X



生まれて初めてポケモンやったけど何が面白いのか本気で分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 09:25:00.71ID:oQ6a1ufJa
SwitchのRPGではドラクエ11Sやゼノブレイド2やオクトパスとライラのアトリエやったけど
確実にこいつらのほうが面白いってのは断言できる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:34:22.55ID:rFjhJQ03M
ガキゲーにマジになってるポケモンおじさん...w
君ら老害の自覚持ったほうがいいで🤭
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:35:46.86ID:9/RP6HPz0
ストーリーがいまいち面白くないっていうのはわかる
でも対戦にのめり込むとかなりハマるよ
やり込むと相手がどの技を使ってくるかとかこのアイテムだろうとか
自然に覚えてくる

だから全ポケモンが使えない今作は対戦好きには痛いんだよね
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:37:50.20ID:4gpMspxUM
受けルが成立しないし面倒なめざパ厳選も消したし1戦がパッパと終わるようになったのは良い
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:39:21.97ID:7lMOOZPbd
ポケモン赤緑のヒットを見抜けなかった大人たちが沢山いるからね
君はそっち側だったってだけだ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:39:53.93ID:Khh9O0mq0
大人がやって楽しいと感じる感性持ってるなら
その人間は子供のままなだけ

確実に大人なってやれば子供向けゲームなのがわかる
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:40:15.66ID:p61ybQg7d
>>5
それはあるな
あるいは大人になってからでも良いから虫捕りやさかな釣りをやったことがあるかどうか
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:42:19.46ID:ps4F8l4ia
ポケモンのRPGストーリーパートなんてポケモンの種類や特性を覚えるプロローグみたいなもんだろ?
だから組んでるパーティは旅パって言われて対戦には使えないし卵を産ませる親にする
クリア後に対戦用のポケモンを育てる為に捕まえたり産ませたりと厳選して強い奴を作って行く
ストーリー上1体しか手に入らないポケモンとかは大事なポケモンだけもう1本のソフトに移して何度も最初からやり直す
ストーリーモードがガッツリ重かったら1回プレイしただけで2回目3回目とやる気が無くなるわ

という感じで他のクリアすれば終わりのRPGと比較するようなものじゃ無い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:43:12.57ID:MQ1PwhK6M
>>77
1行目と3行目が矛盾してるんだよ
それがわからないのが大人になりきれない年齢だけの餓鬼
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:45:16.50ID:8JpCvMZm0
買ってしまったからストーリークリアまではやるがはよ風花雪月に戻りたい……
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:45:40.02ID:w4aAmiXc0
>>32
俺も可愛いポケモン調べて
かわいいパ作って遊んでるわ

でもネットで調べていいキャラ見つけても
新作ではリストラされてます!ってのが結構多くて
あー前からのファンが怒るのも当然だなーとも思った
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:46:30.07ID:9/RP6HPz0
RPGとしてみるか対戦ゲームとして見るかでだいぶ違う
RPGとして見たら子供でもかんたんにクリアできる難易度だけど
対戦ゲームとしてみたら知識や組み合わせを考える知能
がないと無理だから子供より大人が有利
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:46:43.84ID:Ap0OGAIua
意外と想い出ありきな感じがするよね
ドラクエ、FFとかみたいな子供の頃に触ってたかが重要そう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:46:59.58ID:p61ybQg7d
>>53
むしろ昭和生まれこそリアルムシキングやってた連中なんだから
ポケモンとシナジーが無いわけがないw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:48:07.04ID:okkD+EhcM
>>83
ウルトラサンムーンは子ども泣かして挫折させるとしか思えない難易度だったぞ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:48:50.21ID:w4aAmiXc0
ポケモンが古いシステムなまま
というところとポケモンが一般的過ぎる
の二つが合わさり退屈なゲームに思えるけど

実際は出てくる敵キャラ全てを仲間に出来るとか
無限に近い組み合わせでPTが組めたり技も好きにカスタマイズできるとか
冷静に見るとスゲーゲームなんだよ

ただカードゲームとカと同じでネットが発達しすぎたせいで
強いポケモンで検索してテンプレPTになるのが昔ほど熱くならない理由だな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:49:26.21ID:42m0eJwId
今作はアマレビュー購入者限定で☆2.7というクソゲーだからこれでポケモン語られても困る
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:49:50.83ID:T8yTvuhv0
>>80
彼は文章力無さすぎなだけだと思う
人に伝わる文が書けないんだな
主張は解るんだけど、まぁどうでもいいことだし

大人になったら、子供の感性で楽しむのはおかしいとか、そういう人間は大人ではない とかその程度の主張でしょ
そんな事はないよ、君ももっと大人になるとわかるよ、としか言えないわ笑

