X



グラフィック至上主義いい加減辞めない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:53.23ID:lRkq08q7d
ゲームってもっといろんな要素で出来てるんだぞ
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:39:50.04ID:7R/8zJ7g0
ゲーム市場でスマホが一番大きい時点でグラが重要じゃないのわかるだろ
反対に最高のグラを出せるPCは一番市場規模が小さい
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:41:02.48ID:dGRuFi2da
>>602
つまり、グラも大事だが
グラよりも他の要素の方が大事って事だな
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:42:24.06ID:VNvOGgor0
グラがーグラがー言ってる方が平和で良いわ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:43:25.52ID:54qn9/Px0
髪がそよぐだけで楽しいクタタン思考はもう化石だってことに気付いた方が良い
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:45:06.51ID:fiK93WBY0
>>601
て言うかエクトルーパーズは3DS版だとオンマルチ出来ないし
コントローラーもショボいし、完全劣化品だったけど?
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:45:45.55ID:dGRuFi2da
>>607
ゲームを楽しめる条件だよ
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:45:53.65ID:ETWY7MiV0
dsとPSP
WiiとPS3
どっちも低スペックなものの方が勝ってるから
スペックやグラフィックだけじゃ面白さは決まらない
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:46:17.60ID:vWEFAsYm0
グラがいいってのはフォトリアルだけじゃない
ボダラン3みたいなのも結構いい感じ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:48:49.66ID:2SRD6v2b0
>>611
なんだその曖昧で無いに等しい条件は
楽しめる条件の一つがグラがいいこと
これでいいかい?
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:49:40.76ID:3CAPUZbj0
>>610
急にどうした?
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:49:56.13ID:dGRuFi2da
>>616
だからそう書いてるじゃないか
グラも大事、それ以外はもっと大事って
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:50:08.69ID:uArw7CRV0
圧倒的グラフィックの汎用ゲームエンジンが出来たらみんな幸せ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:50:37.15ID:4OXmjy3y0
ソフト8千円くらいだもんな
そりゃショボいとどこにそんな金かけてるんだってなる
基本無料とかインディーとかは文句言われてないだろう

DQ11だって同じ値段だったらいい勝負してたんじゃないの
普及台数あれだけ差あって50万本くらいの差でしょ
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:51:11.46ID:dGRuFi2da
>>617
劣化版でマウント取ろうとして
「その劣化に負けるグラキレイ版」って事実にやめたんじゃね
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:52:39.60ID:7iDThDNN0
別にグラ至上なわけじゃなくて、
スイッチのグラじゃ足きりラインすら超えないってだけなんだわ
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:53:21.86ID:dGRuFi2da
そうそう
グラフィックの必要ラインはDSだから
Switchのグラじゃ足りないよな
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:54:27.45ID:SIMSTP8l0
>>622
それがお前個人の感想じゃなくてある程度は一般的な感覚だと示せないとゲハで話す意味ないぞ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:54:40.12ID:fiK93WBY0
>>617
いや?エクストルーパーズは
単純にグラと携帯性だけで比較出来ないタイトルと言ってるんだが?
何か間違ってます?
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:56:39.46ID:ETWY7MiV0
世界樹とかDSシリーズ以外で遊ぶ気にならんし
やっぱ3DSの後継機も欲しいよなー
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:56:56.27ID:54qn9/Px0
エクストルーパーズ同発だろ
それこそ情報出して機種毎の違いは明記してんだろ
それでも3DSだった。
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:58:20.83ID:dGRuFi2da
PSの生みの親ソニー久夛良木が名言残してるよな

