メガドライブ
セガの迷走ぶりを表したようなゲーム機だよな
同時発売ソフトにスペースハリアー 2
結局誰が開発したのかも言えない代物
なぜPCENGINEにもでてるスペースハリアー が出なかった。
68000を300円で大量に購入できたのなら、色数も一年前に出たPCENGINEレベルにはしとけよ
結局日本の売れ行きの悪さは全てこれが理由。
当初本当に見栄えがPCENGINEに比べて劣ったもんな
でサードパーティが頑張り出してもなぜか頑張らないアーケードのお人たち
結局、アフターバーナーは電波が移植するまでずーっと発売タイトルには上がれど未定となってたもんな
MC68000を採用できたアドバンテージを全く活かせないセガらしい迷走ぶり
ソニックで巻き返すも日本ではスーパーファミコン で勝負終わり、、、非常に惜しいハードでした。
サターンで慌てる前にここで本腰いれてりゃ、風向き変わったかも。