X



ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 00:37:18.63ID:bk6QyprX0
文明が違うおはなしか
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:05:38.29ID:DDTvJcHOa
オープンエアーは続けるって開発者が言ってるんだから、
地下世界だけとか、闇世界が舞台とか、そういう風にはならんだろう
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:08:00.44ID:DDTvJcHOa
そもそも、「ブレスオブザワイルド」の続編なら、
広大な自然フィールドは大事な要素だから、
そこを捨てるってことも無いだろうし
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:08:22.82ID:SlTbAarq0
>>9

俺もE3のラストサプライズとしてあったらいいなあ、って妄想は
前からあったけど、
今年じゃなく2020年のE3だと思ってたんだよね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:39:08.27ID:myNbUusL0
>>199
ゲーム内では言及はほとんど無いよ
各地の地名や遺跡、防具の説明からそこそこ栄えていた謎の民族がいたってことが分かる程度
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:45:08.31ID:L5mIY6GY0
>>199
フィローネにたくさん遺跡があって不思議な雰囲気出してたしゾナウ遺跡群とか名前も登場する
フィールドがストーリーを物語るブレワイの特徴からして、十分言及していたと言えるだろ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:45:27.58ID:bk6QyprX0
もうそのままでいい
マップ追加されたあの世界をうろつき回りたい
やりこみ要素もコログだけじゃなくてスタルチュラ探しとか
最高になるw
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 01:52:37.35ID:bk6QyprX0
うわあこんなのあったぞ

考察『BotW』の世界「謎の“太古の戦闘部族”の存在」(2017年11月号より)
さまざまな種族が存在するハイラルの世界ですが、現存せず部族名すら残されていない部族がいるのをご存じでしょうか?

・記事は修正している箇所もありますが、基本は掲載時と同じものになります。
・ネタバレを含んでいる場合があります。

ローメイ砦で入手できる蛮族シリーズの説明に…

▲はるか昔 フィローネ地方を拠点にしたといわれる戦闘部族の服 身に着けると刻まれている特殊な文様によって闘争心が湧き 攻撃力が増加する(蛮族の服の説明文より引用)
この防具が手に入る巨大な迷路遺跡はどれも到達しにくい場所にあるし、フィローネ地方とも遠く離れている…んですが、フィローネの樹海にあるゾナウ遺跡群に残る石碑には、
確かに迷路遺跡のものと同一と思われる意匠があるのです!

https://www.ndw.jp/post-1179/
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 03:00:54.69ID:7v2RjqaLM
異世界かな
0213リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/14(金) 04:36:07.65ID:q1L/1o600
BotWリンクの駆動台車

二軸駆動の最終減速機が付いている。
※初代リンクでは一軸駆動であった。

逆転機は変速機側に内蔵されている。
クラッチ機構はいずれも湿式多板式で、
変速・直結が各4枚、逆転機が約12枚という構成。

また、変速機には爪クラッチ機構が搭載されている。
0214リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/14(金) 04:38:01.61ID:q1L/1o600
なんか、BotWリンクを鉄道車両のディーゼル機関車に例える機械ネタになってる…。
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 07:11:49.89ID:tPOgqIkt0
どっかの山に円形に削られた地形があったな
遠くから見るとレーザーに貫かれたかの様な傷だったけど、あれもゼルダと調査したい
その山から直線上の離れた所に何かが着弾したっぽい地形もあるし
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 07:59:09.94ID:omJk9Dv50
続編むちゃくちゃ嬉しいけど、マップの使いまわしだけは止めて欲しい
ブレワイの魅力は塔を攻略してシーカーストーンで未知のマップが解放されていくワクワク感が大きかったからなあ

まあ任天堂もそこはわかってると思うけど、続編でということであのハイラルをいかにして新マップに変えるのか?
そこら辺の話のこじつけが難しいけど何とかするだろう

あと新マップになったら是非大きな街をもっと増やして欲しい
0217リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/14(金) 08:00:38.96ID:q1L/1o600
BotWリンクの運転技術はかなり荒く、
ジャグワーやロールス・ロイスだって平気で崖から落とす有様。

