X



Switch版『MK11』にて、携帯モードの新たなる460MHz駆動のブーストモードが搭載される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:46:24.44ID:dYMz0IVt0
https://gonintendo.com/stories/333665-mortal-kombat-11-is-the-first-third-party-switch-game-to-use-the

スイッチには、ポータブルモードで高速のGPUプロファイルを使用する2つのゲームがあります。
それはゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとスーパーマリオオデッセイです。
これに、Mortal Kombat 11という最初のサードパーティのタイトルが加わりました。
このゲームでは、460MHzのプロファイルを使用しています。
これにより、グラフィックが向上しますが、バッテリーの消耗が早くなります。
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:53:54.21ID:9k8z95Fw0
カタログスペック()の1.5倍の差とやらで差別化できるほどの差が生まれるのか、出せないゲームが出せるようになるのか
スマホは電話なんだから、ゲームのために全力でぶん回すように来てないのに

ゲームの為に新機種に買い替えてバッテリーも気にせずゲームしまくるような超ニッチ層の為に
100%爆死確定のゲームを作るの?どこが?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:54:10.37ID:tucZjDJr0
TVモードでしばらくプレイ後携帯モードに移行した瞬間の数秒ほどフル回転時ぐらいじゃろ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:57:04.36ID:azsOpR5ax
switch「シュコオオオオオシュコオオオオオオ」


PS4「Noooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:58:14.48ID:ZHSZnmEId
>>154
いやソニータイマーでやられちゃったんだよ…ご愁傷様…
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:59:12.80ID:G6tzmi310
>>171
リベ2が出た時は割と言われてたよ
夏場だと割とプレイ中ずっと高回転になってるよ
ゼルダの方が普通に静かだ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:00:04.81ID:T6O/xBIv0
やっぱりそうか。マリオは携帯モードでも綺麗だけどバッテリ切れるの早いと思ってた。
だけどゼノブレイド2みたいに長く遊べても汚かったらイベントシーンとか勿体無いから
結局携帯モードで遊ばない。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:02:17.18ID:tucZjDJr0
>>174
マジか
うちそこまでなったことないわバイオ合わんからやってないしな
そのソフトもクロック解放してたりして
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:04:03.29ID:N24ju0e10
>>103
> >>89
> あれはファンをぶん回して冷却してるだろ

これもファンぶん回すだけだろ? 、何いったんだか…
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:04:36.94ID:dwIQOy+90
>>2
もってくれよバッテリー!
界王拳2倍だあああ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:08:32.53ID:vdklLHvsa
へーこんな感じでモード切り替えとかしてたんだ
知らなかった
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:26:55.28ID:FpGteZmld
新型あってもやっぱバッテリーが最大のネックになるやんとしかならんのでは
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:38:39.62ID:1sW66UEQ0
>>11
スイッチにもそういうアドオンあるみたいだよ
それで携帯モードのグラが良くなったって言ってる人がいた
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:00:24.62ID:+Y+uQwQEa
>>184
アーキテクチャの差が数世代あって、
ブーストかけなくてもスイッチ携帯モードの方がPS3よりだいぶ上だよw

ブーストかけたら段違いで上になるわwww
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:08:28.15ID:3UixPuLw0
>>40
眠くならない?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:16:52.27ID:ml5RY4Jj0
これ携帯モードでの話であって、
据え置きモードでは電力無制限だから常にMAXで動かしてるんだよね?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:19:34.69ID:SCXUmbQq0
VRもブーストかけてそうだけどな
じゃなきゃ60安定で二画面描写はキツいだろうし
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:19:52.82ID:+yiaceWSr
格闘ゲームなら短時間で勝負つくからいいじゃない
RPGだとプレイ時間が長いから消費おさえてくれる方がいい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:21:22.24ID:ci7e3HgQ0
よーわからんけど
これでロードが短くなるとかなら全タイトルに適用して欲しい
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:22:28.36ID:Ku7IDyxt0
バッテリー自体も年単位で進歩してるからな。
数年前のスマホにのっていたバッテリーと最新機種のバッテリーじゃ同容量でも安定度が違う。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:22:57.33ID:/mBKFiff0
>>187
常にMAXではないだろ
元々X1は1GHzだけどswitchでは700MHzに落としてる
新型はドック時1GHz携帯モード650MHzくらいになるかも!?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:25.13ID:SCXUmbQq0
もう これで 終わってもいい
だから ありったけを
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:24:51.31ID:ci7e3HgQ0
画面の明るさや無線オンオフにもよるけど
ゼルダは大体三時間だな

