X



ITジャーナリスト「Switchはポータブルゲーム機の市場を独占しつつある」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 13:39:38.36ID:xRF5tAoAK
任天堂決算から見えた「日米欧でSwitchが好調」の理由。世界4800万台の高収益ゲーム機ビジネスの強み
https://www.businessinsider.jp/post-207008
> ゲーム業界において、任天堂はPCやPS4といった「年齢層が高めのコアゲーム層」とは、
> 別の市場を作っていると言われている。
> コアゲーム層であっても任天堂のファンは多いし、
> コアゲーム層とは違う、若年層をカバーできている、ということだ。

> その点では、現状「業界でポータブルゲーム機の市場を独占しつつある」ことが大きい。
> SIEがPlayStation Vitaのビジネスを終息させており、
> 任天堂自身も「ニンテンドー3DS」を終息させようとしている。その後継がSwitchとなった。

> 任天堂は2019年、Switchの持ち歩き特化バリエーションである
> 「Nintendo Switch Lite」を発売したが、この結果、日本市場で顕著に販売数量が増している。

> 従来、欧米市場はポータブルゲームに冷淡である、という評価が一般的だった。
> けれどもLite発売以降、欧米市場でも同様の上向きトレンドが存在することを考えると、
> 「市場に1社だけが残った」価値は、同社にとって大きいものであったと推測できる。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 13:42:04.79ID:LlxgbyROr
スマホ含まないならもう独占してるでしょ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 13:44:49.21ID:5zU4H0ZhF
>任天堂はスマホゲームなどのモバイル関連を「IP展開」の1つと捉えているようだ。決算の中での言及もそこまで多くない。これは筆者の予測だが、過去と違い、同社内でのスマホ事業の位置づけは変わってきたのだろう。
予測の真偽はともかくそうなってくれたら嬉しい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 13:53:47.25ID:1wX6n0f4M
しかしポータブル云々強調しすぎると、SwitchとSwitchLite合算は間違いとか喚く輩がシュバるぞ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 14:00:57.02ID:5zU4H0ZhF
>>5
>しかも、Switchは据え置きとポータブル、両方の開発を1本のラインで実現できる。他のプラットフォームへも開発投資をしなければいけない他のゲーム会社はともかく、任天堂は1つのラインで両方のニーズに対して開発を集中できるため、投資効率が良い。
ちゃんとここも書いてあるので問題ない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 14:16:14.09ID:slMSd5uAa
>>4
ガチャに頼るのは一刻も早くやめて欲しい
日経が言うバ株主はガチャをやれと言っているけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 14:25:43.85ID:mg3r+tQdd
スマホ以外の現役ポータブルゲーム機なんてSwitch以外に有ったっけ?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 14:25:46.07ID:SHCO5GpZp
ポータブル市場って2016年に2%にまで下がった市場だけど
今なら5%くらいはあるかな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 15:05:53.86ID:1hlG6y57M
3DS民だけでなくVITA民もSwitchに移動してるんだね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 15:07:12.15ID:yuqTah3c0
10年遅いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況