X



ゲームを映画みたく高尚な趣味にしたい←分かる だから映画みたいなゲームつくる←は??? 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:10.54ID:9ryJDiOa0
違うコンテンツなのに近づけるアホ

映画みたいに、というのは高尚さのレベルの例示であったはずなのにwwwwww
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:54:20.83ID:uHcQ1qj80
>>30
アレはむしろ憧れてないと思う
ゲームこそ映画の到達点に出来ると信じてるっぽさがある
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:54:27.65ID:IZiihRtO0
>>46
映画とゲームを同時に作るようなものだろ
そんなの普通に映画を作るより大変なんだから金がかかりすぎて無茶だわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:54:36.26ID:9ryJDiOa0
>>72
コジマにとってはそうなんだろ

世界のキタノとかパヤオとか新海みたいな扱いを受けたくて仕方ない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:54:54.97ID:5Gsfy4kr0
トッド・ハワード「ゲームはインタラクティブなものであり娯楽として映画より優れている」
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:55:05.77ID:IZiihRtO0
>>51
VRゲーには手軽さが無いから一般に広まらない
手軽に出来るようになってから出直せ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:55:23.35ID:gddQla+80
わざわざゲームのインタラクティブを置いてムービーゲーにしちゃう小島のやり方はよく分からん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:56:08.16ID:fdX23udWa
>>14
ゲハではもうお笑いジャンルと化したシミュ()
お前のようなガイジが連呼するからそうなる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:56:26.29ID:MJnNUgCe0
苦労するものが高尚
だからゲームは永遠に無理
売上が10億になっても馬鹿にされるメディア
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:57:39.34ID:H/0MW6yD0
>>73
その本質とやらもちっとも具体性ねーから胡散臭いんだよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:58:10.05ID:MzKyNK/T0
まぁ、高尚になればなるほどに多様性や大衆性からはかけ離れて行くだろうな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:58:58.95ID:4wzSxX7L0
BB部隊のシナリオに一切関係ない鬱設定を長々とドレピンに語らせるのは死ぬほどセンスが無かったな
あんなもんはコレクト要素のテキストにでも押し込んどけやボケ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:59:10.84ID:/7GPA5060
破綻寸前の製作費うなぎ上り状態ハリウッド映画を真似ていいのか
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 09:59:12.97ID:eJkdhRjK0
>>70
いいよ
もちろんサウンドノベルを例に挙げたんだから
選択肢によってホラーからコメディ、恋愛まで変化するレベルならな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:00:16.91ID:H/0MW6yD0
>>91
最初は操作がどうたらが基点だったのに
いつの間にか操作できなくても成立するようになってんだなw
所詮その程度のあいまいな条件よ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:00:47.96ID:IgBdi2Pua
小島はこれに懲りずまた映画パクリゲーを作って欲しい ネタになるし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:40.12ID:IZiihRtO0
>>86
ゲーム理論で一応はついてるだろ。ほどほどのギャンブル性
でも、詰将棋みたいなパズルもあるから結局は多様
だから多くの人に面白いと思ってもらえる最大公約数的なゲームが一番売れる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:48.23ID:+JqqCpGkd
そもそも「サウンドノベル」って名前からもわかるけど音を重要視してる
根本から「小説」とは違うのに例に挙げてるのがバカらしい
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:02:39.85ID:UgLNRfzS0
とりあえず映画を超えるゲームやってみたいからデススト買ってくる
PC版はオンライン過疎だろうしPS4版一択
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:04:30.14ID:a2gWOOjU0
ゲームに映画をくっつけた一本道ゲームじゃなくて
映画の主人公を操作する感覚でユーザー毎に様々な結末のあるゲームをしたい
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:05:12.55ID:H/0MW6yD0
>>96
そういうものに対していちいちゲームじゃねーとか叩きだすバカが出現するから呆れられてるだけだろバーカ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:07:33.30ID:6Jeebu+P0
>>75
ダブスタでいうならwiiリモコンあんだけ叩いておいて
