X



ゲームをするならiPhoneかAndroidどっちが良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 20:56:20.04ID:yZFrv/Hx0
たいていリリースが遅れるiOS版
たいてい独自企画で対応しない周辺機器があるiOS

とりあえず環境はAndroidに全負けしてるけどユーザーは多いiPhone
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:56:46.35ID:NiIomaPY0
エンプリがiOSでもandroidでも動かないのは参ったわ
仕方ないからPC使う羽目になる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:00:27.62ID:8HZLcUp10
>>94
ああなるほど、それで出ないようにする方法もあるのか
ちょっと不便だけどどうしても失敗出来ないときはそうするか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:08:33.03ID:peCtEWLYM
iPhoneはキャッシュから読み込む場面でも
androidは通信する作りになってるのあるね
メモリ管理の違いなんだろうけど
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:09:44.46ID:qUxmUHWE0
>>56
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/faq

どのAndroidデバイスが60 FPSに対応していますか?

現在は以下のデバイスが対応しています:
Samsung Galaxy Note 9(アメリカバージョン)
HONOR View20
Huawei Mate 20 X
Sony Xperia 1


Eurogamerによると解像度もiPhoneより若干高い模様
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:09:55.65ID:cslRHr4D0
まずSOCの性能は近年は高い方からApple Aシリーズ、Snapdragon、Exynos、kirin
ただし性能更新時期がSnapdragon、Exynosは2月、kirinは11月頃とズレがあり11月から2月の短い間はkirinがAndroidで最も性能の高いSOCとなる
Apple Aシリーズは9月に出るのに翌年の2月以降に出る新型Snapdragonと同等以上の性能があり半年以上のアドバンテージがある
ちなみにiPadproのSOCは同じ年のiPhoneと比べても2年先を行っているレベルの性能
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:13:10.09ID:cslRHr4D0
軽いゲームアプリ(アスファルトくらい)の起動だけならAndroidの方がiPhoneより速い機種がある
重いゲーム(PUBG、フォトナ)は起動、パフォーマンス共にiOSが優秀
日本のソシャゲは極端にiOSに割り切っているものが多々有り一見2DのゲームでもAndroidの機種はロード時間や動きに大きく劣っているものがある(例:Fate GO)
音ゲーはAndroidは機種毎に違った遅延が発生するので自分で遅延設定しなくてはならない

以上の点からゲームは全体的にiOSが有利。ゲーミングスマホとか出てるが結局Androidなのでただ排熱対策がなされているだけでiPhone買った方がよっぽどマシ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:14:34.12ID:cslRHr4D0
ただAndroidはAm。azon版アプリで安く課金できる、マクロが組める、オーバーレイ表示ツールが使える、
別アプリを表示しながらプレイ可能(ブラウザ、Youtube)等使い方次第ではパフォーマンスとは違った快適性がある(非アクションゲームに限るが)
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:18:21.86ID:xmlN16OB0
ゲームするのに泥選ぶやつおる?
両機種使いだけど、泥でゲームはないわ
iPhone一択
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:18:24.89ID:hjE8NbPC0
>>87
いやPCは仕事でガンガン使うけど
あれなら十分iPad でいい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:19:12.05ID:RrzuFbl+0
androidは安定してないからなぁ・・・
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:25:38.92ID:qUxmUHWE0
>>99
少しだけ訂正を
プロセスルールで半年近く差があってその間iPhone有利なのはその通り
Snapdragonとの性能面ではCPUシングルスレッドはiPhone有利マルチでSnapdragon有利でGPUは互角
ExynosとKirinはCPUこそSnapdragonと互角気味だがGPUのMali性能は低い
またiPad用A-Xチップに相当するSnapdragon8cxなんてモノもある
そして個人的な体感では互換や不具合等々含めてiPhoneのが今のところ快適
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:31:10.91ID:y/1yRhhT0
>>87
いやもうノートPC買うならiPadでいいだろうってくらいにはなってるよ、次のバージョンはマウス対応するとか話あるし
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:42.34ID:cslRHr4D0
>>106
Snapdragonはコア数が多いけどgeekbenchのマルチコア性能は若干Aシリーズが高いくらいだろ
Redmagic3みたいにイカれた排熱機構を持った機種でも無い限り勝ててる機種は無いんだけど具体例は何?
あと850や8CXはWindows専用みたいなものだから比較対象にしてもしょうがない
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:45:07.08ID:qUxmUHWE0
>>108
他人向けのレスで悪いが>>98で出したFortnite公式など見てみると機種別に最適化された場合にiPhoneに劣らない性能をちゃんと出してる
8cxはチップ規模からタブレット以上でないと使えないがWindows専用という訳でもない
もっとも採算が取れるレベルでandroidタブレットを作れるかは疑問だが
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:55:23.62ID:cslRHr4D0
>>109
言ってること全部机上の空論じゃん。現物で比較したこともないでしょ?
フォトナならS10+ですら確実にXSMAXに劣ってるよ
あと自分でも分かってると思うがどこが850ないし8CXでAndroidタブレット作るんだよ
まだ製品として世に出てすら無いものを同等とか言えないだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:59:53.78ID:j8dfj4jG0
けど重いゲームの起動はiPhoneのが断然早いぞ
あれなんなんだろ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:06:38.24ID:qUxmUHWE0
>>110
公式が845で60fpsに対応としてる事も机上の空論かい?
同じ10nmのA11では対応してないのに?
8cxについては仕様が発表されてて855のCPUクロック制限を取払いGPUのSP数をきっかり2倍にしてる
そうiPadのAチップとA-Xとの関係に瓜二つの仕様となってる
タブレットを作れないというのは機種を絞って最大限コスト削減してるiPadですら利益面では厳しく事業維持がやっとなため
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:12:23.77ID:1mlG0HKg0
泥で最強環境にしたいならPCにnoxなりblue stacksか
android X86入れるしかない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:15:10.16ID:y5c4wsWy0
逆転負け犬PS4ケタン3週連続ヨンケタン11万台差wwwwwwwwwwwwww
 
