X



どうぶつの森の何が面白いのか教えてくれ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 08:49:07.50ID:oBhgsai10
ゲーム音痴ほど楽しめるゲームなんだろうなと
シリーズ未経験で初めて買うつもりの奴にはパッケを激しくオススメしたいね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 08:50:24.73ID:HRPiVQfi0
>>1
俺もDSのおい森がブームだったんで買ったけど
全然面白いと思わなかったんで1週間で中古に売った
売れてるから自分も楽しめるとは限らんのよね


つまんなかったDSソフト
Newマリ、ダイパ、HGSS、おい森、脳トレ、DQ9、トモコレ、犬、汽笛

面白かったDSソフト
もぎチン、DQ4、DQ5、テトリス、リズ天、FF3、レイトン、夢砂、マリカー
0049びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/01(土) 08:51:14.19ID:orLWGYDV0
オートボタンを押して、キャラクターが自動で動くのを見ているのこそゲームだ。なんて考えをしてる人には向いてないよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 08:51:58.01ID:7VfR8TZ20
>>1
そもそもお前は何かのゲームを一つ指して
「このゲームは〜が面白い。」って説明出来るのか?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 08:52:20.46ID:sMLHTtvl0
>>24
そんなことできないんじゃない?
今回DIYができるって話だけど
木や岩から斧とかノコギリみたいな道具作る程度だと思ってるけど
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 08:56:15.10ID:QcdWQCwQ0
>>51
多分月と惑星探査車くらいは作れるよ
0053ノンケセックスを神聖化するとホモセックスが邪悪組織化する。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:56:52.84ID:xpdfl2vs0
作業を選べる
0055びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/01(土) 08:58:39.67ID:orLWGYDV0
>>51
最初はノコギリだけど
島の地形を変えられるショべルカーとか、人工島ぐらいは作れると思うよ
0056びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/01(土) 08:59:25.10ID:orLWGYDV0
>>54
同時に8人までのMO、って表現がいい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:00:28.12ID:QcdWQCwQ0
>>54
玄関開けたら落とし穴に落ちるから対人ストレスがないわけではない
MMOのギスギスは比にならんけど
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:05:21.55ID:mQUL1mC60
シムシティ要素とか入れてほしいんだけどな
いい加減マンネリが過ぎる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:05:33.38ID:cMbGmB5B0
俺も全く面白さが理解出来なかったわ
もう買わないからどうでも良いけど。
ジブリで言えばbotwがもののけ姫だとしたら
ぶつ森はトトロみたいなもんかなって感じる
冒険も盛り上がりも無くだらだらとすすんで
終わったらこれって何の話??って疑問に感じるタイプには向いてない
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:05:34.48ID:HRPiVQfi0
>>54>>56
なるほど、そういう楽しみ方をするゲームなのか
コミュ障でネトゲもスマホゲーも全くやらない俺が楽しめるはずないわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:07:11.59ID:vNvb/MER0
PS4の2月のフリプ、シムズ4のほうがどう考えても面白い
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:07:34.65ID:eadH3FP+0
仮想空間に自分の家もって好きに飾り付けたり、おしゃれしたり、好きな住人と話したり
そういう日々の生活を楽しみたい人向け

>>24
そういうのはアトリエ系のほうがやれそう
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:12:21.22ID:oBhgsai10
住人の会話がつまらないのと
キャラが動物で魅力がないのも致命的だな
FEみたいなキャラだったら少しは違ったんじゃなかろうか
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:16:25.78ID:Suwyjp0N0
理解するつもりがないやつってバカの癖に偉そうにこういうこと言うよなー
お前の人生何が面白いのかおしえてくれよw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:19:00.55ID:eadH3FP+0
>>61
CSのシムズとかpc版に遠く及ばないしsims4自体タダでもやらなくていいゲーム
人選びまくるしそもそもどうぶつの森と毛色が違うゲーム
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:22:06.13ID:Un9ZWtqW0
家大きくして、自分の部屋作るの楽しい
今回からはものづくりもできるようになったし、マイクラと同じような楽しさもあるんじゃないか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:30:11.16ID:9hpFKAbJ0
現実が殺伐し過ぎてるからゲーム位は、マッタリ系がやりたい
借金放置してても怒られないし。
次の段階にいけないの知ってるけどさ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:30:27.74ID:QcdWQCwQ0
>>63
どうぶつだから良いんじゃないか わかってねーなオメー
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:33:56.08ID:uWTeauX50
別にやりたいとも思わないのに流行ってるからという理由で手を出す情弱さぁ…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:35:48.70ID:0w5Ln25V0
面白そうだ、誰でもできそうだ、と一見さんに思わせる間口が広いのは大事だと思うぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:58:35.85ID:Hurvvz/td
>>48
そりゃそうだ
任天堂は番人が面白いと思うゲームを作るのではなく、バラエティを揃える会社だから。

