X



【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 11:36:02.06ID:v3jvU/8W0
MSカンファで2020年ホリデー発売を正式発表

AMD Ryzen™ "Zen 2" CPU core and a "Navi" GPU based on next-generation Radeon™ RDNA gaming architecture including hardware-accelerated raytracing.

https://community.amd.com/community/gaming/blog/2019/06/09/amd-powers-microsoft-project-scarlett


AMD Zen 2 / Navi アーキテクチャのカスタムプロセッサ/ GPU
GDDR6メモリ
仮想メモリとしても機能する次世代規格SSDストレージ採用
最大8K解像度
レイトレーシング
リフレッシュレート120fp対応


※前スレ
【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1567748134/
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 08:23:35.17ID:zEqIWHLS0
朝からファビョり倒しちゃうほど効いてるって事だろ
次世代機では今のXと自称Proの差どころではなく
使われてる物の次元が違うのでもっと酷い事になるからな
ゴキブリは今後一生超劣化版しかプレイできないとか
ファビョり倒さざるを得ないだろう、ゴキブリじゃなくてマジでよかったわ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 08:29:57.13ID:lY9yncPCM
前々世代も負け
前世代も負け
今世代も負け

次世代も負け確実
ほんと可哀想なゴキちゃん
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 08:51:36.42ID:HqQ1xxOrx
完全にチカワールドに住んでて笑うwww
呆れてレスする気も起きんな
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 09:07:12.44ID:x5LXBA3fa
>>751
合ってるかどうかわからん情報をリークしてるなら信頼もくそもないw
そもそも箱にビビって公式発表出来ない時点で終わっとる
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 09:46:10.67ID:Ne3Q/sQWF
スカーのGPU世代が違うとなると後出しでも太刀打ち出来ないだろう
どうせ勝てないのなら相手より先に発売するのが賢いところだが
多分そうしたいんだろうけどロンチソフトと互換の進捗がどうなんだろうな
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 10:27:21.86ID:BF6oZUaFH
互換ねえ
スカーレットはロックハートとアナコンダをNavi12とNavi21で互換取ろうとして頓挫したがPS5のNavi10同士のクロックとCU数落とした間であれば互換は取れるでしょ

過去ハードの互換はチップ積むと思ってるよ
スカーレットはエミュレータだろうけど
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 10:39:43.14ID:NGB4XIsL0
E3欠場するほどの大きなアクシデントがあったのは間違いない
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 10:50:10.44ID:Ghr+Q332p
>>811

> 互換ねえ
> スカーレットはロックハートとアナコンダをNavi12とNavi21で互換取ろうとして頓挫したがPS5のNavi10同士のクロックとCU数落とした間であれば互換は取れるでしょ


何言ってんだこの妄想バカは
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 10:51:21.39ID:NGB4XIsL0
ゴミちゃんもゴキ持ち上げないといけないから必死なんだよ
あっ逆だった、ゴキちゃんもゴミ持ち上げないといけないから必死なんだよ
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 11:03:27.05ID:Ywc0lvold
そういやNavi12には新旧2つのPCIIDが振られていて古いほうはMSデバイス範囲の値で振られていることからロックハートで使うものであったと言われてるね
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 11:29:38.75ID:LrSoB2PLM
ということはエントリーモデルのロックハートですら
5800XT相当のNavi12で
5700相当のNavi10積んだPS5とかいうゴミより性能上だったのか
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 11:34:36.69ID:zEqIWHLS0
Xには実は隠されたコアがあってまだ使われてなくて
実はXがアップデートでそれを解除してロックハートになるとかいう話どうなったのかと
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 11:54:47.21ID:2NNpjuLv0
Navi10Liteのリークもどうも胡散臭いと言うか
こんな前からあっさりPS5の低性能が確定するもんかなぁという疑問がある

