X



【PS5】祝正式発表!2020年末発売予定 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 40世代記念

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 23:27:11.29ID:RdlvWrvvx
■ハードウェア概要
◯コンソールゲーム機本体
超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
AMD製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2",8コア16スレッド
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA)ベースグラフィックスエンジン(レイトレーシングアクセラレーション対応)
3Dオーディオ処理専用ユニット
ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
PlayStation VR対応

◯コントローラー
ハプティック技術搭載
L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用

◯物理メディア
Ultra HD Blu-ray
ゲームディスクとしての容量は100GBに

※前スレ
【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の39世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569858249/
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:40.28ID:b8P5xpyX0
まあ事前に準備したファーストタイトルではなく
ランダムに選んだサードタイトルなら
15秒かかってたロードが0.8秒になるようなことは絶対ないだろうね
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:33.27ID:XNybh4TQ0
そりゃハードに合わせたプログラムしなければ
効果が発揮されないのは当然だろう
マルチコアCPUにもそういういちゃもんあったけど当然のこと腐す理由にするの意味不明
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 04:17:56.12ID:vwu8g5Ae0
ps5って製造プロセスは?
7nmなのか7nm+なのか
わかっている人いるか
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 05:31:16.04ID:RmP708Hv0
PS5のロードが超高速専用SSDで1秒切るってのが本当ならPCとの差を説明出来んやろ
読み込んでるのはストレージじゃなくてキャッシュなんだから
つまりPS5はHMB2…
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 05:36:29.00ID:bO7zmfPW0
投機的ロードが外れまくってリニアなゲーム以外速くならない
小容量がたたって結局USB接続の鈍足外部ストレージから読みまくり

でPCのNVMeなSSDが圧勝というオチになるのは見えてるが
事実が判明するまでは踊り狂ってればいいんじゃね
から騒ぎは毎度毎度のことだしな
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 06:21:56.81ID:EtCsju0Pd
PS黎明期は道をクネクネさせてロード時間を稼いでた
最近のPS4辺りではストレージからの読み込みルートを何パターンか用意して、
シークを最小限に連続読み込み出来る様に小細工していた(弊害としてデータ量が増えた)
PS5ではCPUの大幅強化、ストレージも大幅強化、メモリも強化される為
トラフィックに余裕ができ先読みの必要性も最小限になり結果コンパクトになり
空いた部分をロード時間対策に回せるようになったと
漸くゲーム専用機として面目躍如を果たせそうだなw
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 07:37:00.57ID:HmVR6/fT0
レイトレやら4k8kとかどうでもいいからfhd120fps&爆速ロード実現してくれれば買うぞよろしく頼むで
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:00:04.59ID:yPnPXH6D0
特殊なSSDは小容量だろうから、理想はストレージ全体の高速化ではあるのだろうけどね
なんのストレスも無く使える仕組みに成ってれば良いけど、何らかの制限というか使いにくい部分はあるのでは無いかな
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:07:55.74ID:Hm8cvV2Sx
>>858
22年か
まあ2~3年の間優位ってことだけど
どっちにしろ不満はなくなってるだろうからね
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:25:04.89ID:Hm8cvV2Sx
>>861
見かけ上はそうなるんだよね
実機でもそのぐらいの速度ならなかなかのもん
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:28:35.45ID:1vzm7iNgM
>>867
うん
おまえの存在がねw
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:32:55.88ID:zY+974Ya0
>>881
お前、記憶力ってないの?

