X



モノリス高橋「JRPGは200〜300万本に壁がある」原田「FF15の最新のテクノロジーの事例が突破口になる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 04:12:02.41ID:/VAzfDdv0
高橋氏:
 JRPG――ここではあえてJRPGって言い方をしますが,このジャンルのセールスの限界値ってどのくらいだと思いますか。
実は最近ずっとこれを考えてまして,自分の中では200〜300万本くらいのところに高い壁があるイメージなんですけど。

原田氏:
 ……うーん,僕は「テイルズ オブ」シリーズにおけるワールドワイドでのマーケティングも担当してきて,現在はそれらの開発責任と収益責任を担う部門の部長でもあるんですが,
その経験から言うと,まずミリオンの段階で1段階目の高い壁があると感じます。
  日本ではRPGって「ゲームの王道」ってイメージもありますが,世界市場ではJRPGにもそれぞれ立ち位置がありますから。
日本人にとっては意外でしょうけど,売り上げで言えば「鉄拳」みたいな格闘ゲームタイトルのほうが,出足という意味では断然速いんです。
発売2か月で200万本ですし,1年で300万,2年で400万は行きますから。
これがJRPGだと,最初の100万本の壁が意外に厚いな,となる。

高橋氏:
 その壁を越える方法をずっと探しているんですよね。

原田氏:
 可能性があるとすれば……例えば「ファイナルファンタジーXV」の事例※でしょうか。
オープンワールドの仕組みにせよグラフィックスにせよ,あれは最新のテクノロジーの集合体じゃないですか。
欧米圏,とくにアメリカのゲーマーは,そういった最新のテクノロジーベースにビビっとくるみたいで,これは一つの突破口になりうるんじゃないかと。

僕はテクノロジーというのが,一つのキーワードだと思っています。
https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/index_3.html
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 06:56:52.92ID:kkOsrFDqp
>>121>>122
みんな、FF15に厳しすぎない?
FF15以上に売れて、FF15以上に高グラフィックの和ゲーがどれほどあるというのか
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 06:58:31.67ID:Ds96BfWB0
確かにドラクエみたいな国内特化型の売り上げでは限界がある
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 06:59:06.27ID:YYaMigjy0
>>123
10年待ってた客がいることには変わりないんだけどな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 06:59:41.74ID:/n79XO9Wa
>>123
株主総会で株主に200万で開発費回収って宮本が言ってるだろ情弱ゴキちゃん
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:00:11.93ID:kkOsrFDqp
>>126
まあ、FF15もゼルダBotWも
10年待たせたユーザーの期待に応えられたわけだし
別に良いでしょ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:00:46.11ID:A29vJWpgp
>>126
しかもゼルダの場合プロトタイプ作りまくってるから3年半は大ウソなんやで
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:05:25.78ID:7sezSvxv0
BotWが10年開発してたってどういう事?
SWSから数えても5年半ぐらいじゃないの?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:06:23.28ID:kkOsrFDqp
>>131
それをいうなら
FFだって、ゼロ式があった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:07:30.94ID:A29vJWpgp
>>132
???
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:07:51.40ID:lODMx5T80
どうでもいい話に逸れてね?結局JRPGどうすりゃいいのってスレなのに
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:08:41.34ID:VQHKjP590
だってJRPGって萌え豚向けRPGってことじゃん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:10:53.62ID:2ghhajw20
>>124
FF15の出荷数はFF本編ってブランドと宣伝攻勢によるものだし

