X



 ドラクエ史上もっとも売れたのがドラクエ9星空の守り人だけど、なんで黒歴史扱いなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:04.85ID:0YlnmqL80
国内だけで440万本も売れたらしいね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:45:56.28ID:Q4j16QEb0
発売日の騒動以外でDQがブームを起こしたのって9のすれ違いだけだろ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:47:33.03ID:rP04+VcG0
ボスすっげー弱かったし
サンディ結局一度たりとも離脱しなかったのが相当ウザかった
なんやあれ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:48:02.02ID:wvCHtHNE0
ぎんがのつるぎ作るまでやったから割とガッツリ遊んだはずなのに何も覚えていない
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:56:52.33ID:HdC2i3b50
すれ違いも面白かったけど、それよりもドラクエ初のマルチってことで
進行状況も強さもバラバラな友達と無理目なダンジョン行って玉砕するのが楽しかったな
一緒にやる友達がいたかどうかでかなり評価変わると思う
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:58:07.66ID:ShO2GL2D0
儲けは少なかったらしいな
結局は任天堂に搾取されただけかw
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:55.96ID:t0HmbZ1v0
ドラクエ11以外全部やったけど4と9はほんと糞だった
4はギリわからんでもないけど9は未だに面白いのか分からん
ドラクエ全作にあった味が最初から止めるところまで全く無かった
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:03:09.39ID:cJ9rknto0
雰囲気としてはまるっきり外伝でナンバリングとは到底思えなかった
序盤で敵を倒してレベルアップさせる喜びとかどうのつるぎを買った時の喜びとか
防具と武器どっちにするか選ぶ楽しみみたいなものもなかった
9はソシャゲやってる雰囲気
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:10:39.30ID:zUzABnmD0
なんか求められてるものが違うんだよな
ドラクエとかに求められてたのはゲームプレイで得られる壮大な体験感
ようは主人公体験

友人と遊んだとかすれ違いとか着せ替えとか確かに楽しいかもしれないけど
そういうのはおまけっていうか、子供の頃の友人との鬼ごっこやかくれんぼみたいなものなんだよね

たしかに楽しいけど鬼ごっこすげえ楽しいって言われるとうーん・・・ってなるっていう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:12:56.60ID:/GbEN6Iw0
ストーリーも音楽も画質も前作以下だから
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:22:16.95ID:8zOu1Q8q0
携帯ゲーム機でDQを遊ぶというコンセプトにふさわしい作り手のセンスを感じさせるゲームだったよ
実際スレ違いパンデミックとまで言われたほどだし
まあDSで仮に超劣化8の様な1本道を出してたら評価する人なんてまったくいなかっただろう
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:32:27.25ID:vjbOQIRQ0
ストーリー自体は恐ろしく短いんだよな
ゲームの目的も弱い
世界を脅かす魔を滅ぼす、とかではなく
女神の果実を集めて天界へ帰ろうってなんなんw
大魔王的な立場のラスボスも不在、堕天した元天使がラスボス
いうなれば華がないドラクエ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:33:15.04ID:o8KAfSDD0
おまけのすれ違い以外は7以下のクソオブクソだったからな ドラクエの代名詞である呪文ギラも排除すると言う暴挙にもでたし
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:06.29ID:0RRBS6330
俺は8が一本道すぎて嫌いだわ
9はクリア後が本番だからまだ楽しめた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:47:16.16ID:zrceq4aJ0
シナリオのボリュームがなさすぎた
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:51:49.77ID:RrE69eJM0
シナリオは後日配信含めると11と同等かそれ以上はあったと思うが
8よりは余裕で長い
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 00:55:48.57ID:Y5Wf3DzkM
田舎の人はすれ違い通信できないからだな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:08:20.81ID:BVaU2i+t0
個人的には配信クエも含めるとかなり面白かったは
リッカ、ルイーダ、ロクサーヌもお気に入り
ルイーダは9のデザインで定着したね
ロクサーヌが便利ツールだけでなく10の一部クエにでてきたのには驚いたな

