 14:58:09.50ID:xOb3WUxp0
AIは「ユルさ」がわからないという問題がある
メリハリのないマップを作ってしまうこともある
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 15:00:37.25ID:LNUx4CWn0
AIと戦場のヴァルキュリアで対決したいw
毎回違う動きするのはいいねw
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 15:14:06.32ID:zhSWL3uU0
>>32
AIを馬鹿にしてるんじゃなく、AIを妄信してるヤツを馬鹿にしてるんだよw
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 15:41:44.80ID:uaswpbQgd
AIである程度作って
人間が微調整すればいくね?
もしくはもし素材がいいなら
そのまま出してプレイしたユーザーからの意見で改善していくとか
最低でもスカスカなオープンワールドにはならなくていいと思う
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 15:48:11.02ID:uaswpbQgd
AIで常に拡張する仕組みで

先行でやってる廃人やユーチューバーに開拓させて
製品版発売したらその先行でやってる人で拡張してある世界を楽しんで
さらに先行してる人の行動で常に拡張していたらオープンワールドでもとんでもなく濃厚になるんじゃないかな?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:22.11ID:4lk+PfO30
コピペマップデザインは萎えるなロケーションも豊富に用意しないといけないし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 16:16:15.51ID:hcn/BAN40
AIがある程度実用的になったら、人海戦術の下請けが大量に失業する時代は来るだろうね
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 16:37:00.64ID:K12MCFJ5M
AIの進化とここで言われのゲームの技術競争って別のもんじゃない?
グラフィックってAIの技術いらんやんけ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 16:41:21.36ID:0yR3QnkF0
どっちかったら、今面白さに拘る任天堂のゲーム開発がさらに面白さに拘りつつ凄いグラフィックがAIで勝手に作ってくれるんなら、さらに任天堂が強くなるんじゃないかな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 16:54:18.23ID:Eku5DUNu0
建物とか乗り物のような、構成要素が決まってるオブジェクトなら、
デザイン画を描いたら、その絵から直接モデル作ってくれるとかは
普通にできるようになると思う
0205びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/06(土) 16:54:37.67ID:xKFAarGl0
>>202
AIが描いた絵、とかでわりと綺麗なのを見たことはあるよ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 16:59:50.62ID:Uk5jvDcD0
まあ一つだけ確実に言えるのは
平成31年から30年前の平成元年にタイムスリップしたとしてもそこまでの驚きはない
ただ令和31年から令和元年にタイムスリップしたら驚くほどライフスタイルが激変していた
多分こうなると思う

それぐらいここ最近のテクノロジーの進化は目を瞠るものがある
SFの世界が間近に迫ってきている実感と言うのかな
そういうものがある
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 17:08:32.66ID:z6K0CPrt0
>>202
最近は自動彩色ソフトとかある
下絵用意してあとはソフトに丸投げしたらフルカラーにしてくれる
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 17:14:38.69ID:o3L35yw90
>>206
この30年の「IT革命」PC、スマホ、インターネットの普及とGAFAの台頭よりSFなことなんて、ワープと宇宙旅行しか無いと思うんだが
なんか、SFぽくなりそうなことあるか?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 17:14:57.93ID:qcJxK4w60
面白さやセンスがAIでは生成できないとなんで思ったの
全部AIでできる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 17:43:20.73ID:MDLTajDS0
昨今の世界最高峰のスパコンでも人間の脳再現は2歳児レベル程度までが限界、って聞いた記憶
これがスパコンじゃない開発機材レベルのPCでも5歳〜55歳くらいまでシミュレートできるくらい発展すれば、という仮定理論の上では可能なんかねえ

結果的に「ブランドを頼れ」としか言ってくれないオチが待ってそうな気もするけど
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 17:49:45.07ID:MIvcme9o0
使うにしてもまずはバグ出し用途とかだろうよ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 17:54:37.49ID:7QH8jjk70
エジソンってパクリエイターだったんでしょ
某企業にそっくりじゃんw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 18:05:08.53ID:vrp9+Dvz0
>>209
人によって定義が異なる行為は
AIでも難しい
同じものでも人によって面白い面白くない扱いされるものを
定量的に表せないからだ
0216猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/04/06(土) 18:10:12.84ID:VG5ffTCH0
>>1
むしろ技術競争の分だけ無駄だっただけでは?
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 18:29:46.76ID:Nni0kAQ00
圧倒的に作業量が必要な所はAIに任せられるようになるんだろうけど
結局それを組み合わせて作品にするのは人がやらんとアカンだろうし