フィールドの大部分を侵入不可能なローポリ地形で済ませ
キャラにリソースを集中することで実現した高グラ()というのがまさに時代遅れでしょ

オープンワールドにするならそれ前提でリソース配分しないと
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:11:13.59ID:A29vJWpgp
>>134
そんなスレじゃねーよ
任天堂の企画通すRPGがウンコなだけなのにJRPG全体の話にするなよってスレだろ
0138びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/08/19(月) 07:11:24.99ID:GyCYQ8ij0
>>1
ゼノブレよりもFF15の方が圧倒的に売れてるんだよなー
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:12:00.75ID:/n79XO9Wa
>>137
触覚見え見え過ぎて草
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:12:13.83ID:7PcQtS7U0
国内捨てたテイルズオブアライブの海外公式の再生回数が20万しかない時点で原田の言ってることは間違ってるわな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:12:52.21ID:q7UlUeYl0
売れるもん作りたいよね、そうだね
って業界のおっさん同士が当たり前のことを喋ってるだけのスレでこれだけ見当外れなマウント取り合うってゲハってやっぱおかしい
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:13:36.60ID:A29vJWpgp
>>139
図星突かれると触覚とかいいだしてIQ20ぐらいに下がるのが豚の証ですね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:13:47.68ID:YTXB0ak7p
>>5
そりゃ宗教上の理由で遊べないゲームは面白くないわな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:14:06.30ID:xDU4DuOF0
ゼノ2は丁寧に作ってればもっと売れたんだがな
雑で遊びにくいんだよね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:14:45.01ID:JIsAg7xEd
どんなゲームにも通用する言い訳だな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:15:31.91ID:YTXB0ak7p
>>22
FF以外に存在しないだろ、そんなJRPG
PSでもJRPGが300万超えてるのなんて他にない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:15:56.72ID:vawuQIbO0
>>140
原田は間違ってないがテイルズスタッフにテクノロジーを実現する能力がないってだけよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:17:01.33ID:lMEKqEDXp
>>29
任天堂の超一流の開発者に
ハードウェアの叩き方どころかゲームの作り方まで手取り足取り教えてもらってたモノリスが何を任天堂に教えれるの?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:17:08.53ID:2ghhajw20
最新テクノロジーだと大々的に宣伝してしまえば情弱に騙し売りできる、ってことなら事実だと思う
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:17:13.91ID:YTXB0ak7p
>>15
それ作るのに足掛け10年掛けてるけどモノリスならゼノブレイド5本出せるからな
どっちが利益出るんだろなw
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:18:11.62ID:YTXB0ak7p
>>25
悔しさ滲み出すぎだろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:18:23.42ID:9CVk89+oa
ベセスダとかはPS箱PC同時発売で一気に稼ぐしハード縛りなんかやってる内はまず無理だわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:18:56.28ID:dAejKJtYK
>>72はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
3回線持ちの実年齢50過ぎの岐阜県のサクラ大戦大好き業者
普段使用しているIPが218.228.83.220
速報で雑談するプライベート用に使用していたがIDを変えるのを失敗して判明してしまったIP114.187.36.43
サクラ大戦スレを保守する用で使い別けている

ID:MpDUDxuz0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190819/TXBEVUR4dXow.html?thread=all

昨日
ID:FOZ1EBhU0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190818/Rk9aMUVCaFUw.html?thread=all
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:19:14.97ID:YTXB0ak7p
>>29
BotWの10年前ってまだ前作のスカイウォードソードも出てないんだけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:21:26.25ID:YTXB0ak7p
ID:h2L8+r2Fp

こいつ条件反射だけで書いてるだろ
見た瞬間に反論返せるような頭悪い内容ばっか
煽るなら少しは頭使えよw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:26:22.83ID:zkT1zEMf0
末p朝からゼノコンプw
FF15のすごい技術力楽しみなよw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:27:57.87ID:UU/186cMM
FE風花雪月がこのままのペース保つなら壁超えて400-500万まで伸びそう
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:31:57.50ID:sh11qBkj0
原田が言ってるのは金掛けてスゲーって一目でわかるもの出せば300万以上売れるって言うわかりやすいくらいのAAA思考
そりゃ売れるとは思うよ
利益出るかは知らんけどw


そんな企画そもそも通るわけ無いという前提の上で話してる高橋にこんな返しをする原田はアホの極みだと思うわ
売れるのわかってるFFだからそんな予算が承認されるんであって、まともな経営者なら売上見通せないものに大金はださんわ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:33:40.40ID:LmKaQsh4d
もうAAAのクソゲ率でだいぶその方向性飽きられてるけどな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:35:53.19ID:sh11qBkj0
>>51
それはオタクの集まりを見てすごい!流行ってる!って言ってるだけだぞ
コミケの映像見たらアニメは大人気かもしれんが、会場の外の世界ではゴールデンタイムから枠が消えてしまってるのが現状だろ
海外でも世間一般では日本のアニメなんてみんな見てない
ごく一部の熱狂的なファンがいるだけだ

