疑問なのは将来クラウドサービスがメインになるというのは時代の流れもあるからそれは間違いないと思うけど
まぁ仮にMSとソニーのクラウドサービス(MSとソニーのゲームは当然そのサービス独占になる)
でGoogleとアップルという3社がメインとして
当然MSとソニーのゲーム独占のサービスのが人気出るのはわかるじゃん
サードゲーが複数のクラウドサービスで展開されるのは当然だけどさ
んでGTAみたいな怪物級で数千万本売れるレベルのゲームのロンチに耐えられる鯖とか現実的なの
とんでもない人数が押し寄せて同時接続するわけじゃん
まぁ一定の地域ごとに鯖は用意するとは言えさ
MMOでもないのにプレイできねーとかなったら糞すぎじゃん
クラウドはそういう怪物級のタイトルが問題なく遊べるレベルの鯖用意してくれるのかな