もうクロック上げようがHWレイトレ後付けしようが
高性能は無理なわけじゃん
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:00:00.63ID:DcZGdt6L0
ソニーがいつまで経ってもウチもハードウェアレイトレって言ってくれないせいで
ついに精神に異常をきたし始めた感じはしてるここ最近
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:09:05.63ID:5diScTkv0
>>818
リサが「PS5は7nm」だと2度も強調しちゃったからしゃーない

でもVegaから急遽切り替えたのがNavi10Liteだったというのであれば
ソニーは恐らく最良の選択したと思われる
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:17:09.55ID:do3cyZMip
箱Xで互換とれないと騒ぎ立てたテクスレ思い出した
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:19:10.66ID:EvMXq/Vf0
脅威のフリーズ率を誇る箱Xは誰も持ってないからあまり知られていない
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:20:13.51ID:NGB4XIsL0
PS5がゴキ過ぎてもう捏造ネガキャンしか出来なくなってるなゴミちゃん
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:46:01.56ID:lnqtb0UXd
>>818
ロンチ予定日をいつにするか?が全てを決めちゃうよ

開発・製造期間を逆算して設計スタートするから、ロンチ予定が早いほど新世代コアは使えない
仮に発売が1年延期になった場合、1年遅く設計スタートしたチップと同発になるから発売時点で周回遅れになる
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:46:24.60ID:do3cyZMip
>>822
ほとんどフリーズなんてしないけど
どこの世界の話してるの?
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:46:43.51ID:SAhncOdOM
>>825
XBOXは一番劣化してるバージョンをプレイするか
一番高品質なバージョンをプレイするかの二者択一しかない
やっぱりPS4がナンバーワンだね
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:54:35.47ID:ioiEgE8e0
>>825
そのクソと言われてる箱SのほうがPUBGだとPS4版リリース時proちゃんよりもパフォーマンス出てた
同じ世代だと結局最適化次第でどうにでもなるってわけで
PS5が延期してでもVegaからNAVI10liteに切り替えたのは英断だったと思う
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:45.56ID:Aobmb57fM
今までの情報を総合すると

PS5pro Navi10lite 餞別品
PS5 Navi10lite

XBOX スカーレット Navi21
XBOX ロックハート Navi12


PS5proが安価品のロックハートにも負けてたゴミだったという現実
受け入れなよゴキちゃん
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:59:07.56ID:je8T+QF60
>>829
GPUの性能が1.4倍近く違うのにどうにでもなるわけないだろアホだな
CODはもとより後期のタイトルも軒並み劣化してるわ
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 13:07:40.88ID:Ghr+Q332p
コードヴェインもProは劣化してるらしい。国内最適化独占も崩れてきたな。海外、国内和ゲーもXBOXがマストバイ
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 13:13:22.65ID:wNSy0QC5a
>>822
初代箱ONEでOSがまだ安定してない時はスナップ機能とか重い処理でフリーズとか熱暴走シャットダウンがあったねえ
Xだとまだそういうの全然ないけどねえFH4でアプリ強制終了が1回あったかなあ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 13:28:29.81ID:do3cyZMip
オープンワールドだとCPUパフォーマンスに依存するのかもね
CPU部分だけ見たらノーマル箱もPS4より劣化してはないからね
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 13:58:58.46ID:Ywc0lvold
One Core構想もあってXBOXのレイヤーを箱1で確立する使命があったからね
まだユーザープロファイルのUIで完全じゃない部分もあるけど大義のアプリケーション互換に関しては達成されたんじゃないかな
スカーレットで箱1Xやそれ以前のソフトが動くのもこいつが保証してるからね
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 14:08:19.73ID:7ktcfGGxa
こないだニュースになってたHalo Infiniteが難航してるって話、原因はスカーレットの開発機にパッチが当たるたびにスリップスペースエンジンが動かなくなるってことだった
つまりAMDのGPUにこのレベルのパッチが当たってるってことはまだこのGPUはwebに上がるようなチップではないということ
Naviの10でも14でも12でもないってことだ
その状況でエンジン開発してるHaloはまさに地獄
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 16:15:40.21ID:7jUQFqyX0
FPSなんだからPCでEAやってから家ゴミに移植すればいいのに
そうできないのが家ゴミ専メーカーの辛いとこだな
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 16:25:56.52ID:WKJqAKer0
Infiniteは5からやってたディレクターやらマルチプレイヤーリードデザイナーが次々辞めてってるから相当グダグダでやばい状況なんだろうな
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:44.40ID:Ghr+Q332p
人たくさんいるから問題ないだろ。ヤバイとか言ってるのは一部だし。PS5の方が低性能でヤバイのを誤魔化したいのか
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 16:52:05.97ID:NGB4XIsL0
343の心配してる暇があったらラスアス2からマルチプレイ削除しちゃったノーティドッグを心配すべきだと思う
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 16:55:28.35ID:acHoMAyk0
そもそもディレクターだけで作ってるわけじゃないからな。
エンジン専門チーム、マップ、ゲームプレイと別れて大半やってるわけでゲームとスカーレットを絡めて誤魔化してる時点でPS5が大コケすることに焦ってるなということだけはわかった
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 17:34:00.44ID:do3cyZMip
ラスアス2をPS5ロンチの時にどう扱うか楽しみ
有料エンハンスドとかやりかねないからね
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 18:25:10.52ID:KHNpYkm3d
>>844
ラスアス2だけでなくFF7Rやデスストもどうすんだろ?