発売前のハッタリは毎回恒例だぞ?
PS2もPS3もPS4も発表のときは高性能なのよ

で、実際に発売したら大した性能ではないw
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:36:40.60ID:Hm8cvV2Sx
>>878
ローカライズデータを分離してメディア容量を減らすって話しで
それからするとローカライズデータをどこから読み込むかなんだけど
フラッシュも併用するなら全体的にサクサク感が出るだろうし
そもそも読み込む量自体減ってるとかあるのかな
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:40:13.63ID:Hm8cvV2Sx
そもそも期待しない人が来るとこじゃないけどな
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:41:41.49ID:Hm8cvV2Sx
>>876
FHD 120FPSは全く可能性ない訳じゃないよな
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:42:01.11ID:rpDEwIB80
>>850
サーニーによるとPS5はゲームが1秒以下のロード時間で遊べるらしいな
天才サーニーはPCの全開発者を超えた存在
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 08:55:56.33ID:XNybh4TQ0
4K30fpsでもHD 120fpsレベルの処理能力だからな、十分可能だろう
4K60fpsはPS5proでって感じかな
もしかしたら4K120fpsもいけるかもしれんがかなり高額になりそう
あと8k対応とか言ってるけど現実的じゃないPS6でも30fpsレベルだと思う
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:04:37.65ID:T75QtKX0p
PCはファイルシステムがボトルネックになってるのが明らかだからな
NVDIMMなんかもフラッシュをrawデバイスとして使った方が
かなり速いから成立するわけだし
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:05:55.10ID:S8a8xo1w0
8Kは映像出力の話だろ
8k動画を再生出来る
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:13:09.66ID:Hm8cvV2Sx
>>891
いやゲームもだけど別にネイティブとは言ってないだけ
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:27:25.55ID:XNybh4TQ0
2Dゲームとかインディーの軽い3Dゲームとかは8K行けるかもね
たとえばHuman fall flatとか
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:35:34.50ID:742UZhz80
8k対応するには8kテレビで動作確認、品質確認するわけだが
インディー開発者が8kテレビ買えると思うか?
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:43:57.52ID:742UZhz80
お前らPCのノリでいろんな解像度フレームレートに対応するのが当たり前と思ってるみたいだけど、
プレステはソニーのQAをパスしないとゲームを出荷できないんだぞ
これは人力なのでコストが非常に高い
無用な組み合わせを減らすために、一般テレビがほとんどサポートしてない形式はまずサポートされない
だいたいソニーがAPI提供してなかったりするからな
8kはまず間違いなく動画だけ
実際素のPS4も4k動画はごく一部対応したけど、ゲームは4k使えない
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:54:02.12ID:9BD5pz9J0
PS5は始めからSSDを前提にしてゲーム作れるけどPCはHDDを無視してゲーム作れない
これはPCヤバいかもしれんね超えられない壁出来たかも
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:56:25.32ID:XNybh4TQ0
>>895
でたよ0100思考
べつに100%の開発者がそれしろとは思わんけど?
それに大ヒットしたHuman fall flatの開発者なら余裕で買えるだろう
これから安くなるだろうし
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191008087/
>ゲームにおいては最大で8K解像度の出力に対応し

https://www.famitsu.com/news/201910/08184762.html
>ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:05:35.18ID:XUEqb33e0
>>895
そりゃ買えるだろう
PS5はおそらく2027位までは一線で稼働するプラットフォームだぞ
今8kモニタが高価だからって今後ずっと高価って訳じゃない
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:07:24.41ID:aDcxfphKd
最適解は内部解像度WQHDのアップスケーリング4K60fps
レイトレ入るとわからんけど
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:30:01.69ID:CDkoYp670
開発者側が対応するかどうかは知らんが規格上での対応はさほど難しくなかろ
実験的にサポートするところもあるかもしれんし
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:39:00.27ID:cdCPRi040
そういえば2K版のPS5とかいうのはデマだったの?
ソニーが8K推してるのに2K版とか出るか怪しいけど
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:37.60ID:H6IGBcL8x
>>895
何言ってるかな
別に8K対応必須って訳ではないじゃん
「4K対応」って謳っとけばいいだけ
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:18.21ID:H6IGBcL8x
>>902
デマどころかここの白痴が言ってただけじゃん
そもそも2K専用ってどういう事なんだよ
PS4とPROの関係を見れば分かるでしょ

