X



エース安田「スマホゲーム市場は徐々に縮小してる。現にガンホー、コロプラ、DeNA、ミクシィは苦戦中」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/02(月) 17:46:59.06ID:4oUJfffH0
まず,大幅に悪化したのはミクシィである。
モンスターストライクは登場から5年めに入っており,ピークアウト感が強まっている。
会社側はプロデューサーの交代,6周年イベントに向けた施策の強化などを行っている。
一時的な回復の可能性は否定しないが,長期的に維持できるかは分からない。
 
そう考える理由は,ガンホー・オンライン・エンターテイメントが昨年の大感謝祭で月間アクティブプレイヤーを回復させたものの,
その後は再び下降トレンドとなっており,4-6月期は前四半期比で33%の大幅減収となっていることがあるためである。

 コロプラは,営業利益がわずか100万円で,前四半期比,前年同期比ともに99%の大幅減益である。
周年イベントに依存する傾向が高まっており,イベントがない四半期は利益率が大幅に悪化している。来期以降,「ドラゴンクエストウオーク」などのIPタイトルの改善を狙っている。
 
馬場社長は,新しい遊びを実現するとしているが,エース経済研究所では,コンシューマゲームと違いスマートフォンはI/O(インプット・アウトプット)インタフェースを簡単に変えることはできないため,かなり困難なチャレンジだと見ている。
 また,新規IP「最果てのバベル」でランキング操作を狙った不正が発覚した。
決算説明会での説明から,実際のランキングに対する影響はほとんどなかったと考えられるが,イメージが悪化したのは確かだろう。

 ボルテージは,赤字が継続している。スマートフォンゲームの中でも,市場規模の小さい女性向けに特化した構造になっており,
同社の利益率が高いことが認知され,参入企業が増えた結果,経費の節減に努めているものの,競合が激化して黒字化には至っていない。

 サイバーエージェントは,前年同期比では昨年リリースしたタイトルが好調で増収増益だが,前四半期比は減収で,やはり市場全体の下降トレンドが影響をしている。
 現状では大きな問題は見当たらないが,高い成長は期待しにくくなっている。

 最後に,DeNAである。「メギド72」は着実にプレイヤー数が増えて健闘しているものの,既存のタイトル,とくに携帯電話時代から続くブラウザタイプのゲームの落ち込みをカバーしきれていない。
なお,「メギド72」については,3月の「俺らイケメン」のBGMがプレイヤーの間で話題になり,好調が続いているようだ。
アップストアのランキングでもイベントごとにランキングが上昇している。


国内事業者から見たスマートフォンゲーム市場は,全体的に緩やかに縮小しており,業績も徐々に悪化している。

しかし,スマートフォンゲームタイトル個別で見た場合には,各社とも大部分を占める広告費の節減で極端な収益性の低下は見られていない。
 
この結果,各社ともに危機感が非常に薄い印象だ。企業が変わるのは業績の悪化時であり,現状のやり方を変える必要があると考えている企業は少ない。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1908/19082801/
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/03(火) 20:14:27.59ID:iXYlkhty0
ぶっちゃけずーっと同じゲームだもんなスマホって
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/03(火) 20:58:49.69ID:ZLZu1lOd0
>>238
CSは新作がどんどん出るじゃん
スマホゲーは定番ソフトが何年も何年も続くじゃん
そりゃ飽きてくるよ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/03(火) 21:27:51.09ID:ZLZu1lOd0
>>240
SNSとかようつべとか、普通にゲーム以外の事で楽しめちゃうんだよなあ……
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 12:42:22.43ID:to+Zmzsu0
>>242
売れてるスマホゲーほぼ全部古株じゃん
新規で立ち上げても大抵短期間でサービス終了
レッドオーシャンだよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 12:44:22.45ID:to+Zmzsu0
だいたいがスマホは物理ボタンがないから複雑な操作が出来ない
この時点でまともに遊べるゲームのジャンルが限定される
ソシャゲが斜陽だし、マリオランみたいな売り方も微妙だし、課金要素の少ないぶつ森も儲からない
もうスマホゲーは広告ありのパズルゲーが主流になってくるのではないか
タッチパネルとパズルゲーの相性はいいからな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 12:48:38.70ID:N9FuhgH70
>>243
スマホの場合はサービス終了という永遠の終わりがあるからな
かけた時間も金がすべてパァになると考えるとマイナーなスマホゲーに手を出せないからな

結局バンナムやスクエニみたいにほかに稼ぎがあって安定してるのを選ぶしかない
スマホゲー単独で成り立つのは無理という点でCSと変わらん
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 13:48:39.08ID:oL9K3v8Zd
ミクシィは、スマホからだと書き込みにくすぎなのがな…
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 18:18:59.04ID:hyhqj9qUr
>>244
※この手のゲハの未来予測は殆どアテにならない
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:09.74ID:88JEpRUE0
課金ゲーの人気がバラけてるだけでしょ
全体的にはスマホゲーやる人口はまだまだ増え続けてるだろうしな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 18:41:26.26ID:yJ4f8q9uC
>>245
CSであれスマホゲーであれ、ゲームはその時の体験に価値があるんであってかけた時間に価値はないんだぞ。
paytowinを批判するヤツは多いが、それで面白い体験ができるのであればそれはゲームにかけた時間に価値を
感じてるヤツよりはよっぽど健全だよ。
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/04(水) 18:44:51.97ID:jPE9vd/xr
>>248
というか、荒野始め海外ゲームが躍進して
国内メーカーの売上が落ちてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況