X



グラフィック至上主義いい加減辞めない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:53.23ID:lRkq08q7d
ゲームってもっといろんな要素で出来てるんだぞ
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:33.54ID:B0EXUwYrx
>>710
ソニーが99人やって何の得があんだよw
技術アピールにならない
任天堂はダンボールのVRしか出来ないし
技術を売る会社と花札屋の違いだよ
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:51.44ID:WQMsZ0ry0
ぶーちゃん非リアル至上主義いい加減辞めない?
どっちにもいいところあるよ
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:27.26ID:YnpfxtaSp
>>712
え?
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:02:47.67ID:OZ73YbkEa
>>712
元SCE社長が
子供は鋭いから作り込まないとならないから技術が必要だけど
大人は映像だけで子供騙しが通じるから技術も金もかからず簡単
って発言してるしな

実際、SIEは現在全てのCG製造を映画会社に外注してるし(スタッフロールより)
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:33.27ID:raAClmssd
グラはゲームを面白くする一つの要素で、それだけでは面白くならないよ
面白いゲームが一番求められてるわけで、面白いゲームの要素の一つがグラであったりなかったりする
で、中にはグラの要素を重視したゲームがあり、それを望んでる人もいる
そういう人の声が大きくなりすぎて本質を見失ってはいけない
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:30:06.23ID:MCmGoq/00
>>6
いやいや今出てる大作家庭用ゲームタイトルって900P多いの
フルHDですらないから解像度主義では無い
グラフィクステクスチャ主義
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:32:38.20ID:QyqfNhaDa
グラで面白さ決まらないとかゴタゴタ言うやついるけど
ここで文句言ってるようなやつって結局フォトリアルが嫌いってだけで
自分も見た目で思いっきり判断してるっていう
マヌケが多い
トゥーンにしろとか
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:33:01.31ID:pH9u5zXnM
>>717
だな

1が言ってんのも単にゲームデザインの話で当たり前のこと書いてるだけだと思うが
ゲームはシステム、アート、プログラム、サウンド等複数の要素で構成されてるものだからガワだけ異常に持ち上げんのおかしくね?って言ってるだけだよな
それをいい塩梅で仕上げるのがディレクターの腕でありアスファルトの粒をいくら細かくしたところでグラフィッカーの悲鳴が聞こえるだけ
ゲームはあくまで娯楽なんだから必要なのは技術よりデザインセンスだろ
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:43:18.47ID:u5bpcARa0
>>720
それも逆だな。フォトリアル至上主義の奴が居て、フォトリアルじゃないとクソグラみたいな奴が居るから
何でもかんでもそんなフォトリアルにしてどうするのよって突っ込まれる訳。フォトリアルゲーそのものの存在が否定されてるのではない
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:48:59.04ID:7CaRRRWd0
>>714
ヨッシーと今回の夢島は一応映像ジャンルはリアルアート、つまりゴッキーの言うフォトリアルで
海外もそう評価してるんやがなあ
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:49:42.95ID:BMxkrsr20
>>720
ハイポリで揃えるなら揃えるで景観もそれに合わせろってだけ話よ

だから俺はFF11くらいのローポリが好み、遠景が荒くても違和感がないから
逆にキャラクリ時のハイポリモデルは背景との違和感あって好みではない
(むろんFF14の景観にならFF14のモデルが良い)
FF13やFF15にまるで興味が湧かないのはそのへんが揃ってないから
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:52:28.46ID:QyqfNhaDa
>>722
本当にグラ気にしないなら
内容面白ければフォトリアルでもトゥーンでも良いって言えるはず
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:00:15.96ID:i2L00W1n0
結局Switchでは高グラのゲームが出ないからグチってるだけだな
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:37.03ID:QwXKCUhl0
何を言おうが
これから先もグラフィックは
向上して行くだろう
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:10:54.74ID:r05iE6K9F
ナチュラルに妄想に逃げ込んで妄想の中の人物とのやり取りをリアルに持ち出すのはやめようぜ
そんなんだから原理主義者呼ばわりなんだ
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:11:10.04ID:p4V1AZJx0
マウント取りやすいからな
それしか能が無いとも言えるが
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:12:40.50ID:u5bpcARa0
>>730
やっぱ動画勢が増えたからじゃない?
グラフィックだけは動画見ただけでも良く分かるからなあ
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:13:35.86ID:A+1QLs0da
インディゲーによくある古き良き2Dゲームも
やってみると今更感で大して面白くないけどな
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:26:06.23ID:DGhh/2Cja
任天堂がグラフィックで賞を取ってる事実に見えない聞こえないジョガイジョガイ

