X



携帯性を必要としない層が一定数いることが信じられないんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 08:55:45.01ID:/jhJpriY0
仕事で疲れて寝ながら遊びたい時とか、外出時に遊びたい時とかないの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 08:56:40.88ID:9scjIamt0
家でやる時も携帯でやる方がずっと楽だな
というよりTVでも出来る携帯でも出来ると言うのがガチ便利
水陸両用のズゴックみたいなもんだよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 08:58:23.08ID:l1cZ93KP0
>>3
何でゲハに居るんだw
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:01:41.25ID:WIxcHvnop
家でゲームをガッツリ遊べる時間&体力ある人にとっては携帯性(笑)なんだろう。
どちらか欠けると重宝することになる。
スマホじゃソフト、操作性的に残念で物足りないし。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:04:22.10ID:PAHcXFp7a
昨日PC版のモンハンワールド3000円で買ったけど
通学中ずっと続きやりたくてたまらなかったゾろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:05:45.99ID:KKDsSf/ya
携帯ゲーム機に興味はない。
クオリティが下がるから。
ただCS自体クオリティが下がるけどね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:08:21.30ID:Q3XeGUjNd
椅子に座ってやるのが自分にとってベストポジションだからこれでいいんだ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:09:19.32ID:U00BMLqW0
人によるだろうけど、3Dゲームは大画面ですると酔うので、画面は小さいほうがいい。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:12:32.64ID:WftFB048d
寝ながらとか外出時とか
そこまでゲームに執着するほうが信じられないわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:12:43.06ID:9FCxoPlJ0
>>1
本当に疲れてるなら素直に寝るし
疲れてても遊ぶくらいの元気があるならTVに映した方が画面大きくて疲れないし

外出してその先でゲームなんてそもそもしない
あってもせいぜいジムで自転車漕ぎながらくらいだしそれなら家帰ってからやる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:18:41.04ID:m/djzPzJ0
疲れてる時は遊ばない
寝ながらやるのは結局その方が疲れるし没入感も悪い、
操作性もこれまた悪いでいいことないからな
外に出た時にまであんなでかいもん持ち歩いて遊ばんわ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:23:46.78ID:/qdP65/ZM
テーブルモードも携帯モードも自分には必要ないけど必要な人もいるのは分かる
自宅以外で遊ぶとき持ち運べるからコンパクトなのはいい
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:25:26.61ID:kqZRJwh10
持ち寄って遊ぶ人たちが国内でも海外でも結構いるみたいだけど、自分はいらないかな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:26:49.49ID:9FCxoPlJ0
>>20
ベッドのすぐ近くにモニタがあれば据置機でも寝っ転がって遊べちまうんだ
上を向いて寝ながら?天井につけなさい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:27:16.23ID:cluS5ub1p
モニター類全部持って来ちゃったから実家に帰ると結構重宝するわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:29:26.81ID:l1cZ93KP0
Switch買ってから1度もドック使って無いわベッドでゴロ寝ゲー専用機
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:30:07.60ID:Y8sNv9Cra
定時の18時に仕事が終わり、寝るのが26時
深夜アニメを見ずにゲームすると仮定して8時間
switchの小さな画面を見続けるの?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:31:29.39ID:mXAbZrX00
外に持ち出しても遊ぶ機会なんてせいぜい電車の中ぐらいしかない
その電車に乗る時間もせいぜい30分あるかないか
スマホのソシャゲみたいに1プレイ5分〜10分ですむならともかくCSのゲームじゃ30分ではろくに進めないし意味ない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:34:01.63ID:BLAP2+Ut0
>>1
据え置きゲーを寝ながらやるし、外出する時にスイッチみたいなクソでかいもんはいらんだろ
つーか、大昔から外で携帯機なんてやってるおっさんは痛いと思ってたしなあ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:34:11.66ID:Y8sNv9Cra
>>27
スマホ以外からどうやって書き込むんだよ・・・
さすがにゲーム機のボタンで書き込むような馬鹿なことはしないぞ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:35:11.19ID:qQbfRzild
>>29
パソコン無いの?
外にいるからスマホ以外無いって理屈なら携帯性の必要性を認めてることになるが
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:36:20.10ID:WIxcHvnop
>>25
食事や風呂もあるし8時間も出来なくね?

