俺「JRPGで古い遺跡を探索しよう」→誰もいないのに通路にろうそくの火が灯ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 22:50:52.48ID:D/dZmk+IaXMAS
>>68
魔物なんであんな場所にいるんだろ
居住空間として最悪じゃね
ダンジョン自体が魔物を生み出してる解釈だと
わからんでもないけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 22:53:52.87ID:D/dZmk+IaXMAS
>>199
ドラクエ1だと松明あったなぁ
バイオスタッフの作ったスゥイートホームもあったよーな
フリゲだとruinaが思い出される
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 23:24:17.15ID:pco213gmaXMAS
ゼルダやFF15やドラゴンズドグマとか最近のゲームでも暗い所がとことん暗いゲームがあるのに
なんでドラクエだけ語ってドヤってる老害ジジイが多いんだ
そんなに最近のゲームに興味ないならこんなところ来んなよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 00:04:36.73ID:XGKD5KyQF
BTW「設置した松明がずっと燃え続けるのはおかしいから雨や時間で消えるようにしといたぞ」
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 05:43:29.73ID:ijLjjLEJ0
ビルダーズ1で夜が明るすぎるなあと思ったら、2は夜になったの気付かないくらい更に明るくなって馬鹿かと思った
スクエニはほんと無能だわ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 06:09:48.37ID:AMQEf2cX0
>>204
ドラクエ10で最初夜のフィールドは環境音が流れてたのに
寂しいだろうからとかクソみたいな理由で夜も普通にBGM流し始めたので
スクエニにその辺の雰囲気を期待するのは無駄なんだと思うわ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 07:04:13.66ID:VrNWfBBY0
>>1
モンスターがつけてんだろ
モンスターだって真っ暗じゃ住めないじゃん
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 10:41:17.39ID:4zHEpQgj0
ゲームの松明ってやっぱり面倒なだけであんまり評価はよくないよね
ダークソウル2は松明で火をつけながら進む場面が多くて好きだったんだがなあ
つけなくても進めるけど
ダンジョンそのものの見え方が変わるのがいい
ただクズ底はクソだ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 10:44:15.44ID:SY6z507c0
人類が一度も足を踏み入れてない聖域にある宝箱みたいなもんだろ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 10:57:05.93ID:lpBUpL8z0
小説や漫画で謎のたいまつや宝箱がある場合はこれはゴブリンの蓄えだな、みたいな説明があるんだけど
ゲームだとたしかに何の説明もないことが多いな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 02:37:19.20ID:Tpm2liRh0
謎説きなんかいらねえのよ あってもいいけど雰囲気でいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況