VRだとチンコン振り回す事を受け入れた連中の方がよほど
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:07:58.91ID:IZiihRtO0
>>100
複数のジャンルを含むから映画の一言で例とするのがおかしいだけ
つまりは勘違い発言
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:09:20.92ID:a2gWOOjU0
>>97
ゲーム部分を体験したいなら止めないけど
コジマの言いたいことと映画に対するコンプレックス部分が見たいだけなら
とりあえず買ってくる前にムービー動画全部見てみるのをお勧めする
半日潰れる覚悟じゃ無いと全部見れないのが難点なんだけどね
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:10:32.36ID:j+eHfhbxa
デスストに限って言えばゲームの部分とムービーの相性がめちゃくちゃ悪いよね
正直これで何をしたいのかがさっぱり伝わらない一番駄目な作り方だと思う
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:11:05.52ID:IZiihRtO0
>>99
ゲームハードで出てたら大体ゲーム
しかしただでさえ金のかかる映画にゲーム要素を付け加えるなら
どちからで手を抜かないと完成しないだけ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:11:11.08ID:H/0MW6yD0
>>101
Wiiリモコンが叩かれてたのってあまりにしょぼいセンサーだからだろ
ベクトルの向きじゃなくて長さでの評価するならチンコンのがマシではある
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:12:18.95ID:QcA+sqjG0
昔エネミーゼロと言うゲームを出した人と同じ感じですね、あの時も有名な映画の作曲家に参加してもらって似たような事をやっていました。
このゲームはとても高尚でセンスの固まりで今までのゲームとは次元が違う様な事を自画自賛してた気がします。
似たような人が出てきて歴史は繰り返すんですね。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:12:30.84ID:6Jeebu+P0
>>106
散々張られた稲妻雷光斬のAAがセンサーの精度を問題にしてた
とはとても思えないんだが今更言いつくろうのってどうかね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:13:04.26ID:IZiihRtO0
>>106
あれだけ受け容れられたんだから十分な性能はあったってこと
受け容れられなかった無駄な性能はオタクが語るくらいしか意味がない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:13:16.19ID:McbzVr6T0
>>106
最初からモープラだったらなあと思った
それぐらい初期のリモコンはショボかった
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:13:42.60ID:H/0MW6yD0
>>108
あれもべつにリモコンならではな操作でもねーしな
そこを揶揄われてただけだろ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:16.43ID:LwOdTuc4d
昔、リアルサウンド〜風のリグレット〜と言う映像の一切ないゲームがあってな
音を聞く事をゲーム性に落としこんだものだが、今のゲハならクソゲーと呼ばれるだろう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:18.84ID:eJkdhRjK0
まさにダブスタ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:37.40ID:17dLY5Qnd
昔から思ってたけど
脳トレやWiiスポーツを非ゲームとか言う奴いるけど
ラスアスやアンチャみたいなムービーゲーのほうが非ゲームだよな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:45.63ID:H/0MW6yD0
>>109
リモコン関係ない体重計も売れまくってたから
もはやゲームとしての評価じゃねーよあれは
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:15:48.14ID:IZiihRtO0
>>115
体感ゲーなんて昔からあるのにゲームじゃないなんてアホ過ぎるだろ
そこからさらに進化してるからリングが売れてるじゃん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:16:15.70ID:IH/pN5/I0
小島のゲームって確かに映画のようなムービーの多いゲームなんだけど
実際にプレイするゲーム部分に於いては何気にものすごいゲーム的なゲームを作るよね
MGSではちまちまと人を拉致したり物を集めたり
デスストではひたすら配達してステータスを上げたり道を整備して拡張したり
一本道で物語を語ることだけに注力するような作りではなくて
収集とか拡張といったゲーマーの好みを的確に突いてくるような作りなのはさすがだと思うよ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:17:39.28ID:eJkdhRjK0
わざわざwiiまで遡らなくても
モーションコントロールのゲームのリングフィット否定してるんだからなあ
VRだのゲームの進化だのはお題目にすぎないってよく分かる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:18:27.57ID:H/0MW6yD0
>>117
売れていればゲーム性が豊かとかいう価値基準がもういい加減すぎるわ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:22.23ID:IZiihRtO0
そもそも映画みたいなゲームはCoDがずっと前からやってた
でも作るの大変だからマルチ寄りに変えた

