X



【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の36世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/10(土) 19:06:28.83ID:vF8VIohK0
・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで8秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし


※前スレ

【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の35世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1563373155/
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 08:19:17.14ID:6no5Gzmix
>>468
まあ特に経営楽に?なるだけで違和感は無かったんだろな
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 08:20:40.14ID:IpwUGh4f0
ここにいるのにサンセットオーバードライブ知らないのかいな
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 08:21:03.35ID:6no5Gzmix
>>469
そりゃやりかねないからな
スパイダーマンは抑えとかないと
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 08:23:52.85ID:iFB/tHfWM
>>472
IPとスタジオをごっちゃにするバカ
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 09:07:04.95ID:sM+cBfCp0
14番目のSIE WWSスタジオらしいけど、10ぐらいのスタジオほぼ機能していないな
VRというゴミ押し付けられているんだろうか?
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 09:12:23.22ID:+X/j+Vk+M
スパイダーマン作れそうなスタジオは他にもあるけどね
SIEは基本相手が望まないと傘下には入れないからインソがファーストになることを望んだんだろ
スパイダーマンの爆速ロードデモを作ったりした時にPS5にかなり可能性を感じたんじゃないかな
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 09:38:46.35ID:q3/sbON90
>>469
この買収はMarvel's Spider-Manが大ヒットしたのが最大の理由だろ
開発会社がソニー傘下になれば利益を内部にとどめることができるからね
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 09:47:48.19ID:F1HjbbMtp
>>474
純粋にスパイダーマンは人気IP
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 12:10:14.65ID:8EcfIZ550
傘下することで不人気ラチェクリを作らせないというメリットも有る
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 12:10:50.60ID:EF1G8vDs0
今が売り時だったよね
第2のリーマンショックのようなリセッションも近いと言われるし
インソムも一度独立してサンセットとかやってみて
それまでのソニーとの蜜月関係のメリットを再確認していただろうし
ソニー的にも直近で組んでセカンドパーティー扱いだったとはいえ
ライバルに買収されたら一番厳しい会社だった

スタッフが「それならレジスタンス4作れるぜえええ!」とか言ってたら嬉しい
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:25.35ID:uVvn7kdx0
スレが落ちる寸前なので
アンチの俺がageますね
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 18:18:35.63ID:gvawEW270
>>432
震えてるんか?😥
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 19:41:34.55ID:kH6Ljhx4x
>>486
PS6はこれにしようwww
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:12:46.14ID:9250cKwH0
Vの字やね

……PSV!!??
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:14:08.81ID:eG6NH8i80
今の最新のビデオカードが13tフロップスだからね
家庭用ゲーム機で10tフロップス以上なら凄いだろ
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:19:17.85ID:jk+Im1u90
またFlopsかよ…

VEGAじゃなくって残念だったね
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:21:49.09ID:FfPD3BAP0
>>488
びっくりするほどダサいんだがw
デザインだけで買うのためらわせるデザインってすごいぞ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:21:58.11ID:ZppPIjWG0
10TFlopsは最低でも行って欲しい
GCN換算14TFlopsとかいらないからNaviで10TFlopsは超えないと買う気にならない
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:23:52.81ID:eG6NH8i80
たとえ10tフロップスあってもさ
対応するTVがないと意味ないからね
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:26:32.59ID:FfPD3BAP0
浮動小数点の演算だけできればいいから
それを1.5倍にしたのがNAVIで
それはすでにPS4proに採用されてるんだよね
NaviがAMDとソニーの共同開発のたまものだと理解できたかな
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:27:42.75ID:Zqhg6rQQx
>>494
だよなー
なんとなくだけど
ギリ8Tって話なら余裕持って1.5倍ぐらいって考えるだろ
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:28:28.20ID:FfPD3BAP0
TVでゲームする奴はゲーマーじゃないね
ゲーマーならCSでもディスプレイでするもんだ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:29:40.80ID:SrH140fId
>>496
はー?
PS4もPS4proもスカラ1SIMD16x4構成だぞ
Naviのスカラ2SIMD32x2構成な訳ないだろが
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:33:51.63ID:eG6NH8i80
Stadiaは来年、日本に上陸するだろ
あれは10tフロップスあるから先行型次世代機よ
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:34:55.40ID:SrH140fId
てかこれだけNaviで10Tに対してわんさか擁護が来るってことは、実際10T越えてないって事なんだろうな
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:39:35.73ID:eG6NH8i80
Stadiaは十分脅威になる
回線に余裕のある層には普及する可能生がある
アホは自分の回線環境だけでStadiaを語るよね
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:41:57.29ID:+ynAV3RA0
Stadiaを驚異に思ってるから
ソニーはMSに泣きついたわけだしな
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:44:29.83ID:jk+Im1u90
ストレートにバーカって言われたのはじめてでワロタw