人の趣味を(理解は出来なくとも)尊重できないのは、大人ではないとも言えるしね。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:49:59.15ID:EjiziCvja
対戦と育成作業好きの人間には割と楽しめる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:50:24.28ID:okkD+EhcM
>>86
データ上は存在してれば大半は別に気にしない
ただデータ上も消えた上に連れ歩きポケスロンやコンテストやフロンティアも無しだから何やってんねんなる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:51:41.57ID:VWPK3OC4a
若い子がドラクエにピンとこないのと一緒で特定の世代のもの
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:51:56.12ID:w4aAmiXc0
>>83
入口は幼児向けのRPGだけど
対戦ガチでやるなら
ダビスタレベルの育成ゲームと
対戦カードゲーム並のキャラ選択と知識が必要になるんだよね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:51:57.37ID:mC6RD5LQ0
初代の頃は雑誌なんかでゲーマーこそやってみろ的な記事があったような
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:52:51.54ID:p61ybQg7d
>>86
愛着のある「うちの子」を出せないのなら、そりゃ文句も出るだろうよ

ギャルゲーで絶対にやってはいけない2つの行為
・ヒロインを部分的にリストラすること
 (製作者の都合による優先度の格付け)
・ヒロイン据え置きで主人公だけリストラすること
 (前作までのプレイヤーの頑張りの否定)
これの前者に近い
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:09.71ID:MQ1PwhK6M
>>86
今まで全ゲームで唯一
過去作からキャラをそのまま持ってこれるなんてイカレたシステムを続けてたからさ
まずこれを廃止すりゃいい
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:15.93ID:5vKqDc330
概ね好評そうではあるけど、購入の判断材料はもうちょい待てば良さそうだな
しばらくは不具合関連で空騒ぎ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:36.33ID:O2YeKdVxa
少数派の意見なんてどうでもいい
何十年もビジネスとして成立してる偉大さをそんなバカに理解出来るはずはないw
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:50.26ID:9/RP6HPz0
>>87
高難易度が不評だったのか剣盾で元の難易度に戻ったねw

>>86
ストーリーだけやる人は多分あまり騒いでないと思うよ
対戦好きにはかなり痛いんだよ
サンムーンまでは800体近く使えてたものが
剣盾では400になって好きなポケモン使えなくなるし
おまけにポケモンは新作が出ると前の対戦環境はなくなるわけだから
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:54:57.88ID:w4aAmiXc0
>>98
前作キャラはほとんど出ないとかなら逆に文句も少ないだろうけど
ピンポイントにお気に入りのポケモンがでないのは辛いだろうな
アイマス2で伊織が使えなくなったみたいな物
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:14.78ID:O2YeKdVxa
一発屋ってバカにされることが多いけど
それは人気を継続させる事が大変な事だからバカにされるんだよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:35.63ID:okkD+EhcM
>>102
対戦好きはランドロス見たくないから過去作互換切りのシーズン1だけハッスルするじゃん
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:50.04ID:MQ1PwhK6M
>>87
同意
剣盾が簡単ならUSUMをやりゃいいんだよな
あそこまでいったら子供泣かせだわ
大人がやるゲームよりも難しい
DQモンスターズも難しいけど
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:56:38.24ID:wWPx3tHk0
>>1
対戦をガチでやれば、他のゲームなんぞ寄せ付けないほどハマる
あとオンライン含めたトレーディング要素ね
JRPGとしての側面はほぼライト向けみたいなモン
ポケモンの真価はエンドコンテンツ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 10:59:58.62ID:nDoA78AY0
まあ半分くらいは昔友達と遊んで楽しかった思い出をなぞってるだけだからな
剣盾はポケモン可愛くてデキがいいけど
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:00:22.78ID:4mo8zHa60
>>3
面白さなんて定量化できないからどこまでいっても個人の感想だな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:00:35.07ID:jBQghQrtd
まあ、コミュニケーションが取れれば楽しいよ
一緒に遊ぶ仲間と思い出語りながら新規ポケモンに喜んだり、自分の子供と話したり
ボッチで新規プレイは今更やろな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:04:48.62ID:dABn66efd
ID:MQ1PwhK6M
この人はID赤くしてるのにおもし部分語らずに煽ってるだけだな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:05:50.71ID:wWPx3tHk0
>>113
その人は100レス君っていう、頭のおかしいおじさんじゃね?
ゲハの名物の一人
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:07:38.59ID:QDTi03Mo0
そもそも
ポケモンのRPG部分って、導入ツールでしかないからね

RPGとして比較したらそりゃ見劣りはする
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:08:41.09ID:9/RP6HPz0
むしろ子供のころは対戦はそこまで面白いと思ってなかった
伝説とかばっか並べて攻撃技とかばかり選んでたし

