X



【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 09:01:04.47ID:nv4PI+kpM
DLして遊んでみたけど、カービィボウルとかヨッシーアイランドとか今出しても通用するレベル
思い出補正じゃなかったんだ…
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 03:57:03.19ID:qVPsHbty0
スターフォックス、ワイルドトラックスは凄いローポリなんだけど、何か楽しめる
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 04:07:46.92ID:qVPsHbty0
スーファミのゼルダとメトロイドは完成度高過ぎ
ヨッシーもグラ含めて凄い
F-ZEROに対戦モードがあれば言うことないんだけど、
マリカーは流石につらい8DXやっとけって感じ
あとネット対戦したいのでパネポン欲しい
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 04:47:47.79ID:h8HgPk0q0
プレステ時代で、絵が汚くなったのはショックだった。
3Dだろうけど、ポリゴンむき出しじゃんっていう。
メタルギアソリッド辺りまでいくと
相当 綺麗だけど。初期はスーファミから劣化すぎてきつい
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 04:54:50.54ID:13EJwf/R0
それでもプレステサターン発売当時のユーザーの反応はポリゴン>ドットだったよ。
ドット絵での視覚表現はマンネリ化していた。
ポリゴンの新規性が失われた今見るとドット>ポリゴンなんだけどな
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 07:00:07.54ID:I3OQPWPd0
マリカは今やると8は滅茶苦茶進化したなあって感じるが
操作性もゲームバランスも全然違うから逆に別物として遊べる感じはするな
今の8と違って、CPU戦も結構難度高く作ってあるし
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 07:01:43.22ID:I3OQPWPd0
>>425
ポリゴンゲーでようやくSFCドットより見栄えがいいゲームが出て来たなって思ったのは
時オカぐらいになってやっとかもな
>>426
当時はポリゴン自体が珍しい時代で一種の流行だったから
別にポリゴン使わないで良いゲーム性のゲームでもとにかくポリゴン使ってたよなw
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 07:27:32.81ID:13EJwf/R0
個人的にもポリゴンはある時期までは流行り物だと捉えていた。
それがこれからのメインストリームなんだと認識したのはFF7の画面写真を見た時だったな。
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 07:59:30.46ID:UMHIOQlKM
>>429
でも皮肉な事にそのFF7こそが今にして見ればポリゴンじゃなくてドット絵で作った方が良くなりそうなゲームの代表だよな。
どっちみち背景静止画一枚絵だし。ムービーシーンは何で作ろうがどうせ垂れ流しだもんね。
あ、でもやっぱり戦闘シーンはポリゴンでかっこよかったね。
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 08:14:46.62ID:HygCfG230
FF7はずっと見てなきゃいけない街中とかでのミニキャラの腕や足がダンベルみたいで、あの当時はよくこんなので感動してたなって萎えたわ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 08:25:50.41ID:vz6C1aDwK
ヨッシーアイランド毎日チョコチョコ進めてワールド6まで来たぜ
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 08:53:55.45ID:i13jdBGNa
神トラは面白いんだけど
アグニム2回目の後で鳥を呼ぶところだけは納得いかんw
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 10:42:57.55ID:hAVaaohNx
猿に金渡すダンジョンが一番意味不明だった
正解見つけられない場合の救済かと思ったらそれしか解法ないとか
どこが謎解きだよって思った
あと爆弾で開かなくて体当たりで開く入口とかも
結局総当たりしかないゲームだと思わせるのに十分だった
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:16:07.22ID:g2+xWLfFd
昨日の人なんだろうけどさ じゃああんたが求めてる謎解き要素ってなんなのさ?
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:18:00.39ID:HygCfG230
そもそもゼルダは謎解きだけだと思ってる奴は大抵糞なんだよね
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:27:25.49ID:hAVaaohNx
ゼルダの自称謎解きは原因と結果になんの繋がりもないのが特徴なんだよね
石押したら階段が出た火を付けたら扉が開いたとか
因果関係もなければ思考要素もない
ただスイッチを総当たりさせてその総当たりさせる回数がちょうどよかったから
素晴らしい謎解きだバランスのいい神ゲーだとか言ってる
そんな知能レベルの人間に日本語が通じないのはある意味仕方がないのかもしれない
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:52:45.47ID:R3tp8cmb0
初期ポリゴンゲーは今見れたもんじゃないな
バーチャの初期ポリゴン姿とかネタ扱いだし
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:55:22.81ID:R3tp8cmb0
謎解きに意味が必要ならドルアーガの塔とかどう思うんだろうw
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:31:20.76ID:swxsM5KEM
ワイルドトラックスの独特な雰囲気は過渡期のポリゴンゲーじゃないと出せないな
全てをリアルに描画する現代ゲームと違ってスカスカのコースとヤケに牧歌的なドット絵背景が和む
まあ単に俺がカクカクポリゴン萌えなだけなんだけど

