X



【速報】NVIDIAさん、新製品「NX」を発表!15Wで6TFlops(FP16)の最強スペック!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:10:43.50ID:peexf73E0
Switch2にはまだ4年はかかるだろうからこれと同等の製品がもっと安く作れてるだろうな
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:10:56.86ID:0oURR0Eq0
>>344
馬鹿は相手にしないぞ?
予定が立てば順調ならIntelもサムチョンも順調だったはずだわな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:11:39.52ID:Es4UqAb2r
>>277
安いという任天堂が大好きなメリットがあるだろう
今更20nmはないだろう、からのTX1だったし
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:13:17.98ID:OTfuPetda
>>345
歩留まりは少しづつ上げていくものなのに
なんで次期switchでるまで低い設定なんだよw
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:14:19.50ID:G0bWx5HN0
この板じゃなぜか全然話題にならないんだよな
Shield TV proとTegra X1+(X1比+25%)の話は
新型Switchに載ってるヤツと同一と確定してるのか?
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:15:57.81ID:0oURR0Eq0
https://wccftech.com/tsmc-7nm-euv-yield-alleged/

ソ、ソソ、ソソソースwww
>TSMCの7nm+の歩留まりが7割を下回りチップ単価に悪影響が出る

>>350
やっぱ馬鹿だこいつw
何で想定よりウェハ単価が上がってんのに"順調"なんだよ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:18:09.37ID:YAaJuJ/kM
Switchと同等の消費電力でわざわざNXと付けちゃ色々想像しちゃうな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:18:16.16ID:HyayYGwt0
>>346
>>347
バカなブーちゃんに教えてあげようか?これはAI用でアーキテクチャがぜんぜん違うから描画になんて使えないんだよw
これからわかるのはNVIDIAはモバイルGPUから完全に撤退してるってこと
わかったかな?
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:18:51.18ID:xouJYW4j0
ヘイヘイゴキちゃんビビってる
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:19:20.08ID:OTfuPetda
>>351
低電圧で選別したのがswitch用
高クロックで選別したのがShield用だと思うよ

>>352
日本語も読めないガイジだったかw
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:21:20.01ID:0oURR0Eq0
>>357
「ロードマップでは20年の来年スマホはプロセス5nm
21年は5nm+で22年は3nmで今のとこ順調」

はよソース出せよ、ツーマンセルガイジw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:30:45.30ID:wpnezgr6a
>>69
XavierだとFP16までしか使えないテンサーコアがあるので
FP32が1Tflops程度でFP16が5Tflopsじゃないか
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:33:08.28ID:wpnezgr6a
以前から海外の掲示板でXavier採用SwitchProが来るって噂あったけどこれなら載る
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:36:59.17ID:wpnezgr6a
>>349
20nmと16nmってさほどコスト変わらないんですよ
今年16nmで来年12nmだろ
だったら任天堂でも十分採用範囲内だ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:37:46.81ID:O9VUHJoOr
アップルは来年5nm使う話があるから
2022〜23年は5〜7nmは当たり前だろ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:38:02.65ID:EJxGLeUZ0
proとか出るわけないでしょ
携帯モード切り抜きのLiteはともかく
専用の調整モード追加モデルとか
狭い需要攻めすぎ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:40:46.95ID:0oURR0Eq0
>>368
PascalのX2であればトランジスタは倍近く載る
つまり単精度で1TFLOPSも視野に入った

スイッチが発売する前にリーカーが箱一に近い性能もこれなら信憑性があった
現実は単精度512GFLOPSで携帯モード時は200GFLOPS〜350FLOPSのゴミ性能でした、っと
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:41:28.10ID:ycJPtaBN0
このXavierが来年発売されるんだろ?
2022年にスイッチ2が出るとしたらこの性能がベースになる可能性があるか
うーん競合他社がps5だ次世代箱だーという競争が本格化してる時にようやくps4並のハードかー
携帯できるps4って考えると凄いが・・・うーん・・・・
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:42:02.16ID:DelfBe/x0
>>349
> 安いという任天堂が大好きなメリットがあるだろう
> 今更20nmはないだろう、からのTX1だったし

今更20nmはないだろう=TX2だろう、っていう事前の予想は ジョイコンなどの情報がまったく無い時のものだったからな
正式発表時にジョイコンにおもいくそコストかけてきてるの知ったら、みんな「これならそりゃTX1にするわな」ってなっただろ
プロセスルールだけでない部分のチップのコストなども考えたらねぇ…
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:11.18ID:0oURR0Eq0
>375
スレ読みばいいのにアホかな?その当時はまだX2出てないしw
ロードマップ的に16nmFinFETであればトランジスタが倍載るから1TFLOPSだ!(キリッって言われてたんだよ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:44:14.56ID:4JH27fPd0
スーファミ発売の11年後、2001年にスーファミを超える性能のGBA発売
PSの10年後、2004年にPSを超えるPSP
PS2の11年後、2011年にPS2を超えるPS Vita
PS3の11年後、2017年にPS3を超えるSwitch