ある人にとって9割のゲームは刺さらないが、残りの1割の中のものすごく刺さる
一本を出してきたりする。
もしかしたらその人は、ハードごと買ってもその一本でしか遊ばないかもしれない。
だけどそれでもハードは一台だし、ソフトは一本だし、本人の満足度はすこぶる高いから
元は取れてる。

6角形パラメータのどれか一つだけ無茶苦茶尖ってて歪なゲームを何種類も出すから、
総合的にバランスよく見えるかもしれないけど。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:05:49.31ID:7fnYzact0
さっさとゲームクリアしたいのに延々と続くから絶対的に合わなかったわ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:14:18.15ID:HRPiVQfi0
>>72
なるほど、分かりやすい説明ありがとう

確かに俺にとって、あれだけ売れてるぶつ森とポケモンは全く刺さらないけど
その一方でもぎチンと夢砂は、この2本だけでDSの元が取れたぐらいハマった
0075びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/01(土) 10:16:46.72ID:orLWGYDV0
>>73
あー、その意見は明確にわかるw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:23:12.29ID:e+pR1Hc80
お値段以上の価値があるらしいので3DSのパッケージ版を買ったが即投げた
スマホ版もすぐログインすらしなくなった
クソガキが遊ぶ分には楽しいのだろう
初代デジモンとか殆どゲーム性無いのに夢中でやり込んだし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:23:23.95ID:RjeiAcHl0
カイロソフトの開拓ものが楽しめるかどうかは関係あるのかな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:27:43.69ID:88R3pimP0
何もしないのが楽しい稀有なゲーム
なんならつまらなくてもいいんじゃね、
明日には楽しい事があるかもよ、というゲーム
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:29:04.38ID:9kB02Fyhd
終わらないスローライフを楽しむゲームだよ
目の色を変えて早解きするガチ勢には向かない
でもやり込みだしたら時間がいくらあっても足りないんだよね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:33:58.18ID:HPq/+k4l0
今度のがどうかはわからんがアイテムコンプするの1年かかる
あと3DSでこれほど容量いれたゲームないとかいわれてたな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:34:19.33ID:haf22Bb60
日々の盆栽いじりやドールハウスは貴族趣味だから
せっかちや余裕のない人には全く向いてない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:14.94ID:ZX+U+LQh0
>>1
そうだよ、みんな面白いと思ってるだけだよ
>>1くんには面白くない要素ばかりだよ
>>1くんはやらなくても大丈夫だよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:39:19.78ID:NPNGeVBS0
>>27
国内だけで500万本売れるタイトルだから普通におっさんもやっているんだよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:41:51.59ID:9NzpvGElp
心に余裕がない人がぶつ森に手を出すのはやめましょう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:42:24.90ID:j4bsPf330
>>48
完璧なPS教徒じゃん
レールプレイングゲームしか遊べない情弱やね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:44:32.65ID:B5aaIqd60
しかし、作品のコンセプトやターゲット層を理解せず
自分の好みで無いソフトを自分の好みでは無いという理由だけで叩く人が
こんなに増えたのかねぇ?

もちろん、自分がどう言う人間で有り何を好むかってのを前面に出してる人が
自分に合う合わないってレビューをするならそれはそれで有益だけど
そういうバックボーンを提示せずにひたすら批判するってのは世界が自分を中心に回ってないのが
許せないとかそう思っちゃうタイプなのかねぇ?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:47:33.59ID:2v1uhKXdp
どうぶつの森は面白くないよ
例えるとテレビ雑誌で話題沸騰中のSixTONESとSnowMan
イケメン揃いで歌も踊りも最高と大人気
京本政樹の息子やベネズエラ人とのハーフのラウール
YOSHIKIプロデュースの楽曲で完璧なデビューを飾った
コレが任天堂の面白さですよ
0089びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/01(土) 10:47:56.06ID:orLWGYDV0
>>87
「俺の好みじゃない作品が評価されると悔しい」という精神だろう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:54:30.37ID:sMLHTtvl0
>>87
好みじゃないっていう理由だけで叩いてる人このスレにそんないなくない?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:56:58.15ID:HRPiVQfi0
>>86
俺、PS買った事ないけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:57:04.63ID:B5aaIqd60
>>89
ああ
「自分の好みの作品が評価されないのが悔しい」
から
「自分の好みの作品が自分の好みじゃ無い作品より評価が低い」
になって
「自分の好みで無い作品が評価されるのが悔しい」
って感じなのか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 10:58:12.75ID:gVIJnIPga
>>15
いや、なんか合わんかったな
64のは好きだったんだがなんか洋ゲー臭が酷くなってたなスイッチ版