あとV.R.も好きだけど高FPSになると違和感しかない
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:22:35.46ID:HKvXClaUM
>>438
言ってる内容は共感できる箇所もある。でも言い方がキツイんじゃない?

仮に内容が正しくても、言い方次第で全く伝わらないよ。口調が酷ければ内容に行き着く前に脳が拒絶するんだよ。人間ってそんなもん
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 15:20:11.01ID:MqobUJ2A0
>>438
ゼルダは世界中で人気です…w
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 16:16:39.37ID:hAVaaohNx
ドルアーガは今やったらクソゲーだって開発者も認めてるでしょ
当時の攻略の熱気という付加価値と合わせて始めて価値が出るんだよ
でゼルダの付加価値が何かというと
海外で人気とかいうただのゲハマウンティングや
任天堂という会社への信仰心が満たせるって事だけなんだよね
興味ない人には無価値を超えてマイナスでしかない
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 16:17:50.60ID:i33ijsdva
>>443
それはどっちもどっちじゃね
そもそも5chは愚痴を吐き捨てる痰壺みたいな
もんで共感を得に来る場所じゃないし
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 16:43:15.70ID:h8HgPk0q0
タンツボだから タンを吐くのは思考停止。
いかにも日本人らしい、協調性。
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 16:43:27.96ID:lizz/TYw0
神トラはまごうことなき神ゲーだと思った
クリアしてエンディング見てるときこんなに面白いゲームを遊ばせてくれてありがとうって感謝の念すら起こった
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 18:31:33.99ID:g2+xWLfFd
じゃあゼルダも現在進行形で多くのゲーマーを熱狂させているからセーフだな
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 18:44:52.39ID:+QUpKabZ0
強いて言えば、実績みたいなのを作ってくれると良かったな
マイナーな作品でもモチベーションが上がる
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:12:42.21ID:g2+xWLfFd
>ただスイッチを総当たりさせてその総>当たりさせる回数がちょうどよかった>から素晴らしい謎解きだバランスのい>い神ゲーだとか言ってる
>そんな知能レベルの人間に日本語が通>じないのはある意味仕方がないのかも>しれない
要は「俺は頭いいんだよバカ共」って言ってるだけだよな
問題提起しているようで全く議論する気がなく煽ってる自覚の全く無い吐き気を催すような邪悪
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:14.44ID:hAVaaohNx
ゼルダはひと昔は
マイナーな物褒めてる俺かっこいい需要しかなかったんだけど
今はそれを任天堂すごい=俺すごい教に利用されるようになって
割と実害のあるカルトに成長してしまった
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:51:29.26ID:I3OQPWPd0
それももう一昔前の感覚だよ
ブレワイが出た今ゼルダは昔と違ってマリオと同等ぐらいメジャーな立ち位置になった
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:54:09.46ID:hAVaaohNx
でも便乗して過去のゼルダも絶対的名作だったとか言い出してるでしょ
だから有害なんだよ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:03:06.07ID:I3OQPWPd0
便乗というか神トラも時オカも当時から物凄い高評価だったからな
ただ人を選ぶゲームだったと言うだけさ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:13:59.25ID:3ASFIUpx0
実害ワロタw
ゴギブリのネガキャンが忙しくなるくらいじゃね?w
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:27:01.85ID:g2+xWLfFd
相手の人格や知性を否定したら建設的な議論なんかできやしねぇんだよ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:57:20.56ID:0TlviIH6M
何が鍵になるのかがゼルダかと
カメイワの暗闇スイッチは地獄だった
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:03:10.83ID:13EJwf/R0
まあ、時間の無い人から「1本でスーファミを満喫したい!」って言われたら、
神々のトライフォースしか無いかな。
2019年現在でも色褪せない不朽の名作だ。
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:49:48.77ID:ICfQ4uxr0
神トラ2ってのがあるんでしょ?
Switchにそれ今移植したら売れそうよね
もしも初代の面汚しのゴミだったら要らないけど
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:56:06.87ID:va9tQDsw0
>>463
Switchよりも圧倒的に普及した3DSで数年前にでたばかりだから
Switchで出してもそんなに売れません
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 23:11:02.02ID:13EJwf/R0
神々のトライフォース2は初代に負けない傑作だよ。
前作のような「金字塔」的な存在感は無いけどな。

