X



マウスでFPSとかハエたたきかよwww ←これさあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 19:57:32.20ID:4AW57ewV0
もしかしてCSしか持ってない奴らってマウスで平面カーソル合わせて敵倒してると思ってんの?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 21:42:31.81ID:6+OJ9UpG0
調べたけど全機種で使えるマウスキーボードのセットってないのな
特に現行機+Xbox360対応のが欲しいんだが
FPSはXbox360のBO2から入ったからなぁ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 21:45:10.04ID:YI68X8id0
パッドでFPSってなんか昔ガンシューティングでガンコン持ってないやつがあんな感じで十字キーでバンバンしてたわ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 21:55:11.78ID:vVGXqvQc0
>>113
Tribesはたしか自分の動きの慣性も弾に乗ったよな
最近のFPSは偏差射撃やる機会がほんと少なくなったな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 21:57:39.47ID:gBiwTP4kM
>>144
そうFPSは古臭くやってることは何十年と変わらんクソみたいなジャンルだけど
入力デバイスはパッド(アナログスティック)よりマウスの方がいいのは確か
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 22:03:18.27ID:zCRdEHlw0
Magic OnlineはFPS
 〜 「操作ミスった」という意味のデジタルプレインズウォーカーの言い回し 〜

思い出しただけ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 22:31:49.00ID:2Ri2t92L0
快適にハエ叩きできるのとアシストされてハエ叩きするのどっちが楽しいよ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 22:33:58.12ID:rjirDqoq0
>>148
ゲームによっては発射とリロードを連射オンにするとガンコンより楽だった
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 22:36:35.48ID:sJFfu5CW0
BF5はPS4版買ったけどパッドでエイムできる人は普通にすごいと思った
あんなの絶対ムリや
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 22:55:35.76ID:lj8QlpEu0
>>152
快適にアシストされた状態でハエをプチプチするのが楽しいんだぞ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:00:37.18ID:LLDFPxsE0
ハエたたきとか極論で物言っても
ジョギング趣味は走るだけだし
サッカーは球蹴るだけだし
風俗は射精するだけだし
そんなもん過程を楽しむんだよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:14:40.85ID:K+hWlff/a
>>158
マジでこれやったあと他のfps出来なくなったわ…

マウス?(笑)パッド?(笑)くだらねwって感じ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:18:41.07ID:vVVXe88w0
>>158
そういう発展性はアリだが、PSVRは本体もVR側もスペックが低すぎる……
フレームレートとFoV(Field of Vies=視野角)が狭すぎて3D酔いのゲロ吐いた
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:22:29.04ID:dBJuvVb20
ハエ叩きゲームしか無い頃はそれが最高に面白かったけどより優れたゲームを知ってしまうともう遊べなくなる
いずれFPSはVRが主流になっていくだろう
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:22:37.59ID:K+hWlff/a
>>161
VR酔いが酷い俺でもこのファイアウォールは大丈夫だったよ。50人くらいいるフレもファイアウォールで酔って出来ないってのは聞いた事ない
エスコンは良く聞くけどw

ようはソフトと動き次第
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:25:23.61ID:mNOBn9uKa
マウスってもゲーミングマウスじゃなきゃ無理なんだけどな 左はパットでもいいと思う
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:34:59.71ID:gYqAZ7QH0
マウスでポチポチはやっぱ味気ない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:46:51.70ID:LoXTT/NI0
ハエたたきガイジ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:52:34.05ID:1czC/fug0
右手マウス、
左手で十字キーも、慣れ
マウスの方が正確に狙いがつけられ、勝てる

出来ない奴には理解不能
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:01:37.50ID:iLnoUfxs0
マウスは操作性の良さもあるし、自分の限界に挑めるのも楽しいよ
パッドだとどうしても入力の限界が低いし
だからプロゲーマーやEスポーツは、基本PCゲームなわけだけど
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:09:20.73ID:sDam6/4U0
pcでUnrealトーナメント3とかやってた20代のあとゲームからいっとき離れて数年後初めて箱まるでマスエフェクトやった時は、マジで無理だと思ったけど、今となってはpcでやる気せんわ
ただ俺の場合は老化のせいかな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:12:37.24ID:JiLaYUnpd
パッドでもマウスでも上手い奴は上手い。
下手の言い訳。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:23:19.89ID:My4kdXzHM
FPSやってるやつよりPCで絵を描いてるやつのほうがレベルが高いのでは?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:29:30.05ID:iLnoUfxs0
>>173
本格的に絵描いてるヤツはみんなタブレットじゃろ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:36:55.36ID:w0vNjMMh0
ハエ叩きまじでいってる奴いるのか?
FPSなんてマウス一択だろってぐらいしっくり来るのになぁ
ジャイロのおかげでCS機でも楽しめる未来想像できるけどさ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:13.60ID:8DEPWuC30
ps5では流石にコンバータかまさなくてもマウスとキーボード使えるようになると思う
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:44:56.43ID:lonBDyHW0
FPSがマウス一択とかマジでいってんのか?
ゲーセンいったこと無いの?
模擬銃コントローラーのが楽しいよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:48:27.95ID:SvR5fRMk0
FPSプレイヤーってマウスポジション直す時に机にバンバン叩きつけてそう
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 00:56:22.03ID:ib942ETc0
ゲーミングマウスはほんのちょっと浮かすだけで反応しなくなるからバンバンしないよ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:00:35.37ID:iLnoUfxs0
>>177
PS3でもCounterStrikeとかマウスネイティブ対応してるし、
PS4もプロゲーマーうごめくPC鯖飛ばされるけど、フォートナイトがネイティブ対応してるよ

