>>313
ならねーんだよじゃなくて「そういうライブラリ」ならそうなるよ?「当然」間抜けはテメーだ知ったかの低能野郎
日本人はあまり理解していないが海外のライブラリなんてメジャーなものでもバグだらけだからな
ライブラリの開発元にサポートしてもらってクオリティを上げるなんて期間が許せば簡単なことだ、それは技術になんの関係もない
それをどこまでやるか、最終的な製品のクオリティラインにどれだけ関わるかという各自の判断でしかない
お前の妄想など聞いてないし、ミドルウェアが吐く出力を特定条件で変えるなんてのは別に大したことじゃない
どんな底辺プログラマでも普通にこなせる「工夫」だ

そりゃとっくに枯れてる出来損ないの物理エンジンを開発元にノウハウ還元しつつ金払って使うぐらいなら
どこも独自エンジン作る方向にシフトするだろうね
お前が妄想で信仰しているのはそういう誰も見向きもしないゴミを使って上手くやりましたっていう「ニッチ」な「主夫の知恵()」なわけ

そもそもブスザワ自体、スクエニやカプコンでHD開発経験がある転職組を引き抜いて作らせたもんだし
長年HD童貞だったのはやはり致命的に開発に影響与えてるね

追従も糞も日本のサードパーティであのエンジンまともに使えてるのはファルコムとスクエニぐらいだよ
任天堂と違って「技術がある」からね