大人になってからブラック・ホワイトでネット対戦してから
こんなにポケモンバトルって面白いんだなって気づいたよ
こればかりは本気でやった人にしかわからないかも
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:09:06.41ID:ZKmfm1Ora
Twitter検索してみんながどう楽しんでるか見てくるといい
千差万別だぞ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:09:49.05ID:MQ1PwhK6M
昨今普通のRPGなんてほとんどねえし普通のRPGは売れない
めだつのはストーリー押すのがRPGだと勘違いしたゲーム
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:09:58.41ID:zy+LKafqM
本質は収集と対戦だからな
そこまでたどり着けないと退屈かもしれない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:25.64ID:NOIdAn8x0
>>83
対戦ゲーとして見るなら馬鹿以外は
最初から完成形のポケモン用意して技とか自由に組ませて対戦だけやらせろって話だからなあ

クリア後要素で見ても発達障害以外、無理
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:42.14ID:okkD+EhcM
>>116
USUMのnuzlockerみたいな変則プレイなら楽しいぞ
RTAはチャート固まるとつまらんがnuzlockerは出たポケモンでやりくりしないといけないし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:46.24ID:9lMD250+M
しかし今回のジム戦は楽しいぞ
演出がかなり凝ってる 難易度低いじゃんと水ポケコソクムシだけでカブに突撃したら負けそうになったのは良い思い出
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:53.84ID:jBQghQrtd
初代で何が面白かったんだろうって考えると、図鑑片手にまだ見ぬポケモン求めて草むら徘徊するのが楽しかったな
それ以降は図鑑埋めながら好きなポケモンを自分の理想型に育成するのが楽しかった(対戦はやらない模様)

楽しみ方の方向的にストーリー重視ではなくwizライクのRPGだよね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:13:33.42ID:T8yTvuhv0
>>122
でもかなり多くの人がプレイしてるのも事実。
俺のフレンド、色んなゲームで投げまくって集めた百人程度だけど、アクティブ30人程度の8割が新ポケモンプレイしてるのはまじびびったわ…スマブラの時よりもすごい
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:15:13.75ID:9/RP6HPz0
>>123
対戦ゲームとして敷居が高すぎるのは間違いない
だから時間がない人は改造するんだろね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:15:42.85ID:9lMD250+M
>>126
発売前にポケモンを公開してなかったからなんだコイツってポケモンが多くて楽しい
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:21:14.87ID:Usdidg+f0
ポケモンなんゲームはガキか大人になりきれなかった発達障害のガイジしか楽しめんよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:19.77ID:9lMD250+M
>>123
TCG苦手な口だろ 仮想相手を決めてどうしたら勝てるか考えてポケモンを育てるのはカードデッキを組む感覚に近い
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:44.41ID:oBSe1RuWd
NPC対戦って基本的に交代もしないから裏読みもなにもなくてまあ面白くないよ
ライチュウとギャラドスの対面なら何も考えず10万ボルト選んで終わり
でもそこに相手の交代の選択が入るだけで一気に面白くなる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:23:39.62ID:SNiynXe+p
大人になっても
彼女や嫁子供がやってるの見て一緒に始めた人は
交換だの対戦だので彼女や嫁より詳しくなってるし
結局は誰か居て盛り上がるコンテンツだなとは思う

子供の頃だったら兄弟や友達とワイワイしてこそか
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:25:41.31ID:I9YktHRca
普段ゲームやらなそうに人も飛び付いてる感じだから
いろいろやり込んでる人向けではないよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:26:13.78ID:ZKmfm1Ora
RPGやりたいならそりゃDQ11Sかゼノブレ2がいいな
ありゃ名作だ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:26:45.50ID:rsxf2cki0
探索も戦闘も底辺だからな
まあDQもゼノブレも面白くないけど
一対一で技を交互に出し合うだけの戦闘が面白いわけがないからね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:15.77ID:ElgDM4Aea
>>1
ポケモンはRPGじゃなく
RPGのシステムを使った対戦ゲーだぞ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:51.60ID:wWPx3tHk0
俺もガキの頃一人でやった時は
フシギバナだけレベル70とかにして、相性もクソも関係なくゴリ押しでクリアして
何が楽しかったのか分からんまま終わった

