X



FF7Rのモデリングキモ過ぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 06:48:42.47ID:+87T2vud0
野村がいる限りキャラデザとモデリングは諦めろ
にしたってリアリティライン無茶苦茶でシュール過ぎる
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 06:49:10.38ID:3k59FBjva
ダーツのミニゲーム←まあ分かる
スクワットのミニゲーム←
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 06:50:26.42ID:iUL6LwXX0
美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる
クソゲーは3日以内に売る

それだけだ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 06:51:47.01ID:OsAjnwYO0
あのデザインをフォトリアルでやってるからコスプレにしか見えない
列車から降りるライトニングから何も変わってない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:04:09.84ID:5RFZBR1A0
デザインが受け付けない
きもい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:10:13.76ID:nTs1HhZh0
エアリスかわいくなった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:12:54.51ID:oS8zS2sb0
野村はいつまでビジュアル系に憧れてるんだよ
もう令和だぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:13:26.43ID:NgSvY1Fe0
ただ清楚さ皆無だな
天真爛漫というかただの計算女にみえるし前のほうがすき
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:13:52.10ID:tkWSVMg90
タークスとテロ仲間のデザイン今の時代だと浮きすぎてんな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:18:06.48ID:SpH0a49C0
キャラモデリングはおそらく社内でも2軍が作ってるんだと思う
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:19:48.93ID:sGy6czxZ0
クラウドさんが映り込む度に笑いが込み上げてくるのは何故だろう
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:21:17.32ID:bWesvelB0
相変わらずいつもの顔
キャラの個性が髪型だけ
ハンコ絵みたいなもん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:21:58.07ID:JQFKNJe/M
>>28
これのどこがフォトリアルなんだ?
デスストの動画と見比べてみろよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:24:21.09ID:IHZiRFKi0
FF7Rのクラウドよりスマブラのクラウドの方がセンス良く見えるというね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:24:29.90ID:1mtP7j0m0
アストラルウンコチェンに比べ
どうなのよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:26:20.26ID:hdf1wMnr0
正直モデリングはかなりいいと思う
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:11.48ID:RDv2SWSj0
このエアリスってヴェルサスかなんかのヒロインキャライメージで見たような気が
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:03.12ID:zicngXOD0
>>29
ずっと前から、中華や韓国のモデラーの方が、リアル系やセミリアル系の
キャラモデリングは、日本よりレベル高いぞ
つか、これはモデラーよりデザインのディレクションしてるヤツに問題
あらでしょ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:47:22.93ID:JY8e5FGD0
何でもかんでもホストとキャバ嬢にしすぎ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:51:37.69ID:v+TB4jOu0
半端にデザイン戻してきたな
これだったらスマブラのでいいじゃん
てかエアリスが一番顔変わってる
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 07:54:28.27ID:ZLoGrxSA0
今度は見た目で叩いてるのか懲りないな本当に
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:49.69ID:+5ggZUgY0
情報を小出しにして批判を潰すだけの簡単なお仕事です。

ってかFF7をエミュで走らせてくれれば十分なのにな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:14.02ID:bj0tc2ul0
誰向けにデザインしてるんだこれ
誰がこんな整形顔望んでいるのか
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:01.60ID:ZLoGrxSA0
ゲハ以外だと高評価だよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:25.68ID:IrKyjZFg0
ネガキャン頑張ったところでスイッチにはでないし
売れるぞ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:00.44ID:VqmQ4zWQ0
顔や服装のモデリングが気にならないくらい手足の細さが気になりすぎる
いくら何でもガリガリすぎるだろw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:33.19ID:vV7fIRNDa
ごめんな
神ゲーだろうがクソゲーだろうが
買わなきゃいけないんだ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:02:54.83ID:56FrdVt30
>>54
ないない
あのKH3で新作でも半月で半額だったろ…
最近の■ゲーは半年待たずしてワゴン行きだよ