海外では圧倒的に実写コンテンツの方が需要があるし、フォトリアルの方が売れるのは当たり前
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:36:54.83ID:sh11qBkj0
>>57
大成功してるならストーリー完結させろよw
なんで打ち切られたんだよw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:37:51.18ID:zFDz2ONz0
>>158
話のタイミングから、テイルズの企画が通ったからどや顔で語ったんじゃねw
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:39:19.70ID:sh11qBkj0
>>58
最新のテクノロジーの話でPS4タイトルとしてP5の名が出たからペルソナなんてPS3のゲームだろうと返されたのでは?
誰もゼルダは最新テクノロジーで1000万売ったなんて主張してないんだからゼルダはWii Uだろと返されてもだから何?って話だろう
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:39:23.24ID:W/CIqCzm0
>>161
ペルソナよりもMCUに寄せたスパイダーマンの方が圧倒的に売れ線なのは違いないしな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:41:33.76ID:sh11qBkj0
>>68
最新テクノロジーがGOTYとは関係なかった例として名前が出たのわかってる?
文脈読めてないから国語の勉強した方が良いよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:42:57.82ID:A29vJWpgp
>>166
ゼルダって技術的にはゴミだもんな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:45:49.37ID:sh11qBkj0
>>71
出てから言えとしか言い様がないな
てか、JRPGに求められてるものとテクノロジーの最先端のゲームってそもそも客違うだろうと思うわ
テイルズ買ってる奴らは最新テクノロジーで実写同然の映像美になったらファン止めると思う
そしてその時はテイルズはJRPGとは呼ばれなくなって、JRPGには300万本に壁があると言われ続けてると思う

FFが売れてるのも、外人はアレをJRPGと考えてないんじゃないかとおもうわ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:49:27.04ID:sh11qBkj0
>>90
いや、SIEが取ってるのなんてみんな海外スタジオのゲームやんw
国内で作ってそんな評価得たものなんてずいぶん長いことないだろ
任天堂はメインのチームが京都だから国産ゲー
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:51:06.37ID:sh11qBkj0
>>107
そうだよ
もうFFはJRPGとは見られてない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:55:45.97ID:sh11qBkj0
>>109
そう思うわ
JRPGである限りJRPG好きにしか売れない
FFもゼルダもポケモンもJRPGじゃないからそれ以外の人に買って貰えてる

高橋がコマンド戦闘の面白さを突き詰めたいと考える限りはJRPGファンに向き合うしかない
ぶっちゃけフィールドと戦闘は1作目からシームレスなんだからコマンド戦闘止めればそれだけで脱却の糸口は掴めると思うけどな
ただ、彼はコマンド戦闘の面白さに拘りがあるんだろう
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:55:53.03ID:W/CIqCzm0
>>170
ブラッドボーンがEDGEとeurogamerで2015年GOTY取ってる
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:58:06.41ID:W/CIqCzm0
>>172
ゼノブレの戦闘ってコマンドというよりMMOみたいだし厳密なコマンドなのか?
それとコマンドはJRPGの必須条件ではないだろ
テイルズをJRPG として扱ってきたんだから前提が崩壊する
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:59:27.11ID:sh11qBkj0
>>126
10年待ってたもなにも

