X



SIE社長「PS登場前はゲームは小さなおこちゃま向けの遊びだったがPSが大人が楽しむものとして広めた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:29.20ID:d5XOptPQr
https://www.famitsu.com/news/201912/03188225.html
ライアン
そうですね。 当時、ゲームはまだ小さな子どもの遊びというイメージが強かったのですが、それを若者や大人が楽しむものとして広めていくことができたと思います。
『WipEout』はゲーム自体、そして音楽も、まさに大人も楽しめるゲームのアイコンと呼べるような作品でした。
ロンドンで話題のナイトクラブに、プレイステーションを楽しむための特別な部屋を設けて、
そこでお客様たちに『WipEout』を遊んでいただいたイベントもありましたね。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:07:30.95ID:Z4rBfFNWa
ちげぇよ
ゲーム機で円盤コンテンツが視聴できるからって
大人が仕方なく買っただけのこと
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:07:55.92ID:geFXBvB60
ソニーって大人というより大人になれない子供が背伸びしてるってイメージの方がしっくりくるよw
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:08:13.49ID:unDI4iNB0
虫の親玉は昔からこういう思想だから驚かないけど未だに変わってないんだな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:18.94ID:s+pGG30jM
体は大人、頭脳は子供のゴキちゃんwww
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:28.17ID:yZciCLlN0
インベーダーブームで検索して写真見ても大人しかいないよ???
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:13:54.97ID:YtpHxbEV0
>>3
それが根本的にこいつの言ってることが間違ってるという証明になってる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:14:16.86ID:6LZtBL/I0
>>15
中学の時に先生達の間で普通にファミコンブームだったわ
RPGの進み具合とか攻略方法とか共有しまくり
当時は雑誌とクチコミが全てだったからな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:16:37.35ID:7odW/1m00
PS1がライトユーザーと言う層を作ったのは確か
要は子供やオタクじゃ無くてもやって良いんだと言う空気みたいなものを作った
そこが大きかった

まあ、今ではその層はPSじゃなくてスマホゲーに行ってるんですけどね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:19:09.53ID:2On2Vy0K0
今日NHKラジオで現代社会の問題を取り上げてる中に
オンラインゲームとボイスチャットが犯罪の温床や事件につながる危険が高いと言ってたな

知らない人ともゲームと音声でつながることによって、心情的にガードが緩くなって出会い系や詐欺などの被害が多発してるんだとさ

任天堂以外はろくな対策もしないまま導入している危険なツールという現実
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:21:28.45ID:q7nollfPd
ファミコンから子供から大人まで居たよな囲碁や将棋上海とかも売れてたしドクターマリオといえばかーちゃんだった
そしてマリオ、ドラクエ、FFは全世代やってた
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:24:05.35ID:yZciCLlN0
つかまぁソニーがやったことは
ファミコン直撃世代小学生が大学生になるくらいのタイミングに合わせ
「ゲームは大人のお洒落なアートです!」ってやって
成長とともに肥大した自意識を刺激しただけ

つまり普通にゲームで遊んでたお客さんをそのまま引き込んだだけで
特に何も広げたり増やしてはいないって、みんなとっくに気づいちゃってるよね・・・
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:52.31ID:qkyHcZPnK
>>47はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している

IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171

今現在必死1位
ID:YtpHxbEV0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191203/WXRwSHhiRVYw.html?thread=all

昨日必死1位
ID:GlQ24aVZ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191202/R2xRMjRhVlow.html?thread=all
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:28.21ID:Cdg3ZYkg0
PS1はSMEが頑張っただけでしょ
PS2PS3は家電だしSCEは何もしてない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:37.57ID:qkyHcZPnK
>>47のレス傑作集をご覧ください
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:47.54ID:KuV+zoYi0
子供の頃にファミコンで遊んでた奴らが
大人になってもゲームやり続けてるだけじゃん
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:28:40.15ID:MBk83jUK0
最初から大人の物だっただろ
何言ってんだ
最初はゲーム機なんか無かったんだ