前作はまだアクションアドベンチャーの金字塔が無い時代のゲームだからね。
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:27:17.25ID:u5RovS7i0
神トラ2は、本当に面白かった。
オープンワールドだし、がんばりゲージとか、この作品がブレワイの試作品の面もあったと思う。
2世界の行き来とか、サブクエとか、ブレワイに勝ってる部分もある。
ブレワイ2は、それらを実装してくるかもしれない…。
2世界の行き来は、現行機だとロードの関係上難しいかも…
プレイしてない奴は、やった方がいいよ。
裸眼3Dで映えるゲーム性だから(壁ゼルダとか)、スイッチでは出ないでしょう。
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:35:00.36ID:jKccgvfN0
こういうので湧いたやつ「ほらこういうのが湧くでしょ」
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 02:38:46.86ID:iE2pEYCN0
ゲーム業界の頂点だったね
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 02:47:19.57ID:rDIAiA2E0
SFCはサードが多くきたから良い時代ではなかったんだよな

あの頃の環境が醸し出す空気感も良かったし
あの頃からすでに任天堂のゲームも良かった
SFCからPSへ行って帰って来ない連中はこの辺を分かってないんだよなあ

ま、勝手にしろって感じだが
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 10:05:34.01ID:zw9Io8Tda
神2はアクションゼルダとしては楽しかった反面
ゼルダ特有の新しい装備を手に入れる楽しさが若干物足りなかったかな
強化されるみたいな方向でもいいから欲しかったな
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 11:20:52.16ID:8icd6uWm0
>>473
神2って面白かったけど全体として印象が薄い
神1を改めて今回やってみたけど序盤からその雰囲気に取り込まれる感じ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:41.57ID:iE2pEYCN0
>>472
すべてが新鮮だったよなあ…
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:28.49ID:uZc85QU70
ヨッシーアイランドでボスで被弾して100点逃しそうになったから巻き戻し機能使っちゃた
始める前は巻き戻しは縛ろうと思ってたのにつまらん大人になっちまったもんだ
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:03.30ID:hURs1956K
SFC版スト2ターボをレベル8無敗クリアした際、最後に現れる綺麗な一枚絵を見る限りSFCの時点でグラフィック面は既に完成の域に達していたんだなあと感じずにはいられません。
まるで次世代機の画を見てるような感覚でした。
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 19:52:14.10ID:hdkwSFd50
(´・ω・`)SFCジョイコン来る前に次々とクリアしてしまう・・・
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 19:54:35.40ID:1ktKvMFea
いつ到着だっけ?
予約しておいて届く日が分かってないっていう
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 23:43:30.15ID:u5RovS7i0
>>479
何クリアしたの?
一番時間かからずにクリアできたの何?それやろうかな…
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 01:55:32.17ID:y2igtPHg0
ドットゲーは最高だな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:46:50.22ID:ZPbSTwQSM
メトロイド面白い
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:50:52.60ID:klAWWmUm0
カービィボウル、1ステージずつセーブしながらやれば誰でもクリアできるし面白いぞ
何回でも同じステージをやり直せる
カービィ3は10分で飽きた
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:23.29ID:H5xrY1ccd
カービィボウルはガチ勢とTASさんがやばすぎてもういいやってなったわ
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:51:43.23ID:y2igtPHg0
>>479
もう一周できるじゃん!
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:40:13.47ID:y2igtPHg0
本当にいい時代だった…
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:42:13.58ID:A9HtyiP40
ダビスタなら今でもハマれる自信があるな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:02.03ID:v1VhDwz40
まだこれが配信が始まったばかりに過ぎないと言う事実に打ち震えろ
当時はスルーしてたけど今の時代で初めてプレイしてみて面白さに気付く、みたいなゲームもありそうだな、無料だしやってみちゃえと
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:12.08ID:5tBriYgDK
子供帰りおじさんキモすぎ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:53:08.33ID:OwxZGg7P0
オウガ2本はたまに遊ぶぜ
SFCメインだな