ぷつ森は64の時から良さがわからん
村人キャラは好きだけどね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:06:40.78ID:2RWTdkCWp
>>87
ネットで声が広がりやすくなっただけで大昔からそんな奴ばっかりだわい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:13:19.48ID:7iEzob7JM
ポケモンはおもしろいと思わなかったが
どう森は毎日ちまちまやるのがおもしろかった
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:14:48.09ID:Aq/BIG/7M
>>1
どうぶつが美少女だったら面白いだろう?
可能空間での生活を楽しむということ
遊び方は自由で何やってもいい
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:17:20.84ID:Aq/BIG/7M
>>63みたいな奴のためにプリキュアの森でも
カグラの森でもアトリエの森でも作ってやりゃいい
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:19:19.38ID:nisAoy7N0
家具集めと自室のレイアウト楽しみ
今作はどうぶつの部屋もレイアウトできるかな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:22:42.26ID:3Wovp6Wx0
捕獲して図鑑を埋めるのが楽しい
この点はシリーズ屈指
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:31:37.50ID:KBt/FYre0
>>94
実際は家族全員3DS持ち+ソフト持ちでやってたというお化けソフト(とび森)だがな
逆にぼっちニートがやってもつまらんぞ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:33:42.50ID:OPTm48JQ0
ぼくのなつやすみとか大事に続編出しとけば今頃は、いやなんでもない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:36:26.78ID:XjN3qpBW0
自分で目標決めてまったりやる系はジジババになるとキツい
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 11:41:03.05ID:hvliKU7y0
アイテム集めとかしているだけでも楽しくて数百時間費やせるけど
村全体のレイアウトいじりだすと底なし沼に落ちる
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:09:43.92ID:NPNGeVBS0
今回は公共事業という概念は無いみたいで
全部クラフトで橋とか作れるし普通の家具も家以外にも
島の中におけるんだっけ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:34.92ID:+frP227gM
やったことないがちょっと興味はある
ちなみにマリカの面白さがよくわからん
イカやゼルダはクソはまったんだが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:14:20.61ID:ANhk8KzNd
あつ森くるからとび森今やってるんだけど雪だるまの結晶集めやった事なかったわ
そして気づいたら3時間経ってるっていうね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:27:06.81ID:BFErHVVm0
風に流される風船追いかけたり流れ星にお願いしたりライブに行ったりカフェでコーヒー飲むのが癒されるんだよ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:30:35.65ID:NPNGeVBS0
何が面白いかと言えばあまり目的を考えずダラダラ遊べるところが良い
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:43:45.37ID:W0wIeoue0
俺も正直国内で売れるゲームで唯一ぶつ森だけ面白さが分からない
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:39.16ID:FZZR/eyM0
4000時間やったわ
レア花咲いた時の興奮がたまらん
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 12:59:04.18ID:gDyBERXi0
久しぶりに、とび森起動してみるか
美化条例出しっぱにしてあるから、ゴキブリは湧いてないだろうけど
チーヌ、まだ村にいるかなぁ…
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:03:12.96ID:KBt/FYre0
敵も戦闘もないからな
アクションもごく単調
上記二点こそゲームの要だろ、という人は買わなくていい
コミュニケーションとコレクション要素に特化したゲーム
新作ではクラフト要素入れてくるようだが
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:05:55.91ID:WqMxeysA0
>>104
ぼくなつの続編がいきなりPSPになったのは
やっぱりDSのぶつ森に対抗してたんかな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:09:30.79ID:O7dw87Cxa
マイクラはバトル、タワーディフェンスあるからちょっと違う
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:17:49.76ID:/3jrw6qWM
スイッチユーザー =癒やし系ゲーム好き。まともな人。
プレステユーザー =殺し合いゲーム好き。基地外、精神異常者。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:25:24.47ID:dXldf/X/0
>35
俺もそう。64興味なかったので
初めてGCで触れて衝撃を受けた。
革命だったね。こんなゲームが生まれる要素があったのかと感動した。
なんだかんだでDSのも3DSのも遊びまくったけどね。
wiiのはダメだ。