fastRMXあたりも使ってそうだが
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:33:31.09ID:HQHscaH60
逆にもっと消費を抑えたモードもほしい
もちろんその分の映像的な悪化は受け入れる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:40:57.97ID:u91aAy4Z0
>>108
どっちもPCに比べたらクソ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:51:44.25ID:0L50T8XGd
携帯で据え置きモード起動するハック見つかりそう
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:12:22.27ID:cLxrf5HN0
>>188
あんな低ポリゴン3dsでも余裕で動くだろ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:39:25.62ID:g1WoJqO90
>>196
どちらも糞か
でもな、PSの方は普通にトイレで出した糞だとしたら
Switchの方はお前さんのパンツの中に生み出されてしまった糞なんだよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:47:40.60ID:tqJMhb4Tr
>>199
ゴキブリイライラw
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:50:02.37ID:MU5/Aa3jM
TegraX1は1000MHzで512GFLOPSやけど、スナドラは650MHzくらいで同じ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:04.02ID:MfmwI7iN0
>>2
>>1のリンク先からさらにソース辿っていったけど
マリオゼルダは携帯モード460MHz仕様で
モータルコンバット11が「サードが初めて」このモードを使った、って事っぽい
384MHzのブーストは普通に開放されてる
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:10.73ID:qo9Ciw6v0
ってことはスカイリムやDOOMとかって標準モードで動いてたわけ?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:54:52.42ID:MfmwI7iN0
>>94
そもそもブースト最大値でも定格から大幅に下げて運用してるから
ソコは平気だと思う
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:56:27.36ID:mFCRPXPV0
>>203
基本、Switchのバッテリーの接続時間は
ゼルダを元にしてるから他のソフトでは
それ以上に伸びてるのか
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 01:02:09.91ID:MfmwI7iN0
>>204
Doomは海外でハックによるオーバークロックとかされてるんだけど
通常時は標準モードの307Mhz動作だそうで
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 01:22:58.40ID:z/kXgfTW0
>>64
ps4もps3と比較するしかない程度には変わってないよな

出せる絵の世代のほうが問題になってきた
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 01:26:05.76ID:z/kXgfTW0
>>70
使ったところで大差がないから

マリオオデッセイみたいなアセンブラで裏からゴリゴリするようなタイトルを出すとなると必要になるだろうが
開発機材を知り尽くしたファーストだからそんなに難しくなく出来るんであって、サードになると何年掛かるの?ってなる
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 01:39:18.32ID:tgGko+l70
>>210
何がアセンブラで裏からゴリゴリだよw 20年くらい前で知識とまってんのか?w

>開発機材を知り尽くしたファーストだからそんなに難しくなく出来るんであって

今日日なんら特別な構造もしてない至って普通のARM系CPU+ノーマルGPUなもん、ファーストもサードも関係なくどこも「知り尽くしてる」よw
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 01:55:56.41ID:4wPSGEKf0
モーコンて日本で発売すんのか?
PS4版もSwitch版も日本で発売しない気がするんだが
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:03:25.36ID:z/kXgfTW0
>>212
データ流す順から最大効率を出す為にどのハードでも癖が有るからそんなもん当然だし、wiiuのマリカ8でもアセンブラでやったったって事は公式から出てるが???