・・・・運命はハードごと買ったが1章で積んだ
ユニット動かしてるよりスキルで道作ってる感じだった・・・・
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:06:24.20ID:N35ntLQr0
スーファミのゲームは処理落ちが多かったな
まだ開発に慣れてなかった初期のタイトルとか

その中でも特にSTGがひどくて
グラディウスVは処理落ち前提のバランスにしてたとか
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:19:55.98ID:+LopYilTx
むしろグラVが一人でSFCはシューティングに向かないって世論作った感がある
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:22:57.22ID:kmHfZkFJa
>>495
処理落ちを無くしたらAC版バリに難しいらしいね

SNES Gradius III (SA-1) 1Loop ALL Rank Arcade Edit
http://youtu.be/SFzKkv8Z2mA
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:31:46.54ID:SHQBZeW/0
じゃあ9月19日発売のメガドライブミニも買おうぜ
スーファミに負けず劣らずの名作40本と新作2本が遊べるぜ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:35:41.48ID:+LopYilTx
ファミコンのグラUはフルオプションでも処理落ちしなかったのにVでなぜか超処理落ちするんだよな
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:36:27.97ID:DnMsASXRa
>>500
処理落ちなんてゲームとして最も避けるべきもの
開き直ってバランス取りに使うなんて言語道断だ
しかもたかがSTGでそれをやった罪は重い
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:42:52.00ID:kmHfZkFJa
STGに処理落ちは付き物なんだが
全てに処理落ちが有るわけじゃないけど
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:43:33.85ID:N35ntLQr0
グラディウスVの2年後に出たパロディウスはほとんど処理落ちしなかった
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:45:12.25ID:DnMsASXRa
>>503
処理落ちしないようにするのが技術力
かつて処理落ちを容認したゲームがあったろうか
今の時代なら叩かれて終わり
フレームレートは常に高く保たなければゲームじゃない
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:46:17.65ID:EIxUWQr1M
>>500
単純に画が汚い、音がこもってる、全体的に動作がもっさりしてる。総じて言えば単純にシューティングとして出来が悪い。

SFCよりスペックが低いはずのPCE版グラディウス、同II、沙羅曼蛇、その三作のどれよりも出来が悪い。致命的だよ。
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:47:42.04ID:+LopYilTx
あとFC版のUやってるとSFC版Vはなんかまた同じ展開だなあって思うよ
SFC版神格化してる人達って明らかに他のSTG触ってないし
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:48:28.62ID:owTnbYOEa
>>502
シューティングをたかがというバカには分からんが処理落ち込みでバランスとってるぞ
サターン版怒首領蜂やってみろ
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:48:46.12ID:kmHfZkFJa
>>505
お前は以前もSTGのスレで見たな
昔のゲームは処理落ちも含めて移植されないと文句言われるんだよ
今のゲームだけやってろよ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:49:02.62ID:EIxUWQr1M
>>503
まあ、時々処理落ちするのはいいよ。でもあのゲーム、常に反応がもっさりしてんじゃん。
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:51:22.64ID:kmHfZkFJa
>>510
まあね、あれは処理落ちが酷すぎるとは思うよ
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:53:43.11ID:DnMsASXRa
>>509
それはスーパーファミコンは今のゲーム機より性能で劣るという事で間違いないか?
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:00:42.18ID:iAjRWlhr0
FC/SFCの時期ってFFのような大作でも毎年のように
ナンバリングがリリースされてるんだよな…
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:04:23.32ID:hWU9qnRa0
開発規模が小さかったのとFFに関してはヒゲが開発をコントロールしてたからな
マシリトとのやりとりとか流石としか
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:07:12.41ID:ZomdJPTm0
>>495
AC版の時点でリップル選んでわざと処理落ちさせるっていう攻略テクニックあった
処理落ちさせないと玉等が早すぎたからね
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:31:09.70ID:+lMZUEgE0
よく見ると神トラも演出としてポリゴン使ってるんだな
タイトルのトライフォースからしてそうだし
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 02:41:10.60ID:a0HWMD1DM
>>254
ほう こんなことやってたのか
裏技辞典とか見てたけど知らなかったな
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 03:38:08.58ID:lVFoLUva0
夢があった時代
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 03:49:48.59ID:l93aQQrr0
カセット時代のゲームは力技が凄いよな
スーパーFXチップとかスーファミ本体より高性能なチップをソフト側に搭載するという
今のディスク媒体やDLでは不可能なやり方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況