高級車になんてことを…。
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:27:30.62ID:lNxfSHs+a
金銀方式だと思うけどなぁ
今までのフィールド+地下世界とか北の大陸とかさ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:28:02.20ID:omJk9Dv50
あと、不評の武器が壊れるシステムも無くして欲しいのと敵の数の追加、本格的ダンジョンの追加 ってところか
まあ皆の要望はほぼ一致してそうだけど
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:29:23.13ID:pRmfZ4Cw0
地下とかくらいからやだ
ひとつ地下ステージがあるくらいならいいけどね
雪山がみっつもよっつもあるだけでも退屈だったのに
地下とかやってられん
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:30:00.56ID:lNxfSHs+a
武器壊れるのはいいと思うよ
ただ全て再入手出来るようにすべきだけどな
あと武器倉庫
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:30:13.39ID:omJk9Dv50
>>218
あの明るい広々としたマップが最高だったわけで閉塞感のある地下マップが追加されてもなあという感じ
神トラ式の裏の世界のようなマップならまだいいか
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:31:43.99ID:2WBxdAzh0
マップ一新より各所の変化と地下水中ダンジョン追加がいいね
マップ一新は次のシリーズでいいし
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:34:44.95ID:7IuUCNvxr
何らかの要因で地下に眠ってた多くの遺跡が地上に現れたとかで良いよ

それと新しい街ができたり街が栄えたりとか
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:35:48.57ID:HUsiJMsx0
ゼルダが冒頭で死亡すればいい塩梅の雰囲気になるな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:41:02.92ID:omJk9Dv50
ダンジョンは時岡式の普通のダンジョンでいいな
ブレワイの神獣ダンジョンは仕掛けも大きさもイマイチだったし、ダンジョンマップの分かり難さはつらかったわ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 08:57:25.76ID:nXwTCns60
時オカ方式に戻すとかただのバカだろ
初心者でも詰まらないようにするためにあの様式になったのに
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 09:01:36.47ID:SlTbAarq0
誰もが行きたくて仕方ない

北の大陸が解放されれば無問題
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 09:36:30.43ID:HbKtnfqj0
>>221
お前エアプか?
botwは全ての武器が再入手できるようになってるだろ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:00.17ID:vUV5xOzd0
武器の不満は、たいまつとうちわを武器枠に入れないで欲しかったぐらいかな
マスターソードのつもりでたいまつで敵殴って壊してトホホな事が何度もあったしw
0231リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/14(金) 09:58:25.39ID:q1L/1o600
リンク
「この光のもやもやしたものは、蟲だったのか…。
蟲師についての要素を知っているからわかる。」
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:21:40.35ID:HbKtnfqj0
botw続編ってどの位売り上げるんだろ 前作が高評価だとその続編は前作よりも売れる事が多いけど以前のゼルダだと雲のまた上だった国内ミリオン常連になるのも有り得るのだろうか
俺も1ファンとしてそうなって欲しいが
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:25:42.93ID:PynTX3Ek0
ゾナウってワルキューレの冒険の時の鍵伝説のゾウナ連想しちゃうな

>>223
地下水脈が流れてる洞窟とかか
暗い水中を手探りで潜って先の方の空洞探したりしたい
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:31:33.60ID:myNbUusL0
>>229
エアプだとか煽るつもりはないが極一部の装備は再入手不可だぞ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:31:49.40ID:lNxfSHs+a
>>229
コログの木の武器は再入手不可じゃないのか?
ドリカラ氏が無理やりとったのは見たけどさ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:36:49.94ID:2gT5y6jVM
>>235
○1度しか入手できず、手放せない武器
マスターソード - コログの森
光の弓矢 - 魔獣ガノン戦限定

