X



グラフィック至上主義いい加減辞めない?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:53.23ID:lRkq08q7d
ゲームってもっといろんな要素で出来てるんだぞ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:27:51.06ID:eYgxjQaxa
ゼルダに関しては任天堂すら60fpsを諦めてグラを選んだからな
グラが重要なケースも時にはあるとは言える
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:28:20.38ID:/XuD7GZXa
>>830
ゼルダ(というか化学エンジンと映像演出の新技術「やわらか」)が世界でめっちゃ評価されて
ホライゾンの映像評価を大きく抜いちゃったからな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:29:15.77ID:NeVlheNm0
>>836
評価なんてされてないよ
科学エンジンなんてのも洋ゲーが過去に通った道だし
事実どこも影響うけてないからね
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:29:30.11ID:3CAPUZbj0
ゲハでアンセムの映像が凄い凄いもてはやしたやつら
今何やってるの?

ゲハでRDR2のグラが凄い凄いイキってた奴ら
今どうしてる?

サイバーパンクが発売されたらだが買わぬでみごろしにするんでしょどーせw
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:31:37.33ID:NeVlheNm0
気温システムなんてARKだすでにやってたし
薪と一部の草しか燃やせないブスザワのしょぼい要素もRDR2が更にすごいことやってのけてるからね
上昇気流おこすとかアホなのも、もっと現実的に燃やした煙で敵をおびき寄せるとかUBIの某ゲームでやってたからね
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:31:42.53ID:7CaRRRWd0
>>834
ソニー社長が「PS4の映像が凄い?もっと凄くて面白いものがありますよ。皆さんゲームよりソニーピクチャーズの映画を観ましょう。」って語ったり
ワーナーが「ゲームで遊ぶ必要のないゲーム」を作ったりしてるし
君の望むゲームは遊べなさそうだね
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:32:59.53ID:5lXZy6u2M
>>839
流石に、ウィッチャー3作った会社だから、サイバーパンク2077は売れるんじゃないか?
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:33:58.51ID:/XuD7GZXa
>>838
化学エンジンが過去のもの?
任天堂以外にマテリアルをエンジンに突っ込んで高速処理化と高クオリティ化なんて事に成功したゲーム会社なんて存在してるのか?

アクティが時期尚早って現段階の開発諦めたり
UBIが「ウチの技術力じゃ無理」って投げ出したのは知ってるが
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:35:33.88ID:5lXZy6u2M
>>841
>ワーナーが「ゲームで遊ぶ必要のないゲーム」を作ったりしてる

これはどういうこと?

あと貴方の過去のレス読んだけど、グラフィック至上主義の人も居るって認める勇気は必要だと思うぞ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:35:58.22ID:/XuD7GZXa
>>842
触覚バリバリ見えてますよ
RDR2の評価が高いとかPSW以外じゃ見れないんだよなあ

ロックスターも宣伝費の割に売れてないと愚痴垂れてるし
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:36:07.04ID:NeVlheNm0
RDR2の火は可燃系のもの全部燃え広がってく
だから家なんかも火炎瓶で燃やせる

ゼルダの火とか限定的な使い方しかできない

しょっぼい科学エンジンだこと笑
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:37:02.48ID:5lXZy6u2M
>>844
所詮、単純なフローチャートなんじゃないのゼルダ?
詳しくは知らんから間違ってたらスマンが
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:38:22.60ID:NeVlheNm0
昔はゼルダ信者が科学エンジン笑と称して誇ってたんだよなあ火の要素はw
それが昔から洋ゲーでやってる要素だったり、さらに上のことやってからは全く口にださなくなったw
結局こいつら任天堂がやってることから逆算して持ち上げてるだけ
で、負けるとその事はなかったことにして終わり
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:38:45.61ID:7CaRRRWd0
>>845
>840と化学エンジンはまるで別物だぞ