>>178
ゲーセンでも、ボーダーブレイクとかその他いろいろ、マウスデバイスみたいなの使ってたでしょ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:02:35.43ID:iLnoUfxs0
>>179
感度にもよるけど、低めの人は横幅1メートルくらいのマウスパッド使って
ヒジ支点でやってるから、そこまでバンバンならんよ

こんなんとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JPZTHYT/
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:02:41.64ID:w0vNjMMh0
>>178
そりゃ使う楽しさならゲーセンが圧倒的だろうよ
星と翼のパラドクスとかさ、ストーリーはksだけど座席ごと動くあの臨場感はさすがだと思ったよ。

マウスばんばん叩くって何さ?最初にデフォルトでついてくる安物マウスしか触ったことないのか?
視点をグリグリ動かしつつその視点の中心が銃器やら剣撃のエイムになるようなのは微調整マウスのが楽じゃね?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:06:50.01ID:iLnoUfxs0
あとアーケードの模擬銃コントローラ−(ガンシュー?)は、面白いんだけど
移動面や操作系の単純化故のゲームシステム単純化があるし、競技性も低い

タイムクライシスやクライシスゾーンは狂ったようにやってたし、面白かったけどね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:33:58.91ID:5Dxw3/Zra
>>186
シューコンで移動面や操作面が単純化って…ボタン押してリーンやADSしながらそれ言ってんの?
マジで>>158とかのVR fpsやったことないの?物陰から腕だけ伸ばしてブラインドショットとかいくらでも戦略性や競技性の優位あると思うが
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:37:44.35ID:/qXska6J0
>>187
>>158ってアーケードたったの?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:43:52.11ID:WXfyBP7k0
マウスもだがキーボードも必須だろ
パッドとか全然ボタンが足んねーよ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:44:59.31ID:iLnoUfxs0
>>187
アーケード(ゲーセン)には、まだそういうの全然普及してないでしょ
やってる最中の窃盗などの安全面もあるし

またVR系ではドット単位で合わせる事もないので、競技性は低い
そもそもPSVRではスペック不足であるし、かといって
PC系のOculus等ではPC本体スペックも含めて敷居が高く、人が少ない

結果、「Eスポーツとしての競技人口」が少なくなり、普及しないのが現実
今でも2億人とか9000万人とかプレイしてるEスポタイトルは、League of Legendsやフォートナイトといった
基本的に無料でかつ低スペックPCでも可能なタイトルがメイン
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:47:42.99ID:iLnoUfxs0
>>189
パッドはボタンが少なくて同時押し地獄というのもあるけど、
それ以上に視点移動・本体移動というメイン2つを操作する親指が
十字キーおよびボタンと排他ってのが一番痛いと思う

一応、高いゲーミングパッドでは背面に十字キーや○×△□のボタンを割り当てて
多少マシにしようというのもあるけれど

結局、パッドは全てのゲームジャンルにおける最大公約数的な器用貧乏であって
RTSやFPSには不向きとうのが実情だろうな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:53:56.76ID:qzVbC0pa0
>>181
リフトオフディスタンスも調整できるしな
昔アナログな方法で調整してたわ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:55:01.56ID:5Dxw3/Zra
>>190
スペックが足りないって馬鹿の一つ覚えでよく言ってるけどPSVRだけに最適化され専用タイトルで出してる時点で意味の無い理論でしょ。スペック云々はマルチタイトルやハード側のスペックバラバラなpcゲームでの話

あと競技性(笑)=fpsの価値だったり面白さならCSGOなんか最高のタイトルだと思うけどwww
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 01:57:38.16ID:Ic/UpPIh0
>>171
上手いやつでもマウス>>>パッドなのは変わらない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 02:00:27.98ID:8GW0SdM00
アケゲーで使う武器が固定されてるようなゲームならガンコンでもいいが
FPSでガンコンとか最悪だろ
ハンドガン型コントローラーでスナライフルとかRPGとか打つのかよw
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 02:15:04.64ID:5Dxw3/Zra
>>196
>>158