○入手方法が特殊で同時に1つしか所持できない武器
七宝のナイフ - ゲルドの街
七宝の盾 - ゲルドの街
巨岩砕き - ゴロンシティ
光鱗の槍 - ゾーラの里
祭事の槍 - ゾーラの里
オオワシの弓 - リトの村
ハイリアの盾 - ハイラル城での初入手後はイチカラ村で販売

○進行度によって敵が強化されると出現しなくなる武器(うつし絵も撮影できなくなる)
ライネルの大剣 - ライネルが所持
ライネルの槍 - ライネルが所持
獣王の剣* - 青髪のライネルが所持
獣王の大剣 - 青髪のライネルが所持
獣王の槍 - 青髪のライネルが所持
獣王の弓* - 青髪のライネルが所持
獣王の盾* - 青髪のライネルが所持
*ハイラル城三の丸に入って青髪のライネルを出現させた状態で
セーブ・ロードをして出現させた青髪のライネルを倒せば入手可。

○宝箱などでしか入手できず、再入手が限定的な武器
森人の剣 - うつし絵はコログの森で撮影可能。
風凪の盾 - うつし絵はスレミーの小屋で撮影可能。
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:37:09.06ID:HbKtnfqj0
>>234
あれ、そうだっけ 俺がの知識とやり込み不足だった すまん
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:39:19.39ID:9r0JBu6u0
爆弾で片っ端から山に穴開けて隠れ洞窟探し隊
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 10:52:56.43ID:TfwvIc+7M
強力な武器だけ壊れないようにするとか
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:03:11.02ID:hVhMyRl4a
姫様と行動するのは最序盤だけで、どうせさらわれちゃってリンク一人探索するんだろうな。とか捻くれるよね。

まあ、発売が待ちきれないよ??。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:00.44ID:CqFGn7Wx0
武器壊れるのってそんなに不評だったの?
持ち物数の関係でちょっと縛りプレイみたいで大変だったけどある意味リアリティあってよかったけどな…
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:29:40.86ID:jc8wQSbR0
>>239
それはBOTWの時点でそうだが
>>241
いや、ゼルダに関してはめっちゃマッチしているシステムだったから全然良いと思うよ、俺もね
ただ日本人はいかんせん貧乏性だ……
シレンでアイテムがロストするのさえ許せない人間もいる
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:30:27.54ID:QZYhVm2v0
>>239
そういうのって強力だけど壊れる武器と弱いけど壊れない武器にわかれそうだけど
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:33:02.36ID:jc8wQSbR0
マスターソードは壊れても復活するし、
英傑装備は決められた素材を集めるとまた作って貰える
このクラフト要素の対象を増やせば良いだけでは?
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:35:39.25ID:L5mIY6GY0
>>241
武器壊れるのが不満と言ってる人は雨や釣りと同じく限りなく少数だと思うよ
多分同じやつが何度も何度も書いてる
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:36:08.56ID:omJk9Dv50
いや壊れるからせっかく強い武器手に入れたのに使いたくないというのがストレスだったな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:38:29.31ID:Rs3XzgmQ0
>>241
せっかく獲得したものが無くなってしまうことは
未来に備えようとしてしまう人間の脳が
生存戦略的に損をしてる・つらいと感じやすい要素なので
ゲームとしてバランスが取れていても不快に感じる人が多くなってしまった
っていうのは実際あると思う