本当にゲーム遊んでる?
ハリボテと実物の差も判らない癖に映像とか言ってるのか?
もしかしなくても映像に関する慧眼は豚以下だよね
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:39:48.98ID:NeVlheNm0
>>852
ハリボテなのは限定的なことしかできないゼルダの科学エンジン笑ですから
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:41:12.70ID:NeVlheNm0
毎回まいかい大げさなんだよね任天堂信者のゼルダ上げって
もうバケの皮剥がれてるからw
そういや雷あたるだけで誇ってたなバカだからこいつら
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:41:56.60ID:/XuD7GZXa
>>853
そのRDR2のプロデューサーがゼルダに敗北宣言してるの悲しいな

まあ、ゴキちゃんのゲームはようつべで見るものだから分からんよな
ソニーゲーム部門の社長が「技術なくても映像だけで騙せるのは楽」って喜んでたもんな
頑張れよ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:42:36.66ID:NeVlheNm0
>>855
妄想でしか語れなかったか
なんかごめんな
もう薬飲んで寝ような?
ゼルダチームもCDPもRDR2に影響うけてるのが現実
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:45:15.47ID:DGhh/2Cja
何が凄いってここの奴ら
まじで「映像が凄いからこのゲームの方が面白い!」
「ゲームは映画になればいい」ってコジマ監督と全く同じ事を言ってのけてる点だよな

面白いの定期が根本から違うのがよく分かる
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:46:49.23ID:tLz5EuQ0d
人間って自分が言われて嫌なことを悪口として他人に言うらしい
薬飲まなきゃ駄目なタイプの人間なんかな
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:49:13.27ID:5lXZy6u2M
>>857
そういう人がいてもいいじゃない
グラが、テレビ放送並みだったら、ただ歩くだけのソフトでもやりたいよ
どうしてグラを最優先にしない人って視野が狭いの?
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:51:00.63ID:7CaRRRWd0
>>858
PSは元祖ゲーム機ってaltやなるみやが書いてたし
altに至っては任天堂という会社がソニーのパクリとして生まれたとか書いてるし
その辺の話じゃね
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:52:11.54ID:DGhh/2Cja
>>861
それなら外を歩いたり旅行したりすれば良いと思ってるからかな
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:53:21.97ID:5lXZy6u2M
グラがいいゲームって、大概面白いけどなあ
こう書くと、例外探し出すのが任天堂信者なんだろうけど
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:54:11.67ID:w+SJDA440
と言うか、グラフィックが綺麗なゲームに需要がないのだけは事実だろ

それを雑魚ブリが認識しないから市場とゲハでのゲームの価値観に差が出来てるだけ
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:54:40.50ID:5lXZy6u2M
>>864
人工的に世界を模写してるのが凄いんだよ
分からんかなぁ
分かんなくてもいいから、最低限、口は慎んだ方がいいかと
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:55:41.17ID:HGW4NmcL0
面白いというのは主観でしかないからな
グラ最優先でも別にいいけど市場が求めてないことまで押し付けてくる態度はちょっと鼻につくよな
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:56:17.60ID:DGhh/2Cja
>>865
グラがいい事に面白さを認識する人からしたら、そりゃグラ良ければ面白いだろうよ

カレー味なら何でも美味しいと思う人と変わらんから
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:56:29.28ID:w+SJDA440
>>867
そういうゲームが毎度50万くらい売れてたらそうだね凄いね!だけど
3万や10万行かない程度の雑魚だから失笑されてるだけでは?

脳内設定で喚くのもいいが、ゲハで喚くより
今すぐゲームショップでPS4ゲームを10本づつ買ってきた方がよっぽど貢献できるんじゃね?
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:56:35.12ID:5lXZy6u2M
GoogleEARTHやGoogleストリートビューが好きな人はフォトリアルなソフト好きな人多そう
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:57:12.75ID:w+SJDA440
ゲハで喚く馬鹿って、市場に全く貢献してないくせに声だけはでかい雑魚ブリなのが救いようがない
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:58:41.34ID:DGhh/2Cja
>>867
それがマイナーだから今のゲーム業界があるんだろ