どのみちまとめる人のセンスへの依存度が高まるだけよね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 18:36:14.90ID:v1jWRSkv0
>>209
囲碁や将棋なんかでAIが躍進してるのを見てそう思ったんだろうけど
明確なルールの無いものをどうやって学習させるつもりだ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 18:45:37.58ID:8pGv/wQ60
自動生成で色んな事が出来るようになると開発費は減るどころか増えるだろ
現在のゲームのオープンワールドはせいぜい島レベルなのが
自動生成でパッと作れるなら大陸レベルのものを作ろうぜになるだろうし
大陸レベルのオープンワールドにクエストやらイベントやらを仕込みまくるとか
とんでもない物量を求められるようになるだろうし
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 18:46:26.60ID:kPpO++2/0
自動生成したマップのデバックと修正にアホみたいに人取られたり
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 18:49:22.96ID:8pGv/wQ60
>>206
インターネットとかCGの進化は30年前の人間に確実に驚かれるだろうけど
逆に未来は30年経済が停滞し続けて皆が乗ってる自動車が軽四ばっかりになるとか
30年前の人間は誰も想像してないだろ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 19:08:27.30ID:7QH8jjk70
クエストとかもAIで自動生成されるとしたら、「××を○匹倒せ」みたいなクエストが
大量に生成されるだけだろうしなぁw
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 19:11:11.65ID:1/v2K17x0
>>219
確かにそうだな
ツールの進化でPS2レベルの昔のゲームは低予算で作れるようになったのかもしれないけど
最新のAAAゲームは開発費が高騰していく一方
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 20:38:13.37ID:3dtUh1pha
AIって人間の真似事しか出来ないからな
AIによる皮膚ガン検査がいずれ出来るようになるが、これは一流の医者が癌判定に用いた画像を正解付きで大量に覚えたから
この大量に覚えることは人間に不可能だけど、逆に言えば一流の医者がわからないものはAIもわからない
さて、人間が面白いものを作るのに苦心しててどうやってAIが出来るのか教えてほしいものだ
誰が正解付きの画像を用意する?
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 20:48:39.15ID:abFpr2E80
最適解とされてるものを効率的に選んだりするのには向いてるからな
つまり、似たようなものだらけになる
人間の感性そのものは持ち得ない以上、『人間が良いと判断する新しいもの』の創造には向いていない
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:41.10ID:DkWiabLP0
春のキャンペーンで500円が即日銀行振込!!

アプリ名「pring(プリン)」
AppStore/GooglePlay両方対応
出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

@インストールする
A会員登録をする
Bキャンペーンページでコード【cNP7BE】を入力
これで五百円がもらえる!

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行など
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 02:34:26.33ID:N2Gq9CAy0
>>229
どう考えてもそうだよな
そして結局はそこに人の手を加えないと面白さという意味で話にならんだろうし
まあフリーソフトとか簡単なスマホゲーみたいなのでも良いならすべて自動で作れるかも知れんが
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 03:02:19.66ID:+fI4MUyhd
何を以て"面白い"という定義にするか。
面白さを数値化して処理できるか。
その二つが解決されないとAIは"面白い"ゲームは作れない。
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 06:51:10.95ID:TNQmbP1Ua
こういうのは、せめて、このゲームで開発期間がこれだけAIで激減したって話にしてくれ

来ても無い、来る可能性もよく分からん時点で、妄想の話をしても無意味だ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 07:08:22.58ID:Rcbr/zYla
ディープラーニングするにしても売れたソフト学習させるしかないけどどんなゲーム作るか興味はあるな
マップ生成とかはレベル低すぎ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:48:59.09ID:LKyJzAmnd
こういうのってつくづく、人間を過小評価しすぎな意見なんだよなあ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:59:02.61ID:KdkLKRlM0
言語化出来るものはすべてAIのほうが人間を超える
ここにかいてあるようなこともAIのほうがうまくなる
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:36.66ID:AUDPPMeXr
>>238
カレーは飲み物、みたいな理屈を
AIに理解させると
飲み物にカレーが出てくるからな
言語が必ずしも正しくないのが問題
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:21:40.32ID:+CFuVw7/0
上で出てる通りL4Dの時点で心拍数や発汗から人間の感情を定量化してAI利用したレベルデザインに落とし込んでるんだから技術者舐めすぎ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:07.55ID:UGH/c+7m0
>アリとキリギリスのように、今努力した所が最後に笑うだろう
逆にキリギリスのような奴がヒット飛ばすのが娯楽なんだよな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:23:42.43ID:m5XgWWtN0
なんにでも言えることだが、努力は大事でも努力の方向って問題があるんだよなぁ・・・
恐竜が大きさと強さを競っていたようなときに哺乳類はこそこそ生きてたわけだし
サルの祖先のうち森林から追い出されたほうの弱っちい奴が人間になったわけだし

それこそAIの話が出る場合、MSとかなら「AI自体を作って特許で押さえてしまう」って選択肢もあるけども
そうでないなら「AIで出来ることはAIに任せて競合しない技術を磨いておく」ってのも選択肢だし
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:33:36.35ID:Ah3jNHF+0
技術は金で買える
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:41:03.59ID:cPCzkJal0
ベヨ2でAIにデバッグさせてるとかあったな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:41:58.49ID:ds2PTPBe0
いまスクエニが技術とか呼びがちな部分が陳腐化するってことだよ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:27:31.96ID:7VUoPG+a0
AIじゃないがプロシージャルテクスチャとか10 年前からある
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 00:38:39.47ID:1yg48kVw0
すでにAIが絵画や曲や小説をつくって完成度もそのうち上がるだろうからゲームも作れるだろうね
そもそもハリウッドのシナリオ自体AIでつくってるようなものだし
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 00:50:45.35ID:FLUdlD6G0
>>249
10年どこじゃないよプロシージャルの基本となるノイズのテクスチャーとかは
CG最初期からあるし、それを組み合わせてプロシージャルテクスチャーつくる
DarkTreeとかは20年くらい前には製品化されてる
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 00:54:14.22ID:rEGUDp960
手を抜いていいとこなら自動生成は十分使えるけど
「ゲーム的」にするにはまだまだだよな