BotWの11年前に二作前の据置ゼルダ出てるんだけど

前作が出たのは2011年のホリデー商戦だぞ
五年半前だ

カレンダーの見方もわからんのかゴキブリは
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:00:08.69ID:A29vJWpgp
ゼノブレ2は巨額の広告費を投じてあの大失敗だからちょっと話が違う
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:01:57.55ID:W/CIqCzm0
ゼノブレイド2 は良いんじゃないの?
ペルソナやニーアと同じであんなゲーム日本にしか作れないでしょ、センス的な意味で
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:02:05.49ID:sh11qBkj0
>>115
発売日確認しろアホ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:02:48.93ID:2Qg5W0sr0
まずそれだけ売るつもりでちゃんと開発費かけて作ってるのか?
赤字怖がってショボイ予算でこんなもんでいいだろって手垢まみれのシステムのゲームばっかだろ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:03:41.84ID:A29vJWpgp
>>176
そっかー
wiiコン振って遊ぶナントカソードは正統続編だったんだー
うんこすぎるねーゼルダって
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:03:45.85ID:6qKNPA8Mr
マルチにすれば、もう少し稼げるかもな
アジア圏には別の客がいるだろうし
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:05:15.59ID:W/CIqCzm0
>>181
予算がかかるのはシステムではなく、人件費とその何倍もの費用をかけてる宣伝広告費
ニーアとか生放送のたびに予算が足りないだのマトモな宣伝する金すら出してくれないだの延々と愚痴ってたぞ
声優すら呼べないとかなんとか言ってた
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:06:33.83ID:A29vJWpgp
>>184
つまりニーアは広告宣伝に金かけないのにあれだけ売れたってことか
任天堂並みにプロモしてたら1000万本行ったな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:06:34.62ID:sh11qBkj0
ゼルダが10年待たせたってゴキブリの妄想を前提にするなよ

発売日はこれな

2006.11.19 トワイライトプリンセス
2011.11.18 スカイウォードソード
2017.3.2 ブレスオブザワイルド

タクトは2002年だし、オカリナは98年
据置ゼルダは約五年に一作のペースで出てる
開発に10年なんてそんなアホなことやるのはFFくらいだ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:07:11.54ID:A29vJWpgp
>>186
3年半って嘘やったんやな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:07:14.42ID:yUcVkZNd0
ゼノブレイド2をあんな気持ち悪いキャラデザにして自分で壁作っておいて何言ってんの
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:08:21.03ID:mKnB1Eyd0
こけた時酷いことになるだろ、そのテクノロジーとやらは
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:09:07.10ID:CM6DuEf6d
販売数では無くてFFは店に押し付ける力があるだけだろ
どうやってるか知らんけど、その力は凄いと思う
まだ初回限定版あるぐらいだし
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:09:22.03ID:xVXxVrnPd
ニーアオートマタは地上波CMまでやったぞ?
過激すぎた奴だったからお断りされて修正して二本作ったらしいが(一応webに規制前があったはず)
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:09:37.01ID:W/CIqCzm0
>>189
時代に取り残された時の方がひどいと思う
3DSでしか開発してこなかったメーカーの現在ときたら悲惨だろ
HD開発する力を養わなかったツケだな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:09:56.73ID:sh11qBkj0
>>132
何言ってんだお前は
スピンオフの話なんて誰もしてねえ
FF15がもともとなんてタイトルだったか知ってるか?
いつから開発してたか知ってる?