PS独占の話題作が纏まってるから、間違いなくPS5ロンチ前提のスケジュールで開発してたと思うんだけど
E3でPS5アピール&4KリマスターPS5版の発表するとか?
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:03:53.31ID:XWsDz8ZJ0
PS4互換あるのにリマスター発売したら反感を買うから
PS5のロンチにマルチプレイ付きラスアス2完全版を出す気でしょ
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:11:11.47ID:7ktcfGGxa
サイバーパンク、FF7Rは次世代機で遊ぶと仕組みはどうであれエンハンスドされるようなことを開発者が過去にコメントしてる
となるとラスアスも対馬も同じだろう

Halo Infiniteはエンジンがヤバそうだ
他のプレイグラウンドやニンジャセオリーが順調なところをみるとね
箱1までも対応にしてるから複雑なことになってるんじゃないかね
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:26:34.67ID:wKS0d4/i0
この時期のディレクター離脱で大丈夫なわけないよね
来年発売だろ
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:31:28.38ID:FFIyuUbS0
まあそういうのも織り込み済みで
2020年ホリデーって発売日を設定したんでしょ
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:31:58.14ID:DcZGdt6L0
こういうレスがある度ピータームーアのこの言葉思い出すな

「しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。」
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:35.09ID:do3cyZMip
2ペタバイトのデータとかヤバすぎ
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:32.18ID:je8T+QF60
>>852
FUDはMSがIBMやlinuxにやったネガキャンのことだし、
その頃のムーアはSEGA在籍
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:01.09ID:je8T+QF60
MSは「Linuxは不安定。Linuxを使えばそれを扱う技術者雇うコストが増えるからむしろ高くなる」とFUDを展開していた
しかし2000年代に入ってもLinuxの勢いは止まらず、MSは方針を変えたが、バルマーだけは執拗にLinuxを攻撃してた

2002年頃にはMSはLinuxに対するFUDが酷いという事で非難を浴びている事を受けて、
第三者機関であるIDCというコンサルタント会社にトータルコストでLinuxとWindowsNTどっちがコストが掛かるかという査定を依頼

その軍配はMSに挙がり、Linuxの方がトータルではコストが掛かるという調査結果が出たが、
「果たして今まで何の根拠もなく、Linuxはコストが掛かると言い続けていた我々が、この調査結果を出しても火に油を注ぐだけではないか?」という社内議論に発展
結局、この調査結果は対Linuxキャンペーンへ利用される事になるが、2007年頃に「IDCによる調査はMSに都合の良いシナリオだけを選んでいた」とIDCの社員に暴露される

https://gigazine.net/news/20070520_anti_linux_propaganda/
>「(Microsoftは)Linuxを使った方が必ずコストがかかるようなシナリオばかりを選んできた」。