RPGでエンディングまでエリクサーの類を使えないタイプって結構居るからな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:45:25.46ID:omJk9Dv50
ただこれは人によると思う
例えばピクミンでピクミンはいくらでもまた増やせるのに、減らすのが嫌で思い切ってプレイ出来なかった自分のようなタイプには
やっぱり壊れるシステムってストレスでしかないのよな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:45:26.68ID:EIB3pUjE0
一時的に抜けるのは良いけど最初から最後まで2人で冒険できたらいいけどな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:49:02.36ID:PynTX3Ek0
>>246
一回壊れるの経験しとけばなんてことはなくなるのにな
要するにチキンが喚いてるだけ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:50:24.93ID:QZYhVm2v0
来年のE3はこれとメトプラ4なんかな・・・?
箱とPSは新ハードだろうからそれぐらいする必要はありそうだけど
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:53:01.59ID:Lysx5auf0
壊れるのは仕方ないので同じ武器を常にいくつか持っておくタイプの貧乏性の俺が登場
騎士の剣と盾を手に入れるために雪山でリザルフォス狩りまくってた
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 11:53:24.69ID:bk6QyprX0
最後城が浮き上がってるのが・・・
またハイラル城がラスダンのかおりw
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:02:09.38ID:Rs3XzgmQ0
>>250
まあ基本的には脳の性質だからしょうがないんだよ
プロスペクト理論と呼ばれてる損失回避行動なんかにも繋がる話で

ゲームデザインする時には
そういう現象があることを知ろう気を付けよう上手く活かそう
って感じのGDC講演があったな
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170301163/
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:20:36.31ID:MWuRYt+bd
どんどんぶっ壊してどんどん現地調達していくゲームなんだな、と頭では分かっているんだ
エリクサー病が発動して使えないのは俺個人の問題だから仕方ない
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:23:11.69ID:+W4l5pTU0
自分も貧乏性なんでハイリアの盾144をポーチ一杯に増殖してやっと使えるようになったよ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:25:59.18ID:zqHLAZHPa
武器が壊れるのがストレスっていうけど、具体的には如何ほどのストレスなの?
毛とかむしるくらい?
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:31:15.46ID:lNxfSHs+a
武器とか最終的にマスソだけ使うから余りまくるしもっと壊れやすくても良い派だなぁ
ちなみにハイリアの盾は飾っているわ
俺も勿体なくてアイテム売れないタイプだけど武器にはたいして感じなかったな
ルピー貯まらなくて大変だったわ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:37:42.44ID:dSt4HvsGd
バンバン使って壊れそうだってなったら敵に投げ付けて
新しい武器を構えるのが個人的にはカッコ良い流れだと思ってる
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:41:32.07ID:up93IwlmK
ゾーラ川を辿れば矢も武器も簡単に補充できると学習してからはあまりこだわらなくなったな
ただし英傑武具は家に飾りマスターソードは一度も振っていない。ハイリアの盾も一生使わないだろうけど追加効果が消えるのもしゃくだから飾ってない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:46:51.74ID:CqFGn7Wx0
ちょっと待ってほしいんだけど…ここで武器が壊れるのが嫌って言ってる人って所持してる物の中で強い武器から使う人じゃないの?
弱い武器から使っていく人は壊れる→調達→壊れる→ストーリー進む→最初の頃は強く残していた武器も壊れていい弱い武器になる←これだからまた最弱武器から使う(新たに強い武器は残しておく)のループだから壊れる事にそんなに嫌なことなかったけどなぁ…
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:47:54.19ID:0AsmB/OH0
>>241
リアリティという点ではどうかと思うが
出先で戦闘をする動機にはなる
活動すると消耗する、というのをゲームで表現するなら
武器が壊れるのは優れてると思う
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:48:20.34ID:6ZJPKKUea
>>260
マスソは一時機能停止するだけで壊れない
採掘伐採のお供やで
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:48:44.84ID:2gT5y6jVM
ゼルダで武器が壊れるのが嫌って割にFPSやバイオとかで弾薬や手榴弾消費するのは躊躇する人少ないよな
武器そのものとエネルギー的なものでは違うのはそうだがゼルダのはその認識だから平気だわ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:43.59ID:Cf6JUIEF0
DLC入れてればマスターソードの耐久力を回復し放題だしな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:55.06ID:X3nbctaZM
マスターソードだけ、切れ目無く無限に使えるけど初期は力を失っていて弱い設定にすれば良いやん
で、コログ的なモノを見つける度に攻撃力が上がっていくようすればいい
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:04:22.69ID:lNxfSHs+a
マスソは今のままで良いだろ
じゃなきゃ他の武器を使わなくなるし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:05:45.15ID:L5mIY6GY0
武器はいくらでも手に入るし使って壊さないと次のいいのが使えないからGDC講演の損失回避の話にはちょっと当てはまらないな
でもごく一部の人は当てはまるほど偏執狂的に武器を大事にする人もいるかもしれない
そういう人は知見を駆使して戦闘を避けるのがベストだな