こんなに知性を感じさせないレスが出来るのも才能やな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:50:34.41ID:jk+Im1u90
>>515
怒らせちゃった?ごめんね
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:53:05.53ID:jk+Im1u90
>>518
図星かw
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:55:34.26ID:F1HjbbMtp
BenQとかLGのしょっぱいモニタ使ってそう
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 23:56:22.38ID:YvYrOl3qr
>>521
いい加減お前ウザイ消えろ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 00:26:07.85ID:7ejSdAoK0
ハードのデザインじたいはどうでもいいけど
PS5の本デザインなら熱対策の為にこういうデザインになったんだろうな
ディスクの大きさ考えるとハードそのものも結構大きそう
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 00:36:26.41ID:Nfn43VAV0
たぶんだけだCS機のハードの外見が事前リークされたことって一度も無いと思う
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 01:15:51.19ID:Go6jUvKX0
しかしnvidiaのレイトレごり押し半端ないな
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 01:32:02.48ID:+Qj9bwoU0
最近はどのハードも落ち着いたデザインばっかりだからそろそろぶっ飛んだの来ないかな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 02:25:25.74ID:TLrsY1xwa
>>530
AMDもハードウェアレイトレ用意していてゲーム機やクラウドでも採用されるから、RTXの敗けが濃厚だからね、そりゃ必死にもなる
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 03:45:42.81ID:ELXbrcbO0
>>488
ググったけどSIEの鳳さんはデザイナーじゃないよな。
しかもユスヒロて。どんな字だ。

ロゴたくさんつければ本物っぽく見えるだろうというのは
Amazonの中華企業を思わせる。
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 08:12:52.09ID:bWSS1Wl8M
>>528
いやいやwww
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 09:05:16.07ID:2Yaj5efQ0
一次情報を探せない人ってあれだよね
ttps://gru.inpi.gov.br/pePI/servlet/DesenhoServletController?Action=detail&CodPedido=1511924&SearchParameter=BR%2030%202019%20002287
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 09:18:35.45ID:1/sTkp4G0
>>537
箱○は完全にすっぱ抜かれたぞ
言うても発表の3日前ぐらいだけど😐
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 09:47:39.96ID:7VHF5/8A0
>>539
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 09:48:37.64ID:7VHF5/8A0
>>539
$399で出せるなら勝ったな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 09:51:47.07ID:dIclHSS5a
36CUでクロック高くしただけなら税抜4万切れるだろう
そして他機種に先行して発売

ユーザー層考慮して間違い無い選択だと思う
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 09:55:08.07ID:qiSBDAT90
これなら悪くない
爆速ロード売りに先行発売で勝てる
レイトレなんてどっちみち次世代じゃ無理だと思うからな
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 10:12:39.51ID:Vk48XUMA0
>>539
誰だよ
なんで今さらGDCのリークが出てくるんだ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 10:35:00.20ID:Jm46kDKbM
2.0Ghzが本当なら初期型に手を出すのを少し躊躇してしまうな

EUV型がわりと早めに出てくるんじゃないかという懸念もある
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 11:51:35.25ID:wZVVOpzsM
7nmでスタートして6nmへ移行する
なら物理設計を流用できるので2年以内
に消費電力とコストを削減できるだろう