カッパの唄も、GC版が面白かった。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:52:29.22ID:Uk5p7aJ/p
>>72
逆じゃない?任天堂は多くのライト層に刺さりやすいけどオタクには刺さりにくい
多くのサードはオタクに刺さりやすいけど多くのライト層には刺さりにくい
週販でそういう結果でてない?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 13:58:00.84ID:ANhk8KzNd
>>115
今でも凄い時間泥棒なのにクラフト要素きたらマジで廃と化す
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:01:49.16ID:tqLNhlbV0
最初はファミコン家具につられて買ったが
そんなのはどうでも良くなるほど楽しくなった
重度の鬱病のときもぶつ森だけ遊べた謎
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:01:57.22ID:ahtQKfJAa
ポケ森がスマホで手軽にできるぶつ森だからと期待されてた割にクソゲーだったからあつ森はかなり売れそうだな
ポケ森がクソゲー → やっぱスマホゲーじゃなくて本編やりてえ!でもswitchで新作出るのは確定的だし今さらとび森買うのもなあ・・・って状況がずっと続いてたし
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:03:36.06ID:L+RmApOiM
なんかこう一つ一つ積み木を重ねるような感覚?
あれが近い
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:07:52.56ID:7G2U2QMp0
俺毎回日課しかしないタイプだけど新作も買うわ
チケットで買えるから実質5000円だしそんくらいの価値はあるタイトル
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:19:12.93ID:wpMeOMC90
いつも思うけど時間がある人が楽しめるゲームと時間がない人が楽しめるゲームっていうグループ分けがあった方がいいんじゃなかろうか
時間がない人が楽しめるゲームじゃないだろ
0130びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/01(土) 14:28:31.80ID:orLWGYDV0
>>129
1日1時間、ぐらいのコツコツ派にも向いてるゲームだよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:35:28.09ID:yWctY7Jl0
非売品が増え過ぎてやめたわ、あと「お手伝いある?」の選択肢ががなくなってなんかなぁ〜って思った
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:37:00.52ID:HRPiVQfi0
>>125
桜玉吉乙
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 14:56:45.59ID:t2t4wdr40
オフ専ソロゲーム以外お断りなゴキちゃんにとって、理解から最も遠い位置にあるのがこのゲーム
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 15:05:19.28ID:Pl0+cEhxF
>>123
わりと>>72は的を得ている

ユーザー層がソフトによってまるで違うのは確か
ハードの在り方が様々だったりシリーズのスタートの時代がまるで違うので

例えばスクエニならFFDQKHのユーザーをイメージすると似たような顔が浮かぶ
カプコンならバイオとモンハンでも同じことが言える

でもリングとぶつ森とFEとポケモンのユーザーを想像したら結構イメージ違うと思うんだよね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 15:27:49.35ID:Aq/BIG/7M
>>123
オタクって少数だから世界で売るか低予算でやるかの2択だぞ
つまり売れてるのはまずオタク向きではない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 16:50:53.76ID:9HPACpLa0
ぶつ森は熱帯魚飼うみたいな感覚の環境ゲームなので
この手が苦手な人はとことん合わない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:17.74ID:oBhgsai10
>>121
癒しゲー好きならそういう口汚い言葉や攻撃的な書き込みはやめたほうがいいんでは…
と、両機種持ちで癒しゲーが苦手な俺は思いますね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 17:00:20.51ID:fbdG3DEa0
個人が受け止める面白さって、説明されればわかるってもんでもないと思う
面白さがわからないならそれでいいんじゃないの

分からない自分に変な劣等感持ったり
面白いと言う人に疑念を持ったりする方がおかしいw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 17:06:40.76ID:gy1P60Q30
GCのどう森プラス買ったほうがいいぞ どうせ1kもしないで買えるし64やe+は買わなくていいわ
初期の1983〜1984年の任天堂ゲームにスーパーマリオ・ゼルダ・パンチアウト・ワリオの森がこれ1本でプレイできる
合言葉はてめえで調べろよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 17:16:19.51ID:Uk5p7aJ/p
>>134
サードは自分たちが得意なジャンルの層狙ってるってだけだからそりゃあ似たような客層になりやすい
任天堂はハード普及させる必要があるから色んな層にアプローチする必要があるから色んなゲーム出してるがゲーム初心者でも楽しめる作りを心がけてるように見える
じゃあ万人向けはどっちかってなった時に前者にはならないと思うよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 17:39:23.05ID:mlkV62R7a
>>142
万人向けなんてものは存在しないんだよ

どれだけウケてもせいぜい人口の数%ってのをよく理解してその数%にウケる色々なものを作ってるってだけ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 17:42:18.44ID:HzqO0KfH0
拒否反応出る人は絵面と興味無いアイテムだからだと思う
例えば戦闘が無いバイオで豊富な衣装、銃、ナイフ等を集めて部屋に飾るゲームなら興味持つかも
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 17:51:44.69ID:N/0lAg3P0
>>129
持ち出せばやれないことはない
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 18:46:47.74ID:va0bEYXka
>>138
刺激!爽快感!カタルシス!
これをゲームに求める人は買ってはいけないタイトル筆頭だよね>ぶつ森
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況