ゲームハードなんて制約の多すぎる機械でやらんとか一体どこの世界?
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:09:49.53ID:tDxwgr+hH
とりあえずマリカー8がアセンブラで作られてるソース出せよ
検索しても出ないぞ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:19:38.45ID:z/kXgfTW0
>>215
採用情報 > 先輩紹介2015 > 制作部 高寺達也
https://www.nintendo.co.jp/jobs/interview/2015/takadera.html

>私の仕事は、GPUの処理能力を効率良く使うために、制作部内でつくられている要素技術から必要に応じた技術を選択、または改良することでした。

こんなもんcかアセンブラで叩くしかないと不可能
それぐらいは当然知ってるよな??
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:23:52.14ID:TUxs2Bk6M
そもそも動作クロックとノウハウなんて関係ないやん
ノウハウなきゃ動作クロック上げられませんとかなんだその欠陥ハード

任天堂が特定のデペロッパーにだけソフト出してもらうために
特例で解放してるとしか思えん
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:14.24ID:z/kXgfTW0
これもついでにな

[CEDEC 2014]セガのリードプログラマーが語った,PS4ローンチタイトル「龍が如く 維新!」ができるまで。いかにして60fps化を成し遂げたのか
https://www.4gamer.net/games/229/G022933/20140905062/

>PS4のSDK(ソフトウェアの開発キット)はAPIが重いことが分かった。「現在のSDKはアップデートされている」(厚氏)とのことだが,開発当時はまだPS4のSDKが安定していないこともあり,APIのオーバーヘッドが大きかったようだ。
>幸い,PS4のSDKはソースコードが付属していたため,さっそくAPIの最適化にも着手したという。また,ちょうどこの頃,軽量版のAPIがリリースされたこともあり,APIの改善で30fpsをクリアすることに成功したとのことだ。

これも基本的に叩かないと無理
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:53.67ID:z/kXgfTW0
>>220
使ったところで出せる絵に大差がないから使わないと書いたのにそれを書くか

人の話どころか妄想で詰まってそうだな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:35.59ID:UXcn86PH0
これが新型のデフォとか言ってる奴こんなしょぼい性能でいいわけねえだろ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:09.86ID:z/kXgfTW0
>>222
3dsも実性能はpspに毛が生えた程度だった
機能的に実装されたものが多かったから絵作りの面でなんちゃってps3程度の絵が出せた

どうあがいても玩具の一つだからps5だろうが次の任天堂の新ハードだろうがしょぼいもんはしょぼいの
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:20.89ID:tgGko+l70
>>214
>>217
お前がニワカなのはアセンブラ云々がまるで特別なことだと&マリカなど任天堂が特別やってると思ってるところなんだよ、ぼけなすw

今日日、<一部>アセンブラで書くことがあるのはゲームエンジンなどの根幹部分くらいだが逆に言えばゲームエンジンなどでは確実にアセンブラでのコードはあるわけ
つまりファーストサード云々関係なくどこも<使ってる>んだよ
そしてマリカだろうがセルダだろうが任天堂だろうがサード各社だろうがどこもそこまで差なんてねーんだよ、アセンブラの利用率なんか

今の時代、ハードの最後の一滴を絞りとるかのようなコーディングの最適化なんか現実的じゃねーのよ、20年くらい前で終わってんの!そういうもんは




          
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:50.55ID:tgGko+l70
>>219
これもな
APIの最適化=アセンブラでハードを直叩きする、と思い込んでるアホ乙としかいいようがない

今の時代、こういう話でのAPIの最適化ってのは単純にそのゲーム(作品)で使わないような汎用性の無駄な部分を削ぎ落とすとかのもんなのよ
アセンブラでハード直叩きなんかしないし、MSなんかは明確にそれを禁止している(将来の互換性などの問題で)
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:42:10.63ID:mFCRPXPV0
APIって普通C++で作るものでアセンブラで
作成なんか聞かないけどなぁ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:44:00.59ID:xAyOXRrM0
>>67
今回パケのスコーピオンさんは刃刺半蔵という白井流の忍者だぞ
ちなみに剣士(高橋)の息子の武田は敵の女と駈け落ちして生まれたため
半蔵に預けられ育てられたので、彼も白井流忍者だ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:11.06ID:z/kXgfTW0
>>224
急に一部とか言い出してどうしたの?日和った?