>>26
駅に着いたら普通にスリープすればいい。その後続きやれ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:36:41.60ID:BLAP2+Ut0
1番信じられないのは据え置き機を寝ながらできないという意味不明な発想だよな

工夫する力みたいのが異常に弱いんだろうか
豚はこういう低知能が多そうだよな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:40:59.98ID:WIxcHvnop
>>32
出来ないとは言わんけど、特殊だと思うぞ。
本当は寝ながらpcやれればと思うけど、近視だから無理。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:44:22.71ID:BLAP2+Ut0
>>33
どこが特殊なのか分からん
モニターを床に置いてるからPCもゲームも全部、寝ながらやってるんだけど
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:47:31.81ID:jFohbkZad
>>1
外出中にCSゲーを遊びたいと思う?
全く理解出来んわw
なんのために外出してるの?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:50:28.03ID:8z+odU8fd
スマホ見ながらゲームするときとかテレビ画面じゃやりづらい
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:50:41.60ID:Z+ZqCkkg0
>>33
一人部屋かワンルームの一人暮らしなら余裕じゃない?
ベッドなり布団なりとテレビは同じ部屋にあるんだからさ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:55:26.60ID:kXSkfU0cd
>>1
外出中にゲーム機で遊んでるとかキモヲタだけじゃん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:57:11.16ID:kXSkfU0cd
>>33
こういう情弱ってディスプレイ用のスタンドも知らないんだろうな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 09:58:29.44ID:Tds0sQkL0
>>16
ゲームじゃなくて楽な体勢に執着しているんだけどね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:03:21.40ID:ODpUIBar0
携帯性が欲しいならスマホで良い定期
どっかの500gはポイーで
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:04:04.31ID:Uo+ttP0qd
>>3
これだな。

ゲハ民はゲームしない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:06:59.30ID:rEJtDJOh0
ワンルームの一人暮らしか子供部屋おじさんでしょ
6畳一間にテレビもPCもあるんだからそりゃ動く必要ないもんな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:10:17.26ID:MYFsfY+S0
イカやるときは携帯モードだと無理なわけじゃん
ジャイロだとどうしてもなあ
ゼルダ程度の使用頻度なら多少はね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:12:32.11ID:GgmSMPJqa
SIEAの幹部が言ってただろ
携帯したい人はスマホで済ませるから携帯機とかもう無理って
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:14:09.85ID:VWeLd3BxM
外に持ち出すんじゃなくて家ならいくらでも寝てやれる環境なんか作れる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:16:15.38ID:l1cZ93KP0
>>46
普通に右スティック使って携帯モードでやってるけど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:16:36.34ID:aUif/a3S0
単純に、便利。

消費者は性能の向上だけだとカネは出さない。
機能性の向上があって初めてカネを出す。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:19:24.26ID:ZD5OiJybM
発売日に買っていまだにタブレットモードで遊んだことないわ
どっか旅行でも行く時に持っていこうとは思ってるが
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:20:11.26ID:sNPcSbHF0
https://allabout.co.jp/gm/gc/468468/
> スイッチの3つのモードというのは、1人のプレイヤーが全てを使いこなす為にあるというよりは、自分の遊び方に合わせて遊べるハードであるという方が正しいようです。
> 家族がリビングにいない時はTVモード、娘がテレビを見ていれば携帯モード、そしてそのまま外出時も持ち歩き電車などの乗り物でも遊び、そして外出先でテーブルモードを使っての多人数プレイも楽しみます。

このスレでSwitchイラネって言ってるのはワンルームや子供部屋の独身

> ゲーム大好き人間はもう、朝のバタバタした隙間のちょっとした時間であったとしても、気がつけばスイッチを手に持っているのです。

「CSゲームは30分ないと遊べない」なんて言ってるのは頭の古い馬鹿かそもそもゲーマーですらない雑魚
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:21:44.46ID:0qsSt2Utd
>>41
楽な体勢なら据置やゲーミングPCでも普通にできるだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:23:34.22ID:DbOWCKJ1a
携帯機持ってたけど外出時にやりたいとは思わなかったな。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:25:24.07ID:7SrwQ277M
携帯機の四大問題点
画面の小ささ
操作性
処理力
バッテリー

これらがカバー出来ない以上滅んで当たり前や
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:34:20.91ID:P8cGdM+V0
テレビやモニタは複数あるから部屋から部屋へ据置機を運搬&再接続するよw
移動時はゲームやらないけどゲーム好きな友人宅とかいく時は
据置を持ち出して互いに買ったゲームのお披露目をしたりもする
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:36:43.08ID:SLubgZwl0
>>46
いや無理じゃないが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:41:09.92ID:2bQgfLil0
>>46
自分も携帯モードとジャイロの組み合わせは最悪だと思う
が、それでも無理矢理遊んでたり、ジャイロ切ったりして戦っている猛者がいると聞いて
世の中広いと思ったw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:44:15.46ID:U00BMLqW0
>>56
できるのはわかるが、簡単にかたずけたり、移動したりできないんだよなー