あと9は歴代ボスと戦えたり、歴代キャラの衣装もらえたりのファンサービスが充実してたのう
バトルロードビクトリーのリッカのあれはいまみてもいいわあ

オンラインの10でおなじようなの期待してたのにやりすぎて怒られたから自重したんだっけ?
残念だったわ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:11:15.84ID:NwSsfa4M0
9は田舎者なんぞに評価させたら駄目だ
アフリカの未開の部族に経済を語らせるようなもの
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:19:56.87ID:ESGv9gA30
ストーリー全くおぼえてないが面白かったぞ
その面白さの7割位がすれちがい通信によるものだったが
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:26:53.75ID:Cvi7Q6IY0
社会現象の真っ只中で遊んだ人と出来なかった人じゃ評価全く変わるだろうな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:29:53.22ID:aDsF7tTY0
本編?ストーリー?はあっさりで他がアツいイメージ
やった筈だが覚えてない
FFよりは面白かったイメージ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:31:01.09ID:OCT8dymv0
全然覚えてないからリメイク出たら買うぞ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:51:43.51ID:/EgaPY6Ka
ものすごく薄かった
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:52:53.61ID:s/pmLMZR0
>>135
FF15は炎上して叩き売りされたけどドラクエ9はみんなこぞってプレイして社会現象になったじゃん
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 01:59:02.32ID:Sm6kZTW00
記憶に残ってるのがすれ違いとガングロキモ妖精くらいなんだよなーかなりやったはずなんだけど
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 02:19:22.73ID:ymW47g2Q0
6以降のスキル制でシステムがダラダラ育てゲーという形でようやく完成した部分は十分評価できる

キャラの個性とかロールとかどうでも良い派なんで
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 02:23:21.89ID:a5B9Y3S8K
>>134
DSの性能とドラクエのゲーム性に理解があって、中古価格に納得出来ればまぁ

あとアンロック要素はデータ持ってる友人かPARとかあれば遊べるはず
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 02:28:04.71ID:azIlj7Na0
いまんとこ正規の手段じゃまともに遊べないからリメイクが待たれる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 02:57:54.36ID:DbPr1/X70
週刊配信クエストの内容が薄い上になかなか話が進まないわ敵も弱いわで
最後まで配信される前に飽きちゃって結局その後の話を知らない人間はかなり多いと思う
自分は全部DLしないうちに配信も終わったので数年後に動画で観たハズだけどその内容も忘れた
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 03:13:18.78ID:2r+QMahsK
国内440万www

日本1国でAAA級に売れるとかやべえな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 03:28:53.99ID:BHVu9nFC0
9とんでもないクソゲーだったわキャバクラクエストだし
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 03:39:55.71ID:gnmU7p5h0
ゴキのネガキャンがやばかっただけ
持ち運んで遊んでた人はクソハマってた
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 03:59:43.98ID:e520TFRz0
リメイクはまだか?
最近スクエニ仕事が遅すぎるぞ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 04:01:23.87ID:mrb8SsI2M
>>1

そりゃ宗教的な理由でプレイできない連中がいるからだよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 04:05:19.76ID:hakvgopp0
当時9のクエスト配信とか見てて堀井はネトゲ作りたいんだろうなと思ってたら
案の定10がMMO
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 04:28:47.74ID:+xIw8o4Z0
DQ9以前はDSのすれ違いって死んだ機能だった気がする
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 04:34:30.26ID:OUV6rddx0
>>1
ハードの普及数やソフトの単価が安いこともあって
基本的に携帯機ソフトの方が数売れやすい
しかもDQ9は1ソフト1セーブと制限を掛けることで本数を伸ばした問題児だから
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 04:36:52.73ID:zUzABnmD0
ここで話してる奴がほぼ全て「当時」の話しかしない時点で答え出てるだろ

ゲーム内容はあれから2度とやらないくらいにはつまらなかったってことだよ
すれ違いとかマルチプレイとかおまけを楽しいと錯覚してただけ
祭りの露天の料理をおいしいって言ってるのと同じだな

その時においしいと感じたなら別にいいけどな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 04:58:16.33ID:/T/YK8Tt0
同じ転職システムでも6と9じゃ雲泥の差だったな
まず今時仲間がモブな時点で有り得ないし転職条件クエストもスキル制もパッシブやら分かりにくく面倒でドラクエらしく無い
シナリオが糞なのにシステムまでSFC以下の本当のゴミ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 05:54:18.49ID:OdcMsF3/0
ゲームシステムは悪くはないと思うんだが
ストーリーはつまんないし短いしで
個人的には駄目だったわ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 06:20:22.48ID:ROelR8zz0
今思えば地図システムがソシャゲのガチャみたいだったな
まったくドラクエらしさを感じない作品だった
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 06:30:27.48ID:guwydZWcd
PS5のラインナップ
COD新作
BF新作
タイタンフォール新作
メタルギア6
FF16
KH4
モンハン新作
ドラクエ12
FIFA新作
GTA6
RDR3
シムズ5
DMC6
バイオ8
バイオ3リメイク
ディアブロ4
太鼓の達人
ブラボ2
GOW5
デイズゴーン2
ホライゾン2
GT新作
フォートナイト完全版
マイクラ完全版
テイルズ新作
無双新作
FF7R
ベヨネッタ3
その他サード全て