大人は単純だからキレイな映像を流せばどんな子供騙しな作品でも喜ぶ。
子供は鋭いから子供騙しは通用しない。手の抜けない作品を作り込む必要がある。
だから大人相手の方が技術は要らないし簡単だ。って
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:58:31.08ID:3CAPUZbj0
>>621
劣化劣化煽っても市場は正直だからねえ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:00:21.60ID:54qn9/Px0
グラいいのになんでだ!おかしいやろ!って反射的に思う人は
映画FFでも観ればよい。その後でどれでもいいからFFやりなさいよ。
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:00:51.07ID:3CAPUZbj0
>>625
最初からそう言え
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:01:07.84ID:2SRD6v2b0
>>618
先ほどの例のようにグラが一番大事になる場合もある
なにがなんでもグラの比率を下げたいんだろ
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:01:20.61ID:fiK93WBY0
てかお前ら携帯性重視でゲーム性まで劣化しても良いって事なら
スマホでいいじゃん
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:03:37.77ID:dGRuFi2da
>>633
どこにグラが1番大事な例があった?
二ノ国はPS3よりDSが評価高いし
DQ11もPS4より3DSの評価が高いって事実が帰ってきてるのに
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:04:27.81ID:CnZ40Jgh0
>>622
足切りで言うならSwitchよりもっと低くても問題ない…と言うのは
PCからスマホまで含めたゲーム業界の全体を俯瞰して見れば判断出来ると思う

絵作りやアートスタイルを主軸にしたグラ至上主義は理解するけど
コンピューティング性能の多寡で足切りするのは単なる性能至上主義だろう
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:06:20.54ID:3CAPUZbj0
>>635
は?>>610から>>625読み取れってこと?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:07:13.40ID:wLDcKI5x0
Switchが市場を支配してるからグラ重視のゲームは出ない。諦めの境地だよ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:07:58.84ID:dGRuFi2da
二ノ国は今週

Switch通常版と
PS4追加要素付き4Kリマスター完全版
が同日発売でSwitchは売れたけどPS4は圏外でしたね

どちらも過去にリリースされた事があるから条件は一緒なんだけど
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:08:53.81ID:3CAPUZbj0
>>639
なんかごめんな
もう薬飲んで寝ような?
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:09:21.62ID:fiK93WBY0
>>638
て言うかそれ以外どう読めるの?
グラ以外も色々違いあるよって言ってるのに
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:10:21.49ID:ETWY7MiV0
二画面感圧式タッチパネルじゃないと出来ないこともあるし
new3DSは物理キーもあるしスマホで代替が効くものではない
裸眼立体視もあるし
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:11:22.11ID:dGRuFi2da
なんつーか
PS4って本当にゲームが無いんだな…
こりゃ9月末になっても400万しか売れてないのは仕方がない気がする
(※去年PS4は9月末で600万本、年間850万本だった)
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:11:34.51ID:3CAPUZbj0
>>641
二ノ国は客層ガー言われるぞw
アトリエの売上はたのしみだね
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:13:47.51ID:2SRD6v2b0
>>636
つまりいつものウリアゲガー理論なわけね
しかも様々な条件を無視する形で
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:14:20.36ID:dGRuFi2da
>>643
「DS版はPS3版の完全劣化品」
から読み取れるのは
『DS版はPS3版に勝てる要素はないよ』
ってことだけで
『比較できないよ』『どちらが良いかわからないよ』
って真反対の内容は読み取れないんですわ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:15:18.47ID:3CAPUZbj0
>>643
違いがある、だから?
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:15:59.60ID:dGRuFi2da
>>647
いや、二ノ国もトルーパーズもDQ11も売上以外もDSや3DSの方が評価高いだろ

特にDQ11でPS4を選ぶのはアホかゲーム初心者だけだ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:20:54.64ID:fiK93WBY0
>>648
いやTPSでオン無し、コントローラー劣化はどう考えてもかなりのマイナスで
ゲーム性に関しては劣化品だし
携帯して集まって遊んでるゲームでも無かったし
手軽さとハードの普及率で売れただけで
グラよりゲーム性って事で売れた訳では無いかと
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:25:43.29ID:3CAPUZbj0
>>651
最初からそう言えー(二回目)
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:28:01.95ID:ETWY7MiV0
3DS版は裸眼立体視もあるからなー
二画面はなんか生かしてたっけ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:31:08.82ID:3CAPUZbj0
>>654