ましてリメイクで分割…お察し()
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:06:03.83ID:pSje/PK20
>>3
グラが綺麗、でユーザーに喜んでもらえる時代じゃないからなあ
確かにセンスは大事。マネキン顔ばかりで、正直コルネオが一番魅力的に見えた
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:30.10ID:mvFBnlzn0
クラウドの服w
バンダナとか今風にアレンジしようとは思わなかったのか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:43.06ID:GeSvqyOY0
>>45
顔は日本人なのに、鼻がアバター
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:19:25.81ID:t9GbXVuR0
かなり不満はあるけどACにくらべたら大分まともになったと思うわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:22:13.43ID:vJgtrhkcd
スクエニセンスないよな
こここそデフォルメで誤魔化すべき会社
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:33.51ID:NDIHD0PW0
レノはともかくルードとツォンはもうすこしガタイ良くて目細めでもいいとおもう
どのキャラも二重で目がキラキラしててレディースコミックみたいでキモい
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:28:59.36ID:NDIHD0PW0
スクエニの開発は「カッコイイ表現」が90年代で止まってるんじゃなかろうか
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:09.41ID:t9GbXVuR0
よく7以前の作品を今風のグラでリメイクしてって言う人いるけど
今のスクエニが作ったら天野絵版だろうがドット版だろうが
ホストやキャバ嬢になるんだぞ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:31:43.42ID:xA7xzNf/0
レノはオネエ系キャラに見えるんだが、そんなキャラだったっけ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:41.33ID:wYp6S1Tv0
ねぇねえなんでみんなホスト顔になってしまうん?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:49.25ID:PU5eiMOn0
タークス陣はがっしりした男のモデリングにして欲しかったな
ルードさん顔まで細くなって病気でも患ったのか?と心配になる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:55.53ID:Gvo9si7G0
http://www.ff-reunion.net/blog/2019/06/13/ff7r-kitase-intervew/
北瀬氏:今回のプロジェクトを始めたキッカケは、原作の良さを最新のグラフィックス、
特にアドベントチルドレンという続編があったと思うんですけど、あのビジュアルでしっかり原作を遊ばせたいという思いがあったので、
そういう意味では原作の当時に思ったストーリーインパクトというのは、そのまま表現したいなと思っています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html?page=2
北瀬 最初は『FFVII アドベントチルドレン』のビジュアルでいくつもりだったので、
CGデータも流用できてけっこう早くできるんじゃないかな、と思っていたところに、
哲が「バレットを描き直す」と言ってきて「えっ!」っとなったのを覚えています(笑)。

野村 初期からパーティーメンバーは全員リニューアルしたいと言っていたんです。
バレットは、リアルになったらこんな感じですよ(笑)。
当時のイラストと比べてもらうと、パーツのイメージは崩さずリアルになっているのがわかると思います。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:46.05ID:Gvo9si7G0
――『FFVII アドベントチルドレン』のモデルは使用されていないんですよね。

野村 あのモデルは10年以上前のものなので、技術的に古すぎますし、いま見るとデフォルメされすぎているんですよ。
今回のビジュアルは、目や鼻、髪などの細部にいたるまで、リアルとデフォルメのバランスを何度も何度も調整し、ようやくたどり着いたものになります。

野村 とはいえ、クオリティー的にはまだブラッシュアップしていくので、まだまだこんなものではありません。  (2015年)