PS3の1080p接続はSF、PS3よりXBOX360のCPU性能の方が3倍も高いなど、
MSのFUDはソニーの非じゃないんだぞ
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:02.11ID:do3cyZMip
今リバプールFCのCEOのピータームーアさん
シティのスカウトデータにハッキングしてたの明らかになって
海外ではちょっと問題になってる
ただピータームーアが就任する前の2013年の話だけど
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:55:05.58ID:QrN44trfM
FUDの手法が前世紀から変わってないのがなんともソニーらしいというか
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:02.24ID:do3cyZMip
Azureへの注力とGitHub買収で
今のMSは去年あたりからLinuxとは仲直り路線だよ
IBMに買収されたけどRed Hat Summitにナデラ出てたりね
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:39.64ID:je8T+QF60
MSが一時凋落した原因はバルマーをCEOに据えたことだろう
バルマーは元々営業畑の出身(何故か天才数学少年だったんだぞ)と擁護するアホもいるけど、
データという物質的価値を持たない性質のものの価値は限りなく0に収束されるという未来図を理解出来なかった

アホの一つ覚えで「OSSはIT業界の未来を脅かす!OSSは業界の癌だ!」と言って、
MSのOSS化への舵取りに待ったをかけ続けて結果的にOSSを手がけるGoogleやAppleに全て奪われた
ナデラは技術者なのでそのへんよーわかっとる
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:33:42.01ID:NGB4XIsL0
>PS3の1080pはSF
蓋を開けてみれば720pにすら未達のタイトルだらけだったのがPS3
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 21:29:31.92ID:ioiEgE8e0
>>861
後発移植で、しかも性能が高いはずのPS3でベヨ劣化しちゃったのは不思議だよなw
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 01:46:33.01ID:Y1yoHD790
MSかクラウドに集中するのがわかって、
ハードシャットダウンの気配濃厚だからな。
痴漢の断末魔や。
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 01:49:16.98ID:/CgT4G1U0
煽る時はageろよゴキブリ
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 03:32:48.66ID:OMRBs08a0
一方ゴキ捨て結局一部SSDでほかHDDという疑惑出ててゴキが泣いとるwwwww
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 03:47:06.36ID:tIq3cHw40
コスト抑えるほうに寄せてきたんじゃないかね
本体の普及優先なら妥当なとこだと思うけど
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 03:58:05.79ID:xWNED/uS0
無理してハイエンド機なんて出さずに後から買いなおさせればいいんだよ
ゴミ箱信者は足し算が苦手だから何度でも買い直してくれる
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 04:43:28.29ID:6NmF+mtw0
ゴキちゃん「4.2>6!」
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 06:15:46.42ID:Rv37a9Tb0
>>860
MSが凋落したことなんてないよ
バルマーがCEOになってからもMSは成長し続けてる
Azureを作ったのもバルマーと、バルマーが呼んだレイオジー
もしMSが凋落する可能性があったとしたら、独禁法違反でMSが会社分割させられた時だ
その回避に成功したのがバルマー
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 06:17:50.34ID:6NmF+mtw0
ナデラ体制の礎築いたのほとんどバルマーだしな
あのおっさんの君にすごい点は種蒔くだけ蒔いて功績は後任に取らせた所、これは人間心理としてなかなか真似できん
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 07:34:07.05ID:q0DAOpAx0
>>872
バルマーはすげーよな

副社長を始め方針に合わないやつをクビ、大規模な体制変更
ナデラと交代して辞めたあとはゲイツと一緒に「みんなナデラの指示に従うように」と全社員に通達
ナデラ体制が落ち着いたところで取締役からも辞任、完全に無関係に

