X



グラフィック至上主義いい加減辞めない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:53.23ID:lRkq08q7d
ゲームってもっといろんな要素で出来てるんだぞ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:04:27.81ID:CnZ40Jgh0
>>622
足切りで言うならSwitchよりもっと低くても問題ない…と言うのは
PCからスマホまで含めたゲーム業界の全体を俯瞰して見れば判断出来ると思う

絵作りやアートスタイルを主軸にしたグラ至上主義は理解するけど
コンピューティング性能の多寡で足切りするのは単なる性能至上主義だろう
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:06:20.54ID:3CAPUZbj0
>>635
は?>>610から>>625読み取れってこと?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:07:13.40ID:wLDcKI5x0
Switchが市場を支配してるからグラ重視のゲームは出ない。諦めの境地だよ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:07:58.84ID:dGRuFi2da
二ノ国は今週

Switch通常版と
PS4追加要素付き4Kリマスター完全版
が同日発売でSwitchは売れたけどPS4は圏外でしたね

どちらも過去にリリースされた事があるから条件は一緒なんだけど
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:08:53.81ID:3CAPUZbj0
>>639
なんかごめんな
もう薬飲んで寝ような?
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:09:21.62ID:fiK93WBY0
>>638
て言うかそれ以外どう読めるの?
グラ以外も色々違いあるよって言ってるのに
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:10:21.49ID:ETWY7MiV0
二画面感圧式タッチパネルじゃないと出来ないこともあるし
new3DSは物理キーもあるしスマホで代替が効くものではない
裸眼立体視もあるし
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:11:22.11ID:dGRuFi2da
なんつーか
PS4って本当にゲームが無いんだな…
こりゃ9月末になっても400万しか売れてないのは仕方がない気がする
(※去年PS4は9月末で600万本、年間850万本だった)
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:11:34.51ID:3CAPUZbj0
>>641
二ノ国は客層ガー言われるぞw
アトリエの売上はたのしみだね
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:13:47.51ID:2SRD6v2b0
>>636
つまりいつものウリアゲガー理論なわけね
しかも様々な条件を無視する形で
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:14:20.36ID:dGRuFi2da
>>643
「DS版はPS3版の完全劣化品」
から読み取れるのは
『DS版はPS3版に勝てる要素はないよ』
ってことだけで
『比較できないよ』『どちらが良いかわからないよ』
って真反対の内容は読み取れないんですわ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:15:18.47ID:3CAPUZbj0
>>643
違いがある、だから?
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:15:59.60ID:dGRuFi2da
>>647
いや、二ノ国もトルーパーズもDQ11も売上以外もDSや3DSの方が評価高いだろ

特にDQ11でPS4を選ぶのはアホかゲーム初心者だけだ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:20:54.64ID:fiK93WBY0
>>648
いやTPSでオン無し、コントローラー劣化はどう考えてもかなりのマイナスで
ゲーム性に関しては劣化品だし
携帯して集まって遊んでるゲームでも無かったし
手軽さとハードの普及率で売れただけで
グラよりゲーム性って事で売れた訳では無いかと
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:25:43.29ID:3CAPUZbj0
>>651
最初からそう言えー(二回目)
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:28:01.95ID:ETWY7MiV0
3DS版は裸眼立体視もあるからなー
二画面はなんか生かしてたっけ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:31:08.82ID:3CAPUZbj0
>>654

「3DS版はオンマルチないしパッドも劣化だからあれが売れたのは普及台数のおかげ」

長いか?
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:32:11.70ID:2SRD6v2b0
>>650
二ノ国の評価は?
DQ11の評価は?
DQに関しては急にキャラデザインが大きく変わったりの部分で
従来のファンからは不評だった面が大きいが
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:32:51.12ID:gad8LSnZM
面白さで誤魔化すのはやめろってパワーワードが思い出される
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:37:09.84ID:ETWY7MiV0
ドラクエ11の2Dモードはスーファミのドラクエ3のグラフィックが良かったな
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:38:11.45ID:WgWVCUN90
もういいなってレベルまできてるけどな
でもやっぱ次世代のエンジンのデモとか見るとまた凄いからなあ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:39:07.33ID:/mT8iWBg0
VRゲーもやってないような豚がゲームとか語らないでくれや
豚の中のゲームってレトロゲーのことだからよ
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:40:17.98ID:WgWVCUN90
あんまりリアルになってもゲームとしては見にくいしな
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:41:46.15ID:WgWVCUN90
グラというか物量だよね
どうしてもメインとモブでは作り込みが違うみたいな
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:47:17.41ID:wLDcKI5x0
キャラはトゥーンで背景はフォトリアルにしようってのが今の流行じゃないの
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:01:21.53ID:SjoYnFcV0
>>298
????
『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)と彼が設立した会社・Mojang ABの社員が開発したサンドボックスゲームである
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:12:17.18ID:MPa8i8420
ゴミッチのスペックじゃあ他社ハードと比較してオブジェクト削除が露骨だからなあ
ぶーちゃん諦めてw
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:22:05.37ID:/mT8iWBg0
ここがひどいよ、豚ハード
〜ひどいのはグラフィックだけじゃないよ編〜