PS4の11年後、2024年にPS4を超えるSwitch2発売?
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:15.38ID:wpnezgr6a
任天堂はケチだから採用しないっていうけどモバイルで12nmの時点でだいぶケチだからな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:34.26ID:0oURR0Eq0
ID:wpnezgr6aのアホに教えてやると>>365も大間違いな

20nmと16nmFinFETだとだいぶ違う
むしろ16nmと12nmがあまり変わらない

豚の妄想に騙されるなよw
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:35.12ID:vj+gOHZ80
FC→SFC、64→GC、Wii→WiiUとそれぞれ2D、3D、Wiiコンのバージョンアップを出してるから
Switch→?も携帯&据え置きゲームとしてのバージョンアップ版だと思う
そう考えると次は普通にスペック上位版でSwitchと互換性ありが手堅くていいんじゃないか?
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:47:48.00ID:wpnezgr6a
>>376
そもそもTSMCの16nmってfin fit版20nmだから2倍のトランジスタは乗らんぞ
何言ってるんだ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:07.71ID:ycJPtaBN0
>>377
ハード切り替えペースが5-6年の任天堂が2024まで引っ張るとは思えない
他社が新ハードをぶつけてるのが2020と考えると遅くても2022には新ハードを出すと思う
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:48:37.43ID:0oURR0Eq0
>>382
俺にいうなバーカwww
スレ読めば当時の状況でてくるって言ってんだろ知ったかw
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:01.81ID:0oURR0Eq0
>>385
>>381の安価ミスね。すまんね

Pascalで採用される16nmならトランジスタは倍積めると言われてから1TFLOPSも視野に入ったという話に、
実際は750GFLOPSだっただろ!って難癖付けてるガイジ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:49.54ID:f6W/YCK6M
3年後くらいに発売されるSwitch Uに搭載されるのかね
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 18:57:21.23ID:noPuvMrJd
Switch Uみたいな不吉な名前にするわけないだろ
というかSwitchって名前はつけないだろ
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:01:08.28ID:w1jUwjA2a
>>384
後藤が間違ってなきゃ20nmと16/14nmもあまり変わらない
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1199/176/html/02_o.png.html
これ見ると7nmが高いのは勿論だが型落ちしたはずの10nmも結構高いね
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:01:13.66ID:uVR2qA32p
どうせ後継機も携帯機据置機両用のものなんだろうしSwitch2でいいよ
nVidiaの頑張りがハード性能に色濃く反映されるだろうから頑張って欲しい
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:02:22.87ID:uV0RbskX0
すげースペック(ドヤ)とかもういいんだよ
そのスペックを使って何ができるかのほうが重要なんだ。
PS4とかその有り余るスペックで、
いつも通りのPCで出来る洋ゲーしか出来なかったから
日本で興味持たれず失速してるのまだ分からんのか?