巨大企業の経営者交代でこんなに見事かつ綺麗に身を引いた例は無いんじゃないかなー
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:04:39.54ID:AFCpCaJVp
ショーン・レイデン辞任したのか
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:12:01.29ID:p65bx8jI0
         (^\.
          ヽ  \
          ヽ   \
            )   )
   へ  r'"'PS5/   /
  / ヘ \(  ノノ/  /  ∩ 
 〈/ \ .|6/ .`r|./|   l l   ScarlettのSoC設計者がMS辞任!
    / | ∵) e.(.:|二二ノ
    r  ^ヽ ニ二‐'
  ヾヽ/ヽ/ /
   ヽ// /
     (_)
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:17:33.79ID:h0xL/4xiF
次世代機の立ち上げはどこも苦労してるんじゃないかね
金ドブ上等の泥試合だもの
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:28:42.62ID:MaGTix9oa
クラウド使った世界を散歩するゲームとか欲しいな
ゲーム以外の用途でも有用だろうし
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:34:04.12ID:N7+q2z9j0
MSもOne発表直後にドン・マトリックが辞めて
悲惨なことになってたよな
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:36:53.24ID:AFCpCaJVp
GoogleのWaymoが実用化して
Google Map連携とかできるようになれば
それも実現するかもしれない
ただプローブデータの精度が上がらないとね
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:41:42.78ID:ObLAPZI2H
MSフライトシミュレータ見ちゃうとクラウドゲーミングに色々と可能性を感じてしまうのは事実
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 10:59:33.82ID:MomB7fAd0
>>880
PSは普通にやりゃ金ドブ上等とかじゃないよ
場を荒らすやつが居るから苦労するだけ
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 11:18:29.94ID:zVyReVxG0
ドンマトリックは辞めたというよりキネクト強制同梱という箱のハード史に残るような失態を犯して
追放されたに近い
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 11:44:27.40ID:MomB7fAd0
>>886
そりゃ当事者じゃなけりゃなんでも言えるよ
ヒットする可能性だってあるし

アトラスの命綱になったプリクラだってあんだけそんなもん売れるかって失笑されてたんだし
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 11:52:07.22ID:a93eQhxm0
いよいよMSもゲームハード撤退か。
なんか寂しいものがあるな
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 12:23:06.89ID:bG3kPCSN0
>>871-872
バルマーがCEOになってからの14年間はMS最悪の14年間と言われてるぞ

OSS(フリー化)の流れにとことん逆らってFUDしまくったのは有名だし、愚策を言いだしたらキリがないけど、
スマホ向けWindowsのフリー化を渋ったのはバルマー
風向きが悪くなってnokiaを買収したのもバルマー(nokiaは解体されて身売りする結果に)

Windowsという最強の矛を持ちながらスマートフォン、クラウド、SNS、サーチエンジン、ブラウザ、ターゲッティング広告(CPC広告)
全て他のIT企業に負けてしまった最悪のCEOと言われてる。アンダースやレイ・オジーにazure作らせたのはバルマーというが、
そもそもazureは立ち上げ時にはそれほど成功していない。あー、あとdotNetとかもあるか

実際に2000年代初頭からgoogleやapple、amazonといった企業は常にROE30%以上の利益を叩き上げてたが、
バルマーがCEOをやってた時期のMSはROEが20%まで落ち純利益も横ばいが続いた。トップラインもあまり伸びてない

マイクロソフト復活ののろしはナデラがCEOに就任してnokia切り捨ててWindowsPhone撤退して、Windowsビジネス辞めて(実質フリー化)、クラウドとOSS化に注力して、成果が出始めてここ3年で急激にまた成長率が上がってきた
ついでに言うとバルマーが最後にした仕事は、azureのテコ入れをした後に「自分の首を切る、これからはナデラのいうことを聞け」という美談があるが、
だったら取り返すのつかなくなる前にさっさと辞めろよハゲといった話である
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 12:38:35.82ID:FIq6ij0Q0
>>876
MSのフィルに該当する奴がこのタイミングで辞めたのか
もし逆だったらゴキブリが祭り起こしてるレベルじゃん
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 12:39:04.45ID:bG3kPCSN0
あと、Appleに倣ってWindowsPhoneの他にもsurfaceといったXBOX以外のハード分野にも参入したけど、
こっちは初期のsurfaceの特損計上1000億円ドーン!ということは無くなって地味に伸びてる