https://i.imgur.com/vvBTAjv.jpg
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:30.60ID:IGYQe3/30
高齢キモオタばかりのゲハだとモデリング評判悪いんだな
アニメ的な野村絵を洋ゲーみたいなケバケバしさを感じさせないギリギリまでリアルに寄せた良いモデリングだと思うが
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:10.76ID:jyfMAbb5M
(不気味の谷越せて)ないです
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:55:04.12ID:IGYQe3/30
7Rはリアル調のイラストの色合い3Dに落とす路線
ホライゾンと似たような路線だが
あっちは主役の顔だけ現実の役者に寄せてるから対比で顔がより野暮ったく見える
開発中イラストのアーロイは美人なのに
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:56:49.10ID:PnYIGOz6M
これがFFだから仕方ないわ
坂口FFの時代から、こういうノリじゃん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:58:48.07ID:4eSEBXLb0
デザインがアニメチックなのに
質感がやりすぎなくらいフォトリアルにするもんだから
そのアンバランスさで酷い絵面になってんだよ。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:59:34.50ID:tPjhvW6R0
でもまあムービーの出来なんて色んな意味でどうでもいいよね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:02:37.46ID:IGYQe3/30
>>83
坂口が箱でゲーム作ってた頃に
天野デザで筆絵風のCGアニメーションの企画があったが採算の問題で立ち消えてたな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:02:57.86ID:zG947CYZ0
>>45
このYOSHIKIと工藤静香の週刊誌記事みたいな造形マジでか
なんでACみたいにしなかった
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:03:27.12ID:M92pWlxI0
おばさん向けだししかたないね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:03:34.89ID:4pMmh/qM0
整形して表情筋が動かない人か透明のアノニマスマスクを被ったような気持ち悪さだな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:04:47.05ID:smsxuatm0
なんで2年前のFF7が
2年後設定のACのティファより老けているのか?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:06:54.27ID:Gvo9si7G0
野村「早く遊んでほしいから分作にした」

――今回は、1作で終わらず、分作にされるとか。

北瀬 はい。そもそも、これまでリメイクをしなかった理由に、『FFVII』をいまの技術で正面から作り直すのは相当にたいへんで、踏み切れなかったというのが少なからずありました。
きちんと『FFVII』の“密度感”を保ったまま、HDでリメイクすると、とうてい1作では収まらないボリュームになります。

野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:00.68ID:AEOmfeO80
キャラの線が細いんだよな
レノはキャラ的にいいけどルードとツォンは弱々しいななんか
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:13.93ID:Gvo9si7G0
https://app.famitsu.com/20140627_400900/
>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」


『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

――CC2! 

北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。

北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。


★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
リアル≠フォトリアル(抜粋)

北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
――ろ、路面?
野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:16.25ID:sZIfIaeuM
TGSの動画もムービーばっか
映画でも作ってろよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:59.44ID:Gvo9si7G0
FF7R開発から離脱後のサイバーコネクト2松山インタビュー

https://games.yahoo.co.jp/news/item?n=20180306-00000003-ygame_gamedeets
松山
今は、新入社員でいきなりPS4向けタイトルの3年間続くプロジェクトにアサインされるわけです。
しかも、昔は10人、20人で作ってたものを100人でやるわけですから、ずいぶんと役割が細分化されているんです。

3年間の開発の中で、広大なファンタジー世界の大陸を作っていくけども、大陸の端っこから3年間ずっと木を植えているやつがいるわけですよ。
それも1人じゃないんですよ。延々とずっとそれをやっているやつが何人もいる。

これに20代を費やして30代前半になったときに、今の開発者は3タイトルくらいしか経験していないわけですよ。
しかもそれぞれが膨大すぎて木を植えているだけだから、全容が掴めないまま。

みなさんも経験したと思うんですけど、20歳くらいで会社に入ったときに見た先輩社員って、頼りになる大先輩でしたよね?
今の30代は、新人が何か質問しても「オレ、木しか植えてないからわからない。ディレクターに聞いて」となってしまう(笑)。
30代が歯車になっているんですね。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:09:11.93ID:Gvo9si7G0
ゲームメディアのインタビュー記事を読めばわかると思うんですけど、紙面を飾っている日本を代表する
クリエイターの多くは40代なわけですよ。20代どころか、30代もほぼ載っていません。

――言われてみればそうですね。

松山:例えば、『鉄拳』の原田勝弘さんは45歳、『大乱闘スマッシュブラザーズ』の桜井政博さんは47歳で私と同い年です。
『ベヨネッタ』の神谷英樹さんも同い年。

ゲーム業界、私と同世代が多いんですよ。『バイオハザード』の竹内潤さんもそうだし、レベルファイブの日野晃博さんは2つ上で、もう40代ばっかり。

そこから上となると、小島秀夫さんや堀井雄二さん、有名な方々はみなさん50代、60代。おっさんだらけなわけですよ。

今のゲーム業界だと、30代が新人みたいな扱いだから、そろそろディレクターやらせてみようかとなる年齢が、アラフォーになってしまう。

10年かけて1人前になっていったところを、今は10年かけてそろそろチャンスあげてみる? くらいになっちゃってるんですよ。

40代って、一般の企業でいうと部長ですよ。40代で初ディレクターってそんなことあります?