自然物は作ってくれるけどアトラクションは作ってくれない
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 02:31:11.47ID:WaS1Q5q40
横顔から推測して正面の顔を作るアニメリリスパみたいなことできる?
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 08:10:11.81ID:DbzDOo1Td
基本的に人間は"慣れる、飽きる"から
AIがゼロから面白いゲームを作ることは出来ないと思う。
強い敵を出すタイミングやプレイヤーの予測を外すようなメリハリを
つけることは出来てもそれにすら人間は慣れて、飽きる。
今、下請けの会社がやるようなモデリングやテクスチャーは
AIに丸投げ出来てもゲーム全体をデザインするのは無理だと思う。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 08:48:13.41ID:PK9WMoo10
ゲームの開発費と開発期間が激減するとしたら
その分AIの開発費と開発期間が激増してるだけだろ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 10:47:41.99ID:F5kcHH7A0
適切なパラメータさえ与えれば出来るよ。技術者舐めすぎだ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 11:09:16.05ID:DbzDOo1Td
その閃きが単なる
先人が思い付いても敢えてやらなかったレベルのものになる可能性について。
ユーザーがそのゲームを気に入るかどうかは
合理的な判断からではなく、単なる児のみからでしかない。
例えばお色気要素。
ある人にとっては高評価の対象になるものが他の人にとっては嫌悪の対象になる。
それは単なる好き嫌いであってそこに合理的な判断はない。
でも金を出してそのゲームを買うかどうかには決定的な影響を及ぼす。
そういう要素をAIが合理的に処理して面白いゲームを作れるとは思えない。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 11:11:18.81ID:RaRdVOyu0
建物の中身を家や設備、時代や建築様式で分類して沢山ラーニングさせれば、
内装自動生成する事で建物に入れないハリボテMapを減らしたり出来るんじゃね?
そこにNPC配置するのも9割がたはAI任せでいけるやろ。
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 11:17:33.73ID:rpYaFuu30
2030年に空気トランジスタできたら
今の話など置いてけぼりにして一気に発展しちゃうよ
本当の意味でシンギュラリティが…

いつだっけな…囲碁のAIは絶対プロに勝てないとか…5年経ってないんだぜ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 11:50:02.16ID:mCajRe8/d
>>32
なんの役にもたたんね
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 11:54:25.94ID:pox7CqHjr
ゲームハードでリアルタイムにする必要がなければ(あっても生成したデータを配信等で肩代わりしてやれば)どのハードでも出来る事なのでは?

ゲハって技術者居ないの?
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 12:04:00.53ID:dzEojVTg0
世界トップクラスの技術と資金力を誇るGoogleが未だに文章の自動翻訳すらろくにできてないの見ると
俺が生きてるうちにまともなAIは出てこないだろうなと思う
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 12:31:39.30ID:6pl7yEa20
でも自動翻訳は外人とチャット出来るレベルの精度にはなったな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 14:51:10.75ID:dzEojVTg0
AIが自動でゲーム内のテキスト全部翻訳してくれたらローカイライズなんてしなくてよくなるのに
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 21:17:10.00ID:F5kcHH7A0
今翻訳の壁になってるのは専門用語の処理や言語特有の言い回し
ちょっと長い文がすぐエキサイト翻訳化していた一昔前と違って、日常会話レベルなら困らん程度には自然言語への対応が進んだ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:23.04ID:MZ6B3gsm0
>>1
ディープラーニング以降明らかにAIのステージが変わったのは確か。
でも現状ではディープラーニングを動かすにはコンピュータのパワーがいる。
その中でAIの先端技術を追って行けるのは資金力がある大企業と、プリファードネットワークスの様な優秀な人材が集まる一部のベンチャーだけだろう。
大企業のうちでは特に電機関連と自動車関連、それにファナックのようなロボット関連の企業はAIと親和性が高くやっとかないと不味い。

活用法も分からずただブームに乗っただけで何となくAI部署を作ったなんてのは早晩行き詰まり、5ちゃんとかででAIをディスって憂さ晴らしするのがオチ。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 00:13:01.99ID:GJye08Mi0
3年くらい前にGDCで発表された
ちょっとAI的なアプローチなアニメーション技術
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/749136.html

キャラクターのアニメーションをいかにスムーズにするかという技術
ひとつのモーションでものすごい数のパターンをキャプチャーして
それを勝手につなげるという方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況