X



【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の31世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001xman (4級) (ワッチョイWW cc09-7dC0)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:16:30.21ID:5Q9GmdJU0

・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで15秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 30世代記念
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559223763/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0366名無しさん必死だな (アークセー Sx75-7dC0)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:45:56.00ID:TOgrz0PVx
>>355
チカ豚そろそろ巣に帰れよ

こっちだろお前のスレは

次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 4
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559081311/
0368名無しさん必死だな (ワッチョイW ab25-Aj0+)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:31.75ID:NuBFQoLz0
>>365
この性能だとレイトレ酷いことになるのは
NVIDIで証明されてるのに本当に専用コア
載せる気かな

この無駄なコストをかけるのはマイナスしか
ならないだろうと思うが
0369名無しさん必死だな (アークセー Sx75-7dC0)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:32.41ID:TOgrz0PVx
>>365
は?
8Tなんかで出さないよ?
どうやってSTADIAより性能低くなんのか教えてくれよ
0370名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:50:13.32ID:IuJS09VE0
莫大な制作費をかけてるとの前評判のわりに
haloがショボかったのがね
0371旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/06/11(火) 23:51:14.37ID:RXOPxuKC
アホみたいな話し方だけど、XBOX one Xを2台用意すれば11万円で12TFLOPSでしょ
このスレは5万円台の売れ線で勝負するという縛りで考えてるから無理だと思うのでは?
0372名無しさん必死だな (アークセー Sx75-7dC0)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:51:35.84ID:TOgrz0PVx
>>368
無駄なコストはかけないと思うよ?
NVIDIAと違って自分らでゲームも作って動かすんだから
実質的にどうかってわかるもん
0373旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/06/11(火) 23:56:36.22ID:RXOPxuKC
ひょっとしたら今のタイミングではソニーと競合したくないのかもしれない
ボリュームゾーンでソニーに花を持たせて、クラウドの交渉の方を成功させたいのかもしれない
そういううがった見方もできる
0374名無しさん必死だな (ワッチョイ cdaa-17Kf)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:59:25.71ID:Aau6O+ru0
MSの4倍発言だが、書き出すと
From a pure processing perspective, this is 4 times more powerful than XBOX One X.
と言ってるな。

ここで"pure processing"が何のことを言ってるのかが肝になるんだと思う。
0376名無しさん必死だな (アークセー Sx75-7dC0)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:59:45.65ID:TOgrz0PVx
>>317
いやソニーが6年以上の周期死守してんのは意義があるな

みんな買い換えるよ飽きてるもん
PS4も8年もPS3引っ張ったお陰で爆売れだったし
0379名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:57.51ID:tC46jvh80
PS5はZen2とNavi
次世代XboxはZen3とArcturus

だから性能では次世代Xboxが圧勝
というのがこのスレでのコンセンサスだったのにね
0380名無しさん必死だな (ワッチョイ cdaa-17Kf)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:08:27.27ID:an8D3nQX0
>>378
普通に考えたらそうなるんで海外でも「マジか!?どうやって!?」みたいな反応になってるんだと思う
24Tfなんて、たぶん来年ホリデーの時点でもかなり上位のゲーミングPCだろうし…
0382名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:11:50.30ID:vTKrk93k0
>>378
それだったら回りくどい言い方しないで
Scarletは箱1X6.0tfの4倍、24tfになると言えるはずだけどね
0383名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:14:05.65ID:vTKrk93k0
まあ来年末の時点でハイエンドグラボが何tfくらいになってるかにもよるよね
0384旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/06/12(水) 00:14:09.91ID:PKnmn/1k
>>382
今年のホリデーならはっきり数字をいうだろうけど
まだ1年以上先だし何があるか分らんしぼかすのはそこまで不自然ではないよ
0385旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/06/12(水) 00:15:36.95ID:PKnmn/1k
>>383
はっきりいえばAMD構成のハイエンドPCをできるだけコストを切り詰めて売る感じでしょうな
0386名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:16:24.52ID:vTKrk93k0
ボカすくらいならそもそも4倍なんて数値もあんまり意味をなさない感じが
0388旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2019/06/12(水) 00:19:00.45ID:PKnmn/1k
・ソニーとボリュームゾーンで競合する意思はない
・AMDとマイクロソフトお互いのフラッグシップモデルを発売する