私は20代で会社を作って今現在に至りますが、気が付いたら、ゲーム業界って全然後続の育成ができていないんですよね。
スマホゲーム業界の方が若い人間にチャンスが与えられていますね。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:53.71ID:Gvo9si7G0
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年06月 野村「次の情報は冬。これまでのFFの概念から外れた驚くようなものをお見せすると約束する」
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルになっている」
2017年05月 共同開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制を内製に変更し2020年発売を目指す(中核スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 2年前の公開PVから全部作り替えてる、開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年05月 FF35周年の2023年発売を目指す
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」
2018年06月 株主「開発進捗を具体的に%で教えてほしい」スクエニ「%では表せないが順調、安心して」
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
2019年04月 開発リーダーを務めていた浜口直樹が共同ディレクターに昇格
2019年05月 発売までの段取りがほぼまとまる
2019年06月 分作の一作目のミッドガル編の発売日が2020年3月3日と発表
2019年06月 海外メディア「FF7リメイクは何作分になるの?」北瀬「自分たちでもわからない」
2019年06月 野村「FF7の新映像を公開します、公開タイミングはカウントダウン開始をお待ち下さい」
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:43:43.46ID:Gvo9si7G0
383名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 42aa-RXvy [221.82.90.127])2019/06/13(木) 10:47:55.89ID:Q6cf2ave0
>>379
普通の感覚だと最初にゲーム開発の工程表なり計画なりを起てて容量や開発進行が一本では収まらないから分作にしようって感じじゃないの?

こんなの最初っから分作ありきじゃん

393名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02ee-KKPZ [59.138.255.149])2019/06/13(木) 11:08:37.48ID:woO4z92Z0
>>383 リメイク企画当初から分作にするって経営陣に通してた
初めは渋られたけど説得して押し通したって何かの記事あったよ

396名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c728-aDQK [124.154.10.18])2019/06/13(木) 11:10:49.92ID:RkNbcJWI0
>>393
渋ることはないだろ、その分稼げるんだから
評判が悪かったら打ち切りもあるが

399名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-Il04 [1.75.8.68])2019/06/13(木) 11:15:49.71ID:Ce+Zw2tWd
>>396
1作だけなら評判悪くてもFF15みたく宣伝攻勢かけて売り逃げられるが
連作だと1作目評判悪いと確実に2作目に響く上
だからと言って打ち切ったらスクエニの信用に響くから社長は渋るだろうな

まぁスクエニの信用なんてもう無に等しいんだが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:44:35.39ID:ngB2BWQ40
エアリスなんか変だな
何が変化と思ったら、リアルにすると際立つ、キャラデザが変なんだよ
これは好きになれない
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:47:11.81ID:ngB2BWQ40
FF4リメイクのムービーのセンス良いじゃん
あれが動かせるゲームを作ろうよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:54:25.70ID:dJ5deX6z0
ユリ超アッパーと叫びそうな女がいるな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 11:03:18.35ID:mcJY+MclM
全編みたら何の記憶にも残らないキャラどうでもいい
だから序盤だけで1作とか無理すぎ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 11:59:32.08ID:G6IAJA0Y0
『おっさん&おばさん』に売るんだろうけど、これはちょと...
トゥーン処理をしたアニメ調のFFにしておくべきだった。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:06.92ID:vV7fIRNDa
すごい映像でしょー

ってのはもう飽きたら
ゲームとしての面白さを感じないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況