PS4だって4Kで動くけどFPS上がらないってだけ
でPS5はノーマルでさえPROより性能上だと思うよ?
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:51:30.65ID:H6IGBcL8x
なんかPC向けは12コア推しだしな
また来年なったらその辺でウザイわー
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 10:59:42.21ID:rApx0eK60
次世代も箱相手に牛丼チェーン店頂上決戦やるはめになるんだからPCのことは忘れてしまえ
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 11:16:48.59ID:VEsbdRSO0
ps4の積みゲー処理にあと3〜4年かかりそうだから
薄型が出るまで買わないだろうな
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 11:38:21.83ID:zeUqz2cU0
>>902
2kのWQHDの2560x1440なんてタブレットや一部スマホ以外じゃPCモニタぐらいしか採用されてないじゃん…
家庭用はテレビ向けだから中途半端な解像度で出す意味無いだろ
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 12:18:09.79ID:cdCPRi040
>>909
そういうことじゃなくてフルHD版のPS5が出るとか言ってた人がいたから…
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 12:35:38.42ID:1vzm7iNgM
>>882

PS4で具体的になにがあった?
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:46.94ID:1vzm7iNgM
4Kテレビとか8Kテレビで、テレビ放送がネイティブとか気にしてるやつなのかねぇ
普段のHD放送ですらネイティブ少ないのに
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 12:57:11.44ID:H6IGBcL8x
>>907
は?
FHDで何とかしたい人って言っただけで
お前みたいなのが2K版とか言ってんだろ
普通に標準機で4Kでフレームレートが不満なら2K主体で使うってだけじゃん
2Kと4Kなんて区切らねーよ
なもんPS4とPROでも同じで下がPROかPRO以上になるだけ
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 12:59:43.96ID:H6IGBcL8x
普通に安めに作ってもPS4PRO以下にはならないしそんなもん出して誰が欲しがるの
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 13:04:27.82ID:zeUqz2cU0
PS5はPS4Proのような上位機種と普及機種の2種類が出るとしたなら
両機種とも4k解像度まで対応するだろうけど下位機種の方が可変解像度&可変フレームレートのふり幅は大きいだろうね
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 14:20:13.79ID:zwPpTh2e0
>>914
論理的に安くなる。PS4自体が原価格安で、EUV工程もあってPS5はさらに原価安くなる

例えばPS4のCPUは4コアフル稼働CCXの歩留まりが80-90%とされるため
4コア×2CCX×歩留まり90%ならばかかるコアコストは2.3コア分のコストになる

たいしZEN2のコアは歩留まりが悪いから2CCX8コアで原価100弗以上確実と割高だ
しかし将来は1CCX10-12コア中8コア有効個体が8-9割の歩留まりで実現する
これで必要なコアはPS4の2.3CCXからPS5改で1.1CCXの原価40$ラインまでさがるから激安になる


EUVプロセスとAMDの多コア理論はあわせてちょっとした革命で、ようはハイエンドを鬼安にできる理論なのな

この理論の恩恵を受けるPS5は論理的にPS4より安く作れる。というかソニー以前にAMDがそうやってマルチコア激安化狙う戦略を
5年前から計画してきたんだよ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 15:01:36.90ID:S8K6orR40
>>915
PS4PROですら4Kでなんとかってレベルだから
PS5のノーマルでも4K30FPS位はいけると思うよ
つまりPROはそれ以上望む人向けってだけの話
2K版とかって言い方は変だよな
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 15:18:46.75ID:S8a8xo1w0
レイトレーシング入れたら2Kがやっとなんだろう
ノーマルは
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 15:24:08.48ID:zeUqz2cU0
>>918
可変解像度をアップコンバートで表示するんだから元の解像度はゲームによるだろ
例えばRDR2クラスのゲームにトレーシング適応するのと
和ゲーRPGぐらいのゲームにトレーシングするのでは元の解像度が全然違うでしょ
2kとか論拠の無い事を言うのはどうかと思うぞ
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 16:11:10.45ID:zwPpTh2e0
そういえばPS5のリモプはPS4+VITAリモプみたいな直通機能搭載すると思うよ
直通USBアンテナ+コントローラ販売して、遅延0.05秒のリモプとかな
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 16:20:56.19ID:zwPpTh2e0
>>897
PCゲーのネックがそれ
例えばPCゲーってグラボ民500-1000万、APU民数千万みたいな世界なのね
たかが1万のグラボですらなかなか普及しないのに、超高速SSDなんか普及するわけ無いだろ