最初からの筋を変えるな
開発がこなれて来るから出す絵の順番が良くなって良いものが出せるって話を
アセンブラは使ってるのは当然だがって認めて最後の一滴まで搾り取るようなモノは現実的ではないってこれまた当たり前の話に戻してマウント取ろうとするのは醜くないかw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:50:55.67ID:tgGko+l70
>開発機材を知り尽くしたファーストだからそんなに難しくなく出来るんであって、サードになると何年掛かるの?ってなる」


これがもう噴飯ものなんだよw
仮にアセンブラ云々をやるとしても、そんなのはファーストだからとか関係ねぇわ今の時代
CPUやGPUのアセンブラ仕様=アーキテクチャなんかチップの設計者じゃないところは皆知識は平等だ、任天堂だろうがサードだろうが
任天堂がチップつくってんじゃねーんだぞw

SFCなどの変にこねくり回したハードがある時代じゃねーし、スイッチをはじめ今のゲーム機なんか構成はPCと変わらない
特にスイッチなんかは何にも特別なことはしてないからな、純粋な劣化TegraX1そのままだし
任天堂しか知りえないようなハードのなにがし、なんかねーのよ

>>228
開発のこなれ云々も 今の時代は無いのよ
もうスイッチのようなハードの構成、アーキテクチャってのはPCなどで10年も前から触られ続けてるのと変わらんの!
だからハッキリいってどこも慣れてるのよ、性能の引き出し方のノウハウなんかもな、むしろ任天堂はその点遅れてるって知ってる?w 
HD機(要は今のスイッチみたいな劣化PCハード)を扱うのが他社より数年遅れたから 
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:51:35.17ID:s/rcIAXk0
>>228
開発がこなれるのとはちょっと違うな今だと
大体エンジンの最適化APIの最適化
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 02:59:32.91ID:s/rcIAXk0
>>229
PC等でずっとさわれて続けてるってのもちょっと違うな
ARMだしメモリ回り違うしAPIも独自らしいし
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:03:05.22ID:z/kXgfTW0
>>229
どのハードもcpu性能やメモリ周りが決定的に遅い玩具の世界で、どのサードも出せると言い切るのは無理どころか無茶

何処まで劣化させてるのかすらわらかんのに同じもんだから!どのサードも出せる!チップの設計者と近い任天堂はむしろ周回遅れ!

ってまぁ、頑張れw
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:07:50.11ID:s/rcIAXk0
>>232
劣化させてる度合いはサードだろうと分かる
どっちかというと開発者のレベルと資金の問題
数パーのパフォーマンスアップの為に人件費かけられるかどうか
まあNVidiaの担当者と連絡したいなら任天堂の方が早いかもしれんが
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:24:07.98ID:z/kXgfTW0
>>234
結果的に数%のパフォーマンスアップにしか掛けないけどな
作らんと分からん部分のほうが多いし、分かりだすと素材指定から何から何まで経費圧縮につながる

そして今はゲームが売れないw
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:29:11.32ID:s/rcIAXk0
>>235
ごめんちょっと何が言いたいか分からん
素材は普通実機で使うより高品質なものを用意するものだよ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:44:09.24ID:s/rcIAXk0
>>237
分割の嵐?
何が?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:53:59.84ID:s/rcIAXk0
>>239