映画作るのだって金が掛かって大変なのに映画みたいなゲームをそのまま作るのは無理
出来るっていうのならどちらかの分野を舐めてる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:26.81ID:a2gWOOjU0
>>104
デスストは最初にストーリーや設定を作った後に
アメリカの通信網を繋ぐって言う役目のために運び屋ゲームになった感じがする
ゲーム部分の出来は悪くは無いと思うんだけど取ってつけた感がひどくて
全体的にチグハグな感じがしちゃうんだよな

映画部分はちょっと説明多すぎてだれるけど単品ではそれほど悪く無いので
ゲームと映像は分けて別物として出して欲しかった
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:27.29ID:eJkdhRjK0
この人、相手のレスの都合の悪い部分は読み飛ばすみたいだね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:21:04.09ID:McbzVr6T0
>>112
当時からクソゲーというか、これゲームじゃねえだろって評価だった

サウンドノベル第一弾の弟切草も
「聴く小説」に8800円は高いって意見が多かった
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:21:09.25ID:6Jeebu+P0
結局PSコンで動かすゲーム以外はゲームとして認めたくないんだろ
まあこのスレに即して言うなら何十分もそのご自慢のPSコン放り出して
カットシーン見させられるのがゲームと言えるかどうかに疑問を感じてもらいたいが
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:21:24.06ID:7h49O3n90
>>112
あれスマホの画面見なくても加速度センサーで操作出来るようにして
スマホ用ゲームで出してみればいいのにな
インタラクティブラジオドラマみたいで楽しそう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:22:12.85ID:Rmk4a6DD0
つまらない動画付けて
映画よりゲームのがすごいはないわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:22:28.81ID:IZiihRtO0
>>125
映画はストーリーが主体だけど、それでも娯楽映画は大衆受けするように修正される
映画みたいなゲームを本当に作るのならまずゲームを作ってからストーリーを考えるしかないな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:22:33.66ID:H/0MW6yD0
>>133
あんだけダイエットアピールのCMで売り込んでるのに
誰がゲーム性目当てで買うんだよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:25:29.98ID:eJkdhRjK0
弟切草ってチャートにしたら無茶苦茶なんじゃなかったっけ
むしろストーリーよりインタラクティブ性重視だろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:42.24ID:3wf85K2W0
そもそも映画みたいなゲームをしたい人が多いから映画とゲームが融合した洋ゲーなんかが多いんだろ

日本でも昔からキャラゲーあるけど
ドラゴンボールとか思いっきりストーリー入れてるやん

スパロボもそうだけどな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:59.13ID:a2gWOOjU0
大人が「趣味は映画鑑賞」って言っても恥ずかしく無いとは思うけど
この人、アクティブな趣味がないから無難に映画鑑賞を選んでるんだろうな
とは思う
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:27:15.29ID:McbzVr6T0
8ビット時代に、将来ゲーム機の性能が上がれば
AVGは映画と区別がつかなくなるだろうって言われてたっけ

それを実感したのはポリスノーツを遊んだ時
あれはゲームジャンルが「インタラクティブシネマ」で
ファミ通クロレビでは「ゲームと映画の境界を限りなく薄くした」って評価だった
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:28:23.96ID:jcrhTnXHM
結局は映画みたいなゲームってずっと作ってるけど
9割以上のタイトルは倉庫へ送られただけだよな
客が映画みたかったら映画館かDVDかストリーミング動画だもんな
映画みたいなゲームとBDいずれもこけたのがソニー
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:31:19.79ID:2Y7H3O3Q0
ウィッチャーはネトフリで海外ドラマ化するけど楽しみや。ゴミストランディングとかやるくらいならウィッチャーのドラマ早く観たいわ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:32:56.25ID:pqhAUdGnM
デトロイドはまさにプレイする映画って感じだったなぁ
あれは映画にはできない

デスストはつまらんムービー垂れ流すだけのクソ
小島はデトロイド100回プレイしろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:34:19.78ID:H/0MW6yD0
>>142
まぁ事実他のも売れまくってるだろうからな ダイエット器具の種類もハンパねーし
任天堂が市場に介入したがるはずだわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:34:53.91ID:vUDyoSgY0
映画みたいなゲームって
Codみたいなのなら方向性として理解できるけど
合間合間に映画挟み込むだけなのはちょっとな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:35:14.63ID:a2gWOOjU0
まぁなんだかんだ言って信者とアンチが盛り上がってくれるからコジマは幸せ者だとは思う
話題にすら上がらんクリエーターなんて掃いて捨てるほどいるしな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:35:29.82ID:3wf85K2W0
つーか、ムービーを少しも見れない奴って異常だわ
映画でも最初は内容分からないから苦痛だし、面白いなら2時間で終わらないほうがいい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:12.65ID:McbzVr6T0
ゼノサーガはゲームじゃなくてCGアニメにしろよと思ったw