見る事に面白さを感じる人は、そもそもゲームを遊ぶ必要性がない
ソニー吉田社長の語る通りPS4より映画を見てやれ
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:00:16.86ID:5lXZy6u2M
>>872
何で自分と趣向が違う人も居るってこと、分からないの?
「映画は将来的にはカメラアングルを自由に動かせるようになるんだろうな」
とか考えるとわくわくする
そういう流れを阻害してる任天堂が許せん
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:00:33.30ID:iwU9WmIv0
続編で絵が良くなったけど操作はもっさりって結構あるパターンだぞ
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:01:22.27ID:5lXZy6u2M
>>873
マイナーって言うけど、任天堂が巧いこと世間に印象操作してるんじゃないの?
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:03:39.47ID:tLz5EuQ0d
>>875
そもそもこのスレはそういうグラだけ良くして死んでったような奴のこと言ってるスレだよな
ちょくちょく文盲が乗り込んでくるのはなんなんだ
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:04:35.37ID:7CaRRRWd0
RDR2は発売前の目標5000万の為に
決算で1700万で黒字にならなかった程の開発費と宣伝費を注ぎ込まれてるのは凄いと思う
発売前は「日本でも最低100万は売れるよう色んな場所で色んな宣伝した」って語ってるし

この辺は200万で黒字+続編開発も可能なゼルダでは勝てないわな
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:07:40.66ID:DGhh/2Cja
>>876
任天堂の社訓やWiiDSの活躍からそれはないな
WiiDS黄金期は文科省調査で「趣味」としてはテニスの次にまで順位を上げたし

対してソニー社長が「ゲームはニッチなオタク向けの市場」って語ってるから
それをやってるのはソニー側と言える
そもそも「ソニーの映画売上を上げるのがゲームの役割」って堂々と語ってるしな
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:09:26.81ID:rodmo3/G0
経団連とマスコミ敵に回しながら世間に印象操作できる任天堂すごすぎひん?
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:13:07.11ID:qGzqb3Hy0
性能低い陣営が性能をグラフィックだけに使っていることにしたいだけだろ
実際は性能が高いからこそ実現できるゲーム性ってのがあるのによ
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:14:35.62ID:5lXZy6u2M
>>881
確かに任天堂は頭のいい人の集団だから
ただ、目の肥えたユーザーには見向きもされないのも確かかと
なんで「よくもこんなくそつまらんソフト作れるな」って逆に感心する
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:16:38.50ID:5lXZy6u2M
>>882
そう
フォトショップがバージョンアップする度に出来ることが増えるように
スペックが上がるほど、表現の広さや深さが増すっての理解出来ないやつが信じられない
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:20:44.33ID:42OSWxuU0
UnrealやCrysisみたいな本当に至上主義みたいなのはもう出ることないだろうなぁ
採算取れんし
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:24:49.61ID:DGhh/2Cja
>>884
それ結局映像面しか使ってないよね
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:26:07.74ID:rWRx0TrM0
つか、そもそも話ずれてね?
グラ至上主義でも何でもなくただのハード叩きたいだけの愚痴になってるわ
グラ至上主義ってAAAレベルの洋ゲーとイースみたいな糞グラ比べた時に許せないとかそういう人じゃねの?
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:28:29.60ID:ySbWPuZxa
>>888
ここ奴らの例が顕著だが
グラが何より大事と自称する奴らは総じて
「綺麗な映像とは非任天堂」「汚い映像とは任天堂のことである」
とのたまう共通点があるだけだから
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:30:10.32ID:u6wZrTA70
CS機だとスペック低すぎて、グラフィック品質にリソース振っての30fpsが多すぎて本末転倒
いくら1枚画を綺麗にしても、ゲーム映像として汚いと意味が無い