無能集団SIEJA大惨敗クソザコwwwwwwwwwwwwww
 
引きこもりゴキブリ子供部屋おじさんwwwwwwwwwwwwww
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:25:26.08ID:qFGSiIRmF
PCでandroidエミュが強いんじゃね
実際にandroid入れられんこともないけど
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:28:56.56ID:3dKTGvUK0
Android端末は数分プレイして熱持つとリアルタイム要素の高いゲームですぐ判定ズレたりラグったりアプリ落ちたりするぞ
選択の余地があってゲーム目的なら現状iOS一択
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:29:52.95ID:cZWmMgv60
マシンパワーが上で最適化もしやすいiPhoneのほうが動きは良くね?
艦これみたいな野良アプリやりたいならAndroidだなぁ。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:50:17.93ID:Wf/wOOZn0
スナドラ855、ufs3.0、リフレッシュレート90Hzのoneplus7pro持っとけばだいたいどうにかなる
クッソ快適
ゲームも林檎との差を感じない
2chMate 0.8.10.48/OnePlus/GM1910/9/DR
0121名無しさん必死だな(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:19:04.04ID:aRftw4qS0
古すぎたらダメだけどスペックとか気にせんでいいからios
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:22:15.25ID:9hPwdq1O0
バッテリー周りは泥の方がいいよな
林檎はゲームやりまくってると1年ちょっとで潰れる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 03:03:03.25ID:GxhSN9HU0
結局、税別21,800円でFortniteが動く新品が手に入るiOS端末の方がゲーミングプラットホームとして総合的に優秀ってこと。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 03:06:41.08ID:YdZZkm7L0
家族がPCで泥エミュ使ってたけど、流石にPCの性能はスマホの比じゃないね
消費電力が10倍してるだけはあるよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 04:38:30.32ID:2kIr9T0GM
Android使いたい奴に使わせとけばええやん
ゲハでスペックガーって言ってる奴はiPhoneじゃなきゃおかしいけどな。ゲームの快適さ考えたら当然の事だけど
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 06:40:11.60ID:vCLASK+1M0606
無知なゴミにはiPhoneがお似合い
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 06:53:24.63ID:ebvxH8sX00606
iOS
・最適化されているので遅延が少なく安定する

Android
・開発が容易なためゲームの数が多い。
・音ゲーシュミレーター、エミュレータなど規約上Appleストアには置けないゲームが多数ある。
・Google Playストア以外からもアプリを入れられるため、エロゲ等もできる。


特定のゲームがやりたくて、それがiOSで出てるならiPad
単に色々なゲームがやりたいならAndroidがオススメ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 07:05:08.36ID:axndMZ4bp0606
ゲーム以前にiPhoneは終わってる
自由度低すぎ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 07:07:25.85ID:htNQ7slE00606
>>130
iOSは未だにインテントがない時点でクソだからな
でもこれゲームのスレだからね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 07:49:58.26ID:g8ZVFvmja0606
スマホで本気のゲームやってないからべつにAndroidで良いけどな
音ゲーはやらないし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:15:07.85ID:m9T2ool300606
ゲームだったらiPhone一択。
ゲーム機みたいなもん。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:20:47.68ID:GGs4hC9+M0606
>>132
それで良いと思うぞ
暇つぶしにポチポチやるようなゲームはandroidで十分
ゲーム以外は泥の方が優秀なんだし
ゲームメインならiosしかないけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:46:11.52ID:7lOWkJFY00606
まあ、iPhoneだよね。
どの機種もGPU性能が高い。
最新OSサポート期間が長い。