「3DS版はオンマルチないしパッドも劣化だからあれが売れたのは普及台数のおかげ」

長いか?
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:32:11.70ID:2SRD6v2b0
>>650
二ノ国の評価は?
DQ11の評価は?
DQに関しては急にキャラデザインが大きく変わったりの部分で
従来のファンからは不評だった面が大きいが
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:32:51.12ID:gad8LSnZM
面白さで誤魔化すのはやめろってパワーワードが思い出される
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:37:09.84ID:ETWY7MiV0
ドラクエ11の2Dモードはスーファミのドラクエ3のグラフィックが良かったな
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:38:11.45ID:WgWVCUN90
もういいなってレベルまできてるけどな
でもやっぱ次世代のエンジンのデモとか見るとまた凄いからなあ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:39:07.33ID:/mT8iWBg0
VRゲーもやってないような豚がゲームとか語らないでくれや
豚の中のゲームってレトロゲーのことだからよ
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:40:17.98ID:WgWVCUN90
あんまりリアルになってもゲームとしては見にくいしな
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:41:46.15ID:WgWVCUN90
グラというか物量だよね
どうしてもメインとモブでは作り込みが違うみたいな
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:47:17.41ID:wLDcKI5x0
キャラはトゥーンで背景はフォトリアルにしようってのが今の流行じゃないの
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:01:21.53ID:SjoYnFcV0
>>298
????
『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)と彼が設立した会社・Mojang ABの社員が開発したサンドボックスゲームである
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:12:17.18ID:MPa8i8420
ゴミッチのスペックじゃあ他社ハードと比較してオブジェクト削除が露骨だからなあ
ぶーちゃん諦めてw
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:22:05.37ID:/mT8iWBg0
ここがひどいよ、豚ハード
〜ひどいのはグラフィックだけじゃないよ編〜

3DSの時代に右スティックがない
そのため、3Dゲームの操作性が最悪。だから、出ないかゴミ。PS2以下

スイッチの時代に標準で十字キーがない。ドラクエ11も十字キーなしでプレイの罰ゲーム。
でも、ポケモンのためには用意するよという態度

VRを発売して8000円くらいするのにユーチューブのVR動画も見れない。つまらなすぎ。用途少なすぎ

デュアルショック4より軽いコントローラがない。プレイしてるだけで疲れる。ストレス

スイッチとかいう名前のスイッチできないライト。できないゲームがあるとかいう欠陥品
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:12:21.88ID:/uQj5Pmu0
インスタ蝿とかの中身無視の見た目全振りとか増えてきたんだから
グラガグラガしてた連中はそれ見たことか世界が追いついてきたって誇ればいいんじゃないかなよく知らんけど
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:41:47.77ID:t6UfK1sI0
グラフィック至上主義ではないが中途半端なのは微妙でしょ
フォトリアル系は現実に近づければいいがトゥーンがねぇ
ゼルダBotWみたいに雰囲気を出す感じか夢見るみたいにポップにするか
ギルティギアみたいにアニメ絵全振りにするかならわかるが
PSOとかDQとかイースみたいな中途半端なのがなぁ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:59:56.97ID:MbYN5ZLd0
コンシュマーは結局グラフィック至上主義よフォトリアルという意味ではなく
デモンエクスマキナも見栄えがいいんだ
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 06:47:02.46ID:ggiz/PQk0
逆に最近はドットっぽくすれば売れるんでしょ
みたいなクソゲーインディー増えてるし
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 06:50:18.50ID:DCT15HR9M
>>603
スマホゲーは下手なゲーム機より全然グラいいぞ
0676びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/09/28(土) 06:59:14.09ID:VwZZUVbt0
>>668
ライザのアトリエもPS4版と比較したら草が減ってるからね

もっとも、採取のできる草の数は同じで
採取できない草の数が違う

ゲームプレイとしてはむしろスイッチ版の方が分かりやすいんだけどなw
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:14:51.39ID:FwjqHKzR0
>>11
アホかな?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:18:20.89ID:FwjqHKzR0
>>222
アホゴキ発見
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:19:13.81ID:t58hctAm0
妊娠はPS2よりGCのほうが性能が高いグラが綺麗だと散々言ってただろ?
忘れたのか?
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:23:13.72ID:ga5ZpbRj0
>>679
GC版バイオ4のイベントシーンはショボいクソグラリアルタイムムービーw
PS2版は豪華美麗プリレンダムービー!