3DSの時代に右スティックがない
そのため、3Dゲームの操作性が最悪。だから、出ないかゴミ。PS2以下

スイッチの時代に標準で十字キーがない。ドラクエ11も十字キーなしでプレイの罰ゲーム。
でも、ポケモンのためには用意するよという態度

VRを発売して8000円くらいするのにユーチューブのVR動画も見れない。つまらなすぎ。用途少なすぎ

デュアルショック4より軽いコントローラがない。プレイしてるだけで疲れる。ストレス

スイッチとかいう名前のスイッチできないライト。できないゲームがあるとかいう欠陥品
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:12:21.88ID:/uQj5Pmu0
インスタ蝿とかの中身無視の見た目全振りとか増えてきたんだから
グラガグラガしてた連中はそれ見たことか世界が追いついてきたって誇ればいいんじゃないかなよく知らんけど
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:41:47.77ID:t6UfK1sI0
グラフィック至上主義ではないが中途半端なのは微妙でしょ
フォトリアル系は現実に近づければいいがトゥーンがねぇ
ゼルダBotWみたいに雰囲気を出す感じか夢見るみたいにポップにするか
ギルティギアみたいにアニメ絵全振りにするかならわかるが
PSOとかDQとかイースみたいな中途半端なのがなぁ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:59:56.97ID:MbYN5ZLd0
コンシュマーは結局グラフィック至上主義よフォトリアルという意味ではなく
デモンエクスマキナも見栄えがいいんだ
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 06:47:02.46ID:ggiz/PQk0
逆に最近はドットっぽくすれば売れるんでしょ
みたいなクソゲーインディー増えてるし
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 06:50:18.50ID:DCT15HR9M
>>603
スマホゲーは下手なゲーム機より全然グラいいぞ
0676びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/09/28(土) 06:59:14.09ID:VwZZUVbt0
>>668
ライザのアトリエもPS4版と比較したら草が減ってるからね

もっとも、採取のできる草の数は同じで
採取できない草の数が違う

ゲームプレイとしてはむしろスイッチ版の方が分かりやすいんだけどなw
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:14:51.39ID:FwjqHKzR0
>>11
アホかな?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:18:20.89ID:FwjqHKzR0
>>222
アホゴキ発見
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:19:13.81ID:t58hctAm0
妊娠はPS2よりGCのほうが性能が高いグラが綺麗だと散々言ってただろ?
忘れたのか?
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:23:13.72ID:ga5ZpbRj0
>>679
GC版バイオ4のイベントシーンはショボいクソグラリアルタイムムービーw
PS2版は豪華美麗プリレンダムービー!

とか当時のソニーハードファンは言ってたんだよなぁ、懐かしい
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:31:38.55ID:u5bpcARa0
バイオ4が劣化してたのはグラフィックだけじゃ無くてほぼ全てにおいて劣化してたし
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:32.19ID:Om8myn1Z0
グラ無効主義の方がよくわからん。

