X



Google Stadiaが死産しそうなんだが・・・ VitaやWiiUのときのように・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:39:42.82ID:v5BECvnM0
期待してたんだけど、仕様を聞いてズコーッてなった人が多いのかな?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:41:33.53ID:kZcpECcYa
スイッチライトでクラウドゲーやった方がマシなんじゃね。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:41:46.06ID:c7nS/z6Xa
遊べる期間決まってるのにDLやパッケージと変わらないような値段設定なんだろ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:41:47.75ID:ug0Z6/YWa
みんなサブスクだと思ってたでしょ
そうだったら確かに現行ハード大ダメージだったわ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:43:12.46ID:9YXPoHQ80
ノウハウもない
ブランドもない
そんなやつに金出す消費者がいますか?って話なんだよな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:43:48.61ID:GK/jEjsu0
ユーザー「サブスクで遊び放題月額1000円かな?2000円かな?」
フィルハリソン「ソフトはフルプライスで売っても納得して貰えると思う、ちなみに4Kは別売り」


この乖離っぷりよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:44:38.43ID:v5BECvnM0
シングルはPC、マルチはPS4、スマブラのみSwitchで頑張るよ・・・
Stadiaにも期待してたんだがなぁ・・・
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:46:27.30ID:fmzITnM70
海外はRTSやFPS全く人気の無い市場だからヘーキヘーキ(白目)
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:13.48ID:sJkdmcfM0
一番大事なファーストタイトルが空気すぎるってのが痛いわ
クラウドつかってすんごいことやれよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:48:22.70ID:Vk3Ksa0va
ソフトは買い切りで1080pまでの無料プランも検討中なんだろ
そこまであったら考えてもいいな。ハードの買い換え不要になるわけだし
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:52:52.30ID:/JG+jR3qa
スイッチに対応すれば少しはましになるのに
操作性がゴミなスマホは問題外
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:54:14.35ID:7VOWRvK4d
プラットホームで覇権取ろうとしたゲーム機はかつてもあったけど、結局ソフトでゲームハードの成功は左右されるのは昔から変わってない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:02:54.26ID:nBTQym9qM
スプラ1を3000時間やったからゆうちゃんは満足してるけどグーグルにこのレベルのIP用意できるの?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:09:56.23ID:xzP9aJHs0
専用コン作ったのは失敗だよね
Youtube見てたらいきなりゲーム開始ってコンセプトが鮮烈だったから
そこで専用コン用意の障壁設けちゃうのが実に残念な判断
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:13:02.51ID:o3DOxUsf0
WiiUは自身の命と引き換えにSplatoonとマリオメーカーを生み出した凄いやつ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:14:16.82ID:dS/UpinB0
ステイディアは失敗するよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:15:43.31ID:ZRD2Q7IV0
まずスタートダッシュでこけて
スイッチにStadiaにつなぐ用のソフトをリリースするところまでよめた
0027びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/07/12(金) 20:15:54.19ID:U++iDUG60
>>1
月額を支払った上に、ソフトを定価で購入とか
ありえないという感想しかでてきませんよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:22:13.93ID:Fkpv5yyT0
まぁこんなのでも
少なからずプレステユーザーを奪うのは確実
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:32:23.62ID:NQRoYFxK0
ロンチの有料コースで目玉となる配信タイトルが基本無料で
遊べるディスティニー2とかゲーム市場舐め腐りすぎだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:35:45.63ID:XDWo7z7v0
めちゃくちゃにかき回して撤退だな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:40:13.52ID:ehX2Vf3u0
すぐには浸透せんだろうが5年くらい先には完全に一般化しておりゲーム=クラウド=STADIAってなっとるだろうよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:40:53.42ID:YYZuZ+Oyr
オリジナルのキラーコンテンツ抱えないと無理だよ
VODだってそうでしょ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:44:18.19ID:/qefPvnl0
ラグがあっても問題にならないノベルゲー特化で売り出せばいい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:15.13ID:ZRD2Q7IV0
>>31
そんなうまい商売なら他からもガンガン参入してくるはずで
スタートでこけたぶん、クラウドゲー=stadiaになることはないな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:57.95ID:ehX2Vf3u0
キラーコンテンツなんか必要ないよw

5年もしたら完全に「ゲームするのに専用ハード買うなんてありえん」ってのが当たり前になっとるだろうからな
一般層なんかもyoutubeで好きな人のゲーム実況とか見たりしてるだけで「へー Stadiaってのがすぐにできるのか!」って認知するようになるからな

 
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:47:26.10ID:68qe1KwKr
>>31
一般化すると技術が陳腐化して最先端じゃなくなって
Google以外にもドカドカ参入してくる
そうなるとコンテンツを抱えてないGoogleに勝ち目はないのではないか
そもそも4Kとかオーバースペックで求められてないし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:50:29.48ID:ehX2Vf3u0
>>36
ドカドカ参入できるほどたやすいもんじゃないよw
データセンターを世界中に圧倒的に置かないといけないからなww