ブヒッチのラインナップ
ゼルダ
ステマリオメーカー
ポケモン
ぶつ森

ブヒッチは終わりました 朝鮮堂は今すぐ撤退しPS5のソフト屋になりましょう
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:04:20.40ID:ExK4hVTt0
ドラクエ3〜6は発売日からある程度経ってから購入しようと思ってもなかなか手に入らなかったんだが、
ドラクエ7は発売日の直近でも蒲田のゲーム屋通りで簡単に買えて拍子抜けした記憶がある
まあ出荷数や流通網が昔より安定してたのかもしれないけど
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:11:41.86ID:q20IfUaXa
9も10も当時はすごく盛り上がってて面白かった
だけどどっちも今からやるのはキツイ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:51:52.78ID:o8JPrmek0
重厚長大な冒険が売りだったドラクエが
一気にしょぼい冒険になりドラクエが落ちぶれる原因となった一作である
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:05:03.97ID:ExK4hVTt0
11でめでたく元に戻ったけどな
個人的に一番楽しかったのはカジノのスロットだけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:06:41.76ID:rqQl/H+SM
9の売上見込でキャバクラに通って
そこのキャバ嬢に好かれるためにキャバ嬢をモデルにしたキャラクターを配置して
ネイルサロンとかのキャバ嬢にしか分からないネタしこんで
キャバ嬢とセックルする気満々だった
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:13:40.65ID:ZRXuTNG60
ずっとマンネリだったドラクエの野心作だった
面白かったけど残念なところも多少あった
今後9をより洗練させて進化させていくのかと思ったら
10でネトゲ 11で時代遅れのJRPG逆行とは呆れた
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:14:05.44ID:8wVqypRRa
9は地図のやり込みが楽しかったからまだいいよ
石版地獄の黒歴史7と、グラしか変わらなかった凡ゲー8は、クリアしたらやり込みすらやる気出なかった
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:25:27.57ID:qgHq1/u8a
>>162
めでたく無いだろ
進化を否定して逆行したせいで9よりも売上本数ダウンだよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:32:07.19ID:7Rni5IBy0
11って8の正当進化ではないよな
9をリアル等身にした感じ
8みたいな広さはない
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:35:03.85ID:qgHq1/u8a
>>168
というか10のエリア制をそのまんま持ってきた感じだ
あと10よりもマップが狭いし一本道感がある
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 08:59:14.21ID:iw9wKW270
まあ普通によう売れてリピートもそれなりに稼いでその本数だし良作なんだろうなあ
ファミ通の週販見てきたけどあの本数だと任天堂のソフト以外は
どれだけ持ち上げようと声だけは大きい連中に分類されかれない販売本数だし
いろいろ辛い時代だわ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 09:02:40.30ID:EdV0TZtTd
というか、これ友人とかと遊ぶと異常に楽しいんだけどなあ
マクドナルドで学校帰りに友人と遊んで盛り上がった記憶ある
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 09:26:28.31ID:LkjeYEivM
9が堀井の晩年作だな。
11は優秀なシナリオライターに任せたから成功したんだろ。
堀井はファミコンとスーファミの初期で成功した。
今は複雑なシナリオは作れなくて大まかなシナリオの概要とゲームの調整しか任せられていない。
だから12も期待できる。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 09:53:37.89ID:9Tyk3kIY0
動画配信でDQ9を遊ぶ人間がほとんどいないのが人気の低さを表している
同じ携帯機のリメイク7・8でもまだ配信する人いるのに
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 09:59:24.05ID:TaneRDOh0
しかしやっぱりグラでみると7→8はとんでもなく変わってDQの進化感じたが
8→9の先祖返りはキツかったなそっから11の時代遅れみてると
9は当時の据置機でアクションRPG化させとくべきだった
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:12:24.72ID:kWH1z7rW0
ラスボスを倒しても改心せず、勝手に女が来て勝手に話して改心して
主人公って何なんってなったゲーム。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:18:34.89ID:qgHq1/u8a
>>175
9はワザとシナリオあっさりしたのにしたらしいからな
ソロで遊ぶなら7や8のがボリュームある
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:22:28.71ID:pJ4zzMZO0
>>169
本当8みたな凄い物(当時としては)作っといて何で11みたいに退化したのか
無駄を嫌った結果なんだろうけど駄作感半端ない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:25:06.56ID:qgHq1/u8a
>>180
開発が変わったのも大きいんでないの
8のディレクターは10で辞めたし
下請けもレベル5じゃなくなったし
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:27:29.77ID:8vTN033D0
8は遊んでないからわからないけど
7よりはよくできてると思うね
7は6の転職システムとほぼ同じだけど、職業を極めるとその職にとどまる意味が無いとか
レベルが上がり過ぎると熟練度が増えないとか問題を抱えていた。
9のスキルポイント制ならその問題も解決できてるし、あとはモンスター職があれば完璧だったな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:28:53.31ID:zUzABnmD0
>>164
お前みたいのは元々、ドラクエなんて好きじゃないしやってねーんだよ