「ゲームの面白さにグラ関係ないブヒ!」

ってよく言ってたよな
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:16:11.62ID:LN87n/990
Switchでゲーム性損ねるレベルのガクガクゲーがやたら多いのは限界以上にグラ盛ってるせいだけどな
Liteが出るまでPro待望論が圧倒的だったし結局の所豚もグラを望んでいるんだよ
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:18:57.10ID:ckT2A+Tl0
グラ至上主義は国内ではとっくに崩壊
海外も崩壊しかけてるじゃん
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:21:22.38ID:ga5ZpbRj0
ゼノブレシリーズに壮麗な絶景が無かったら探索の楽しさが大きく損なわれるし
ブレワイだって脳死フォトリアルじゃあれほどの高い評価は得られなかったから
やっぱりグラフィックは重要だよ
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:24:09.79ID:c+is7eb30
グラが重要っていっても、仮にラストオブアス(PS3版)がバイオ6(PS3版)のグラフィックエンジンでつくられてたとしてもまったく評価は変わらんかったろうな
そしておそらくCGマニア以外の大半のプレイヤーはグラフィックの質なんかほとんど気にしてなかったろう
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:44:36.72ID:ccibn5ryd
棒二本と丸だけでも面白いゲームは作れるからな
ゲームの本質はレスポンス
動かせる映画はそれはそれで需要あるけどね
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:46:11.37ID:yqicE0aea
>>657
DQ11でデザインが違うのはPS4版とSwitch3Dモードのときだけだが
3dsと2Dモードはいつものデザインだよ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:46:42.69ID:o2FHkucO0
いくら古典的名作と言ってもチャップリンの映画を今更大勢の人間は観ない
映像の美しいものに惹かれるのは映像カルチャーの普遍的価値観
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:55:50.15ID:wk1pEey4a
グラフィック至上主義をやめろも何もそんな主義は任天ファンボーイの脳内にしか存在してないから
WiiDSがライバル機より性能が劣りしょぼグラを煽られ続けた時代に反論として言い始めたのが「ゲームはグラじゃない」
曰く
グラフィック性能が面白さに直結するわけじゃない
グラフィックにソースを割くとコストがかかる
まあここまではいいんだよ
でもそこからなぜか理論が飛躍して「グラフィックに力入れたゲームは面白くない」というトンデモ理論に進化してグラフィックを敵視し始める
これが大間違い
グラフィックとゲームの面白さは両立できるし別に対極にある概念でないのにトレードオフの関係にある対義語であるように思い込んでしまった
しかし最近は任天堂もHD画質のゲームハードを出しきれいなグラフィックのゲームをつくるようになってブーメランになることに気づいたのかフォトリアルに矛先を向けることにシフトしている模様
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 08:58:44.49ID:u5bpcARa0
>>693
俺は逆だと思うな
グラフィックスゲー⇒だからこのゲームは当然神ゲーに違いない
みたいな奴が大勢いるから、それは違うよって言ってるだけの話さ

実際グラフィックで誤魔化してるようなゲームがいくらでもあるからな

グラフィックが良いゲームはつまらない  のではなく
グラフィックの良し悪しとゲームの面白さに相関関係は無い  ってのが正解
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:00:23.60ID:X0OK5K0Q0
グラフィック悪くても面白いゲームは面白いからな
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:08:44.03ID:c+is7eb30
まぁもうグラの良さはなんの訴求力にもなりゃしないわな
未だにグラグラ言ってるのは古いゲーマーだけだろう、 残念ながらゲーム雑誌とかサイトなどのライターなどは古いゲーマーばっかなのでグラ言ってるの多いのでなんだかなぁって感じだが
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:11:51.43ID:WlKa6OEH0
グラフィックてプラス評価にはなるけど
よほど酷くなきゃマイナス評価にはならんでしょ
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:13:58.90ID:+sI3JCqwd
>>371
こういうスペックや側だけ見て判断する奴な。ゲームは中身だって、何年生きてりゃ理解するのかね。
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:34:47.84ID:nyLo/hOO0
デザインの制約なんてすでに無いも同然なんだから、絵本から絵画に実写までなんでも表現すればよろしい。
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:55:26.27ID:hT/XspXyM
グラフィック至上主義ならまずcsは選択肢にないのでは?
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 09:58:22.97ID:dGRuFi2da
>>692
映画は視覚が全てだからな

ゲームは体験が全てだから映像だけじゃ安物になる
ライブで視覚だけ良くなっても意味ないのと同じだな
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 10:44:48.97ID:YnpfxtaSp
>>689
脳が成長して美的感覚が育つ年齢になれば
関係あるよ
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:12:44.05ID:OZ73YbkEa
>>683
『グラより大事なものがある!』『グラの優先度は他より低い』
を「1番じゃないなら全く要らないって事ニダね!」っていつもの二元論発揮して
『グラハ全ク要ラナイ!』に脳内変換してるだけなんだよなあ
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:21:12.11ID:py91qNK40
ラスアス2の評価と売り上げでグラゲーの人気が分かるんじゃないか
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:23:40.55ID:u5bpcARa0
ソニー⇒そうだ!テトリスを3DにしてVR化すれば面白くなるんじゃないかwwww
任天堂⇒テトリスを99人で出来る様になればゲーム性がより高まるな

この発想の差ですよ。分かる?
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:03.69ID:OZ73YbkEa
>>710
PS4のテトリスはPS4初の4K解像度で遊べるゲームだからそれも追加で
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:29:27.11ID:1FKMcJRDM
やめられないだろ
一番頭を使わなくて済むもの
金と時間は際限なく吸い取るけどね
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:33.54ID:B0EXUwYrx
>>710
ソニーが99人やって何の得があんだよw
技術アピールにならない
任天堂はダンボールのVRしか出来ないし
技術を売る会社と花札屋の違いだよ
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:51.44ID:WQMsZ0ry0
ぶーちゃん非リアル至上主義いい加減辞めない?
どっちにもいいところあるよ
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:27.26ID:YnpfxtaSp
>>712
え?
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:02:47.67ID:OZ73YbkEa
>>712
元SCE社長が
子供は鋭いから作り込まないとならないから技術が必要だけど
大人は映像だけで子供騙しが通じるから技術も金もかからず簡単
って発言してるしな