PCで色々出来るからやってみたら分かると思うけど
ウルトラHigh設定で30fps制限と、2段階下のMiddle設定で144fpsでは後者の方が圧倒的綺麗に見えるからね
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:33.83ID:5lXZy6u2M
話それて申し訳ないけど…
マリオギャラクシーって銀河が舞台なのに何でこじんまりしてて狭い窮屈な感じがするの?
ほんまに、任天堂は何考えてるか分からん
マスエフェクトとか壮大なのに
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:41:55.83ID:M1MjZCnE0
ゲームはグラが良ければ全てよし、個々人の意見としては正解だけど国内では少数派だな
でなけりゃスイッチがこんなに売れる筈が無い
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:46:01.92ID:5lXZy6u2M
>>892
少数派までは行かない
アメリカ人がゲームを買う決め手にしてる一番の要素がグラフィックの綺麗さなんだって
確か60%台の人がそうだったかな
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:54:02.95ID:ySbWPuZxa
>>896
むしろ、映像チキンレースで世界最大手が悲鳴を上げてるのが世界の事情だけどな

ゲーム業界全体で見てもどんどん比率下がってるし
10年前は欧米でスマホゲームのシェアが50%超えるとか考えられなかったよな
そもそもスマホ自体が10年前に出回り始めた産物だし
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:57:47.54ID:M1MjZCnE0
アメリカについては判らん
ただし国内については概算だがゲーミングPCの実情が掴めた
週販についてはPS4>ゲーミングPCの可能性が高い
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:05:30.82ID:7CaRRRWd0
>>898
そりゃ日本は
スマホ1.6兆、CS0.5兆、PC0.1兆円だからな
CSは27%がソニー及びそのソフトだからそれだけで0.1兆円以上
PC超えてるし
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:32:10.72ID:3CAPUZbj0
このスレで出てくるゲームの名前しらべてみるとさ

ゼルダ 74件
RDR2 14件
ウィッチャー 7件
ラスアス 7件
サイバーパンク 4件

ヤバない?
グラグラいってる人ほどゼルダが気になってしょうがないんだぜ?
グラがすごいゲームの名前ほとんど出さずにゼルダゼルダ言ってるんだぜ?
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:43:11.48ID:GyCrdXHy0
>>900
その中で国内で一番売れているのがゼルダだからな
ゲハのほとんどの人間が日本人である以上、日本での出来事が一番頭に残る
海外での出来事なんて相手を叩く棒ぐらいにしかならない
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:17:28.10ID:XRzSaXRVa
>>831
子供より厨二の方が遥かに騙しやすいんだよ
裸の王様のようなペテンが安易に通用するからね
例えば安易にエログロ入れて大人向けを気取って
背伸びさせたがったりとかな
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:18:28.47ID:RdotYYhM0
ゼルダは最初のプレビューがそのまま出てくればグラ綺麗と言えた
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:20:19.50ID:d7w1mSnU0
wiiuではくっそ頑張ってる方だが
確かに最初見せたのがアレじゃな
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:43:06.16ID:3vpOLjnq0
グラに一家言ある御仁
ゼルダに一言言わずにおれないの巻
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:44:04.42ID:3vpOLjnq0
なお
グラが素晴らしいゲームの話はしないもよおwww
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 02:20:00.92ID:RdotYYhM0
Switchが性能高ければゲーム性重視のもグラフィックス重視のも出せたんだよ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 02:22:43.95ID:/JJHPpyjF
性能高くすると筐体もでかくなるし価格も上がるし電池の持ちも悪くなるが
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 02:50:12.28ID:UXvTlmFb0
ゲームにあまり興味ない人を惹きつけるにはグラフィックが一番効果的ではある
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 03:52:36.00ID:UII+NPUu0
ゲームに興味ない人を取り込もうとしてるのが最近の任天堂だろ
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 04:02:46.91ID:RdotYYhM0
新しいユーザーを開拓するのには敷居を下げる他に凄いインパクトを与える方法もある。任天堂のやり方は前者でより一般的
0917916
垢版 |
2019/09/29(日) 04:17:37.25ID:JhBJZh4Z0
売れなくなったと
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 04:32:46.88ID:QQBFXDe60
凄いグラフィックって情報の奔流でもあるんだが
画面内の情報量が多くても敷居が上がるんだ
映画とかなら見ているだけだから意識しないが
ゲームだと自分でプレイしないといけないからその大量の情報の中から正解を探し当てないといけない
それは面倒くささや煩わしさに繋がる