英傑武器を大事にする人は結構いそうだな
あれは特別感出してるからね
作り直せるからいいじゃんと思うけど「作り直したのは形見じゃない!」ていう感覚はわからなくもない
微笑ましい
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:07:47.47ID:Lysx5auf0
>>264
シューターでいうなら「弾の入手が限られる上に銃自体もいつか壊れる」だろ
BotWの弓・矢の関係
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:18.81ID:flcged6u0
他の武器使わなくなっても困らんじゃん
使いたいやつは使えばいいし
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:45.86ID:xO5i59EI0
武器に耐久性があるって色んな武器を使い分ける動機付けに繋がっていたのは良い部分だけど
奪う以外の手段が無いから計画的な行動を常に必要とされるところとか後半に成ると敵の耐久力の上昇に見合うだけの攻撃力がない
から前半にあった色んな手段で戦う事が出来なくなって武器で殴る、撃つメインに成るところとかは残念だったからなぁ
あとマスターソードは完全に回数を使い切らないと回復しないってのも地味にストレス要素では有ったかな?
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:48.07ID:hd60tgKSH
>>261
おんなじ感じだ

で、ここぞという時には取っておいた強い武器を使って気持ちよくなる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:13:45.87ID:Cf6JUIEF0
昔のドラクエでMP温存しながらダンジョン攻略して
ボス戦でガンガン使うってのに近い感覚はあったかも
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:17:44.73ID:+W4l5pTU0
ミィズ・キョシアには出し惜しみせず強武器ガンガン使ったのは気持ち良かったな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:20:13.03ID:2gT5y6jVM
>>269
ゲームによるがロケランとか撃ち尽くしたら捨てるものもあるからあんま変わらん
感性の話だからそこまで細かい定義も必要ないと思う
FEの武器耐久も同様だし回復アイテムとか他にも消費するのにゼルダの武器だけ見方が違うのは違和感
特別な武器に愛着持って大切にしたかったり、修理したいのは理解してるけども
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:23:00.14ID:myNbUusL0
botwは最終的にいかに効率よく武器を壊すかのゲームになるからな
縛りとかでない限りガンガン使ってった方が楽しいぞ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:33:03.73ID:YWWKH7ob0
あちこちに鎖で繋がれたワンワンがいたりインク銃持ったイカがいたり里までの道をスター化したマリオカーが走っていたり
0278リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/14(金) 13:35:55.60ID:q1L/1o600
リンク
「ガーディアンナイフで自分の手首を一本いって、痛さで目を覚ました方がいいようだ…。」

キャッツリンク時に飛刃血爪を使うためにリストカットをした時の感覚が忘れられないリンク。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:38:52.54ID:sYPA/txP0
壊れることで戦いに緊張や変化も出るから
嫌いではないな
3回で壊れるとかは嫌だけどw
0280リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/14(金) 13:40:01.04ID:q1L/1o600
リモコンバクダン+での自爆での自傷行為だってできるからな…。

リンクの自傷行為は、バクダンでの自爆が多い。
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:40:47.50ID:l0OSnZen0
武器は壊れてもいいけど、修理可能と倉庫は欲しい
せっかくいい性能付いても使い捨てだからもったいない気分になる
古代装備用意するのダルいし
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:05:53.95ID:9lI77Pjtd
>>232
ストーリーが完全に繋がってるなら、前作以上は無理だろうし、
制作サイドもそれを覚悟で、むしろ前作ユーザーへの還元の
つもりで作るのだと思う。
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:44.99ID:E8YDXzf/0
強敵と相対する時に温存してた強武器使うのってむしろカタルシスじゃね?