つうか>>158の動画の宣伝じゃないけどちゃんと見たら良い動画だなこれw
これ見て「うおおおお」とならない奴はもはやfps好きでもなんでも無いだろ…
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 02:23:53.83ID:TQdZKMl50
マウスでガンシューなら蠅たたきみたいになるかもしれんが
FPSは画面の真ん中に照準が固定されててそこにあわせてカメラを動かすゲームだぞ
マウスで操作するのはカメラの方なんだから蠅たたきとは似ても似つかない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 02:45:18.36ID:Ie2oad7G0
画面が立体的になって豪華に見えるけどやってる事自体は2D平面上でXY軸を
交差させてるって意味ではハエ叩きと一緒だからなあ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 03:17:32.81ID:IZgpP6ej0
最近のCSでアシスト付きHitscan武器ばっかのFPSやってるとそう思うんだろうねえ
まあパッドで弾速遅いProjectileで偏差射撃とか無理だよな
と思ったけどOverwatchのファラとかゲンジとかパッドで当てられるの逆にすげえと思った
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 03:45:10.92ID:8Kt4tspB0
逆に実際の戦闘がマウスで行われる時代が来るのでは
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 03:46:37.45ID:Wb1SJAL50
そのハエ叩きをスティックでアシスト掛けてやってるのがコンシューマー
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 03:57:29.55ID:gbXPc0L10
>>109
確かにRPG系もマウスキーボードが快適だな
SkyrimやOblivionですっかりマウスキーボードの操作に慣れたわ
以前はPCでもパッドで操作してたが今更戻れない…
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 04:00:36.20ID:gbXPc0L10
>>124
バトロワはなあ…おっさんには確かに厳しい
Apexいまいちはまれなくて直ぐ止めたしな
BF1やBFHLずっとやってるが最近はあまりやらなくなった
一方的にボコられる試合ばかりじゃ心が折れるw

ここ1.2年でようやくマウスキーボードに慣れたけど遅すぎた
もっと若い頃に慣れてれば…
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:00:20.07ID:N6G9PBRU0
UTシリーズとかやってこなかった意見だよなあ
あれ体験したらハエたたきとかとても言えん
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:11:31.53ID:ZdpmV/2K0
マウスがハエたたきっていう概念ってマリオペイント以前にはあったん?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:24:06.01ID:+oJrOmtup
ハエ「マウスはハエたたき!」
マウサーワイ「せやな」
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:36:48.58ID:1zVP5VBE0
補正かかる似非AIMなんかよりハエ叩きの方がよっぽどシューターしてるわ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:37:23.87ID:SWuWGZu0a
マウスエイムは良いけどさ、
WASD操作はどうにかなんないの

移動だけはアナログスティックあるパッドの勝ちやろ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:41:09.17ID:PbprRndta
>>213
昔からWASDでやってるんで今さら騒いでんの最近ゲーム始めたやつだけなんですが。
というか一人称じゃなくてもWASD使うゲーム結構あるんだけどね
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:32.57ID:vex663L1a
どんだけ威張ってもWASDではスプラトゥーンは遊べないだろうからな
デジタル入力で等速移動とかレトロゲームかよ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:54:15.09ID:zkfYh29Cp
>>216
出来るぞ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:54.46ID:IZgpP6ej0
>>213
モンゴリアンすればいいじゃん
使えるボタン多いのはキーボードだけどな
カジュアルFPSしかやらんのなら十分だろう
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:30:29.43ID:dLkpJHg9d
良い表現だね
確かにマウスFPSってグラがリッチなSFCハエたたきだ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:47:34.93ID:qX+rlyOzp
Apexスレではモンゴリアンよりキーボードでレレレ撃ちした方が良いみたいな事言ってたな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:49:33.84ID:Y+sOkfmXH
>>213
wasdだけじゃなくて
qertfgzx123456あたりも使うから
パッドはボタン少な過ぎる
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:53:01.92ID:SWuWGZu0a
>>214,215
最近始めたとかでもなく
普通にゲーミングキーボード使ってFPSやってるけど…