まぁ、相性が良ければ没入感になってより嵌っていってくれるんだが
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 05:17:04.41ID:XpMwUnN10
FPSみたいなのとは相性いいけど
ストーリー見せるタイプ(JRPG的なモノ)だと
動画見て終わりってなる人が出てしまうのがなあ
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 05:53:18.99ID:lX0H/OID0
過去には携帯機最高性能だったvitaは死亡
oneXもproも不調PCゲーは言わずもがな
最低性能のPS2は絶好調GCxboxは死亡してる過去があって
なんで未だにこういう勘違いをするバカが出るの
PS4がたまたま他ハードの自爆で運良く売れたから勘違いしちゃった?
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 05:53:59.48ID:RdotYYhM0
任天堂のソフトは親が安心して買い与えられること最優先にしてる節があるからゲーマーには物足りないのですわ
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:00:50.44ID:GiXQzjKP0
>>1
「できる」と「できない」
この二つの間はあまりにも懸隔している
可能性を閉ざす低性能路線がもたらすのはwiidsのような破滅のみであって、得られるものは何もない
そもそもグラフィック至上主義はハード性能の向上に付随するものなのだから、それを否定するのは進歩や発展の否定と同義であると考えられないだろうか
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:11:48.80ID:t0MG0Q4d0
>>923
だからそれはグラ至上主義ではなく単なるハード叩き
性能云々言い出したらPC以外の選択肢は無くなるので、そもそもCS機がシェアを伸ばすのが弊害以外の何物でも無くなる
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:14:36.63ID:0oJw1oyk0
自分もグラ至上主義だな2Dの。
ドラゴンズクラウンproとか良いね。
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:20:11.60ID:MrdoCyUN0
CSゲーマーの多くはPCは眼中にない
から性能高くても意味無い
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:29:17.37ID:GiXQzjKP0
>>924
CSはユーザー環境が統一されている
これは開発者にとっては何よりもありがたいもので、パーツ構成の違いによる不具合などに対処する時間を質の向上に割り振れる
純粋に品質のみで勝負できる場を開発者に提供するのがCSの役目であり、完全なクラウド環境が構築されるまではこれが変わることはない
問題はそのCSに甚だしく低性能ハードが存在することでその利点が損なわれていることだ
ある程度の競争は必要であるから、複数のハードが存在すること自体は問題ない
しかし、そのハード間に極端な性能差があればCSの存在価値は失われることになる
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:29:28.19ID:XpMwUnN10
>>926
ゲーマー名乗るやつが
勝手にPC除外するなよw

CSオンリーならカジュアル層やんけ
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:56:36.55ID:4vQ+7Zze0
今時自宅にデスクトップPCもってるやつなんて少ないんじゃないの?
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 06:58:46.68ID:zuvy1s/c0
>>927
開発者は

「低スペックのCS機で、無理矢理PCゲー移植して動かすの大変過ぎる!」

と泣き叫んでたぞ
さっさと次世代機出せ!って
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 08:43:01.60ID:J0kcc78l0
(ドンキの歌の替え歌)
裏 裏 裏 ぎ〜り 裏切り子
人を裏切って自分は得する (サイテ)
 
裏 裏 裏 う〜ら 裏切り子
人を裏切ることばかり考えるな!裏切り子
裏 裏 裏 ぎ〜り 裏 裏 裏 ぎ〜り 
裏切り子
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 08:49:35.83ID:ONmxqjA+0
>>75
これ

こういう時のグラはフォトリアルとの対比を100%指して言ってるからな

高グラで持ち上げられるソフトが終末の世界ばかりなのはホント芸がないと思うわ
ラスアス2、デススト…デイズワゴーンなんかもあったな…
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 09:16:11.82ID:G5bW9peCa
>>918
足し算だけじゃなくて引き算も大事だからな
古い例だけど、全然引き算をしなかったのを人海戦術で押したのがシェンムー
何が出来て何が出来ないかをしっかり考えてゲームとして面白くしてマンネリ打破したのがバイオ4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況