その癖ソニー社長からは「子供騙しで済むから簡単」とあしらわれる始末

ゲーム全然買わない事を除けばいい客だよなPS信者って
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:44:08.79ID:VSmWY19ap
グラ主義じゃないフォートナイトやlolが天下取ってるじゃん
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 13:57:25.68ID:87kC/b/P0
>>569
同時発売でDS選ぶやつはガイジだけだろw
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:00:52.24ID:DGhh/2Cja
>>735
じゃあ、君以外の人間は君基準のガイジって事か
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:01:39.80ID:Oie5V0bL0
水面を眺めるだけで面白い
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:03:43.88ID:DNw412cT0
昔は容量不足で実現出来なかった要素を
全部実現してみて欲しいんだよな
たしけの挑戦状とか、ドラクエでも何でも
とにかく壮大な構想はあったものの
泣く泣く実現を諦めてきた要素が
これまで一杯あった訳じゃん
そういう所を細部まで煮詰めたゲームを遊びたいのに
今はリソースを全てグラに費やしちゃうんだもん
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:05:13.67ID:PPRTlVOp0
>>728
それはそうだろ
必要以上にグラ重視してる族がいるって話
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:18:10.73ID:87kC/b/P0
>>737
いや同時発売じゃなかったんだろ?w
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:18:47.48ID:YnpfxtaSp
フルプライスのゲーム買うときに
最低限超えて欲しいラインってあるよな。

グラフィックは最低これくらい、とか。

その基準が低いというか、ビジュアル面の
感性が任豚にはないんじゃないかな。
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:16.84ID:xOR5dZDGa
>>743
普通の人はそのラインは面白さにある
どんなに美麗グラでも2時間で飽きたらしょうもないだろ
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:23.19ID:SVBo1z2v0
リムワールドとかもセールしない宣言してるから年中フルプライスだし
グラフィックも別に最新の金かかったシミュレーションに比べると全然大したことないけど内容はめちゃくちゃ中毒性あるよな
面白ければASCII文字でもいいわ
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:40:04.62ID:1FKMcJRDM
グラの多様性を認めれば一気に楽になるのにな
土門拳の金色堂が好きな人もいれば
ラッセンのイルカがいい人もいる
原画のミッキーが好きな人もいれば
アニメのミッキーが好きな人もいる
そんな中で特定のどれかは認めてそれ以外は認めないとか言い出したところで賛同を得られるはずもない
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:35.68ID:WlKa6OEH0
グラの評価が10段階あったとして
10か9しか認めないのを批判してるんやで
8以下は糞ってそれはねーだろ
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:50:23.67ID:87kC/b/P0
>>744
クソグラだったら面白さも台無しになるだろ
まあ大半の人(ライト層)は妥協するんだろうが
ゲーマーほどグラは重要視する
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:51:50.57ID:87kC/b/P0
>>747
俺は6までは認めるなぁ
それ以下は無理w
>>569の上なんかは1点だろw
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:52:51.04ID:X0OK5K0Q0
グラフィック重視の人はPCでゲームやってるのか?
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:55:52.99ID:1FKMcJRDM
>>750
個人的にはPCメインだな
グラもそうだけど何より快適さの差はとても埋められないから
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:00.72ID:sGoJ9hqH0
>>334
>ロックスターのプロデューサーはRDR2が想定より売れてないのは映像面のこだわりが足りないからって