PS5のカスタムSSD並をPCにのせるとPS5買えるくらい高くなる

これでPCゲーはPS5に頭上がらなくなるし、「超高速SSD前提のゲームデザイン」が普及したら
PCゲー移植は大変で遅れがちになって、PS5がタイトル独占できるんだよ

PS5はリリースタイトル少なくても独占+PS4ゲーを遊べる。互換されなくても移植はできる
たいしPCはPS4ゲーどまりでタイトルが増えないロースペ固定マシーンに劣化
SWITCHは置いてきぼり
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 16:33:22.26ID:CDkoYp670
今の段階で上位版と普及版を作るにしても
cpuその他もろもろほぼ一緒でnavi10かnavi14にするか程度の差にしかならんやろ
コア数とかの基本構造は変えれないだろうし
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 16:43:47.18ID:Uv3oMYLI0
SSD&ファイルシステム変えるんだろうけどスパイダーマンデモみたいにロードを極端に0.8秒とかに短縮出来るもんなの?
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 17:02:01.83ID:MQ7VY9CM0
Proが無かったPS3よりProがあるPS4の方がハード末期の市場が冷え込んでるから
PS5では戦略を変えなきゃいけないな
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 17:28:30.18ID:gkDasx6z0
そもそもproもXもノーマルより売れてないんだから
上位版なんて一般人は求めていない
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 18:00:22.22ID:ZdOid2c10
>>927
この値段で1億台売れたのにブヒッチときたら…
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 18:10:01.96ID:NhK0gUe10
8kってメリケンの家のような広いリビングで100インチクラスのテレビ置いて離れた場所から
見る分にはその超高解像度の恩恵に与れるけど
ジャップのようなウサギ小屋のような狭い住宅事業じゃ4kも8kも大して変わらないという真実
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 19:18:49.29ID:XNybh4TQ0
>>929
毎回おもうんだけど
東京大阪を日本全体のように言うのなんなんだろう
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 19:19:19.59ID:XjwlSFqj0
PS4 Pro/3274台(累計 129万8274台)

これマジで360並みじゃんw
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 19:25:20.97ID:TPH8992Fd
ソフトの情報も無しにハードの性能ばっかりアピールしたって一般人は興味持たんぞ
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 19:30:28.52ID:XNybh4TQ0
>>927
というかソニー的にはもう覇権とっちゃってるし値下げする理由がない
PS3は説明するまでもなく初動でしくじって360とかwiiとかと競争してたし
売れてたPS2にしても次世代機の脅威みたいな圧はあったけど
今のところPS4はそういった脅威もないし順調そのもの
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 19:36:23.02ID:S8a8xo1w0
まあ来年E3で色々発表あるやろ
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 19:42:31.91ID:XNybh4TQ0
PS5はてっきりアーカイバルディスクになると思ってたけど
UHDブルーレイなんだな
例のSSDの効果でディスクに重複するデータおかなくていいから容量は少なくて済むらしいけど
どの程度なのかな
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 20:03:51.72ID:zDO1qfMY0
>>936
アーカイバルディスクは300GBあるけど、ディスクとドライブの原価が高いからまだ採用されないんだと思う
もしPS6が出るなら採用されるかもね。その時にはディスク1枚で500GBも達成されてるだろうし

ところでアーカイバルディスクって反射層が無くてディスクが透明なんだよな
あれどうやって記録層のデータを取得してるのか未だに謎だわ
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 20:14:47.74ID:ZdOid2c10
>>938
ポテチの袋を中から覗くと透けて透明に見えるのと一緒
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:01:54.29ID:Ff+VQSiWx
>>933
ソフトまで発表したら2月に何を発表すりわけ?
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:10:55.87ID:s4YY/epc0
>>941
戦車本体だけな上に破壊モデルには反映されないって相当静的な処理だなこれ
やる意味あんの?
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:16:53.84ID:Ff+VQSiWx
>>940
ディスクまたがったりとかで結構重複してるらしいよ
読み込み早いからSSDに保存しといて読み出すって事じゃない?
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:18:25.82ID:Ff+VQSiWx
>>940
これな