頭トリガーハッピーかよ
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:02:53.34ID:ze7vxYd40
Tensorコアベースでint8だのFP16だので演算するディープランニングボードで盛り上がる要素ないだろ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:05:41.87ID:wpnezgr6a
>>394
FP32だとせいぜい1Tflopsってとこだと思う
元のXavierが1.3Tflopsだったし
勿論既存のSwitchと比べれば大幅に性能上がるがVoltaベースって考えても箱1レベルあるかどうかでPS4まではいかない
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:09:45.70ID:5K/D7INar
どうせコストカットでこんないいもの使えない
ソニーが逆鞘上等でやるのと違って任天ハードって利益とるために構成渋いのなんの
switchがでた17年当時ですら20nmなんて型落ちもいいとこだったのに採用してたぐらいだからな
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:11:05.90ID:0oURR0Eq0
>>395
だからそりゃスレみりゃいいだろって話ですわな
まだX2が登場前だったんでみんな1TFLOPSは確定ってホルホルしてるからw
あとはPascalはMaxwellより改善されたLLDCでメモリ帯域も半分になるってホルホルしてたからw
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:12:36.46ID:wpnezgr6a
>>397
こんないいものいうけどモバイルが主流7nmの中12nmだからな
実際は16nm++ってとこだからプロセス的には7nmどころか10nmにも劣る
2017に20nm採用と大差ないわ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:14:01.87ID:XfQ/vsqJa
まあいくら性能上げても4桁になるハードあるしソフト頑張って欲しいよね
任天堂のソフトみてたら今のでも十分性能あるように見えるし
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:15:01.99ID:wpnezgr6a
>>398
いや知らんがな
そもそもSwitch発表された頃にはもうX2発表されてたと思うし
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:19:06.27ID:wpnezgr6a
>>403
無理だろ
Xavierからかなり安くなっただけあって結構スペックダウンしてる
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:24:10.09ID:IcHm2yR2p
>>392
pcの良ゲーが携帯出来るって良くね
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:29:58.13ID:TVlhBIJW0
>>404
Xavier NXはスイッチ2の指標だよ
Xavier NXはプロセスは7nmではないしメモリはlpddr4だしさ
スイッチ2が22年発売と仮定して7nmは1世代前になっている
その時はメモリもlpddr5に移行している
携帯バージョンではps4レベルは行くよ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:32:27.64ID:daaMcwAN0
>>405
rimworldやOxygen Not Includedみたいなシミュゲーが携帯機で快適に出来るのは欲しくなるな
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:32:49.01ID:AmGTwwVo0
nVIDIAはサムスンのFab使うのにTSMCのを持ってくるアホがいるな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:36:20.83ID:TVlhBIJW0
>>411
このレスはごっちゃになっているんだよ
来年proを発売って言ってるコメントもあるし
次世代の指標と言っている人もいる
個人的には次世代機でいままでの周期的に22年発売だと思う
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:41:37.06ID:1H3U9FB60
nVidiaがモバイル向けクソチップ作ってる間にAMDはハイエンド用チップの開発成功か
任天堂足引っ張ってるやん
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:42:44.96ID:YieTsilX0
今見直すとTX2採用製品ほとんどないよね
来年出るShield TV2020もSwitchのやつ使ってあくまでもTX2は使わない
0418びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/11/07(木) 19:47:24.01ID:aNkEJfKv0
これはSwitchプロかな
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:50:47.80ID:5AIYfCFFd
スイッチ欲しいけど待つべきなのか今買ってもいいのかどっちだろう
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:54:01.67ID:7NoWOAMna
>>400
残念ながら、AMDはその時代遅れの代物に最先端チップで負けてるよw

7nm投入しながら、ずっと古い世代のNvidiaのチップに性能負けする無能
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:57:11.92ID:YieTsilX0
任天堂アンチも喜ぶように言うなら来年本格的に7nmへ移行するNVがTSMCからの割当分で余った12nmの処理先がSwitchProになるってことだ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 19:59:48.75ID:4GDUy7kc0
据え置き版スイッチの噂はどこいったんだ
0430びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/11/07(木) 20:00:25.38ID:aNkEJfKv0
>>423
3年後ぐらいにSwitchプロが出ると思うので
それまで待つか、今買うか選ぶといい
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 20:00:46.40ID:XfQ/vsqJa
>>397
それでも当時のハイエンドスナドラ835と同じぐらいのGPUのスペックあったから
破格だったと思うけどね
CPUは古いから弱めではあったけどそれPS4とかにも言えることだし
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 20:01:38.64ID:YieTsilX0
しかし実際採用したら据置モード800Gflopsで携帯機モードだと500Gflopsだけどアンチエイリアスがめっちゃ豪華みたいな使い方になりそう
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 20:04:30.66ID:xQYleI8Va
>>419
AMD 7nm >> Nvidia 12nmだぞ
プロセス通り、同等性能をほぼ半分のサイズで作ってる
5700XT(250mm2) vs 2070 (450mm2)
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 20:16:19.38ID:EJxGLeUZ0
TX2に関してはDDRの問題もあるのかね
帯域上がってるけど
Switchに使ってるLPDDR4はTX1と同じ上限値でしか機能しないし
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 20:34:02.21ID:TrcSTD/T0
恐らく12nmでCUDAコアを384基乗せてSwitchでも採用できる消費電力というのは収穫だな

7nmは12nmの3倍乗せられるようになるから1152基乗せられる
据え置き時に1.5GHzで3.46TFLOPS、携帯時に2.07TFLOPS
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 20:48:58.02ID:j3dXevVq0
これ以上高スペのswitchなんか出されたら、ゴキちゃん泡吹いて倒れてまうな
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 21:09:17.20ID:E8uimhB2H
コレをSwitch2が採用してもまたゴキは在庫処分!って叩くんだろ
分かってるんだぞ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 21:28:17.91ID:lfZqDggad
もうNVIDIAはゲーム向けのモバイルSOC作る気ないから何も期待できない
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:59.07ID:TVlhBIJW0
>>442
今の新型スイッチは16nm
X2も16nm
アーキテクチャも数世代前になるからないよ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:01.75ID:T1t39OHw0
LPDDR5の生産開始が2020年からで、量産体制になるのが2021年から
その頃に新型チップを載せたSwitchが発売されている頃だな
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:08.40ID:T1t39OHw0
LPDDR5の生産開始が2020年からで、量産体制になるのが2021年から
その頃に新型チップを載せたSwitchが発売されている頃だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況