(´・ω・`)ここのゲームは当分買えんな…
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:21.89ID:rWRx0TrM0
>>749
ハード毎の水準を無視して点数付けてるからアホだって言われるんだぞw
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:01:25.95ID:Chegmbft0
グラ10 操作性4 快適性3
こんなんだったりするからなー
グラはいいのにキャラクター性は2とか1で同じような顔のブサイクばかりじゃん
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:29.28ID:87kC/b/P0
>>753
DSはハード自体が水準に達してないだろアホw
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:04:46.29ID:IaX/cveV0
今はフォトリアルが高コストの象徴みたいになってるけど
フォトリアルはテンプレ化しやすいし自動生成できるようになる
未来ではデフォルメこそ高コストなグラフィック主義の作品ということになってるだろう
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:14:12.68ID:YnpfxtaSp
>>754

グラ3 操作性4 快適性3

こっちのパターンの方が遥かに多いが
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:16:26.53ID:87kC/b/P0
任天堂ゲーは
グラ3 操作性5 快適性5 面白さ2 洗脳性10
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:18:03.00ID:Fn3X1zVPd
>>750
グラフィックが良ければ他は何を犠牲にしても気にしない人はそうなんだろうね
そんな人が何パーセント居るのか知らんけど
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:22:34.89ID:YnpfxtaSp
・性格が良ければブサイクでいい派

・性格良しルックス良しがいい派

どっち派かっていう話だよね。

任豚は単に前者というだけ
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:26:02.58ID:87kC/b/P0
任天堂であればなんでもいい派 じゃないかな
グラも面白さも彼らには無関係
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:30:14.09ID:YnpfxtaSp
確かに「Nintendo」ロゴが入ってると
なんでも持ち上げる傾向あるよな
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:30:37.12ID:Lb8x57Nr0
単調で退屈な写実表現が至上のグラフィックと考えてる当たり頭悪そう
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:32:12.37ID:87kC/b/P0
>>763
リアルの風景を単調で退屈だと思う君の感性がとても貧しいと思う
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:38:02.09ID:hNhSPw740
ゲームコンセプトとか称してグラフィックに手を抜いてるメーカーをよく見る
金も技術も人員も不足してたら一番最初に手を抜いていいと思われてる気がする
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:38:56.02ID:rdEuf793a
>>755
っていう価値観が既にズレてるからPSVitaが生まれたんやなって
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:31.29ID:87kC/b/P0
>>766
ウンコを汚いと思うのは価値観のズレだろうか
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 15:51:26.33ID:wLDcKI5x0
Switchが売れてるのって日本人が同調圧力に弱いの利用してるだけじゃん
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:02:31.66ID:raAClmssd
動画見る時に解像度や画面の大きさ至上主義で見ている人がどれだけいるか
もちろん解像度低すぎたり、画面が小さいと見にくいから最低限のラインはそれぞれあると思うが、そこにこだわりはない人が多い
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:17:23.48ID:Xw05gr0c0
でもグラが綺麗になると面白そう楽しそうって思う人多いよな
スーファミ時代のFFがまさにそうだった
こういうのは時代が変わっても変わらないのかも
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:22:17.11ID:FqhOPrJP0
常に最新のハイエンドPC(パーツ)に
刷新している人しか
グラ至上主義は掲げちゃいかんな
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:23:47.73ID:raAClmssd
>>770
でも今は綺麗な画像で溢れてるからそこに感動見いだすのはなかなか難しい
昔なら少しの変化で感動できたけどね
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:39:43.68ID:zI6sEXSV0
裏を返せばグラフィックは劣化してたほうがいいってことか?

今時2Dやドット絵で喜ぶのって全体の1%もいないわ
もう自分専属のゲームクリエイターでも雇って勝手にしこってろよ
アンダーテールみたいな低品質ゲーを持ち上げてるようじゃ業界に未来は無いわ