電源ケーブルとか配線がなー
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 10:59:44.28ID:nllmtn+0d
外でゲームしたのが
東京大阪間の新幹線の中でした逆転裁判ぐらいしかないなぁ

通勤はスマホでニュース見るぐらい

あと携帯機とスマホの二代持ちは何気に面倒
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:05.89ID:FE/x5ol3a
Switchはコントローラーは従来の手錠スタイルからはフリーになったんだけど画面まではフリーに出来なかったんだよな
ここが今後の課題
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:31:36.53ID:WsLZC2XQ0
>>1
全くないよ
携帯性自体は否定しないけど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:33:03.10ID:0Kz7TH+rd
>>65
寝転んで遊ぶならディスプレイ固定できるスタンドの方がいいからな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:34:47.73ID:PAHcXFp7a
>>66
次はメガネ型モニター付きかな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:36:08.99ID:HyIC/HLx0
必要としない層はいるでしょう
完全に一つの思想に統一されることなんてないんだから

逆に携帯性を必須と思っている層もいて
VitaユーザーでPS4に最後まで移行しなかったのはそういう層
で、その層はスイッチに移行する
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:39:29.29ID:D+AZJMVPM
>>70
まともにリモプで遊べるソフトって20%もないぞ

リモプを必死で持ち上げるのはvitaどころかps4すら持ってない奴ら
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:40:39.89ID:9mAlXai20
寝転んでると頻繁に上向いたり横向いたりが発生しないか?
睡眠目的でないなら大抵はずっと同じ姿勢がかったるくて転ぶんだし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:51:47.58ID:N88t7Xw0d
携帯性求めるのはニッチだからな
vitaが死んだのも当然
ソニー見るめ無さすぎw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 11:52:47.78ID:Z7ui4qa2M
コントローラーを持つことを手錠と言ってる奴

お前がスマホ弄ってる姿も大して変わらんぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:07:38.91ID:PRBrh/yid
>>16
分かる
いい歳してゲームゲームって、どんだけゲーム好きなんだよって感じ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:07:41.07ID:WftFB048d
ソファーで大画面が最強
わざわざ小さい画面でやる意味が分からん
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:18:19.43ID:LRC1hmeA0
がっつりやるゲームなら大画面でパッドかマウスでやりたいし
さっくりゲームならスマホで十分だし
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:28:17.80ID:Z+ZqCkkg0
>>74
家庭内リモプなら結構利用してるけどまともにプレイできないと思ったことは一度もないな
外でwifi使ってやるのはやったこと無いから知らん
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:32:58.57ID:BLAP2+Ut0
そもそも、携帯機って1つに集中してるから価値のあるものであって
2つ以上になった瞬間に邪魔になるタイプのものだろ

スマホだけあれば他はいらねえよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:33:58.60ID:Z+ZqCkkg0
テレビの横に光回線の有線接続したPCでリモプやってるけど比べても遅延なんてほんの一瞬でほぼ無いから
格ゲーのプロゲーマーとかでない限り気にならないと思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:44:54.22ID:/kIO8yww0
やりたいソフトがみんなスマホに出てるならスマホでいいなってなるんだけどな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:52:46.48ID:nu+OTN6N0
結局みんなスマホでいいのよ
悲しいけどこれ現実なのよね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:06:34.63ID:Tds0sQkL0
wiiUは全く関係ないな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:09:31.49ID:ltS8MmRb0
デバイスとしてはスマホで構わないんだけど
ゲームが全部作業的なクソゲーすぎて話にならない
たまには買い切りで作ってみたらどうだ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:38:52.59ID:53SDgUYD0
携帯性は当然必要なんだが
なんせ人目のあるところで遊ぶのははずかしすぎるわ
もうちょっとゲームってものが一般に認知されないと厳しい
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:46:38.10ID:qByoM3M8a
>>91
逆だよ
むしろ上手くない人の方が遅延の影響をモロに受ける
上手い人は遅延前提で動けるから逆に問題になりにくい
声が大きいのは上級者に届かない中級者
コントローラーとか味方のせいにしがちなゾーンだな
上まで行くとそのハンデすらハンデじゃなくなる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:59:52.11ID:53SDgUYD0
スマホゲーが受けてるのってやっぱり大人がやってて恥ずかしくない点だよね
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:05:39.10ID:qByoM3M8a
恥ずかしい恥ずかしくないもあるだろうけど
必ず外に持ち出すからだろうね一番は
外で遊ぶと言っても電車で遊ぶというのは稀で
出先の部屋で遊ぶが妥当なとこだろうし
人目はそんなに関係ない気がする
電車でスマホで画面横にしてゲームやってるおっさんもどうかと思うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況