ただGPUの2GHz駆動だけは現実的とは思えない
同じ7nmの単体GPUですら常用できない
ブーストクロックを更に上回る上に
CPUの発熱もPS4よりずっと大きいのに

実はAPUではなくMCMだとか
製品版は6nmスタートなんじゃないかとか
疑いたくなる
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:02:57.13ID:DwFGTwmHa
2GHzはdevkit用の最大値で製品版は下がるぽい
なので8tflopsあたりに落ち着くかと
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:07:51.97ID:H79iNjsg0
>>551
APUなんてAMDのマーケティング用語だから
AMDがAPUと言えばシングルダイだろうがMCMだろうがAPUだと思うが
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:18:18.41ID:FlHLkGwhM
>>552
今までのdevkitでクロックあげられるものはない
むしろ初期devkitはクロックが低かったりする
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:22:03.10ID:ZkVOurOC0
>>551
熱源が2つより1つのほうが冷却システムが複雑にならない分
冷却するのに効率が良い
モノリシックでできるならわざわざMCMにしなくていい

それにSIEは冷却システムを特許出してるし
既存のPCビデオカードの冷却システムを基準に考えないほうが良い
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:24:06.35ID:1/sTkp4G0
冷却システムの特許ってHBMも同時に冷やすアレでしょ
HBM載るの?😐
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:27:58.29ID:ZkVOurOC0
>>556
違うよ
特許を読めば分かりやすいが
平たく言えば、基盤にヒートパイプのようなモノを通して
CPUをサンドイッチにように上下のクーラーから冷やすって感じ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:48:00.32ID:RUiVVXj9a
>>539
メモリが少ないよ
コスト的にも何とかなるんだし12→20は必要
むしろサプライズで20になりそう
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:50:32.86ID:wZVVOpzsM
>>555
>熱源が2つより1つのほうが冷却システムが
>複雑にならない分冷却するのに効率が良い
いやそれはない
定格クロックがより高い選別品の
8コアのRyzen7 3800Xの方が熱的に苦しく
6コア+6コアのRyzen9 3900Xほど
ブーストクロックを上げられなかったと
AMDが証言してる
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 12:55:26.89ID:wZVVOpzsM
>>560
インジケータやコネクタが沢山ついてるから
これは開発機のデザインだね
SIEはPS2のときから開発機用に
専用筐体を作ってる
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 13:00:19.98ID:Vlh9mj2W0
>>551
2GHzなんてゲーム機のGPUでやる訳ないだろうが
Navi10のオリファンGPUだと標準設定が2GHzくらい普通に出てたりするぞ

ASUS
https://tpucdn.com/review/asus-radeon-rx-5700-xt-strix-oc/images/clocks-and-temps.jpg
PowerColor
https://tpucdn.com/review/powercolor-radeon-rx-5700-xt-red-devil/images/clocks-and-temps.jpg
MSI
https://tpucdn.com/review/msi-radeon-rx-5700-xt-evoke/images/clocks-and-thermals.jpg
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:13.56ID:bWSS1Wl8M
>>537
PS3スリム…
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:59.63ID:wZVVOpzsM
>>524
筐体容積に余裕のある開発機に
これだけのエアダクトを設けないと
ならないとしたら更に小型化する
製品版はまともに冷却出来ないはず

画期的な冷却機構があるなら開発機にも採用されてる筈だしコレは製品版は
発熱自体が小さいとしか考えられない
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 13:15:21.69ID:1/sTkp4G0
2ghzじゃなかったら何CUぐらいあるんだろう😥
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 13:24:44.80ID:SFv1bGU60
開発機はvegaのデカいチップだろうし数がごくわずかな物に
わざわざそんな冷却機構付ける訳ないだろ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/21(水) 13:27:55.60ID:pzYtIkxR0
PS5って来年出るん?4Kテレビ買ったからPS4pro買おうか待とうか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況