とか当時のソニーハードファンは言ってたんだよなぁ、懐かしい
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:31:38.55ID:u5bpcARa0
バイオ4が劣化してたのはグラフィックだけじゃ無くてほぼ全てにおいて劣化してたし
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:32.19ID:Om8myn1Z0
グラ無効主義の方がよくわからん。

「ゲームの面白さにグラ関係ないブヒ!」

ってよく言ってたよな
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:16:11.62ID:LN87n/990
Switchでゲーム性損ねるレベルのガクガクゲーがやたら多いのは限界以上にグラ盛ってるせいだけどな
Liteが出るまでPro待望論が圧倒的だったし結局の所豚もグラを望んでいるんだよ
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:18:57.10ID:ckT2A+Tl0
グラ至上主義は国内ではとっくに崩壊
海外も崩壊しかけてるじゃん
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:21:22.38ID:ga5ZpbRj0
ゼノブレシリーズに壮麗な絶景が無かったら探索の楽しさが大きく損なわれるし
ブレワイだって脳死フォトリアルじゃあれほどの高い評価は得られなかったから
やっぱりグラフィックは重要だよ
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:24:09.79ID:c+is7eb30
グラが重要っていっても、仮にラストオブアス(PS3版)がバイオ6(PS3版)のグラフィックエンジンでつくられてたとしてもまったく評価は変わらんかったろうな
そしておそらくCGマニア以外の大半のプレイヤーはグラフィックの質なんかほとんど気にしてなかったろう
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:44:36.72ID:ccibn5ryd
棒二本と丸だけでも面白いゲームは作れるからな
ゲームの本質はレスポンス
動かせる映画はそれはそれで需要あるけどね
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:46:11.37ID:yqicE0aea
>>657
DQ11でデザインが違うのはPS4版とSwitch3Dモードのときだけだが
3dsと2Dモードはいつものデザインだよ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:46:42.69ID:o2FHkucO0
いくら古典的名作と言ってもチャップリンの映画を今更大勢の人間は観ない
映像の美しいものに惹かれるのは映像カルチャーの普遍的価値観
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:55:50.15ID:wk1pEey4a
グラフィック至上主義をやめろも何もそんな主義は任天ファンボーイの脳内にしか存在してないから
WiiDSがライバル機より性能が劣りしょぼグラを煽られ続けた時代に反論として言い始めたのが「ゲームはグラじゃない」
曰く
グラフィック性能が面白さに直結するわけじゃない
グラフィックにソースを割くとコストがかかる
まあここまではいいんだよ
でもそこからなぜか理論が飛躍して「グラフィックに力入れたゲームは面白くない」というトンデモ理論に進化してグラフィックを敵視し始める
これが大間違い
グラフィックとゲームの面白さは両立できるし別に対極にある概念でないのにトレードオフの関係にある対義語であるように思い込んでしまった
しかし最近は任天堂もHD画質のゲームハードを出しきれいなグラフィックのゲームをつくるようになってブーメランになることに気づいたのかフォトリアルに矛先を向けることにシフトしている模様
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:58:44.49ID:u5bpcARa0
>>693
俺は逆だと思うな
グラフィックスゲー⇒だからこのゲームは当然神ゲーに違いない
みたいな奴が大勢いるから、それは違うよって言ってるだけの話さ

実際グラフィックで誤魔化してるようなゲームがいくらでもあるからな

グラフィックが良いゲームはつまらない  のではなく
グラフィックの良し悪しとゲームの面白さに相関関係は無い  ってのが正解
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:00:23.60ID:X0OK5K0Q0
グラフィック悪くても面白いゲームは面白いからな
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:08:44.03ID:c+is7eb30
まぁもうグラの良さはなんの訴求力にもなりゃしないわな
未だにグラグラ言ってるのは古いゲーマーだけだろう、 残念ながらゲーム雑誌とかサイトなどのライターなどは古いゲーマーばっかなのでグラ言ってるの多いのでなんだかなぁって感じだが
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:11:51.43ID:WlKa6OEH0
グラフィックてプラス評価にはなるけど
よほど酷くなきゃマイナス評価にはならんでしょ
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:13:58.90ID:+sI3JCqwd
>>371
こういうスペックや側だけ見て判断する奴な。ゲームは中身だって、何年生きてりゃ理解するのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況