852 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 22:03:16.35 ID:RaZgFqZ5x
ネタないから特許情報でも

地味だが実用的だw
こんどからローカライズでーたは別にインストールされそうだよ

【発明の名称】情報処理装置およびデータコピー方法
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6580515

【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報処理装置は、アプリケーションソフトウェアを構成する複数のファイルを記録した記録媒体が装着されるドライブ装置と、
当該情報処理装置においてユーザにより選択されている使用言語を特定する使用言語情報を保持する言語情報保持部と、
記録媒体に記録されているファイルを補助記憶装置にコピーする処理部とを備える。処理部は、アプリケーションを実行可能な状態とするために、言語情報保持部に保持されている使用言語情報にもとづいて、
記録媒体に記録されている言語依存ファイルを、補助記憶装置にコピーする。
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:22:16.00ID:96ZbNyfoM
>>882
具体的にどう高性能だったの?
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:24:33.66ID:Ff+VQSiWx
>>948
何がは?
レス番間違いか?
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:32:31.74ID:Cr9MS2/4a
"Nvdia謹製のDX12版DXR"というのは存在しないよ
DXRは一般的なレイトレをDX12で実装しただけ
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:37:10.64ID:Cr9MS2/4a
>>943
CPUレイトレとか流石にクソ以下のゴミだろ
しかもAVX512対応らしいから、Zen2でも性能が出ないだろうな
せめてシェーダー対応のRadeonProRender使えば、もっとマシなレイトレを実装できただろうに
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:09.29ID:7rKjnC+B0
>>941
PS5のレイトレもこれみたいに影だけの実装になるのかな
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:47:56.75ID:rpDEwIB80
マークサニーがドヤ顔で自慢するくらいだし
PS5のレイトレは凄いぞ多分
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:49:12.07ID:Ff+VQSiWx
>>952
インテルだと今のところたいしたGPUがないからそうなるかもね
PS5はやろうとしてることがRadeon SSGっぽいよね
それに更にアクセラレータが付くかもって期待がある
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:27.17ID:O7spy6Uk0
DXがnVidiaの採用で箱が開発機にゲフォ使ってるってことは
箱のレイトレもAMDの奴じゃないよなこれ
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:04:40.48ID:Ff+VQSiWx
>>953
スレ進みはやw

一応特に影はいいと言ってるけど全体的によさそう
これ>>805
それほど洗練されているわけではありませんが、このデモは堅実なパフォーマンスで実行され、スコープ、照明、環境のダイナミクスの点で、Red Dead Redemption 2やThe Last of Us Part 2のようなゲームをはるかに上回っています
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:05:32.57ID:s4YY/epc0
nVIDIAといち早くレイトレに関わってたMSは独自カスタムでレイトレ周りに面白いことしてくるんじゃない
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:11:39.20ID:Ff+VQSiWx
>>956
AMD以外のRTコア積むとは思えんからDXR経由でも中身はAMD製だろうね
そもそも来年DXR対応するんだし丁度作ってるかテストしてるとこかな
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:17:44.75ID:h0HUq7aj0
PS5とか要らないだろ。TVが4Kならファミコンも4KハードだからPS5より高性能って言ってたじゃん
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:22:28.44ID:Ff+VQSiWx
>>960
PS4がこんだけ落ち込んでてそれ言うかw
みんな早い話し飽きてるって
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:40:14.88ID:zeUqz2cU0
>>962
AMDのRyzenZen2の8コア16スレッドをベースにRDNAベースのカスタムされた内蔵GPU搭載で最大8k対応は確定
マーク・サニーが言うには
「レイトレーシングに必要なアクセラレーターが、GPUにハードウェアとして搭載されることになります」との事
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211671.html
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9046/20191008-ps.html
https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/
0964名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 22:45:30.75ID:rpDEwIB80
8kレイトレ
ロード時間1秒以下でゲームを遊べる
レイトレを利用したAI
高解像度のPSVR2
ゲーム機史上最高の革命的サウンド
PS4完全互換
ゲームパッド史上最高のコントローラーDS5
GTA6独占を交渉中


PS5は欠点が全くないのが怖い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況