額面通り受け取った場合の意味はコレ
0389名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:19:07.94ID:vTKrk93k0
まあこの4倍という謳い文句が後々自分の首を締めることに
ならなければいいがね
0392名無しさん必死だな (ワッチョイWW 3daa-vaBX)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:28:33.45ID:tXe/klnl0
このハッタリと同じでしょw
https://i.imgur.com/Jx0mDMu.jpg
0393名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:34:11.65ID:vTKrk93k0
Breaking Down What We Know About The Next Xbox
https://variety.com/2019/gaming/features/breaking-down-what-we-know-about-the-next-xbox-1203239065/

MicrosoftはScarlettを「これまでのどの世代よりも大きな飛躍」と呼んでおり、「純粋な処理の観点から、[ScarlettはXbox One Xの4倍強力だ」と明記しています。
今日、VarietyはMicrosoftに確認できましたこの数字は特にScarlettのCPUを基準にしたもので、グラフィカルな処理能力ではありません。

これを総合的に説明すると、Xbox One XのCPUエレメントは、2.3GHzで動作する8コアの「Jaguar」CPUで構成されています。 Jaguarのプロセッサラインは「シングルスレッド」です。
つまり、各コアは、PCまたはコンソールのオペレーティングシステムによって単一の「論理的」プロセッサと見なされます。
AMDのZenおよびZen 2ファミリーのプロセッサは、同時マルチスレッド(SMT)をサポートしています。
これは、ゲームソフトウェアにとって、Zenプロセッサの各コアは機能的に2つの論理プロセッサです。

さらに、Xbox OneとXbox One Xのプロセッサが最初に導入された2012年とAMDのCPUノウハウの最先端を表すZen 2の間のAMDのCPUアーキテクチャの基本的な全体的なパフォーマンスの向上。
そのことを念頭に置くと、Xbox One XからScarlettへのプロセッサパフォーマンスの4倍の向上はほぼ保守的なように思えます - そしてPlayStation 5でもほぼ確実に見られるものです。


カラクリ解けたw
0394名無しさん必死だな (ワッチョイ bf99-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:37:04.55ID:tdHp76c30
ハッタリだと言いつつも何度も議論してる時点で
まさにMSの狙った通りの展開になってるよな

こういうハッタリ戦略は元々ソニーの十八番やん
サーニーは爆速SSD以外にももっとアピールしとくべきだったな
0395名無しさん必死だな (ワッチョイWW 3daa-vaBX)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:41:44.18ID:tXe/klnl0
>>393
やっばマイ糞お得意のハッタリだったかw
0401名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdaa-sosU)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:06:05.82ID:an8D3nQX0
>>398
MSが公式に出した情報はあの動画だけだし、GPUと言ったとしたらそれはメディアの解釈だったんだろう
でも、あのシチュエーションならミスリード狙いと批判されてもおかしくない気がするわけだが
0403名無しさん必死だな (ワッチョイWW cdaa-sosU)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:17:59.68ID:an8D3nQX0
>>402
ほんとにPS5と次期箱はほぼ同じハードになりそうだな