グラフィック至上主義が嫌いだから、グラフィック綺麗なゲームはやらないって個人で完結しとけよ
なんでわざわざ呼びかけるんだ?お前が勝手にやらなければいいだけだろ
時代の変化ってそういうことだよね?
0776びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/09/28(土) 16:43:01.25ID:VwZZUVbt0
>>775
グラフィック至上主義が嫌いな人もいる
と主張しているのだろうね
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:43:20.77ID:84/M4KIaM
>>1
スイッチ見てそう思うなら頭が豚になってるか目が悪すぎのどっちかだな
まともな人間はあんな糞グラでゲームなんかやりたくない
基本的にグラは良いほどいい
問題なのは開発機の画像で期待を煽って製品版は超絶劣化させる糞開発だ
スクショ詐欺だけは許せん
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:59.96ID:CnZ40Jgh0
グラの良し悪しに対する定義がバラバラで
>>777みたいな訳のわからん話になる
これはレンダリング解像度至上主義とかだよな…
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:00:55.82ID:6fqPwHafd
グラフィックだけでゲーム評価すんなって話なのに
何故か逆ギレしてグラフィックはどうでもいいって事か?とか言い出す

極端すぎるやろw
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:07:21.47ID:/ElhUajy0
グラのリアルさと中身が釣り合ってない糞ゲーってまだそんなにあるかな
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:13:08.41ID:87kC/b/P0
味だけで料理評価すんな みたいなおかしなこと言ってるのが任豚
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:15:34.51ID:X0OK5K0Q0
味じゃなくて見た目だけで評価するなって事でしょ
0783びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/09/28(土) 17:19:08.87ID:VwZZUVbt0
>>781
ちゃう
見た目だけで評価するのっておかしいだろ、ってスレタイ

そこで「見た目の悪い料理の方がいい」とか極論を言う人がいてスレが伸びる
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:28:38.35ID:Pl55up1/d
グラフィックが綺麗になるのはわかりやすく進歩を感じられる
GCのスマブラのOPとかはそれを活かしたいい演出
でも進歩が劇的に感じられるのはそれくらいの時代までだったわけで
未だにグラフィック至上主義から抜け出せないのは頭が硬すぎる
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:29:35.99ID:rodmo3/G0
わざと頭のおかしいこと言わないといけない遊びでもしてるんだろうか
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:31:23.70ID:VbGCy0RPa
まぁゲームなんて総合作品なんだからグラが良い事にこした事はないよな
任天堂のゲームもあのハードにしてはグラ頑張ったなって思えるタイトルが結構あるし
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:33:56.13ID:4OXmjy3y0
>>780
だいたいAAAのが圧倒的に数が少ないから
グラも良くない糞ゲーの割合のがかなり多くなると思うw
売り上げでも叩かれてるソフトはまだマシな方だし
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:45:18.98ID:rnWia98Qa
>>768
欧米でPS4の推移を超えて売れてるのは世界が同調圧力に弱いからか

そして、韓国や中国、イスラムなどの「その他地域」はそれに強いからPS4が3500万台以上(ソニーより)も売れてるのか
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:56:23.57ID:LwQkSs9m0
グラフィック至上主義?

・過去作や他社製品との見える差別化なしに売れる商品は信仰による賜物位です
・そもそも現行機はグラフィック至上主義には該当しません。6年前の最低限必要な水準です
・現在次世代機に向けて各社動いてますがそれもグラフィック至上主義か怪しいです

反論あるか?
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:00:29.43ID:rnWia98Qa
>>790
だよな現行機の第8世代、第9世代ゲーム機に対してしょぼいしょぼい
リアル系じゃないからノーカン!
とか言ってる奴らが頭おかしいんだよな
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:03:07.40ID:LwQkSs9m0
>>791
業界板なのにどうやって手に取ってもらえるか
その手段の1つとしてのグラフィックを無視するのわかんねーわ
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:09:28.66ID:rnWia98Qa
>>792
手に取ってもらえる=売上
って意味なら現状の市場が全てだと思うけど

先週発売の類似タイトル
PS4の二ノ国の4kリメイク(実際は2k出力)+追加要素完全版
は圏外かつ消化率4割で
Switchの二ノ国移植版
は6位で消化率8割なんだから
過去のPS、任天堂ハードで出てるから条件は完全にPS4有利だったのに
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:12:10.95ID:Yz0TU/Td0
>>73
ただ最近の作品を分別なく叩きたいだけの老害にしか見えないぞ。
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:13:15.49ID:87kC/b/P0
>>793
PSユーザーはすでにやってるゲームだからなぁ
というか二ノ国やりたかったんだけねぇ任豚w
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:14:42.21ID:rnWia98Qa
>>795
任天堂ユーザーも遊んでるぞ
というか、リメイク前の売上は任天堂〉PSだったから
PSの方が遊んでないやつ多くて有利だぞ