Androidだとある程度ハイエンド買う必要があるし
最新OSサポートも短い。かといってピクセル3買わないやろ?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:48:41.86ID:7lOWkJFY00606
日米ゲームならiPhone
中華ゲームならAndroid
メインでデバックしてるんじゃなかろうか。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 11:20:58.81ID:LshQQJLh00606
iPad miniが最強やろなぁ。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 11:34:21.75ID:g8ZVFvmja0606
本格的なゲームするならiPadminiがサイズ感ちょうどいいよ
5世代でスペックも上がったし
proとかだと重い
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 12:52:23.62ID:9vRIuy8/p0606
ていうかandroidってゲーム以外の動作もワンテンポ遅くない?
よくあれで普段使いできると思うわ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 13:39:24.68ID:2DEBmoNn00606
むしろpcみたいに使えないiphoneの方がよっぽど使いにくいんだが
Iphoneってpcもってること前提にしてるよね
Androidみたいにzipファイル落として解凍して中身見るとか出来ないしさ
これしようとしたら結局pcいるわけで
Androidなら出来るのに
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 14:05:05.05ID:GGs4hC9+M0606
>>146
その通りなんだけど、このスレはゲーム機としての話だから
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 14:42:43.03ID:gKU+9TDT00606
>>146
PC持ってなくても使えるよ
そもそもスマホでzip解凍とか使い道として間違ってる
パソコンと考え方が違うことをまず認識しないと
この辺は若い人の方が柔軟
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 15:05:15.24ID:2DEBmoNn00606
いやだから結局zip解凍するにはpcいるよねって言うことなんだが
Androidだとpc無しで完結する行為がiPhoneだと二度手間になる訳で
自分でファイルまとめてzip圧縮してメールで送ったり出来ないわけで
そういうzipファイル付きのメール受け取ったらpc無しだと開けないだろ
iPhoneだと
使い方云々関係ないよ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 15:49:26.91ID:Epw1jxb1M0606
>>149
知らないだけだろう。

それこそApp Storeの黎明期だった10年近く前から定番アプリのGoodReaderであらゆるファイル(もちろん .zip も)の操作・閲覧ができた。

標準機能でもメールに添付されていた .zip の中身は六年前(iOS 7)の時点で iOS がサポートするファイルフォーマットであればメールアプリ内で確認(解凍)・保存ができたし、
二年前(iOS 11)からは標準アプリ「ファイル」に渡せば内部や各種クラウドサポートするあらゆるストレージに保存できる。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 18:21:38.66ID:OIEhr3XB00606
>>150
横スレ&話には関係ないがGoodReaderは登場当時から使ってたけどiPhone6の頃だったか日本語ファイル名が付いたファイルが使えなくなってGoodReaderの不具合と思い別のファイラーを買ったがやはり使えなかったなんて事があったな
結局iOS側の問題で日本語が使えるようになるまでに次のiOSアップデートまでかかった(確か2〜3ヵ月)
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 19:35:37.03ID:8WY7iL5vM0606
てか、zipの解凍くらいストレージアプリで普通に出来るんだがどんだけ化石なんだよw
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 19:37:38.91ID:8WY7iL5vM0606
そもそもWindows向けのフリーアプリを別のOSでも使わせろとか解凍させろとか意味不明
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 19:39:40.42ID:8oO3Bf4W00606
iPhoneは規格が一緒なので不具合があればiPhoneの方は全力で治してくれるからiPhone
Androidは性能が足りてない対象機種じゃないで大抵が切り捨てられるのがほとんど
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 19:53:23.48ID:oWSkGJHp00606
とりあえずミニ5買っとけばゲームやってて不満に思うことはないはず
エミュレーターとかグレーな事をしたいなら泥買え
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 05:42:35.07ID:237UxOceM
傾向だがコンシューマー向けもやってるメーカーのアプリは並列化が出来てるのか泥でもサクサクなことが多いな
逆にガチャゲーで台頭してきたメーカーのは重いのが多い
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 07:40:46.20ID:fJyesa1sd
ゲーム目的のやつにはiPhoneを薦める
俺が使うならandroid一択
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 07:59:27.89ID:ooDqLoA+0
>>143
AndroidはあくまでOSなので、その辺は端末側の問題
良い端末ならそうはならない
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 11:45:36.60ID:Xp4IHSM3p
iPhoneとiPad適当なサイクルで買い換えてたら困る事はないわな。
iPadOS楽しみ。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 13:05:08.62ID:VrpEKB/VM
iphone買ったけどこれゲーム機専用だわ
外でやる時はスマホのテザリングで充分
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 13:47:37.63ID:b5L6kOkqa
>>145
そのちょっと後のスナドラ835からAndroid機は良くなったから
今の最新機種触ってみたら?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 14:41:40.66ID:xy7P2Asx0
iPad OSの出来具合にもよるけどもうタブレットは勝ち目ないでしょ
新型iPad持ってたら携帯はAndroidでもいいとは思うけどな、iCloudでやり取りできるし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 15:30:49.91ID:VeaLGUDB0
https://superpowered.com/latency

↑ここに自分の端末のオーディオレイテンシを計測するアプリ(とレイテンシに関する詳細な説明)があるのでご自慢の端末のレイテンシがどんなもんか計ってみると良い。

iOS向けも有るが「エンタープライズApp」が何のことかわからないような人は触らない方が吉。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 18:57:00.26ID:b5L6kOkqa
>>164
遅延が減るのが一番大きいんだよなiPad OSは
絵書いたりゲームするには最適解になる
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 22:06:53.76ID:m1UA3VU70
ソシャゲだとあいぽんだとアプデの度に大容量DLになってよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況