X



ファイアーエムブレムっていつから硬派なゲームじゃなくなったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:52:19.70ID:mfPgMnjZa
どの作品から?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:53:20.67ID:xvvPZf85d
硬派(笑)
最初からアニオタ狙いうちのアニオタゲーだっただろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:53:42.17ID:Ox9cl6xCa
「任天堂だって昔からオタク臭かったんだぞ」と主張したいだけのアニオタが立てたスレ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:54:03.24ID:srafoCoSd
聖戦じゃないの?
未だにカップリング論争とかやってるし
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:54:16.15ID:VatMVcX/0
昔に倣って結婚システム付けたら復権したのに何言ってんの
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:55:02.47ID:zhNJXxbRa
その剣でわたしを好きなようにして
あたりからつまり最初から
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:55:41.70ID:Fn/5oCGCa
初期からじゃないの
初めからカップリングゲーだったし
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:56:23.82ID:RgPZM6eNM
もともと女の絵がエロいことで人気が出たゲームなんだが
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:56:37.62ID:Fn/5oCGCa
キモくなったのは覚醒から定期
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:56:39.79ID:VSgPdNg/0
最初から硬派な戦略シミュレーションにキャラゲー要素ぶっこんだ軟派なゲームだぞ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:56:40.60ID:/bzi7koGd
覚醒とifが爆売れ&大人気でスマゲーも大ヒットで懐古厨がコンプ炸裂させまくってて草
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:57:28.82ID:FalTrEpM0
SFCで少女漫画みたいな作画になってから
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:57:29.31ID:4Iif8vJ10
任天堂から出るにしてはアニメ絵だなとファミコンの時思ったな
ちなみに初代はワゴンで980円常連だったぞ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:58:35.06ID:HnJzNvur0
強いて言えばスーファミからじゃね
チキのドット絵とか犯罪的
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:58:36.15ID:228Rm0hBd
>>14
むしろ死んだら生き返らないとか糞仕様だよな
硬派でもなんでもなくてただの不親切設計
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:58:39.71ID:YRROgv1m0
美男美女が強いゲームで硬派はな
最初期の出っ歯はシラネ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 17:59:05.75ID:VSgPdNg/0
もともとの戦略シミュレーションはユニット使い捨てが当たり前でそれが硬派だろ
死んだら生き返らない、というより死んだらキャラを惜しんでリセットするようなゲームは軟派
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:00:19.23ID:O6iRb8/80
ファミコンウォーズをベースにキャラゲーに寄せて始まったんだから最初から軟派
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:01:00.24ID:oR0KG01wd
最初期から軟派なのに何故か軟派である事を否定する奴おるよね
ロリキャラに半裸キャラにスカートペガサスナイトとかアニオタ丸出しゲーやん
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:01:11.76ID:Fn/5oCGCa
大戦略はユニット使い捨ては基本
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:02:52.08ID:z74D3Whb0
最初からシーダだのエストだのカミュだのマリクだの
好いた惚れたばっかやってるからな…
聖戦の段階でオタ向けガチャフィギュアなんかも出てる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:03:32.59ID:cQWG4cj20
キモオタゲーは平成で終わりにしてファミコンウォーズを復活させよう
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:04:48.79ID:msuNXO49d
switchでファミコンウォーズ新作出してくれ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:05:32.87ID:Izqrm8030
難易度が硬派ってだけで初代からシーダとか頭お花畑だったしな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:06:14.60ID:ROr6ILtya
兵種と仲間になる時期が近いだけでライバル関係にされその二次設定が次回作で回収された
これが暗黒竜と紋章なんだよね
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:07:36.90ID:F6X9mlybd
まず硬派ならアニメっぽいキャラデザにしないと思うわ・・・
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:07:47.93ID:6pO6iSyl0
開発者がキャラの手の位置とか首の傾きとか拘ってたくらいは軟派だったな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:08:33.34ID:7lH//7CGd
最初から硬派ではなかった
明確にヲタ臭くなったのは紋章だと思う
変な方向に走り出したのが聖戦
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:08:55.60ID:Fn/5oCGCa
フェニックスモード搭載
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:09:36.45ID:KiQsVqz4d
>>32
オグマとナバール会話あったっけと思ったけどそういやサムトーの説得会話でそれっぽい事言ってたな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:10:25.63ID:3meSgnQR0
昔からイケメン美人大正義で不細工に人権無しなゲームやんな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:10:27.35ID:7lH//7CGd
紋章は公式同人だと思ってるな
開発者の悪ノリが入ってる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:14:18.07ID:LWC/gpZv0
懐古は戦場で弁当広げるキャラがいる聖戦を硬派とか言っちゃうガイジだし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:16:52.15ID:muz0R3cUp
もともと別に硬派じゃない
歩兵とか騎馬とか戦車とか、そういうユニットの代わりにイケメン美少女を配置したシミュレーションRPGだから
難易度が高いのは昔のままだから、昔からのファンとしちゃそれでいい
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:19:08.17ID:Fn/5oCGCa
三竦みの元祖
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:24:37.03ID:m8gLinbha
SRPG自体が軟派だろというのは置いといて
絵が可愛くなった紋章あたりからじゃないかな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:25:14.44ID:HnFE1l/m0
キャラ的にもともと硬派ではなかったな
システム的にはカップリング出るまでは硬派だといっていいと思うけど
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:26:56.97ID:yfQiEFBG0
いつから硬派だったと錯覚してた?
外伝の頃には既に愛憎ドロドロだったのに
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:29:41.43ID:PR3azzO/0
ここまで加賀無し
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:30:48.66ID:IBKbPUHl0
まあFEが硬派じゃないってのはいいんだけど、そもそも硬派ゲームってなんだろ。