そしてこれらに付随してMSにハード技術者が増えたおかげで、
XBOXというハード自体の製品品質がXBOX360以前と比べると格段に上がってきたというのはある
まあ、当時バルマーがCEOじゃなかったらXBOXもう無いよね
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 12:45:00.62ID:MomB7fAd0
>>891
そんなもん駄目な時はほっといたってポシャるさ
下らない事
そんな事よりPSがどんなもんになるのかって事の方が大事
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 12:58:48.93ID:AFCpCaJVp
>>891
フィルに該当するのはジムライアン
ファンにも不人気の彼は現在
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 15:18:05.20ID:xIhuqYZRd
>>887
あの時期はバルマーの改革前で、MSがガチガチ縦割りの時期だったしね
・事業単体での売上を追求される
・コストかけずに箱1の増産は難しかった
・台数を増やさず売上を拡大→抱き合わせで単価上げるしかなない

バルマーに直接直訴すれば短期の利益率を無視して増産&抱き合わせ無しの販売もできたと思う
なんせ箱○の修理対応11億ドルを即決で許可したオッサンだし
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 15:49:19.31ID:bG3kPCSN0
バルマーはそんな寛大な人間じゃないんだよなぁ

バルマーよろしくゲイツも基本的にOSS嫌いな人間だから
当時のMSの屋台骨はWindowsだったわけでゲイツは直々にPS2へのWindowsの搭載と開発環境の提供を打診
クタはリーナスよろしくOSSを毛嫌いして業界のエコシステムを阻害してるWindows大ッキライ人間なので当然蹴った
挙げ句にクタはあろうことか、PS2にLinuxを搭載することを大々的に発表
それにゲイツとバルマーは激怒して自社でゲーム事業に参入

当時のXBOXの構想はまだそれほど固まっておらず、
ゲーム専用リビングハード路線、Windowsを搭載したマルチメディア路線のプロジェクトが平行して存在してた

ゲイツはもちろんMS=Windowsなので後者のプロジェクトを採用
しかし、プロジェクトチームの構想はどんどんずれていき、APIにDirectXのみを採用し、
専用OS(カーネル)を載せることを決定した

これにゲイツはまた激怒
ゲイツに続いてXBOXプロジェクトを承認したバルマーは、
当初より膨れあがっていたXBOXプロジェクト予算を知り「ここまで許した覚えはない」と激怒
トップ2人の逆鱗に触れたことによりXBOXプロジェクトは中止になるところだったが、時を同じくして世界ではPS2が馬鹿売れ
「このままではPS(Linux)がリビングハードを制圧してしまう」とXBOXプロジェクトの責任者に進言され、
なし崩しでプロジェクトは継続された
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 16:21:57.04ID:T0uEFf9B0
結果ソニー製チップでWintelを倒すという久夛良木の野望は潰え
プレステもPCパーツの流れに取り込まれてめでたしめでたし
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 17:29:57.73ID:DBbbD7KJa
PS一強の市場に鳴り物入りで乱入してここまでタイトル奪っていったXBOXはやはり凄いよ
そしてそのリソースを綺麗にスカーレット戦略まで落とし込むだ参謀たちの恐ろしさ
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 17:45:18.08ID:f1SHlb1pa
糞箱終わった…

https://pastebin.com/W7DTg63t

PS5 is now 1.5 times more powerfull of Scarlett.
This gap can increase even more than 2 times thanks to the optimization of the
RAM-APU setup designed directly by Sony to accelerate the image rendering process.

PS5はScarlettの1.5倍強力になりました。
このギャップは、画像レンダリングプロセスを高速化するためにソニーが直接設計した
RAM-APUセットアップの最適化のおかげで、2倍以上に拡大する可能性があります。
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 18:07:20.76ID:6NmF+mtw0
ゴキちゃんそろそろ怪しげな新興宗教に壺買わされそう
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 18:08:10.77ID:AFCpCaJVp
便所の落書き
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況