そもそもクラウドゲーミングが一般化した時に、認知度が一番高いやつがそのままデファクトスタンダードになる
そうなったらもうヨソなんかが新たに入り込む余地なんか無いし、そんな無謀な挑戦をするようなところなんかでてこないよwww
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:14.79ID:ZRD2Q7IV0
>>37
それいったら一番になるのはMSじゃん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:42.43ID:68qe1KwKr
>>35
仮にそうなったとしてもStadiaを選ぶ理由がないじゃん
そのころにはMSもソニーもクラウドを軌道に乗せてるだろうし
使いやすさとコンテンツでの勝負になる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:56.22ID:68qe1KwKr
>>38
だよな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:54:02.37ID:7sG0U5S90
サーバー余ってるんでしょ?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:54:37.72ID:o6TP0VWv0
クラウドは間違いなくこれからも進化し続ける技術だけど
インフラが整わない限りはメインストリームになることはない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:54:52.24ID:5gKdp0l8M
せいぜいSD画質くらいでさ昔のPCゲーのキャンペーンが遊び放題とかなら
わりと軽かったんじゃないか
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:55:55.48ID:GK/jEjsu0
なんかもうゲハでStadia擁護してるのこいつ一人になっちゃったな
持ち上げ方がワンパターン過ぎてコテハン状態
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:56:10.96ID:5gKdp0l8M
あれだよなストリーミングするんだからグラよくてグーグルでビットレート落としたら
不思議ないい画面で遊べるとか
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:57:41.15ID:ehX2Vf3u0
>>38
>>40
MSが次世代XBOX捨ててクラウド一本に絞って頑張るのならワンチャンMSが覇権とる可能性はあるな

でも残念ながらMSはそこまで思いきれてない 
ここが勝負の分かれ目になった、と将来分析されるだろう

まぁ別にStadiaが覇権取ろうとMSクラウドが覇権とろうと、GeforceNowが覇権取ろうとなんでもいいんだけどね
ゲーム=クラウドゲーミングになるのには変わりが無いのだし
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:06:00.39ID:b9GrM3Jb0
ハードが要らないってのは大きすぎるアドバンテージだし
リリース後の使用感次第で流行る可能性も有ると思う
というかこの手のは経営難にならない限り後から様子見つつ改善していけば良い話だしな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:12:54.18ID:ehX2Vf3u0
>>48
まぁ、本質的には、Stadiaがどうこう何ていう小さな話ではなく、 ”コンピューターゲーム=クラウドゲーミングが当たり前になるか否か? 専用ハードが消えるか否か?”の話なんだよね、そもそもが

>というかこの手のは経営難にならない限り後から様子見つつ改善していけば良い話だしな

その通り
そしてその点で圧倒的に有利なのがGoogleだっていう話なんだよな
MSもNvidiaもソニーも、Googleほど粘れる体力がない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:19:47.11ID:zmz4yJwN0
一本59ドルするゲームの販売で飯食ってるメーカーが大多数の限りクラウドでハード代が無料にになろうと
ユーザーが支払うソフト料金は変わらんから劇的なユーザー層の拡大は望めないのでビジネスモデルの変化は起きないわな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:24:42.14ID:2LraPVyn0
いきなりクラウドから始めちゃうのはなあ
不採算な状態が10年くらい続きそうだけどそりゃGoogleにも耐えられんわ

MSだったらクラウド移行しても問題なくなるまではXboxなりPCでやってればいい
おそらく持ってるソフトもそのままクラウドでできるはず
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:36:00.46ID:NIfuRcMx0
今や時価総額もクラウドサービスも世界一のMSに体力がないってw
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:36:27.11ID:7VOWRvK4d
既存のゲーム機がガソリン車ならクラウドは電気自動車
クラウドがメインになるには乗り越えなければならない高い壁がいくつもある
そしてゲームにはコンテンツというものもある
それが近い将来解決されて主流になる想像ができない
少なくともなんか凄いコンテンツ用意して共感ができるビジョン見せて欲しい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:40:20.75ID:UHpo4Mbb0
コンテンツが膨大な時間と人手で作られている以上
プラットフォームを展開する企業もコンテンツを作らないといけない
基盤だけ作っても駄目なのがゲーム業界
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:46:35.94ID:ehX2Vf3u0
>>54
今まではそうだったんだが、クラウドになったら違ってくるところなんだよw それ

今までは基盤をつくっても、その基盤をユーザーに売らないといけなかった
だからこそ”コンテンツが〜”っていうのが重要になっていた
子供のおもちゃにてもどうしたって高価すぎるからね、3万円4万円もしたらね

しかしStadiaみたいなのはこういう構造の部分にパラダイムシフトが起こっちまうんだ!
「(高価な)基盤を(大量に)売らなければいけない」という部分がなくなっちまうからだ!

普段使いの非ゲーミングPCでも、スマホでもあればそれでいいってことになるんだ
生活必需品としてもってるであろうそれらの機器が基盤になってくれるんだ

すっごい利便性高くなるよね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:48:08.75ID:MxhMdLWJr
クラウドゲームの時代が来てもappleとかAmazonも含めた壮絶な殴りあいになるやろなあ
今のVODサービスみたいにどこが勝ってるのかわからん状態になるわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:48:31.39ID:tkNmjJO8a
めぐみはこんなもんを脅威とか言っていたな
まあMSとソニーも焦って手を組んじまったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況