DSのファミコンウォーズ失われた光は硬派かな。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:32:05.41ID:ZLEHVsard
>>52
キャラがリアル系は絶対だろ
アニメ絵で硬派なんて言ったら笑うわ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:33:50.04ID:IBKbPUHl0
>>55
それはよく解らない。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:35:02.92ID:LkQKHpReM
>>1
最初から
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:35:55.46ID:7lH//7CGd
硬派なのってストイックなゲームじゃないの
そういう意味じゃFEは硬派ではない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:35:56.67ID:Fn/5oCGCa
>>50
加賀はティアリングだろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:38:45.03ID:IjMxaaCR0
しかも、ミニスカww
王女なのに臣下の前でミニスカをたくし上げるとかwww
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:38:58.23ID:9JCf1Bd5d
加賀は性癖がひどいから
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:39:47.52ID:SFKJF0x3d
戦争なのに踊り子衣装で戦う初代から軟派だった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:41:00.53ID:IBKbPUHl0
ちょっと硬派の意味を調べてみた。

自分たちの思想や主義、意見などを強く主張して、時に過激な行動も辞さない態度を見せる一派を指す。
流行の服装や男女交際を軟弱・柔弱として避け、「男らしさ」や質実剛健を好しとする傾向の青少年(青年や少年)の一派を指す。