しばらくして学校の連中が楽しそうにやってるの見て、それで再開したんだよな
「ああ、ポケモンってこんなに相性で左右されるゲームなんか」って
初めてそこで知ったなあ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:29:32.42ID:1UXYpKAxr
ポケモンはクリアまでがチュートリアル
pkhexで6v量産して理想のポケモン一瞬で作りまくりながら
ネット対戦で試行錯誤していくのが楽しいんだろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:00.84ID:3sZh2gdN0
そりゃそうだろう
当時の小学生の思い出ゲーなんだよな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:06.00ID:4nFWZpR2a
ソシャゲとかと一緒で一種のコミュニケーションツールなんだろね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:24.09ID:rsxf2cki0
元々は虫取りをRPG敵にしただけ
これがあたった
当時としては斬新だった
でもこんなもん一作やりゃ十分
新しいのがでてもなんら新鮮味はない
ストーリーが面白かったことなどないし戦闘が面白かったこともない
一作はやっておいたほうが良いが
いい大人は一作やればそのレベルの低さに気が付く
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:35:56.23ID:/+UFhGGZM
大人でやってるのはノスタルジー補正だよなぁ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:36:13.55ID:4CH0z0TFd
新規の子供が増えた分と同じくらいの人数がやらなくなるからずっとやってる人は選ばれし者だよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:37:01.17ID:rsxf2cki0
俺がやったのは赤だったが
DSで格安になったポケモンを買ってやってみたら話の流れも何もかも何も変わらないからね
びっくりしちゃったよ
毎回買ってる奴はこの何ら変わらないゲームを毎回クリアしてるんだからな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:41:25.81ID:tpUlrDlHd
そりゃポケモンをネタに会話する相手いないとつまらんでしょ

ニートと真逆のゲームだ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:42:04.83ID:EU47Iuh/0
>>148
始まり方とか基本の型が決まってるだけであとは微妙にアレンジ入ってる
それをやりすぎて賛否両論になったのがBW
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:42:09.52ID:3sZh2gdN0
俺もやったことはあるんだよな
青と金をちょっと
面白かったらハマれたはずだよな
序盤しかやらなかった
大人は無理だ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:43:37.94ID:cocbBrPP0
多分ポケモンつまんねえって言ってる人ほとんど子供の頃触らなかったよな
自分もだけど
周りがポケモンポケモンだから同じような楽しめないのはちょっと寂しいな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:03.10ID:S+Cw4MCJa
対象年齢10代前半とかなのに大人が語ろうとするから変な事になる
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:19.08ID:3sZh2gdN0
毛嫌いしてたけど面白かったのは変わってからのペルソナだな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:36.04ID:AnJbDT4Fp
上でも言ってる人いるがポケモンはカードゲーム
もしくは高度なジャンケン
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:40.43ID:rsxf2cki0
>>154
そんなポケモンポケモン言ってなかったな俺の時期は
赤とかの初代はともかく金からは学校で話題はPSだったし
GBCやGBAの話題なんてほとんどなかった
DSくらいに子供だった奴は別だろうけどめ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:46:46.25ID:GPAn2ISuM
カードゲーム好きならそこそこ面白いと思うけどな
奥はそんなに深くないけどね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:48:50.15ID:0jhXk8290
海外でも大不評やな
一瞬にしてブランド価値は大きく低下してポケモンの没落は加速してくだろうね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:49:48.31ID:S6DUzo/70
ゲームが96年発売で
アニメが97年

PS全盛期でもあるから いくら流行ってても ポケモンに全く触れなかったのはいるだろうな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:50:26.54ID:sWAkq1jlM
>>1
まぁ概ねあってる
対戦とかガイジすぎて何も面白くないからな
使いたいものを使うんじゃなくて使えるものを全員が使うだけの環境
FF14よりひどいゲームは初めて見たわ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:52:59.89ID:HTxhTPIVd
ポケモンの問題点は、ゲーム中での説明が足りなすぎること。
その結果、力押しで大した問題なく進めてしまう。
相性については一度でも戦うと表示してくれるから
マシになったけどさ。

補助系の大事さのようなものは説明がたりてないし
そもそもに敵のhpが低すぎて補助系を使うよりも
攻撃した方が手っ取り早く倒せる。
敵の弱点属性をついてればただ攻撃するだけで余裕で
勝てるしね。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:02.19ID:rsxf2cki0
配信にも向かないと思うけど
ポケモン配信見てる奴はよく楽しめるよな
ストーリーも何もないし戦闘もつまらない
なんか個体かなんかを厳選してるのを延々垂れ流ししてるやつとか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:40.68ID:wWPx3tHk0
次の一手はポケモン自体を叩くってことか
そら、無理があるだろ

単につまらないゲームじゃ、今日まで売れて来なかった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:56:55.94ID:okkD+EhcM
>>159
シングルダブルトリプルで全然違う
シングル3v3なら底が浅いのには同意する
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:02.89ID:1FwsivZea
>>165
垂れ流し系は雑談配信のおまけに画面がついてるみたいなもんであって画面を目的にしてるやつはあんまりいないと思うが
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:05.80ID:70U8hWsn0
>>107かなー。
対人戦をやりこむのは面白いよ。火力の高い技を撃ってれば勝てるような甘さはないしね。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:13.81ID:kuHbNwbIp
手持ち6体ゴツゴツした強そうなポケモンで埋まると何か嬉しいよね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:52.45ID:abBxC+PyM
ものすごい売れてるから絶対面白いと思って始めたけど全然おもしろくない
何が面白いのこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況