公正取引委員会,コナミに対し独禁法違反で警告
2003年4月22日
  公正取引委員会は本日(4月22日),コナミに対しプロ野球選手を実名で登場させるゲームの商品化許諾件を独占し,
他社の参入を不当に妨害した疑いがあるとして警告を行ったことを正式に明らかにした。
 コナミは2000年4月に日本野球機構との間でプロ野球ゲームソフトへの独占的使用許諾契約を締結し,ゲームソフトへの商品化権とそれに関わるサブライセンスを獲得した。
公正取引委員会によると,
契約では特段の合理的理由がない限りコナミ以外のメーカーに対しても同商品化権・サブライセンスを再許諾するとしたにも関わらず,
コナミは一部のソフトメーカーへの再許諾契約を遅延,または断念させたとしている。

 コナミでは,今回の警告に対し「コナミでは2000年4月からスポンサー料を野球機構に支払い,プロ野球選手の氏名・肖像等をプロ野球ゲームソフトの制作,販売等に『独占的に』使用する権利の許諾を受けてきた。
しかしできる限り他のゲームソフト・メーカーも同ゲームソフトを制作し,販売することが,
日本のプロ野球界とゲームソフト業界全体の発展に資することが重要であると考え,
他のゲームソフト・メーカーに対してもサブ・ライセンスを行ってきた経緯がある。
今回,このような方針が公正取引委員会に十分理解されなかったのは誠に遺憾」と声明を発表している。
 なお現在,日本野球機構とコナミとの独占的契約は解消,メーカーと個別に契約を結ぶ方式へと変更されている。