厨二心を刺激しまくる似非哲学SFストーリーは魅力だったが
ゲーム部分がとにかく苦痛だった


まあ、1しか遊んでないし、ネピリム何とかってとこで挫折したけど
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:28.99ID:IZiihRtO0
>>154
頂点が高いほど落ちた時の衝撃がやばいけどな
そういう意味では周囲も悪いわ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:37:17.17ID:H/0MW6yD0
>>155
全世界で累計1000万らしいぞ そりゃ目を向けるわけだわ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:37:45.90ID:IZiihRtO0
>>159
最大でそれくらいってことになる
任天堂だと普通にゲームを作るのと変わらん
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:39:49.23ID:uUQgxLa1p
映画とゲームの融合は、「映画の世界に入って自分の意思でで行動するような臨場感」の方向に進むべきだし、海外はそっちに行くのに、日本ではなぜか「古臭いゲームの合間に映画っぽい微妙なムービーを見せる」方向に進んでるのがおかしいと思う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:39:57.84ID:vUDyoSgY0
他にもある中で最大で1000万なら普通にやる余地はあるんじゃないか
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:42:48.55ID:3wf85K2W0
>>161
別におかしくないぞ
日本のムービーの原点はスーファミのRPGの間にやってた人形劇だし

文字で読むんじゃなくて音声が付くとスピードがそれに合わせられて遅くなるから
ドラクエなんかでも音声はいらないってしつこく言われてたわけ

ノベルゲームでも音声を途中カットできないとめちゃくちゃダルいからな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:42:50.18ID:SD9JFUCV0
まあゲームはまだまだ歴史が浅いからな
あと50年もすればもっと認められるんじゃね
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:49:21.12ID:Rmk4a6DD0
映画みたいなゲームは
ウオッチドッグス1みたいなこと言うと思う
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:50:20.80ID:2Y7H3O3Q0
というか日本産は市場狭いし金無いし無理よ
小島癌督みて確信に変わった
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:51:49.97ID:1cx/1wxc0
コジマのゲームは映画みたいなゲームじゃなくてムービーを垂れ流してるだけ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:52:54.82ID:jcxDCbRs0
映画に憧れて作ったいみたいなゲームは本当にやめてほしい
ゲーム体験のジャマにしかならない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:54:08.11ID:jcxDCbRs0
>>22
YouTubeやソシャゲに比べれば映画は高尚なんじゃないの
前者二つが低俗すぎるだけだが
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:54:43.86ID:2Y7H3O3Q0
だからってFF7Rみたいに完結しない体験版販売するのもどうかと思うし
もうゴミ作るくらいなら何もしなくていいよって感じ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:55:25.88ID:jcxDCbRs0
デスストのエンディングとか本当に2時間くらいあるから
その間に食事と風呂を余裕で済ませられる
中途半端に操作させるのが余計にいらつかせるが
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:56:05.50ID:xtuivUSP0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:56:48.21ID:jcxDCbRs0
デトロイトは映画ってより洋ドラ寄りなんだけど
映像メインと思いきや、ちゃんとプレイヤーに操作させるしストーリー分岐もあるから
そこまで不快感がないんだろうな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:57:14.01ID:Rmk4a6DD0
最近のよく出来た映画みたいな見た目は
SWのゲームだろうな
ゲーム部分も面白いし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:58:11.28ID:3wf85K2W0
>>171
むしろ、FF7Rくらいのボリュームでクリア後のやり込み要素あったほうがいいわ
今のオープンワールドの縮尺でFF7並のボリュームのゲームはやりたくねえ

FF7Rの2作目以降はFF16ってタイトルでいいよ
続編扱いにすると売れないからね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 10:58:22.18ID:jcxDCbRs0
>>153
CoDMWのキャンペーンとか映像がすごいだけのゴミだったぞ
そもそも今どきリニアのFPSとかゴミだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況