ゼルダはそんな開発期間掛けてねえよ

>>137
任天堂よりJRPGで本数売ってるのなんてDQFFペルソナしかないのに何言ってんだ
JRPGのほとんどは任天堂以下だ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:11:15.03ID:W/CIqCzm0
>>192
この場合の広告宣伝費って言ったらワールドワイド含めてなんじゃないの?
でなきゃ100万売れた時点でボーナス出たわとか言わないだろ
どんだけ安上がりなゲームだったんだよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:11:55.63ID:ifOuplt60
モンハンが1300万売れるようになったのもテクノロジー上げたからだからな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:12:12.46ID:xVXxVrnPd
そもそもヨコオが言ったのはプラチナ側の視点で開発費の方な
たしか英語記事で3Dビュアーに需要あるのは承知しているが積み込む予算がないとかだったはず
広告費はスクエニ側の視点だろう
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:13:25.61ID:mKnB1Eyd0
>>193
3DSで作ってたメーカーなら3DS規模で開発するだけだろ
変に背伸びしたら失敗するなんて洋ゲーAAA大作ですらある
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:14:31.88ID:W/CIqCzm0
>>197
開発機材のテクノロジーというかレベルは3DSに比べれば上がっただろうな
世界最先端ではないだろうが
最先端って意味ならバイオリメイク2の下水道の水流の挙動はシュミュレーションソフト使ってるらしいがゲームで実装したのはあれが最初の例らしいな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:15:52.80ID:xVXxVrnPd
>>196
どんだけ安上がりって前作が二作合算世界70万(2018/6決算)だぞ、普通の思考ならそこベースで予算組むよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:16:03.92ID:W/CIqCzm0
>>199
そんなものをSwitchで出しても売れるか?
だいたい機材含めて開発環境が完全に刷新された以上規模とかどうとかではないよ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:18:41.48ID:ceBzEk3Ka
FF15よりゼノブレ2のが高度な事やってんのに15のが売上は上だから
結局ブランド力とかネームバリューだと思うんだけどな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:19:11.09ID:W/CIqCzm0
>>204
ネバカンって潰れたんじゃなかったっけ?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:19:23.42ID:mKnB1Eyd0
そもそもインディーがあれだけ売れてる中で3DS規模の作品が売れないって思うのもどうかと思うわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:20:03.44ID:sh11qBkj0
>>174
基本的にJRPGってフィールドと戦闘が分化してるシステムなんだよ
そこがJRPGのキモになってる
テイルズはまんま分化したシステムだし、ゼノブレイドはフィールドとのシームレスを実現してるのに操作面ではコマンド戦闘を維持してるから分化してる
洋ゲーRPGって戦闘の時とそれ以外で画面が切り替わったりしないし操作が一致してるじゃん
だからこそ非戦闘NPCを攻撃とか出来る

戦闘と非戦闘で操作の切り替わりが発生するのがJRPGの基本作法で、JRPGの必須条件だと思う
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:21:40.30ID:W/CIqCzm0
>>207
ホロウナイトやソルトやundertaleやセレステやcuphead を指して3DS規模っていうのはちょっと失礼すぎると思うけどな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:21:55.64ID:/B54CoVf0
ルンファク4はルンファク4だからそこそこ売れてるだけで
中身あれ準拠で5をお出ししたら
新作としては厳しいそこそこで終わりになると思う
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:22:04.10ID:ifOuplt60
この辺の壁を越えるのって最先端を目指し続けてたところなんだよな
フロムだってずっと以前からやってることが実を結んだんだし
鉄拳にしたってそう
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:22:31.85ID:sh11qBkj0
>>177
巨額の宣伝費って何だよw

>>182
間違いを指摘されてこう言う逃げに走るから脳みそゴキブリ並だって言われるんだよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:23:17.92ID:ifOuplt60
>>205
そのブランド力にしたってFF7という当時の最新のテクノロジーで作ったものだからなあ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:25:36.04ID:sh11qBkj0
>>204
あれは4の移植だから許されてるけど5があのグラフィックでも売れるかは怪しいと思う
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:25:59.05ID:CE7yIZKV0
JRPGって真面目に戦う真面目に冒険する格好とは思えないものばかりだから
テクノロジー以前にデザインの段階で海外市場取る気無いです宣言してる
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:35:15.73ID:W/CIqCzm0
>>218
そりゃ100万売った時点で余裕でペイできる程度の安いゲームですし
安売りしようがあとは利益になると
おまけに劇場公開やらサントラやら結構儲かってメディアミックスも上手くいってると来てる
最小の投資で最大の利益をあのヨコオのゲームが達成したわけだ
ドラクエコラボにひのきのぼうが良いとか言い張ったあのヨコオのゲームが
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:38:16.37ID:m8SOfkzX0
テイルズは海外狙いに行って海外からも日本からも注目されてないけど大丈夫か?
わざわざ高橋と対談してゼノブレ2めっちゃ意識したゲームこの後発表したけど
すごい恥ずかしいと思わないのかな?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:39:12.99ID:CE7yIZKV0
300万本って海外パブリッシャーが数年前に
「中堅以下のIP儲からなくなってたので切ります」って言ってた頃の収支ラインの数字だったな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 08:40:00.97ID:/t1C4QzX0
これとんでもないアホ発言だよな
「FFレベルに技術を投入すれば売れる!」って
そんなん言うなら「洋AAA並に技術を投入すれば売れる!」とか何でも言えることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況