実際、SIEは現在全てのCG製造を映画会社に外注してるし(スタッフロールより)
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:33.27ID:raAClmssd
グラはゲームを面白くする一つの要素で、それだけでは面白くならないよ
面白いゲームが一番求められてるわけで、面白いゲームの要素の一つがグラであったりなかったりする
で、中にはグラの要素を重視したゲームがあり、それを望んでる人もいる
そういう人の声が大きくなりすぎて本質を見失ってはいけない
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:30:06.23ID:MCmGoq/00
>>6
いやいや今出てる大作家庭用ゲームタイトルって900P多いの
フルHDですらないから解像度主義では無い
グラフィクステクスチャ主義
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:32:38.20ID:QyqfNhaDa
グラで面白さ決まらないとかゴタゴタ言うやついるけど
ここで文句言ってるようなやつって結局フォトリアルが嫌いってだけで
自分も見た目で思いっきり判断してるっていう
マヌケが多い
トゥーンにしろとか
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:33:01.31ID:pH9u5zXnM
>>717
だな

1が言ってんのも単にゲームデザインの話で当たり前のこと書いてるだけだと思うが
ゲームはシステム、アート、プログラム、サウンド等複数の要素で構成されてるものだからガワだけ異常に持ち上げんのおかしくね?って言ってるだけだよな
それをいい塩梅で仕上げるのがディレクターの腕でありアスファルトの粒をいくら細かくしたところでグラフィッカーの悲鳴が聞こえるだけ
ゲームはあくまで娯楽なんだから必要なのは技術よりデザインセンスだろ
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:43:18.47ID:u5bpcARa0
>>720
それも逆だな。フォトリアル至上主義の奴が居て、フォトリアルじゃないとクソグラみたいな奴が居るから
何でもかんでもそんなフォトリアルにしてどうするのよって突っ込まれる訳。フォトリアルゲーそのものの存在が否定されてるのではない
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:48:59.04ID:7CaRRRWd0
>>714
ヨッシーと今回の夢島は一応映像ジャンルはリアルアート、つまりゴッキーの言うフォトリアルで
海外もそう評価してるんやがなあ
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:49:42.95ID:BMxkrsr20
>>720
ハイポリで揃えるなら揃えるで景観もそれに合わせろってだけ話よ

だから俺はFF11くらいのローポリが好み、遠景が荒くても違和感がないから
逆にキャラクリ時のハイポリモデルは背景との違和感あって好みではない
(むろんFF14の景観にならFF14のモデルが良い)
FF13やFF15にまるで興味が湧かないのはそのへんが揃ってないから
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:52:28.46ID:QyqfNhaDa
>>722
本当にグラ気にしないなら
内容面白ければフォトリアルでもトゥーンでも良いって言えるはず
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:00:15.96ID:i2L00W1n0
結局Switchでは高グラのゲームが出ないからグチってるだけだな
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:37.03ID:QwXKCUhl0
何を言おうが
これから先もグラフィックは
向上して行くだろう
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:10:54.74ID:r05iE6K9F
ナチュラルに妄想に逃げ込んで妄想の中の人物とのやり取りをリアルに持ち出すのはやめようぜ
そんなんだから原理主義者呼ばわりなんだ
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:11:10.04ID:p4V1AZJx0
マウント取りやすいからな
それしか能が無いとも言えるが
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:12:40.50ID:u5bpcARa0
>>730
やっぱ動画勢が増えたからじゃない?
グラフィックだけは動画見ただけでも良く分かるからなあ
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:13:35.86ID:A+1QLs0da
インディゲーによくある古き良き2Dゲームも
やってみると今更感で大して面白くないけどな
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:26:06.23ID:DGhh/2Cja
任天堂がグラフィックで賞を取ってる事実に見えない聞こえないジョガイジョガイ

その癖ソニー社長からは「子供騙しで済むから簡単」とあしらわれる始末

ゲーム全然買わない事を除けばいい客だよなPS信者って
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:44:08.79ID:VSmWY19ap
グラ主義じゃないフォートナイトやlolが天下取ってるじゃん
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:57:25.68ID:87kC/b/P0
>>569
同時発売でDS選ぶやつはガイジだけだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況