ゲーム機限定の話だとしてもPCエンジンがあった
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:29:40.74ID:f4XxOxsW0
むしろPS登場前が一番ユーザーが多くて対象年齢も広かったんだけどな

ホビーパソコン時代にマニアが遊んでて、そこにアーケードが入ってきて
それを安価なファミコンやコモドール、アタリとかが無茶移植したりして間口を広げていた

どっこいPS1後期からゲームがマンネリと偏ったジャンルに向いたために市場規模は落ち込み、ユーザーも減った

現実はPSやそこに乗った市場のせいでユーザーがホビーパソコン時代に近づいていってるだけ
もはやユーザーは乖離して戻る気配もない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:29:45.59ID:XyFJSdn6a
まだ言ってるのかよ、ダメだこいつら
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:30:31.99ID:RAm018P1r
単に、かつての子供が歳食ってもゲームをやり続けるための言い訳だろう?
「そんなの子供がやるものだろ?いい歳して…」って言われないための
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:33.12ID:2LtO7ma1p
その子供から大人へと育てるのを怠って世代が歳取る一方で新規が入ってこなくなりましたね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:37:01.56ID:SNxRD+LFp
大人向けのハードを作ったら
誰も買わなくなったでござる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:38:16.36ID:gMktbjRD0
もう基本的にやることが「任天堂への嫉妬」なんだよな
自分を対任天堂のカウンターカルチャーとしてしか位置することが出来ない
それじゃ任天堂を超えることは決してない
自分で自分の客を開拓する気が全く無いから勝てない
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:40:06.85ID:+a3U+fDD0
ファミコンの頃もごるふまじゃん株あったよな?
PSにある?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:40:45.59ID:m0esfjuYd
ソニーがやった事はゲームの改革じゃなくて
CMとかプロモーションの改革
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:13.90ID:hEJFKLvD0
かつてのPSユーザーがただ歳重ねただけなんだよな今の国内PSって
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:43:00.43ID:VHjVJUVT0
それ広げたって言うかかつてゲームやってた子供がそのまま
若者や大人になっていっただけだと思うぞw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:43:24.08ID:EFM/D34Y0
任天堂が発掘した顕在客に乗っけってるだけなのによくこんなこと言えるな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:44:24.45ID:HvXGonoL0
逆だろ
PSによって子供が一人で楽しむ遊びが増えた
任天堂ハードが子供向けというイメージで広がったのはゲームボーイとポケモンが出てからで
それでも据置機はスマブラDXが子供達の定番になるまでは子供向けというイメージはあまりなかった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:47:38.19ID:gMktbjRD0
というかこいつらPS1から2の初期までは
子供も女性層も狙ってたじゃんよ
PS2中期くらいでそのことごとく全てが大爆死したから酸っぱい葡萄として
ガキゲー女ゲーとか言ってそこから逃げ出しただけだろ?
つまりPSの初期は任天堂ハードと狙ってる客は同じだったんだよ
なに都合のいいように捏造してんだよこいつら
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:24.12ID:+yyMWNFV0
いつもガキみたいなこと言って
癇癪起こしてるゴキブリwwwww
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:18.91ID:suArDxeW0
本来ゲームはもっと幅広いもんだったのに、客層絞ってるのが今のゲームだよ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:39.42ID:t+QEvajz0
大人というか意外とおっさん向けっぽい