恋愛ゲーでもあるFEは硬派ではないかなあ。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:41:58.56ID:CsAcYXGS0
ストイックなゲームっつったらやっぱテトリスとかだな
キャラやシナリオといった不純物は一切なしで、淡々とラインを消し続ける
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:42:31.34ID:Fn/5oCGCa
ナンパは軟派から来てる説
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:47:07.32ID:U8RCZ8S90
死んだら復活しないの部分だけで強調されてる感がある
大体セットで言われるし
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:47:24.12ID:2TTIV8u10
俺はずいぶんとこうして 夢の続きを独りで見ていた
そんなある日の午後に…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:52:38.36ID:Ld7skmIJ0
はまだ、わかっているのか、おい!
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:53:36.30ID:i5Gj8Omwa
暁の(まともな)スタッフ大量離脱事件以降から
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:54:00.40ID:IBKbPUHl0
>>69
確かにその部分はストイックかな。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:54:59.07ID:kWB1+9B4d
3D戦闘はGC時代から微妙だし戦闘だけは2Dのままで行った方がいいと思う
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:56:06.59ID:im7xaaO20
>>74
戦闘まで2Dだったらどこでシコればいいんだよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:56:35.46ID:Uk/rFFxXd
FE覚醒におけるキャラロストの緩和とか、ゼルダBOTWにおける謎解き要素の強制の廃止って、
「信者が硬派とか言って持ち上げてたけど、ぶっちゃけみんな本心では単なる足枷だと思ってた」
要素を外してみたら大ヒットって構図だと思うんだよな

新暗黒竜とかスカイウォードソードのゲームの仕様は『窮屈』なだけで別に『硬派』ではないんだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:57:14.60ID:IBKbPUHl0
>>74
2DアニメもGBAまでは良かったけど、DSのやつは何かダメだった。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:57:32.29ID:Fn/5oCGCa
GBAのリンとか良かっただろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:57:35.01ID:XTgZv5bTa
最初からナンパだぞ
逆ナンだけど
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 18:57:40.81ID:0fDZBZwN0
キャラデザ的なことなら紋章からだろうけどその前はできなかっただけで元からああいう方向性だった気がする
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:02:46.02ID:yHvNHqTJ0
キャラが復活しないってだけで硬派扱いされてるけど
CMの歌詞のとおりキャラゲーしかもシーダの逆ナンがあった時点で硬派かって言われたらなあ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:03:09.50ID:bYsJOQ4Fd
3DS?かDS?でリメイクされたFEでキャラのグラが3Dで気持ち悪いのなかった?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:03:20.14ID:IBKbPUHl0
>>78
北米版のリンって揺れるんだよね。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:08:04.22ID:pRCAKyEba
普通にやる時のゲーム難度が暗黒紋章のリメイク辺りからヌルゲーになっていった印象
ヌルゲーになっていってキャラゲーの部分が際立ち軟派ゲームとみられるようになって行ったと思う
0091びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/26(金) 19:08:09.18ID:Spp3Ma9B0
>>1
暗黒竜からかな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:08:28.39ID:z74D3Whb0
紋章の2Dアニメが好きだったな
聖戦以降は妙に輪郭線くっきりしてるのが
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:09:02.93ID:XTgZv5bTa
まあ、初代暗黒竜に関して
ドラクエと比べたら、というニュアンスだろうな
死んでも教会で生き返らない
武器が消耗品である
ある程度頭使うとかその辺
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:09:48.67ID:9a4SaDlJa
FCの最初からそんな雰囲気出してたぞ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:10:15.22ID:ga4iSDzE0
>>5
今と違ってネットが発達してなかった時代、発売日に買って黙々とプレイしてたプレイヤーの
心をアルヴィスがへし折ったけどな。

マップも広くて、従来シリーズより単純に難易度も上がってた。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:10:26.44ID:aX4gndwL0
聖戦が全ての元凶
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:12:58.22ID:DxkgYqc90
ロードス島戦記が今は硬派なファンタジー小説として認識されてるのを見たかのような気分
売り方としてはテイルズに近いだろこのシリーズ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:14:55.29ID:Fn/5oCGCa
>>97
ニワカかよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:14:57.04ID:gZWyVsQ10
完全に軟派になったのが覚醒
軟派になった途端に売れた
これにより任豚は軟派好きと言えるでしょう
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 19:17:04.97ID:r+y8rlBI0
>>90
当時は紋章の謎でも「キャラ死んだー!リセット!」という認識が流行るくらいにはシビアなゲームという扱い
実際は新紋章ハード>紋章の謎>ノーマルくらいになるけどな
ロストの存在自体がやっぱりかなり重いとは思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況