ただのデジタル入力でしかないWASDはずっと進歩してないし、十字ボタンにも同等か劣るって話
CS機の3Dゲームで十字ボタンで移動するゲームなんてPS1SS時代までしかない
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:53:28.85ID:9N6OIRzVp
リコイルとか知らない奴がハエたたきとか言ってんだろうな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:58:08.64ID:Y+sOkfmXH
>>224
じゃあ移動だけパッドでやりゃいいんじゃね?
対応してないゲームなんてまずないし
対応してなくてもハード側で設定いじれるでしょ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 09:59:56.48ID:Y+sOkfmXH
キーボードを使ってるプレイヤーは
キーボードとパッド 両方使えるけどキーボードを選んでる
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 10:02:23.48ID:vex663L1a
>>216だけど、言い方を変えようか
WASDを標準にしてる限りスプラトゥーンみたいなアスレチックアクションに近いシューターはデザインされないだろうってこと
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 10:17:15.90ID:Olov29sL0
カチカチでゲーム内で派手なことやっても何か虚しい
コントローラなら平気なんだが
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 10:34:12.68ID:1E8Quup+0
FPSマウスをハエ叩きと比喩をするなら
パッドはしなる竿で遠くの物をツンツンしてる感じか
標的に正確に素早く合わせ続けられない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 10:35:19.80ID:SWuWGZu0a
>>226
全員マウスキーボードの中に飛び込むなら当然マウスキーボード推奨するし
操作苦手だから俺だけパッド使いたいとかそういう話ではなくて、
何が言いたいかというとこれ>>228
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:09:30.96ID:yGi/Tuyfr
まあWASDはないわ
ホームポジションとズレてる気持ち悪さに耐えられん
EDSF使え
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:09:33.29ID:iLnoUfxs0
>>213
細かい操作はキーボードの方がやりやすいし、
左右切り返しとかもキーボードの方が早い

カウンターストライクなんかだと、壁から0.4ミリ出たら
AWPに即撃ち抜かれて即死みたいな所あるから(敵もマウスなので)

体0.1ミリくらい出してすぐ戻って、相手に撃たせて位置確認みたいなテクが必要になってくる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:12:39.57ID:iLnoUfxs0
PCゲームは、ありとあらゆる全ての入力デバイスに対応してる
移動だけアナログ入力、右手はマウスみたいな事も出来るんだけど
結局不利になるだけだから皆、普通にキーボード使ってる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:14:08.67ID:iLnoUfxs0
>>225
操作性が極めて劣悪なパッドに最適化したFPSだと、リコイル殆ど無くてレーザービーム状態だしな
Call of Dutyとか
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:15.29ID:iLnoUfxs0
>>228
「アスレチックアクションに近いシューター」

というのがちょっとよく分からない……
こんな感じの事?

https://www.youtube.com/watch?v=_sxSkiC8EEY
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:29:19.18ID:ryj/Fzx3r
正直な話ミラーズエッジとかパッドよりマウスとキーボードの方がやりやすかった
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:33:33.55ID:wQmNXH4o0
VRはいいぞー
VR自体がまだまだ未成熟の状態だけど臨場感はピカイチだわ

ただガチでFPSをやってた人には「VRFPSプレイヤーは弱い」とよく言われるな
元々プレイヤー層が被ってないのでFPS自体の初心者が多いんだよな

>>158のゲームだと日本大会のトップチームが韓国のトップチームと10戦やって
9敗したってくらいにヘボい、韓国側は元FPS勢なんだとさ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:43:43.64ID:OI6JTCsip
VRは良いんだけどCSゲームがオナニーとしたらVRは高級ソープだから着替えやシャワーの手間がかかる
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:08:07.79ID:iLnoUfxs0
VR系はとりあえず完全無線化してからが本番だな
最近はPC系でスタンドアロン型が続々出てるけど
ただ母艦が無い分、まだスペック的にきつい
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:16:12.40ID:K79qcHmx0
PCのゲームをCSでも出せるようになった弊害だよな、パッドでFPSやるようになったのって。
WiiとかDSのような低スペック路線ならこんなこと起こらなかったもんな(CoD4から目を逸らしながら)
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:31:41.37ID:PbprRndta
ゲームに最適な入力装置縛ってる奴は
やれチンパン、脳死だの言われてる格ゲーマーより劣る昆虫だからな
自覚しろよゴキブリ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:32:31.03ID:OI6JTCsip
なのでスポーツ系ハイスピードFPSが需要減った
そもそもコントローラーで遊ぶなんて選択がなかったから
ある意味CRTモニターで17インチくらいの一点集中で超反応エイム力は今のゲーマーより2000年代前半くらいまでの奴の方が上だと思う
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:38:47.43ID:KfF2LwXOM
>>237
エアプはおまえ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:43:42.14ID:on79xGbbM
もうCSGOみたいなエイムだけで勝負が決まるFPSはオワコンやな
FPSもMOBA化してる
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:46:13.01ID:iLnoUfxs0
>>244
スポーツ系FPS(アスレチックアクションに近いシューター?)は本当に減ったよな
アクセルジャンプ&バニホという基本テクニックだけでも、パッドじゃ不可能に近いし

>>246
むしろCSGOなんかは立ち回り、チーム作戦&連携のウェイト高くないか?
Aimだけで勝負決まるのは、最近でいえばAPEXのが近いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況