初代PS初期発売タイトル
1994年(全17タイトル)
12月3日 リッジレーサー(ナムコ)●
12月3日 A列車で行こう4 EVOLUTION(アートディンク、記念限定セットあり)●
12月3日 麻雀ステーションMAZIN〜麻神〜(サン電子)●
12月3日 熱血親子(テクノソフト)
12月3日 TAMA(タイムワーナーインタラクティブ)
12月3日 麻雀悟空 天竺(エレクトロニック・アーツ・ビクター)●
12月3日 極上パロディウスだ! DELUXE PACK(コナミ)●
12月3日 クライムクラッカーズ(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
12月9日 喜国雅彦印 笑う婦警さん パチスロハンター(FORUM)●
12月9日 ツインビー対戦ぱずるだま(コナミ)●
12月16日 KING'S FIELD(フロム・ソフトウェア)●
12月16日 モータートゥーン・グランプリ(ソニー・コンピュータエンタテインメント)●
12月22日 宝魔ハンター ライム Special Collection Vol.1(アスミック)
12月22日 柿木将棋(アスキー)
12月22日 ツインゴッデス(ポリグラム)
12月22日 実況パワフルプロ野球'95(コナミ)
12月22日 ジオキューブ(テクノスジャパン)●
1995年前半
1月1日 闘神伝(タカラ)●
1月20日 コズミックレース(ネオレックス)●
1月27日 キリーク・ザ・ブラッド(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
1月27日 MYST(ソフトバンク)
1月27日 サイバースレッド(ナムコ)
1月27日 雷電プロジェクト(日本システム)
1月27日 SPACE GRIFFON VF-9(パンサーソフトウェア)●
2月3日 ジグソーワールド(日本一ソフトウェア)
3月24日 アイドル雀士 スーチーパイ Limited(ジャレコ)
3月24日 上海 万里の長城(ソニー・コンピュータエンタテインメント、マウスつき あり)
3月31日 鉄拳(ナムコ)
3月31日 宇宙生物フロポン君P!(アスミック)
3月31日 球転界(テクノソフト)
3月31日 スターブレードα(ナムコ)
3月31日 ヴィクトリーゾーン(ソニー・コンピュータエンタテインメント)●
4月14日 パチ夫くん パチンコランド大冒険(ココナッツジャパン)●
4月21日 金沢将棋'95(セタ)
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:54:18.16ID:968GkK0dd
わかりやすいとこで言えば
喫茶店でおっさん共がインベーダーやってたやん
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:55:45.47ID:gMktbjRD0
>>80
PS最初期の頃はPCエンジンが不甲斐ないから見切りをつけて
般若みてーな顔して対任天堂に敵意を剥き出しにしたナムコは別として
SFCやSSとは別のラインナップをかき集めた混成部隊って感じが強いよな
ナムコはもう... ホンマどうしようもないな
任天堂ももうこいつら出禁にすりゃいいのに
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:58.39ID:s+pGG30jM
本当、嘘とハッタリで消費者騙す事しか
しないな糞ニー。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 21:59:24.69ID:TkX3LH3M0
ファンはこどおじしか居ないけど
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:17.84ID:AXB4d0SC0
大人って今で言うこどおじのことだよな
ゲームやってるからあんまり人のこと言えんけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:40.44ID:pDVhl0PG0
ファミコン世代が大人になった時にPSが上手く流行っただけでは
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:32.67ID:e/PZecZS0
ps出た時はSONYブランドもありオシャレな感じがした。そういう意味では大人取り込んでだと思う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:39.23ID:/RQu+VKTd
インベーダーゲームも知らんとか
生まれる前だけど俺でも知ってるのに
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:23.19ID:TUiYhNg+0
インベーダーゲームやるために喫茶店とかゲーセン通ったみたいな話あるし
最初から大人向けじゃないの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:57.99ID:/RQu+VKTd
>>82
ナムコはファミコン黎明期を支えた功労者で
かつては特権的地位まであった重臣では?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:09.25ID:NqnkbFCt0
インベーダー言ってる人がいるけど
家庭用にそのポジションがあったかって話でしょ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:55.76ID:e/PZecZS0
インベーダーゲームはやんちゃな大人
男には自慢できても女には黙ってた感じ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:13.28ID:iR+76Jbu0
逆にゲームを子供向けに持ってこれた方が業界としては上だよなぁ
今更言うことでもないけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:15.84ID:7odW/1m00
>>87
自称一般人様にとっては「周りからバカにされないか?」って部分が一番大事だからな
当時のSCEは上手くそう言う雰囲気を作ってたと思う。PS2まではね…。3ぐらいになると崩壊してたかな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:54.73ID:mKRqRABM0
PS関係ないファミコン世代大人になって浸透して広がっただけ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:05.08ID:e/PZecZS0
>>94
wiiも大人取り込んでブームになったんだよね。DSもDSLでオシャレになり女性が買い求めた
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:08:04.28ID:ehhzqYEd0
ゲームなんて所詮何の生産性もないものだからな
一言で言えば幼稚な遊び。それに興じる大人なんて大人の姿をした幼児と言っていい
結局、無駄に高めようとしすぎなんだよな
幼稚な遊び、児戯ぐらいに留めておいて周りが評価するのを待つ
そういう余裕がないからいつまて経っても社会に認知されない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:08:04.32ID:7odW/1m00
>>91
当時のゲーセンはインベーダハウスから派生したので大人が行くものだった
で、ファミコンも初期はそのゲーセンからの移植が多かったので、案外大学生とかが
飛び付くケースが多かったそうだよ。小学生の間で圧倒的ブームになったのはやっぱスーマリきっかけじゃないかな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:08:36.78ID:gMktbjRD0
>>90
ファミコン時代に特権を悪用して
ファルコムとかデータイーストのゲームをナムコって事にして発売してた
契約を逆手に取った意図的に悪用してるって点ではSFC時代のソニーとやってる事同じ
まあそういう意味ではソニーとナムコはお似合いですわ(唾棄
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:04.89ID:5O8KtNLC0
>>90
ナムコと任天堂の関係は一筋縄じゃいかないんだよなあ
岩田氏が社長になってから解消したのだが
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:31.62ID:JYhUZ2Ha0
そもそもアーケード自体
ビリヤードピンボールから続く
大人とか若者の遊びだからなあ
ファミコンは子供にも遊べるってだけで
ファミリーコンピューターって名前の通り
麻雀とかゴルフとか大人向けと言えるものが初期からあったからなあ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:17.15ID:7odW/1m00
>>97
そもそも趣味や娯楽に生産性とやらはないし必要もない
生産性を考えないといけないのはそう言う商品を提供する側だからな

でも、そんな所にまでなんか生産性がないとダメだよねーと漠然と思ってしまう所が
日本人のクソ真面目な所だと思う。どちらかと言えば悪い意味で

そう言う所もあって日本では外国に比べると普及しづらいのかもな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:14:00.51ID:HcSGJ9l60
やっぱソニーはこうやって印象操作するステマ企業じゃなきゃ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:14:15.12ID:0BtM98gr0
ワイプアウトはクセが強いゲームでゲームバランスも悪くてある種の雰囲気ゲームだった
実際続編はコケてシリーズ終了
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:05.92ID:nb4XiT7u0
SIE「PS登場前はゲームは万人向けだったが、大人向けと子供向けを無理やり線引きしてPSは大人向けで頑張ったが、不甲斐ない私たちのせいでゲーム=任天堂=子供向けという印象だけが残ってしまった」
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:24.17ID:geJrxs/LF
キッズの星!はどうなったんすか??
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:25.01ID:gMktbjRD0
>>108
そもそもPSが参入する前はゲームは全年齢向けだったろうが
SFCに何本麻雀パチンコゲーが出てるか調べりゃすぐ分かるぞ
任天堂=子供向けってのは上に書かれてる佐伯のDSはおこちゃま発言とか
ファミ通他クソメディアどもがPSを高尚任天堂を低俗と格付けするためのイメージ操作の一環だっただろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:09.77ID:tTrOQnhja
ソニー「任天堂のゲームはガキ向けだろ」
大人「そうだそうだ!ゲームはガキ向けだ!やってる奴は幼稚」
ソニー「いや…任天堂のゲームだけの話…」
親「ソニーの言う通り子供には子供向けの任天堂のゲームを買い与えましょうね〜」
ソニー「待って…」
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:26:31.16ID:YaGFSwV50
吉田社長体制になってからのソニー本社は比較的まともになった印象だったんだが、やはり狂ってるのはSIEか
今日一日で久しぶりに狂いっぷりを色々と見せつけられた
やっぱ予算削ってスタッフ左遷するくらいじゃだめっすよ社長
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:31:21.37ID:0RmCs1sT0
>>8
この発言って、DSでゲームしてる客を全員馬鹿にする頭の悪い発言だよな。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:20.93ID:0BtM98gr0
まずps1時代の大人向けとそれ以降の大人向けでは全く意味合いが違うよね
ps1の想定する大人はもっと間口が広く今のリングフィットユーザーとかと違わない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:24.31ID:VSW3Sq4D0
子供の頃ゲームなかなか買えなかったがな。一年待ったわ ハードだけがクリスマス ソフトがお年玉。白黒GBだけど。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:26.21ID:Jdzg6plC0
人間上手くいかないと先鋭化するからね
ゲハのゴキちゃんと一緒・・・
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:06.61ID:X0ARuFwi0
自分はマイコンブームの時に米国ではゲーム機でもあるAPPLE][を親に買ってもらったけど
マシンも高かったしソフト買いにラジ館のマイコンショップ行っても大人が多かった
ファミコンが出る前の話です
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:36:58.85ID:+a3U+fDD0
ゲーセンと実家版は別物だよな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:23.03ID:AbK4QMmT0
PSの登場で急に大人の趣味として認められた
という気はせんな。ファミコン世代がそのまま歳を
重ねていったことの方が大きいと思うけど
ゲームへの興味を維持する上でPSが果たした役割は大きいが
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:41:27.60ID:1gxkEjNG0
>>113
お子ちゃまでも楽しめるのは大事
って意図かもしれんだろwww
youtubeとかですら子供に気を使ってるし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:00.82ID:p21Y/vqh0
PSのクラッシュ、トロ、セガレイジリ、蚊とか変なの多かったのが大人向けだったのか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:06.09ID:x19ubAtC0
>>103
日本ほどのゲーム漬けの国は無いよ
外国はゲームは大人のものと言われるけど相対的に日本ほど子供がゲームをしない
高価なゲーム機をあまり子供に与えないから
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:43:47.54ID:df4LM+v4M
>>113
いや、単に事実をそのまま発言しただけじゃん
その事実に対して豚がイチャモンつけてるだけで
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:32.70ID:gMktbjRD0
>>124
残念ながらDSに関しては岩田の
「対象年齢は5歳から95歳」発言の方が正しかったと脳トレで証明済みなので...
そんなことが可能とは夢にも思ってなった佐伯には想像を絶する事態だったんだろうな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:35.45ID:0BtM98gr0
>>124
完全な事実誤認
大人ユーザーの数もDSがPSPを圧倒してた
PSPは中高生向け
結果的に見ればPSPの方が子供向けだった
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:15.85ID:4HmyWg2nF
>>113
任天堂のゲームはお子様でも楽しめるように配慮が行き届いてるから信頼に繋がってると思うんだけどな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:11.15ID:7odW/1m00
ゲーム内容的に言えばマリオカートほど老若男女楽しめるゲームはそうそうないと思う
(だから売れ続けてるのだろうけど)
しかしイメージ戦略的にそれをアピールするのが下手な気がする
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:01.09ID:CbcwWZkv0
こういう寝ぼけたゴミ共がうざいからプレステ買うのやめた
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:07:15.41ID:lQp7riPC0
Wipe outっていうエフゼロのパクリゲー持ち出す辺り
見た目欧米人だけど中身は中華だんq
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:58.77ID:YaJnm1kYp
>>8
これ実際はPSPが中高生専用のお子ちゃま向け、DSが歴史上例を見ないくらいの大人向けハードになるっていう見事なまでの反転をするから皮肉な話だよな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:27:42.56ID:EmbZ4ZFbK
今やリングフィットや脳トレの方がよっぽど大人向けなのがこの上ない皮肉だな
今のPSなんて良い年こいて厨二臭いただのこどおじ用だろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:46.76ID:EOnSrJvQ0
>>135
ゲーム史上一番大人向けハードは間違いなくPS4。
ほぼ大人しか買ってない。

DSは子供中心で大人も買ってただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況