堀井はシリーズものは前作までを好きな人が買うという当たり前のことを分かってるから
前作の延長で発展させるという当たり前のことを言っている

ドラクエ自体は、ドラクエ9の前に携帯機のドラクエ モンスターズ、アクションのドラクエ ソード、スライムもりもりなど
大量に違うもの作ってるんだわ
それらを全部やってないからマンネリとか思うんだろ

ドラクエ9は本当なら携帯機でやる外伝で出すべきもので10も外伝で出すべきものだったけど
スクエニが儲けるためと堀井という人材リソースのためにそうなっただけ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:30:26.71ID:qgHq1/u8a
因みに10はバージョン2までなら面白いからソロで良いからやってみるのもアリだぞ
ちゃんと勇者とか魔王も出てくるし
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:43:29.51ID:8vTN033D0
9は他の職業で得たスキルが転職しても使えるという仕様のおかげで
結果的に魔法使いが素の状態よりだいぶHPが強化されて最終的なパーティにも残せるようになった。
一方戦士系は呪文が使えなくなったので打撃偏重という事も無くなった。
転職システムのバランスはかなり良いと思われる(10・11はやってないから知らないけど)
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:50:08.75ID:qgHq1/u8a
10は限られた一部の特技だけ転職しても使える仕様
おたけびとかおはらいとか
呪文や攻撃特技なんかは職業固有
スキル100までのパッシブスキルだけは転職しても有効とかそんな感じ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 11:55:31.66ID:zhg4T4U70
MO要素が中途半端で全く使わなかったのが残念だったなあ
それ以外当時は楽しめた
ただすれ違いが無い今もう一度やるかといわれると、やらないと思う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 12:19:09.23ID:ltNbW1WY0
僧侶にベホマズン、賢者にザオリクを分け与えてたり万能キャラを避けようとしてるのが分かる
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 12:33:18.09ID:vDUeUu380
>>187
寧ろ田舎じゃ通信ケーブル所持者がレアだった最初期のポケモン並にモテるチャンスだったやん

そうやってピンチをチャンスに出来ないから駄目なんやで
オンラインもないんだからお前の周りはみんな同条件なんだし
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:10.99ID:4tLYWt+dp
>>30
これな
ドラクエで職を解放するクエストがこんな酷いの初めてだったよな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 13:12:11.80ID:GKI+6lSha
>>191
そのクエスト作ったの藤澤さんです
そこだけは堀井さんに怒られたというポイント
因みにドラクエ10でもマゾクエ作ってやらかしてます(後に改善)
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 13:20:20.56ID:zUzABnmD0
>>192
8作った日野も似たようなこと言ってたよな
堀井に没にする大切さを学んだって

堀井の考え 面白いものだけ増やせ つまらないならないほうがいい というより絶対カット

アホの考え まず、クエスト数を膨大に用意しちゃおっと。中身はこれから考えよっと。ネタが切れてきた、まあいいや、やっつけで


クエストシステムは9からだけど堀井に言われてたんだよな
やるならちゃんとやれよって
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 14:15:53.58ID:LWb4EavTp
11が糞すぎたおかげで再評価されてる
海外売上も11より上だし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 14:26:53.98ID:ehVq7Xaq0
攻めまくった作品なんだが
いかんせん内容がつまらない
マルチプレイが売りのゲームなんて人がいなければ存在すらかき消される
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 14:30:52.89ID:P5kTJhpYd
売上金額でいったらどれがトップだろ?
6か9か10のどれかと予想
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 15:01:05.81ID:3kCNeu8m0
転生システムも面倒なだけだったな
99×10でデフォだと高台のはぐメタが最効率
まさゆきあっても低レベルじゃきつい地図だしな
そのくせ回数が地図のレア度に直結してるし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 15:29:27.09ID:pdL59Ci10
>>194
11なんかグラがよくなっただけのファミコンゲームだもんな
ゴミ扱いされるのも当然だわ
海外で売りたいなら9を進化させるべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況