どういうこと?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:59:25.84ID:s/rcIAXk0
テクスチャを分割するってのはできるけどそういう話ではなさそうだし
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 04:08:52.43ID:WZOQkmxE0
結局マリカがアセンブラでやったってソース無くてワロタ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 05:11:43.57ID:3bJJImOl0
アセンブラうるさいのはきっとゲームボーイ先輩なんやろ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 05:26:56.47ID:yX08FyJLH
一応最近でも3DSでアセンブラで作られたゲームはあるらしいけどね
マリカーやゼルダでそんな話は聞いたことがない
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 06:34:11.34ID:oAUqKsvw0
あえてノーマルSwitchでちょっと物足りない作りにしてスペックアップ版で完成品を見せるのかな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 06:58:47.27ID:+m8bNhFr0
とりあえずマキナはブーストモードとやらを
使って欲しいわ。少しでもfpsを稼いで安定化を図ってくれ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:00:25.69ID:LkwDdHpg0
>>232
> どのハードもcpu性能やメモリ周りが決定的に遅い玩具の世界で、どのサードも出せると言い切るのは無理どころか無茶

”現行PC"と比べてのCPU性能とメモリ帯域の遅さと、そのアーキテクチャで性能を出すノウハウと何の関係があるんだ?
PCなどで20年くらい前からHD機を扱ってきた開発会社(not 任天堂)はずっと経験済なんだが?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:02:58.76ID:LkwDdHpg0
多くのサードタイトルがもし性能出しきれないってあえて言うのであればその原因は「マルチでつくって最大公約数的なパフォーマンスになっているから」であって、アセンブラ云々言うのは完全に的外れ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:08:31.44ID:5+ej2Pl80
新型は頑丈で電池持ちがいい方に
進化すると思うんだよな
いまは小学生が気軽に持ち歩けん
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:20:17.55ID:LkwDdHpg0
>>253
冷却が必要な状態になったらぶん回すでしょ、携帯モードだろうがTVモードだろうが

影響は携帯モード時の連続駆動時間が短くなるだけなんだし、それでも良いっていうところが選択するモード
 
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 08:10:29.61ID:yLsuMykPd
元ソース見たけど
307.2/384MHzがノーマルで460MHzでブーストなんか?ゼルダマリオも元から460Mだったって

> 460 → max handheld
> 384 → official handheld
> 307 → official handheld

前に384Mがブーストって話を聞いたんだが
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 08:17:17.25ID:ukvqizQo0
>>252
心配しなくてもswitchを持ち歩いとる小学生なんか豚の脳内にしか生息してない
現実世界ではみんなスマホだ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 08:23:39.22ID:ZTDEyGLV0
うちの近所じゃ見かけるけどな
持ち歩いてるというかエントランス付近でゲームしてるだけだが
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 08:54:57.84ID:fWd1SgDA0
池沼「SwitchよりPS3の方が高性能!」
健常者「いやSwitchが上だぞ(物証)」
池沼「PS3と競って喜んでるのか!」
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:07:58.44ID:ySxGw06ya
DOOM2016やウルフェンシュタインはValkan使ってるから一般的なタイトルより性能引き出せてるけどそういう話じゃなく?
フルアセンブラなんてせいぜいPS1時代までで今じゃ最適化間違えたら遅くなる
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:14:46.78ID:Degxrprbr
>>255
307MHzが標準で、384MHzがこれまでのブースト、460MHzが新たに追加されていたブーストなんだろう
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:14.26ID:qqFwRVEha
OSを持つタイプのゲーム機でアセンブラを自由に使わせてしまったら
脆弱性の発生起因になりかねないから
MSのようにハードメーカー側が使わせないのではないか?
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:17:50.89ID:yLsuMykPd
>>260
ちゃうねん
元ソースではゼルダも460MHzだったって書いてあるねん
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:19:44.80ID:ySxGw06ya
>>262
つまり元々マリオゼルダで使っていたブーストモードをサードに解放したってこと?
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:25:52.40ID:XdlyRevl0
>>263
解放もなにも元々出来る仕様なんだろ
明示的にプログラムのほうで指定できると
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:27:14.26ID:ySxGw06ya
そうするとユーロゲーマーの言ってた384MHzってどういうことだったんだ…
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:09.03ID:FlLg8HBO0
3DSでもモンハンだけがOS領域使ってたみたいに
特別な許可が必要なんだろ

なぜモーコンなのかは謎だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況