ところで、次世代機は来年だが、今年のホリデーを見据えて現行機の新型は出ないのかな?
ProとXに関しては、一段値下げしたいと思ってそうな気はするんだが
0408名無しさん必死だな (アークセー Sx75-7dC0)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:29:56.67ID:yfjw901nx
>>400
そんな中で爆速SSDがホントならっ
て言うか実際デモで同じソフトが19倍速なんだから凄いことだ
0413名無しさん必死だな (ワッチョイ 0bee-I9Bg)
垢版 |
2019/06/12(水) 02:09:50.35ID:bBekSabp0
>>393
これは普通に詐欺の部類だと思う
0415名無しさん必死だな (ワッチョイ d79c-LJAA)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:56:11.75ID:4RIpp3fh0
RX5700の消費電力が思ったより大きいっぽいな
あとNavi10にはハードウェアのレイトレ機能がないから
ImaginationTechやNVIDIAの実装を見てもわかるけど
固定機能とはいえレイトレコア追加は相応の面積増になる
ダイサイズ的にも消費電力的にも
PS5がNavi10から浮動小数点演算で大きく性能を上げるのは無理に思える
0416名無しさん必死だな (ワッチョイ c3ee-vSLw)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:46:08.26ID:XLONQ71D0
XB1Xが前方互換性を持つ可能性ってどうだろう?
あれもCPUを除けばかなりパワーはあるほうだし可変リフレッシュレート対応を
先取りしたりとか先進的なこともやってるからあり得なくはないと思うんだけど
0418名無しさん必死だな (ワイモマー MMf3-S2Zk)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:46:59.71ID:qwglRtqiM
>>376
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554215030/

107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ

114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし


こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
0419名無しさん必死だな (ワッチョイ 4b41-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:00:23.67ID:zosrNLhw0
AMD最新チップで7.95TFLOPS(まだ発売してない)
来年発売のPS5・・・リークだと12TFLOPS位だったかな、無理だろw
ゴミ箱はどんな手を使うんだろうか・・・MSは金だけは腐るほどあるからな
0420名無しさん必死だな (アウアウクー MM23-ojDb)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:03:05.98ID:Od66lpM5M
>>403
同じ世代で同じ会社の同じチップ供給だしなあ
独自に手を入れられる部分なんてわずかだろうし

箱のときはキネクトの自爆以外にDDR4チップがタイミングよく値下がりしてPS4のメモリ搭載量が倍に増えたせいで
差がついたけど

まあ来年末発売で時間あるから高速SSDはソニーの発表パクって追加したんだろうけど
ソニーと違ってデモ準備出来てないしな
0421名無しさん必死だな (ササクッテロラ Sp69-mek+)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:04:35.95ID:f8DxDTF/p
>>416
前方互換を持たせた場合、必ず次世代機が必ず足を引っ張られる事になるよ
次世代機で前提となる機能が無かったりする訳だし

縦マルチでもそれは同様だけど、縦マルチと違って対応するのが義務になっちゃうし
0423名無しさん必死だな (ササクッテロル Sp9f-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:26:47.95ID:H0D5D/Ndp
MSはXBOX ONE XでDX12をハードウェアに統合してる
0424名無しさん必死だな (ササクッテロル Sp9f-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:31:53.19ID:H0D5D/Ndp
Project Scorpio、XBOX ONE Xと正式名リリース後も
ハッタリすぺつだの絵に描いた餅だのと騒いでた
終焉間近なテクスレの流れに似ているな
0427名無しさん必死だな (スップ Sdcf-WlnW)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:47:57.04ID:a5E03lsWd
AMDの正式発表でPS5がGCN+RDNAベースのNaviとZEN2、Xboxが次世代RDNAベースのNaviとZEN2ってなった訳だな
レイトレもシェーダーレベルのPS5とハードウェアレベルのXboxってなった訳だ
マジで世代が違う構成になったなぁw
0430名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2f28-CYR/)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:10:32.61ID:vTKrk93k0
DFはMSはハイロー2機種戦略を諦めて1機種(ミドルエンド)で
行く事にしたと見てるな
0431名無しさん必死だな (ワッチョイ bf8d-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:12:18.23ID:dUbpTgib0
最初からNaviで設計してるであろうXboxに対して
途中から急遽VegaからNaviに切り替えたPS5が
あっさり性能で上回るなんて都合のいいことがあるんだろうか?
0432名無しさん必死だな (ワッチョイ d7aa-cqEv)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:27:01.56ID:A8Knxw+s0
>>430
発売1年半も前に2機種路線で行くことを正式発表するのは何のメリットもないから
黙ってただけのような気もするけどね