ダクソみたいに強敵相手に壊れやすい武器やお高いアイテム使っても死んだらそれらを失った状態で再スタート、とかなら勿体無くて使えない気持ちもわかるけど
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:13:28.97ID:9lI77Pjtd
ゴブリンスレイヤーごっこするなら、武器は使い捨ての現地調達じゃないとな!
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:38:49.11ID:jQ/atf3Ya
ニコニコの考察?見たけどゾナウだったり時岡ガノンだったりよく気づけたなってやつ多くてびっくりした
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:27:00.94ID:PynTX3Ek0
>>266
対戦してる相手によって攻撃力変わる方が意思持ってる感あっていいと思うけどな
カースガノン戦で強くなってたりするの気がついた時うぉっ!ってなったし
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 18:30:12.10ID:68maKJqT0
シーカーストーンがないのはどういうことなんだろう
新デバイスアイテムで前作の舞台をまた新鮮に楽しんで下さいってことかな?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 18:35:15.97ID:HUsiJMsx0
開始直後にリンクが頭を打って記憶喪失になる
これでリプレイできるんじゃまいか
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 18:47:39.96ID:9lI77Pjtd
リンクの冒険オマージュ説をとるとするなら、初代ゼルダの伝説の舞台デスマウンテンはマップの左下、
https://i.imgur.com/EdmsNov.jpg
https://i.imgur.com/RZ7FouS.jpg

おそらくここは、オルディン地方、アッカレ地方と思われる。
イチカラ村のような橋で繋がれた孤島もあるし
https://i.imgur.com/Wobo56w.jpg

上の方にあるメガネ岩、botwではゲルド地方にその名の岩があるが、それではなく、
ドクロ岩になったとすると、つじつまがあう。


そして、デスマウンテンを北に超えた広大な世界が次の冒険の舞台だったらなぁ、
と妄想する。
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 19:11:32.83ID:2O+ZQKipa
>>291
物語的には、リンクがゼルダに返却したんだろ
もともとゼルダのものだったし、厄災倒したからリンクが持ってる理由も無い

ゲーム制作的には、前作との差別化のために、
そこから変えるのが手っ取り早いということじゃないかね

アイテムが同じだと似たような印象受けるからな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 19:40:05.07ID:KB75avVS0
グラの進化がないけど
大丈夫だろうか?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 19:48:51.43ID:Lj2G6DiN0
忘れ去られた神殿も何か絡んでくるのかな?
あそこの女神像ってもともとの神殿の一部をぶっ壊して無理矢理設置したみたいな感じなんだよな
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:09:38.59ID:bk6QyprX0
>>286
ゼルダは奥深い世界観があってそういうのを楽しみにしてるものもいるんだ
ハイラルヒストリアとか出てるからね
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:58:44.83ID:2O+ZQKipa
しかし、今回のPV見ると、モノリスの影響が前作より大きい気がするな

ゼルダが日本人の好みの可愛い感じに仕上がってるのもそうだし、
ゼルダが驚いているシーンも従来のゼル伝よりもジャパニメーションチックになってる

ミイラが復活してこちらを睨むシーンも外連味が大きくて、
モノリスっぽさが出てる

リンクとゼルダが乗ってる大型獣もモノリスって感じがする

やはり、ブレワイ2では、モノリスが開発に大きな割合を占めてて、
本来のゼルダ開発チームの主力は、完全新作に取り組んでる気がする
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 22:01:22.45ID:9XYIsxew0
ゼルダに関してモノリスの比重なんて大したことないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています