X



 断言する。ゼルダよりウィッチャー3のほうがあらゆる面で上。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:15:57.59ID:RGRb2W0bM
どちらが物語として上質か、
こころに刺さり残っているか

ゲームの価値はそれで決まる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:17:04.18ID:53cngNwR0
誰に対しての再確認なの?w
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:18:39.31ID:0Sv6VBWZ0
上位存在気取りはパクリ存在と受け取られる諸刃を理解してないのな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:18:57.18ID:nsLgP1aY0
お前が断言しても世間の評価がひっくり返るわけでもない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:20:07.37ID:FIhb2zjS0
まだウィッチャーウィッチャー言ってるのか

PS4って本当に名作がないね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:21:22.68ID:+bdVZ2R90
やっぱ映画を求めるPSとゲームを求める任天堂じゃ合わんか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:23:34.25ID:ZDeCu36m0
そんなに好きならXboxSXの最強グラで遊べば?PCでも良いけど。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:23:57.43ID:uUHJmHbEM
ゼルダの名前がなければただの凡ゲー。オールタイムベストでもウィッチャー3や
ラスアスより上位にランクインしてるのを見た事がない
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:25:40.90ID:oFl9GU0u0
ほんとゼルダ好きだな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:29:04.39ID:X165uQn80
投入したコストも上だろうけど利益率は下なんじゃないか
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:30:56.11ID:NwFzEcuR0
>>1
購入を考えていくつか配信見たんですが
戦闘がワンパターン(バリア貼って攻撃)かつ面倒(相手により油塗り替える)臭そうに思えたんですが実際どうでしたか?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:31:09.70ID:Rrzq+gXS0
洋ゲーでストーリー面白いと思ったのは初めてだった
DLCのボリュームクオリティはウィッチャー3の完勝
ただゲームとしてはゼルダが圧倒してるな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:31:47.95ID:qndTQe3T0
何が言いたいのかもう少しくわしくおしえて
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:33:23.69ID:jq59AYO1d
BOWは物語ないようなもんだしな
祠回るだけ

ウィッチャー3は物語の分岐が素晴らしい
伯爵辺りサイコーだわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:34:27.19ID:MDKz9INd0
でもウィッチャー3には任天堂ロゴ入ってないじゃん
その時点で信仰対象としては勝負にならない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:36:11.08ID:oRhtDDxQr
ゼルダはアクションRPGゲーム ウィッチャーはアドベンチャーRPGゲーム どちらもクソ面白かった
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:37:39.32ID:VU5NfrA30
ジャンルが違うからね
子供をターゲットにしたパズルゲームと大人をターゲットにしたストーリー重視のRPG
比べるのが間違い
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:40:09.87ID:jNribUTUd
>>1
でもお前アジア人やん
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:40:33.14ID:+uWmzLyhM
よほどゼルダに対してコンプ持ってるんだなw
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:41:39.91ID:aEaKdqMea
ストーリーだけは良かったけどゲームとしては中の下だなウィッチャー3
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:41:52.48ID:OfUFLyTv0
ウイッチャー3今もやってて面白いけど、それは小説の面白さでゲームの面白さじゃないんだよね。

レベルはあるけど敵を倒しても上がらぬ、ストーリーをこなすことで上がる。
ストーリーにはレベルの目安があるので、低い順にこなしていけば安全、また
ストーリー中は次に何をすべきか表示され、マーカーで誘導してくれるので、誰でも目的を果たせる。
何かある地点も、掲示板を見たり、観光ガイドを買えば地図上にびっしりと記載されるので、
自分で探索しなくても、一直線にオブジェクトへ進める。
面白そうな地形や怪しいところにチェックを入れて探索するゼルダとは対照的だ。

和ゲーなれしてるのと癖があるUIであることは否めないが、慣れると非常に親切に
ストーリーを追わせてくれる作り。
自由度があるかというとメインストーリーは(分岐や入れ替わりがあるとはいえ基本)一本道で、
だからこそこの物量で破綻のない物語展開が出来る。
旧来系OWの到達点だと思う。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:41:55.06ID:AtFo6orq0
>>11
ほぼすべての大手オールタイムベストでその2つよりうえなんだが
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:46:06.78ID:n1JLrry9p
幾度となく繰り返される劣等感スレ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:02.90ID:OfUFLyTv0
>>21
ウイッチャー3で伯爵というと、ルーヴァン伯爵?
そんなに印象に残るか?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:23.89ID:xF9DQdPI0
>>1
個人の主観でしかないものを統制しようとするなんて
そういう国家に在住している方ですか?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:49.64ID:AtFo6orq0
>>31
男爵と間違えてるんじゃね?
別に特段いいストーリーではなかったと思うが
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:50:43.63ID:OfUFLyTv0
>>33
流石にウイッチャー3をやったことある人間が血まみれ男爵を伯爵とは間違えないだろー
まさかな、はは

男爵の生き様は賛否両論だけど、殺してしまったことに衝撃を受け、2週目は生還させよう!って
のはウェブのブログとかでよく見るよ。
初見プレイでは9割の人が殺してしまうだろうけど。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:51:42.77ID:jq59AYO1d
>>31
男爵だわ
帰ってきたら庭の木で○○とか失禁
分岐が素晴らしい

ワンテンポ遅れてのジャンプとか
アクション操作系はゼルダには遥かに及ばんけどね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:53:20.98ID:AtFo6orq0
>>34
あれどうあっても全員が救われないのが辛いわ
これ日本人だからなのかねぇ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:54:05.84ID:blEIVw9Vd
>>35
男爵はそれが名前みたいなもんなのに、全く印象に残ってないやんけw
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:21.44ID:EeCPT8ws0
ウィッチャーは序盤の辛気くせー村を抜けたあたりでやる気失せて積んだ

ゼルダはグイグイ引き込まれていった

ゲームデザインから言って明らかにゼルダの勝利
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:42.05ID:Rrzq+gXS0
ゼルダBotwは2をぶっこんできて
史上初めてシナリオに舵を切った続編を送り出してくる
控えめに言って楽しみすぎる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:57:15.99ID:AtFo6orq0
>>38
その後も別に盛り上がらんからな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:58:41.53ID:FzNam+x60
救われないのが基本だと悲劇的な展開もマンネリになるのが惜しいな
バランス良く配置した方が驚きや感動を呼ぶ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:58:57.25ID:n/6i2L6C0
>>29
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだ史上最高のゲーム300本(オールタイム)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマーの目線に近い評価)

1位 ウィッチャー3 ワイルドハント
2位 The Last of Us
3位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
4位 Mass Effect 2
5位 The Elder Scrolls V: スカイリム
6位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
7位 ファイナルファンタジーVII
8位 レッド・デッド・リデンプション
9位 BioShock
10位 Bloodborne
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:14.30ID:IH/8L85ga
>>1
ゼルダコンプ乙


そもそも、ゲームにとってストーリーは要素の一部でしかないだろ
あらゆる面と言いつつ、ストーリーにしか触れないとかアホじゃね?

ブレワイは単にフィールドでぶらぶら遊んでるだけで楽しめるし、
ストーリーとか凄いグラフィックとかの映画志向ゲーじゃねえよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:15.02ID:IH/8L85ga
>>43
ネット投票なんて信用できないのは、アホゴキが日々証明してるぞw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:39.18ID:FzNam+x60
>>43
ほぼすべてに対して、わざわざ例外的であろう読者投票のランキングをひとつ持ってきても反証にはならんのでは
実際他のがどうなのか俺は知らんけど
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:39.64ID:blEIVw9Vd
>>41
ウイッチャー3人でへべれけになってやらかすところは面白かったぞw
何にも起こらないイベントだったけど。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:58.95ID:+GIVXRxd0
まあ主張するだけなら好きにすればいい
世間の評価が覆るほど賛同者がいるかは別の話
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:10.58ID:AtFo6orq0
>>43
EDGEとIGNはブレワイの方が上だが
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:03:09.72ID:FeVljhyv0
好評だからと、いきなリ3から始めたからストーリーは良く分からなかったな。
登場していきなり主人公と仲良くされても、お前誰だよ状態で話に没頭できなかった。
続き物で3から始めたのも良くなかったんだろうけど、今更1からやるのも面倒だし何かしらのフォローがあると良かったな。
ゼルダみたいに世界観は繋がっててもお話としては独立している、みたいな構成のほうがプレイはしやすい。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:20.20ID:JmlPS5/N0
操作性は断然ゼルダの方が上かな
ただイェネファーとのセックスと農夫小僧とキスしたシリでぬかせてもらった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:26.78ID:blEIVw9Vd
>>42
日本向けに大幅に手を入れられるなら、バイオハザードリベレーションズのように、
連ドラ仕立てにして、「前回までのウイッチャー3は・・・」で始めてテンポよく話を回していったほうが受けると思う。

ダンディリオンのあらすじ語りもFTのたびに何度も聞くとうざくなってくるからリストラで。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:06:59.81ID:h5sAKvsk0
3から始めても普通にストーリー分かるわ
ゲームプレイやグラフィックはゼルダが上でいいけど
ストーリーはウィッチャー3の方が上
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:08:34.33ID:blEIVw9Vd
>>53
ゲームの作り方の違いだな。

遊び方を最初に完成させて、それに合わせて設定やストーリーを作るゼルダと、
小説を原作にして、それをゲーム化したウイッチャー
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:17:40.19ID:blEIVw9Vd
>>57
自分からぶつかって来て「この人痴漢です!」って喚き散らす女みたいだなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:23:44.83ID:Z7YRjy8ba
>>55
一長一短なのにどっちが優れてるかでしか物事語れない連中ってのがいるのよ世の中には
音楽でも洋楽が最高でそれ以外の音楽はあらゆる面で洋楽に劣ってるとかいう奴いるだろ?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:25:50.82ID:1X5qEunb0
オープンワールドとしてもアクションとしてもADVとしても三流なのがウィッチャー3
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:32:16.62ID:xawrFrBx0
両方ともmod有りskyrimには負けるかな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:38:27.52ID:b0D/RcrVa
どっちもやりこんだけど
ゼルダのほうが上だよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:39:16.12ID:MmaeZlKt0
ウィッチャー面白いけど、クエストこなしてると違うテキスト読むだけの作業してるとしか思えない瞬間が多いのがな

ストーリーも元がティーン向けファンタジーだから、それなりって感じだし

キャラと世界観を楽しむゲームとしては凄い良い
0064びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/12/14(土) 11:39:59.82ID:nUNqq7gT0
>>1
ちなみにそのウイッチャー3さん、Switchにも出てるからね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:40:31.58ID:m2w8zO4ea
でもゴキちゃん達って続き物なのに1と2はやってないんでしょ?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:46:28.70ID:2KK2owt30
操作感覚とレスポンスの良さはゼルダのが圧倒的に上
ウィッチャーはどこまで行ってもPCゲー文化だから操作の快楽は追求してない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:47:35.37ID:Q8QxOGMr0
ゼルダの凄いところはメインシナリオの90%ぐらいがリンクが目覚めたOPの時点で終わってるのが凄い

目覚めて速攻倒しに行くもよし
100年後の世界を見るもよし
動物ハントしてもよし

自由度とシナリオと世界観がマッチしてるのがプレスオブワイルドの魅力だと思うな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:47:58.42ID:iv1qMuRZd
ウィッチャー面白いんだけどゲラルドさんにレベルがあるのに違和感
どうせほとんどクエしかレベル上がらんのだから成長要素いらないよな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:48:40.19ID:UHJJ9Z0y0
ウィッチャー3は導入部分からしてキツい
あれ覚えろこれも覚えろと詰め込み学習みたいな真似させられる

ゼルダははじまりの大地自体がチュートリアルであり
あの台地だけでこじんまりとしたゲームとして完成してる
んでクリアすると広大な世界がドンッと用意される

レベルデザインというのかな
そういうのが任天堂は頭1つも2つも抜けてる
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:52:33.13ID:jMeoRuLOa
>>21
ゼルダも物語はある
わざわざ説明しないだけで
地形や遺物からちゃんと考察しないと分からないだけ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:59:01.76ID:SbwuiVGT0
BotWはプレイ体験に主眼を置いたソフトだからウィッチャーとは方向性が違うとあれほど
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:59:32.94ID:pbXhmPTp0
前世代の最高峰と新世代のエポックメイクを比べると、出来は前者の方がよく見えるだろうけれども、それは大局的な視点が欠けてる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:01:04.03ID:PSw91G2+0
間違いなく言えるけど
操作性はウィッチャー3はBotWの足元にも及ばない
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:01:11.80ID:QzYqo2gaa
DLCは圧倒的にウィッチャーなんだけど本編がなぁ
男爵終わってからマジでこなし作業
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:04:33.76ID:SQQ+5kLO0
>>67
ぶっちゃけ後はガノンをしばきに行くだけだからな。

それ以外はご自由にというスタンス。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:04:49.97ID:SbwuiVGT0
ウィッチャーは隅々まで楽しもうとしてOW疲れが発動してしまったのがもったいない
レベルギリギリで本編だけやったほうが良かった思い出

>>74
リンクの操作感の小気味良さのおかげでハイラルを駆け回るのが楽しかった
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:06:20.08ID:SQQ+5kLO0
>>68
戦闘でゲラルトに並ぶ奴はなかなかいないみたいに説明されているのに、
スタート直後はその辺の衛兵にも余裕でボコられるゲラルトさん・・・

お前らがグリフィンボコりに行ったら一撃だろうに。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:08:29.30ID:SQQ+5kLO0
>>69
ウィッチャー3あるある

最初の頃、あれ覚えろ、これ覚えろと言われて、嫌になってほとんど何も覚えず旅をして、
物語終盤くらいからグウェントを覚えてまた最初の村から回り始める。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:10:40.95ID:6P0+TR6Ud
ゲハという隔離病棟が必要だと思わせるスレ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:11:23.99ID:SbwuiVGT0
チュートリアルでいうとトワプリが好きになれなかった
なかなか村の外に行けないんだもん
BotWのチュートリアルの成長っぷりが頼もしい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:12:18.31ID:SVlRSjxsa
イッチ「断言する。ゼルダよりウィッチャー3のほうがあらゆる面で上」

ウィッチャー3開発者「すまんwゼルダの方が上やわw」
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:15:02.75ID:50BR/YtEd
>>70
というかゼルダはワンピースみたいな感じだな
各地にそれぞれの物語とデカイ本筋のかけらがあり、どこでやめても本筋に合流できる

んでゾーラなんかは単独の物語としても良くできてるわ
0084びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/12/14(土) 12:16:20.76ID:nUNqq7gT0
ゼルダ続編が出たら
ゼルダ続編を使ってゼルダを叩きだしそう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:16:26.93ID:IcFHyMaCp
まーたこの話アフィか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:17:57.16ID:64VF1y1Cd
そもそもウィッチャー3はご自慢のストーリーすらつまらん
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:18:33.13ID:ZdrWznge0
ウイッチャーは自由度がまったくないじゃん
クエストの集合体でムービーゲームだから
LVは敵を倒してあげるんじゃなくクエストクリアで経験値が入り上がる仕組み
だから常にクエストをやり続けることになりサブクエストなんかやり続けてると
今度はLVが上がりすぎてメインクエストで経験値が少なくなるという
だから効率よくやるにはクエストをいろいろ厳選してやらなきゃいけない
これだけ素晴らしいマップを作っても冒険感がまったくないっていうのがすごい
クエストありきのがんじがらめのシステムのせいで自由に冒険するのを捨ててるという
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:19:26.32ID:ri718ulE0
魔法剣士ゲラルドが面白く無い時点でどう転んでもウィッチャーのシナリオはクソ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:22:48.07ID:e3+lkySk0
この2つはジャンルが違うと言ってもいいぐらいだから比較できないよ
ゼルダはアクション、ウィッチャーはADV
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:31:17.34ID:+PSVdJp/M
ウィッチャー3
昔Steamセールで買ったけど未だにクリアしてないしまだ章終わらないのかよ…の繰り返しで疲れて一旦アンインストールしてる

ブレワイ
すぐにでもラスボス行けるのにわざわざずっと遠回りしてつぎ!つぎ!ってどんどんやりたくなるあのワクワカ感

このレベルにまで差があるゲームなのに何でわざわざブレワイと比較すんの?

周りばかりみてないでさぁまずウィッチャー3だけで考えろ
あんなクソゲ評価して恥ずかしくないの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:31:28.20ID:blEIVw9Vd
>>94
任天堂潰すのに任天堂ぶつけてくるのはスプラトゥーン2発売時点からのお家芸だから
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:33:47.64ID:btpo5VjBM
>>94
そう言ったってゴキの返しでPS4マルチ使ってくるじゃん
サードが売れたらPS4のおかげ
サードがコケたらサードのせい
すげーなゴキって
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:35:29.72ID:REc3NXtq0
>>1
物語としての上質さと心の刺さるかで決まるなら
PS2で最高のゲームはDVD映画のマトリックスってことになるな

なるほど、PSが凋落するわけだwww
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 12:40:25.56ID:9Zh6CeWnM
Netflixドラマ版『ウィッチャー』の予告編が公開。ゲーム版さながらのゲラルトの入浴シーンも! 作品の配信は12月20日から
https://s.famitsu.com/news/201911/01186170.html

今回公開された予告編では、CD PROJEKT REDによるゲーム版さながらにゲラルトが入浴しているというサービスシーンも。
ドラマはあくまでアンドレイ・サプコフスキによる原作小説の方に基づいた内容となっているのだが、ゲーム版のファンの期待にも応える作品となりそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況