「来年になったらOneXと同等以上のロックハートが$299で出る」とか勝手に予想されちゃったら
現行機の買い控えを促進しちゃうと思うし
0433名無しさん必死だな (ワッチョイW 7372-pcJ5)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:29:34.97ID:NzawizUS0
>>431
むしろそれだけ早くから次世代開発をはじめてた証拠だからなぁ。
そもそも今回もいつも通り箱はPSの後追いしかなかった
今回カンファとか酷かったよ
0435名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1d-Rf1h)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:44:26.84ID:c7ulCpdma
そもそもゲームソフトメーカーからしたら、同じAMDなのに違うアーキテクチャとかふざけるなだろう
当然同じもので作れという意見が大半になる
AMDもベースが一緒の方がやり易いし、MSもSIEも最高のアーキテクチャを使いたい
というか、RDNAを隠されたらMSもSIEも許さんだろう
0436名無しさん必死だな (ワッチョイW 4faa-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:47:48.75ID:9AUEhEAu0
Orbis OSの後継どうなるんだろうな
FreeBSDベースは変わらないとは思うけど
ここ2年くらいのアプデ状況見てるといっぱいいっぱいだな
箱みたいに分厚いOSレイヤーにするのかな?
0437名無しさん必死だな (ワッチョイ bf8d-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:50:54.40ID:dUbpTgib0
>>433
MSは最初からE3で発表予定だったのに
サーニーが正式発表よりずっと前にお漏らして順番が狂ったから
MSが後追いのように見えてるだけじゃね?

Zen2だのNaviだの爆速ロードは2ヶ月で予定変更して真似できるもんじゃないだろ
0438名無しさん必死だな (ワッチョイWW e3b9-Oqa4)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:59:34.69ID:6C6ChoKC0
SIEがあんな形で情報出すのはどうなのと思ったけど、MSカンファ見る限り成功なんだろうな
ほとんど同じなら先に出した方がインパクトあるわ
少し姑息かなと言う感じはしないでもないけどね
0439名無しさん必死だな (ワッチョイW 7372-pcJ5)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:00:47.19ID:NzawizUS0
>>437
え?
だから真似できてないでしょ
意味のない数字を並べて誤魔化してるだけでデモ一つもない
0440名無しさん必死だな (ワッチョイ d7aa-cqEv)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:03:27.43ID:A8Knxw+s0
まあ確かにあの予想外のフライングさえなかったら
「次世代XboxはZen2、Navi」 → 「次世代PSはZen2、Navi」の公開順になる筈だったんだよね

そしたら今とは全く逆のことを言われてたであろうことを考えると
サーニーの牽制は本当に効果的だったと思える
0441名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:05:34.25ID:tC46jvh80
サーニーがお漏らししたってさぁ…
西川さんが言ってたようにあれはソニーの広報戦略でしょ
Wiredを選んだのも多数の言語対応してるメディアだからだそうだし
ソニーはインパクト狙ってああいう形で公表したに決まってるだろ
0442名無しさん必死だな (エムゾネWW FF2f-BAcx)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:05:52.84ID:LrhmdViYF
実にソニーらしいじゃないのw
0443名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:11:19.05ID:tC46jvh80
西川善司の3DGE:無茶を承知で「PS5」の姿を予想してみる。CPUは大幅に性能向上するがレイトレ対応GPUはダイサイズが問題に
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
もちろん,これはCerny氏が口を滑らせたわけではなく,どうやら公式な広報戦略のようである。
SIE関係者に話を聞いたところ,当面,出せる情報はここまでで,追加の取材要請にも応対しないとのこと。

SIE関係者に取材した西川さんの見解
0445名無しさん必死だな (ワッチョイ bf8d-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:14:38.57ID:dUbpTgib0
>>439
真似できてないも何も
お前らがPS5だけの強みになると勝手に思い込んでた「RDNAのNavi」「爆速ロード」「ハードウェアRT」って要素を
全てXboxが発表しちゃっただろうが
0447名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:19:22.14ID:tC46jvh80
昨日のAMDの発表会での発表順見ると
PS5→Stadia→Xbox Scarlettだったね
AMDにとっての優先順位が透けて見える
0448名無しさん必死だな (ワッチョイW 7372-pcJ5)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:27:05.32ID:NzawizUS0
>>445
だから後追いって言っているでしょ
せめて2ヵ月あったんだから爆速ロードのデモくらい用意できなかったのか
E3って大きなイベントで劣化発表ってなんの冗談
0449名無しさん必死だな (ワッチョイW 7372-pcJ5)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:33:17.66ID:NzawizUS0
思えば3Dサウンドみたいなものもなかったたぁ
0450名無しさん必死だな (ワッチョイ d7aa-cqEv)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:34:25.05ID:A8Knxw+s0
>>447
実際の内容はこうだけどね