純粋にPSに魅力が無いだけ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:19:12.03ID:LwQkSs9m0
現行機に出してシェア拡大したと言えばMHWだな
モンハンコンテンツの海外シェア、多く見積もっても200万行かない筈だけどMHWで数倍に膨れ上がって草生い茂る

と言うか増え方おかしいだろ。まず数倍の人間にソフト認知されるのからどうやったんだよ
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:20:12.45ID:u6wZrTA70
フレームレート至上主義はセーフ?

グラフィックなんてキャラが認識出来る程度でええんじゃよ
30fpsとかボッケボケで動かすだけでガックガクのストレスしか生えない
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:23:19.89ID:LwQkSs9m0
フレーム至上主義は
・レースゲーム等の処理フレーム至上主義
・ゲームの安定性至上主義
・アクション描画数至上主義
が居るから...

けど、まあ? その辺気にする人はマイPCでゲームやってるでしょ?
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:07.44ID:u6wZrTA70
>>530

「ゲームをやるならPCが一番」
というのは、グラフィック以前に「ゲームソフト」として圧倒的優位だからかもね

PCプラットフォームは、1年間で合計1万本近い新作タイトルがリリースされてるし
盛り上がりを続けるEスポーツの国内予選、世界大会なんかも完全にPCプラットフォームメインだから

家庭用ゲーム機はグラフィック云々以前に、ゲームの本数とゲームジャンルが少なすぎる
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:40:34.07ID:wLDcKI5x0
>>73
芸術的なドットなら良いけどただ下手なだけで懐古に媚びてみました的なのが非常に多い
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:54:56.79ID:FqhOPrJP0
今の解像度に合わせたサイズで
今の映像と同じ方向性(360度対応など)でドット画やろうとしたら
3Dゲーよりコストかかるからそれは叶わない無茶振りだな
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 18:55:59.18ID:uFF7TSun0
>>802
ロックマン9,10とか酷くて11で3Dにしてみたらしょぼいグラフィックになってしまったと
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 20:30:33.58ID:VFeRyv9kp
グラフィックのせいで開発費高くなってビジネスとして成り立たなくなってるんだよね

美麗な3DグラフィックよりもSFCクオリティで10本出してくれた方が嬉しいわ
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 20:56:05.22ID:MjUrrxRjp
ゴキブリ以外グラグラ言ってないんだよな
グラフィックなんて沢山の中の一要素
Switchソフトもどれもこれも綺麗過ぎる
他のところに力入れてくれるのでもいいのに
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 20:57:08.67ID:MjUrrxRjp
だいたい最強ソフトはマインクラフトだろ
あれでいいんだよ
マインクラフトなみの発想力がないだけ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 20:58:31.09ID:yqicE0aea
>>805
ロックスター、アクティビジョン、EA、UBIの「開発費高騰」を原因とした赤字の連鎖は中々に衝撃的でしたね

アクティはテンセントに次いで世界二位の大きなソフト会社なのに
「映像クオリティを10から11にするだけで全体の開発費が倍以上になる」
「少しでも映像の質を落とすと全力で風評を貶めようとする奴らがいて降りられないチキンレースがキツい」
って音を上げる事を言い出してるし
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:11:45.22ID:/XuD7GZXa
>>809
大した要素じゃないね
むしろ映像見てると操作性の心配が出る

そもそも「映像至上主義者」と「ゲーム至上主義者」の考えは土台が一致してないんだから
その程度の微妙な映像を見せられても「へえ凄いね。で、その映像のどこが面白いの?」以上の感想が出ない
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:13:41.69ID:5lXZy6u2M
>>811
縦軸も上手く使った構成で、精緻なモデリングの人やオブジェクトが無数に表示されてるって凄くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況