202 :名無しさん必死だな (ワッチョイW ef54-oTJu) :2019/06/11(火) 07:49:11.93 ID:6doKy/x+0
レイトレ一切触れずPS5は5秒スカーレットは10秒
ギアーズ使ってNaviの宣伝
0451名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:52:38.39ID:tC46jvh80
AMDのE3 2019 カンファレンス動画
https://youtu.be/7OZImIju2HY
1:34.00〜
We've been working collaboratively with Sony over the last few years to build a custom chip
based on the Zen2 and Next-Gen Radeon architectures

私たちはここ数年間ソニーと共同でZen2と次世代Radeonアーキテクチャをベースにした
カスタムチップを共同で開発してきました

MSのXbox Scarlettの紹介の言葉もほぼ同じなので両社に配慮してるのがわかるが
ソニーのPS5の紹介の時は具体的に「ここ数年間共同で」と明言してるのに
MSにはその文言がないんだよなぁ
ソニーの方が先にNavi採用して開発が始まってたからでは?
0452名無しさん必死だな (ワッチョイ eb07-J9ZI)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:54:27.31ID:M9sDN9et0
枯れた12nmでダイサイズを大きくしたのがライバルのGPUなわけか
ゲーム機だと7nmで次世代を作るしかない?
0453名無しさん必死だな (ワッチョイ bdf0-LM63)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:56:15.41ID:8If4jLcA0
TSMCが主力の液浸7nmを液浸6nmに移行させるそうな。15%程面積縮小。
まあ、TSMC7nmはインテル10nm相当とか言われているなんちゃって7nmだから
真の7nmに近づけるということだろうけど。
https://www.anandtech.com/show/14290/tsmc-most-7nm-clients-will-transit-to-6nm
0454名無しさん必死だな (ワッチョイ bf8d-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:58.66ID:dUbpTgib0
>>451
AMDはMSに対しても「長期カスタム開発」だの「10年以上に渡って契約してきた」だの密接な関係性を強調してるしな
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2019/06/09/amd-powers-microsoft-project-scarlett

そんなどーでもいい話より
PS5にもハードウェアベースのレイトレが実装されることを発表するのが先だろーが
0455名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:54.76ID:tC46jvh80
>>454
前回のCOMPUTEXのカンファレンスでもソニーとの共同開発をアピール
E3のカンファレンスでは発表順が一番
ここ数年間共同で開発

ソニーは早い段階からNaviベースで開発してNaviの開発にも深くコミットしてる
ことの現れではないかな

ここ数年共同でNaviベースで開発してるって言ってんだから
VegaからNaviに変えたとかいう話が怪しいと思われるが
0456名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:44.29ID:tC46jvh80
ちなみにVegaからNaviに変えたと言ってる後藤さんが
PS5はハードウエアでレイトレ機能を実装してると明言してるんだけどね
0457名無しさん必死だな (ササクッテロル Sp9f-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:04.76ID:H0D5D/Ndp
>>455
Computexはリサスー登壇の早い段階で
MSの人が舞台にあげてパートナーシップを強調してたけど
0458名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1d-y+gD)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:30:44.46ID:e4IwrQHVa
どっちが親密とかどうでもよいわw
0463名無しさん必死だな (ワッチョイW 9125-pGS3)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:46:51.02ID:tC46jvh80
>>460
言ってるね
それは単なる言い換えに過ぎないでしょ
同じ単語を使うと単調になるから変えて言うことは頻繁にある
この場合のcollaborateはco-engineeredも含まれるわけだから
0464名無しさん必死だな (ササクッテロル Sp9f-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:48:26.64ID:H0D5D/Ndp
>>461
だってそこの残党だもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況